JPH1196678A - ディスク記録再生装置 - Google Patents

ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH1196678A
JPH1196678A JP27374997A JP27374997A JPH1196678A JP H1196678 A JPH1196678 A JP H1196678A JP 27374997 A JP27374997 A JP 27374997A JP 27374997 A JP27374997 A JP 27374997A JP H1196678 A JPH1196678 A JP H1196678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
disk
disc
reproducing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27374997A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nagata
三喜夫 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP27374997A priority Critical patent/JPH1196678A/ja
Publication of JPH1196678A publication Critical patent/JPH1196678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全く未記録のディスクに記録を行う場合に、
ディスク停止状態から手動で記録開始操作を行う必要が
あった。 【解決手段】 ディスク記録再生装置に、ターンテーブ
ルを回転駆動してディスクに情報信号の記録及び再生を
行うディスク記録再生部と、ディスク記録再生部で再生
するディスクの目次情報により情報信号が記録されてい
ないと判別した場合に前記ディスク記録再生部を記録待
機状態に設定する制御部を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報信号の記録再
生を行うディスク記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスクに情報信号の記録を行う
場合、例えば、音響信号をミニディスク(MD:Mini Di
sc)に記録する場合、MDをMD記録装置(MDレコー
ダ)に装填すると、MDレコーダがMDに記録された目
次情報(UTOC:User's Tableof Contents)情報を読
み取る。
【0003】UTOC情報には、MDの記録曲数(トラ
ック数)、記録積算時間等が記録されていて、MDに記
録されている楽曲が、例えば曲数12曲であって、記録
積算時間が54分14秒である場合には、MDレコーダ
は表示管等の表示部に、TR12 54M14Sのよう
に表示する。ここで、TRはTRACK(トラック)の頭2文
字、MはMinutes(分)の頭文字、SはSecond(秒)の頭文
字を示す。
【0004】使用者(ユーザー)は、装填されているMD
が60分記録可能なディスクである場合、記録積算時間
として54M12Sと表示されれば、60分に対して5
分46秒の残りがあると確認して、記録操作を行う。
【0005】まだ記録を全く行っていない未使用のM
D、又は編集機能を用いて全曲を消去したMDをMDレ
コーダに装填した場合には、MDレコーダは同じくUT
OC情報を読み取り、表示部に、未記録ディスクである
ことを示すBLANK DISCと表示して、ユーザー
は楽曲が記録されていないディスクであると認識する。
ユーザーは、このBLANK DISC表示を確認し
て、記録操作を開始する。
【0006】一部記録済みで未記録エリアもあるMDの
場合には、再生又は記録のどちらも行う可能性がある
が、未使用又は全曲消去した未記録のMDを装填した場
合には、通常、記録操作のみを行うにも関わらず、MD
レコーダーがUTOC(User'sTable of Contents)情報
から読み取った情報を表示管等の表示部に表示した後、
ユーザーが手動で記録操作を行う必要があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、未使用又は全曲
消去した未記録のディスクに記録を行う場合,例えば,
未記録のMDに記録を行う場合に、既に記録されたMD
と同様に手動で記録操作を行う構成となっていた。しか
し、未使用又は全曲消去した未記録のMDを装填した場
合には、ユーザーは通常、再生操作を行うことなく記録
操作を行うのみである。
【0008】ディスクをディスク記録再生装置に装填し
た場合、ローディング動作が行われた後、一旦、ディス
ク再生動作の停止状態となって、その後、ユーザーがデ
ィスクの再生開始、記録開始等の操作を行って、再生開
始、記録開始等の動作が行われる。ディスクを装填して
すぐに記録を開始したい場合であっても、ディスクのロ
ーディングから停止までと、記録開始操作から記録開始
動作までの2段階の動作があり、ディスク停止状態で
