JPH119174A - 食パン類 - Google Patents

食パン類

Info

Publication number
JPH119174A
JPH119174A JP9183040A JP18304097A JPH119174A JP H119174 A JPH119174 A JP H119174A JP 9183040 A JP9183040 A JP 9183040A JP 18304097 A JP18304097 A JP 18304097A JP H119174 A JPH119174 A JP H119174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
bread
flour
starch
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9183040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723860B2 (ja
Inventor
Kimihito Wada
公仁 和田
Kazuyuki Inada
和之 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsutani Chemical Industries Co Ltd filed Critical Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP18304097A priority Critical patent/JP3723860B2/ja
Publication of JPH119174A publication Critical patent/JPH119174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723860B2 publication Critical patent/JP3723860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】食パン類本来の形状、風味を有すると共に、サ
クさがあって口溶け、歯切れの良い新規な食感を有する
食パン類の提供。 【解決手段】食パン類を製造する際の主原料として、小
麦粉55〜90重量部と架橋澱粉45〜10重量部から
なる原料粉を用いること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食パン類、更に詳し
くは新規な食感を有する食パン類に関する。
【0002】
【従来技術】近年、消費者志向は多様化し、既存の概念
に捕らわれない新しいタイプの食品、或はこれまでにな
い食感の食品が求められる傾向にあり、食パン類に於て
も同様に新規な食感が求められている。
【0003】パンはわが国に於ても欠かせない食品の一
つで種類も多い。その中で食パン類は弾力はあるが、サ
クさに欠けて歯切れが悪い食感を有していた。従来、こ
の食感は食パンとして好ましいものとされていたが、最
近の多様化志向はこの逆の食感、即ち、サクさがあって
歯切れが良くて口溶けの良いものも求められている。
【0004】パン類の中で、パネトーネやブリオッシュ
は弾力がなく、良く言えばサクさがあり、悪く言えばパ
サついた歯切れの良い食感を有している。これは砂糖や
油脂の添加量を多くしたリッチな処方にすることによっ
て得られている食感であり、換言すればサクさがあって
歯切れ、口溶けの良い食感は砂糖や油脂などの添加量を
多くしないと得られず、これらの添加量が少ない食パン
類では得られていない食感である。
【0005】本発明者らは先に適度な弾力を有し、しっ
とりしていて口溶けが良く、サクさがあって歯切れが良
いパンを提案した(特願平8−112024)。しか
し、この場合でも砂糖は原料粉に対し20重量%程度の
添加が好ましく、味覚的には菓子パン的であって食パン
類とは言い難いところにあった。
【0006】一方、パン類に加工澱粉を用いる方法とし
ては、パン類の柔らかさを改善するのにα−化澱粉を用
いる方法(特開昭59−175845号)、特定の加工
澱粉を用いる方法(特開平4−91744号、特開平5
−15296号)、小麦粉の一部を加工澱粉とグルテン
で置き換えたパンの品質改良する方法(特開平3−87
135号)、湿熱処理澱粉を用いて品質改良する方法
(特開平6−169680号)、ベーカーリー食品用の
加工澱粉を含む油脂組成物を用いる方法(特開平5−1
53897号、特開平8−196198号、特開平8−
224057号)などが提案さている。しかし、これら
の方法はいずれも、サクさがあって歯切れ、口溶けの良
い食パンを具現、又は示唆するものではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、食パン類本来の形状、風味を有すると共
に、サクさがあって口溶け、歯切れの良い新規な食感を
有する食パン類の提供にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】斯かる現状に鑑み鋭意検
討を重ねた結果、食パン類を製造する際の主原料とし
て、小麦粉と架橋澱粉が特定比率からなる原料粉を用
い、好ましくは更に特定の補助剤を添加することによ
り、本発明の課題が解決されることを見いだして本発明
を完成するに至った。
【0009】即ち、食パン類を製造する際の主原料とし
て、小麦粉55〜90重量部と架橋澱粉45〜10重量
部からなる原料粉を用い、その際好ましくは補助剤とし
て粳米粉、ハイアミロースコーンスターチ、卵白、大豆
蛋白及び乳清蛋白から選ばれる一種又は二種以上を0.
