JPS58109464A - アミノ酸化合物、その製法ならびに触媒 - Google Patents

アミノ酸化合物、その製法ならびに触媒

Info

Publication number
JPS58109464A
JPS58109464A JP56214828A JP21482881A JPS58109464A JP S58109464 A JPS58109464 A JP S58109464A JP 56214828 A JP56214828 A JP 56214828A JP 21482881 A JP21482881 A JP 21482881A JP S58109464 A JPS58109464 A JP S58109464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
isocyanate
compound
carbon atoms
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56214828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213664B2 (ja
Inventor
Satoru Urano
哲 浦野
Keizo Ishii
敬三 石井
Shinichi Ishikura
石倉 慎一
Ryuzo Mizuguchi
隆三 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP56214828A priority Critical patent/JPS58109464A/ja
Publication of JPS58109464A publication Critical patent/JPS58109464A/ja
Publication of JPH0213664B2 publication Critical patent/JPH0213664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なるアミノ酸化合物、その、製法ならびに
該化合物からなるイソシアナート基の反応触媒に関する
ものである。
1: 分子内に酸性基と塩基性基金布する両性化合物は、酸性
物質に対しては塩基のまた塩基性物質に対しては酸の作
用を示す興味深い化合物であるが、生理的活性の面で特
に注目されている各種α−アミ、ノ酸、タンパク質、あ
るいはタウリン等を除いそは殆んど研究が進んでいない
のが現況である。
本発明者らは先に、式 〔式中R3およびR2は夫々Hあるいは炭素数1〜18
のアルキル基金表わし、またR1とR3はそれらの結合
されている窒素原子とでモルホリン核又はピペリジン核
を作りi Rmは炭素数1〜6のアルキレン基を表わす
〕 で示される新規なアミノ2/L/ホン酸化合物が環境制
御により多様な反応性、界面特性、電気化学的特性、生
物化学的特性を発揮する両性化合物で、特にイソシアナ
ート化合物と活性水素を有する化合物との反応あるいは
イソシアナートの重付加反応に好適な触媒作用を示すこ
とを知り、特許出願:11 した(特願昭56−159810号、昭和56年10月
5日出願、発明の名称「アミノスルホン酸化合物、その
製法ならびに触媒」)。
上記一般式で表わされるアミノスルホン酸化合物の構造
的特徴部分は伏素鎖中に存在する2つの塩基性窒素原子
と、末端に存在するスルホン基であり、これらにより極
めて特異的な両性特性が示されているものである。しか
しながら塩基性基と酸性基とを同一分子内に所有せしめ
る目的に対しては上記スルホン基はカルボキシル基であ
ってもかまわない筈であるし、又イミノ基の水素原子は
アルキル基だけでなく他の置換基により置換されていて
もかまわぬはづである。かかる観点から本発明者らは前
記発明をさらに発展させ本発明に到達した。
即ち、本発明に従えば、一般式(1) 〔式中R1およびR1は夫々単独で炭素数1〜18のア
ルキル基を表わし、またR1とR2はそれらの結合され
ている窒素原子とでモルホリン核またはピペリジン核を
作りi Rsは炭素数1〜6のアルキレ5− ン基で;Aは−C!OOHまたは一8OIH基を表わし