は、磁気ヘッドや光ピックアップがディスクから離れる
ため、記録開始に時間を要する問題点があった。
【0009】ユーザーが記録済のディスクを装填した場
合は、記録操作を行うとは限らず再生操作を行う可能性
もあるので停止状態にするが、未使用又は全曲消去した
未記録ディスクを装填した場合、自動的に記録待機状態
に移行設定することにより、記録準備、記録開始の所要
時間を短縮して行うことができ、ユーザーの使い勝手の
良いディスク記録再生装置を提供することができる。
【0010】本発明の目的は、未記録のディスクがディ
スク記録再生装置に装填されたとき、ユーザーが手動で
記録操作することなく記録待機状態に移行することがで
きる機能を備えるディスク記録再生装置を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のディスク記録再
生装置は、ターンテーブルを回転駆動してディスクに情
報信号の記録及び再生を行うディスク記録再生部と、デ
ィスク記録再生部で記録再生するディスクの目次情報に
より情報信号が記録されていないと判別した場合に前記
ディスク記録再生部を記録待機状態に設定する制御部を
具備するものである。
【0012】ディスクの目次情報に基づいて未使用又は
編集操作等により全曲消去されたディスクを未記録ディ
スクとして判別し、記録一時停止等の記録待機状態に設
定することができる。
【0013】また、本発明のディスク記録再生装置は、
前記ディスクに備えた記録許可か記録禁止かを設定する
記録禁止設定部の設定状態を検出する記録設定検出部
と、記録設定検出部により記録可能と検出した場合であ
って前記ディスク記録再生部で再生するディスクの目次
情報により情報信号が記録されていないと判別した場合
に前記ディスク記録再生部を記録待機状態に設定する制
御部を具備するものである。
【0014】記録禁止設定部で記録禁止(消去防止)の設
定されていない場合に、ディスクの目次情報に基づいて
未使用又は編集操作等により全曲消去されたディスクを
未記録ディスクとして判別し、記録一時停止等の記録待
機状態に移行して設定することができる。
【0015】また、本発明のディスク記録再生装置は、
前記ディスク記録再生部はミニディスクの記録及び再生
を行うものである。
【0016】音響信号、データ信号等の情報信号の記録
再生に用いられるミニディスクを本発明のディスク記録
再生装置に適用して、光磁気方式等のミニディスクの記
録操作性を向上し、ミニディスクを記録再生装置に装填
してから録音を開始するまでの時間を短縮することがで
きる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1に、本発明によるディスク記
録再生装置の一実施例の構成を、ブロック図として示
す。
【0018】ディスクに情報信号の記録及び再生を行う
ディスク記録再生装置として、ここでは、光磁気方式で
記録再生を行うMDに、音響信号を記録・再生するディ
スク記録再生装置を例にして説明する。
【0019】MDであるディスク1は、図示しないカー
トリッジ内で回動自在と成され、MDカートリッジをデ
ィスク記録再生装置内にローディングすることによっ
て、スピンドルモータの回転軸に軸支されたターンテー
ブルに載置されて、カートリッジ内でディスク1はター
ンテーブルと回転軸が同軸に、ターンテーブルの中心部
で固着されて、スピンドルモータ7によって回転駆動自
在と成される。
【0020】ディスク1の下側には、ディスクから信号
を再生するための光ピックアップ4が配設され、ディス
ク1の上側には、光磁気方式で情報信号の記録を行うた
めの磁気ヘッド2が配設されている。光ピックアップ4
及び磁気ヘッド2はディスクの半径方向(矢印C方向及
び矢印A方向)に水平移動自在に成され、スライドモー
タ6によって水平駆動される。磁気ヘッド2は、記録す
る情報信号に対応したN極又はS極の磁界をディスク1
に発生するものである。
【0021】サーボアンプ8は、スピンドルモータ7の
スピンドル制御、スライドモータ6のスライド制御、光
ピックアップ4のフォーカス制御及びトラッキング制
御、光ピックアップ4内の光源である半導体レーザの発
光強度制御等を行うものである。スピンドルモータ7
は、サーボアンプ8内のスピンドル制御回路によって、
ディスク1の回転を線速度一定(CLV:Constant Line
ar Velocity)に制御する。
【0022】サーボアンプ8のスライドモータ制御機能
によって、光ピックアップ4をディスク1の半径方向
(矢印C方向)に水平移動させるスライドモータ6の制御
を行う。サーボアンプ8内のフォーカス制御機能、トラ
ッキング制御機能、及びレーザ制御機能によって、光ピ
ックアップ4のフォーカス制御、トラッキング制御、及
び半導体レーザのON/OFF等の発光制御を行う。
【0023】次に、情報信号を再生する信号再生系につ
いて説明する。ディスク1の記録情報は光ピックアップ
4によって読み取られ、RFアンプ5により再生信号の
うちのHF信号を得る。HF信号は、信号処理部9に入
力され、信号処理部9内のアドレスデコーダやEFM(E