3〜10重量%添加し、更に好ましくは架橋澱粉の膨潤
度が3〜15で、溶解度が15重量%以下のものを用い
ることにより達せられる。
【0010】
【発明の実施形態】本発明に於て食パン類とは、小麦粉
を主原料とし、イースト、食塩、水、イーストフードの
他、必要な副材料を加えてドウを形成し、これを発酵膨
化させた後焼成したもので、その際副材料としての砂
糖、グルコース、異性化糖、オリゴ糖などの糖質の添加
量が主原料(原料粉)に対し10重量%以下のパン類を
指称し、具体的にはホワイトブレッド(角型食パン、山
形食パン、コッペパン)、ハンバーガーバンス、レーズ
ンブレッドなどが例示される。
【0011】尚、ここで副材料とは、一般に食パン類の
製造に使用されている副材料で、具体的には上記の糖
質、脱脂粉乳、全乳粉末などの乳製品、ショートニン
グ、ラード、マーガリン、バター、乳化油脂などの油脂
類、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステ
ル、ステアリル乳酸カルシウムなどの乳化剤、シナモ
ン、バジリコなどの香辛料、レーズン、ドライチェリー
などのドライフルーツ、アーモンド、ピーナツなどのナ
ッツ類、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グルコアミ
ラーゼなどの澱粉分解酵素、香料(例えばバターフレー
バー)、人口甘味料(例えばアスパラテーム)、食物繊
維(例えば難消化性デキストリン)、活性グルテン、コ
コアパウダーなどである。
【0012】本発明では主原料として、小麦粉55〜9
0重量部と架橋澱粉45〜10重量部を小麦粉に替えて
使用し、両者を含めた言葉として原料粉と称する。
【0013】本発明で使用する小麦粉は、通常パン類の
製造に使用されている小麦粉が用いられ、所望によって
はその一部をライ麦粉、コーンフラワー、グラハムフラ
ワーなどで置き換えることもできる。その置換量は原料
粉の30重量%以下、好ましくは3〜15重量%量を原
料粉中の小麦粉と置き換えて使用することができる。
【0014】本発明で使用する架橋澱粉は、トリメタリ
ン酸塩、ヘキサメタリン酸塩、オキシ塩化リン、アジピ
ン酸、エピクロルヒドリンなど常用の架橋剤を用いて常
法に従って澱粉を架橋したものを指称し、好ましくは膨
潤度が3〜15で、溶解度が15重量%以下の架橋澱粉
であって、このような架橋澱粉を使用することにより本
発明の目的がより顕著に具現される。
【0015】架橋澱粉の製造に用いる澱粉の種類として
は、市販の澱粉、例えば馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、小
麦澱粉、コーンスターチ、ワキシーコーンスターチ、米
澱粉、糯米澱粉、サゴ澱粉、甘藷澱粉などいずれも用い
ることができる。
【0016】本発明の好ましい膨潤度と溶解度を有する
架橋澱粉は、架橋の程度を調節することにより得られ
る。この架橋の程度は用いる架橋剤の量で調節できる。
但し、澱粉の種類により架橋度と膨潤度及び溶解度は必
ずしも一致しないので、澱粉の種類により好ましい膨潤
度と溶解度になるように、架橋度を変える必要がある。
また、膨潤度が3〜15で、溶解度が15重量%以下で
あれば、他の加工処理、例えば漂白処理、ヒドロキシプ
ロピル化などのエーテル化やアセチル化などのエステル
化処理を組み合わせた架橋澱粉も同様に好ましい架橋澱
粉として用いることができる。
【0017】上記で説明した通り本発明に於いては、膨
潤度が3〜15で且つ溶解度が15重量%以下の架橋澱
粉が好ましく使用されるが、この際膨潤度が上記好まし
い範囲を外れると(たとえ溶解度が15重量%以下であ
っても)内相がやや荒くなると共にサクさが不足ぎみと
なり、また逆に溶解度が15重量%より大きくなると
(たとえ膨潤度が上記範囲内であっても)内相がやや不
均一になり、歯切れ感が不足ぎみとなる傾向がある。
【0018】尚、本発明で述べる膨潤度及び溶解度は次
の方法によって測定される。即ち、乾燥物換算で試料約
1.0gを水100mlに分散し、90℃で30分間加
熱後、直ちに遠心分離(3000rpm、10分間)
し、ゲル層と上澄層に分ける。次いでゲル層の重量を測
定してこれをAとする。次に重量測定したゲル層を乾固
(105℃、恒量)して重量を測定し、これをBとし、
A/Bで膨潤度を表す。一方、この時の上澄層の量を測
定し、この上澄層に含まれる全糖量をフェノール硫酸法
で測定して溶解度を算出する。
【0019】本発明は、一般的に主原料として小麦粉が
使用されている食パン類の製造に於て、前述の小麦粉5
5〜90重量部と架橋澱粉45〜10重量部からなる原
料粉を小麦粉に替えて用いる。原料粉中の両者の比率が
上述の範囲を逸脱すると、食パン類本来の形状、風味を
有すると共にサクさがあって口溶け、歯切れの良い食感
を有する食パン類は得られなくなる。即ち、小麦粉の割
合が55重量部より少なくなると、食パン類として風
味、形状(体積)、内相が劣り、90部を越えて多くな
るとサクさがなくなってきて、口溶けも歯切れも悪くな
ってくる。
【0020】本発明に於ては上述の原料粉を小麦粉に替