;R4は炭素数1〜7のアルキル基、フェニルアルキル
基、フェニル基、置換フェニル基またはナフチル基を表
わす〕 で示される新規なるアミノ酸化合物が提供せられる。
この化合物は、一般式(It) 〔式中、凡およびR2は夫々単独で炭素数1〜18のア
ルキル基を表わし、又R1とR7がそれらの結合されて
いる窒素原子とでモルホリン核またはピペリジン核を作
り;AはC0OHまたは5OsH基を表わす〕 で示される化合物と、一般式(I[1)R4N Co 
     (I[l) (式中R4は炭素数1〜7のアルキル基金ルアルキル基
、フェニル基、置換フェニル基するいはナフチル基を表
わす〕 で示されるイソシアナートとを反応せしめること=6一 により!li+進ぜられる。
反応原料の一般式(II)の化合物については同一出願
人の特願昭56−159810号に記載され、また後段
に詳述されている。他方一般式(Ill)のイソシアナ
ートは市場で容易に入手可能で、その代表例を示せばメ
チルイソシアナート、エチルイソシアナ−l・、 n−
プロピルイソシアナート、イソプロピルイソシアナート
、シクロプロピルイソシアナート、アリルイソシアナー
ト、n−ブチルイソシアナート、インブチルイソシアナ
ート、t−ブチルイソシアナート、イソアミルインシア
ナート、シクロヘキシルイソシアナート、n−ヘキシル
イソシアナート、α−プロピルブチルイソシアナート。
α−メチル−α−エチルブチルイソシアナート。
β−フェネチルイソシアナート、β−フェニルイソプロ
ピルイソシアナー1− 、α〜メチルベンジルイソシア
ナート、フェニルインシアナート、2−クロロフェニル
イソシアナート、トリルイソシアナート、ベンジルイソ
シアナート、メトキシフェニルイソシアナ−1−、ブロ
モフェニルイソシアナート、ヨードフェニルイソシアナ
ート、ニトロフェニルイソシアナート、5−ニトロ−2
−メチルフェニルイソシアナート、4−二トロー2−メ
チルフェニルイソシアナート、4−フルオルフェニルイ
ソシアナー) 、 2.4−ジメチルフェニルイソシア
ナート、 8.5−ジメチルフェニルイソシアナート、
6−ニトロ−2,4−ジメチルフェニルイソシアナート
、5−二トロー2,4−ジメチルフェニルイソシアナー
ト、4−エトキシフェニルイソシアナート、2,4.5
−トリメチルフェニルイソシアナート、2.4.6−ト
リメチルフェニルイソシアナート、ナフチルイソシアナ
ート等があげられる。
上記反応は好ましくは不活性溶媒中、両者反応原料を混
合するだけで極めて容易に進行する。反応速度を制御す
るため、一般式(Il)の不活性溶媒溶液中に、水冷下
イソシアナート(Ill)の溶液を滴下し、次で室温に
て攪拌を続は反応を完結せしめることが特に好ましい。
反応溶媒としてはイソシアナートが活性であるためこれ
と反応しないような不活性溶剤が用いられねばならず、
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ク
ロロホルム、ジクロルエチレン、1゛リクロルエチレン
等の塩素化炭化水素、n−ヘキサン、n−へブタン等の
脂肪& 炭化水素、エチレングリコール、ジメチルエー
テル等のエーテル類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエス
テル類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類等
が好ましく使用せられる。
本発明化合物は一般に結晶性の固体で有機溶剤にとける
が、溶媒によシその溶解度は区々である。
従って反応媒体を適当に選択することにより生成物を析
出させることができ、また溶媒留去、濃縮、再結晶、溶
媒抽出などの手段を適宜組み合わせることにより生成物
の単離、精製が可能である。
尚原料として用いられる一般式(n)で表わされる化合
物は、前記特願昭56−159810号記載の方法に準
じて、式(IV) 〔式中R,およびR2は夫々炭素数1〜18のフルキル
基、あるいはR−とRtがそれらの結合されてい9− る窒素原子とでモルホリン核またはピペリジン核を作り
、R3は炭素数1〜6のアルキレン基〕で表わされるジ
アミン化合物に、適当な不活性溶媒中、式(V) CHz”0H−X       (V)〔式中XはCO
ONaまたは5OsNa )で示されるビニル化合物を
反応させ、中和処理を行なうか、あるいは CH2=CH−Y(■) 〔式中YはC0ORまたは5OaR;Rはアルキル基〕
で示されるビニル化合物を反応させ、加水分解すること
により容易に製造せられ、またアミノカルボン酸の場合
には、アクリル酸を直接反応させることによっても得ら
れる。しかしながらこれら一般式(n)で示されるアミ
ノ酸化合物は一般に吸湿性であるため、本発明方法での
出発物質として用いるに除しては溶媒共々、充分に脱水
、乾燥したものを用いる必要がある。
次に本発明方法で原料として使用せられる一般式(It
)で示される化合物の代表例ならびに本発明方10− 法で得られるアミノ酸化合物の代表的なものを第1表、
第2表に示す。
11− 第       1 1 2      C2He      CaHs    
   (C!HJ3  CHBOjHCH3 804H@      04H@       (0L
)s        80sHzOHtA 物性(Na塩のN M R(D! O中)δppm )
1.68 (2H、ddd 、0H2C蜘OHt  )
、 2.21(6H,s。
C蜘)、2.85 、2.76 (各2H、dt 、C
HtC)itc!ル)、2.8〜8.4 (4H、rn
 、 −〇H*(JtSOs )1.08 (6H、t
 、 Oル)、1.09 (8H、a 、 cps)1
.2〜1.75 (4H1m 、C’fhCFbOHt
  OH)2.54 (4H、l−、r4aHs)、 
2.25〜8.4 (9H。
m、C旦! 、 OH) 0.7〜1.1 、1.1〜1.9 (IOH、m、 
(!H1,OHM)、2.18〜8.4 (12H、m
 、CHt)12− 9     02H60tHs       (0H2
)s         5OsH1,62(2H、aa
a 、 −CH才C旦tcHt  )、 2.26〜2
,62(6H1m 、CHt )、2.62〜8.4 
(6H、m 、 CHt)、’8、’l 〜8.82 
(4H、m 、 CHt−0−CHt )]、、2〜1
.8 (8H1m 、 OH2)、2.26〜2.62
 (6H。
m、Cu2)、2.62〜8.4 (6H、m 、C!
H1)1.15〜1.97 (6H、m 、 CH,)
、2.27〜2.65(6H9m 、CHt )、2.
7〜8.4 (6H、m 、 CHt )2.28 (
6H、s 、 C!L)、2.85〜8.4 (8H、
m 。
0片) 2.25〜3.4 (8H1m 、 Cut)1.01
1(6H、t 、 cHs)、2.54 (4H、O旦
*CHs)2.25〜8.4 (10H1m 、 OH
t )=13− 10     0Ha       cHa     
 −(CHI)、 −C00H1802H6C2H5(
OF(2)3          C00H14CHa
       CHs        (OHt)t 
         C00H1502H5C!2H6(
OH2)2         C0OH14− 1,6〜2.0 (m 、2)1 、 CH,)、2.
8〜2.55 (m 、 2H。
C)h)、 2.89 (S 、 6H、CHs)、2
.56〜3.1 (m 。
6H,CHり 1.6〜2.0 (m 、2H、C!H2)、 2.2
〜2.6 (m 、 8H。
(m、4H,cル) 1.02 (6H、t 、 cさ)、 1.09 (8
H、d、 CH3)、1.2〜1.75 (4H、m 
、−CH,−)、2.25〜8.4 (laH。
m、oル、CH) 1.08 (6’H、t 、 cさ)、225〜8.4
 (141(。
m・Cu2) 2.24 (6H、s 、 0T(s)、2.85〜8
.4 (8H、m 。
CH2) 1.02 (6H,t 、cさ)、 2.25〜8.4
(12H。
m、C蜘) 1.18〜1.8(8H1m、C蜘)、 2.26〜2
.62 (6H,m。
cHt)、2.6〜8.4 (6H、m 、 OHt 
)、8.7〜8.82(4H,m、O−0ル) 1、L(〜2.00 (6H、m 、 OHd、 2.
8〜2.7 (6)! 。
m + CHt )、2.7〜8.85 (6H1m 
、 OHM)1      CHs     CHs 
     (CHt )x      、OHs2  
   0Hs     OHs     −(OT(t
)s      CtHs8      CHs   
  0)is      (C’Fh)i      
n=0s)!?4     0Hs     CHs 
     (0)1t)s      n−C*)le
5  0HM   CHs−喝トGX 6     0Hs     0T(s      C
CHl)m      PhCH*−7CHs    
 CHs      (OHt)i      ph8
  0)1m   山  −(CI(*)s   Me
今表 HtA 物  性 IRuNHCOcIIL’ 5on)1 1685 SOiHt6a5 SO3H1685 SOsH1685 SOl)l  1685 SOsH1640 SO畠H1640 80sH1640 16− 9  0)1s   CHs   (OT(*)r−M
oa(XSOsHlo   0T(s   OHs  
 (O貼−Not(XSoコH11CHs   OHs
   (CH2)r−01(XSOsH180*He 
    C4T(9(CHll)r−ph      
 5OsH17− f−−) 640 640 640 640 640 640 685 640 685 640 640 640 640 25   ’   CHs     C!Ha    
  (OHt)r−n−C*Ho     5OsH2
6C)Is     CHs      (Ot(y)
r−Ph       5OIH27CoHs    
 CoHs      (CHt)r−n  Co)(
o     5OsH28CvH,CoHs     
 (CHs)t      Ph       BOs
H290!)lsOy)Ts(O)It)r−nO*H
eBOsH800*He     0zHs     
 (CHs)s       Ph  ’      
5OsH81CHx     CT(s      (
C)lt)r−OHs       5o3)1B2 
    0T(30Hs     −(OH2)a  
     CoHs      E30sH18− 521− 635 685 880HsO)Is’(CHt)sn−CsHフ5Os
)I84     0Hs     CHs     
 (C!T(2)3−n C4H@     BOsH
85CT(JC!H!   (CH2)3−  σ> 
  5OsH86CHs     CHs      
(OT(2)l−PhCT(2SOsT(87C!F(
!     CHI      (CT’h)s   
   ’Ph       5OsF(88C’Hs 
  O’Hs   (CH2)r−Me+  SOs’
H89CHs   CHs   (CHl)s   M
eO(X、 5OsT(400T(s   (!H3(
OH2)a   Not + 5OsT(41CHs 
  CHs   (C!Ht)s−C”L+  5OI
H635 630 685 630 630 630 630 630 630 630 630 680 630 49CrHs     0tHs      (CHy
)s      n−caHe     C00T(5
0CvHa     C2H5(OFh)r−Ph  
     0OOH51C)ls     CT(s 
     (OTo)2n  C4T(9C00H52
C’F(30Ha      (OF(t )r−Ph
       C00T(53CrHs     02
H1l      (OH2)2n 、caHe   
  C00H54CvHs     CtT(s   
   (OH2)r−Ph        cOOH2
0− 522− 1680’ 630 1680 1680 従来公知のα−アミノ酸、タウリン等の両性化合物は水
にはとけるが一般に有機溶媒に難溶性であるのに比し、
本発明にかかるアミノ酸化合物は水にモ、又アルコール
、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、クロロホルム
、アセトン、アセトニトリル、 DMSO、、DMF等
水素結合力の強い有機溶剤に易溶性である点が極めて特
徴的である。水性媒体中においては例えばヌルホン酸誘
導体の場合21− R・(互変異性)    Rt T↓ 島        (互変異性)R1(遊離酸型)↑↓ ■−ハ烏−へ−シli*Lli雪bu易/ (pH小) / 2 (pH大) の如くそのイオン構造が環境に応じ多様に貧化する。従
って環境制御により各種の反応性、界面特性、電気化学
的特性、生物化学的特性を発揮する。   j尚カルボ
ン酸誘導体の場合も同様である。
本発明者らは本発明化合物がアミノ基とスルホン酸基あ
るいはカルボキシル基の特徴的官能基を有するところか
らNCO基に対しても何らかの相互作用的親和力をもつ
筈であるし、また従来のアミノ酸などと異なり有機溶媒
に可溶性であるところから、水分に対し激しい挙動を示
すインシアナート化合物の反応に安全且つ直接的に作用
を及ぼしうるであろうと考え、研究を続けた結果、本発
明化合物がイソシアナート化合物と活性水素を有する化
合物との反応、イソシアナートの重付加反応、   ′
あるいはブロックイソシアナートのブロック解離反応に
触媒作用を示すことを見出した。
すなわち本発明化合物をアセトニトリル、 DMSO。
DMF等反応系に陽子を放出しない中性溶媒にとかしイ
ソシアナート化合物の多重化反応、イソシアナートと活
性水素を有する化合物とのウレタン24− 26− 結合生成反応、あるいはケトオキシム等でブロックされ
たイソシアナート化合物のブロック解離反応に解媒量存
在させた場合、いづれもこれら反応つい反応速度が増大
され触媒作用を示すことが見出された。かかるアミノス
ルホン酸あるいはカルボン酸のイソシアナート基の反応
触媒作用は従来全く知られておらず有機溶媒に可溶性で
ある点とあいまってイソシアナート基を有する化合物の
保護基離脱、重合、付加、縮合反応に多様な展開が明待
されるものである。
以下実施例により本発明を説明する。尚これら実強例中
特にことわシなき限り部とあるは重量部である。
実施例1 ジメチルアミノプロピルタウリンの29%クロロホルム
溶2152.9 (0,21モル)にフェニルイソシア
ナート25.9のクロロホルム(40111/)溶液を
水浴で冷却下に滴下した。滴下後20時間攪拌したのち
、生成せる白色沈澱として、式 の化合物66゜5gを得た。収率は96%であった。
尚この化合物の構造はIRヌベク)/L/、NMRヌベ
クトル等で上記の如く確認された。
IR(KBr)  :  1640c+n’ (νNH
Oo)N M R(DMSOd、−MEIOHa+)δ
:1.8〜2.2 (m 、 2H、CHt) 。
2.8f3 (m、6H,CHs) 、2.7〜8.8
 (m、4H,C旦2) 、 8.8〜8.6(m 、
 2H,Cf1z) 、3.6〜8.9 (m、2H1
CHL) 、6.92〜7.7(m、5H,芳香族プロ
トン) 、 9.25 (broad、 IH,NH)
同様方法により前記第1表記載のアミノスルホン酸、ア
ミノカルボン酸を用い第2表記載の本発明化合物が作ら
れた。
実施例2 イソシアナートKL−2444(HMDIのイソシアヌ
レート)5.04部とN−8−(N’ 、 N’−ジメ
チルアミノ)プロピル−N−フェニルカルバモイルタウ
リン0.494部(5Aoo当量) k DMSO/キ
シ1/ン(5/I)の混合溶媒8.76部にとかしイソ
シアナート溶液を調製した。この溶液にn−へキシルア
ルコ−zlz8.06部とDMSO/キシレン(5/、
 ) 11.06部の溶液を加えよくかきまぜた。この
混合溶液を0.025m液体セルに満たし加熱セル中で
102〜104℃に加熱しながら、lR−スペクトルで
(νNco 2270cm ’ )  での吸光度減少
の経時変化を測定した。イソシアナ−1〜の減少速度か
ら反応次数を計算すると1次であり、反応速度定数は1
.84 sec ’であった。
N−3−(N’、N’−ジメチルアミノ)プロピル−N
−フェニルカルバモイルタウリンを加えぬ場合には反応
次数は2次で反応速度定数は2.191/ mo″L−
”5ee−″であった。この結果からN −8−(N’
、N’−ジメチルアミノ)プロピ)V N−フェニルカ
ルバモイルタウリンを加えると反応はイソシアナートの
濃度にのみ依存する1次反応となり触媒作用を示すこと
が明らかであった。
実施例3 窒素導入管、マグネチツクスクーラー1滴下ロート、温
度計を付した2 00 mlの8頚フラスコに505’
のフェニルイソンアナートのアセト二l・リル浴液(a
度1モルKy−’)を入れ窒素気流中攪拌下にN〜8 
 (NT 、 N/−ジノチルアミノ)プロピル−N−
フェニルカルバモイルアラニンのクロロホルム溶液50
g(l農度0.05 mol、 KO−’ ) f一度
に加えた。22〜24℃で約20時間攪拌したのち析出
した3量体トリフェニルイソシアヌレート4.69.!
l/(79%)ケル取した。3単体はアセトニトリルか
ら再結晶した。
融点282.5〜288.0℃無色プリズム晶であった
以上の結果かうN−3−(N′、N′−ジメチルアミノ
)フロピ/l/−N−フェニルカルバモイルアラニンの
イソシアナート3量化触媒作用は明らかである。
実施例4 ヘキサメチレンジイソシアナートをメチルエチルケトオ
キシムでブロックしたブロックイソシアナー1−にN−
8−(N’、N’−ジエチルアミノ)プロピル − N
−7エ ニ ルカ ルバ モ イ ル タ ウ リ ン
 f  I Q mo1%添加した試料を調製し、これ
を等重量の流動パラフィンと練り合わせ、KBr結晶板
ではさみ、加熱セル中で加熱しなからIRスペクトルに
よりインシアナ−1・の吸収(シNco2270cm−
″)の発現金透28− 過%f fi 測した。コントロールとして無添加のも
の(S’TD)、ジプチル錫ジラウレートl Q mo
1%添加のもの(DBTL)について上記と同様の試験
を行なった。IRスペクトルより、これらの系はいづれ
も110〜120°Cでインシアナートの解離を起した
が、N −3−(N’、N’−ジエチルアミノ)プロピ
ル−N−フェニルカルバモイルタウリン添加のものは1
30〜150℃で急激にイソシアナートの吸収が現われ
、STD、DBTL fA加のものに比し急速なインシ
アナートの発生が認められた。
尚第2表記載のアミノ酸化合物はいづれも上記と同様、
ブロックイソシアナートの解離促進効果、あるいは実施
例2.3と同様の触媒作用を示した。
29−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(1) 〔式中&およびR2は夫々単独で炭素数1〜18のアル
    キル基金表わし、またR1とR1はそれらの結合されて
    いる窒素原子とでモルホリン核またはピヘリシン核ヲ作
    りi Rsは炭素数1〜6のアルキレン基で;&は炭素
    数1〜7のアルキル基、フェニルアルキル基、フェニル
    基、置換フェニル基またはナフチル基金表わし;AはC
    0OHまたは5OsH基を表わす〕 で示されるアミノ酸化合物。
  2. (2)  一般式(IIン Rt / 〔式中R1およびR1は夫々単独で炭素数1〜18のア
    ルキル基を表わし、またR1とR1はそれらの結合され
    ている窒素原子とでモルホリン核またはピペリジン核を
    作りi Rsは炭素数1〜6のアルキレン基で;AはC
    0OHまたは5OsH基を表わす〕で示される化合物と
    、一般式(III)R4NOO(I[l) 〔式中R4は炭素数1〜7のアルキル基、フェニルアル
    キル基、フェニル基、置換フェニル基するいはナフチル
    基を表わす〕 で示されるイソシアナートとを反応せしめることを特徴
    とする。 一般式(1) 〔式中、R+ 、& 、Ra 、R4およびAは前述せ
    る通り〕で示されるアミノ酸化合物の製造方法。
  3. (3)  一般式(1) 〔式中R3およびR8は夫々単独で炭素数1〜18のア
    ルキル基を表わし;またR1とR7はそれらの結合され
    ている窒素原子とでモルホリン核またはピペリジン核を
    作りi Rsは炭素数1〜6のアルキレン基テ;R4は
    炭素数1〜7のアルキル基、フェニルアルキル基、゛フ
    ェニル基;置換フェニル基またはナフチル基金表わしi
    Af′1cOOH4たは5OsH基を表わす〕 で示されるアミノ酸化合物からなるイソシアナート基の
    反応軸、i。
JP56214828A 1981-12-23 1981-12-23 アミノ酸化合物、その製法ならびに触媒 Granted JPS58109464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56214828A JPS58109464A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 アミノ酸化合物、その製法ならびに触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56214828A JPS58109464A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 アミノ酸化合物、その製法ならびに触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109464A true JPS58109464A (ja) 1983-06-29
JPH0213664B2 JPH0213664B2 (ja) 1990-04-04

Family

ID=16662201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56214828A Granted JPS58109464A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 アミノ酸化合物、その製法ならびに触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109464A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605261B2 (en) 2001-01-26 2009-10-20 Amgen Inc. Urea derivatives, method for preparing same, use thereof as medicines, pharmaceutical compositions and novel use
US7875609B2 (en) 2005-11-25 2011-01-25 Galapagos Sasu Urea derivatives, processes for their preparation, their use as medicaments, and pharmaceutical compositions containing them
US8247412B2 (en) 2005-04-29 2012-08-21 Galapagos Sasu Urea derivatives methods for their manufacture and uses thereof
US8324396B2 (en) 2007-07-10 2012-12-04 Amgen Inc. Derivatives of urea and related diamines, methods for their manufacture, and uses therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605261B2 (en) 2001-01-26 2009-10-20 Amgen Inc. Urea derivatives, method for preparing same, use thereof as medicines, pharmaceutical compositions and novel use
US8247412B2 (en) 2005-04-29 2012-08-21 Galapagos Sasu Urea derivatives methods for their manufacture and uses thereof
US7875609B2 (en) 2005-11-25 2011-01-25 Galapagos Sasu Urea derivatives, processes for their preparation, their use as medicaments, and pharmaceutical compositions containing them
US8324396B2 (en) 2007-07-10 2012-12-04 Amgen Inc. Derivatives of urea and related diamines, methods for their manufacture, and uses therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213664B2 (ja) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT1543002E (pt) Preparação de intermediários 1h-imidazo ( 4,5-c )quinolin-4-aminas via 1h- imidazo (4,5-c ) quinolina-4-ftalimida
JPS63275582A (ja) 2−アミノイミダゾ〔4,5−b〕ピリジン誘導体の製造方法
HUE024989T2 (en) Azaindole derivatives as ABI and SRC protein kinase inhibitors
WO1999020630A1 (en) Photochromic compounds
JPS58109464A (ja) アミノ酸化合物、その製法ならびに触媒
US3905997A (en) 3-Aryl-5-oxo-2-pyrazoline-4-carboxanilides and process therefor
PL114541B1 (en) Process for preparing novel,substituted in position 2,4a,9b-trans-5-aryl-2,3,4,4a,5,9b-hexahydro-1h-pyrido/4,3-b/indoles
JPH03200758A (ja) スルホン酸エステル誘導体及び含窒素6員環化合物の製造方法
SU1147251A3 (ru) Способ получени производных бензоилфенилпиперидина
JPS5859959A (ja) アミノスルホン酸化合物、その製法ならびに触媒
US3903108A (en) Production of 2-arylindoles
JPH0641135A (ja) イミダゾプテリジン誘導体及びその製造方法
US3419563A (en) Process for producing 7-amino-carbostyrile derivatives
CN113185522B (zh) 一类平面吡唑并三嗪含能分子及其合成方法
EP0338387A1 (en) New process for the preparation of oxalyl- and oxamyl-hydrazides
US4024129A (en) Process for the preparation of heterocyclic compounds
US3959372A (en) Glyoxylic acid hydrazide-2-acylhydrazone compounds
US5214178A (en) Cyclic acylphosphinic acid derivatives and process for their preparation
Potts et al. Bridgehead nitrogen heterocycles. V. Some 3H-[1, 2, 4] thiadiazolo [4, 3-a] pyridines derived from 2-trichloromethylthioaminopyridine
JP3912758B2 (ja) 1,1−ジ置換−1H−ベンゾ〔e〕インドール化合物の製造方法及び4〜9位ヒドロキシ基置換の該化合物
US4442293A (en) Di-acetylenyl-substituted 2-phenylbenzothiazoles
JP2501640B2 (ja) ポリn―オキサジンの製造法
JP3266358B2 (ja) アルキルスルホナート誘導体の製造方法
JPH04139170A (ja) 置換ピリジンスルホニルカーバメート系化合物及びその製造方法並びに置換ピリジンスルホンアミド系化合物の製造方法
JPS62201967A (ja) ジアリ−ルメタン系化合物