JPH118818A - Image processor and image processing method - Google Patents

Image processor and image processing method

Info

Publication number
JPH118818A
JPH118818A JP9158915A JP15891597A JPH118818A JP H118818 A JPH118818 A JP H118818A JP 9158915 A JP9158915 A JP 9158915A JP 15891597 A JP15891597 A JP 15891597A JP H118818 A JPH118818 A JP H118818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
data
storage
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9158915A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3799745B2 (en
Inventor
Mitsusachi Akazawa
光幸 赤澤
Akira Miyata
陽 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15891597A priority Critical patent/JP3799745B2/en
Priority to US09/094,862 priority patent/US6483540B1/en
Priority to KR1019980022599A priority patent/KR100293153B1/en
Priority to DE69835395T priority patent/DE69835395T2/en
Priority to EP98111036A priority patent/EP0886440B1/en
Priority to TW087109576A priority patent/TW407422B/en
Publication of JPH118818A publication Critical patent/JPH118818A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3799745B2 publication Critical patent/JP3799745B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor and an image processing method which overlap an image to be composited on a plate, perform image compositing of it with an image pickup image, and store image data which is undergone image processing, associating it with original image data before processing. SOLUTION: When title data to be composisted and image data of a plate are set through a key operation of a key inputting means 35, a CPU 36 controls various conditions in a way in which they can be set about these image data which pick up images, the image data of a tile, the image data on the plate to image data that are stored in DRAM 29 and pick up images, overlaps the image data of the title on the image data of the plate based on a set condition and composites them into image pickup image data. It associates composite imaged data that is stored in the DRAM 29 with the next page No. data of the original image data of compositing and stores them in flash memory 31 after increasing successively values after the next page No. data of the original image data of compositing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及び画
像処理方法に係り、詳細には、撮像画像に画像合成を行
なう、並びに画像処理された画像データを処理前の元画
像データと関連付けて記憶する画像処理装置及び画像処
理方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method, and more particularly to performing image synthesis on a captured image and storing image processed image data in association with original image data before processing. And an image processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、画像を撮像するデジタルカメラ
(電子スチルカメラ)やビデオカメラ等の中には、例え
ば、液晶表示ユニットを備え、その表示画面に撮像した
画像を再生表示するとともに、この再生表示した撮像画
像に文字(文字の画像)や別の画像を合成する画像合成
機能を備えるものがある。
2. Description of the Related Art In recent years, some digital cameras (electronic still cameras), video cameras, and the like for capturing images include, for example, a liquid crystal display unit, which reproduces and displays the captured image on its display screen. Some image processing apparatuses have an image synthesis function of synthesizing a character (character image) or another image with a captured image reproduced and displayed.

【0003】また、このような画像合成機能に加え、撮
像画像について色調調整処理や解像度変更処理等の各種
画像加工処理を可能とする画像処理機能を備えるものが
ある。
[0003] In addition to such an image synthesizing function, there is an image processing apparatus having an image processing function that enables various image processing processes such as a color tone adjustment process and a resolution change process for a captured image.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の画像合成機能や、当該画像合成機能を含む画
像処理機能を有するデジタルカメラやビデオカメラ等に
おいては以下に述べるような課題があった。
However, such a conventional image synthesizing function and a digital camera or a video camera having an image processing function including the image synthesizing function have the following problems.

【0005】すなわち、従来の画像合成機能は、ただ単
に撮像画像に文字や画像を合成するだけであったことか
ら、例えば、文字や画像により構成されるタイトル画像
を撮像画像に合成する場合等に、合成されたタイトル画
像が撮像画像と紛れて見ずらくなってしまう、合成され
たタイトル画像が目立たない等といった課題があった。
また、従来、このような課題を解消するためには、ユー
ザーが本来意図した合成位置や合成サイズで撮像画像に
タイトル画像を合成することを諦めなくてはならない、
或いは高度な画像処理機能を有する外部機器に撮像画像
を転送し、当該外部機器でタイトル画像の合成処理を行
なわなければならない等、使い勝手に欠ける一面があっ
た。
In other words, the conventional image synthesizing function merely synthesizes a character or an image with a captured image. For example, when a title image composed of characters or images is synthesized with a captured image, etc. In addition, there have been problems that the combined title image is confused with the captured image and becomes difficult to see, and the combined title image is inconspicuous.
Further, conventionally, in order to solve such a problem, the user must give up synthesizing the title image with the captured image at the synthesis position and the synthesis size originally intended,
Another problem is that the captured image must be transferred to an external device having an advanced image processing function, and the external device must perform a title image combining process.

【0006】また、このような画像合成機能を含む画像
処理機能により処理された画像データは、新たな画像デ
ータとして画像メモリに格納されるだけであり、処理前
の元画像データとの関連付けが何等なされていなかった
ことから、処理前の元画像と処理後の画像を比較するた
めに両画像データを画像メモリから読み出して比較表示
させるための操作が複雑で煩わしく、両画像の比較表示
が行ないづらいといった課題があった。
Further, image data processed by an image processing function including such an image synthesizing function is only stored in an image memory as new image data, and there is no association with the original image data before processing. The operation for reading out both image data from the image memory and comparing and displaying the two image data in order to compare the original image before processing and the processed image is complicated and cumbersome, and it is difficult to compare and display both images. There was such a problem.

【0007】本発明は、このような課題に鑑みてなされ
たものであり、合成する画像をプレートに重ねて撮像画
像に画像合成する、並びに画像処理された画像データを
処理前の元画像データと関連付けて記憶する画像処理装
置及び画像処理方法を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such problems, and superimposes an image to be synthesized on a plate to synthesize an image with a captured image, and combines image-processed image data with original image data before processing. It is an object of the present invention to provide an image processing device and an image processing method for storing in association with each other.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像処理
装置は、被写体の画像を撮像する撮像手段と、この撮像
手段により撮像された画像データを記憶する第1の記憶
手段と、前記画像データに合成するプレートの画像デー
タを記憶する第2の記憶手段と、この第2の記憶手段に
記憶されたプレートの画像データに重ねるための画像デ
ータを記憶する第3の記憶手段と、前記第1の記憶手段
に記憶された画像データに合成する、前記第2の記憶手
段に記憶されたプレートの画像データと前記第3の記憶
手段に記憶された画像データとを指定する指定手段と、
この指定手段による指定条件に基づいて前記第3の記憶
手段の画像データを前記プレートの画像データに重ねて
前記第1の記憶手段に記憶された画像データに合成する
画像合成手段と、を備えたことを特徴としている。
An image processing apparatus according to claim 1, wherein: an image pickup means for picking up an image of a subject; a first storage means for storing image data picked up by the image pickup means; A second storage unit for storing image data of the plate to be combined with the data; a third storage unit for storing image data to be superimposed on the image data of the plate stored in the second storage unit; Specifying means for specifying the image data of the plate stored in the second storage means and the image data stored in the third storage means, which is combined with the image data stored in the first storage means;
Image synthesizing means for superimposing the image data of the third storage means on the image data of the plate and synthesizing the image data stored in the first storage means on the basis of the specification condition by the specification means. It is characterized by:

【0009】請求項1記載の発明によれば、指定手段に
より第1の記憶手段に記憶された撮像した画像データに
合成する、第2の記憶手段に記憶されたプレートの画像
データと第3の記憶手段に記憶された画像データとが指
定されると、画像合成手段は、前記指定手段による指定
条件に基づいて前記第3の記憶手段の画像データを前記
プレートの画像データに重ねて前記第1の記憶手段に記
憶された画像データに合成する。
According to the first aspect of the present invention, the image data of the plate stored in the second storage means and the third image data are combined with the picked-up image data stored in the first storage means by the designation means. When the image data stored in the storage unit is designated, the image synthesizing unit superimposes the image data in the third storage unit on the image data of the plate on the basis of the designation condition by the designation unit, and outputs the first image data. Is synthesized with the image data stored in the storage means.

【0010】また、請求項13記載の画像処理方法は、
第1のメモリに記憶された撮像した画像データに合成す
る、第2のメモリに記憶されたプレートの画像データと
第3のメモリに記憶された画像データとを指定すると、
この指定条件に基づいて前記第3のメモリの画像データ
を前記プレートの画像データに重ねて前記第1のメモリ
に記憶された画像データに合成することを特徴としてい
る。
The image processing method according to claim 13 is
When the image data of the plate stored in the second memory and the image data stored in the third memory to be combined with the captured image data stored in the first memory are designated,
The image data of the third memory is superimposed on the image data of the plate on the basis of the designated condition and is synthesized with the image data stored in the first memory.

【0011】請求項13記載の発明によれば、第1のメ
モリに記憶された撮像した画像データに合成する、第2
のメモリに記憶されたプレートの画像データと第3のメ
モリに記憶された画像データとを指定すると、この指定
条件に基づいて前記第3のメモリの画像データを前記プ
レートの画像データに重ねて前記第1のメモリに記憶さ
れた画像データに合成する。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the second image is synthesized with the picked-up image data stored in the first memory.
When the image data of the plate stored in the memory and the image data stored in the third memory are specified, the image data of the third memory is superimposed on the image data of the plate based on the specified conditions. The image data is synthesized with the image data stored in the first memory.

【0012】したがって、請求項1及び請求項13記載
の発明によれば、合成する画像をプレートに重ねて撮像
画像に合成することができるので、例えば、タイトル画
像を撮像画像に合成した場合に、合成されたタイトル画
像が強調され、タイトル画像をより見易くすることがで
きる。また、合成する画像をプレートに重ねたことによ
り、従来のようにただ単に画像のみを合成した場合と比
較して、より興趣に富んだ合成画像を当該画像処理装置
で作成することができ、優れた画像合成機能をユーザー
に提供することができる。
Therefore, according to the first and thirteenth aspects of the present invention, an image to be combined can be superimposed on a plate and combined with a captured image. For example, when a title image is combined with a captured image, The synthesized title image is emphasized, and the title image can be more easily viewed. In addition, by superimposing the images to be combined on the plate, compared to the conventional case where only images are simply combined, a more interesting combined image can be created by the image processing apparatus. Image combining function can be provided to the user.

【0013】また、請求項2記載の発明のように、請求
項1記載の画像処理装置において、前記画像合成手段に
より前記指定手段による指定条件に基づいて前記第3の
記憶手段の画像データを前記プレートの画像データに重
ねて前記第1の記憶手段に記憶された画像データに合成
する際の合成条件を設定する設定手段を更に備える構成
であってもよい。
According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the image data in the third storage unit is stored in the image synthesizing unit based on a condition specified by the specifying unit. The image processing apparatus may further include a setting unit configured to set a combination condition when combining the image data stored in the first storage unit with the image data of the plate.

【0014】この請求項2記載の発明によれば、合成す
る画像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、そ
の合成条件をユーザーが任意に設定することができる。
According to the second aspect of the present invention, when an image to be combined is superimposed on a plate and combined with a captured image, the user can arbitrarily set the combining conditions.

【0015】また、請求項3記載の発明のように、請求
項2記載の画像処理装置において、表示手段を更に備
え、前記設定手段は、前記指定手段により指定された前
記第3の記憶手段の画像データまたは前記プレートの画
像データ、或いは前記第1の記憶手段に記憶された画像
データのうち、いずれか1つ以上を前記表示手段に表示
して合成条件を設定する構成であってもよい。
According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the second aspect, the image processing apparatus further comprises a display unit, and the setting unit is configured to store the third storage unit designated by the designation unit. One or more of image data, image data of the plate, or image data stored in the first storage means may be displayed on the display means to set a combination condition.

【0016】この請求項3記載の発明によれば、合成す
る画像や該画像を重ねるプレート、合成される撮像画像
を表示画面で確認しながらその合成条件をユーザーが任
意に設定することができる。
According to the third aspect of the present invention, the user can arbitrarily set the synthesizing conditions while checking the image to be synthesized, the plate on which the image is superimposed, and the captured image to be synthesized on the display screen.

【0017】また、請求項4記載の発明のように、請求
項2、又は3に記載の画像処理装置において、前記設定
手段は、前記合成条件として、前記第1の記憶手段に記
憶された画像データに対する前記第3の記憶手段の画像
データを重ねた前記プレートの画像データの合成位置を
設定する構成であってもよい。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the second or third aspect, the setting means includes an image stored in the first storage means as the synthesis condition. A configuration may be adopted in which a combination position of image data of the plate on which image data of the third storage unit is superimposed on data is set.

【0018】この請求項4記載の発明によれば、合成す
る画像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、そ
の合成位置をユーザーが任意に設定することができる。
According to the fourth aspect of the invention, when the image to be combined is superimposed on the plate and combined with the captured image, the user can arbitrarily set the combination position.

【0019】また、請求項5記載の発明のように、請求
項2〜4のいずれかに記載の画像処理装置において、前
記画像合成手段により前記第1の記憶手段に記憶された
画像データに合成される前記第3の記憶手段の画像デー
タ、或いは前記プレートの画像データのいずれか一方以
上の色を制御する色制御手段を更に備え、前記設定手段
は、前記合成条件として、前記第3の記憶手段の画像デ
ータ、或いは前記プレートの画像データのいずれか一方
以上の色を設定する構成であってもよい。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the second to fourth aspects, the image combining means combines the image data with the image data stored in the first storage means. A color control unit for controlling at least one of the image data of the third storage unit and the image data of the plate, wherein the setting unit stores the third storage unit as the combination condition. A configuration may be adopted in which one or more colors of the image data of the means or the image data of the plate are set.

【0020】この請求項5記載の発明によれば、合成す
る画像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、合
成する画像、或いはプレートのいずれか一方以上の色を
ユーザーが任意に設定することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, when the image to be combined is superimposed on the plate and combined with the captured image, the user can arbitrarily set one or more colors of the image to be combined or the plate. be able to.

【0021】また、請求項6記載の発明のように、請求
項2〜5のいずれかに記載の画像処理装置において、前
記画像合成手段により前記第1の記憶手段に記憶された
画像データに合成される前記第3の記憶手段の画像デー
タ、或いは前記プレートの画像データのいずれか一方以
上のサイズを制御するサイズ制御手段を更に備え、前記
設定手段は、前記合成条件として、前記第3の記憶手段
の画像データ、或いは前記プレートの画像データのいず
れか一方以上のサイズを設定する構成であってもよい。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the second to fifth aspects, the image combining means combines the image data with the image data stored in the first storage means. The image data of the third storage means or the image data of the plate, the size setting means controlling the size of at least one of the image data of the plate, and the setting means sets the third storage as the synthesis condition. A configuration may be adopted in which the size of one or more of the image data of the means and the image data of the plate is set.

【0022】この請求項6記載の発明によれば、合成す
る画像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、合
成する画像、或いはプレートのいずれか一方以上の合成
サイズをユーザーが任意に設定することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, when the image to be combined is superimposed on the plate and combined with the picked-up image, the user can arbitrarily set the combined size of either the image to be combined or the plate. can do.

【0023】この場合、請求項7記載の発明のように、
請求項6記載の画像処理装置において、前記設定手段
は、拡大率、或いは縮小率を設定することにより前記第
3の記憶手段の画像データ、或いは前記プレートの画像
データのいずれか一方以上のサイズを設定する構成であ
ってもよい。
In this case, as in the invention described in claim 7,
7. The image processing apparatus according to claim 6, wherein the setting unit sets an enlargement ratio or a reduction ratio to change the size of one or more of the image data of the third storage unit and the image data of the plate. A configuration for setting may be used.

