JPH1198559A - 電話機の使用報知装置 - Google Patents

電話機の使用報知装置

Info

Publication number
JPH1198559A
JPH1198559A JP9251849A JP25184997A JPH1198559A JP H1198559 A JPH1198559 A JP H1198559A JP 9251849 A JP9251849 A JP 9251849A JP 25184997 A JP25184997 A JP 25184997A JP H1198559 A JPH1198559 A JP H1198559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
automobile
notifying
radio wave
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9251849A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Araki
利治 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP9251849A priority Critical patent/JPH1198559A/ja
Publication of JPH1198559A publication Critical patent/JPH1198559A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車室内において無線電話機を使用している
ことを周辺に報知して、他車側からも危険を予知するこ
とができるようにする。 【解決手段】自動車室内での無線電話機の使用中を報知
する報知装置であって、前記無線電話機が通話中に発信
する通話電波を受信する受信機と、該受信機が前記通話
電波を受信すると、無線電話機が使用中である旨を報知
する報知部とからなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車室内におい
て、無線電話機を使用していることを他車に報知るため
の電話機の使用報知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車室内に装着された自動車電話
や車室内に持ち込み可能な携帯電話等の無線電話機が広
く普及してきている。そして近年、携帯電話等が自動車
の運転中にも頻繁に使用されるようになり、運転者の電
話操作中の脇見運転あるいは話しに夢中になって起こす
事故が増加の傾向にあり社会問題となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そして、電話使用中の
運転者による運転ミスが事故発生の主な原因になってい
ることは間違いのないことであるが、運転者が運転中に
携帯電話等を使用していることが、他車から識別しにく
いため、電話使用による脇見運転等による危険を他車側
から予知し、うまく回避することができないことが事故
増加の一因ともなっている。
【0004】本発明は、上記のような問題を解決するも
ので、自動車内で携帯電話等の使用状態が把握できるよ
うにする装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
を解決するもので、自動車室内での無線電話機の使用中
を報知する報知装置であって、前記無線電話機が通話中
に発信する通話電波を受信する受信機と、該受信機が前
記通話電波を受信すると、無線電話機が使用中である旨
を報知する報知部とからなることを特徴とする。
【0006】また、自動車室内での無線電話機の使用中
を報知する報知装置であって、前記無線電話機と有線で
接続され、該無線電話機から出力される通話中を示す通
話状態信号を検知する検知手段と、前記検知手段が前記
通話状態信号を検知すると、無線電話機が使用中である
旨を報知する報知部とからなることを特徴とする。ま
た、前記報知部は、前記自動車の車外に向けて無線電話
使用中である旨を表示する表示部により構成されている
ことを特徴とする。
【0007】また、前記報知部は、特定周波数の電波を
送信する送信機により構成されていることを特徴とす
る。また、前記送信機が送信する電波の周波数をラジオ
受信機の中間周波数とすることを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の第1実施例に係る電話使用中報知シ
ステムを示すブロック図である。4は自動車であり、自
動車1は他車に対して携帯電話の使用状態を報知する電
話使用報知装置3が搭載された自動車で、自動車4は自
動車1での携帯電話機の使用状態が報知される側の自動
車である。5は無線電話局であり、携帯電話機2と無線
電話局5間は電波a(無線電話局5が送信、携帯電話機
2が受信)、電波b(携帯電話機2が送信、無線電話局
5が受信)で通信が行われる。31は携帯電話機2から
無線電話局5に送信される電波bを受信する受信機であ
り、電波bを受信すると制御部32の制御により報知部
33は表示あるいは電波c(報知部33が送信、自動車
4の受信機6が受信)を発信して電話使用中を自動車4
に報知する。
【0009】図2は電話使用中報知装置3の詳細を示す
ブロック図である。311はアンテナであり携帯電話機
2の電波bを受信するのに適した特性のものが用いられ
る。312はアンテナ311が受信した電波を増幅する
高周波増幅器(RF)である。313はRF312の出
力から電波bの周波数帯域の信号を通過させるバンドパ
スフイルタ(BPF)である。314はBPF313に
より濾波された電波bに基づく信号を整流、平滑して直
流電圧に変換する検波回路(DET)であり、電波bの
受信電界強度に応じた直流電圧V1を出力する。315
は、DET314が出力する直流電圧V1と基準となる
直流基準電圧V2とを比較し、直流電圧V1が直流基準
電圧V2より高ければ高電位信号(H信号)を出力する
比較器である。つまり、電波bが受信できない(受信電
界強度が所定強度より低い)ときは、直流電圧V1が直
流基準電圧V2より低くなるので比較器315からは低