えて使用する他に、好ましくは粳米粉、ハイアミロース
コーンスターチ、卵白、大豆蛋白及び乳清蛋白より選ば
れる一種又は二種以上の補助剤をさらに原料粉に対し
0.3〜10重量%用いる。この補助剤を用いることに
より、内相も改善され、食感的にサクさがあって歯切
れ、口溶けの良い食パン類を顕著に具現するという優れ
た効果が得られる。添加量が0.3重量%より少ないと
添加した効果が見られなくなり、10重量%を越えて多
くなると風味が劣り、ボソつきがでるなどの異質の食感
を生じてくる。
【0021】補助剤のこの添加量範囲で顕著な効果を発
揮する上から、卵白、大豆蛋白及び乳清蛋白の蛋白質系
は比較的少量でも有効であるが、粳米粉やハイアミロー
スコーンスターチは多めの添加量を要する。また、蛋白
質としてはこれらの他に活性グルテンが一般にパン類に
用いられているが、活性グルテンを添加すると弾性が強
くなって歯切れが悪くなって逆効果になるし、牛乳の蛋
白質の中でもカゼインは効果を有さない。また、卵の中
でも卵白だけが有効で、従って全卵では効果が劣る。こ
のように蛋白質の中でも特定のものだけが本発明では有
効である。
【0022】本発明の補助剤として用いる粳米粉は、粳
米を粉砕して80メッシュの篩を通過する区分が90重
量%以上になる程度の粉末にしたものを指称する。粳米
としては長粒米、短粒米のいずれでも良いし、粉砕方法
もロール粉砕、気流粉砕、圧扁粉砕、水びき粉砕などの
いずれの方法で粉砕したものでも良い。
【0023】また、ハイアミロースコーンスターチは、
アミロース含量が約65重量%以上の市販の未加工品を
用い得る。また、このようなアミロース含量を有するハ
イアミロースコーンスターチであれば、その水分20重
量%前後に調整して、100〜150℃程度で熱処理し
たものも用い得る。
【0024】卵白としては、生卵白、冷凍卵白、乾燥卵
白のいずれも用いることができる。上述の補助剤として
の添加量は乾燥卵白で表され、生卵白を用いる場合には
乾燥卵白に換算した量を添加する。また、乳清蛋白はホ
エイ(脱脂乳からカゼインを除いたもの)に含まれる蛋
白を40重量%以上含有するように濃縮し、噴霧乾燥な
どにより粉末化したものを指称する。
【0025】大豆蛋白は全脂大豆、脱脂大豆、及び脱脂
大豆を原料として蛋白含有率を高めた大豆蛋白を指称
し、具体的には全脂大豆粉、脱脂大豆粉、加熱処理した
全脂大豆粉及び脱脂大豆粉、脱脂大豆をエクストルーダ
ーで処理した粒状大豆蛋白、脱脂大豆を洗浄して蛋白含
有率を上げた濃縮大豆蛋白、脱脂大豆より蛋白を分離し
た分離大豆蛋白などが挙げられる。
【0026】本発明は上述の原料粉を小麦粉に替えて使
用し、好ましくは更に上述の補助剤を添加することに特
徴があり、その他の製造条件は特に限定されるところは
なく、従来の方法を踏襲することができる。即ち、食パ
ン類の製造法として一般的に行われている中種法、直捏
法などのいずれの方法でも製造でき、それらの製造法に
於て前述の原料粉に食塩、イースト、イーストフード、
砂糖、油脂類などの必要とする副材料及び好ましくは上
述の補助剤を配合し、水を加えて混捏し、常法に従って
発酵、分割、丸め、ねかし、成型、型詰、ホイロなどの
工程を経て焼成して得られる。また、本発明の原料粉、
副材料及び補助剤は、所望に応じて予め混合したプレミ
ックスの形態で使用することもできるし、食パン類の製
造時にそれぞれを添加混合しても良い。
【0027】また、冷凍耐性のあるイースト、酸化剤
(例えば、アスコルビン酸)、澱粉分解酵素(例えば、
グルコアミラーゼ)などを用いるなどの冷凍生地の技術
を適用すれば、冷凍生地に適用することもできるし、生
理機能の付与や栄養素強化が望まれる場合、それぞれの
機能を有する成分、例えば各種食物繊維、各種オリゴ
糖、多価不飽和脂肪酸、ペプチド類、配糖体類、ビタミ
ン類、ポリフェノール類、ミネラルなどを所望により添
加することができる。
【0028】かくして得られた本発明の食パン類は、食
パン類本来の形状、風味を有すると共に、サクさがあっ
て歯切れ、口溶けの良い新規な食感を有する。
【0029】
【実施例】次に参考例、実施例を挙げ、更に本発明を詳
しく説明する。尚、参考例、実施例に於て部は重量部、
%は重量%を示す。
【0030】
【参考例1】水120部に硫酸ソーダ10部を溶解し、
この液にタピオカ澱粉100部を分散したスラリーを4
点調製し、これらに撹拌下3%苛性ソーダ水溶液を加え
てpH11.1〜11.3に保持しながら、トリメタリ
ン酸ソーダ1.1部、0.2部、0.1部、0.03部
それぞれに加え、39℃で10時間反応した後、塩酸で
中和し、水洗、脱水、乾燥して試料No.1〜4の架橋
澱粉を得た。これらの物性を表1に示す。
【0031】
【参考例2】水120部に硫酸ソーダ20部を溶解し、
この液に馬鈴薯澱粉100部を加えたスラリーを2点調
製し、撹拌下4%苛性ソーダ水溶液30部、プロピレン
オキサイド6部とトリメタリン酸ソーダ0.22部、
0.12部をそれぞれに加えて42℃で18時間反応せ
しめた後、硫酸で中和し、水洗、脱水、乾燥して試料N
o.5及び6を得た。これらの物性を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【実施例1】小麦粉、試料No.1〜6の架橋澱粉及び