【0024】この請求項7記載の発明によれば、拡大
率、或いは縮小率を設定することにより、合成する画
像、或いはプレートのいずれか一方以上の合成サイズを
ユーザーが任意に設定することができる。
According to the seventh aspect of the present invention, by setting the enlargement ratio or the reduction ratio, the user can arbitrarily set the composite size of at least one of the image to be combined and the plate. .

【0025】また、請求項8記載の発明のように、請求
項2〜7のいずれかに記載の画像処理装置において、前
記画像合成手段により前記第1の記憶手段に記憶された
画像データに合成される前記第3の記憶手段の画像デー
タを重ねた前記プレートの画像データの回転角度を制御
する回転角制御手段を更に備え、前記設定手段は、前記
合成条件として、前記第3の記憶手段の画像データを重
ねた前記プレートの画像データの回転角度を設定する構
成であってもよい。
In the image processing apparatus according to any one of the second to seventh aspects, the image synthesizing means synthesizes the image data with the image data stored in the first storage means. A rotation angle control unit for controlling a rotation angle of the image data of the plate on which the image data of the third storage unit is superimposed, wherein the setting unit stores the image data of the third storage unit as the synthesis condition. The rotation angle of the image data of the plate on which the image data is superimposed may be set.

【0026】この請求項8記載の発明によれば、合成す
る画像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、合
成する画像を重ねたプレートの回転角度をユーザーが任
意に設定することができる。
According to the eighth aspect of the invention, when the image to be combined is superimposed on the plate and combined with the captured image, the user can arbitrarily set the rotation angle of the plate on which the image to be combined is superimposed. .

【0027】また、請求項9記載の発明のように、請求
項1〜8のいずれかに記載の画像処理装置において、前
記第3の記憶手段は、文字毎にその文字の画像データを
記憶し、前記指定手段は、この第3の記憶手段に記憶さ
れた文字の画像データの中から1つずつ文字の画像デー
タを指定して文字列の画像データを作成し、この文字列
の画像データを前記第1の記憶手段に記憶された画像デ
ータに合成する画像データとして指定する構成であって
もよい。
According to a ninth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to eighth aspects, the third storage means stores, for each character, image data of the character. The designating means designates character image data one by one from the character image data stored in the third storage means to create character string image data, and The image data may be specified as image data to be combined with the image data stored in the first storage unit.

【0028】この請求項9記載の発明によれば、文字
(文字の画像)を1つずつ選択指定して任意の文字列を
作成し、この作成した文字列をプレートに重ねて撮像画
像に合成することができる。したがって、当該画像処理
装置に文字入力のためのキーボード等を設けることな
く、合成用の任意の文字列(例えば、タイトル文字等)
を作成することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, an arbitrary character string is created by selecting and specifying characters (character images) one by one, and the created character string is superimposed on a plate and synthesized into a captured image. can do. Therefore, without providing a keyboard or the like for inputting characters in the image processing apparatus, an arbitrary character string for composition (for example, title character) can be used.
Can be created.

【0029】また、請求項10記載の発明のように、請
求項1〜8のいずれかに記載の画像処理装置において、
前記第3の記憶手段は、予め定められた文字列の画像デ
ータを複数記憶し、前記指定手段は、この第3の記憶手
段に記憶された複数の文字列の画像データの中から、前
記第1の記憶手段に記憶された画像データに合成する文
字列の画像データを指定する構成であってもよい。
According to a tenth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to eighth aspects,
The third storage unit stores a plurality of image data of a predetermined character string, and the designation unit selects the image data of the plurality of character strings stored in the third storage unit. A configuration may be employed in which image data of a character string to be combined with the image data stored in the first storage unit is specified.

【0030】この請求項10記載の発明によれば、予め
定められた複数の定型文の中からユーザーにより選択指
定された定型文の文字列をプレートに重ねて撮像画像に
合成することができる。したがって、請求項9記載の発
明のように文字を1文字ずつ選択指定して合成用の文字
列を作成する必要がなく、より簡単に合成用の文字列
(例えば、タイトル文字等)を設定することができる。
According to the tenth aspect of the present invention, a character string of a fixed sentence selected and designated by a user from a plurality of predetermined fixed sentences can be superimposed on a plate and synthesized with a captured image. Therefore, it is not necessary to create a character string for composition by selecting and specifying characters one by one as in the ninth aspect of the present invention, and to set a character string for composition (for example, a title character) more easily. be able to.

【0031】請求項11記載の画像処理装置は、被写体
の画像を撮像する撮像手段と、この撮像手段により撮像
された画像データを格納順序データと対応付けて複数記
憶する画像記憶手段と、この画像記憶手段に記憶された
複数の画像データの中からいずれかを指定する指定手段
と、この指定手段により指定された画像データに対して
画像処理を行なう画像処理手段と、この画像処理手段に
より処理された画像データを、前記指定手段により指定
された処理前の元画像データに対応付けられた格納順序
データの次の格納順序データと対応付けて前記画像記憶
手段に記憶させる記憶制御手段と、を備えたことを特徴
としている。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus, comprising: an image pickup means for picking up an image of a subject; an image storage means for storing a plurality of image data picked up by the image pickup means in association with storage order data; Designating means for designating one of a plurality of image data stored in the storage means, image processing means for performing image processing on the image data designated by the designating means, Storage control means for storing the image data in the image storage means in association with the storage order data next to the storage order data associated with the original image data before processing designated by the designation means. It is characterized by that.

【0032】請求項11記載の発明によれば、画像記憶
手段は、撮像手段により撮像された画像データを格納順
序データと対応付けて複数記憶し、記憶制御手段は、画
像処理手段により処理された画像データを、指定手段に
より指定された処理前の元画像データに対応付けられた
格納順序データの次の格納順序データと対応付けて前記
画像記憶手段に記憶させる。
According to the eleventh aspect of the present invention, the image storage means stores a plurality of image data taken by the imaging means in association with the storage order data, and the storage control means processes the image data by the image processing means. The image data is stored in the image storage unit in association with the storage order data next to the storage order data associated with the original image data before processing specified by the specifying unit.

【0033】また、請求項14記載の画像処理方法は、
格納順序データと対応付けてメモリに記憶された撮像し
た画像データの中からいずれかを指定し、この指定した
画像データに対して画像処理を行なうと、この画像処理
を行なった画像データを、前記指定した画像処理を行な
う前の元画像データに対応付けられた格納順序データの
次の格納順序データと対応付けて前記メモリに記憶させ
ることを特徴としている。
The image processing method according to claim 14 is
When any one of the captured image data stored in the memory is specified in association with the storage order data, and image processing is performed on the specified image data, the image data on which the image processing has been performed is described above. The storage sequence data is stored in the memory in association with the storage sequence data next to the storage sequence data associated with the original image data before the designated image processing is performed.

【0034】請求項14記載の発明によれば、格納順序
データと対応付けてメモリに記憶された撮像した画像デ
ータの中からいずれかを指定し、この指定した画像デー
タに対して画像処理を行なうと、この画像処理を行なっ
た画像データを、前記指定した画像処理を行なう前の元
画像データに対応付けられた格納順序データの次の格納
順序データと対応付けて前記メモリに記憶させる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, any one of the picked-up image data stored in the memory in association with the storage order data is designated, and image processing is performed on the designated image data. Then, the image data subjected to the image processing is stored in the memory in association with the storage order data next to the storage order data associated with the original image data before the designated image processing.

【0035】したがって、請求項11及び請求項14記
載の発明によれば、画像処理機能により処理された画像
データを処理前の元画像データと関連付けて、連続した
格納順序データを割り当ててメモリに記憶させることが
できるので、元画像データと画像処理後の画像データと
をメモリから読み出して比較表示させるための操作を簡
略化することができ、画像処理装置の使い勝手を向上す
ることができる。
Therefore, according to the present invention, the image data processed by the image processing function is associated with the original image data before processing, and continuous storage order data is allocated and stored in the memory. Therefore, the operation of reading the original image data and the image data after the image processing from the memory and comparing and displaying them can be simplified, and the usability of the image processing apparatus can be improved.

【0036】この場合、請求項12記載の発明のよう
に、請求項11記載の画像処理装置において、前記記憶
制御手段は、前記画像処理手段により画像処理が行なわ
れると、前記処理前の元画像データに対応付けられた格
納順序データの次の格納順序データ以降の値を順次1つ
ずつ繰り下げた後、該画像処理手段により処理された画
像データを前記次の格納順序データと対応付けて前記画
像記憶手段に記憶させる構成であってもよい。
In this case, as in the twelfth aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the eleventh aspect, when the image processing is performed by the image processing means, the storage control means may control the original image before the processing. After sequentially decrementing the values subsequent to the storage order data of the storage order data associated with the data one by one, the image data processed by the image processing means is associated with the next storage order data and the image A configuration in which the information is stored in the storage unit may be used.

【0037】この請求項12記載の発明によれば、請求
項11記載の発明の効果と同様の効果を奏するととも
に、以前に元画像データの次の格納順序データと対応付
けられてメモリに記憶された画像データが消去されてし
まう等といった不具合を生じることがない。
According to the twelfth aspect of the present invention, the same effect as that of the eleventh aspect of the present invention is obtained, and at the same time, the image data is stored in the memory in association with the storage order data next to the original image data. There is no such a problem that the image data is erased.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明に好適
な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0039】まず、構成を説明する。First, the configuration will be described.

【0040】図1は、本発明を適用したデジタルカメラ
1(電子スチルカメラ)の外観斜視図である。同図にお
いてデジタルカメラ1には、本体ケーシング1aの図中
背面側に撮像レンズ11(1点鎖線)が設けられてい
る。また、本体ケーシング1aの図中前面側には、液晶
ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等に
より構成される表示部12が設けられ、この表示部12
には、撮影時に撮像レンズ11を介して取り込んだ被写
体の画像を表示することが、また、撮影後に撮像した画
像を再生表示することができる。この表示部12の右側
には、上下へのスライド操作により撮影モード、再生モ
ード、通信モード、及びタイトル画像合成モードの切換
えを指示するモード切換スイッチ13が設けられてい
る。
FIG. 1 is an external perspective view of a digital camera 1 (electronic still camera) to which the present invention is applied. In the figure, the digital camera 1 is provided with an imaging lens 11 (dashed line) on the rear side of the main body casing 1a in the figure. On the front side of the main body casing 1a in the figure, a display unit 12 composed of a liquid crystal display (LCD) is provided.
Can display an image of a subject captured via the imaging lens 11 at the time of shooting, and can reproduce and display an image captured after shooting. On the right side of the display unit 12, there is provided a mode changeover switch 13 for instructing switching of a photographing mode, a reproduction mode, a communication mode, and a title image combining mode by a sliding operation up and down.

【0041】また、本体ケーシング1aの図中上面側に
は、左右へのスライド操作により電源のON/OFF切
換えを指示する電源スイッチ14、画像の撮像を指示す
るとともに、タイトル画像合成モードにおいて選択内容
の決定を指示するシャッターキー15、タイトル画像合
成モードにおいて選択内容のキャンセルを指示するエフ
ェクトキー16、メモリ(後述するフラッシュメモリ3
1)に記憶された複数の画像データの中から表示部12
に再生表示する画像データを選択指定したり、タイトル
画像合成モードにおいて各種設定条件を選択するための
「+」キー17a及び「−」キー17b、が設けられて
いる。
A power switch 14 for instructing ON / OFF switching of the power by a sliding operation to the left and right is instructed on the upper surface side of the main body casing 1a in the figure. , An effect key 16 for instructing to cancel the selected content in the title image synthesizing mode, and a memory (a flash memory 3 described later).
The display unit 12 is selected from the plurality of image data stored in 1).
A "+" key 17a and a "-" key 17b are provided for selecting and specifying image data to be reproduced and displayed, and for selecting various setting conditions in the title image synthesizing mode.

【0042】さらに、本体ケーシング1aの図中上面側
には、外部機器との間で画像データ、制御データ等を送
受信するためのシリアル入出力端子18a、外部機器に
対して表示部12へのビデオ信号(表示データ)と同じ
ビデオ信号を出力するためのビデオ出力端子18bが設
けられている。
Further, a serial input / output terminal 18a for transmitting and receiving image data, control data, and the like to and from an external device is provided on the upper surface side of the main body casing 1a in the drawing. A video output terminal 18b for outputting the same video signal as the signal (display data) is provided.

【0043】なお、デジタルカメラ1は、撮像レンズ1
1を備えたカメラ部と本体部とからなり、本体部に対し
てカメラ部を回転自在、或いは着脱自在に配設し、本体
部に対して撮像レンズ11の位置を様々に回転、或いは
移動可能な構成としてもよい。
It should be noted that the digital camera 1 includes an imaging lens 1
1 comprises a camera unit and a main unit, wherein the camera unit is rotatably or detachably disposed with respect to the main unit, and the position of the imaging lens 11 can be variously rotated or moved with respect to the main unit. The configuration may be any.

【0044】次に、図2は、図1に示したデジタルカメ
ラ1の回路構成を示すブロック図である。同図において
デジタルカメラ1は、図1に示した表示部12と、CC
D20、バッファ21、A/D変換器22、駆動回路2
3、タイミングジェネレータ24、シグナルジェネレー
タ25、VRAM26、D/A変換器27、バッファ2
8、DRAM29、圧縮/伸長回路30、フラッシュメ
モリ31、CG32、ROM33、RAM34、キー入
力部35、CPU36、及びI/Oポート37と、によ
り構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the digital camera 1 shown in FIG. In FIG. 1, a digital camera 1 includes a display unit 12 shown in FIG.
D20, buffer 21, A / D converter 22, drive circuit 2
3. Timing generator 24, signal generator 25, VRAM 26, D / A converter 27, buffer 2
8, a DRAM 29, a compression / decompression circuit 30, a flash memory 31, a CG 32, a ROM 33, a RAM 34, a key input unit 35, a CPU 36, and an I / O port 37.

【0045】CCD(Charge Coupled Device )20
は、フォトダイオード等の受光部に転送電極を重ねた素
子(画素)を平面状に多数配設した画素面と、各画素に
蓄積された電荷を電圧に変換して出力する出力部とから
構成される。撮像レンズ11を介して入射した光は前記
画素面で受光され、各画素には受光量に比例した電荷が
蓄積される。各画素の蓄積電荷は、駆動回路23から供
給される駆動信号に応じて前記出力部により撮像信号
(アナログ信号)として1画素分ずつ順次読み出され、
バッファ21を介してA/D変換器22に出力される。
CCD (Charge Coupled Device) 20
Consists of a pixel surface in which a large number of elements (pixels) each having a transfer electrode superimposed on a light receiving unit such as a photodiode are arranged in a plane, and an output unit that converts charges accumulated in each pixel into a voltage and outputs the voltage. Is done. Light incident through the imaging lens 11 is received by the pixel surface, and charges proportional to the amount of received light are accumulated in each pixel. The accumulated charge of each pixel is sequentially read out as an image signal (analog signal) by one pixel by the output unit in accordance with a drive signal supplied from the drive circuit 23,
The data is output to the A / D converter 22 via the buffer 21.

【0046】A/D(Analog to Digital)変換器22
は、CCD20からバッファ21を介して入力された撮
像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換し、タイ
ミングジェネレータ24に供給する。
A / D (Analog to Digital) converter 22
Converts an image signal input from the CCD 20 via the buffer 21 from an analog signal to a digital signal, and supplies the digital signal to the timing generator 24.