ight to Fourteen Modulation)/ACIRC(Adaptive
Cross Interleave Read-Solomon Code)デコーダで、ア
ドレス情報、音声信号等の情報信号を検出し復調する。
この出力を、EFM/ACIRCデコーダでEFM復調
及びACIRC復調し、その復調データは耐振動(ショ
ックプルーフ)用の半導体メモリであるRAM(Random A
ccess Memory)へ入力し蓄積される。
【0024】EFM/ACIRCデコーダからのデータ
は、半導体メモリであるRAM20のバッファメモリへ
蓄積した後、信号処理部9に読み出されて、信号処理部
9内の信号伸張デコーダ(ATRAC(Adaptive TRansfo
rm Acoustic Coding)復調回路)で圧縮データの伸張処理
される。信号伸張デコーダで伸張処理したデータは、D
A変換器(D/A)13でアナログ音声信号に変換され、
出力端子14へ出力される。
【0025】次に、情報信号を記録する信号記録系につ
いて説明する。入力端子12から入力されたアナログの
音声信号は、AD変換器(A/D)11でデジタルデータ
に変換される。デジタルデータは、信号処理部9に入力
されて、信号処理部9内の信号圧縮エンコーダ(ATR
AC変調回路)で、データ圧縮処理されて、耐振動(ショ
ックプルーフ)用の半導体メモリであるRAMへ圧縮デ
ータを記憶する。
【0026】RAMの記憶データ量が所定の量に達した
とき、信号処理部9内のEFM/ACIRCエンコーダ
でEFMとACIRCの変調を行い、ヘッド駆動部3で
記録EFM信号に対応した N,S極の磁界を発生する
磁気ヘッド2を駆動して、ディスク1へのデータ記録を
行う。このデータ記録を行う場合、磁気ヘッド2からデ
ィスク1への磁界の発生に合わせて、光ピックアップ4
から制御部16からの制御によりサーボアンプ8を介し
て出力された制御信号により記録パワーでレーザがディ
スク1に照射される。ディスク1を挟んだ、磁気ヘッド
2からの磁界と光ピックアップ4から照射されるレーザ
パワーによって、ディスク1に信号の記録が行われる。
【0027】記録停止状態になると、磁気ヘッド2は図
示しないヘッド駆動機構によってディスク1から離れて
上方へ移動され(矢印B方向)、光ピックアップ4は図示
しない光ピックアップ駆動機構によってディスクから離
れて下方へ移動される(矢印D方向)。記録待機状態で
は、磁気ヘッド2及び光ピックアップ4は、ディスク1
の記録開始位置へ水平移動して、ディスク1に記録を行
うための間隔を有して近接した位置に配置される。
【0028】ディスク1に設けられた記録禁止設定部の
設定が、記録禁止(消去防止)であるか、消去可能(記録
許可)であるかを、記録設定検出部15によって検出
し、検出結果を制御部16に入力する。制御部16は記
録禁止であれば、ディスク記録再生装置の記録動作を行
わないように装置各部を制御する。ミニディスクであれ
ば、誤消去を防止するための記録禁止設定部はディスク
カートリッジに開孔部として設けられ、この開孔部に備
えた摺動して開孔を開閉する開閉部を操作して、使用者
は消去可能か消去禁止かを設定することができる。
【0029】制御部16は、マイクロコンピュータ、C
PU(Central Processing Unit)等によって構成され、
サーボアンプ8、信号処理部9の各部と接続され、制御
データの授受を行う。再生及び記録の操作入力は入力部
17からキー入力等により行われ、制御部16を介し
て、ディスク記録再生装置の各部に制御信号が入力され
る。ディスクの曲番号等の目次情報、ディスク記録再生
装置の動作状態等は、制御部16を介して表示部18に
表示される。
【0030】制御部16は、ディスク1がディスク記録
再生装置内にローディングして装填されたかどうかを検
出し、ディスク1から目次情報を検出する。ディスク1
に目次情報が記録されていないか、又は編集操作によっ
てディスク1に記録されていた全情報信号を消去したこ
とを示す目次情報セクタ=0が記録されている場合、制
御部16はディスク記録再生装置を制御して記録待機状
態に設定する。この記録待機状態に設定する前に、制御
部16は目次情報記録設定検出部15を介してディスク
1に備えた記録禁止設定部の設定を検出し、記録許可に
設定されている場合に記録待機状態に設定し、記録禁止
に設定されている場合には記録待機状態に設定しない。
【0031】図2に、本発明のディスク記録再生装置に
用いるディスク1の記録エリアの構成の一実施例を示
す。本実施例に用いているミニディスクでは、図2の記
録エリアに示すように、ディスク1の最内周から、再生
を開始するリードインエリア100、目次情報を記録す
るUTOCエリア101、音声信号等の情報信号を記録
するデータエリア102、再生を終了するリードアウト
エリア103からなり、ディスク1の最外周に至る。U
TOCエリア101には、予め設定したフォーマットに
より、データエリア102に記録したデータの曲数(ト
ラック数)、記録積算時間、及び曲目等のインデックス
情報等を記録する。
【0032】図3に、本発明によるディスク記録再生装
置の一実施例の処理動作を、フローチャート図として示