補助剤として乾燥卵白「キューピー乾燥卵白Kタイプ」
(キューピー社)を用いて下記配合割合の中種法で山型
食パンを製造した。尚、比較例区には架橋澱粉に替えて
未処理のタピオカ澱粉(タピオカと表記)を使用した。
【0034】 <配合割合> 中種 対照区 実施例及び比較例区 強力小麦粉 70部 70部 イースト 2部 2部 イーストフード 0.1部 0.1部 水 42部 42部 本捏 対照区 実施例及び比較例区 強力小麦粉 30部 10部 架橋澱粉(試料No.1〜6) − 20部 砂糖 6部 6部 食塩 2部 2部 脱脂粉乳 2部 2部 ショートニング 5部 5部 乾燥卵白 − 2部 水 24部 26部
【0035】 <製造条件> 中種捏上温度:24℃ 中種発酵温度 :4時間 本捏捏上温度:28℃ フロアータイム:25分 分割 :250g×2 ベンチタイム :20分 ホイロ :60分 焼成温度 :175℃ 焼成時間 :22分(ガスコンベクション) 得られた山型食パンを以下の基準に従って評価し、その
結果を表2に示す。
【0036】<体積>菜種置換法によってパンの体積を
測定し、そのパンの重量で体積を除した比容積で表す。
【0037】 <パンとして見た風味、形状、内相> ◎:良好 〇:やや良好 △:やや不良 ×:不良
【0038】<食感> ◎:サクさがあって、歯切れ、口溶けがかなり良好 〇:サクさ、歯切れ、口溶けが良好 △:サクさ、歯切れ、口溶けが多少良好も、従来食パン
類の食感と大差ない、又は多少異質の食感が見られる ×:従来食パン類の食感と変わらない、又は異質の食感
が見られる
【0039】
【表2】
【0040】
【実施例2】実施例1に於て、小麦粉と試料No.2の
架橋澱粉を表3に示す割合(部で表す)で用いた他は、
実施例1と同様にして山型食パンを製造し、同様に評価
してその結果を表3に示す。
【0041】
【表3】
【0042】
【実施例3】実施例1に於て、架橋澱粉として試料N
o.2を用い、補助剤として卵白に替えて大豆蛋白「ニ
ューフジプロSE」(不二製油社)、粳米粉及び市販の
ハイアミロースコーンスターチ(ハイアミと表記)を表
4に示す割合(原料粉に対する%)で用いた他は、実施
例1と同様にして山型食パンを製造し、同様に評価して
その結果を表4に示す。尚、粳米粉を15%使用した例
では、ドウの状態を合わす上で本捏の加水量を30部と
した。
【0043】
【表4】
【0044】
【実施例4】架橋澱粉として試料No.3、補助剤とし
て乳清蛋白「キョウプロ」(協同乳業社)を用いて下記
配合割合、製造条件の直捏法でイギリスパンを製造し
た。
【0045】<配合割合> 強力小麦粉 75部 架橋澱粉(試料No.3) 25部 乳清蛋白 1部 イースト 2.2部 イーストフード 0.1部 砂糖 3部 食塩 2部 ショートニング 3部 水 66部
【0046】 <製造条件> 捏上温度:27℃ 発酵時間 :90分、パンチ後20分 分割 :260g×2 ベンチタイム:20分 ホイロ :60分 焼成温度 :200℃ 焼成時間:40分(電気オーブン) 得られたイギリスパンは、形状、体積、風味、内相とも
通常品と変わらず、食感はサクさがあって、歯切れ、口
溶けの良い食感を有していた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食パン類を製造する際の主原料として、小
    麦粉55〜90重量部と架橋澱粉45〜10重量部から
    なる原料粉を用いたことを特徴とする食パン類。
  2. 【請求項2】食パン類を製造する際の主原料として、小
    麦粉55〜90重量部と架橋澱粉45〜10重量部から
    なる原料粉を用い、更に粳米粉、ハイアミロースコーン
    スターチ、卵白、大豆蛋白及び乳清蛋白から選ばれる一
    種又は2種以上の補助剤を原料粉に対し0.3〜10重
    量%添加したことを特徴とする食パン類。
  3. 【請求項3】架橋澱粉の膨潤度が3〜15で、且つ、溶
    解度が15重量%以下である請求項1及び2に記載の食
    パン類。
JP18304097A 1997-06-24 1997-06-24 食パン類 Expired - Lifetime JP3723860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18304097A JP3723860B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 食パン類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18304097A JP3723860B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 食パン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH119174A true JPH119174A (ja) 1999-01-19
JP3723860B2 JP3723860B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=16128696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18304097A Expired - Lifetime JP3723860B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 食パン類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3723860B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270798A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Nisshin Flour Milling Co Ltd パン粉
US6210702B1 (en) * 1999-09-13 2001-04-03 Ratib Al Samman Weight loss composition and method for losing weight
WO2003063596A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Procede pour produire du pain fermente compose de farine de riz comme ingredient principal
JP2007527693A (ja) * 2003-12-31 2007-10-04 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ シコクビエパン配合物およびその調製のためのプロセス
JP2008142016A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Yamazaki Baking Co Ltd パンの製造方法
JP2008154492A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Japan Tobacco Inc 卵加工食品およびその製造方法
CN101744015A (zh) * 2008-12-16 2010-06-23 花王株式会社 谷物粉组合物
JP2014121294A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Ezaki Glico Co Ltd 経時的劣化の抑制されたベーカリー食品
JP2014197994A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ハウス食品グループ本社株式会社 ホームベーカリーパンミックス粉用全粒大豆粉
JP2015033370A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 松谷化学工業株式会社 低蛋白パン及びその製造方法
JP2020171234A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 昭和産業株式会社 ベーカリー製品用組成物及びそれを用いたベーカリー生地、ベーカリー製品の製造方法並びに品質劣化抑制方法
CN112889883A (zh) * 2021-02-26 2021-06-04 安徽盼盼食品有限公司 一种多肽谷物发酵面包的制备工艺

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010285965B2 (en) 2009-08-18 2013-08-29 Glico Nutrition Co., Ltd. Food product containing starch gel
US9963581B2 (en) 2009-08-18 2018-05-08 Glico Nutrition Co., Ltd. Food product containing starch gel, starch granule, production method and use thereof

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270798A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Nisshin Flour Milling Co Ltd パン粉
US6210702B1 (en) * 1999-09-13 2001-04-03 Ratib Al Samman Weight loss composition and method for losing weight
WO2003063596A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Procede pour produire du pain fermente compose de farine de riz comme ingredient principal
US7815952B2 (en) 2002-02-01 2010-10-19 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Process for producing fermented breads comprising rice flour as the main component
JP2007527693A (ja) * 2003-12-31 2007-10-04 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ シコクビエパン配合物およびその調製のためのプロセス
JP4596348B2 (ja) * 2006-12-11 2010-12-08 山崎製パン株式会社 パンの製造方法
JP2008142016A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Yamazaki Baking Co Ltd パンの製造方法
JP2008154492A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Japan Tobacco Inc 卵加工食品およびその製造方法
CN101744015A (zh) * 2008-12-16 2010-06-23 花王株式会社 谷物粉组合物
JP2014121294A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Ezaki Glico Co Ltd 経時的劣化の抑制されたベーカリー食品
JP2014197994A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ハウス食品グループ本社株式会社 ホームベーカリーパンミックス粉用全粒大豆粉
JP2015033370A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 松谷化学工業株式会社 低蛋白パン及びその製造方法
JP2020171234A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 昭和産業株式会社 ベーカリー製品用組成物及びそれを用いたベーカリー生地、ベーカリー製品の製造方法並びに品質劣化抑制方法
CN112889883A (zh) * 2021-02-26 2021-06-04 安徽盼盼食品有限公司 一种多肽谷物发酵面包的制备工艺
CN112889883B (zh) * 2021-02-26 2022-04-29 安徽盼盼食品有限公司 一种多肽谷物发酵面包的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3723860B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042714A (en) Polydextrose-based farinaceous compositions
JP4682117B2 (ja) ベーカリー食品用小麦粉代替物及びベーカリー食品
US20080138484A1 (en) Starchy Food Material or Starchy Food
KR20160129001A (ko) 베이커리 제품 및 그 제조 방법
AU2006326459B2 (en) Proteinaceous food products and methods of producing these food products
JP3663454B2 (ja) パン
JP3723860B2 (ja) 食パン類
JP3700015B2 (ja) パン類及びその製造法
KR101732333B1 (ko) 슈 퍼프 및 그 제조 방법
JP5459840B2 (ja) パン類及びその製造法
JP3840639B2 (ja) おから配合膨化食品
JPH0775479A (ja) 菓子類の製造法
JP5813299B2 (ja) ドライフルーツ入りパン類の製造方法
JP3886057B2 (ja) 焼成食品及びその製法
KR20210095629A (ko) 베이커리 식품의 제조방법
JP2000333614A (ja) サブレ菓子
JP6756668B2 (ja) 含気泡食品用食感改良剤及びその製造方法、並びに含気泡食品の製造方法
JP3632280B2 (ja) 製パン用油脂組成物
JP3422508B2 (ja) 油脂組成物
JPH11103757A (ja) マイクロ波加熱用のパン
JP3702358B2 (ja) 焼き菓子の製造法
JP7218097B2 (ja) 焼き菓子用ミックス粉、焼き菓子及び焼き菓子の製造方法
US3214275A (en) Process for the preparation of baked goods and alimentary pastes
CN117642076A (zh) 烤点心用组合物
CN114173565A (zh) 派用淀粉组合物、派用组合物及包含这些组合物的派用面团

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term