【0047】駆動回路23は、タイミングジェネレータ
24から供給されるタイミング信号に基づいてCCD2
0の露光及び読み出しタイミングを駆動制御する。ま
た、タイミングジェネレータ24は、CPU36から入
力される映像取り込み信号に基づいて駆動回路23を制
御するタイミング信号を生成する。
The driving circuit 23 controls the CCD 2 based on the timing signal supplied from the timing generator 24.
The exposure and readout timing of 0 is drive-controlled. Further, the timing generator 24 generates a timing signal for controlling the drive circuit 23 based on the video capturing signal input from the CPU 36.

【0048】シグナルジェネレータ25は、タイミング
ジェネレータ24を介して供給された撮像信号(デジタ
ル信号)に対して色演算処理を行ない、輝度信号(Yデ
ータ)と色信号(Cデータ)により構成される画像デー
タを生成し、この画像データをDRAM29に出力す
る。
The signal generator 25 performs a color calculation process on the image pickup signal (digital signal) supplied via the timing generator 24, and generates an image composed of a luminance signal (Y data) and a color signal (C data). Data is generated, and this image data is output to the DRAM 29.

【0049】また、シグナルジェネレータ25は、CP
U36によりDRAM29から供給された画像データに
同期信号を付加する等してビデオ信号(デジタル信号)
を生成して一旦、VRAM26に格納し、その後、VR
AM26に格納したビデオ信号をD/A変換器27及び
バッファ28を介して表示部12に出力する。また、ビ
デオ出力端子18bにビデオケーブルを介して外部機器
が接続されている場合は、前記ビデオ信号を外部機器に
も出力する。
The signal generator 25 has a CP
A video signal (digital signal) by adding a synchronization signal to the image data supplied from the DRAM 29 by U36
Is generated and temporarily stored in the VRAM 26, and then VR
The video signal stored in the AM 26 is output to the display unit 12 via the D / A converter 27 and the buffer 28. When an external device is connected to the video output terminal 18b via a video cable, the video signal is also output to the external device.

【0050】VRAM(Video Random Access Memory)
26は、シグナルジェネレータ25により生成されたビ
デオ信号(表示データ)を一時的に格納するビデオメモ
リである。
VRAM (Video Random Access Memory)
Reference numeral 26 denotes a video memory for temporarily storing a video signal (display data) generated by the signal generator 25.

【0051】D/A(Digital to Analog )変換器27
は、シグナルジェネレータ25によりVRAM26から
供給されるビデオ信号(表示データ)をデジタル信号か
らアナログ信号に変換し、バッファ28を介して表示部
12に、また、ビデオ出力端子18bにビデオケーブル
を介して外部機器が接続されている場合は、当該外部機
器にも出力する。
D / A (Digital to Analog) converter 27
Converts a video signal (display data) supplied from the VRAM 26 from a digital signal into an analog signal by the signal generator 25, and connects the video signal to the display unit 12 via the buffer 28 and to the video output terminal 18b via a video cable. If a device is connected, the data is also output to the external device.

【0052】表示部12は、液晶ディスプレイ等により
構成され、D/A変換器27及びバッファ28を介して
入力されるビデオ信号(表示データ)に基づいて表示画
面に画像を表示する。
The display section 12 is composed of a liquid crystal display or the like, and displays an image on a display screen based on a video signal (display data) input via a D / A converter 27 and a buffer 28.

【0053】DRAM(Dynamic Random Access Memor
y)29は、シグナルジェネレータ25から供給される
撮像した画像データ、或いはCPU36によりフラッシ
ュメモリ31から読み出され、後述する圧縮/伸長回路
30により伸長処理された画像データを一時的に格納す
る半導体メモリである。また、このDRAM29は、後
述するタイトル画像合成処理(図8及び図9参照)の際
に、指定された画像データに対して作成したタイトル画
像データを合成するための作業領域としても使用され
る。
DRAM (Dynamic Random Access Memor)
y) 29 is a semiconductor memory for temporarily storing imaged image data supplied from the signal generator 25 or image data read from the flash memory 31 by the CPU 36 and decompressed by a compression / decompression circuit 30 described later. It is. The DRAM 29 is also used as a work area for synthesizing the created title image data with the designated image data at the time of the title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9) described later.

【0054】圧縮/伸長回路30は、DRAM29に格
納された画像データを符号化により圧縮処理する。具体
的には、画像データを所定の符号化方式、すなわち、取
り扱う画像の種類(この場合、静止画)に応じた、例え
ば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)ア
ルゴリズムによる8×8画素毎のDCT(Discrete Cos
ine Transform :離散コサイン変換)、量子化、ハフマ
ン符号化により圧縮処理(符号化処理)し、この圧縮処
理した画像データをフラッシュメモリ31に出力する。
また、後述するタイトル画像合成処理(図8及び図9参
照)によりタイトル画像データの合成された画像データ
についても同様に圧縮処理を行ない、フラッシュメモリ
31に出力する。さらに、圧縮/伸長回路30は、フラ
ッシュメモリ31に格納されている圧縮処理された画像
データ(タイトル画像データが合成された画像データを
含む)を復号化して伸長処理し、DRAM29に出力す
る。
The compression / decompression circuit 30 compresses the image data stored in the DRAM 29 by encoding. Specifically, for example, DCT (8 × 8 pixels) by a JPEG (Joint Photographic Experts Group) algorithm according to a predetermined encoding method for image data, that is, a type of an image to be handled (in this case, a still image), is used. Discrete Cos
ine Transform: Performs compression processing (encoding processing) by discrete cosine transformation, quantization, and Huffman coding, and outputs the compressed image data to the flash memory 31.
Also, the image data combined with the title image data by the later-described title image combining process (see FIGS. 8 and 9) is similarly compressed and output to the flash memory 31. Further, the compression / decompression circuit 30 decodes and decompresses the compressed image data (including the image data in which the title image data is synthesized) stored in the flash memory 31 and outputs the decoded data to the DRAM 29.

【0055】フラッシュメモリ31は、圧縮/伸長回路
30により圧縮処理された画像データ(タイトル画像デ
ータが合成された画像データを含む)を、ページNo.
データと対応付けて複数格納する半導体メモリである。
The flash memory 31 stores the image data (including the image data obtained by combining the title image data) compressed by the compression / decompression circuit 30 with the page No.
This is a semiconductor memory that stores a plurality of data in association with data.

【0056】CG(Character Generator )32は、表
示部12に表示される、例えば、操作ガイダンス用のカ
ナ、英数字、記号等のキャラクタデータを格納するメモ
リである。
The CG (Character Generator) 32 is a memory for storing character data such as kana, alphanumeric characters and symbols for operation guidance, which are displayed on the display unit 12.

【0057】ROM(Read Only Memory)33は、後述
するタイトル画像合成処理(図8及び図9参照)等の、
CPU36により実行されるデジタルカメラ1の各部を
制御するための各種制御プログラムを格納する。この各
種制御プログラムは、CPU36が読み取り可能なプロ
グラムコードの形態で記憶されている。
A ROM (Read Only Memory) 33 stores a title image synthesizing process (to be described later) (see FIGS. 8 and 9) and the like.
Various control programs for controlling each unit of the digital camera 1 executed by the CPU 36 are stored. These various control programs are stored in the form of program codes readable by the CPU 36.

【0058】また、このROM33は、タイトル画像合
成処理(図8及び図9参照)においてタイトル画像を作
成するために必要なデータや制御コード等を格納した後
述する定型タイトル文格納テーブル34a(図3参
照)、タイトル文字格納テーブル34b(図4参照)、
タイトル文字色制御テーブル34c(図5参照)、プレ
ート格納テーブル34d(図6参照)、及びプレート色
制御テーブル34e(図7参照)を格納する。これらの
各テーブル34a〜34eは、タイトル画像合成処理
(図8及び図9参照)の際にCPU36によって読み出
され、RAM34に展開される。
The ROM 33 stores a later-described fixed-form title storage table 34a (FIG. 3) storing data, control codes, and the like necessary for creating a title image in the title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9). ), Title character storage table 34b (see FIG. 4),
A title character color control table 34c (see FIG. 5), a plate storage table 34d (see FIG. 6), and a plate color control table 34e (see FIG. 7) are stored. These tables 34 a to 34 e are read out by the CPU 36 at the time of the title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9) and are expanded in the RAM 34.

【0059】RAM(Random Access Memory)34は、
CPU36により各種制御処理が実行される際に、処理
される各種データを一時的に格納するワークエリアを形
成する。また、このRAM34には、後述するタイトル
画像合成処理(図8及び図9参照)の際にCPU36に
よりROM33から読み出された前記定型タイトル文格
納テーブル34a(図3参照)、タイトル文字格納テー
ブル34b(図4参照)、タイトル文字色制御テーブル
34c(図5参照)、プレート格納テーブル34d(図
6参照)、及びプレート色制御テーブル34e(図7参
照)が展開される。以下に各テーブルについて説明す
る。
A RAM (Random Access Memory) 34 is
When various control processes are executed by the CPU 36, a work area for temporarily storing various data to be processed is formed. In the RAM 34, the fixed title sentence storage table 34a (see FIG. 3) read out from the ROM 33 by the CPU 36 at the time of a title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9) described later, and the title character storage table 34b (See FIG. 4), a title character color control table 34c (see FIG. 5), a plate storage table 34d (see FIG. 6), and a plate color control table 34e (see FIG. 7). Hereinafter, each table will be described.

【0060】図3は、RAM34に展開される定型タイ
トル文格納テーブル34aの一例について示す図であ
る。同図に示す定型タイトル文格納テーブル34aに
は、予め設定されている定型タイトル文データ(例え
ば、「おめでとう」、「Happy Birthda
y」等)が格納No.データと対応付けられて格納され
ている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the fixed title sentence storage table 34a developed in the RAM 34. In the fixed title sentence storage table 34a shown in the figure, fixed fixed title sentence data (for example, "Congratulations", "Happy Dirthda")
y ”) is the storage No. It is stored in association with the data.

【0061】図4は、RAM34に展開されるタイトル
文字格納テーブル34bの一例について示す図である。
同図に示すタイトル文字格納テーブル34bには、任意
のタイトル文を作成するために用いられる、促音、濁
点、半濁点等を含むひらがな、アルファベット、数字等
のタイトル文字データが格納されている。後述するタイ
トル画像合成処理(図8及び図9参照)においてユーザ
ーは、「+」キー17a、「−」キー17b、及びシャ
ッターキー15の押圧操作により、このタイトル文字格
納テーブル34bに格納されている各タイトル文字デー
タの中から任意のタイトル文字データを1文字ずつ選択
して設定し、任意のタイトル文を作成することができ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a title character storage table 34b developed in the RAM 34.
The title character storage table 34b shown in FIG. 8 stores title character data such as hiragana, alphabets, numbers, and the like, including a tone, a voiced sound, a semi-voiced sound, etc., used for creating an arbitrary title sentence. In a title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9) described later, the user stores the title image in the title character storage table 34b by pressing the "+" key 17a, the "-" key 17b, and the shutter key 15. Arbitrary title character data can be selected and set one by one from each title character data, and an arbitrary title sentence can be created.

【0062】また、図5は、RAM34に展開されるタ
イトル文字色制御テーブル34cの一例について示す図
である。同図に示すタイトル文字色制御テーブル34c
には、タイトル文字の色を制御するための色制御コード
が各色毎に格納No.データと対応付けられて格納され
ている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the title character color control table 34c developed in the RAM 34. Title character color control table 34c shown in FIG.
Has a color control code for controlling the color of the title character for each color. It is stored in association with the data.

【0063】図6は、RAM34に展開されるプレート
格納テーブル34dの一例について示す図である。同図
に示すプレート格納テーブル34dには、異なる形状を
有する複数のプレートの画像データが各プレート毎に格
納No.データと対応付けられて格納されている。後述
するタイトル画像合成処理(図8及び図9参照)におい
てタイトル文を撮像画像(画像データ)に合成する際に
は、前記タイトル文をこのプレートに重ねて撮像画像に
合成する。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the plate storage table 34d developed in the RAM 34. In the plate storage table 34d shown in the drawing, image data of a plurality of plates having different shapes is stored for each plate. It is stored in association with the data. When a title sentence is combined with a captured image (image data) in a title image combining process (see FIGS. 8 and 9) described later, the title sentence is overlaid on this plate and combined with the captured image.

【0064】図7は、RAM34に展開されるプレート
色制御テーブル34eの一例について示す図である。同
図に示すプレート色制御テーブル34eには、プレート
の色を制御するための色制御コードが各色毎に格納N
o.データと対応付けられて格納されている。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the plate color control table 34e developed in the RAM 34. In the plate color control table 34e shown in the figure, a color control code for controlling the color of the plate is stored for each color.
o. It is stored in association with the data.

【0065】キー入力部35は、前述したモード切換ス
イッチ13、電源スイッチ14、シャッターキー15、
エフェクトキー16、「+」キー17a、及び「−」キ
ー17bにより構成され、各キーの押圧操作やスライド
操作に応じた各種操作信号をCPU36に出力する。
The key input unit 35 includes the mode changeover switch 13, the power switch 14, the shutter key 15,
It is composed of an effect key 16, a "+" key 17a, and a "-" key 17b, and outputs various operation signals to the CPU 36 in accordance with the pressing operation and the sliding operation of each key.

【0066】CPU(Central Processing Unit )36
は、ROM33に格納される各種制御プログラムに従っ
てデジタルカメラ1の各部を制御する中央演算処理装置
である。具体的には、CPU36は、モード切換スイッ
チ13がスライド操作されてタイトル画像合成モードが
指定されると、後述するタイトル画像合成処理(図8及
び図9参照)を実行する。
CPU (Central Processing Unit) 36
Is a central processing unit that controls each part of the digital camera 1 according to various control programs stored in the ROM 33. Specifically, when the mode changeover switch 13 is slid and the title image combining mode is designated, the CPU 36 executes a later-described title image combining process (see FIGS. 8 and 9).

【0067】このタイトル画像合成処理においてCPU
36は、キー入力部35のキー操作により合成対象とし
て選択指定され、DRAM29に格納された撮像した画
像データに対して、プレート格納テーブル34dから合
成するプレートの画像データと、定型タイトル文格納テ
ーブル34a、或いはタイトル文字格納テーブル34b
から合成するタイトル文データとがキー入力部35のキ
ー操作によって指定(任意のタイトル文データを作成し
て指定する場合を含む)されると、これらの指定された
画像データ、タイトル文の画像データ、プレートの画像
データについて、タイトル文字の色、プレートの色、合
成対象の画像に対するタイトル画像の合成位置、合成時
のタイトル画像のサイズ、合成時のタイトル画像の回転
角度等の合成条件を設定可能に制御する。そして、設定
された各種合成条件に基づいて、前記タイトル文の画像
データを前記プレートの画像データに重ねてタイトル画
像データを生成し、このタイトル画像データを前記DR
AM29に格納された画像データに合成する。
In this title image synthesizing process, the CPU
Reference numeral 36 denotes a plate image data to be synthesized from the plate storage table 34d with respect to the picked-up image data stored in the DRAM 29 and designated by the key operation of the key input unit 35, and a standard title sentence storage table 34a. Or title character storage table 34b
Is specified by a key operation of the key input unit 35 (including a case where arbitrary title sentence data is created and specified), the designated image data and the image data of the title sentence For the plate image data, you can set the composition conditions such as the title character color, the plate color, the title image composition position for the image to be composed, the title image size at the time of composition, and the rotation angle of the title image at the time of composition To control. The title image data is generated by superimposing the image data of the title sentence on the image data of the plate based on the set various synthesizing conditions.
The image is synthesized with the image data stored in the AM 29.

