JPH1189316A - 作業機器の昇降装置 - Google Patents

作業機器の昇降装置

Info

Publication number
JPH1189316A
JPH1189316A JP25347497A JP25347497A JPH1189316A JP H1189316 A JPH1189316 A JP H1189316A JP 25347497 A JP25347497 A JP 25347497A JP 25347497 A JP25347497 A JP 25347497A JP H1189316 A JPH1189316 A JP H1189316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work equipment
pair
seedling
attached
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25347497A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Watabe
一郎 渡部
Hirokazu Naka
弘和 仲
Manabu Namoto
学 名本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP25347497A priority Critical patent/JPH1189316A/ja
Publication of JPH1189316A publication Critical patent/JPH1189316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横に長い作業機器を昇降出来るように走行車
体に装着すると、左右方向に傾いて作業が不安定になる
おそれがある。 【解決手段】 走行車体に横に長い作業機器29が左右
一対のリンク40で昇降できるように取付けられ、それ
ぞれのリンク40の近傍に作業機器29の上下動を付勢
する付勢手段43,44が設けられている作業機器の昇
降装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ロータやレーキ
などの横に長い作業機器の昇降装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】部分耕起式のロータ、ドライブハローの
ようなロータおよびレーキなどの横に長い作業機器は、
走行車体又はこれに装着された耕起装置や苗植装置など
に左右一対の平行リンクで取付けられ、その中央がねじ
杆や油圧シリンダなどの付勢手段で昇降されるように出
来ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の昇降装置による
と、左右のリンクのピンと孔の間の遊びなどにより、作
業機器が左右方向に傾斜するおそれがあって、作業が安
定しない課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、走行車体1に横に長い作業機器29が
左右一対のリンク40で昇降できるように取付けられ、
それぞれのリンク40の近傍に作業機器29の上下動を
付勢する付勢手段43,44が設けられている作業機器
の昇降装置とした。
【0005】
【実施例】つぎに、この発明の実施例を説明する。走行
車体1に苗植装置2が装着されて苗植機となっている
(図1)。走行車体1がつぎのように構成されている。
フレーム3の前後に主歯車箱4と後輪歯車箱5が設けら
れ、それぞれの両横に前輪6と後輪7が取付けられてい
る。エンジン8がフレーム3に取付けられ、その動力が
ベルト9,10で主歯車箱4に導入されている。その動
力は、主歯車箱4内の変速機で所定の速度に調整された
のち、前輪6と後輪7に達し、これらの回転で走行車体
1が圃場内で前進するように出来ている。
【0006】座席11がエンジン8の上に設けられ、オ
ペレータがその前のステアリングハンドル12を操作す
ると、前輪7が操縦されて、走行車体1の進路が変わる
ように出来ている。支柱13がフレーム3の後部から上
に伸び、上下で平行な一対のリンク14の両端がこれと
昇降枠15に取付けられている。昇降シリンダ16がフ
レーム3に取付けられ、これから斜後上に突出したピス
トンロッドが上のリンク14と一体のアーム14aに接
続し、その出没で、昇降枠15が同じ姿勢を保って昇降
するように出来ている。
【0007】苗植装置2(図2)がつぎのように構成さ
れている。鈎形の取付枠17が昇降枠15に着脱自在に
設けられ、その下部に苗植歯車箱18が前後方向のロー
リング軸19(図3)でその回りに揺動自在に取付けら
れている。一対のスリーブ20が苗植歯車箱18から左
右に突出し、それぞれの両端と苗植歯車箱18の中央か
ら植付フレーム21が後に突出している。回転ケース2
2がそれぞれの植付フレーム21の後部の両横に設けら
れ、エンジン8の動力で、左横から見て、反時計方向に
回転するようになっている。一対の植付杆23がそれぞ
れの回転ケース22に取付けられ、その中の遊星歯車に
よって上記の回転中に同じような姿勢を保ち、下端が軌
道Aを通って旋回するように出来ている。
【0008】苗受板24が植付フレーム21に固定さ
れ、上記の植付杆23の下端が旋回の下降の初期にその
苗取口を通過するようになっている。一対の支柱25が
左右の植付フレーム21の前部から斜前上に伸び、その
上端のスライダと苗受板24の前部で苗載台26を左右
に摺動自在に支持している。苗載台26は、下面にベル
トコンベア27を備え、エンジン8の動力で左右に往復
駆動される。従って、その上に載った集団苗(マット
苗)は、後端を苗受板24上に突出して左右に移動し、
前記の苗取口上に来ると、一株分が植付杆23で欠ぎ取
られ、図3の位置Bにおいて圃場に移植される。苗載台
26が横端に来てその横列の苗の欠ぎ取りが終了する
と、ベルトコンベア27が作動して集団苗を後に繰り出
す。
【0009】4枚のフロート28が植付フレーム21の
下で横並びに配置され、走行車体1の前進で圃場の表面
を滑走するように出来ている。作業機器の一つの部分耕
起式のロータ29がつぎのように構成されている。伝動
ケース30が苗植歯車箱18の左前方に上下に長く配置
されている。横長の支管31が連結板32で伝動ケース
30に固定されている。一対の支持板33が支管31の
両端から下に伸び、伝動ケース30から左右に突出した
耕耘軸34の両端を支えている。入力軸35が伝動ケー
ス30の上部から前に突出してエンジン8の動力を受け
入れ、耕耘軸34を、左横から見て反時計方向に回転す
るようになっている。耕耘爪36が固定された円板36
aが耕耘軸34に固定され、これを回転させながら走行
車体1が前進すると、前記の苗が移植されるそれぞれの
位置Bの前方で圃場を帯状に耕起するように出来てい
る。耕耘爪36の上部がカバー37で被われている。従
って、それぞれの耕耘爪36が圃場を6条の帯に耕起
し、左右の帯の表面を左および右のフロート28の左お
よび右の張出部が整地するとともに、残りの帯の表面を
中央部の一対のフロート28の左右の張出部が整地し、
整地されたそれぞれの帯に苗が移植される。
【0010】その昇降装置がつぎのように出来ている。
左右一対のブラケット38の2個が支管31の左右から
上に伸び、それぞれの後でブラケット39がスリーブ2
0から上に伸びている。上下一対の平行なリンク40の
両端が前後のブラケット38,39に横軸で回動自在に
取付けられ、ロータ29が同じ姿勢を保って苗植装置2
に対して昇降するように支持されている。横棒41の両
端が左右の支柱25に回動自在に取付けられている。一
対のアーム42がそれぞれのリンク40の近傍で横棒4
1から斜前下に伸び、右のアーム42の突端とその後の
ブラケット39の間に、電動シリンダ(付勢手段)43
とエアダンパ(付勢手段)44が設けられ、左のアーム
42の突端とその後のブラケット39の間にエアダンパ
44が設けられている。一対の昇降アーム45が横棒4
1の左右から前に突出し、それぞれの突端と支管31が
ターンバックル46で連結されている。そして、座席1
1の側に設けた制御ボックス47のスイッチを操作する
と、電動シリンダ43のロッド43aが出没してアーム
42および昇降アーム45が回動し、ターンバックル4
6がロータ29を昇降するように出来ている。そのスイ
ッチを切ると、エアダンパ44がロータ29をその位置
にとどめる。なお、ロータ29が左右に傾斜している
と、ターンバックル46の操作で片側を上下に移動させ
て水平に戻すことができる。従って、ターンバックル4
6は、片側のみでも良い。また、図4のように、右のエ
アダンパ44を除去することもできる。図では、付勢手
段を電動シリンダ43とエアダンパ44で示している
が、これらに代えて、油圧シリンダ、手回しの昇降ね
じ、釣り上げ式のばねなどを用いることができる。
【0011】この苗植機に、つぎの施肥装置を取付ける
ことができる。図5のように、支管31に6個の取付片
48が固定されている。6個の散布管49の外周に90
度角度をずらして一対の取付板50A,50Bが固定さ
れ、それぞれが取付片48にボルトナットで固定される
ようになっている。それぞれの散布管49は、先端がつ
ぶれて出口49aが小判形に形成され、取付片48に取
付板50Aを固定すると、図4の右の3個のように、出
口49aが前後方向に長くなり、取付板50Bを固定す
ると、図4の左の3個のように、出口49aが左右方向
に長くなるように出来ている。なお、それぞれの出口4
9aは、耕耘爪36が圃場に作る帯の前に位置してい
る。
【0012】図1の鎖線のように、タンク51内の肥料
が、左右に並んだ6本の吐出管52に繰り出され、送風
機53が吹き出す風でチューブ54を通って前記のそれ
ぞれの散布管49に達するように出来ている。従って、
肥料は、それぞれの出口49aから圃場に散布され、耕
耘爪36で攪拌される。その土壌に苗が移植される。こ
の構成によると、肥料の散布巾が調節でき、必要に応じ
てその散布巾を使い分けることができる。なお、図6の
ように、基管55を支管31に固定し、これの先を散布
管49に差し込んで、散布管49をその長孔49bに沿
って90度回して止めるように設けることが出来る(基
管55にチューブ54をつなぐ)。
【0013】ロータ29については、間隔が開いている
左右の耕耘爪36,36の間において耕耘軸35にドラ
ム(図示していない)を設け、耕耘爪36による耕起深
さを制限することができる。また、円板36aおよび耕
耘爪36に代えて、耕耘軸36に代掻ロータ(籠車)を
固定してロータ29をドライブハロー式に構成し、代掻
作業を行ないながら苗を移植することもできる。
【0014】
【効果】以上のように、この発明によると、横に長い作
業機器29が左右一対のリンク40で直接又は間接的に
走行車体1に取付けられ、それぞれのリンク40の近傍
に、作業機器29の上下動を付勢する付勢手段43,4
4を設けたから、作業機器29の姿勢(左右方向の傾
斜)が安定する特徴がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を施した苗植機の側面図
【図2】その一部の拡大した側面図
【図3】その平面図
【図4】他の実施例を示す一部の平面図
【図5】他の実施例を示す一部の側面図
【図6】他の実施例を示す一部の側面図
【符号の説明】
1 走行車体 29 作業機器(ロータ) 40 リンク 43 付勢手段(電動シリンダ) 44 付勢手段(エアダンパ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車体1に横に長い作業機器29が左
    右一対のリンク40で昇降できるように取付けられ、そ
    れぞれのリンク40の近傍に作業機器29の上下動を付
    勢する付勢手段43,44が設けられている作業機器の
    昇降装置。
JP25347497A 1997-09-18 1997-09-18 作業機器の昇降装置 Pending JPH1189316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25347497A JPH1189316A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 作業機器の昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25347497A JPH1189316A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 作業機器の昇降装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1189316A true JPH1189316A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17251894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25347497A Pending JPH1189316A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 作業機器の昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1189316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335709A (ja) * 2001-05-21 2002-11-26 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335709A (ja) * 2001-05-21 2002-11-26 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3945441A (en) Soil cultivating implements
US3110275A (en) Combined planting machine
JPH10271902A (ja) トラクタ牽引式移植機
US4544038A (en) Rotary tiller apparatus and pivotal support structure therefor
JP2008148667A (ja) 部分耕耘直播装置
CA1135125A (en) Grain drill
JPH1189316A (ja) 作業機器の昇降装置
US4077477A (en) Soil cultivating implements
JP4612964B2 (ja) 直播機
JP2005185203A (ja) 移動農機の薬剤散布装置
JP3938799B2 (ja) 除草装置
US4423786A (en) Soil cultivating machines
JP5090873B2 (ja) 施肥作業機
KR200227543Y1 (ko) 로터리용 트랙터 바퀴자국 메움장치
US2052114A (en) Tractor stalk cutter and plow
EP0166493A2 (en) Soil cultivating implements
JPH11206204A (ja) 苗植機
JP3240423B2 (ja) 乗用形軽量トラクタ
JP2009159919A (ja) 移植機
JPH0810247Y2 (ja) 水田作業車におけるカルチ装置
GB2090712A (en) Soil cultivating equipment
JP3986858B2 (ja) 伝動ケースの残耕処理装置
JPH0437366Y2 (ja)
JPH07274627A (ja) 苗移植方法並びに移植作業車
JPH0434662Y2 (ja)