す。開始すると(S1)、ディスク1がディスク記録再生
装置1内に装填されたかどうかを検出し(S2)、装填さ
れれば(S2でYES)、制御部16からサーボアンプ8
を介して、ディスク再生のためのサーボを開始する(S
3)。UTOC情報の読み取りが行われ、信号処理部9
から制御部16へ入力される(S4)。
【0033】制御部16は、ディスク1にUTOC情報
が書き込まれていない場合(S5でNO)には、ディスク
1が未使用の未記録ディスクであると判断する。制御部
16は、ディスク1にUTOC情報が書き込まれている
場合であって(S5でYES)、UTOCセクタ0の1st
ナンバーが0であってラストナンバーが0である場合
(S6でYES)には、全曲消去された未記録ディスクで
あると判断する。
【0034】制御部16は、ディスク1が未記録ディス
クであると判断した場合、ディスク1のディスク記録禁
止設定部が記録許可に設定されているか記録禁止に設定
されているかを、記録設定検出部15によって検出する
(S7)。ディスク1が記録許可に設定されている場合
(S7でYES)、記録待機状態に移行して設定する。記
録待機状態では、光ピックアップ4及び記録ヘッド2を
UTOCエリア101の直後のデータエリア102の記
録開始位置に水平移動し、ディスク1に記録を行う間隔
を有して近接した位置に配置され、一時停止(ポーズ)等
の待機状態とする。また、記録待機状態では、記録信号
を入力端子12からRAM10まで入力しておくことも
できる。この記録待機状態では、入力部17から記録開
始の指示入力があった場合、すぐに記録開始することが
できる。
【0035】なお、ディスク1が記録禁止に設定されて
いる場合(S7でNO)、ディスク再生のためのサーボを
停止(オフ)して(S9)、再生停止状態に移行し、終了す
る(S10)。未使用又は全曲消去された未記録ディスク
でない場合(S5でYESであってS6でNO)には、デ
ィスク再生のためのサーボを停止(オフ)して(S9)、再
生停止状態に移行し、終了する(S10)。
【0036】本発明の実施例のディスク記録再生装置に
よれば、記録禁止設定部で記録禁止に設定していない、
未使用又は全曲消去した未記録ディスクを、ディスク記
録再生装置に装填した場合、手動操作を要さず自動的に
記録待機状態に移行し、未記録でないディスクの場合に
は、自動的に停止状態に移行するという、使用者の意志
に即した動作を行うディスク記録装置を使用者に提供す
ることができる。
【0037】本発明の実施例のディスク記録再生装置に
よれば、ディスクを装填した場合、ローディング動作が
行われた後、ディスク記録再生動作の停止状態を介さず
に、直接、記録待機状態に設定されるので、ディスクの
記録準備操作を短時間に行うことができる。記録待機状
態であれば、記録動作を停止した状態に比べて、記録開
始を短時間で行うことができる。
【0038】本発明の実施例のディスク記録再生装置に
よれば、記録禁止設定部で記録禁止に設定していない、
未使用又は全曲消去した未記録のMDを、MDレコーダ
に装填した場合、手動操作を要さず自動的に記録待機状
態に移行し、未記録でないMDの場合には、自動的に停
止状態に移行するMDレコーダのディスク記録再生装置
を使用者に提供し、使用者の意志に即した動作を行うM
Dレコーダを提供することができる。
【0039】
【発明の効果】本発明のディスク記録再生装置によれ
ば、情報信号の記録されていないディスクを装填するこ
とによってディスク記録再生装置を記録待機状態にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスク記録再生装置の一実施例
の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明のディスク記録再生装置に用いるディス
クの記録エリアの一実施例を示す構成図である。
【図3】本発明によるディスク記録再生装置の一実施例
の処理動作を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1 ・・・ ディスク 2 ・・・ 磁気ヘッド 3 ・・・ ヘッド駆動部 4 ・・・ 光ピックアップ 5 ・・・ RFアンプ 6 ・・・ スライドモータ 7 ・・・ スピンドルモータ 8 ・・・ サーボアンプ 9 ・・・ 信号処理部、信号圧縮/伸張部 10 ・・・ RAM(Random Access Memory) 11 ・・・ AD変換器(A/D) 12 ・・・ 入力端子 13 ・・・ DA変換器(D/A) 14 ・・・ 出力端子 15 ・・・ 記録設定検出部 16 ・・・ 制御部(CPU:Central Processing Un
it) 17 ・・・ 入力部 18 ・・・ 表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ターンテーブルを回転駆動してディスクに
    情報信号の記録及び再生を行うディスク記録再生部と、
    該ディスク記録再生部で記録再生するディスクの目次情
    報により情報信号が記録されていないと判別した場合に
    前記ディスク記録再生部を記録待機状態に設定する制御
    部を具備することを特徴とするディスク記録再生装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のディスク記録再生装置に
    おいて、前記ディスクに備えた記録許可か記録禁止かを
    設定する記録禁止設定部の設定状態を検出する記録設定
    検出部と、該記録設定検出部により記録可能と検出した
    場合であって前記ディスク記録再生部で再生するディス
    クの目次情報により情報信号が記録されていないと判別
    した場合に前記ディスク記録再生部を記録待機状態に設
    定する制御部を具備することを特徴とするディスク記録
    再生装置。
  3. 【請求項3】請求項1乃至請求項2に記載のディスク記
    録再生装置において、前記ディスク記録再生部はミニデ
    ィスクの記録及び再生を行うことを特徴とするディスク
    記録再生装置。
JP27374997A 1997-09-19 1997-09-19 ディスク記録再生装置 Pending JPH1196678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27374997A JPH1196678A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27374997A JPH1196678A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 ディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196678A true JPH1196678A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17532049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27374997A Pending JPH1196678A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045828A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Ricoh Company, Ltd. 情報記録装置と情報記録システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045828A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Ricoh Company, Ltd. 情報記録装置と情報記録システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000432B1 (ko) 디스크 기록 장치
JP3377048B2 (ja) 追記型光ディスクの再生装置および再生方法
JP2565241B2 (ja) ディスク記録装置
JPH1186338A (ja) ハイブリッドディスクとディスク判別方法
EP0838817B1 (en) CD player
JP2001250324A (ja) 記録装置、記録方法
JPH0391124A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH0644687A (ja) ディスク記録装置
JPH1196678A (ja) ディスク記録再生装置
JP3453774B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP4052019B2 (ja) 光ディスク装置、再生方法、プログラム、記録媒体
JP2002222586A (ja) 記録装置
JP2704998B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3021281B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3069187B2 (ja) ディスク再生装置
JP2704997B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2704996B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3604191B2 (ja) 記録再生装置、記録装置
JP3065762B2 (ja) ディスク再生装置
JP2566325Y2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2543232Y2 (ja) ディスクのtoc読み込み装置
JP3363573B2 (ja) ミニディスク装置
JP2001028170A (ja) ディスク記録媒体、及びディスクドライブ装置
JP2000293926A (ja) 光担体記録再生装置
JP2666273B2 (ja) デイスク記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020709