【0068】そして、CPU36は、タイトル画像の合
成を行なうと、合成元の画像データの次のページNo.
データ以降の値を順次インクリメント(+1)した後、
DRAM29に格納された合成済みの画像データを前記
合成元の画像データの次のページNo.データと対応付
けてフラッシュメモリ31に格納する。
When the CPU 36 synthesizes the title image, the CPU 36 sets the next page No. of the image data to be synthesized.
After sequentially incrementing (+1) the value after the data,
The combined image data stored in the DRAM 29 is stored in the next page No. of the combined original image data. The data is stored in the flash memory 31 in association with the data.

【0069】また、CPU36は、撮影モードにおいて
シャッターキー15が押圧操作されると撮像処理を実行
し、タイミングジェネレータ24に映像取り込み信号を
出力する。タイミングジェネレータ24では、前記映像
取り込み信号に基づいてタイミング信号を生成して駆動
回路23に出力し、駆動回路23では、前記タイミング
信号に基づいてCCD20の露光及び読み出しタイミン
グを駆動制御して、CCD20により撮像信号を取り込
む。A/D変換器22では、前記取り込んだ撮像信号を
アナログ信号からデジタル信号に変換し、シグナルジェ
ネレータ25では、前記撮像信号に対して色演算処理を
行なって画像データを生成してDRAM29に格納す
る。そして、CPU36は、DRAM29に格納された
画像データを圧縮/伸長回路30に転送して圧縮処理を
行なわせた後、この圧縮された画像データを新たなペー
ジNo.データと対応付けてフラッシュメモリ31に格
納する。ちなみに、フラッシュメモリ31に格納される
画像データは、通常、その格納順にページNo.データ
が割り当てられる。すなわち、最初に格納された画像デ
ータにはページNo.データとして“1”が、次に格納
された画像データにはページNo.データとして“2”
が割り当てられる。
When the shutter key 15 is pressed in the photographing mode, the CPU 36 executes a photographing process, and outputs a video capture signal to the timing generator 24. The timing generator 24 generates a timing signal based on the video capture signal and outputs it to the drive circuit 23. The drive circuit 23 controls the exposure and readout timing of the CCD 20 based on the timing signal, and Capture an image signal. The A / D converter 22 converts the captured image signal from an analog signal to a digital signal, and the signal generator 25 performs color arithmetic processing on the image signal to generate image data and stores the image data in the DRAM 29. . Then, the CPU 36 transfers the image data stored in the DRAM 29 to the compression / decompression circuit 30 to perform a compression process, and then transfers the compressed image data to a new page No. The data is stored in the flash memory 31 in association with the data. Incidentally, the image data stored in the flash memory 31 is usually stored in the page No. in the storage order. Data is allocated. That is, the image data stored first includes the page number. "1" is stored as the data, and the page number of the next stored image data. "2" as data
Is assigned.

【0070】一方、CPU36は、モード切換スイッチ
13のスライド操作により再生モードが指定されると、
「+」キー17a、或いは「−」キー17bの押圧操作
に応じてフラッシュメモリ31に格納された画像データ
を、そのページNo.順(「+」キー17aが押圧操作
された場合は昇順、「−」キー17bが押圧操作された
場合は降順)に順次読み出して圧縮/伸長回路30に転
送し、伸長処理を行なわせた後、この画像データをDR
AM29に格納する。その後、CPU36は、DRAM
29に格納された画像データをシグナルジェネレータ2
5に転送し、シグナルジェネレータ25では、入力され
た画像データに同期信号を付加する等してビデオ信号
(表示データ)を生成して、VRAM26、D/A変換
器27、及びバッファ28を介して表示部12に出力
し、表示画面に画像を再生表示する。また、ビデオ出力
端子18bにビデオケーブルを介して外部機器が接続さ
れている場合は、当該外部機器にも前記ビデオ信号を出
力し、画像の再生表示を可能とする。
On the other hand, when the reproduction mode is designated by the slide operation of the mode changeover switch 13, the CPU 36
The image data stored in the flash memory 31 in response to the pressing operation of the “+” key 17a or the “−” key 17b is stored in the page No. After sequentially reading the data in ascending order when the “+” key 17a is pressed and descending when the “−” key 17b is pressed, the data is transferred to the compression / expansion circuit 30 and expanded. , This image data is DR
Store it in AM29. After that, the CPU 36
The image data stored in the memory 29 is transmitted to the signal generator 2
5 and a signal generator 25 generates a video signal (display data) by adding a synchronization signal to the input image data or the like, and outputs the video signal via a VRAM 26, a D / A converter 27, and a buffer 28. The image is output to the display unit 12, and the image is reproduced and displayed on the display screen. Further, when an external device is connected to the video output terminal 18b via a video cable, the video signal is also output to the external device so that the image can be reproduced and displayed.

【0071】I/O(Input / Output)ポート37は、
当該デジタルカメラ1とシリアル入出力端子18a及び
通信ケーブルを介して接続された外部機器との間で授受
されるシリアルデータ(画像データ、制御データ等)の
入出力制御を行なうインターフェースである。以上がデ
ジタルカメラ1の構成である。
The I / O (Input / Output) port 37 is
An interface for controlling input / output of serial data (image data, control data, and the like) exchanged between the digital camera 1 and an external device connected via the serial input / output terminal 18a and the communication cable. The above is the configuration of the digital camera 1.

【0072】次に、動作を説明する。まず、デジタルカ
メラ1のCPU36において実行されるタイトル画像合
成処理について、図8及び図9に示すフローチャートと
図10〜図13に示す画面表示例に基づいて説明する。
Next, the operation will be described. First, the title image synthesizing process executed by the CPU 36 of the digital camera 1 will be described based on the flowcharts shown in FIGS. 8 and 9 and the screen display examples shown in FIGS.

【0073】CPU36では、モード切換スイッチ13
がスライド操作されてタイトル画像合成モードが指定さ
れると、ROM33に格納されているタイトル画像合成
処理に関するプログラムを読み出して、その処理を開始
する。
In the CPU 36, the mode changeover switch 13
When the user performs a slide operation to specify the title image combining mode, the program related to the title image combining process stored in the ROM 33 is read and the process is started.

【0074】まず、CPU36は、ROM33に格納さ
れている各テーブル34a,34b,34c,34d,
34e(図3〜図7参照)をRAM34の所定領域に展
開する等の初期処理を行なった後(ステップS1)、タ
イトル画像を合成する画像データの指定処理を行なう。
First, the CPU 36 determines whether each of the tables 34a, 34b, 34c, 34d,
After performing an initial process such as developing the image 34e (see FIGS. 3 to 7) in a predetermined area of the RAM 34 (step S1), a process of specifying image data to be combined with a title image is performed.

【0075】すなわち、CPU36は、フラッシュメモ
リ31に格納された、例えば、96枚分の画像データの
中から、まず、ページNo.データ“1”の画像データ
を読み出して圧縮/伸長回路30で伸長処理を行なわせ
た後、シグナルジェネレータ25により同期信号を付加
する等してビデオ信号に変換させて表示部12に出力
し、前記画像データを表示画面に再生表示する(ステッ
プS2)。
That is, the CPU 36 first selects a page No. from among 96 pieces of image data stored in the flash memory 31, for example. After the image data of data "1" is read and subjected to decompression processing by the compression / decompression circuit 30, it is converted into a video signal by adding a synchronizing signal by the signal generator 25, and is output to the display unit 12. The image data is reproduced and displayed on the display screen (step S2).

【0076】次いで、CPU36は、シャッターキー1
5が押圧操作されたか否かを判別し(ステップS3)、
シャッターキー15が押圧操作されていない場合は、次
いで、「+」キー17a、或いは「−」キー17bが押
圧操作されたか否かを判別する(ステップS4)。
Next, the CPU 36 sets the shutter key 1
It is determined whether or not 5 has been pressed (step S3).
If the shutter key 15 has not been pressed, it is then determined whether the "+" key 17a or the "-" key 17b has been pressed (step S4).

【0077】そして、CPU36は、上記両キー17
a,17bとも押圧操作されていないと判別した場合は
上記ステップS3に戻り、また、上記両キー17a,1
7bのいずれかが押圧操作されたと判別した場合は、押
圧操作されたキーに応じて、「+」キー17aが押圧操
作された場合は、次のページNo.データの画像デー
タ、例えば、現在、表示部12に再生表示されている画
像データのページNo.データが“1”である場合は、
ページNo.データ“2”の画像データをフラッシュメ
モリ31から読み出して表示部12に再生表示し、ま
た、「−」キー17bが押圧操作された場合は、1つ前
のページNo.データの画像データをフラッシュメモリ
31から読み出して表示部12に再生表示した後(ステ
ップS5)、上記ステップS3に戻る。
Then, the CPU 36 operates the both keys 17.
If it is determined that neither the button 17a nor the button 17b has been pressed, the process returns to the step S3, and the keys 17a, 1
7b is determined to be pressed, and if the “+” key 17a is pressed according to the pressed key, the next page No. 7b is pressed. Data of the image data, for example, the page number of the image data currently reproduced and displayed on the display unit 12. If the data is "1",
Page No. The image data of the data “2” is read out from the flash memory 31 and reproduced and displayed on the display unit 12. When the “−” key 17b is pressed, the immediately preceding page No. After the image data of the data is read from the flash memory 31 and reproduced and displayed on the display unit 12 (step S5), the process returns to step S3.

【0078】このような制御構成とすることにより、ユ
ーザーは、デジタルカメラ1のフラッシュメモリ31に
格納された複数の画像データを順次、表示部12に切換
表示させながらタイトル画像を合成する所望の画像デー
タを検索することができる。
With such a control configuration, the user can sequentially switch a plurality of image data stored in the flash memory 31 of the digital camera 1 on the display unit 12 and combine the desired image with a desired image. Data can be searched.

【0079】一方、CPU36は、上記ステップS3に
おいてシャッターキー15が押圧操作されたと判別した
場合は、当該シャッターキー15が押圧操作された時点
で表示部12に表示されている画像データを、タイトル
画像を合成する画像データとして決定する(ステップS
6)。
On the other hand, if the CPU 36 determines in step S3 that the shutter key 15 has been pressed, the CPU 36 replaces the image data displayed on the display unit 12 at the time the shutter key 15 is pressed with the title image. Is determined as image data to be synthesized (step S
6).

【0080】例えば、図10(a)は、上記ステップS
2〜S6に示す処理により、フラッシュメモリ31に格
納された複数の画像データをそのページNo.順に順
次、表示部12に切換表示させて、ページNo.データ
“18”の画像データをタイトル画像の合成対象として
指定した状態を示している。
For example, FIG. 10A shows the above step S
2 to S6, the plurality of image data stored in the flash memory 31 is stored in the page No. The page numbers are sequentially switched and displayed on the display unit 12 in order. This shows a state where the image data of data “18” is specified as a title image combining target.

【0081】次いで、CPU36は、タイトル画像作成
モードに移行して(ステップS7)、合成するタイトル
文字やプレートの設定処理を行なう。
Next, the CPU 36 shifts to a title image creation mode (step S7), and performs processing for setting title characters and plates to be combined.

【0082】このタイトル画像作成モードにおいてCP
U36は、まず、タイトル文字の設定処理を行なう。こ
の設定処理においてCPU36は、RAM34の定型タ
イトル文格納テーブル34a(図3参照)から格納N
o.データ“1”の定型タイトル文を読み出して、図1
0(b)に示すように設定画面とともに表示部12に表
示する(ステップS8)。
In this title image creation mode, the CP
U36 first performs a title character setting process. In this setting process, the CPU 36 stores the data in the fixed title sentence storage table 34a of the RAM 34 (see FIG. 3).
o. The standard title sentence of the data “1” is read out, and FIG.
It is displayed on the display unit 12 together with the setting screen as shown in FIG.

【0083】その後、CPU36は、ステップS9〜S
11において、「+」キー17a、或いは「−」キー1
7bの押圧操作に応じて(ステップS10)、前記定型
タイトル文格納テーブル34aに格納されている定型タ
イトル文を、その格納No.順(「+」キー17aが押
圧操作された場合は昇順、「−」キー17bが押圧操作
された場合は降順)に順次読み出して、例えば、図10
(c)に示すように表示部12に定型タイトル文を切換
表示し(ステップS11)、ステップS9に戻る。そし
て、CPU36は、シャッターキー15の押圧操作によ
り(ステップS9)、その時点で表示部12に表示され
ている定型タイトル文を合成用のタイトル文字として決
定する(ステップS12)。
Thereafter, the CPU 36 determines in steps S9 to S
11, the "+" key 17a or the "-" key 1
7b (step S10), the fixed title sentence stored in the fixed title sentence storage table 34a is stored in the storage No. 7b. 10 (in ascending order when the “+” key 17a is pressed, and descending when the “−” key 17b is pressed).
As shown in (c), the fixed title is switched and displayed on the display unit 12 (step S11), and the process returns to step S9. Then, by pressing the shutter key 15 (step S9), the CPU 36 determines the standard title sentence displayed on the display unit 12 at that time as a title character for combination (step S12).

【0084】ちなみに、図10(b)において“おめで
とう!”の右下にある“1/15”は、前記定型タイト
ル文格納テーブル34aに全部で15個の定型タイトル
文が格納されており、現在表示されている定型タイトル
文は、その中で格納No.データ“1”の定型タイトル
文であることを示している。
By the way, in FIG. 10B, “1/15” at the lower right of “Congratulations!” Stores a total of 15 standard title sentences in the standard title sentence storage table 34a. The displayed standard title sentence has a storage No. in it. This indicates that this is a standard title sentence of data “1”.

【0085】なお、タイトル文字の設定処理は、定型タ
イトル文以外にも任意のタイトル文の設定が可能であ
る。すなわち、「+」キー17a、或いは「−」キー1
7bの押圧操作に応じて、RAM34のタイトル文字格
納テーブル34b(図4参照)から前記キー17a,1
7bの押圧操作に対応するタイトル文字データを1文字
ずつ順次読み出して表示部12に表示し、シャッターキ
ー15の押圧操作により、その時点で表示部12に表示
されている文字をタイトル文の1文字として設定する工
程を繰り返し行ない、任意のタイトル文字を作成、設定
する方法である。
In the title character setting process, any title text can be set in addition to the standard title text. That is, the "+" key 17a or the "-" key 1
7b, the keys 17a, 17a are stored in the title character storage table 34b of the RAM 34 (see FIG. 4).
7b, the title character data corresponding to the pressing operation is sequentially read out one character at a time and displayed on the display unit 12. By pressing the shutter key 15, the character displayed on the display unit 12 at that time is replaced by one character of the title sentence. Is a method of repeatedly creating and setting an arbitrary title character.

【0086】また、この他にも、タイトル文字の設定処
理は、例えば、当該デジタルカメラ1で撮像した文字画
像そのものをタイトル文字の画像データとして設定する
方法や、前記撮像した文字画像から文字認識処理により
文字データを得、当該文字データをタイトル文字として
設定する方法であってもよい。このようなタイトル文字
の設定方法によれば、キー入力を行なうことなく任意の
タイトル文字を設定することができる。また、表示部1
2にタッチパネルを重ねる等して手書き入力機能を備
え、ペン入力等による入力文字を2値化してタイトル文
字の画像データを設定する方法であってもよい。このよ
うなタイトル文字の設定方法によれば、タイトル文字を
手書き文字で設定することができる。
In addition to the above, the title character setting processing includes, for example, a method of setting a character image itself captured by the digital camera 1 as image data of a title character, and a method of character recognition processing from the captured character image. May be used to obtain character data and set the character data as a title character. According to such a title character setting method, an arbitrary title character can be set without performing key input. The display unit 1
A method of providing a handwriting input function by, for example, overlaying a touch panel on 2, and binarizing input characters by pen input or the like to set image data of title characters may be used. According to such a title character setting method, the title character can be set with handwritten characters.