電位信号(L信号)が出力され、逆に電波bを受信した
(受信電界強度が所定強度より高い)ときは、直流電圧
V1が直流基準電圧V2より高くなるので比較器315
からはH信号が出力される。
【0010】321は制御部32のマイクロコンピュー
タ(マイコン)であり、比較器315よりH信号が入力
されると、報知部33を作動させる制御信号を出力す
る。331は、自動車4の運転者の目に付き易い自動車
1の外周や窓際に設けられた表示部であり、例えば「電
話使用中」と表示する。332は、自動車1に設けられ
たランプであり、点灯あるいは点滅により電話使用中で
ある旨を報知する。333は自動車4等の受信機6に電
波cを送信する送信機である。これら表示部331、ラ
ンプ332、送信機333は、報知部33を構成し、携
帯電話機2より電波bが発信されるとマイコン321か
らの制御信号により動作する。
【0011】図3は他車の受信機6の詳細を示すブロッ
ク図である。61はアンテナであり報知部33の電波c
を受信するのに適した特性のものが用いられる。62は
アンテナ61が受信した電波を増幅する高周波増幅器
(RF)である。63はRF62の出力から電波cの周
波数帯域の信号を通過させるバンドパスフイルタ(BP
F)である。64はBPF63により濾波された電波c
に基づく信号を整流、平滑して直流電圧に変換する検波
回路(DET)であり、電波cの受信電界強度に応じた
直流電圧V3を出力する。65は、DET64が出力す
る直流電圧V3と基準となる直流基準電圧V4とを比較
し、直流電圧V3が直流基準電圧V4より高ければ高電
位信号(H信号)を出力する比較器である。つまり、電
波cが受信できない(受信電界強度が所定強度より低
い)ときは、直流電圧V3が直流基準電圧V4より低く
なるので比較器65からは低電位信号(L信号)が出力
され、逆に電波cを受信した(受信電界強度が所定強度
より高い)ときは、直流電圧V3が直流基準電圧V4よ
り高くなるので比較器65からはH信号が出力される。
66は報知器であり比較器65よりH信号が入力される
と、例えばランプ点灯、点滅あるいは警報音の発生等に
より電波cが入力されたことを報知する。
【0012】次に、本実施例の電話機の使用報知装置の
動作について説明する。自動車1の携帯電話機2が通話
状態になると、携帯電話機2から無線電話局5へ電波b
が発信される。この電波bを電話使用報知装置3の受信
機31が受信し、制御部32の制御により報知部33の
目に付き易い自動車1の外周に設けられた表示部331
に「電話使用中」と表示するか、ランプ332を点灯あ
るいは点滅させ、自動車4等に携帯電話機2を使用中で
あることを報知する。また、報知部33の送信機333
が電波cを送信する。この電波cを自動車4の受信機6
が受信すると、自動車4に搭載されている報知器66の
ランプの点灯、点滅あるいは警報音の発生等によりの周
辺を走行中の自動車に異常が発生していることが報知さ
れる。
【0013】また、報知部33の送信機333が音声信
号(例えば「電話使用中・電話使用中・・・」)で変調
され、周波数をラジオ受信機(AM/FM)の中間周波
数とする電波cで送信する構成とすると、自動車4等に
搭載されている図示せぬラジオ受信機により「電話使用
中」を連呼する音声信号が当該ラジオ受信機より再生さ
れ周辺を走行中の自動車において電話が使用中であるこ
とが報知される。
【0014】次に、制御部32が行う処理について説明
する。図4は本発明に係る制御部が行う処理を示すフロ
ーチャートである。この処理は常時(電話使用報知装置
3に電源が接続されている時、つまり自動車のイグニッ
ションキーがON状態の時)行われる。ステップS1で
は、携帯電話機2が使用(通話)中であるかどうかを判
断し、通話中であればステップS2に移り、携帯電話機
2が使用されていなければステップS1に戻って、この
処理を継続する。ステップS2では、報知制御を行って
ステップS3に移る。携帯電話機2が通話中であるかど
うかの判断は携帯電話機2が通話時送信する電波bを電
話使用報知装置3が受信したかどうかで判断し、報知は
前述の報知部33による視覚表示または電波cの発信に
より行われる。
【0015】ステップS3では、通話中であるかどうか
を判断し、通話中でなければステップS4に移り、通話
中であればステップS3に戻って、この処理を継続す
る。ステップS4では、所定時間待機してステップS5
に移る。ステップS5では、通話中であるかどうかを判
断し、携帯電話機2が使用されていなければステップS
6に移り、通話中であればステップS3に戻って、この
処理を継続する。この処理は、電波bの瞬時の途切れ等
による電話使用報知装置3の誤動作防止(通話中かどう
かの誤判断防止)のため行うもので、例えば電波bが5
秒間途切れれば通話完了と判断するための処置である。
ステップS6では、報知制御を停止してこの処理を終了
する。
【0016】以上のように本実施例による電話機の使用
報知装置によれば、携帯電話機2の使用中は無線電話局
5との交信に用いられる電波bを利用して電話使用中を
検知し、周囲の自動車等に対してその旨を報知すること
ができるので、自動車事故の一因である運転中の携帯電
話等の使用を他車側から認識することが可能となり事故
防止を図ることができる。
【0017】図5は本発明の第2実施例に係る電話使用
中報知システムを示すブロック図である。なお、本実施
例は第1実施例と電話使用報知装置の一部のみ異なるた
め図1と同様な構成については同一符号を付しその説明
を省略する。4は自動車であり、自動車1は他車に対し
て携帯電話の使用状態を報知する電話使用報知装置7が
搭載された自動車で、自動車4は自動車1での携帯電話
機の使用状態が報知される側の自動車である。72は携
帯電話機2から電話中に出力される通話中信号(所謂オ
フフック信号)を入力し、報知部33を制御する制御部
であり、報知部33は表示あるいは電波cを発信して電
話使用中を自動車4に報知する。
【0018】図6は電話使用中報知装置7の詳細を示す
ブロック図である。8は携帯電話機2の外部接続用コネ
クタに接続可能なコネクタで、コネクタ8を介して携帯
電話機2から電話使用中を示す通話中信号が出力され
る。721は制御部72のマイコンであり、携帯電話機
2からコネクタ8を介して通話中信号が入力されると、
報知部33を作動させる制御信号を出力する。
【0019】331は、自動車4の運転者の目に付き易
い自動車1の外周や窓際に設けられた表示部であり、例
えば「電話使用中」と表示する。332は、自動車1に
設けられたランプであり、点灯あるいは点滅により電話
使用中である旨を報知する。333は自動車4等の受信
機6に電波cを送信する送信機である。これら表示部3
31、ランプ332、送信機333は、報知部33を構
成し、携帯電話機2より電話使用中を示す通話中信号が
出力されるとマイコン721からの制御信号により動作
する。
【0020】次に、本実施例の電話機の使用報知装置の
動作について説明する。自動車1の携帯電話機2が通話
状態になると、携帯電話機2から通話中信号が出力され
る。この通話中信号を電話使用報知装置7の制御部72
が入力すると、制御部72は報知部33を動作させる。
報知部33は制御部72の制御により目に付き易い自動
車1の外周に設けられた表示部331に「電話使用中」
と表示するか、ランプ332を点灯あるいは点滅させ、
自動車4等に携帯電話機2を使用中であることを報知す
る。また、報知部33の送信機333が電波cを送信す
る。この電波cを自動車4の受信機6が受信すると、自
動車4に搭載されている報知器66のランプの点灯、点
滅あるいは警報音の発生等によりの周辺を走行中の自動
車に異常が発生していることが報知される。
【0021】また、報知部33の送信機333が音声信
号(例えば「電話使用中・電話使用中・・・」)で変調
され、周波数をラジオ受信機(AM/FM)の中間周波
数とする電波cで送信する構成とすると、自動車4等に
搭載されている図示せぬラジオ受信機により「電話使用
中」を連呼する音声信号が当該ラジオ受信機より再生さ
れ周辺を走行中の自動車において電話が使用中であるこ
とが報知される。
【0022】以上のように本実施例による電話機の使用
報知装置によれば、携帯電話機2の使用中に携帯電話機
2から出力される通話中信号を利用して電話使用中を報
知することができるので、送受信回路等の複雑な構成を
用いることなく自動車事故の一因である運転中の携帯電
話等の使用を他車側から認識することが可能となり事故
防止を図ることができる。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
電話機の使用報知装置によれば、運転中の携帯電話等の
使用を周辺を走行中の他車に報知することにより、電話
中に起こす恐れのある危険を他車側から予知し、回避す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る電話使用中報知シス
テムを示すブロック図ある。
【図2】電話使用中報知装置3の詳細を示すブロック図
である。
【図3】他車の受信機6の詳細を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明に係る制御部が行う処理を示すフローチ
ャートである。
【図5】本発明の第2実施例に係る電話使用中報知シス
テムを示すブロック図ある。
【図6】電話使用中報知装置7の詳細を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1・・・・自動車 2・・・・携帯電話機 3・・・・電話使用報知装置 4・・・・自動車 5・・・・無線電話局 6・・・・受信機 31・・・受信機 32・・・制御部 33・・・報知部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車室内での無線電話機の使用中を報
    知する報知装置であって、 前記無線電話機が通話中に発信する通話電波を受信する
    受信機と、 該受信機が前記通話電波を受信すると、無線電話機が使
    用中である旨を報知する報知部とからなることを特徴と
    する電話機の使用報知装置。
  2. 【請求項2】 自動車室内での無線電話機の使用中を報
    知する報知装置であって、 前記無線電話機と有線で接続され、該無線電話機から出
    力される通話中を示す通話状態信号を検知する検知手段
    と、 前記検知手段が前記通話状態信号を検知すると、無線電
    話機が使用中である旨を報知する報知部とからなること
    を特徴とする電話機の使用報知装置。
  3. 【請求項3】 前記報知部は、前記自動車の車外に向け
    て無線電話使用中である旨を表示する表示部により構成
    されていることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の電話機の使用報知装置。
  4. 【請求項4】 前記報知部は、特定周波数の電波を送信
    する送信機により構成されていることを特徴とする請求
    項1または請求項2記載の電話機の使用報知装置。
  5. 【請求項5】 前記送信機が送信する電波の周波数をラ
    ジオ受信機の中間周波数とすることを特徴とする請求項
    4記載の電話機の使用報知装置。
JP9251849A 1997-09-17 1997-09-17 電話機の使用報知装置 Withdrawn JPH1198559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251849A JPH1198559A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 電話機の使用報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251849A JPH1198559A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 電話機の使用報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198559A true JPH1198559A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17228842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251849A Withdrawn JPH1198559A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 電話機の使用報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198559A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2345569A (en) * 1999-01-08 2000-07-12 Yazaki Corp Driver alerting system while the driver is using a mobile phone
EP1130558A2 (en) * 2000-02-25 2001-09-05 Central Research Laboratories Limited Radio communications detection apparatus and method
WO2002015146A1 (de) * 2000-08-14 2002-02-21 Egbert Classen Verfahren und system zur optischen abbildung von fahrzeugen
JP2003174679A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Sony Corp 携帯通信抑止システムおよび携帯通信端末
JP2007249477A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Denso Corp 車載用情報伝達装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2345569A (en) * 1999-01-08 2000-07-12 Yazaki Corp Driver alerting system while the driver is using a mobile phone
GB2345569B (en) * 1999-01-08 2001-03-14 Yazaki Corp Driver alerting system
US6262657B1 (en) 1999-01-08 2001-07-17 Yazaki Corporation Driver alerting system
EP1130558A2 (en) * 2000-02-25 2001-09-05 Central Research Laboratories Limited Radio communications detection apparatus and method
EP1130558A3 (en) * 2000-02-25 2001-10-31 Central Research Laboratories Limited Radio communications detection apparatus and method
WO2002015146A1 (de) * 2000-08-14 2002-02-21 Egbert Classen Verfahren und system zur optischen abbildung von fahrzeugen
JP2003174679A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Sony Corp 携帯通信抑止システムおよび携帯通信端末
JP2007249477A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Denso Corp 車載用情報伝達装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02195738A (ja) 無線自動警報転送方式
WO1998012867A2 (en) An improved audio-output for hands-free portable telephone accessory
JP3166593B2 (ja) 無線通信装置における待機動作
WO1989004569A1 (en) Communications apparatus
JPH1198559A (ja) 電話機の使用報知装置
JP2000311285A (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
JP3260127B2 (ja) 車載端末装置および緊急通報システム
US3665310A (en) Adapter for converting an am radio receiver into a citizens band channel 9 transceiver
JP3323127B2 (ja) 緊急通信用アンテナ
JP2787601B2 (ja) 移動無線電話システム
JP2944180B2 (ja) 無線電話装置
JP2001285463A (ja) 車載用通信端末接続装置
KR950007499B1 (ko) 멀티형 무선전화기 및 그 운용방법
JP4310903B2 (ja) 緊急通報システム端末機器
KR100338054B1 (ko) 운전자 이동전화 통화상태 경보등 점등장치
JP2000235685A (ja) 緊急通報方法及び緊急通報システム端末機器
JP2820927B2 (ja) 緊急通報用ラジオ放送割り込み送信システム及びこれに使用するワイヤレスマイク
KR200218540Y1 (ko) 핸즈프리 기능을 구비하는 무선통신 단말기
JPH10261989A (ja) 携帯電話装置
JPH10322440A (ja) 車両用通信装置
JPH03114339A (ja) コードレス電話機
JPH02168745A (ja) 無線通信機
JPH11284553A (ja) アンテナ診断装置
JP2570729Y2 (ja) コードレス電話機
JP2785377B2 (ja) 自動車電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207