【0087】さらには、当該デジタルカメラ1のシリア
ル入出力端子18aに通信ケーブルを介して接続可能な
外部機器(例えば、パーソナルコンピュータ)で作成さ
れた文字データを通信処理により取り込んで、この取り
込んだ文字データをタイトル文字として設定する構成で
あってもよい。
Further, character data created by an external device (for example, a personal computer) connectable to the serial input / output terminal 18a of the digital camera 1 via a communication cable is captured by communication processing, and the captured character data is read. The data may be set as title characters.

【0088】このようにしてタイトル文字が設定される
と、次いで、CPU36は、タイトル文字の色設定処理
を行なう。この設定処理においてCPU36は、まず、
RAM34のタイトル文字色制御テーブル34c(図5
参照)から格納No.データ“1”の色制御コード(C
_COR1(黒))を読み出して、図11(a)に示す
ように、この色制御コードに基づく色(黒)で前記設定
されたタイトル文字を表示する(ステップS13)。
When the title character is set in this way, the CPU 36 then performs a color setting process for the title character. In this setting process, the CPU 36 first
The title character color control table 34c in the RAM 34 (FIG. 5)
Reference No.) to storage No. The color control code (C
_COR1 (black)), and the set title character is displayed in a color (black) based on the color control code as shown in FIG. 11A (step S13).

【0089】その後、CPU36は、ステップS14〜
S16において、「+」キー17a、或いは「−」キー
17bの押圧操作に応じて(ステップS15)、前記タ
イトル文字色制御テーブル34cに格納されている色制
御コードを、その格納No.順(「+」キー17aが押
圧操作された場合は昇順、「−」キー17bが押圧操作
された場合は降順)に順次読み出して、例えば、図11
(b)に示すように、この色制御コードに基づいて前記
設定されたタイトル文字の色を変更して表示し(ステッ
プS16)、ステップS14に戻る。そして、CPU3
6は、シャッターキー15の押圧操作により(ステップ
S14)、その時点でのタイトル文字の表示色を合成用
のタイトル文字の色として決定する(ステップS1
7)。
Thereafter, the CPU 36 determines in steps S14 to S14.
In S16, in response to the pressing operation of the "+" key 17a or the "-" key 17b (step S15), the color control code stored in the title character color control table 34c is stored in the storage No. 11 are sequentially read in ascending order (when the “+” key 17a is pressed, and descending when the “−” key 17b is pressed).
As shown in (b), the color of the set title character is changed and displayed based on the color control code (step S16), and the process returns to step S14. And CPU3
In step S1, the display color of the title character at that time is determined as the color of the title character for synthesis by pressing the shutter key 15 (step S14).
7).

【0090】次いで、CPU36はプレート設定処理に
移行する。この設定処理においてCPU36は、まず、
RAM34のプレート格納テーブル34d(図6参照)
から格納No.データ“1”のプレート画像データを読
み出す。そして、このプレート画像データを圧縮/伸長
回路30に転送し、伸長処理を行なわせた後、シグナル
ジェネレータ25により同期信号を付加する等してビデ
オ信号に変換させて表示部12に出力させ、図11
(c)に示すように、前記表示色を含めて設定されたタ
イトル文字に該プレートを重ねて表示する(ステップS
18)。
Next, the CPU 36 shifts to a plate setting process. In this setting process, the CPU 36 first
Plate storage table 34d of RAM 34 (see FIG. 6)
From the storage No. The plate image data of data “1” is read. Then, the plate image data is transferred to the compression / decompression circuit 30 and subjected to decompression processing. After that, the signal image is converted into a video signal by adding a synchronizing signal by the signal generator 25 and output to the display unit 12. 11
As shown in (c), the plate is superimposed and displayed on the title character set including the display color (step S).
18).

【0091】その後、CPU36は、ステップS19〜
S21において、「+」キー17a、或いは「−」キー
17bの押圧操作に応じて(ステップS20)、前記プ
レート格納テーブル34dに格納されているプレート画
像データを、その格納No.順(「+」キー17aが押
圧操作された場合は昇順、「−」キー17bが押圧操作
された場合は降順)に順次読み出して、同様にして伸長
処理、ビデオ信号変換処理等を行なわせて表示部12に
出力させ、例えば、図12(a)に示すようにプレート
を切換表示し(ステップS21)、ステップS19に戻
る。そして、CPU36は、シャッターキー15の押圧
操作により(ステップS19)、その時点で表示部12
に表示されているプレートを合成用のプレートとして決
定する(ステップS22)。
Thereafter, the CPU 36 proceeds to steps S19 to S19.
In S21, the plate image data stored in the plate storage table 34d is stored in the storage No. according to the pressing operation of the "+" key 17a or the "-" key 17b (step S20). The data is sequentially read out in ascending order when the "+" key 17a is pressed, and in descending order when the "-" key 17b is pressed, and the decompression processing, the video signal conversion processing, and the like are performed in the same manner. The display is output to the display unit 12, for example, the plates are switched and displayed as shown in FIG. 12A (step S21), and the process returns to step S19. Then, the CPU 36 presses the shutter key 15 (step S19), at which time the display unit 12 is pressed.
Is determined as a plate for combination (step S22).

【0092】このようにしてプレートが設定されると、
次いで、CPU36は、プレートの色設定処理に移行す
る。この設定処理においてCPU36は、まず、RAM
34のプレート色制御テーブル34e(図7参照)から
格納No.データ“1”の色制御コード(P_COR1
(白))を読み出して、図12(b)に示すように、こ
の色制御コードに基づく色(白)で前記設定されたプレ
ートを表示する(ステップS23)。
When the plate is set in this way,
Next, the CPU 36 proceeds to a plate color setting process. In this setting process, the CPU 36 first
No. 34 from the plate color control table 34e (see FIG. 7). Color control code (P_COR1) of data "1"
(White)), and the set plate is displayed in a color (white) based on the color control code as shown in FIG. 12B (step S23).

【0093】その後、CPU36は、ステップS24〜
S26において、「+」キー17a、或いは「−」キー
17bの押圧操作に応じて(ステップS25)、前記プ
レート色制御テーブル34eに格納されている色制御コ
ードを、その格納No.順(「+」キー17aが押圧操
作された場合は昇順、「−」キー17bが押圧操作され
た場合は降順)に順次読み出して、例えば、図12
(c)に示すように、この色制御コードに基づいて前記
設定されたプレートの色を変更して表示し(ステップS
26)、ステップS24に戻る。そして、CPU36
は、シャッターキー15の押圧操作により(ステップS
24)、その時点でのプレートの表示色を合成用のプレ
ートの色として決定する(ステップS27)。
Thereafter, the CPU 36 determines in steps S24 to S24.
In S26, in response to the pressing operation of the "+" key 17a or the "-" key 17b (step S25), the color control code stored in the plate color control table 34e is stored. 12 are sequentially read in ascending order when the “+” key 17a is pressed, and descending when the “−” key 17b is pressed.
As shown in (c), the color of the set plate is changed and displayed based on the color control code (step S).
26), and return to step S24. And the CPU 36
Is operated by pressing the shutter key 15 (step S
24), the display color of the plate at that time is determined as the color of the plate for combination (step S27).

【0094】そして、CPU36は、このようにしてタ
イトル画像作成モード(ステップS7〜S27)におい
て設定した各種条件に基づいてタイトル画像データを生
成し、RAM34の所定領域に格納する(ステップS2
8)。
Then, the CPU 36 generates title image data based on the various conditions set in the title image creation mode (steps S7 to S27) in this way, and stores it in a predetermined area of the RAM 34 (step S2).
8).

【0095】次いで、CPU36は、タイトル画像合成
モードに移行して、前記ステップS6において指定され
た画像データに、前記生成したタイトル画像を合成して
記憶する処理を行なう。
Next, the CPU 36 shifts to the title image synthesizing mode, and performs a process of synthesizing the generated title image with the image data designated in step S6 and storing it.

【0096】このタイトル画像合成モードにおいてCP
U36は、まず、タイトル画像の合成位置設定処理を行
なう。この設定処理においてCPU36は、図13
(a)に示すように、設定画面上に前記ステップS6に
おいて指定された画像データを表示するとともに、その
画像の下方に前記作成したタイトル画像を重ねて表示す
る(ステップS29)。
In the title image synthesizing mode, the CP
The U36 first performs a title image combining position setting process. In this setting process, the CPU 36
As shown in (a), the image data designated in step S6 is displayed on the setting screen, and the created title image is displayed below the image (step S29).

【0097】次いで、CPU36は、ステップS30〜
S32において、「+」キー17a、或いは「−」キー
17bの押圧操作に応じて(ステップS31)、前記タ
イトル画像の表示位置を図13(b),図13(c)に
示すように上下(「+」キー17aが押圧操作された場
合は上方向、「−」キー17bが押圧操作された場合は
下方向)に変更し(ステップS32)、ステップS30
に戻る。そして、CPU36は、シャッターキー15の
押圧操作により(ステップS30)、その時点でのタイ
トル画像の表示位置を合成位置として決定する(ステッ
プS33)。なお、合成位置の設定は、上下方向のみに
限定されるものではなく、左右方向への設定も可能な構
成であってもよい。
Next, the CPU 36 proceeds to steps S30 to S30.
In S32, in response to the pressing operation of the "+" key 17a or the "-" key 17b (step S31), the display position of the title image is moved up and down as shown in FIGS. 13 (b) and 13 (c). When the "+" key 17a is pressed, the direction is changed to the upward direction, and when the "-" key 17b is pressed, the direction is changed to the downward direction (step S32), and the step S30 is performed.
Return to Then, by pressing the shutter key 15 (step S30), the CPU 36 determines the display position of the title image at that time as the combined position (step S33). The setting of the combining position is not limited to the vertical direction, but may be a configuration in which the setting in the horizontal direction is also possible.

【0098】その後、CPU36は、RAM34に格納
されたタイトル画像データをDRAM29に転送し、D
RAM29に展開されている前記指定された合成元の画
像データに対し、上記ステップS33において設定され
た合成位置に基づいて、前記タイトル画像データを画像
合成する(ステップS34)。
Thereafter, the CPU 36 transfers the title image data stored in the RAM 34 to the DRAM 29, and
The title image data is image-combined with the specified combination-source image data developed in the RAM 29 based on the combination position set in step S33 (step S34).

【0099】次いで、CPU36は、前記合成元の画像
データのページNo.データを取得し(ステップS3
5)、当該ページNo.データよりも大きい値を有する
各ページNo.データ、すなわち、当該ページNo.デ
ータの次のページNo.データ以降の値を各々インクリ
メント(+1)する(ステップS36)。つまり、前記
合成元の画像データの次のページNo.データを空きデ
ータとする。
Next, the CPU 36 determines the page number of the image data of the synthesis source. Data is acquired (step S3
5), the relevant page No. Each page No. having a value larger than the data. Data, that is, the page No. Next page No. of data. The value after the data is incremented (+1), respectively (step S36). That is, the next page No. of the image data of the synthesis source. Let the data be free data.

【0100】例えば、合成元の画像データとして図10
(a)に示すようにページNo.データ“18”の画像
データが指定されていた場合、CPU36は、ページN
o.データ“19”以降を順次“1”ずつ加算処理す
る。すなわち、今までページNo.データが“19”で
あった画像データは、この処理によりページNo.デー
タ“20”の画像データとなり、ページNo.データ
“20”の画像データは、ページNo.データ“21”
の画像データとなる。そして、CPU36は、ページN
o.データ“19”には、対応する画像データが無い状
態とする。
For example, as the image data of the synthesis source, FIG.
As shown in FIG. If the image data of the data “18” has been designated, the CPU 36
o. Data "19" and subsequent data are sequentially added by "1". That is, the page No. The image data whose data is “19” is converted to the page No. by this processing. The image data becomes the data “20”, and the page No. The image data of the data “20” is the page No. Data "21"
Image data. Then, the CPU 36 sets the page N
o. It is assumed that there is no corresponding image data in the data “19”.

【0101】次いで、CPU36は、図13(d)に示
すように、DRAM29に格納された合成済みの画像デ
ータと、前記合成元となる画像データの次のページN
o.データを表示部12に表示した後(ステップS3
7)、この合成済みの画像データを前記次のページN
o.データと対応付けてフラッシュメモリ31に格納す
る(ステップS38)。
Next, as shown in FIG. 13D, the CPU 36 combines the image data already stored in the DRAM 29 with the next page N of the image data to be composed.
o. After the data is displayed on the display unit 12 (step S3
7), the combined image data is stored in the next page N
o. The data is stored in the flash memory 31 in association with the data (step S38).

【0102】このように合成済みの画像データを合成元
の画像データの次のページNo.データと対応付けてフ
ラッシュメモリ31に格納することで、合成前と合成後
の画像データは連続したページNo.データを有するこ
ととなり、再生表示の際に、合成前、或いは合成後の画
像データを表示画面に表示させた後、「+」キー17
a、或いは「−」キー17bを1回押圧操作すれば、他
方の画像を表示画面に切換表示させることができる。し
たがって、合成前と合成後の画像の比較を極めて簡単な
操作で行なうことが可能となる。
As described above, the image data that has been synthesized is converted to the page number next to the image data of the original image. By storing the image data in the flash memory 31 in association with the data, the image data before the combination and the image data after the combination are consecutive page numbers. After the image data before or after the synthesis is displayed on the display screen at the time of reproduction display, the "+" key 17 is displayed.
By pressing the "a" or "-" key 17b once, the other image can be switched and displayed on the display screen. Therefore, it is possible to compare the images before and after the synthesis with an extremely simple operation.

【0103】その後、CPU36は、モード切換スイッ
チ13がスライド操作されてタイトル画像合成処理の終
了が指示されたか否かを判別し(ステップS39)、モ
ード切換スイッチ13がスライド操作されていない場合
は上記ステップS2に戻り、当該処理を継続する。ま
た、CPU36は、モード切換スイッチ13がスライド
操作されたと判別した場合は当該タイトル画像合成処理
を終了する。以上がデジタルカメラ1のCPU36によ
り実行されるタイトル画像合成処理の動作手順である。
Thereafter, the CPU 36 determines whether or not the mode changeover switch 13 has been slid and the end of the title image synthesizing process has been instructed (step S39). Returning to step S2, the process is continued. When the CPU 36 determines that the mode changeover switch 13 has been slid, the title image combining process ends. The above is the operation procedure of the title image synthesis processing executed by the CPU 36 of the digital camera 1.

【0104】なお、上記タイトル画像合成処理(図8及
び図9参照)は、図14に示す処理ステップを更に追加
することにより、作成したタイトル画像のサイズを様々
に拡大・縮小して画像合成したり、前記タイトル画像を
様々な回転角度で回転させて画像合成することが可能と
なる。以下に、このタイトル画像合成処理の変形例につ
いて説明する。
In the title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9), by adding processing steps shown in FIG. 14, the size of the created title image is variously enlarged / reduced, and the image is synthesized. Alternatively, the title image can be rotated at various rotation angles to synthesize the image. Hereinafter, a modified example of the title image synthesizing process will be described.

【0105】このタイトル画像合成処理の変形例におい
てCPU36は、まず、上記タイトル画像合成処理(図
8及び図9参照)のステップS1〜S27に示す処理を
行なう。次いで、CPU36は、シャッターキー15、
或いはエフェクトキー16の押圧操作によりタイトル画
像の倍率設定処理を行なうか否かを判別し(ステップA
1)、エフェクトキー16が押圧操作され、倍率設定処
理を行なわない旨が指示された場合は、ステップA7に
移行する。
In the modified example of the title image synthesizing process, the CPU 36 first performs the processes shown in steps S1 to S27 of the title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9). Next, the CPU 36 sets the shutter key 15,
Alternatively, it is determined whether or not the magnification setting processing of the title image is performed by pressing the effect key 16 (step A).
1) If the effect key 16 is pressed to indicate that the magnification setting process is not to be performed, the process proceeds to step A7.

【0106】また、CPU36は、シャッターキー15
が押圧操作され、倍率設定処理を行なう旨が指示された
場合は、まず、タイトル画像の変更倍率データの値を
“100”にセットし、表示部12に表示する(ステッ
プA2)。この変更倍率データの値は、“100”が1
倍(等倍)であり、“100”より大きい場合は拡大、
“100”より小さい場合は縮小を意味する。
Further, the CPU 36 controls the shutter key 15
Is pressed to instruct to execute the magnification setting process, first, the value of the change magnification data of the title image is set to "100" and displayed on the display unit 12 (step A2). As for the value of the change magnification data, “100” is 1
It is doubled (actual size).
If it is smaller than "100", it means reduction.

【0107】その後、CPU36は、ステップA3〜A
5において、「+」キー17a、或いは「−」キー17
bの押圧操作に応じて(ステップA4)、前記変更倍率
データの値を“1”ずつ増減(「+」キー17aが押圧
操作された場合は“+1”、「−」キー17bが押圧操
作された場合は“−1”)するとともにその値を表示部
12に表示して(ステップA5)、ステップA3に戻
る。そして、CPU36は、シャッターキー15の押圧
操作に応じて(ステップA3)、その時点での変更倍率
データの値を合成用のタイトル画像の変更倍率データと
して決定する(ステップA6)。
Thereafter, the CPU 36 determines in steps A3 to A
5, the "+" key 17a or the "-" key 17
In response to the pressing operation of b (step A4), the value of the change magnification data is increased or decreased by “1” (“+1” when the “+” key 17a is pressed, and the “−” key 17b is pressed. In this case, "-1" is displayed, and the value is displayed on the display unit 12 (step A5), and the process returns to step A3. Then, in response to the pressing operation of the shutter key 15 (step A3), the CPU 36 determines the value of the change magnification data at that time as the change magnification data of the title image for combination (step A6).

【0108】次いで、CPU36は、シャッターキー1
5、或いはエフェクトキー16の押圧操作によりタイト
ル画像の回転角度設定処理を行なうか否かを判別し(ス
テップA7)、エフェクトキー16が押圧操作され、回
転角度設定処理を行なわない旨が指示された場合は、上
記タイトル画像合成処理(図8及び図9参照)のステッ
プS28に移行する。
Next, the CPU 36 sets the shutter key 1
5 or whether or not to execute the rotation angle setting process of the title image by the pressing operation of the effect key 16 is determined (step A7), and the effect key 16 is pressed and it is instructed not to perform the rotation angle setting process. In this case, the process proceeds to step S28 of the title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9).

【0109】また、CPU36は、シャッターキー15
が押圧操作され、回転角度設定処理を行なう旨が指示さ
れた場合は、まず、タイトル画像の回転角度データの値
を“0”にセットし、表示部12に表示する(ステップ
A8)。この回転角度データの値は、“0(0度)”が
通常であり、“0”〜“360”までの数値によりタイ
トル画像を反時計周りに該数値角度分だけ回転させて画
像合成することを指示する制御データである。
Further, the CPU 36 operates the shutter key 15
Is pressed to instruct to perform the rotation angle setting process, first, the value of the rotation angle data of the title image is set to "0" and displayed on the display unit 12 (step A8). The value of the rotation angle data is normally "0 (0 degree)", and the image is synthesized by rotating the title image counterclockwise by the numerical value angle from "0" to "360". Is the control data for instructing.

【0110】その後、CPU36は、ステップA9〜A
11において、「+」キー17a、或いは「−」キー1
7bの押圧操作に応じて(ステップA10)、前記回転
角度データの値を“1”ずつ増減(「+」キー17aが
押圧操作された場合は“+1”、「−」キー17bが押
圧操作された場合は“−1”)するとともにその値を表
示部12に表示して(ステップA11)、ステップA9
に戻る。そして、CPU36は、シャッターキー15の
押圧操作に応じて(ステップA9)、その時点での回転
角度データの値を合成用のタイトル画像の回転角度デー
タとして決定し(ステップA12)、上記タイトル画像
合成処理(図8及び図9参照)のステップS28に移行
する。
Thereafter, the CPU 36 determines in steps A9 to A
11, the "+" key 17a or the "-" key 1
In response to the pressing operation of the key 7b (step A10), the value of the rotation angle data is increased or decreased by "1"("+1" when the "+" key 17a is pressed, and the "-" key 17b is pressed. In this case, the value is displayed as "-1"), and the value is displayed on the display unit 12 (step A11).
Return to Then, in response to the pressing operation of the shutter key 15 (step A9), the CPU 36 determines the value of the rotation angle data at that time as the rotation angle data of the title image for combination (step A12), and The process moves to step S28 of the process (see FIGS. 8 and 9).

【0111】なお、このようなタイトル画像の倍率設定
処理、回転角度設定処理を行なった場合、上記タイトル
画像合成処理のステップS28では、上記設定された変
更倍率データや回転角度データに基づいてタイトル画像
の拡大・縮小処理や回転処理をも行なってタイトル画像
データを生成し、RAM34に格納する。
If the title image magnification setting processing and the rotation angle setting processing are performed, in step S28 of the title image synthesis processing, the title image is set based on the set change magnification data and rotation angle data. The title image data is also generated by performing enlargement / reduction processing and rotation processing of the title, and stored in the RAM 34.

【0112】また、上記タイトル画像の回転角度設定処
理において、回転角度データが所定範囲の値(例えば、
60〜120,240〜300(度))に設定され、タ
イトル画像の傾きが垂直、或いはそれに近い場合は、タ
イトル文字を横書きから縦書きに自動的に変更する制御
構成であってもよい。このようなタイトル画像合成処理
の変形例によれば、例えば、図15に示すようなタイト
ル画像の合成を行なうことも可能となる。以上がタイト
ル画像合成処理の変形例についての動作手順である。
In the title image rotation angle setting process, the rotation angle data is set to a value within a predetermined range (for example,
60 to 120, 240 to 300 (degrees)), and when the inclination of the title image is vertical or close to that, the title may be automatically changed from horizontal writing to vertical writing. According to such a modification of the title image combining processing, for example, it is possible to combine title images as shown in FIG. The above is the operation procedure of the modified example of the title image synthesis processing.

【0113】なお、上記タイトル画像合成処理(図8及
び図9参照)やその変形例(図14参照)においては、
合成対象の撮像画像、タイトル文字、及びプレートの実
際の画像を表示画面に表示して各種設定処理を行なう制
御構成としたが、例えば、上記合成対象の撮像画像、タ
イトル文字、及びプレートの各々の領域枠のみを表示画
面に表示して各種設定処理を行なう制御構成としてもよ
い。このような制御構成とすれば、画像表示に要する分
だけ処理スピードを早めることができる。
In the title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9) and its modified example (see FIG. 14),
Although the control configuration is such that the captured image to be combined, the title character, and the actual image of the plate are displayed on the display screen and various setting processes are performed, for example, each of the captured image to be combined, the title character, and the plate A control configuration in which only the area frame is displayed on the display screen and various setting processes are performed may be adopted. With such a control configuration, the processing speed can be increased by the amount required for image display.

【0114】また、上記タイトル画像合成処理(図8及
び図9参照)やその変形例(図14参照)においては、
デジタルカメラ1の表示部12を用いて各種設定処理を
行なう場合について説明したが、例えば、当該デジタル
カメラ1のビデオ出力端子18bにビデオケーブルを介
してテレビ受像機等の外部機器を接続し、その表示画面
に同様の表示を行なって、この画面表示を見ながらデジ
タルカメラ1のキー入力部35を操作して各種設定処理
を行なうこともできる。このようにすれば、より大きな
画面表示で合成内容を確認しながら各種設定処理を行な
うことができ、使い勝手を高めることができる。
Also, in the title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9) and its modification (see FIG. 14),
The case where various setting processes are performed using the display unit 12 of the digital camera 1 has been described. For example, an external device such as a television receiver is connected to the video output terminal 18b of the digital camera 1 via a video cable, and A similar display can be performed on the display screen, and various setting processes can be performed by operating the key input unit 35 of the digital camera 1 while watching the screen display. By doing so, various setting processes can be performed while checking the synthesized content on a larger screen display, and usability can be improved.

【0115】また、本実施の形態においては、タイトル
画像を合成した画像データについて、すなわち、画像合
成処理を行なった画像データについて、合成元の画像デ
ータの次のページNo.データと対応付けてフラッシュ
メモリ31に格納する制御構成(タイトル画像合成処理
(図8及び図9参照)のステップS35〜S38)とし
たが、このような画像データの格納方法は、画像合成処
理を行なった画像データに限定されるものではない。
In the present embodiment, with respect to the image data obtained by synthesizing the title image, that is, the image data subjected to the image synthesizing process, the page number next to the image data of the original image is obtained. Although the control configuration (steps S35 to S38 of the title image synthesizing process (see FIGS. 8 and 9) in which the image data is stored in the flash memory 31 in association with the data is described, It is not limited to the image data performed.

【0116】すなわち、上述したような画像合成処理以
外にも、色調調整処理や解像度変更処理、画像の一部領
域の削除処理等の画像加工処理を施した画像データにつ
いても同様に処理前の元画像データの次のページNo.
データと対応付けてフラッシュメモリ31に格納すれ
ば、処理前と処理後の画像データを関連付けて連続した
ページNo.データを割り当ててフラッシュメモリ31
に格納させることができるので、元画像データと処理後
の画像データとをフラッシュメモリ31から読み出して
比較表示させるための操作を同様に簡略化することがで
きる。
That is, in addition to the above-described image synthesizing processing, image data that has been subjected to image processing such as color tone adjustment processing, resolution change processing, and deletion processing of a partial area of an image is similarly processed before processing. The next page No. of the image data.
If the image data before and after the processing is stored in the flash memory 31 in association with the data, the continuous page No. Allocate data to flash memory 31
Therefore, the operation of reading the original image data and the processed image data from the flash memory 31 for comparison and display can be similarly simplified.

【0117】以上のようなことから本実施の形態におけ
るデジタルカメラ1によれば、CPU36(画像合成手
段)は、キー入力部35(指定手段)のキー操作により
合成対象として選択指定され、DRAM29(第1の記
憶手段)に格納された撮像した画像データに対して、プ
レート格納テーブル34d(第2の記憶手段)から合成
するプレートの画像データと、定型タイトル文格納テー
ブル34a、或いはタイトル文字格納テーブル34b
(第3の記憶手段)から合成するタイトル文データとが
キー入力部35のキー操作によって指定(任意のタイト
ル文データを作成して指定する場合を含む)されると、
この指定条件に基づいて前記タイトル文の画像データを
前記プレートの画像データに重ねてタイトル画像データ
を生成し、このタイトル画像データを前記DRAM29
に格納された画像データに合成する。
As described above, according to the digital camera 1 of the present embodiment, the CPU 36 (image synthesizing means) is selected and designated as a synthesizing object by the key operation of the key input unit 35 (designating means), and the DRAM 29 ( The image data of the plate to be synthesized from the plate storage table 34d (second storage unit) with the captured image data stored in the first storage unit), the fixed title sentence storage table 34a, or the title character storage table 34b
When the title sentence data to be synthesized from the (third storage means) is designated by a key operation of the key input unit 35 (including a case where arbitrary title sentence data is created and designated),
The title image data is generated by superimposing the image data of the title sentence on the image data of the plate based on the designated condition.
Is synthesized with the image data stored in.

【0118】したがって、合成するタイトル文字をプレ
ートに重ねて撮像画像に合成することができるので、合
成されたタイトル文字が強調され、タイトル文字をより
見易くすることができる。また、合成するタイトル文字
をプレートに重ねたことにより、従来のようにただ単に
タイトル文字のみを合成した場合と比較して、より興趣
に富んだ合成画像を当該デジタルカメラ1で作成するこ
とができ、優れた画像合成機能をユーザーに提供するこ
とができる。また、当該デジタルカメラ1に文字入力の
ためのキーボード等を接続することなく、合成用のタイ
トル文字を設定することができる。
Therefore, since the title characters to be combined can be superimposed on the plate and combined with the picked-up image, the combined title characters are emphasized and the title characters can be more easily viewed. In addition, since the title characters to be combined are superimposed on the plate, a more interesting combined image can be created with the digital camera 1 as compared with the conventional case where only the title characters are simply combined. It is possible to provide the user with an excellent image synthesizing function. Further, it is possible to set title characters for combination without connecting a keyboard or the like for inputting characters to the digital camera 1.

【0119】また、本実施の形態におけるデジタルカメ
ラ1によれば、CPU36(画像合成手段、設定手段、
色制御手段、サイズ制御手段、及び回転角制御手段)
は、合成対象として指定された、画像データ、タイトル
文の画像データ、プレートの画像データを表示部12
(表示手段)に表示して、タイトル文字の色、プレート
の色、合成対象の画像に対するタイトル画像の合成位
置、合成時のタイトル画像のサイズ、合成時のタイトル
画像の回転角度等の合成条件を設定可能に制御する。
Further, according to the digital camera 1 of the present embodiment, the CPU 36 (image combining means, setting means,
Color control means, size control means, and rotation angle control means)
Displays image data, title sentence image data, and plate image data designated as a composition target
The display conditions are displayed on (display means), and the synthesis conditions such as the title character color, the plate color, the title image synthesis position with respect to the image to be synthesized, the title image size at the time of synthesis, and the title image rotation angle at the time of synthesis are displayed. Control so that it can be set.

【0120】したがって、ユーザーは、合成するタイト
ル文字や該タイトル文字を重ねるプレート、合成される
撮像画像を表示画面で確認しながら、タイトル文字の
色、プレートの色、合成対象の画像に対するタイトル画
像の合成位置、合成時のタイトル画像のサイズ、合成時
のタイトル画像の回転角度等の合成条件を設定すること
ができる。
Therefore, the user checks the title character to be combined, the plate on which the title character is superimposed, and the captured image to be combined on the display screen, and confirms the title character color, plate color, and title image with respect to the image to be combined. It is possible to set synthesis conditions such as a synthesis position, a size of a title image at the time of synthesis, and a rotation angle of the title image at the time of synthesis.

【0121】また、本実施の形態におけるデジタルカメ
ラ1によれば、フラッシュメモリ31(画像記憶手段)
は、撮像レンズ11、CCD20、バッファ21、A/
D変換器22、駆動回路23、タイミングジェネレータ
24、シグナルジェネレータ25、及びCPU36等か
らなる撮像部(撮像手段)により撮像された画像データ
をページNo.データ(格納順序データ)と対応付けて
複数格納し、CPU36(記憶制御手段、画像処理手
段)は、タイトル画像の合成(画像処理)を行なうと、
合成元の画像データの次のページNo.データ以降の値
を順次インクリメント(+1)した後、DRAM29に
格納された合成済みの画像データを前記合成元の画像デ
ータの次のページNo.データと対応付けてフラッシュ
メモリ31に格納する。
According to the digital camera 1 of the present embodiment, the flash memory 31 (image storage means)
Represents an imaging lens 11, a CCD 20, a buffer 21, an A /
The image data captured by the image capturing unit (image capturing unit) including the D converter 22, the drive circuit 23, the timing generator 24, the signal generator 25, the CPU 36, and the like is assigned a page number. When a plurality of data are stored in association with data (storage order data), and the CPU 36 (storage control means, image processing means) synthesizes the title images (image processing),
The next page No. of the image data of the synthesis source. After sequentially incrementing (+1) the values subsequent to the data, the combined image data stored in the DRAM 29 is converted to the next page No. of the original image data. The data is stored in the flash memory 31 in association with the data.

【0122】したがって、タイトル画像合成処理により
処理された画像データを処理前の元画像データと関連付
けて、連続したページNo.データを割り当ててフラッ
シュメモリ31に格納させることができるので、元画像
データとタイトル画像合成後の画像データとをフラッシ
ュメモリ31から読み出して比較表示させるための操作
を簡略化することができる。また、以前に元画像データ
の次のページNo.データと対応付けられてフラッシュ
メモリ31に格納された画像データが消去されてしまう
等といった不具合を生じることがない。
Therefore, the image data processed by the title image synthesizing process is associated with the original image data before processing, and the continuous page No. Since the data can be allocated and stored in the flash memory 31, the operation of reading the original image data and the image data after the title image synthesis from the flash memory 31 and comparing and displaying the data can be simplified. Also, the page number next to the original image data before. There is no such a problem that the image data stored in the flash memory 31 in association with the data is erased.

【0123】以上、本発明を実施の形態に基づいて具体
的に説明したが、本発明は上記実施の形態例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜に変
更可能であることは勿論である。
Although the present invention has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention. Of course.

【0124】例えば、撮像画像にタイトル文字を重ねた
プレートを合成する際に、プレート上にタイトル文字の
影を付けるようにしたり、或いは撮像画像にプレートの
影を付けるようにしてもよい。また、タイトル文字は1
つのプレート内に複数設定可能な構成としてもよいし、
1つの撮像画像にタイトル文字を重ねたプレートを複数
合成可能な構成としてもよい。また、このように1つの
撮像画像に複数の前記プレートを合成可能とする場合、
各々のプレートの一部が重なり合うように合成可能な構
成としてもよい。
For example, when combining a plate in which a title character is superimposed on a captured image, a shadow of the title character may be added to the plate, or a shadow of the plate may be added to the captured image. The title character is 1
It is good also as composition which can be set plurally in one plate,
A configuration in which a plurality of plates in which title characters are superimposed on one captured image may be combined may be adopted. Further, when a plurality of plates can be combined with one captured image as described above,
It is good also as composition which can be combined so that a part of each plate may overlap.

【0125】また、上記実施の形態例では、撮像画像に
対してタイトル文字を合成する場合について述べたが、
撮像画像に合成される文字は、タイトル文字に限定され
るものではなく、例えば、撮影日時データ(例えば、
“97.6.20”)や撮影場所データ(例えば、“琵
琶湖にて”)等であってもよいことは勿論である。
In the above-described embodiment, the case where the title character is combined with the captured image has been described.
Characters to be combined with a captured image are not limited to title characters, and may be, for example, shooting date and time data (for example,
Of course, it may be “97.6.20”) or shooting location data (for example, “At Lake Biwa”).

【0126】さらに、撮像画像に合成されるタイトル画
像は文字の画像に限定されるものではなく、別の撮像画
像やその1部分の画像等であってもよい。
Further, the title image to be combined with the captured image is not limited to a character image, but may be another captured image or an image of a part thereof.

【0127】また、上記実施の形態例においては、デジ
タルカメラ(電子スチルカメラ)に本発明を適用し、当
該デジタルカメラで撮像された静止画の撮像画像に対し
てタイトル画像を合成する場合について述べたが、例え
ば、本発明をビデオカメラ等に適用して動画の撮像画像
に対してタイトル画像を合成する構成としてもよい。
Further, in the above embodiment, a case is described in which the present invention is applied to a digital camera (electronic still camera) and a title image is synthesized with a still image captured by the digital camera. However, for example, a configuration in which the present invention is applied to a video camera or the like and a title image is combined with a captured image of a moving image may be adopted.

【0128】また、上記実施の形態例においては、各種
制御プログラムをROMに、撮像した画像データやタイ
トル画像を合成した画像データをフラッシュメモリに格
納する構成としたが、これらの各種制御プログラムや画
像データが格納される記憶媒体は、前記ROMやフラッ
シュメモリ等の半導体メモリに限定されるものではな
く、磁気的、光学的記憶媒体等であってもよい。また、
この記憶媒体は、本体装置に対して着脱自在に装着可能
な構成であってもよい。
In the above-described embodiment, the various control programs are stored in the ROM, and the image data obtained by synthesizing the captured image data and the title image are stored in the flash memory. The storage medium in which data is stored is not limited to a semiconductor memory such as the ROM or the flash memory, but may be a magnetic or optical storage medium. Also,
This storage medium may be configured to be detachably attachable to the main unit.

【0129】また、本発明は、例えば、CCDカメラを
備えたPCMCIA(Personal Computer Memory Card
International Association )規格のPCカメラカード
等を装着することにより撮像機能を有することとなる携
帯用電子機器やパーソナルコンピュータ等に対しても適
用可能である。
Also, the present invention relates to a PCMCIA (Personal Computer Memory Card) equipped with a CCD camera, for example.
The present invention is also applicable to portable electronic devices, personal computers, and the like that have an imaging function when a PC camera card or the like of International Association) standard is installed.

【0130】[0130]

【発明の効果】請求項1及び13記載の発明によれば、
合成する画像をプレートに重ねて撮像画像に合成するこ
とができるので、例えば、タイトル画像を撮像画像に合
成した場合に、合成されたタイトル画像が強調され、タ
イトル画像をより見易くすることができる。また、合成
する画像をプレートに重ねたことにより、従来のように
ただ単に画像のみを合成した場合と比較して、より興趣
に富んだ合成画像を当該画像処理装置で作成することが
でき、優れた画像合成機能をユーザーに提供することが
できる。
According to the first and thirteenth aspects of the present invention,
Since the image to be combined can be overlaid on the plate and combined with the captured image, for example, when the title image is combined with the captured image, the combined title image is emphasized, and the title image can be more easily viewed. In addition, by superimposing the images to be combined on the plate, compared to the conventional case where only images are simply combined, a more interesting combined image can be created by the image processing apparatus. Image combining function can be provided to the user.

【0131】請求項2記載の発明によれば、合成する画
像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、その合
成条件をユーザーが任意に設定することができる。
According to the second aspect of the invention, when the image to be combined is superimposed on the plate and combined with the captured image, the user can arbitrarily set the combining conditions.

【0132】請求項3記載の発明によれば、合成する画
像や該画像を重ねるプレート、合成される撮像画像を表
示画面で確認しながらその合成条件をユーザーが任意に
設定することができる。
According to the third aspect of the present invention, the user can arbitrarily set the synthesizing conditions while checking the image to be synthesized, the plate on which the image is superimposed, and the captured image to be synthesized on the display screen.

【0133】請求項4記載の発明によれば、合成する画
像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、その合
成位置をユーザーが任意に設定することができる。
According to the fourth aspect of the invention, when an image to be combined is superimposed on a plate and combined with a captured image, the user can arbitrarily set the combination position.

【0134】請求項5記載の発明によれば、合成する画
像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、合成す
る画像、或いはプレートのいずれか一方以上の色をユー
ザーが任意に設定することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, when an image to be combined is superimposed on a plate and combined with a picked-up image, the user can arbitrarily set one or more colors of the image to be combined or the plate. Can be.

【0135】請求項6記載の発明によれば、合成する画
像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、合成す
る画像、或いはプレートのいずれか一方以上の合成サイ
ズをユーザーが任意に設定することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, when the image to be combined is superimposed on the plate and combined with the captured image, the user can arbitrarily set the combined size of either the image to be combined or the plate. be able to.

【0136】請求項7記載の発明によれば、拡大率、或
いは縮小率を設定することにより、合成する画像、或い
はプレートのいずれか一方以上の合成サイズをユーザー
が任意に設定することができる。
According to the seventh aspect of the present invention, by setting the enlargement ratio or the reduction ratio, the user can arbitrarily set the combined size of one or more of the image to be combined and the plate.

【0137】請求項8記載の発明によれば、合成する画
像をプレートに重ねて撮像画像に合成する際に、合成す
る画像を重ねたプレートの回転角度をユーザーが任意に
設定することができる。
According to the eighth aspect of the invention, when the image to be combined is superimposed on the plate and combined with the captured image, the user can arbitrarily set the rotation angle of the plate on which the image to be combined is superimposed.

【0138】請求項9記載の発明によれば、文字(文字
の画像)を1つずつ選択指定して任意の文字列を作成
し、この作成した文字列をプレートに重ねて撮像画像に
合成することができる。したがって、当該画像処理装置
に文字入力のためのキーボード等を設けることなく、合
成用の任意の文字列(例えば、タイトル文字等)を作成
することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, an arbitrary character string is created by selecting and designating characters (images of characters) one by one, and the created character string is superimposed on a plate and synthesized into a captured image. be able to. Therefore, an arbitrary character string for synthesis (for example, a title character or the like) can be created without providing a keyboard or the like for inputting characters in the image processing apparatus.

【0139】請求項10記載の発明によれば、予め定め
られた複数の定型文の中からユーザーにより選択指定さ
れた定型文の文字列をプレートに重ねて撮像画像に合成
することができる。したがって、請求項9記載の発明の
ように文字を1文字ずつ選択指定して合成用の文字列を
作成する必要がなく、より簡単に合成用の文字列(例え
ば、タイトル文字等)を設定することができる。
[0139] According to the tenth aspect, a character string of a fixed phrase selected and designated by the user from a plurality of predetermined fixed phrases can be superimposed on a plate and synthesized with a captured image. Therefore, it is not necessary to create a character string for composition by selecting and specifying characters one by one as in the ninth aspect of the present invention, and to set a character string for composition (for example, a title character) more easily. be able to.

【0140】請求項11及び請求項14記載の発明によ
れば、画像処理機能により処理された画像データを処理
前の元画像データと関連付けて、連続した格納順序デー
タを割り当ててメモリに記憶させることができるので、
元画像データと画像処理後の画像データとをメモリから
読み出して比較表示させるための操作を簡略化すること
ができ、画像処理装置の使い勝手を向上することができ
る。
According to the eleventh and fourteenth aspects of the present invention, the image data processed by the image processing function is associated with the original image data before processing, and continuous storage order data is allocated and stored in the memory. So you can
The operation for reading out the original image data and the image data after the image processing from the memory and comparing and displaying them can be simplified, and the usability of the image processing apparatus can be improved.

【0141】請求項12記載の発明によれば、請求項1
1記載の発明の効果と同様の効果を奏するとともに、以
前に元画像データの次の格納順序データと対応付けられ
てメモリに記憶された画像データが消去されてしまう等
といった不具合を生じることがない。
According to the twelfth aspect, according to the first aspect,
In addition to the effect similar to the effect of the invention described in 1 above, there is no problem such as that the image data previously stored in the memory in association with the next storage order data of the original image data is deleted. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したデジタルカメラの外観斜視図
である。
FIG. 1 is an external perspective view of a digital camera to which the present invention is applied.

【図2】図1のデジタルカメラの回路構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the digital camera in FIG.

【図3】図2のRAM34に展開される定型タイトル文
格納テーブル34aの一例について示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a standard title sentence storage table 34a developed in a RAM 34 of FIG. 2;

【図4】図2のRAM34に展開されるタイトル文字格
納テーブル34bの一例について示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a title character storage table 34b developed in a RAM 34 of FIG. 2;

【図5】図2のRAM34に展開されるタイトル文字色
制御テーブル34cの一例について示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a title character color control table 34c developed in a RAM 34 of FIG. 2;

【図6】図2のRAM34に展開されるプレート格納テ
ーブル34dの一例について示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a plate storage table 34d developed in a RAM 34 of FIG. 2;

【図7】図2のRAM34に展開されるプレート色制御
テーブル34eの一例について示す図である。
7 is a diagram illustrating an example of a plate color control table 34e developed in a RAM 34 of FIG. 2;

【図8】図2のCPU36において実行されるタイトル
画像合成処理のフローチャート(その1)である。
FIG. 8 is a flowchart (part 1) of a title image synthesizing process executed by a CPU 36 in FIG. 2;

【図9】図2のCPU36において実行されるタイトル
画像合成処理のフローチャート(その2)である。
FIG. 9 is a flowchart (part 2) of a title image synthesizing process executed by the CPU 36 of FIG. 2;

【図10】図8及び図9に示したタイトル画像合成処理
における画面表示例を示す図(その1)である。
FIG. 10 is a diagram (part 1) illustrating a screen display example in the title image synthesizing process illustrated in FIGS. 8 and 9;

【図11】図8及び図9に示したタイトル画像合成処理
における画面表示例を示す図(その2)である。
FIG. 11 is a diagram (part 2) illustrating a screen display example in the title image synthesizing process illustrated in FIGS. 8 and 9;

【図12】図8及び図9に示したタイトル画像合成処理
における画面表示例を示す図(その3)である。
FIG. 12 is a diagram (part 3) illustrating an example of a screen display in the title image synthesizing process illustrated in FIGS. 8 and 9;

【図13】図8及び図9に示したタイトル画像合成処理
における画面表示例を示す図(その4)である。
FIG. 13 is a diagram (part 4) illustrating a screen display example in the title image synthesizing process illustrated in FIGS. 8 and 9;

【図14】図8及び図9に示したタイトル画像合成処理
の変形例について示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a modified example of the title image combining process shown in FIGS. 8 and 9;

【図15】図14示したタイトル画像合成処理の変形例
における画面表示例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a screen display example in a modified example of the title image combining process shown in FIG. 14;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタルカメラ 1a 本体ケーシング 11 撮像レンズ 12 表示部 13 モード切換スイッチ 14 電源スイッチ 15 シャッターキー 16 エフェクトキー 17a 「+」キー 17b 「−」キー 18a シリアル入出力端子 18b ビデオ出力端子 20 CCD 21 バッファ 22 A/D変換器 23 駆動回路 24 タイミングジェネレータ 25 シグナルジェネレータ 26 VRAM 27 D/A変換器 28 バッファ 29 DRAM 30 圧縮/伸長回路 31 フラッシュメモリ 32 CG 33 ROM 34 RAM 34a 定型タイトル文格納テーブル 34b タイトル文字格納テーブル 34c タイトル文字色制御テーブル 34d プレート格納テーブル 34e プレート色制御テーブル 35 キー入力部 36 CPU 37 I/Oポート DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital camera 1a Main body casing 11 Imaging lens 12 Display part 13 Mode change switch 14 Power switch 15 Shutter key 16 Effect key 17a "+" key 17b "-" key 18a Serial input / output terminal 18b Video output terminal 20 CCD 21 Buffer 22 A / D converter 23 drive circuit 24 timing generator 25 signal generator 26 VRAM 27 D / A converter 28 buffer 29 DRAM 30 compression / decompression circuit 31 flash memory 32 CG 33 ROM 34 RAM 34a fixed title sentence storage table 34b title character storage table 34c Title character color control table 34d Plate storage table 34e Plate color control table 35 Key input unit 36 CPU 37 I / O port

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】被写体の画像を撮像する撮像手段と、 この撮像手段により撮像された画像データを記憶する第
1の記憶手段と、 前記画像データに合成するプレートの画像データを記憶
する第2の記憶手段と、 この第2の記憶手段に記憶されたプレートの画像データ
に重ねるための画像データを記憶する第3の記憶手段
と、 前記第1の記憶手段に記憶された画像データに合成す
る、前記第2の記憶手段に記憶されたプレートの画像デ
ータと前記第3の記憶手段に記憶された画像データとを
指定する指定手段と、 この指定手段による指定条件に基づいて前記第3の記憶
手段の画像データを前記プレートの画像データに重ねて
前記第1の記憶手段に記憶された画像データに合成する
画像合成手段と、 を備えたことを特徴とする画像処理装置。
An imaging unit that captures an image of a subject; a first storage unit that stores image data captured by the imaging unit; and a second storage unit that stores image data of a plate to be combined with the image data. Storage means; third storage means for storing image data to be superimposed on the image data of the plate stored in the second storage means; and synthesizing the image data stored in the first storage means. Designation means for designating the image data of the plate stored in the second storage means and the image data stored in the third storage means; and the third storage means based on the designation conditions by the designation means An image synthesizing unit that superimposes the image data on the plate with the image data of the plate and synthesizes the image data with the image data stored in the first storage unit.
【請求項2】前記画像合成手段により前記指定手段によ
る指定条件に基づいて前記第3の記憶手段の画像データ
を前記プレートの画像データに重ねて前記第1の記憶手
段に記憶された画像データに合成する際の合成条件を設
定する設定手段を更に備えたことを特徴とする請求項1
記載の画像処理装置。
2. The image data stored in said first storage means by superimposing the image data of said third storage means on the image data of said plate based on a designation condition of said designation means by said image synthesizing means. 2. The apparatus according to claim 1, further comprising a setting unit for setting a combining condition when the combining is performed.
The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項3】表示手段を更に備え、 前記設定手段は、前記指定手段により指定された前記第
3の記憶手段の画像データまたは前記プレートの画像デ
ータ、或いは前記第1の記憶手段に記憶された画像デー
タのうち、いずれか1つ以上を前記表示手段に表示して
合成条件を設定することを特徴とする請求項2記載の画
像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a display unit, wherein the setting unit stores the image data of the third storage unit or the image data of the plate specified by the specification unit, or the first storage unit. 3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein at least one of the image data is displayed on the display unit to set a synthesis condition.
【請求項4】前記設定手段は、前記合成条件として、前
記第1の記憶手段に記憶された画像データに対する前記
第3の記憶手段の画像データを重ねた前記プレートの画
像データの合成位置を設定することを特徴とする請求項
2、又は3に記載の画像処理装置。
4. The setting means sets, as the synthesizing condition, a synthesizing position of the image data of the plate on which the image data of the third memory is superimposed on the image data stored in the first memory. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the processing is performed.
【請求項5】前記画像合成手段により前記第1の記憶手
段に記憶された画像データに合成される前記第3の記憶
手段の画像データ、或いは前記プレートの画像データの
いずれか一方以上の色を制御する色制御手段を更に備
え、 前記設定手段は、前記合成条件として、前記第3の記憶
手段の画像データ、或いは前記プレートの画像データの
いずれか一方以上の色を設定することを特徴とする請求
項2〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
5. The image data of the third storage means or the image data of the plate which is combined with the image data stored in the first storage means by the image combining means. The image processing apparatus further comprises a color control unit for controlling, wherein the setting unit sets one or more colors of the image data of the third storage unit or the image data of the plate as the synthesis condition. The image processing device according to claim 2.
【請求項6】前記画像合成手段により前記第1の記憶手
段に記憶された画像データに合成される前記第3の記憶
手段の画像データ、或いは前記プレートの画像データの
いずれか一方以上のサイズを制御するサイズ制御手段を
更に備え、 前記設定手段は、前記合成条件として、前記第3の記憶
手段の画像データ、或いは前記プレートの画像データの
いずれか一方以上のサイズを設定することを特徴とする
請求項2〜5のいずれかに記載の画像処理装置。
6. A size of at least one of the image data of the third storage unit and the image data of the plate, which is combined with the image data stored in the first storage unit by the image combining unit. The apparatus further comprises a size control unit for controlling, wherein the setting unit sets at least one of image data of the third storage unit and image data of the plate as the synthesis condition. The image processing device according to claim 2.
【請求項7】前記設定手段は、拡大率、或いは縮小率を
設定することにより前記第3の記憶手段の画像データ、
或いは前記プレートの画像データのいずれか一方以上の
サイズを設定することを特徴とする請求項6記載の画像
処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets an enlargement ratio or a reduction ratio to store the image data in the third storage unit.
7. The image processing apparatus according to claim 6, wherein a size of at least one of the image data of the plate is set.
【請求項8】前記画像合成手段により前記第1の記憶手
段に記憶された画像データに合成される前記第3の記憶
手段の画像データを重ねた前記プレートの画像データの
回転角度を制御する回転角制御手段を更に備え、 前記設定手段は、前記合成条件として、前記第3の記憶
手段の画像データを重ねた前記プレートの画像データの
回転角度を設定することを特徴とする請求項2〜7のい
ずれかに記載の画像処理装置。
8. A rotation for controlling a rotation angle of the image data of the plate on which the image data of the third storage device is superimposed on the image data stored in the first storage device by the image synthesizing device. 8. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising an angle control unit, wherein the setting unit sets, as the combination condition, a rotation angle of the image data of the plate on which the image data of the third storage unit is superimposed. The image processing device according to any one of the above.
【請求項9】前記第3の記憶手段は、文字毎にその文字
の画像データを記憶し、 前記指定手段は、この第3の記憶手段に記憶された文字
の画像データの中から1つずつ文字の画像データを指定
して文字列の画像データを作成し、この文字列の画像デ
ータを前記第1の記憶手段に記憶された画像データに合
成する画像データとして指定することを特徴とする請求
項1〜8のいずれかに記載の画像処理装置。
9. The third storage means stores, for each character, image data of the character, and the designation means stores one character image data at a time from the character image data stored in the third storage means. The image data of a character string is created by designating image data of a character, and the image data of the character string is designated as image data to be combined with the image data stored in the first storage means. Item 10. The image processing device according to any one of Items 1 to 8.
【請求項10】前記第3の記憶手段は、予め定められた
文字列の画像データを複数記憶し、 前記指定手段は、この第3の記憶手段に記憶された複数
の文字列の画像データの中から、前記第1の記憶手段に
記憶された画像データに合成する文字列の画像データを
指定することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記
載の画像処理装置。
10. The third storage means stores a plurality of image data of a predetermined character string, and the designation means stores the image data of a plurality of character strings stored in the third storage means. The image processing apparatus according to claim 1, wherein image data of a character string to be combined with the image data stored in the first storage unit is designated from among them.
【請求項11】被写体の画像を撮像する撮像手段と、 この撮像手段により撮像された画像データを格納順序デ
ータと対応付けて複数記憶する画像記憶手段と、 この画像記憶手段に記憶された複数の画像データの中か
らいずれかを指定する指定手段と、 この指定手段により指定された画像データに対して画像
処理を行なう画像処理手段と、 この画像処理手段により処理された画像データを、前記
指定手段により指定された処理前の元画像データに対応
付けられた格納順序データの次の格納順序データと対応
付けて前記画像記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像処理装置。
11. Image capturing means for capturing an image of a subject, image storing means for storing a plurality of image data captured by the image capturing means in association with storage order data, and a plurality of image data stored in the image storing means. Designating means for designating any of the image data; image processing means for performing image processing on the image data designated by the designating means; image data processed by the image processing means; Storage control means for storing the image data in the image storage means in association with the storage order data next to the storage order data associated with the original image data before the processing specified by the image processing apparatus. apparatus.
【請求項12】前記記憶制御手段は、前記画像処理手段
により画像処理が行なわれると、前記処理前の元画像デ
ータに対応付けられた格納順序データの次の格納順序デ
ータ以降の値を順次1つずつ繰り下げた後、該画像処理
手段により処理された画像データを前記次の格納順序デ
ータと対応付けて前記画像記憶手段に記憶させることを
特徴とする請求項11記載の画像処理装置。
12. When the image processing is performed by the image processing means, the storage control means sequentially stores one or more values after the storage order data next to the storage order data associated with the original image data before the processing. 12. The image processing apparatus according to claim 11, wherein after moving down one by one, the image data processed by the image processing unit is stored in the image storage unit in association with the next storage order data.
【請求項13】第1のメモリに記憶された撮像した画像
データに合成する、第2のメモリに記憶されたプレート
の画像データと第3のメモリに記憶された画像データと
を指定すると、この指定条件に基づいて前記第3のメモ
リの画像データを前記プレートの画像データに重ねて前
記第1のメモリに記憶された画像データに合成すること
を特徴とする画像処理方法。
13. When the image data of the plate stored in the second memory and the image data stored in the third memory to be combined with the captured image data stored in the first memory are designated, An image processing method, wherein the image data of the third memory is superimposed on the image data of the plate based on a designated condition and combined with the image data stored in the first memory.
【請求項14】格納順序データと対応付けてメモリに記
憶された撮像した画像データの中からいずれかを指定
し、この指定した画像データに対して画像処理を行なう
と、この画像処理を行なった画像データを、前記指定し
た画像処理を行なう前の元画像データに対応付けられた
格納順序データの次の格納順序データと対応付けて前記
メモリに記憶させることを特徴とする画像処理方法。
14. When any one of the captured image data stored in the memory in association with the storage order data is specified and image processing is performed on the specified image data, the image processing is performed. An image processing method, wherein image data is stored in the memory in association with storage order data next to storage order data associated with original image data before performing the designated image processing.
JP15891597A 1997-06-16 1997-06-16 Image processing device Expired - Fee Related JP3799745B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15891597A JP3799745B2 (en) 1997-06-16 1997-06-16 Image processing device
US09/094,862 US6483540B1 (en) 1997-06-16 1998-06-15 Image data processing apparatus method and program storage medium for processing image data
KR1019980022599A KR100293153B1 (en) 1997-06-16 1998-06-16 Image data processing apparatus and method, and image data processing program storage medium
DE69835395T DE69835395T2 (en) 1997-06-16 1998-06-16 Apparatus, method and program storage medium for image data processing
EP98111036A EP0886440B1 (en) 1997-06-16 1998-06-16 Apparatus, method and program storage medium for processing image data
TW087109576A TW407422B (en) 1997-06-16 1998-06-16 Image data processing apparatus and method, and program storage medium for processing image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15891597A JP3799745B2 (en) 1997-06-16 1997-06-16 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH118818A true JPH118818A (en) 1999-01-12
JP3799745B2 JP3799745B2 (en) 2006-07-19

Family

ID=15682130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15891597A Expired - Fee Related JP3799745B2 (en) 1997-06-16 1997-06-16 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799745B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008750A1 (en) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation Digital camera
WO2004008751A1 (en) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation Digital camera and image processing device
WO2004012449A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-05 Seiko Epson Corporation Digital camera
US7466350B2 (en) 2002-06-05 2008-12-16 Seiko Epson Corporation Digital camera recording a composite image
US7593045B2 (en) 2003-12-15 2009-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera, image output method, and program for outputting selected image data
JP2009239696A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Sony Corp Imaging apparatus, character information association method and character information association program
US7884859B2 (en) 2003-01-21 2011-02-08 Seiko Epson Corporation Digital camera
US8120791B2 (en) 2002-04-17 2012-02-21 Seiko Epson Corporation Image synthesizing apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8120791B2 (en) 2002-04-17 2012-02-21 Seiko Epson Corporation Image synthesizing apparatus
US8098298B2 (en) 2002-06-05 2012-01-17 Seiko Epson Corporation Digital camera recording a composite image
WO2004008751A1 (en) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation Digital camera and image processing device
JPWO2004008751A1 (en) * 2002-06-05 2005-11-17 セイコーエプソン株式会社 Digital camera and image processing apparatus
JPWO2004008750A1 (en) * 2002-06-05 2005-11-17 セイコーエプソン株式会社 Digital camera
US7466350B2 (en) 2002-06-05 2008-12-16 Seiko Epson Corporation Digital camera recording a composite image
US8269837B2 (en) 2002-06-05 2012-09-18 Seiko Epson Corporation Digital camera and image processing apparatus
JP4910288B2 (en) * 2002-06-05 2012-04-04 セイコーエプソン株式会社 Digital camera
WO2004008750A1 (en) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation Digital camera
JP4678188B2 (en) * 2002-06-05 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 Image processing device
WO2004012449A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-05 Seiko Epson Corporation Digital camera
US7884859B2 (en) 2003-01-21 2011-02-08 Seiko Epson Corporation Digital camera
US7593045B2 (en) 2003-12-15 2009-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera, image output method, and program for outputting selected image data
JP4517310B2 (en) * 2008-03-27 2010-08-04 ソニー株式会社 Imaging apparatus, character information association method, and character information association program
JP2009239696A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Sony Corp Imaging apparatus, character information association method and character information association program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3799745B2 (en) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100300554B1 (en) Electronic camera device with image data output function
EP0886440B1 (en) Apparatus, method and program storage medium for processing image data
US6867801B1 (en) Electronic still camera having photographed image reproducing function
US6466262B1 (en) Digital wide camera
KR100627018B1 (en) On screen display control image display apparatus, image display method and computer readble media recording program
US6188432B1 (en) Information processing method and apparatus for displaying and zooming an object image and a line drawing
US20020109782A1 (en) Information processing apparatus
KR100656780B1 (en) Display image generation equipment having the resolution conversion function, an image pick-up and projection device, an image pick-up and projection system, the related image generation method and the recording medium for recording the related program
JP2996229B2 (en) Electronic camera device, electronic device, transmission system, control method for electronic camera device, and control method for electronic device
US20120008001A1 (en) Method for displaying image data in portable terminal
JP2008022514A (en) Image display apparatus
JP2004153691A (en) Image pickup device, image pickup method and program
JP5352065B2 (en) Image display device
JP3799745B2 (en) Image processing device
KR100308311B1 (en) Method Of Image Recording Of Picturephone
JP2005184778A (en) Imaging apparatus
JP3324986B2 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
JP2002016833A (en) Device, system and method for image input as well as portable information input device and computer- readable recording medium
US7343050B2 (en) Image synthesizing apparatus, image synthesizing method and a computer readable recording medium having recorded a program
US7254776B2 (en) Information processing apparatus
KR100735330B1 (en) Method for editing picture in wireless terminal
KR200410855Y1 (en) Camera or mobile terminal with camera module synthesizing the images
KR100827142B1 (en) Apparatus and method for extracting video data in mobile terminal
JPH10243353A (en) Picture display device, picture processing system, picture processing method, and storage medium
KR200408006Y1 (en) Camera or mobile terminal with camera module synthesizing the images

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees