JPH10243353A - Picture display device, picture processing system, picture processing method, and storage medium - Google Patents

Picture display device, picture processing system, picture processing method, and storage medium

Info

Publication number
JPH10243353A
JPH10243353A JP36140497A JP36140497A JPH10243353A JP H10243353 A JPH10243353 A JP H10243353A JP 36140497 A JP36140497 A JP 36140497A JP 36140497 A JP36140497 A JP 36140497A JP H10243353 A JPH10243353 A JP H10243353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
designation
areas
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36140497A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3780677B2 (en
Inventor
Yasushi Ida
靖 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP36140497A priority Critical patent/JP3780677B2/en
Publication of JPH10243353A publication Critical patent/JPH10243353A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3780677B2 publication Critical patent/JP3780677B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve operability related to a partially magnified display function and the visibility of magnified image by magnifying an image in a display area specified in accordance with specification order out of plural display areas of which specification order has been set up. SOLUTION: The display area of an image to be magnified is specified by a depression operation. In this case, the specification order of plural display areas is set up based on a horizontal or vertical direction indicated by the depression operation of a delete key (direction indicating means) 16b. An image in a display area specified in accordance with the depression operation frequency of a '+' key 17 or a '-' key 18 out of plural display areas of which specification order has been set up is magnified on the display screen of a display part 12 in prescribed magnification. Consequently operability related to the specification of a display area and the visibility of a magnified image are improved.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像表示装置、画像
処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体に係り、詳
細には、部分拡大表示機能を備えた画像表示装置、画像
処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体に関する。
The present invention relates to an image display device, an image processing system, an image processing method, and a storage medium. More specifically, the present invention relates to an image display device having a partially enlarged display function, an image processing system, and an image processing method. , And a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、撮像した画像をフィルムの代わり
に電子的に記憶するデジタルカメラ(画像入力装置)が
普及している。このようなデジタルカメラでは、撮影者
がシャッターを押すと、撮像レンズを介して取り込んだ
被写体の画像が、例えばCCD(Charge Coupled Devic
e )などの撮像素子によって捕捉され、データ圧縮など
が行なわれた後、カメラ内部の記録媒体に画像データと
して記憶される。
2. Description of the Related Art Recently, digital cameras (image input devices) for electronically storing captured images instead of films have become widespread. In such a digital camera, when a photographer presses a shutter, an image of a subject captured through an imaging lens is captured by, for example, a CCD (Charge Coupled Device).
After being captured by an image sensor such as e) and subjected to data compression and the like, it is stored as image data in a recording medium inside the camera.

【0003】このようなデジタルカメラの中には液晶表
示ユニットを備え、その表示画面に撮像した画像を再生
表示するとともに、この再生表示された画像の一部を所
定倍率で拡大表示する部分拡大表示機能を備えるものも
ある。
[0003] Such a digital camera includes a liquid crystal display unit, which reproduces and displays a captured image on a display screen thereof, and partially enlarges and displays a part of the reproduced and displayed image at a predetermined magnification. Some have functions.

【0004】このような部分拡大表示機能を備えたデジ
タルカメラでは、ズームキーが押圧操作されると、例え
ば、図18(a)に示すように9個の表示領域に区分さ
れた表示画面において、まず、中段中央の表示領域(網
掛部分)の画像が、例えば2倍などの所定倍率で拡大表
示されるとともに、以後、図18(b)及び図18
(c)に示すように、「+」キー、或いは「−」キーの
押圧操作回数に応じて指定された表示領域の画像が順次
同様に表示画面に拡大表示されていた。
In a digital camera having such a partially enlarged display function, when a zoom key is pressed, for example, a display screen divided into nine display areas as shown in FIG. The image in the display area (shaded portion) at the center of the middle row is enlarged and displayed at a predetermined magnification such as, for example, 2 times, and thereafter, as shown in FIGS.
As shown in (c), the images in the display area designated according to the number of pressing operations of the "+" key or the "-" key are sequentially enlarged and displayed on the display screen.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のデジタルカメラ(画像入力装置)において
は、「+」キー、或いは「−」キーの押圧操作により拡
大表示させる表示領域を指定する際に、前記各キーの押
圧操作回数に応じて指定される各表示領域が上記図18
(b)及び図18(c)に示したように固定化されてい
たため、以下に述べるような課題があった。
However, in such a conventional digital camera (image input device), when a display area to be enlarged and displayed is designated by pressing a "+" key or a "-" key. Each of the display areas designated according to the number of times the key is pressed is shown in FIG.
As shown in FIG. 18 (b) and FIG. 18 (c), they were fixed, and thus had the following problems.

【0006】すなわち、例えば、図19に示すように縦
方向に複数の表示領域に渡って拡大表示させたい画像が
存在する場合、この画像の存在する複数の表示領域を連
続して指定することができず、「+」キー、或いは
「−」キーの押圧操作に無駄が多く、操作性が悪いとい
う課題があった。
That is, for example, as shown in FIG. 19, when there is an image to be enlarged and displayed in a plurality of display areas in the vertical direction, it is possible to continuously designate a plurality of display areas in which this image exists. However, there is a problem that the pressing operation of the "+" key or the "-" key is wasteful and the operability is poor.

【0007】また、このように拡大表示させたい画像の
存在する複数の表示領域を連続して指定することができ
ないことから、前記画像の存在する複数の表示領域を連
続して拡大表示させることができず、途中で「+」キ
ー、或いは「−」キーの押圧操作回数に応じて不必要な
表示領域の画像が拡大表示されてしまい、意図する表示
領域の拡大表示画像を視認しづらいという課題があっ
た。
[0007] Further, since a plurality of display areas in which an image to be enlarged and displayed are present cannot be designated in succession, it is possible to continuously enlarge and display a plurality of display areas in which the image is present. The problem is that an image of an unnecessary display area is enlarged and displayed in accordance with the number of pressing operations of the “+” key or the “−” key, and it is difficult to visually recognize the enlarged display image of the intended display area. was there.

【0008】本発明は上記課題を解決すべく、部分拡大
表示機能に係わる操作性及び該機能により拡大表示され
る画像の視認性を高めた画像表示装置、画像処理システ
ム、画像処理方法、及び記憶媒体を提供することであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an image display apparatus, an image processing system, an image processing method, and a storage, which enhance the operability related to a partial enlarged display function and the visibility of an image enlarged and displayed by the function. Is to provide a medium.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像表示
装置は、表示部と、この表示部を複数の表示領域に区分
するとともに、記憶手段に記憶されている画像データを
該表示部に再生表示する再生表示手段と、前記複数の表
示領域の中からいずれかの表示領域を指定する指定手段
と、この指定手段により指定された表示領域の画像を前
記表示部に拡大表示する表示制御手段と、を備えた画像
表示装置において、方向を指示する方向指示手段と、前
記指定手段により拡大表示させる画像の表示領域を指定
する際に、前記方向指示手段により指示された方向に基
づいて前記複数の表示領域の指定順序を設定する指定順
序設定手段とを備え、この指定順序設定手段により指定
順序の設定された前記複数の表示領域の中から前記指定
手段により該指定順序に従って指定された表示領域の画
像を、前記表示制御手段により前記表示部に拡大表示す
ることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image display device, comprising: a display unit; and a display unit divided into a plurality of display areas, and image data stored in a storage unit is displayed on the display unit. Reproduction display means for reproducing and displaying; designation means for designating any one of the plurality of display areas; display control means for enlarging and displaying an image of the display area designated by the designation means on the display unit And a direction instructing unit that instructs a direction, and when the display area of the image to be enlarged and displayed is designated by the designation unit, the plurality of directions are designated based on the directions designated by the direction instructing unit. And a designation order setting means for setting a designation order of the display areas. The designation means sets the designation order from the plurality of display areas set in the designation order by the designation order setting means. An image of the specified display area in accordance mechanisms, is characterized by enlarging displayed on the display unit by the display control means.

【0010】請求項1記載の発明によれば、指定順序設
定手段は、指定手段により拡大表示させる画像の表示領
域を指定する際に、方向指示手段により指示された方向
に基づいて複数の表示領域の指定順序を設定し、この指
定順序設定手段により指定順序の設定された前記複数の
表示領域の中から前記指定手段により該指定順序に従っ
て指定された表示領域の画像を、表示制御手段により表
示部に拡大表示する。
According to the first aspect of the present invention, when the designation order setting means designates the display area of the image to be enlarged and displayed by the designation means, the designation order setting means sets the plurality of display areas based on the direction designated by the direction designation means. Of the display areas designated by the designation means in accordance with the designated order from among the plurality of display areas set in the designated order by the designated order setting means. To enlarge.

【0011】したがって、ユーザーにより指示された方
向に基づいて各表示領域の指定順序(各表示領域を指定
するための指定キーの押圧操作回数)が設定されるの
で、例えば、縦方向や横方向に連続して連なる複数の表
示領域(図19参照)に拡大表示させたい画像が存在す
る場合、この画像の存在する前記複数の表示領域を連続
して指定することが、また、この複数の表示領域の各画
像を連続して表示部に拡大表示させることが可能とな
り、表示領域の指定に係わる操作性及び拡大表示させる
画像の視認性を高めることができる。その結果、画像表
示装置における部分拡大表示機能の使い勝手を向上する
ことができる。
Therefore, the designation order of each display area (the number of times of pressing the designation key for designating each display area) is set based on the direction instructed by the user. When there is an image to be enlarged and displayed in a plurality of display areas (see FIG. 19) that are continuously connected, the plurality of display areas where the image exists can be continuously specified. Can be successively enlarged and displayed on the display unit, and the operability related to the designation of the display area and the visibility of the enlarged image can be improved. As a result, usability of the partial enlarged display function in the image display device can be improved.

【0012】請求項2記載の画像表示装置は、表示部
と、この表示部を複数の表示領域に区分するとともに、
記憶手段に記憶されている画像データを該表示部に再生
表示する再生表示手段と、前記複数の表示領域の中から
いずれかの表示領域を指定する指定手段と、この指定手
段により指定された表示領域の画像を前記表示部に拡大
表示する表示制御手段と、を備えた画像表示装置におい
て、前記再生表示手段により前記表示部に再生表示され
た画像に文字列が含まれている場合に、この文字列の表
記方向を識別する表記方向識別手段と、前記指定手段に
より拡大表示させる画像の表示領域を指定する際に、前
記表記方向識別手段により識別された文字列の表記方向
に基づいて前記複数の表示領域の指定順序を設定する指
定順序設定手段とを備え、この指定順序設定手段により
指定順序の設定された前記複数の表示領域の中から前記
指定手段により該指定順序に従って指定された表示領域
の画像を、前記表示制御手段により前記表示部に拡大表
示することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image display device, wherein the display section is divided into a plurality of display areas.
A reproduction display unit that reproduces and displays the image data stored in the storage unit on the display unit; a designation unit that designates one of the plurality of display regions; and a display that is designated by the designation unit. Display control means for enlarging and displaying an image of a region on the display unit, wherein, when the image reproduced and displayed on the display unit by the reproduction display means contains a character string, A writing direction identifying means for identifying a writing direction of a character string; and a plurality of the plurality of character strings based on the writing direction of the character string identified by the writing direction identification means when specifying a display area of an image to be enlarged and displayed by the specifying means. And a designation order setting means for setting a designation order of the display areas. The designation means sets the designation order from among the plurality of display areas in which the designation order is set by the designation order setting means. An image of the specified display area in accordance with a constant sequence, is characterized by enlarging displayed on the display unit by the display control means.

【0013】請求項2記載の発明によれば、再生表示手
段により表示部に再生表示された画像に文字列が含まれ
ている場合、指定順序設定手段は、指定手段により拡大
表示させる画像の表示領域を指定する際に、表記方向識
別手段により識別された前記文字列の表記方向に基づい
て複数の表示領域の指定順序を設定し、この指定順序設
定手段により指定順序の設定された前記複数の表示領域
の中から前記指定手段により該指定順序に従って指定さ
れた表示領域の画像を、表示制御手段により前記表示部
に拡大表示する。
According to the second aspect of the present invention, when a character string is included in the image reproduced and displayed on the display unit by the reproduction display means, the designation order setting means displays the image to be enlarged and displayed by the designation means. When designating an area, the designation order of a plurality of display areas is set based on the writing direction of the character string identified by the writing direction identification means, and the designation order of the plurality of display areas is set by the designation order setting means. An image of the display area designated from the display area by the designation means in accordance with the designation order is enlarged and displayed on the display section by the display control means.

【0014】したがって、再生表示された画像に文字列
が含まれている場合、この文字列の表記方向に基づいて
各表示領域の指定順序(各表示領域を指定するための指
定キーの押圧操作回数)が設定されるので、縦書きや横
書きの文字列が含まれた画像(例えば、名刺、看板な
ど)について部分拡大表示を行なう際に、文字列の表記
方向に応じて複数の表示領域を連続して指定すること
が、また、この複数の表示領域の各画像を連続して表示
部に拡大表示させることが可能となり、表示領域の指定
に係わる操作性を高めることができるとともに、順次拡
大表示される画像に含まれる文字列の判読が行ない易く
なる。その結果、画像表示装置における部分拡大表示機
能の使い勝手を向上することができる。
Therefore, when a character string is included in the reproduced and displayed image, the designation order of each display area (the number of times of pressing the designation key for designating each display area) is determined based on the writing direction of the character string. ) Is set, when performing partial enlarged display of an image (for example, a business card, a signboard, etc.) including a character string of vertical writing or horizontal writing, a plurality of display areas are continuously displayed according to the writing direction of the character string. In addition, it is possible to successively enlarge and display each image of the plurality of display areas on the display unit, thereby improving the operability related to the designation of the display area, and sequentially enlarging the display. The character string included in the image to be read can be easily read. As a result, usability of the partial enlarged display function in the image display device can be improved.

【0015】請求項3記載の画像表示装置は、表示部
と、この表示部を複数の表示領域に区分するとともに、
記憶手段に記憶されている画像データを該表示部に再生
表示する再生表示手段と、前記複数の表示領域の中から
いずれか1つ以上の表示領域を指定する指定手段と、こ
の指定手段により指定された各表示領域の指定順序を記
憶する指定順序記憶手段と、前記指定手段により指定さ
れた各表示領域の画像を、前記指定順序記憶手段に記憶
された当該各表示領域の指定順序に従って前記表示部に
順次拡大表示する表示制御手段と、を備えたことを特徴
としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image display device, wherein the display section is divided into a plurality of display areas.
A reproduction display unit that reproduces and displays the image data stored in the storage unit on the display unit; a designation unit that designates one or more display regions from the plurality of display regions; A designated order storage unit for storing the designated order of each display area, and displaying the image of each display region designated by the designated unit in accordance with the designated order of each display region stored in the designated order storage unit. And a display control means for sequentially enlarging and displaying the information.

【0016】請求項3記載の発明によれば、表示制御手
段は、指定手段により指定された各表示領域の画像を、
指定順序記憶手段に記憶された当該各表示領域の指定順
序に従って表示部に順次拡大表示する。
According to the third aspect of the present invention, the display control means converts the image of each display area specified by the specifying means to
The display areas are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the specified order of the display areas stored in the specified order storage means.

【0017】したがって、拡大表示させたい表示領域の
画像のみを、その表示領域の指定順序に従って表示部に
順次拡大表示させることが可能となり、画像表示装置に
おける部分拡大表示機能の使い勝手を向上することがで
きる。
Therefore, only the image of the display area desired to be enlarged and displayed can be sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the designated order of the display area, and the usability of the partial enlarged display function in the image display device can be improved. it can.

【0018】請求項4記載の発明は、請求項3記載の画
像表示装置において、表示時間を設定する表示時間設定
手段と、この表示時間設定手段により設定された表示時
間を記憶する表示時間記憶手段とを備え、前記表示制御
手段は、前記指定手段により指定された各表示領域の画
像を、前記指定順序記憶手段に記憶された当該各表示領
域の指定順序に従って、前記表示時間記憶手段に記憶さ
れた表示時間毎に前記表示部に順次拡大表示することを
特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image display device of the third aspect, a display time setting means for setting a display time and a display time storage means for storing the display time set by the display time setting means. The display control means stores the image of each display area designated by the designation means in the display time storage means according to the designation order of each display area stored in the designation order storage means. The display is sequentially enlarged on the display unit for each display time.

【0019】請求項4記載の発明によれば、表示制御手
段は、指定手段により指定された各表示領域の画像を、
指定順序記憶手段に記憶された当該各表示領域の指定順
序に従って、表示時間記憶手段に記憶された表示時間毎
に表示部に順次拡大表示する。
According to the fourth aspect of the present invention, the display control means converts the image of each display area designated by the designation means to
In accordance with the designated order of each display area stored in the designated order storage means, the display area is sequentially enlarged and displayed on the display unit for each display time stored in the display time storage means.

【0020】したがって、ユーザーにより指定された各
表示領域の画像をその指定順序に従って順次拡大表示さ
せる際に、各画像の拡大表示時間を任意の値に設定し、
その表示速度を調整することが可能となり、部分拡大表
示機能の使い勝手を向上することができる。
Therefore, when the images in the respective display areas designated by the user are sequentially enlarged in accordance with the designated order, the enlarged display time of each image is set to an arbitrary value,
The display speed can be adjusted, and usability of the partial enlarged display function can be improved.

【0021】請求項5記載の発明は、請求項3記載の画
像表示装置において、表示回数を設定する表示回数設定
手段と、この表示回数設定手段により設定された表示回
数を記憶する表示回数記憶手段とを備え、前記表示制御
手段は、前記指定手段により指定された各表示領域の画
像を、前記指定順序記憶手段に記憶された当該各表示領
域の指定順序に従って前記表示部に順次拡大表示すると
ともに、この各表示領域の画像の順次拡大表示を前記表
示回数記憶手段に記憶された表示回数分だけ繰り返して
行なうことを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image display device of the third aspect, a display number setting means for setting a display number and a display number storage means for storing the display number set by the display number setting means. Wherein the display control means sequentially enlarges and displays the image of each display area designated by the designation means on the display unit in accordance with the designation order of each display area stored in the designation order storage means. The image of each display area is sequentially enlarged and displayed by the number of times of display stored in the number-of-displays storage means.

【0022】請求項5記載の発明によれば、表示制御手
段は、指定手段により指定された各表示領域の画像を、
指定順序記憶手段に記憶された当該各表示領域の指定順
序に従って表示部に順次拡大表示するとともに、この各
表示領域の画像の順次拡大表示を表示回数記憶手段に記
憶された表示回数分だけ繰り返して行なう。
According to the fifth aspect of the present invention, the display control means converts the image of each display area specified by the specifying means to
In accordance with the designated order of the respective display areas stored in the designated order storage means, the images are sequentially enlarged and displayed on the display unit, and the sequentially enlarged display of the images in the respective display areas is repeated by the number of display times stored in the display number storage means. Do.

【0023】したがって、ユーザーにより指定された各
表示領域の画像をその指定順序に従って順次拡大表示さ
せる際に、各画像の順次拡大表示を繰り返して行なうこ
とが可能となり、拡大表示させる各画像をユーザーに確
実に視認させることが可能となる。また、その繰り返し
表示回数を任意の値に設定することが可能となり、部分
拡表示大機能の使い勝手を向上することができる。
Therefore, when the images of the respective display areas designated by the user are sequentially enlarged and displayed in accordance with the designated order, it is possible to repeat the successively enlarged display of each image, and each image to be enlarged is displayed to the user. It is possible to make the visual recognition sure. In addition, the number of times of repetition display can be set to an arbitrary value, and the usability of the large partial display function can be improved.

【0024】請求項6記載の画像表示装置は、表示部
と、この表示部を複数の表示領域に区分するとともに、
記憶手段に記憶されている画像データを該表示部に再生
表示する再生表示手段と、前記複数の表示領域の中から
隣接するいずれか2つ以上の表示領域を指定する指定手
段と、この指定手段により指定された各表示領域の指定
順序を記憶する指定順序記憶手段と、前記指定手段によ
り指定された隣接する2つ以上の表示領域内の画像に文
字列が含まれている場合、この文字列の行数、または列
数を識別する行列数識別手段と、前記指定手段により指
定された各表示領域の画像を、前記指定順序記憶手段に
記憶された当該各表示領域の指定順序に従って前記表示
部に順次拡大表示するとともに、この各表示領域の画像
の順次拡大表示を前記行列数識別手段により識別された
文字列の行数、または列数分だけ繰り返して行なう表示
制御手段と、を備えたことを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image display device, wherein the display unit is divided into a plurality of display areas.
Reproduction display means for reproducing and displaying the image data stored in the storage means on the display unit; designating means for designating any two or more adjacent display areas from the plurality of display areas; And a designation order storage means for storing the designation order of each display area designated by a character string, when a character string is included in two or more adjacent display areas designated by the designation means. Matrix number identifying means for identifying the number of rows or columns, and displaying the image of each display area specified by the specifying means in accordance with the designation order of each display area stored in the designation order storage means. Display control means for sequentially enlarging and displaying the image of each display area repeatedly by the number of rows or columns of the character string identified by the matrix number identifying means. It is characterized in that was.

【0025】請求項6記載の発明によれば、指定手段に
より指定された隣接する2つ以上の表示領域内の画像に
文字列が含まれている場合、表示制御手段は、前記指定
手段により指定された各表示領域の画像を、指定順序記
憶手段に記憶された当該各表示領域の指定順序に従って
表示部に順次拡大表示するとともに、この各表示領域の
画像の順次拡大表示を行列数識別手段により識別された
文字列の行数、または列数分だけ繰り返して行なう。
According to the sixth aspect of the present invention, when a character string is included in two or more adjacent display areas specified by the specifying means, the display control means specifies the character by the specifying means. The displayed images of the display areas are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the designated order of the respective display areas stored in the designated order storage means, and the sequentially enlarged display of the images of the respective display areas is performed by the matrix number identifying means. This is repeated by the number of lines or columns of the identified character string.

【0026】したがって、ユーザーにより指定された隣
接する2つ以上の表示領域内の画像に文字列が含まれて
いる場合、前記各表示領域の画像をその指定順序に従っ
て表示部に順次拡大表示する際に、各画像の順次拡大表
示を前記文字列の行数、または列数分だけ繰り返して行
なうので、拡大表示される各画像に含まれる文字列の判
読が行ない易くなり、また、前記文字列をユーザーに確
実に判読させることができる。その結果、画像表示装置
における部分拡大表示機能の使い勝手を向上することが
できる。
Therefore, when a character string is included in the images in two or more adjacent display areas specified by the user, when the images in the respective display areas are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the specified order. Since the enlarged display of each image is repeated by the number of lines or the number of columns of the character string, the character string included in each image to be enlarged and displayed becomes easy to read. Users can be surely read. As a result, usability of the partial enlarged display function in the image display device can be improved.

【0027】請求項7記載の発明は、請求項5、または
請求項6記載の画像表示装置において、繰り返し表示機
能の有効、無効を設定する設定手段を備え、この設定手
段により前記繰り返し表示機能を無効と設定した場合
は、前記表示制御手段による繰り返し表示を無効とする
ことを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the image display device according to the fifth or sixth aspect, further comprising setting means for setting whether the repetitive display function is enabled or disabled. When invalidity is set, repetitive display by the display control means is invalidated.

【0028】請求項7記載の発明によれば、設定手段に
より繰り返し表示機能を無効と設定した場合は、表示制
御手段による繰り返し表示を無効とする。
According to the seventh aspect of the invention, when the repetitive display function is invalidated by the setting means, the repetitive display by the display control means is invalidated.

【0029】したがって、繰り返し表示機能の有効、無
効を設定することができるので、拡大表示させる画像の
内容に応じて繰り返し表示機能のON/OFF切換えを
行なうことが可能となり、部分拡表示大機能の使い勝手
を向上することができる。
Therefore, since the repetition display function can be set to be valid or invalid, the repetition display function can be switched ON / OFF according to the content of the image to be enlarged and displayed. Usability can be improved.

【0030】請求項8記載の発明は、請求項1、請求項
2、請求項3、請求項6のいずれかに記載の画像表示装
置において、被写体の画像を撮像する撮像手段を備え、
前記再生表示手段は、前記表示部を複数の表示領域に区
分するとともに、前記撮像手段により撮像された画像デ
ータ、或いは記憶手段に記憶されている画像データを該
表示部に再生表示することを特徴としている。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided the image display device according to any one of the first, second, third, and sixth aspects, further comprising an image pickup means for picking up an image of a subject,
The reproduction display unit divides the display unit into a plurality of display areas, and reproduces and displays image data captured by the imaging unit or image data stored in a storage unit on the display unit. And

【0031】請求項8記載の発明によれば、再生表示手
段は、表示部を複数の表示領域に区分するとともに、撮
像手段により撮像された画像データ、或いは記憶手段に
記憶されている画像データを該表示部に再生表示する。
According to the eighth aspect of the present invention, the reproduction display means divides the display section into a plurality of display areas, and displays the image data picked up by the image pickup means or the image data stored in the storage means. Playback display is performed on the display unit.

【0032】したがって、撮像機能を有する画像表示装
置において、撮像した画像に対する部分拡大表示の際
に、上述した請求項1、請求項2、請求項3、請求項6
の効果と同様の効果を奏する。
Therefore, in the image display device having the image pickup function, the above-mentioned claims 1, 2, 3, and 6 are used when a partially enlarged display of the taken image is performed.
This has the same effect as the above.

【0033】請求項9記載の画像処理システムは、画像
入力装置とコンピュータとからなる画像処理システムに
おいて、前記コンピュータは、表示部と、この表示部を
複数の表示領域に区分するとともに、前記画像入力装置
から入力された画像データ、或いは当該コンピュータの
記憶手段に記憶されている画像データを該表示部に表示
する画像表示手段と、前記複数の表示領域の中からいず
れか1つ以上の表示領域を指定する指定手段と、この指
定手段により指定された各表示領域の指定順序を記憶す
る指定順序記憶手段と、前記指定手段により指定された
各表示領域の画像を、前記指定順序記憶手段に記憶され
た当該各表示領域の指定順序に従って前記表示部に順次
拡大表示する表示制御手段と、を備えたことを特徴とし
ている。
An image processing system according to a ninth aspect of the present invention is an image processing system comprising an image input device and a computer, wherein the computer divides the display unit into a plurality of display areas, Image display means for displaying image data input from the device or image data stored in storage means of the computer on the display unit; and displaying at least one display area from the plurality of display areas. A designation means for designating, a designation order storage means for storing a designation order of each display area designated by the designation means, and an image of each display area designated by the designation means are stored in the designation order storage means. Display control means for sequentially enlarging and displaying on the display unit in accordance with the designated order of the respective display areas.

【0034】請求項9記載の発明によれば、画像入力装
置とコンピュータとからなる画像処理システムの該コン
ピュータにおいて、画像表示手段は、表示部を複数の表
示領域に区分するとともに、前記画像入力装置から入力
された画像データ、或いは当該コンピュータの記憶手段
に記憶されている画像データを該表示部に表示し、指定
手段は、前記複数の表示領域の中からいずれか1つ以上
の表示領域を指定し、指定順序記憶手段は、前記指定手
段により指定された各表示領域の指定順序を記憶し、表
示制御手段は、前記指定手段により指定された各表示領
域の画像を、前記指定順序記憶手段に記憶された当該各
表示領域の指定順序に従って前記表示部に順次拡大表示
する。
According to the ninth aspect of the present invention, in the computer of the image processing system comprising the image input device and the computer, the image display means divides the display section into a plurality of display areas and includes the image input device. The image data input from the computer or the image data stored in the storage unit of the computer is displayed on the display unit, and the specifying unit specifies one or more display areas from the plurality of display areas. The designation order storage means stores the designation order of each display area designated by the designation means, and the display control means stores the image of each display area designated by the designation means in the designation order storage means. The display unit sequentially enlarges and displays the display areas in accordance with the stored designation order of the display areas.

【0035】また、請求項11記載の画像処理方法は、
画像入力装置とコンピュータとからなる画像処理システ
ムにおける画像処理方法であって、前記コンピュータの
表示部を複数の表示領域に区分するとともに、前記画像
入力装置から該コンピュータに入力された画像データ、
或いは該コンピュータの記憶手段に記憶されている画像
データを前記表示部に表示し、前記複数の表示領域の中
からいずれか1つ以上の表示領域が指定されると当該指
定された各表示領域の指定順序を記憶して、前記指定さ
れた各表示領域の画像を、前記記憶した当該各表示領域
の指定順序に従って前記表示部に順次拡大表示すること
を特徴としている。
The image processing method according to claim 11 is
An image processing method in an image processing system including an image input device and a computer, wherein the display unit of the computer is divided into a plurality of display areas, and image data input to the computer from the image input device,
Alternatively, the image data stored in the storage means of the computer is displayed on the display unit, and when any one or more of the plurality of display areas is designated, the designated display areas are displayed. The designated order is stored, and the images of the designated display areas are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the stored designated order of the display areas.

【0036】請求項11記載の発明によれば、画像入力
装置とコンピュータとからなる画像処理システムにおい
て、前記コンピュータの表示部を複数の表示領域に区分
するとともに、前記画像入力装置から該コンピュータに
入力された画像データ、或いは該コンピュータの記憶手
段に記憶されている画像データを前記表示部に表示し、
前記複数の表示領域の中からいずれか1つ以上の表示領
域が指定されると当該指定された各表示領域の指定順序
を記憶して、前記指定された各表示領域の画像を、前記
記憶した当該各表示領域の指定順序に従って前記表示部
に順次拡大表示する。
According to the eleventh aspect of the present invention, in an image processing system including an image input device and a computer, a display unit of the computer is divided into a plurality of display areas, and input to the computer from the image input device. Display the image data, or the image data stored in the storage means of the computer on the display unit,
When any one or more display areas are designated from among the plurality of display areas, the designation order of each designated display area is stored, and the image of each designated display area is stored. The images are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the designated order of the display areas.

【0037】したがって、請求項9及び請求項11記載
の発明によれば、画像入力装置とコンピュータとからな
る画像処理システムの該コンピュータ側において、上述
した請求項3の効果と同様の効果を奏し、画像処理シス
テムにおける部分拡大表示機能の使い勝手を向上するこ
とができる。
Therefore, according to the ninth and eleventh aspects of the present invention, the same effect as the above-described third aspect is obtained on the computer side of the image processing system including the image input device and the computer. The usability of the partial enlarged display function in the image processing system can be improved.

【0038】請求項10記載の画像処理システムは、画
像入力装置とコンピュータとからなる画像処理システム
において、前記コンピュータは、表示部と、この表示部
を複数の表示領域に区分するとともに、前記画像入力装
置から入力された画像データ、或いは当該コンピュータ
の記憶手段に記憶されている画像データを該表示部に表
示する画像表示手段と、前記複数の表示領域の中から隣
接するいずれか2つ以上の表示領域を指定する指定手段
と、この指定手段により指定された各表示領域の指定順
序を記憶する指定順序記憶手段と、前記指定手段により
指定された隣接する2つ以上の表示領域内の画像に文字
列が含まれている場合、この文字列の行数、または列数
を識別する行列数識別手段と、前記指定手段により指定
された各表示領域の画像を、前記指定順序記憶手段に記
憶された当該各表示領域の指定順序に従って前記表示部
に順次拡大表示するとともに、この各表示領域の画像の
順次拡大表示を前記行列数識別手段により識別された文
字列の行数、または列数分だけ繰り返して行なう表示制
御手段と、を備えたことを特徴としている。
An image processing system according to a tenth aspect is an image processing system comprising an image input device and a computer, wherein the computer divides the display unit into a plurality of display areas, Image display means for displaying image data input from the apparatus or image data stored in storage means of the computer on the display unit; and display of at least two adjacent ones of the plurality of display areas Designation means for designating an area; designation order storage means for storing the designation order of each display area designated by the designation means; and text in images in two or more adjacent display areas designated by the designation means When a column is included, a matrix number identifying means for identifying the number of rows or columns of the character string, and each display area designated by the designating means The images are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the designation order of the respective display areas stored in the designation order storage means, and the sequentially enlarged display of the images of the respective display areas is identified by the matrix number identification means. Display control means for repeating the same number of times as the number of rows or columns of the character string.

【0039】請求項10記載の発明によれば、画像入力
装置とコンピュータとからなる画像処理システムの該コ
ンピュータにおいて、画像表示手段は、表示部を複数の
表示領域に区分するとともに、前記画像入力装置から入
力された画像データ、或いは当該コンピュータの記憶手
段に記憶されている画像データを該表示部に表示し、指
定手段は、前記複数の表示領域の中から隣接するいずれ
か2つ以上の表示領域を指定し、指定順序記憶手段は、
前記指定手段により指定された各表示領域の指定順序を
記憶し、行列数識別手段は、前記指定手段により指定さ
れた隣接する2つ以上の表示領域内の画像に文字列が含
まれている場合、この文字列の行数、または列数を識別
し、表示制御手段は、前記指定手段により指定された各
表示領域の画像を、前記指定順序記憶手段に記憶された
当該各表示領域の指定順序に従って前記表示部に順次拡
大表示するとともに、この各表示領域の画像の順次拡大
表示を前記行列数識別手段により識別された文字列の行
数、または列数分だけ繰り返して行なう。
According to the tenth aspect of the present invention, in the computer of the image processing system comprising the image input device and the computer, the image display means divides the display section into a plurality of display areas and includes the image input device. The image data input from the computer or the image data stored in the storage unit of the computer is displayed on the display unit, and the designation unit is configured to display at least two adjacent display regions from the plurality of display regions. And the designation order storage means:
The designation order of each display area designated by the designation means is stored, and the number-of-matrix identification means stores a character string in an image in two or more adjacent display areas designated by the designation means. The display control means identifies the number of rows or columns of the character string, and displays the image of each display area designated by the designation means in the designated order of each display area stored in the designated order storage means. , The image of each display area is sequentially enlarged and displayed by the number of rows or columns of the character string identified by the matrix number identifying means.

【0040】また、請求項12記載の画像処理方法は、
画像入力装置とコンピュータとからなる画像処理システ
ムにおける画像処理方法であって、前記コンピュータの
表示部を複数の表示領域に区分するとともに、前記画像
入力装置から該コンピュータに入力された画像データ、
或いは該コンピュータの記憶手段に記憶されている画像
データを前記表示部に表示し、前記複数の表示領域の中
から隣接するいずれか2つ以上の表示領域が指定される
と当該指定された各表示領域の指定順序を記憶するとと
もに、この指定された隣接する2つ以上の表示領域内の
画像に文字列が含まれている場合、この文字列の行数、
または列数を識別し、前記指定された各表示領域の画像
を、前記記憶した当該各表示領域の指定順序に従って前
記表示部に順次拡大表示するとともに、この各表示領域
の画像の順次拡大表示を前記識別した文字列の行数、ま
たは列数分だけ繰り返して行なうことを特徴としてい
る。
The image processing method according to claim 12 is
An image processing method in an image processing system including an image input device and a computer, wherein the display unit of the computer is divided into a plurality of display areas, and image data input to the computer from the image input device,
Alternatively, the image data stored in the storage means of the computer is displayed on the display unit, and when any two or more adjacent display areas are designated from among the plurality of display areas, each of the designated displays is designated. In addition to storing the specified order of the areas, if the image in the specified two or more adjacent display areas includes a character string, the number of lines of the character string,
Alternatively, the number of columns is identified, and the images of the designated display areas are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the stored designation order of the display areas, and the images of the respective display areas are sequentially enlarged and displayed. The repetition is performed by the number of lines or columns of the identified character string.

【0041】請求項12記載の発明によれば、画像入力
装置とコンピュータとからなる画像処理システムにおい
て、前記コンピュータの表示部を複数の表示領域に区分
するとともに、前記画像入力装置から該コンピュータに
入力された画像データ、或いは該コンピュータの記憶手
段に記憶されている画像データを前記表示部に表示し、
前記複数の表示領域の中から隣接するいずれか2つ以上
の表示領域が指定されると当該指定された各表示領域の
指定順序を記憶するとともに、この指定された隣接する
2つ以上の表示領域内の画像に文字列が含まれている場
合、この文字列の行数、または列数を識別し、前記指定
された各表示領域の画像を、前記記憶した当該各表示領
域の指定順序に従って前記表示部に順次拡大表示すると
ともに、この各表示領域の画像の順次拡大表示を前記識
別した文字列の行数、または列数分だけ繰り返して行な
う。
According to the twelfth aspect of the present invention, in an image processing system comprising an image input device and a computer, a display section of the computer is divided into a plurality of display areas, and input from the image input device to the computer. Display the image data, or the image data stored in the storage means of the computer on the display unit,
When any two or more adjacent display areas are designated from among the plurality of display areas, the designation order of each designated display area is stored, and the designated two or more adjacent display areas are stored. If a character string is included in the image in the, the number of lines or the number of columns of this character string is identified, and the image of each of the specified display areas is stored in accordance with the stored order of the display areas. The image is sequentially enlarged and displayed on the display unit, and the sequentially enlarged display of the image in each display area is repeated by the number of lines or columns of the identified character string.

【0042】したがって、請求項10及び請求項12記
載の発明によれば、画像入力装置とコンピュータとから
なる画像処理システムの該コンピュータ側において、上
述した請求項6の効果と同様の効果を奏し、画像処理シ
ステムにおける部分拡大表示機能の使い勝手を向上する
ことができる。
Therefore, according to the tenth and twelfth aspects of the present invention, the same effect as the above-described sixth aspect is obtained on the computer side of the image processing system including the image input device and the computer. The usability of the partial enlarged display function in the image processing system can be improved.

【0043】請求項13記載の記憶媒体は、コンピュー
タが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体であ
って、画像入力装置と該コンピュータとからなる画像処
理システムにおける画像処理機能を実現するための該コ
ンピュータが実行可能なプログラムを格納し、前記コン
ピュータの表示部を複数の表示領域に区分するととも
に、前記画像入力装置から該コンピュータに入力された
画像データ、或いは該コンピュータの記憶手段に記憶さ
れている画像データを前記表示部に表示させる画像表示
ステップと、指定手段により前記複数の表示領域の中か
らいずれか1つ以上の表示領域を指定させる指定ステッ
プと、この指定ステップにおいて指定された各表示領域
の指定順序を記憶手段に記憶させる指定順序記憶ステッ
プと、前記指定ステップにおいて指定された各表示領域
の画像を、前記指定順序記憶ステップにより前記記憶手
段に記憶された当該各表示領域の指定順序に従って前記
表示部に順次拡大表示させる表示制御ステップと、を備
えたことを特徴としている。
A storage medium according to claim 13, which is a storage medium storing a computer-readable program, for realizing an image processing function in an image processing system including an image input device and said computer. Stores an executable program, divides the display unit of the computer into a plurality of display areas, and stores image data input to the computer from the image input device or images stored in storage means of the computer. An image display step of displaying data on the display unit; a designation step of designating any one or more display areas from the plurality of display areas by a designation unit; and a display step of each of the display areas designated in the designation step. A designation order storing step of storing the designation order in the storage means; A display control step of sequentially enlarging and displaying an image of each display area designated in the display in accordance with the designation order of each display area stored in the storage means by the designation order storage step. It is characterized by.

【0044】請求項13記載の発明によれば、コンピュ
ータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体で
あって、画像入力装置と該コンピュータとからなる画像
処理システムにおける画像処理機能を実現するための該
コンピュータが実行可能なプログラムを格納し、画像表
示ステップは、前記コンピュータの表示部を複数の表示
領域に区分するとともに、前記画像入力装置から該コン
ピュータに入力された画像データ、或いは該コンピュー
タの記憶手段に記憶されている画像データを前記表示部
に表示させ、指定ステップは、指定手段により前記複数
の表示領域の中からいずれか1つ以上の表示領域を指定
させ、指定順序記憶ステップは、前記指定ステップにお
いて指定された各表示領域の指定順序を記憶手段に記憶
させ、表示制御ステップは、前記指定ステップにおいて
指定された各表示領域の画像を、前記指定順序記憶ステ
ップにより前記記憶手段に記憶された当該各表示領域の
指定順序に従って前記表示部に順次拡大表示させる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, there is provided a storage medium storing a computer-readable program, wherein the storage medium is for realizing an image processing function in an image processing system including an image input device and the computer. A computer-executable program is stored, and the image display step divides a display unit of the computer into a plurality of display areas and stores image data input to the computer from the image input device or storage means of the computer. And displaying the image data stored in the display unit on the display unit. In the specifying step, the specifying unit specifies one or more display areas from the plurality of display areas. The designation order of each display area designated in the step is stored in the storage means, and the display control -Up the image of the display regions designated in the designation step, sequentially enlarged and displayed on the display unit according to the order specified in the order specified storage the display regions stored in the storage unit in step.

【0045】また、請求項14記載の記憶媒体は、コン
ピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒
体であって、画像入力装置と該コンピュータとからなる
画像処理システムにおける画像処理機能を実現するため
の該コンピュータが実行可能なプログラムを格納し、前
記コンピュータの表示部を複数の表示領域に区分すると
ともに、前記画像入力装置から該コンピュータに入力さ
れた画像データ、或いは該コンピュータの記憶手段に記
憶されている画像データを前記表示部に表示させる画像
表示ステップと、指定手段により前記複数の表示領域の
中から隣接するいずれか2つ以上の表示領域を指定させ
る指定ステップと、この指定ステップにおいて指定され
た各表示領域の指定順序を記憶手段に記憶させる指定順
序記憶ステップと、前記指定ステップにおいて指定され
た隣接する2つ以上の表示領域内の画像に文字列が含ま
れている場合、この文字列の行数、または列数を識別さ
せる行列数識別ステップと、前記指定ステップにおいて
指定された各表示領域の画像を、前記指定順序記憶ステ
ップにより前記記憶手段に記憶された当該各表示領域の
指定順序に従って前記表示部に順次拡大表示させるとと
もに、この各表示領域の画像の順次拡大表示を前記行列
数識別ステップにおいて識別された文字列の行数、また
は列数分だけ繰り返して行なわせる表示制御ステップ
と、を備えたことを特徴としている。
A storage medium according to a fourteenth aspect of the present invention is a storage medium storing a computer-readable program, for realizing an image processing function in an image processing system including an image input device and the computer. The computer stores a program executable by the computer, divides the display unit of the computer into a plurality of display areas, and stores image data input to the computer from the image input device or stored in storage means of the computer. An image display step of displaying the displayed image data on the display unit; a designation step of designating any two or more display areas adjacent to each other from the plurality of display areas by a designation unit; A designation order storage step of storing the designation order of each display area in the storage means; When a character string is included in the images in two or more adjacent display areas specified in the specifying step, a matrix number identifying step for identifying the number of rows or columns of the character string; The images of the respective display areas specified in the above are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the specified order of the respective display areas stored in the storage means by the specified order storage step, and the images of the respective display areas are sequentially displayed. A display control step of repeating the enlarged display by the number of rows or columns of the character string identified in the matrix number identification step.

【0046】請求項14記載の発明によれば、コンピュ
ータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体で
あって、画像入力装置と該コンピュータとからなる画像
処理システムにおける画像処理機能を実現するための該
コンピュータが実行可能なプログラムを格納し、画像表
示ステップは、前記コンピュータの表示部を複数の表示
領域に区分するとともに、前記画像入力装置から該コン
ピュータに入力された画像データ、或いは該コンピュー
タの記憶手段に記憶されている画像データを前記表示部
に表示させ、指定ステップは、指定手段により前記複数
の表示領域の中から隣接するいずれか2つ以上の表示領
域を指定させ、指定順序記憶ステップは、前記指定ステ
ップにおいて指定された各表示領域の指定順序を記憶手
段に記憶させ、行列数識別ステップは、前記指定ステッ
プにおいて指定された隣接する2つ以上の表示領域内の
画像に文字列が含まれている場合、この文字列の行数、
または列数を識別させ、表示制御ステップは、前記指定
ステップにおいて指定された各表示領域の画像を、前記
指定順序記憶ステップにより前記記憶手段に記憶された
当該各表示領域の指定順序に従って前記表示部に順次拡
大表示させるとともに、この各表示領域の画像の順次拡
大表示を前記行列数識別ステップにおいて識別された文
字列の行数、または列数分だけ繰り返して行なわせる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, there is provided a storage medium storing a computer-readable program, the computer-readable storage medium storing an image processing function in an image processing system including an image input device and the computer. A computer-executable program is stored, and the image display step divides a display unit of the computer into a plurality of display areas and stores image data input to the computer from the image input device or storage means of the computer. The image data stored in the display unit is displayed on the display unit, and the specifying step causes the specifying unit to specify any two or more adjacent display areas from the plurality of display areas, and the specifying order storing step includes: The designation order of each display area designated in the designation step is stored in the storage means, and Number identification step, if it contains a character string to an image of two or more display areas adjacent designated in the designation step, the number of rows the string,
Alternatively, the display control step includes displaying the image of each display area designated in the designation step in accordance with the designation order of each display area stored in the storage means by the designation order storage step. , And the image of each display area is sequentially enlarged and displayed by the number of rows or columns of the character string identified in the matrix number identification step.

【0047】したがって、請求項13及び請求項14記
載の発明によれば、画像入力装置とコンピュータとから
なる画像処理システムにおいて、前記コンピュータによ
って記憶媒体に格納されているプログラムを読み出して
実行することで、該コンピュータにおいて上述した請求
項3及び請求項6の効果と同様の効果を奏し、画像処理
システムにおける部分拡大表示機能の使い勝手を向上す
ることができる。
Therefore, according to the present invention, in the image processing system including the image input device and the computer, the computer reads out and executes the program stored in the storage medium. The same effects as the effects of the third and sixth aspects described above can be obtained in the computer, and the usability of the partial enlarged display function in the image processing system can be improved.

【0048】[0048]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図17を参照して本
発明に好適な実施の形態を詳細に説明する。 (第1の実施の形態)まず、構成を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. (First Embodiment) First, the configuration will be described.

【0049】図1は、本発明を適用したデジタルカメラ
の実施の形態の第1例における外観図を示す図である。
同図においてデジタルカメラ1は、カメラ部5と本体部
6とから構成されており、このカメラ部5と本体部6と
は相対的に回転自在に結合されている。カメラ部5に
は、図中背面側に撮像レンズ11(1点鎖線)が設けら
れており、このカメラ部5を本体部6を軸にして図中前
方、或いは後方に回転させることで、撮像レンズ11の
位置を、例えば、図中前面側の位置(2点鎖線部分)に
移動させるなど、様々な位置に設定することができる。
FIG. 1 is a diagram showing an external view of a first example of an embodiment of a digital camera to which the present invention is applied.
In FIG. 1, the digital camera 1 includes a camera section 5 and a main body section 6, and the camera section 5 and the main body section 6 are relatively rotatably connected. The camera unit 5 is provided with an imaging lens 11 (indicated by a one-dot chain line) on the rear side in the figure, and by rotating the camera unit 5 forward or backward in the figure about the main body 6 as an image, The position of the lens 11 can be set to various positions, for example, by moving the lens 11 to a position on the front side in the drawing (a portion indicated by a two-dot chain line).

【0050】一方、本体部6には、図中前面側に液晶デ
ィスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)などに
より構成される表示部12が設けられている。この表示
部12には、撮影時に撮像レンズ11を介して取り込ん
だ被写体の画像を表示することが、また、撮影後に撮像
した画像を再生表示することができる。また、この表示
部12の右側には、上下へのスライド操作により撮影モ
ード、設定モード、再生モード、及び通信モードなどの
切換えを指示するモード切換スイッチ13が設けられて
いる。
On the other hand, the main unit 6 is provided with a display unit 12 such as a liquid crystal display (LCD) on the front side in the figure. The display unit 12 can display an image of a subject captured via the imaging lens 11 at the time of image capturing, and can reproduce and display an image captured after image capturing. Further, on the right side of the display unit 12, a mode changeover switch 13 for instructing switching of a photographing mode, a setting mode, a reproduction mode, a communication mode, and the like by a sliding operation up and down is provided.

【0051】また、本体部6には、図中上面側に、左右
へのスライド操作により電源のON/OFF切換えを指
示する電源スイッチ14、シャッターを所定時間開き、
画像の撮像を指示するシャッターキー15、後述する部
分拡大表示処理1(図3参照)において、標準拡大表示
を行なうことなどを指示するセレクトキー16a、キャ
ンセル指示などを行なうデリートキー16b、後述する
部分拡大表示処理1において拡大表示する表示領域を指
定する「+」キー17及び「−」キー18、撮像した画
像の一部を表示部12に拡大表示することを指示させる
ズームキー19、が設けられている。
In the main body 6, a power switch 14 for instructing ON / OFF switching of the power by a sliding operation to the left and right is opened on a top side in the figure, and a shutter is opened for a predetermined time.
A shutter key 15 for instructing image capturing, a select key 16a for performing standard enlarged display or the like in a partial enlarged display process 1 (see FIG. 3) described later, a delete key 16b for issuing a cancel instruction or the like, and a portion described later. A "+" key 17 and a "-" key 18 for designating a display area to be enlarged in the enlarged display processing 1 and a zoom key 19 for instructing enlargement display of a part of a captured image on the display unit 12 are provided. I have.

【0052】また、本体部6には、図中上面側から背面
側にかけて開閉蓋20が設けられており、この開閉蓋2
0の内部には図示を省略するが、電源供給用の外部電源
端子20aと、表示部12への表示データと同様の表示
データを出力するためのビデオ出力端子20bと、画像
データ(圧縮データ)、制御信号などを入出力するため
のシリアル入出力端子20cと、が設けられている。
The main body 6 is provided with an opening / closing lid 20 from the upper side to the rear side in the figure.
0, an external power supply terminal 20a for supplying power, a video output terminal 20b for outputting display data similar to display data to the display unit 12, and image data (compressed data). , A serial input / output terminal 20c for inputting / outputting a control signal and the like.

【0053】次に、上記図1のデジタルカメラ1の内部
回路構成を示すブロック図を図2に示す。同図において
デジタルカメラ1は、上記図1に示した表示部12と、
CCD25、バッファ26、A/D変換器27、駆動回
路28、タイミングジェネレータ29、シグナルジェネ
レータ30、VRAM31、DRAM32、圧縮/伸長
回路33、フラッシュメモリ34、ROM35、RAM
36、キー入力部37、CPU38、D/A変換器3
9、バッファ40、I/Oポート41、バッファ42、
及びスピーカー43と、により構成されている。
Next, FIG. 2 is a block diagram showing the internal circuit configuration of the digital camera 1 shown in FIG. In the figure, a digital camera 1 includes a display unit 12 shown in FIG.
CCD 25, buffer 26, A / D converter 27, drive circuit 28, timing generator 29, signal generator 30, VRAM 31, DRAM 32, compression / decompression circuit 33, flash memory 34, ROM 35, RAM
36, key input unit 37, CPU 38, D / A converter 3
9, buffer 40, I / O port 41, buffer 42,
And a speaker 43.

【0054】CCD(Charge Coupled Device )25
は、フォトダイオードなどの受光部に転送電極を重ねた
素子(画素)を平面状に多数配設した画素面と、各画素
に蓄積された電荷を電圧に変換して出力する出力部とか
ら構成される。撮像レンズ11を介して入射した光は前
記画素面で受光され、各画素には受光量に比例した電荷
が蓄積される。各画素の蓄積電荷は、駆動回路28から
供給される駆動信号に応じて前記出力部により電気信号
として1画素分ずつ順次読み出され、撮像信号(アナロ
グ信号)としてバッファ26を介してA/D変換器27
に出力される。
CCD (Charge Coupled Device) 25
Consists of a pixel surface in which a large number of elements (pixels) with transfer electrodes superimposed on a light receiving unit such as a photodiode are arranged in a plane, and an output unit that converts the charge stored in each pixel into a voltage and outputs it. Is done. Light incident through the imaging lens 11 is received by the pixel surface, and charges proportional to the amount of received light are accumulated in each pixel. The accumulated charge of each pixel is sequentially read out as an electric signal for each pixel by the output unit according to the drive signal supplied from the drive circuit 28, and is read as an image signal (analog signal) via the buffer 26 via the A / D converter. Converter 27
Is output to

【0055】A/D(Analog to Digital)変換器27
は、CCD25からバッファ26を介して入力される撮
像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換し、これ
をタイミングジェネレータ29に供給する。
A / D (Analog to Digital) converter 27
Converts an imaging signal input from the CCD 25 via the buffer 26 from an analog signal to a digital signal, and supplies the digital signal to the timing generator 29.

【0056】駆動回路28は、タイミングジェネレータ
29から供給されるタイミング信号に基づいてCCD2
5の露光及び読み出しタイミングを駆動制御する。ま
た、タイミングジェネレータ29は、CPU38から入
力される映像取り込み信号に基づいて駆動回路28を制
御するタイミング信号を生成する。
The driving circuit 28 controls the CCD 2 based on the timing signal supplied from the timing generator 29.
The exposure and readout timing of No. 5 is drive-controlled. Further, the timing generator 29 generates a timing signal for controlling the drive circuit 28 based on the video capture signal input from the CPU 38.

【0057】シグナルジェネレータ30は、タイミング
ジェネレータ29を介して供給される撮像信号に対して
色演算処理を行ない、輝度信号(Yデータ)と色信号
(Cデータ)により構成される画像データを生成し、生
成した画像データ(Yデータ及びCデータ)をDRAM
32に格納する。
The signal generator 30 performs a color calculation process on the image signal supplied via the timing generator 29 to generate image data composed of a luminance signal (Y data) and a color signal (C data). And the generated image data (Y data and C data)
32.

【0058】VRAM(Video Random Access Memory)
31は、CPU38によりDRAM32からシグナルジ
ェネレータ30を介して供給される、表示部12、或い
はビデオ出力端子20bに出力される表示データ(画像
データ)を格納するビデオメモリである。
VRAM (Video Random Access Memory)
Reference numeral 31 denotes a video memory that stores display data (image data) output from the DRAM 32 via the signal generator 30 by the CPU 38 and output to the display unit 12 or the video output terminal 20b.

【0059】DRAM(Dynamic Random Access Memory
)32は、シグナルジェネレータ30から供給される
撮像した画像データ、或いはCPU38によりフラッシ
ュメモリ34から読み出され、後述する圧縮/伸長回路
33により伸長処理された画像データを一時的に格納す
る半導体メモリである。
DRAM (Dynamic Random Access Memory)
Reference numeral 32 denotes a semiconductor memory for temporarily storing imaged image data supplied from the signal generator 30 or image data read from the flash memory 34 by the CPU 38 and decompressed by a compression / decompression circuit 33 described later. is there.

【0060】圧縮/伸長回路33は、DRAM32に格
納された画像データを符号化により圧縮処理する。具体
的には、画像データを所定の符号化方式、すなわち、取
り扱う画像の種類(この場合、静止画)に応じた、例え
ば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)ア
ルゴリズムによる8×8画素毎のDCT(Discrete Cos
ine Transform:離散コサイン変換)、量子化、ハフマ
ン符号化により圧縮処理(符号化処理)し、この圧縮処
理した画像データをフラッシュメモリ34に出力する。
また、フラッシュメモリ34に格納されている圧縮処理
された画像データを復号化して伸長処理し、DRAM3
2に格納する。
The compression / decompression circuit 33 compresses the image data stored in the DRAM 32 by encoding. Specifically, for example, DCT (8 × 8 pixels) by a JPEG (Joint Photographic Experts Group) algorithm according to a predetermined encoding method for image data, that is, a type of an image to be handled (in this case, a still image), is used. Discrete Cos
ine Transform: Discrete cosine transform), quantization, and compression processing (encoding processing) by Huffman coding, and output the compressed image data to the flash memory 34.
Further, the compressed image data stored in the flash memory 34 is decoded and decompressed, and the
2 is stored.

【0061】フラッシュメモリ34は、圧縮/伸長回路
33により圧縮処理された画像データを複数格納する半
導体メモリである。ROM(Read Only Memory)35
は、後述する部分拡大表示処理1(図3参照)などの、
CPU38により実行されるデジタルカメラ1の各部を
制御するための各種制御プログラムを格納する。この各
種制御プログラムは、CPU38が読み取り可能なプロ
グラムコードの形態で記憶されている。
The flash memory 34 is a semiconductor memory for storing a plurality of image data compressed by the compression / decompression circuit 33. ROM (Read Only Memory) 35
Is used for a partially enlarged display process 1 (see FIG. 3) described later.
Various control programs for controlling each part of the digital camera 1 executed by the CPU 38 are stored. These various control programs are stored in the form of program codes readable by the CPU 38.

【0062】RAM(Random Access Memory)36は、
CPU38により各種制御処理が実行される際に、処理
される各種データを一時的に格納するワークエリアを形
成する。キー入力部37は、前述したモード切換スイッ
チ13、電源スイッチ14、シャッターキー15、セレ
クトキー16a、デリートキー16b、「+」キー1
7、「−」キー18、及びズームキー19により構成さ
れ、各キーの入力操作に応じた各種操作信号をCPU3
8に出力する。
The RAM (Random Access Memory) 36
When various control processes are executed by the CPU 38, a work area for temporarily storing various data to be processed is formed. The key input unit 37 includes the mode changeover switch 13, the power switch 14, the shutter key 15, the select key 16a, the delete key 16b, and the “+” key 1 described above.
7, a "-" key 18 and a zoom key 19, and various operation signals corresponding to the input operation of each key are transmitted to the CPU 3.
8 is output.

【0063】CPU(Central Processing Unit )38
は、ROM35に格納される各種制御プログラムに従っ
てデジタルカメラ1の各部を制御する中央演算処理装置
である。具体的には、CPU38は、モード切換スイッ
チ13がスライド操作されて再生モードが指定され、表
示指定された画像データが表示画面12aに再生表示さ
れた後、ズームキー19が押圧操作されると後述する部
分拡大表示処理1(図3参照)を実行する。
CPU (Central Processing Unit) 38
Is a central processing unit that controls each part of the digital camera 1 according to various control programs stored in the ROM 35. More specifically, the CPU 38 will be described later when the mode switch 13 is slid to specify a playback mode, and after the image data designated for display is played back and displayed on the display screen 12a, the zoom key 19 is pressed. A partial enlarged display process 1 (see FIG. 3) is executed.

【0064】この部分拡大表示処理1においてCPU3
8は、キー入力部37から横方向を基準として各表示領
域の指定順序(各表示領域を指定するための「+」キー
17、或いは「−」キー18の押圧操作回数)を設定す
る旨が指示された場合は、図4(a)に示すように、
「+」キー17、或いは「−」キー18の押圧操作回数
により指定される表示領域が、その押圧操作回数の増減
にともない横方向に移動していくように各表示領域の指
定順序を設定する。また、CPU38は、キー入力部3
7から縦方向を基準として各表示領域の指定順序を設定
する旨が指示された場合は、図4(b)に示すように、
「+」キー17、或いは「−」キー18の押圧操作回数
により指定される表示領域が、その押圧操作回数の増減
にともない縦方向に移動していくように各表示領域の指
定順序を設定する。
In this partial enlarged display processing 1, the CPU 3
Reference numeral 8 indicates that the designation order of each display area (the number of pressing operations of the “+” key 17 or the “−” key 18 for designating each display area) is set from the key input unit 37 on the basis of the horizontal direction. When instructed, as shown in FIG.
The order of designating the display areas is set so that the display area specified by the number of pressing operations of the “+” key 17 or “−” key 18 moves in the horizontal direction as the number of pressing operations increases or decreases. . Further, the CPU 38 operates the key input unit 3.
When an instruction to set the designation order of each display area based on the vertical direction is given from 7, as shown in FIG.
The designation order of each display area is set so that the display area specified by the number of pressing operations of the “+” key 17 or “−” key 18 moves in the vertical direction as the number of pressing operations increases or decreases. .

【0065】D/A(Digital to Analog)変換器39
は、VRAM31からシグナルジェネレータ30を介し
て供給される画像データ(表示データ)をデジタル信号
からアナログ信号に変換し、これをバッファ40を介し
て表示部12に、或いはビデオ出力端子20bにケーブ
ルを介して外部機器が接続されている場合は、その外部
機器に出力する。
D / A (Digital to Analog) converter 39
Converts the image data (display data) supplied from the VRAM 31 via the signal generator 30 from a digital signal to an analog signal, and converts this from the digital signal to the display unit 12 via the buffer 40 or to the video output terminal 20b via a cable. If an external device is connected, the output is made to the external device.

【0066】表示部12は、D/A変換器39及びバッ
ファ40を介して入力される画像データ(表示データ)
に基づいて表示画面12aに画像を表示する。また、こ
の表示画面12aは、後述する部分拡大表示処理1(図
3参照)において9個の表示領域に区分される。
The display unit 12 is configured to input image data (display data) via the D / A converter 39 and the buffer 40.
Is displayed on the display screen 12a based on the. The display screen 12a is divided into nine display areas in a partially enlarged display process 1 (see FIG. 3) described later.

【0067】I/O(Input / Output)ポート41は、
当該デジタルカメラ1とシリアル入出力端子20c及び
ケーブルを介して接続された外部機器との間で授受され
るシリアルデータ(画像データ、制御信号など)を制御
するインターフェースである。シリアル入出力端子20
cには、例えば、RS232C(シリアル形式)などの
ケーブルが接続可能である。
The I / O (Input / Output) port 41 is
An interface for controlling serial data (image data, control signals, and the like) transmitted and received between the digital camera 1 and an external device connected via a serial input / output terminal 20c and a cable. Serial I / O terminal 20
A cable such as RS232C (serial format) can be connected to c.

【0068】スピーカー43は、CPU38からバッフ
ァ42を介して入力される駆動信号に基づいて所定の報
知音を放音し、バッテリー切れなどをユーザー(撮影
者)に報知する。以上が本実施の形態におけるデジタル
カメラ1の構成である。
The speaker 43 emits a predetermined notification sound based on a drive signal input from the CPU 38 via the buffer 42, and notifies the user (photographer) of a battery exhaustion or the like. The above is the configuration of the digital camera 1 according to the present embodiment.

【0069】次に、動作を説明する。デジタルカメラ1
のCPU38において実行される部分拡大表示処理1に
ついて、図3に示すフローチャートと、図4に示す
「+」キー17、或いは「−」キー18の押圧操作回数
とそれにより指定される各表示領域との関係を示す図と
に基づいて説明する。
Next, the operation will be described. Digital camera 1
The flowchart shown in FIG. 3 illustrates the partial enlargement display process 1 executed by the CPU 38, the number of pressing operations of the “+” key 17 or the “−” key 18 shown in FIG. This will be described with reference to FIG.

【0070】まず、CPU38は、標準拡大表示を行な
うか否かを問うメッセージを表示画面12aに表示した
後(ステップS1)、標準拡大表示を行なうか否かを判
別する(ステップS2)。
First, after displaying a message asking whether or not to perform standard enlarged display on display screen 12a (step S1), CPU 38 determines whether or not to perform standard enlarged display (step S2).

【0071】そして、CPU38は、セレクトキー16
aが押圧操作され、標準拡大表示を行なう旨が指示され
た場合は、表示画面12aを9つの表示領域に区分した
後、従来の場合と同様に、各表示領域の指定順序(各表
示領域を指定するための「+」キー17、或いは「−」
キー18の押圧操作回数)を図4(c)に示すように設
定する(ステップS3)。
Then, the CPU 38 operates the select key 16
a is pressed to instruct to perform the standard enlarged display, the display screen 12a is divided into nine display areas, and the designation order of each display area (each display area is "+" Key 17 for designation or "-"
The key 18 is set as shown in FIG. 4C (step S3).

【0072】その後、CPU38は、中段中央の表示領
域(網掛部分)の画像を予め定められた所定倍率で表示
画面12aに拡大表示した後(ステップS4)、以後、
「+」キー17、或いは「−」キー18の押圧操作回数
に応じて指定された表示領域(図4(c)参照)の画像
を同様に表示画面12aに拡大表示して(ステップS
5)、ステップS14に移行する。
Thereafter, the CPU 38 enlarges and displays the image of the display area (shaded area) at the center of the middle section on the display screen 12a at a predetermined magnification (step S4).
Similarly, the image of the display area (see FIG. 4C) designated according to the number of pressing operations of the "+" key 17 or the "-" key 18 is enlarged and displayed on the display screen 12a (step S).
5) The process proceeds to step S14.

【0073】また、CPU38は上記ステップS2にお
いて、デリートキー16bが押圧操作され、標準拡大表
示を行なわない旨が指示された場合は、次いで、横方向
を基準として各表示領域の指定順序を設定するか否かを
問うメッセージを表示画面12aに表示した後(ステッ
プS6)、横方向を基準として前記指定順序を設定する
か否かを判別する(ステップS7)。
When the delete key 16b is depressed in step S2 to instruct that the standard enlarged display is not to be performed, the CPU 38 then sets the designation order of each display area on the basis of the horizontal direction. After displaying a message asking whether or not the display order is to be displayed on the display screen 12a (step S6), it is determined whether or not the specified order is set based on the horizontal direction (step S7).

【0074】そして、CPU38は、セレクトキー16
aが押圧操作され、横方向を基準として前記指定順序を
設定する旨が指定された場合は、表示画面12aを9つ
の表示領域に区分した後、各表示領域の指定順序(各表
示領域を指定するための「+」キー17、或いは「−」
キー18の押圧操作回数)を図4(a)に示すように横
方向を基準として設定する(ステップS8)。
Then, the CPU 38 operates the select key 16
a is pressed to specify that the designation order is set on the basis of the horizontal direction, the display screen 12a is divided into nine display areas, and the designation order of each display area (designation of each display area is specified). "+" Key 17 or "-"
The key 18 is set based on the horizontal direction as shown in FIG. 4A (step S8).

【0075】その後、CPU38は、上段左端の表示領
域(網掛部分)の画像を予め定められた所定倍率で表示
画面12aに拡大表示した後(ステップS9)、以後、
「+」キー17、或いは「−」キー18の押圧操作回数
に応じて指定された表示領域(図4(a)参照)の画像
を同様に表示画面12aに拡大表示して(ステップS1
0)、ステップS14に移行する。
Thereafter, the CPU 38 enlarges and displays the image of the display area (shaded area) at the upper left end on the display screen 12a at a predetermined magnification (step S9).
Similarly, the image of the display area (see FIG. 4A) designated according to the number of pressing operations of the "+" key 17 or the "-" key 18 is enlarged and displayed on the display screen 12a (step S1).
0), and proceed to step S14.

【0076】一方、CPU38は上記ステップS7にお
いて、デリートキー16bが押圧操作され、横方向を基
準として前記指定順序を設定しない旨が指定された場合
は、縦方向を基準として前記指定順序を設定するものと
判断し、表示画面12aを9つの表示領域に区分した
後、各表示領域の指定順序(各表示領域を指定するため
の「+」キー17、或いは「−」キー18の押圧操作回
数)を図4(b)に示すように縦方向を基準として設定
する(ステップS11)。
On the other hand, when the delete key 16b is depressed in step S7 and it is specified that the specified order is not set based on the horizontal direction, the CPU 38 sets the specified order based on the vertical direction. After dividing the display screen 12a into nine display areas, the designation order of each display area (the number of pressing operations of the "+" key 17 or the "-" key 18 for designating each display area) Is set based on the vertical direction as shown in FIG. 4B (step S11).

【0077】その後、CPU38は、上段右端の表示領
域(網掛部分)の画像を予め定められた所定倍率で表示
画面12aに拡大表示した後(ステップS12)、以
後、「+」キー17、或いは「−」キー18の押圧操作
回数に応じて指定された表示領域(図4(b)参照)の
画像を同様に表示画面12aに拡大表示して(ステップ
S13)、ステップS14に移行する。
Thereafter, the CPU 38 enlarges and displays the image in the display area (shaded area) at the upper right end on the display screen 12a at a predetermined magnification (step S12). Thereafter, the "+" key 17 or the "+" key is displayed. Similarly, the image of the display area (see FIG. 4B) designated according to the number of times the "-" key 18 is pressed is enlarged and displayed on the display screen 12a (step S13), and the process proceeds to step S14.

【0078】ステップS14においてCPU38は、部
分拡大表示処理1を終了するか否かを問うメッセージを
表示画面12aに表示した後(ステップS14)、当該
処理を終了するか否かを判別し(ステップS15)、デ
リートキー16bが押圧操作され、当該処理を終了しな
い旨が指示された場合は、上記ステップS1に戻る。ま
た、CPU38は、セレクトキー16aが押圧操作さ
れ、当該処理を終了する旨が指示された場合は、部分拡
大表示処理1を終了する。以上がデジタルカメラ1のC
PU38において実行される部分拡大表示処理1の動作
手順である。
In step S14, the CPU 38 displays a message asking whether to end the partial enlarged display processing 1 on the display screen 12a (step S14), and determines whether or not to end the processing (step S15). If the delete key 16b is pressed to indicate that the process is not to be ended, the process returns to step S1. In addition, when the select key 16a is pressed and the end of the process is instructed, the CPU 38 ends the partially enlarged display process 1. The above is the digital camera 1 C
5 is an operation procedure of a partially enlarged display process 1 executed in the PU 38.

【0079】なお、CPU38において実行される部分
拡大表示処理は、図5のフローチャートに示すような処
理形態(部分拡大表示処理2)のものであってもよい。
以下にこの部分拡大表示処理2について説明する。
The partial enlarged display processing executed by the CPU 38 may be of a processing form (partial enlarged display processing 2) as shown in the flowchart of FIG.
Hereinafter, the partially enlarged display processing 2 will be described.

【0080】まず、CPU38は、表示画面12aに再
生表示された画像に文字列が含まれているか否かを判別
する(ステップS21)。この際、CPU38は、前記
画像について画像認識処理(Image Recognition Proces
sing)を行ない、この画像の色や濃淡、距離などからパ
ターン認識により文字列の存在有無を判別する。そし
て、CPU38は、前記画像に文字列が存在しないと判
別した場合は、ステップS22〜S24において、上記
部分拡大表示処理1(図3参照)のステップS3〜S5
に記した処理と同様の処理を行なって、ステップS32
に移行する。
First, the CPU 38 determines whether or not an image reproduced and displayed on the display screen 12a includes a character string (step S21). At this time, the CPU 38 performs image recognition processing (Image Recognition Procedures) on the image.
sing), and the presence or absence of a character string is determined by pattern recognition from the color, shade, distance, and the like of this image. If the CPU 38 determines that no character string exists in the image, the CPU 38 proceeds to steps S3 to S5 of the partial enlarged display processing 1 (see FIG. 3) in steps S22 to S24.
The same processing as the processing described in step S32 is performed, and step S32 is performed.
Move to

【0081】一方、CPU38は上記ステップS21に
おいて、前記画像に文字列が存在すると判別した場合
は、その文字列が横書きであるか否かを判別し(ステッ
プS25)、横書きである場合はステップS26〜S2
8において、上記部分拡大表示処理1(図3参照)のス
テップS8〜S10に記した処理と同様の処理を行なっ
て、ステップS32に移行する。
On the other hand, if it is determined in step S21 that a character string exists in the image, the CPU 38 determines whether or not the character string is horizontally written (step S25). ~ S2
In 8, the same processing as the processing described in steps S8 to S10 of the partial enlarged display processing 1 (see FIG. 3) is performed, and the flow shifts to step S32.

【0082】また、CPU38は上記ステップS25に
おいて、文字列が横書きでないと判別した場合は縦書き
であると判断し、ステップS29〜S31において、上
記部分拡大表示処理1(図3参照)のステップS11〜
S13に記した処理と同様の処理を行なって、ステップ
S32に移行する。
If the CPU 38 determines in step S25 that the character string is not horizontal writing, it determines that the character string is vertical writing. In steps S29 to S31, the CPU 38 determines in step S11 of the partial enlarged display processing 1 (see FIG. 3). ~
The same processing as the processing described in S13 is performed, and the process proceeds to step S32.

【0083】そして、CPU38はステップS32,S
33において、上記部分拡大表示処理1(図3参照)の
ステップS14,S15に記した処理と同様の処理を行
なった後、当該部分拡大表示処理2を終了する。以上が
デジタルカメラ1のCPU38において実行される部分
拡大表示処理2の動作手順である。
Then, the CPU 38 determines in steps S32, S
At 33, the same processing as described in steps S14 and S15 of the partial enlarged display processing 1 (see FIG. 3) is performed, and then the partial enlarged display processing 2 is terminated. The above is the operation procedure of the partially enlarged display processing 2 executed by the CPU 38 of the digital camera 1.

【0084】以上のようなことから本実施の形態におけ
るデジタルカメラ1によれば、CPU38(指定順序設
定手段、再生表示手段、及び表示制御手段)は、「+」
キー17、或いは「−」キー18(指定手段)の押圧操
作により拡大表示させる画像の表示領域を指定する際
に、方向メッセージ表示に応じてセレクトキー16a、
或いはデリートキー16b(方向指示手段)の押圧操作
により指示された横、或いは縦方向に基づいて複数の表
示領域の指定順序(各表示領域を指定するための「+」
キー17、或いは「−」キー18の押圧操作回数)を設
定し、この指定順序の設定された複数の表示領域の中か
ら前記「+」キー17、或いは「−」キー18の押圧操
作回数に応じて指定された表示領域の画像を、表示部1
2(表示部)の表示画面12aに所定倍率で拡大表示す
る。
As described above, according to the digital camera 1 of the present embodiment, the CPU 38 (designation order setting means, reproduction display means, and display control means) uses "+"
When the display area of the image to be enlarged and displayed is designated by pressing the key 17 or the "-" key 18 (designating means), the select key 16a,
Alternatively, the designation order of a plurality of display areas (“+” for designating each display area) may be based on the horizontal or vertical direction instructed by pressing the delete key 16b (direction instructing means).
Key 17 or the number of pressing operations of the "-" key 18) is set, and the number of pressing operations of the "+" key 17 or the "-" key 18 is set from the plurality of display areas set in the designated order. The image of the display area specified according to
2 (display section) is enlarged and displayed at a predetermined magnification on the display screen 12a.

【0085】したがって、ユーザーにより指示された方
向に基づいて各表示領域の指定順序(各表示領域を指定
するための「+」キー17、或いは「−」キー18の押
圧操作回数)が設定されるので、例えば、縦方向や横方
向に連続して連なる複数の表示領域(図19参照)に拡
大表示させたい画像が存在する場合、この画像の存在す
る前記複数の表示領域を連続して指定することが、ま
た、この複数の表示領域の各画像を連続して表示画面1
2aに拡大表示させることが可能となり、表示領域の指
定に係わる操作性及び拡大表示させた画像の視認性を高
めることができる。
Therefore, the designation order of each display area (the number of times of pressing the "+" key 17 or "-" key 18 for designating each display area) is set based on the direction designated by the user. Therefore, for example, when there is an image to be enlarged and displayed in a plurality of display areas (see FIG. 19) that are continuously connected in the vertical direction or the horizontal direction, the plurality of display areas where the image exists are continuously specified. In addition, each image of the plurality of display areas is continuously displayed on the display screen 1.
2a can be enlarged and displayed, and the operability related to the designation of the display area and the visibility of the enlarged image can be improved.

【0086】また、本実施の形態におけるデジタルカメ
ラ1によれば、CPU38(指定順序設定手段、再生表
示手段、表記方向識別手段、及び表示制御手段)は、表
示部12(表示部)の表示画面12aに再生表示された
画像に文字列が含まれている場合、「+」キー17、或
いは「−」キー18(指定手段)の押圧操作により拡大
表示させる画像の表示領域を指定する際に、前記文字列
の表記方向に基づいて複数の表示領域の指定順序(各表
示領域を指定するための「+」キー17、或いは「−」
キー18の押圧操作回数)を設定し、この指定順序の設
定された複数の表示領域の中から前記「+」キー17、
或いは「−」キー18の押圧操作回数に応じて指定され
た表示領域の画像を、表示画面12aに所定倍率で拡大
表示する。
Further, according to the digital camera 1 of the present embodiment, the CPU 38 (designation order setting means, reproduction display means, writing direction identification means, and display control means) uses the display screen of the display unit 12 (display unit). When a character string is included in the image reproduced and displayed in 12a, when the display area of the image to be enlarged and displayed is designated by pressing the “+” key 17 or the “−” key 18 (designating means), The designation order of a plurality of display areas based on the writing direction of the character string ("+" key 17 for designating each display area, or "-"
Key 18) is set, and the "+" key 17 is selected from the plurality of display areas in the specified order.
Alternatively, the image of the display area specified according to the number of times the “−” key 18 is pressed is enlarged and displayed on the display screen 12a at a predetermined magnification.

【0087】したがって、再生表示された画像に文字列
が含まれている場合、この文字列の表記方向に基づいて
各表示領域の指定順序(各表示領域を指定するための
「+」キー17、或いは「−」キー18の押圧操作回
数)が設定されるので、縦書きや横書きの文字列が含ま
れた画像(例えば、名刺、看板など)について部分拡大
表示を行なう際に、文字列の表記方向に応じて複数の表
示領域を連続して指定することが、また、この複数の表
示領域の各画像を連続して表示画面12aに拡大表示さ
せることが可能となり、表示領域の指定に係わる操作性
を高めることができるとともに、順次拡大表示される画
像に含まれる文字列の判読が行ない易くなる。
Therefore, when a character string is included in the reproduced and displayed image, the designation order of each display area (the “+” key 17 for designating each display area, Alternatively, since the number of pressing operations of the "-" key 18) is set, when performing partial enlarged display of an image (for example, a business card, a signboard, etc.) including a character string of vertical writing or horizontal writing, the character string is notated. It is possible to continuously designate a plurality of display areas according to the direction, and it is possible to continuously enlarge and display each image of the plurality of display areas on the display screen 12a. In addition, the character string included in the image sequentially enlarged and displayed can be easily read.

【0088】また、本実施の形態におけるデジタルカメ
ラ1によれば、CPU38(再生表示手段)は、表示部
12(表示部)を複数の表示領域に区分するとともに、
CCD25、バッファ26、A/D変換器27、駆動回
路28、タイミングジェネレータ29、及びシグナルジ
ェネレータ30からなる撮像部(撮像手段)により撮像
された画像データ、或いはフラッシュメモリ34(記憶
手段)に記憶されている画像データを該表示部12に再
生表示する。
Further, according to the digital camera 1 of the present embodiment, the CPU 38 (reproduction display means) divides the display section 12 (display section) into a plurality of display areas,
Image data captured by an imaging unit (imaging unit) including a CCD 25, a buffer 26, an A / D converter 27, a drive circuit 28, a timing generator 29, and a signal generator 30, or stored in a flash memory 34 (storage unit). The displayed image data is reproduced and displayed on the display unit 12.

【0089】したがって、撮像した画像に対して上述し
たような部分拡大表示を行なうことができる。
Therefore, the above-described partial enlarged display can be performed on the captured image.

【0090】なお、本実施の形態の部分拡大表示処理1
(図3参照)においては、ユーザーからのキー入力に基
づいて、横方向、或いは縦方向を基準として各表示領域
の指定順序(各表示領域を指定するための「+」キー1
7、或いは「−」キー18の押圧操作回数)を設定する
構成としたが、このユーザーからの方向指示は上記横方
向及び縦方向に限定されるものではなく、例えば、さら
に詳細に、「→(左から右への横方向)」、「←(右か
ら左への横方向)」、「↑(下から上への縦方向)」、
「↓(上から下への縦方向)」などの方向指示であって
もよいことは勿論である。以上が実施の形態の第1例に
ついての説明である。
Note that the partially enlarged display processing 1 of the present embodiment is performed.
(See FIG. 3), based on the key input from the user, the designation order of each display area on the horizontal or vertical direction (“+” key 1 for designating each display area)
7 or the number of pressing operations of the "-" key 18), but the direction instruction from the user is not limited to the horizontal direction and the vertical direction. (Horizontal direction from left to right), "← (horizontal direction from right to left)", "↑ (vertical direction from bottom to top)",
Needless to say, a direction instruction such as “↓ (vertical direction from top to bottom)” may be used. The above is the description of the first example of the embodiment.

【0091】(第2の実施の形態)次に、実施の形態の
第2例について図6〜図10を参照して説明する。ま
ず、構成を説明する。図6は、実施の形態の第2例にお
けるデジタルカメラ2の内部回路構成を示すブロック図
である。
(Second Embodiment) Next, a second example of the embodiment will be described with reference to FIGS. First, the configuration will be described. FIG. 6 is a block diagram illustrating an internal circuit configuration of the digital camera 2 according to the second example of the embodiment.

【0092】なお、この図6において、上記実施の形態
の第1例におけるデジタルカメラ1のブロック構成(図
2参照)と同一の構成要素には同一番号を付し、説明を
省略するものとする。
In FIG. 6, the same components as those in the block configuration (see FIG. 2) of the digital camera 1 in the first example of the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. .

【0093】同図においてデジタルカメラ2は、前記図
2に示した表示部12、CCD25、バッファ26、A
/D変換器27、駆動回路28、タイミングジェネレー
タ29、シグナルジェネレータ30、VRAM31、D
RAM32、圧縮/伸長回路33、フラッシュメモリ3
4、キー入力部37、D/A変換器39、バッファ4
0、I/Oポート41、バッファ42、及びスピーカー
43と、ROM50、RAM51、及びCPU52とに
より構成されている。
In the figure, the digital camera 2 includes a display unit 12, a CCD 25, a buffer 26, an A shown in FIG.
/ D converter 27, drive circuit 28, timing generator 29, signal generator 30, VRAM 31,
RAM 32, compression / decompression circuit 33, flash memory 3
4, key input unit 37, D / A converter 39, buffer 4
0, an I / O port 41, a buffer 42, and a speaker 43, and a ROM 50, a RAM 51, and a CPU 52.

【0094】ROM50は、後述する部分拡大表示処理
3(図8及び図9参照)などの、CPU52により実行
されるデジタルカメラ2の各部を制御するための各種制
御プログラムを格納する。この各種制御プログラムは、
CPU52が読み取り可能なプログラムコードの形態で
記憶されている。また、このROM50には、RAM5
1に展開されるデータテーブル51aが格納されてい
る。
The ROM 50 stores various control programs for controlling each part of the digital camera 2 executed by the CPU 52, such as a partially enlarged display process 3 (see FIGS. 8 and 9) described later. These various control programs
It is stored in the form of a program code readable by the CPU 52. The ROM 50 has a RAM 5
1 is stored in the data table 51a.

【0095】RAM51は、CPU52により各種制御
処理が実行される際に、処理される各種データを一時的
に格納するワークエリアを形成する。また、このRAM
51には、CPU52によりROM50から読み出され
たデータテーブル51a(図7(a)参照)が展開され
る。
The RAM 51 forms a work area for temporarily storing various data to be processed when various control processes are executed by the CPU 52. Also, this RAM
A data table 51a (see FIG. 7A) read from the ROM 50 by the CPU 52 is developed in the area 51.

【0096】図7(a)は、RAM51に展開されるデ
ータテーブル51aの一例を示す図である。同図に示す
データテーブル51aにおいて、「表示領域1」〜「表
示領域9」の各項目は、図7(b)に示す表示画面12
aの各表示領域1〜9に対応して設けられている。この
各項目の「データ」欄には、後述する部分拡大表示処理
3(図8及び図9参照)において、表示画面12a上の
各表示領域1〜9の中からいずれか1つ以上の表示領域
が指定された場合に、対応する「表示領域」項目の「デ
ータ」欄に、その指定順序に従って“1”から順次イン
クリメント(+1)された数値データが格納される。な
お、指定されなかった「表示領域」項目の「データ」欄
には“0”が格納されている。
FIG. 7A is a diagram showing an example of the data table 51a developed in the RAM 51. In the data table 51a shown in FIG. 7, each item of "display area 1" to "display area 9" is displayed on the display screen 12 shown in FIG.
a corresponding to each of the display areas 1 to 9. In the “data” column of each item, at least one of the display areas 1 to 9 on the display screen 12a in the partially enlarged display processing 3 (see FIGS. 8 and 9) described below is displayed. Is designated, numerical data sequentially incremented (+1) from "1" in accordance with the designated order is stored in the "data" column of the corresponding "display area" item. Note that “0” is stored in the “data” column of the “display area” item not specified.

【0097】「表示時間」項目の「データ」欄には、標
準設定値とユーザー設定値の2種類の表示時間データが
格納される。標準設定値は、予め設定された表示時間デ
ータであり、また、ユーザー設定値は、後述する部分拡
大表示処理3においてユーザーにより任意の値に設定さ
れる表示時間データである。「繰り返し表示回数」項目
の「データ」欄には、後述する部分拡大表示処理3にお
いてユーザーにより任意の値に設定される繰り返し表示
回数データの値が格納される。
In the “data” column of the “display time” item, two types of display time data of a standard setting value and a user setting value are stored. The standard setting value is display time data set in advance, and the user setting value is display time data set to an arbitrary value by the user in a partially enlarged display process 3 described later. In the “data” column of the “repetition display count” item, the value of the repetition display count data set to an arbitrary value by the user in the partial enlarged display process 3 described below is stored.

【0098】「表示時間設定フラグT」項目の「デー
タ」欄には、機能設定処理(図示省略)において各種機
能のON/OFF設定を行なう際に、表示時間設定機能
をON設定した場合に“1”が、そうでない場合(OF
F設定)に“0”が格納される。同様に、「繰り返し表
示フラグK」項目の「データ」欄には、繰り返し表示機
能をON設定した場合に“1”が、そうでない場合に
“0”が格納される。
In the “data” column of the “display time setting flag T” item, when performing ON / OFF setting of various functions in the function setting process (not shown), “ON” is set when the display time setting function is set ON. 1 "is otherwise (OF
“0” is stored in (F setting). Similarly, “1” is stored in the “data” column of the “repetition display flag K” item when the repetition display function is set to ON, and “0” otherwise.

【0099】また、後述する部分拡大表示処理3におい
て、表示部12の表示画面12aは、図7(b)に示す
ように表示領域1〜表示領域9として9個の表示領域に
区分される。
In a partially enlarged display process 3 to be described later, the display screen 12a of the display unit 12 is divided into nine display areas as display areas 1 to 9 as shown in FIG.

【0100】CPU52は、ROM50に格納される各
種制御プログラムに従ってデジタルカメラ2の各部を制
御する中央演算処理装置である。具体的には、CPU5
2は、モード切換スイッチ13がスライド操作されて再
生モードが指定され、表示指定された画像データが表示
画面12aに再生表示された後、ズームキー19が押圧
操作されると後述する部分拡大表示処理3(図8及び図
9参照)を実行する。
The CPU 52 is a central processing unit that controls each unit of the digital camera 2 according to various control programs stored in the ROM 50. Specifically, the CPU 5
2 is a partial enlargement display process 3 which will be described later when the zoom key 19 is pressed after the mode changeover switch 13 is slid and the reproduction mode is designated and the image data designated for display is reproduced and displayed on the display screen 12a. (See FIGS. 8 and 9).

【0101】この部分拡大表示処理3においてCPU5
2は、任意拡大表示として、ユーザーにより指定された
1つ以上の表示領域の画像をその指定順序に従って、所
定表示時間(標準設定値データ、或いはユーザー設定値
データに基づく表示時間)毎に表示画面12aに順次拡
大表示するとともに、繰り返し表示機能がON設定され
ている場合は、前記各画像の順次拡大表示を設定された
繰り返し表示回数分だけ繰り返して行なう。
In the partial enlarged display processing 3, the CPU 5
Reference numeral 2 denotes a display screen for displaying an image of one or more display areas specified by the user at predetermined display times (standard set value data or display time based on user set value data) in an arbitrary enlarged display according to the specified order. When the repetitive display function is set to ON while the enlarged display is sequentially performed on the image 12a, the sequentially enlarged display of each image is repeated by the set number of times of repetitive display.

【0102】また、CPU52は、モード切換スイッチ
13がスライド操作されて設定モードが指定されると機
能設定処理(図示省略)を実行し、キー入力部37から
の入力指示に基づいて、表示時間設定機能や繰り返し表
示機能などの各種機能のON/OFF設定を行なう。以
上が本実施の形態におけるデジタルカメラ2の構成であ
る。
When the mode changeover switch 13 is slid and the setting mode is designated, the CPU 52 executes a function setting process (not shown), and sets the display time based on an input instruction from the key input unit 37. ON / OFF setting of various functions such as a function and a repetition display function is performed. The above is the configuration of the digital camera 2 in the present embodiment.

【0103】次に、動作を説明する。デジタルカメラ2
のCPU52において実行される部分拡大表示処理3に
ついて、図8及び図9に示すフローチャートに基づいて
説明する。まず、CPU52は、任意拡大表示を行なう
か否かを問うメッセージを表示画面12aに表示した後
(ステップS41)、任意拡大表示を行なうか否かを判
別する(ステップS42)。
Next, the operation will be described. Digital camera 2
The partially enlarged display process 3 executed by the CPU 52 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. First, the CPU 52 displays on the display screen 12a a message asking whether or not to perform arbitrarily enlarged display (step S41), and then determines whether or not to perform arbitrarily enlarged display (step S42).

【0104】そして、CPU52は、デリートキー16
bが押圧操作され、任意拡大表示を行なわない旨が指示
された場合は、通常拡大表示を行なうものと判断し、ス
テップS43〜S45において、前記実施の形態の第1
例における部分拡大表示処理1(図3参照)のステップ
S3〜S5に記した処理と同様の処理を行なって、ステ
ップS66に移行する。
Then, the CPU 52 sets the delete key 16
If b is pressed and it is instructed not to perform the arbitrary enlargement display, it is determined that the normal enlargement display is to be performed, and in steps S43 to S45, the first embodiment of the embodiment is performed.
The same processing as the processing described in steps S3 to S5 of the partial enlarged display processing 1 (see FIG. 3) in the example is performed, and the process proceeds to step S66.

【0105】また、CPU52は上記ステップS42に
おいて、セレクトキー16aが押圧操作され、任意拡大
表示を行なう旨が指示された場合は、次いで、表示画面
12aに再生表示された画像に文字列が含まれているか
否かを判別する(ステップS46)。この際、CPU5
2は、前記画像について画像認識処理を行ない、この画
像の色や濃淡、距離などからパターン認識により文字列
の存在有無を判別する。そして、CPU52は、前記画
像に文字列が存在しないと判別した場合は、表示画面1
2aを9つの表示領域1〜9に区分した後、従来の場合
と同様に、各表示領域の指定順序を図4(c)に示すよ
うに設定する(ステップS47)。
If the select key 16a is depressed in step S42 and an instruction to perform an arbitrarily enlarged display is issued in step S42, then the image reproduced and displayed on the display screen 12a contains a character string. It is determined whether or not it is (step S46). At this time, the CPU 5
2 performs image recognition processing on the image, and determines the presence or absence of a character string by pattern recognition based on the color, shading, distance, and the like of the image. When the CPU 52 determines that the character string does not exist in the image, the CPU 52 displays the display screen 1
After dividing 2a into nine display areas 1 to 9, the designation order of each display area is set as shown in FIG. 4C as in the conventional case (step S47).

【0106】また、CPU52は上記ステップS46に
おいて、前記画像に文字列が存在すると判別した場合
は、次いで、その文字列が横書きであるか否かを判別し
(ステップS48)、横書きである場合は、表示画面1
2aを9つの表示領域1〜9に区分した後、各表示領域
の指定順序を図4(a)に示すように横方向を基準とし
て設定する(ステップS49)。また、CPU52は、
文字列が横書きでないと判別した場合は縦書きであると
判断し、表示画面12aを9つの表示領域1〜9に区分
した後、各表示領域の指定順序を図4(b)に示すよう
に縦方向を基準として設定する(ステップS50)。
If the CPU 52 determines in step S46 that a character string exists in the image, it then determines whether or not the character string is horizontal (step S48). , Display screen 1
After dividing 2a into nine display areas 1 to 9, the designation order of each display area is set based on the horizontal direction as shown in FIG. 4A (step S49). Also, the CPU 52
When it is determined that the character string is not horizontally written, it is determined that the character string is vertically written, and the display screen 12a is divided into nine display areas 1 to 9, and the designation order of each display area is as shown in FIG. The vertical direction is set as a reference (step S50).

【0107】次いで、CPU52は、「+」キー17、
或いは「−」キー18の押圧操作により表示画面12a
上の各表示領域1〜9の中から所望の表示領域が検索さ
れ、セレクトキー16aが押圧操作されていずれかの表
示領域が指定されたか否かを判別し(ステップS5
1)、表示領域が指定されていない場合は、引き続いて
いずれかの表示領域が指定されたか否かの監視を行な
う。
Next, the CPU 52 sets the "+" key 17,
Alternatively, the display screen 12a is pressed by pressing the "-" key 18.
A desired display area is searched from among the display areas 1 to 9 above, and it is determined whether or not any of the display areas is designated by pressing the select key 16a (step S5).
1) If no display area is specified, monitoring is continued to determine whether any display area is specified.

【0108】また、CPU52は、表示領域が指定され
たと判別した場合は、RAM51に展開されたデータテ
ーブル51aにおいて、前記指定された表示領域に対応
する「表示領域」項目の「データ」欄に、指定された順
序に従って“1”から順次インクリメント(+1)され
た指定順序データ(数値データ)を格納する(ステップ
S52)。
If the CPU 52 determines that the display area has been designated, the data table 51a expanded in the RAM 51 displays the “display area” item corresponding to the designated display area in the “data” column. The designated order data (numerical data) sequentially incremented (+1) from "1" in accordance with the designated order is stored (step S52).

【0109】その後、CPU52は、表示領域の指定処
理を終了するか否かをキー入力部37からの入力指示に
基づいて判別し(ステップS53)、表示領域の指定処
理を終了しない、すなわち、表示領域の指定処理を継続
する場合は、上記ステップS51に戻る。CPU52
は、このステップS51〜S53までの処理において、
表示画面12a上の各表示領域1〜9の中からユーザー
により指定されたいずれか1つ以上の表示領域につい
て、その指定順序データをRAM51のデータテーブル
51aに格納する。
Thereafter, CPU 52 determines whether or not to terminate the display area designation processing based on an input instruction from key input section 37 (step S53), and does not terminate the display area designation processing, ie, display If the area designation process is to be continued, the process returns to step S51. CPU 52
In the processing of steps S51 to S53,
For any one or more display areas designated by the user from among the display areas 1 to 9 on the display screen 12a, the designated order data is stored in the data table 51a of the RAM 51.

【0110】また、CPU52は、表示領域の指定処理
を終了すると判別した場合は、次いで、RAM51に展
開されたデータテーブル51aから表示時間設定フラグ
Tの値を読み出して、Tの値が“1”であるか否か、す
なわち、表示時間設定機能がON設定されているか否か
を判別する(ステップS54)。そして、CPU52
は、表示時間設定機能がON設定されていないと判別し
た場合(T=0)は、ステップS56に移行する。ま
た、CPU52は、表示時間設定機能がON設定されて
いると判別した場合(T=1)は、キー入力部37を介
して入力された表示時間データをユーザー設定値データ
としてRAM51のデータテーブル51aに格納した後
(ステップS55)、ステップS56に移行する。
If the CPU 52 determines that the display area designation processing is to be ended, the CPU 52 reads the value of the display time setting flag T from the data table 51a developed in the RAM 51 and sets the value of T to "1". Is determined, that is, whether the display time setting function is set to ON (step S54). And the CPU 52
When it is determined that the display time setting function is not set to ON (T = 0), the process proceeds to step S56. When the CPU 52 determines that the display time setting function is set to ON (T = 1), the display time data input via the key input unit 37 is used as the user setting value data as the data table 51a of the RAM 51. After that, the process proceeds to step S56.

【0111】次いで、CPU52は、データテーブル5
1aから繰り返し表示フラグKの値を読み出して、Kの
値が“1”であるか否か、すなわち、繰り返し表示機能
がON設定されているか否かを判別する(ステップS5
6)。そして、CPU52は、繰り返し表示機能がON
設定されていないと判別した場合(K=0)は、ステッ
プS58に移行する。また、CPU52は、繰り返し表
示機能がON設定されていると判別した場合(K=1)
は、キー入力部37を介して入力された繰り返し表示回
数データをデータテーブル51aに格納した後(ステッ
プS57)、ステップS58に移行する。
Next, the CPU 52 sets the data table 5
The value of the repeated display flag K is read from 1a, and it is determined whether or not the value of K is “1”, that is, whether or not the repeated display function is set to ON (step S5).
6). Then, the CPU 52 turns on the display function repeatedly.
If it is determined that the setting has not been made (K = 0), the process proceeds to step S58. When the CPU 52 determines that the repetitive display function is set to ON (K = 1)
After storing the repeated display count data input via the key input unit 37 in the data table 51a (step S57), the process proceeds to step S58.

【0112】次いで、CPU52は、変数nの値を
“0”にセットし(ステップS58)、ステップS59
〜S61において、RAM51のデータテーブル51a
に格納された表示時間設定フラグTの値に応じて、標準
設定値データ、或いはユーザー設定値データをデータテ
ーブル51aから読み出して、表示時間データとして設
定する。
Next, the CPU 52 sets the value of the variable n to "0" (step S58), and proceeds to step S59.
In steps S61 to S61, the data table 51a of the RAM 51
The standard setting value data or the user setting value data is read from the data table 51a in accordance with the value of the display time setting flag T stored in the data table 51, and is set as the display time data.

【0113】その後、CPU52は、データテーブル5
1aの各「表示領域」項目の「データ」欄に格納された
指定順序データの値を参照し、その昇順(“0”を除
く)に従って、ユーザーにより指定された1つ以上の表
示領域の画像を前記設定された表示時間毎に表示画面1
2aに順次拡大表示する(ステップS62)。
After that, the CPU 52 sets the data table 5
1a, referring to the value of the designated order data stored in the "data" column of each "display area" item, and displaying the images of one or more display areas designated by the user in ascending order (excluding "0"). Is displayed on the display screen 1 for each set display time.
2a is sequentially enlarged and displayed (step S62).

【0114】次いで、CPU52は、変数nの値をイン
クリメント(+1)した後(ステップS63)、RAM
51のデータテーブル51aから繰り返し表示フラグK
の値を読み出して、繰り返し表示機能がON設定されて
いるか否かを判別する(ステップS64)。そして、C
PU52は、繰り返し表示機能がON設定されていない
と判別した場合(K=0)は、ステップS66に移行す
る。
Next, the CPU 52 increments the value of the variable n (+1) (step S63),
From the data table 51a of FIG.
Is read, and it is determined whether or not the repetitive display function is set to ON (step S64). And C
If the PU 52 determines that the repetitive display function is not set to ON (K = 0), the process proceeds to step S66.

【0115】また、CPU52は、繰り返し表示機能が
ON設定されていると判別した場合(K=1)は、デー
タテーブル51aから繰り返し表示回数データの値を読
み出して、変数nの値が繰り返し表示回数データの値と
一致するか否かを判別し(ステップS65)、一致しな
い場合は上記ステップS62に戻る。また、CPU52
は、変数nの値が繰り返し表示回数データの値と一致す
ると判別した場合は、ステップS66に移行する。
If the CPU 52 determines that the repetitive display function is set to ON (K = 1), the CPU 52 reads the value of the repetitive display count data from the data table 51a and sets the value of the variable n to the number of repetitive display counts. It is determined whether or not the value matches the data value (step S65). If not, the process returns to step S62. Also, the CPU 52
Moves to step S66 if it is determined that the value of the variable n matches the value of the repeated display count data.

【0116】このようにCPU52では、繰り返し表示
機能がON設定されている場合、ユーザーにより指定さ
れた各表示領域の画像の順次拡大表示を、上記ステップ
S57において設定された繰り返し表示回数データの値
分だけ繰り返して行なう。
As described above, when the repetitive display function is set to ON, the CPU 52 sequentially enlarges and displays the image of each display area specified by the user by the value of the repetitive display number data set in step S57. Repeat only.

【0117】そして、CPU52はステップS66,S
67において、前記実施の形態の第1例における部分拡
大表示処理1(図3参照)のステップS14,S15に
記した処理と同様の処理を行なった後、当該部分拡大表
示処理3を終了する。
Then, the CPU 52 determines in steps S66, S
At 67, the same process as that described in steps S14 and S15 of the partially enlarged display process 1 (see FIG. 3) in the first example of the embodiment is performed, and then the partially enlarged display process 3 ends.

【0118】図10は、この部分拡大表示処理3の動作
を説明する説明図であり、例えば、同図(a)に示すよ
うに表示画面12aにおいて、中段左端(表示領域
9)、下段左端(表示領域3)、下段中央(表示領域
4)の順に表示領域(図中斜線部)が指定され(ステッ
プS51)、表示時間データとして1.0[秒]、繰り
返し表示回数データとして3[回]が設定された場合
(ステップS55,S57)、CPU52は、前記指定
された3つの表示領域の画像をその指定順序に従って、
表示時間1.0[秒]毎に表示画面12aに順次拡大表
示するとともに(ステップS62)、この各表示領域の
画像の順次拡大表示を3回繰り返して行なう(ステップ
S62〜S65)。
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the operation of the partially enlarged display processing 3. For example, as shown in FIG. 10A, on the display screen 12a, the middle left end (display area 9) and the lower left end ( The display area (shaded area in the figure) is specified in the order of the display area 3) and the lower center (display area 4) (step S51), and the display time data is 1.0 [second] and the repeat display number data is 3 [times]. Is set (steps S55 and S57), the CPU 52 sorts the images of the three designated display areas according to the designated order.
At each display time of 1.0 [second], the image is sequentially enlarged on the display screen 12a (step S62), and the image of each display area is sequentially enlarged three times (steps S62 to S65).

【0119】なお、図10(b)に示すように各表示領
域1〜9を、さらに例えば、1/4の大きさの表示領域
に細分化して、この細分化された表示領域単位で部分拡
大表示処理3を行なう構成としてもよい。以上がデジタ
ルカメラ2のCPU52において実行される部分拡大表
示処理3の動作手順である。
As shown in FIG. 10B, each of the display areas 1 to 9 is further subdivided into, for example, a display area having a size of 1/4, and a partial enlargement is performed in units of the subdivided display areas. The display processing 3 may be performed. The above is the operation procedure of the partially enlarged display process 3 executed by the CPU 52 of the digital camera 2.

【0120】以上のようなことから本実施の形態におけ
るデジタルカメラ2によれば、CPU52(表示制御手
段)は、「+」キー17、「−」キー18、セレクトキ
ー16a(指定手段)の押圧操作により指定された各表
示領域の画像を、RAM51に展開されたデータテーブ
ル51a(指定順序記憶手段)に記憶した当該各表示領
域の指定順序データに従って表示部12(表示部)の表
示画面12aに順次拡大表示する。
As described above, according to the digital camera 2 of the present embodiment, the CPU 52 (display control means) presses the "+" key 17, the "-" key 18, and the select key 16a (designation means). The image of each display area designated by the operation is displayed on the display screen 12a of the display unit 12 (display unit) in accordance with the designated order data of each display area stored in the data table 51a (designated order storage means) developed in the RAM 51. Enlarge and display sequentially.

【0121】したがって、拡大表示させたい表示領域の
画像のみを、その表示領域の指定順序に従って表示画面
12aに順次拡大表示させることが可能となる。
Therefore, only the image of the display area to be enlarged and displayed can be sequentially enlarged and displayed on the display screen 12a in accordance with the designation order of the display area.

【0122】また、本実施の形態におけるデジタルカメ
ラ2によれば、CPU52(表示制御手段)は、「+」
キー17、「−」キー18、セレクトキー16a(指定
手段)の押圧操作により指定された各表示領域の画像
を、RAM51に展開されたデータテーブル51a(指
定順序記憶手段)に記憶した当該各表示領域の指定順序
データに従って、該データテーブル51a(表示時間記
憶手段)に記憶した表示時間データ(標準設定値デー
タ、或いはユーザー設定値データ)に基づく表示時間毎
に、表示部12(表示部)の表示画面12aに順次拡大
表示する。
According to the digital camera 2 of the present embodiment, the CPU 52 (display control means) uses “+”
The image of each display area designated by pressing the key 17, the "-" key 18, and the select key 16a (designating means) is stored in a data table 51a (designated order storage means) developed in the RAM 51. In accordance with the designated order data of the area, the display unit 12 (display unit) is provided for each display time based on the display time data (standard set value data or user set value data) stored in the data table 51a (display time storage unit). The display is sequentially enlarged on the display screen 12a.

【0123】したがって、ユーザーにより指定された各
表示領域の画像をその指定順序に従って順次拡大表示さ
せる際に、各画像の拡大表示時間を任意の値に設定し、
その表示速度を調整することが可能となる。
Therefore, when the images in the respective display areas designated by the user are sequentially enlarged in accordance with the designated order, the enlarged display time of each image is set to an arbitrary value.
The display speed can be adjusted.

【0124】また、本実施の形態におけるデジタルカメ
ラ2によれば、CPU52(表示制御手段)は、「+」
キー17、「−」キー18、セレクトキー16a(指定
手段)の押圧操作により指定された各表示領域の画像
を、RAM51に展開されたデータテーブル51a(指
定順序記憶手段)に記憶した当該各表示領域の指定順序
データに従って表示部12(表示部)の表示画面12a
に順次拡大表示するとともに、この各表示領域の画像の
順次拡大表示を該データテーブル51a(表示回数記憶
手段)に記憶した繰り返し表示回数データの値分だけ繰
り返して行なう。
According to the digital camera 2 of the present embodiment, the CPU 52 (display control means) uses “+”
The image of each display area designated by pressing the key 17, the "-" key 18, and the select key 16a (designating means) is stored in a data table 51a (designated order storage means) developed in the RAM 51. The display screen 12a of the display unit 12 (display unit) in accordance with the area designation order data
, And the image of each display area is sequentially enlarged and displayed repeatedly by the value of the repetition display number data stored in the data table 51a (display number storage means).

【0125】したがって、ユーザーにより指定された各
表示領域の画像をその指定順序に従って順次拡大表示さ
せる際に、各画像の順次拡大表示を繰り返して行なうこ
とが可能となり、拡大表示させる各画像をユーザーに確
実に視認させることが可能となる。また、その繰り返し
表示回数を任意の値に設定することが可能となる。
Therefore, when the images in the respective display areas designated by the user are sequentially enlarged and displayed in accordance with the designated order, it is possible to repeat the successively enlarged display of each image, and each image to be enlarged is displayed to the user. It is possible to make the visual recognition sure. Further, the number of times of repetitive display can be set to an arbitrary value.

【0126】また、本実施の形態におけるデジタルカメ
ラ2によれば、CPU52(表示制御手段)は、キー入
力部37(設定手段)により機能設定処理(図示省略)
において繰り返し表示機能が無効に設定された場合(O
FF設定)は、繰り返し表示を行なわない。
Further, according to the digital camera 2 in the present embodiment, the CPU 52 (display control means) uses the key input section 37 (setting means) to perform a function setting process (not shown).
If the repeat display function is disabled in (O
FF setting) does not repeatedly display.

【0127】したがって、繰り返し表示機能の有効、無
効を設定することができるので、拡大表示させる画像の
内容に応じて繰り返し表示機能のON/OFF切換えを
行なうことが可能となる。以上が実施の形態の第2例に
ついての説明である。
Therefore, since the repetition display function can be set to be valid or invalid, the repetition display function can be switched ON / OFF in accordance with the content of the image to be enlarged and displayed. The above is the description of the second example of the embodiment.

【0128】(第3の実施の形態)次に、実施の形態の
第3例について図11〜図15を参照して説明する。ま
ず、構成を説明する。図11は、実施の形態の第3例に
おけるデジタルカメラ3の内部回路構成を示すブロック
図である。
(Third Embodiment) Next, a third example of the embodiment will be described with reference to FIGS. First, the configuration will be described. FIG. 11 is a block diagram illustrating an internal circuit configuration of the digital camera 3 according to the third example of the embodiment.

【0129】なお、この図11において、上記実施の形
態の第1例におけるデジタルカメラ1のブロック構成
(図2参照)と同一の構成要素には同一番号を付し、説
明を省略するものとする。
In FIG. 11, the same components as those in the block configuration of the digital camera 1 (see FIG. 2) in the first example of the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. .

【0130】同図においてデジタルカメラ3は、前記図
2に示した表示部12、CCD25、バッファ26、A
/D変換器27、駆動回路28、タイミングジェネレー
タ29、シグナルジェネレータ30、VRAM31、D
RAM32、圧縮/伸長回路33、フラッシュメモリ3
4、キー入力部37、D/A変換器39、バッファ4
0、I/Oポート41、バッファ42、及びスピーカー
43と、ROM60、RAM61、及びCPU62とに
より構成されている。
In the figure, the digital camera 3 includes the display unit 12, the CCD 25, the buffer 26, and the A shown in FIG.
/ D converter 27, drive circuit 28, timing generator 29, signal generator 30, VRAM 31,
RAM 32, compression / decompression circuit 33, flash memory 3
4, key input unit 37, D / A converter 39, buffer 4
0, an I / O port 41, a buffer 42, and a speaker 43, a ROM 60, a RAM 61, and a CPU 62.

【0131】ROM60は、後述する部分拡大表示処理
4(図13及び図14参照)などの、CPU62により
実行されるデジタルカメラ3の各部を制御するための各
種制御プログラムを格納する。この各種制御プログラム
は、CPU62が読み取り可能なプログラムコードの形
態で記憶されている。また、このROM60には、RA
M61に展開されるデータテーブル61aが格納されて
いる。
The ROM 60 stores various control programs for controlling each part of the digital camera 3 executed by the CPU 62, such as a partial enlarged display process 4 (see FIGS. 13 and 14) described later. These various control programs are stored in the form of program codes readable by the CPU 62. Also, this ROM 60 contains RA
A data table 61a developed in M61 is stored.

【0132】RAM61は、CPU62により各種制御
処理が実行される際に、処理される各種データを一時的
に格納するワークエリアを形成する。また、このRAM
61には、CPU62によりROM60から読み出され
たデータテーブル61a(図12(a)参照)が展開さ
れる。
The RAM 61 forms a work area for temporarily storing various data to be processed when the CPU 62 executes various control processes. Also, this RAM
A data table 61a (see FIG. 12A) read from the ROM 60 by the CPU 62 is developed in the area 61.

【0133】図12(a)は、RAM61に展開される
データテーブル61aの一例を示す図である。同図に示
すデータテーブル61aにおいて、「行数X」及び「列
数Y」項目の「データ」欄には、後述する部分拡大表示
処理4(図13及び図14参照)において識別された行
数X、或いは列数Yの数値データが格納される。なお、
その他の各項目については、前記実施の形態の第2例に
おいて示したデータテーブル51a(図7(a)参照)
の各項目と同様の構成であるので説明を省略する。
FIG. 12A is a diagram showing an example of the data table 61a developed in the RAM 61. In the data table 61a shown in the figure, the "Data" column of the "Number of rows X" and "Number of columns Y" fields contains the number of rows identified in the partial enlargement display process 4 (see FIGS. 13 and 14) described later. X or numerical data of the number of columns Y is stored. In addition,
For other items, the data table 51a shown in the second example of the embodiment (see FIG. 7A)
Since the configuration is the same as that of each item, the description is omitted.

【0134】また、後述する部分拡大表示処理4におい
て、表示部12の表示画面12aは、図12(b)に示
すように表示領域1〜表示領域9として9個の表示領域
に区分される。
In a partially enlarged display process 4 described later, the display screen 12a of the display section 12 is divided into nine display areas as display areas 1 to 9 as shown in FIG.

【0135】CPU62は、ROM60に格納される各
種制御プログラムに従ってデジタルカメラ3の各部を制
御する中央演算処理装置である。具体的には、CPU6
2は、モード切換スイッチ13がスライド操作されて再
生モードが指定され、表示指定された画像データが表示
画面12aに再生表示された後、ズームキー19が押圧
操作されると後述する部分拡大表示処理4(図13及び
図14参照)を実行する。
The CPU 62 is a central processing unit that controls each unit of the digital camera 3 according to various control programs stored in the ROM 60. Specifically, the CPU 6
2 is a partial enlargement display process 4 which will be described later when the zoom key 19 is pressed after the mode switch 13 is slid and the reproduction mode is designated and the image data designated for display is reproduced and displayed on the display screen 12a. (See FIGS. 13 and 14).

【0136】この部分拡大表示処理4においてCPU6
2は、ユーザーにより指定された隣接する2つ以上の表
示領域内の画像に文字列が含まれている場合は、その文
字列の行数X、或いは列数Yを識別し、前記各表示領域
の画像をその指定順序に従って、所定表示時間(標準設
定値データ、或いはユーザー設定値データに基づく表示
時間)毎に表示画面12aに順次拡大表示するととも
に、繰り返し表示機能がON設定されている場合は、前
記各画像の順次拡大表示を識別した文字列の行数X、或
いは列数Yの値分だけ繰り返して行なう。
In this partial enlarged display processing 4, the CPU 6
If the image in two or more adjacent display areas specified by the user includes a character string, the number of lines X or the number of columns Y of the character string is identified. Are sequentially enlarged and displayed on the display screen 12a at predetermined display times (display time based on standard set value data or user set value data) in accordance with the designated order, and when the repetitive display function is set to ON. The enlarged display of each image is repeatedly performed by the number of lines X or the number of columns Y of the identified character string.

【0137】また、CPU62は、モード切換スイッチ
13がスライド操作されて設定モードが指定されると機
能設定処理(図示省略)を実行し、キー入力部37から
の入力指示に基づいて、表示時間設定機能や繰り返し表
示機能などの各種機能のON/OFF設定を行なう。以
上が本実施の形態におけるデジタルカメラ3の構成であ
る。
When the mode changeover switch 13 is slid and the setting mode is designated, the CPU 62 executes a function setting process (not shown), and sets the display time based on an input instruction from the key input unit 37. ON / OFF setting of various functions such as a function and a repeat display function is performed. The above is the configuration of the digital camera 3 in the present embodiment.

【0138】次に、動作を説明する。デジタルカメラ3
のCPU62において実行される部分拡大表示処理4に
ついて、図13及び図14に示すフローチャートに基づ
いて説明する。まず、CPU62は、表示画面12aに
再生表示された画像に文字列が含まれているか否かを判
別する(ステップS71)。この際、CPU62は、前
記画像について画像認識処理を行ない、この画像の色や
濃淡、距離などからパターン認識により文字列の存在有
無を判別する。そして、CPU62は、前記画像に文字
列が存在しないと判別した場合は、ステップS72〜S
74において、前記実施の形態の第1例における部分拡
大表示処理1(図3参照)のステップS3〜S5に記し
た処理と同様の処理を行なって、ステップS110に移
行する。
Next, the operation will be described. Digital camera 3
The partial enlarged display processing 4 executed by the CPU 62 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. First, the CPU 62 determines whether or not an image reproduced and displayed on the display screen 12a includes a character string (step S71). At this time, the CPU 62 performs image recognition processing on the image, and determines the presence or absence of a character string by pattern recognition based on the color, shading, distance, and the like of the image. If the CPU 62 determines that no character string exists in the image, the CPU 62 proceeds to steps S72 to S72.
At 74, the same processing as the processing described in steps S3 to S5 of the partial enlarged display processing 1 (see FIG. 3) in the first example of the embodiment is performed, and the flow shifts to step S110.

【0139】一方、CPU62は上記ステップS71に
おいて、前記画像に文字列が存在すると判別した場合
は、その文字列が横書きであるか否かを判別し(ステッ
プS75)、横書きでないと判別した場合は縦書きであ
ると判断し、ステップS93に移行する。
On the other hand, if the CPU 62 determines in step S71 that a character string exists in the image, it determines whether or not the character string is horizontally written (step S75). It is determined that the document is written vertically, and the flow shifts to step S93.

【0140】また、CPU62は、文字列が横書きであ
ると判別した場合は、表示画面12aを9つの表示領域
1〜9に区分した後、各表示領域の指定順序を図4
(a)に示すように横方向を基準として設定する(ステ
ップS76)。次いで、CPU62は、ステップS77
〜S79において、前記実施の形態の第2例における部
分拡大表示処理3(図8及び図9参照)のステップS5
1〜S53に記した処理と同様の処理を行ない、表示画
面12a上の各表示領域1〜9の中からユーザーにより
指定されたいずれか1つ以上の表示領域について、その
指定順序データをRAM61のデータテーブル61aに
格納する。
If the CPU 62 determines that the character string is written horizontally, it divides the display screen 12a into nine display areas 1 to 9, and then changes the designation order of each display area as shown in FIG.
As shown in (a), the horizontal direction is set as a reference (step S76). Next, the CPU 62 determines in step S77
Steps S5 to S79 of the partially enlarged display process 3 (see FIGS. 8 and 9) in the second example of the embodiment described above.
The same processing as the processing described in 1 to S53 is performed, and for one or more display areas specified by the user from among the display areas 1 to 9 on the display screen 12a, the specified order data is stored in the RAM 61. It is stored in the data table 61a.

【0141】その後、CPU62は、ユーザーにより指
定された前記各表示領域が横方向に隣接して配置されて
いるか否かを判別し(ステップS80)、前記各表示領
域が横方向に隣接して配置されていない場合は、データ
テーブル61aの繰り返し表示フラグKの値を“0”に
書き換えた後(ステップS81)、ステップS83に移
行する。
Thereafter, the CPU 62 determines whether or not the respective display areas specified by the user are arranged adjacently in the horizontal direction (step S80), and the respective display areas are arranged adjacently in the horizontal direction. If not, the value of the repetition display flag K in the data table 61a is rewritten to “0” (step S81), and the process proceeds to step S83.

【0142】また、CPU62は上記ステップS80に
おいて、前記各表示領域が横方向に隣接して配置されて
いると判別した場合は、この横方向に隣接する2つ以上
の表示領域内の画像に含まれる文字列の行数Xを画像認
識処理により識別し、識別した行数Xの値をRAM61
のデータテーブル61aに格納する(ステップS8
2)。この際、前記画像に文字列が存在しない場合で
も、指定された各表示領域の画像の順次拡大表示を1回
は行なうことが望ましく、このため上記ステップS82
において文字列の行数Xが“0”と識別された場合で
も、データテーブル61aには行数Xの値として“1”
が格納される。
If the CPU 62 determines in step S80 that the display areas are arranged adjacent to each other in the horizontal direction, the CPU 62 includes the images in the images in the two or more display areas adjacent to each other in the horizontal direction. The line number X of the character string to be identified is identified by the image recognition process, and the value of the identified line number X is stored in the RAM 61.
In the data table 61a (step S8).
2). At this time, it is desirable that the image of each designated display area be sequentially enlarged once, even if a character string does not exist in the image.
Even if the number of lines X of the character string is identified as “0” in the data table 61a, the value of the number of lines X is “1” in the data table 61a.
Is stored.

【0143】次いで、CPU62はステップS83,S
84において、前記実施の形態の第2例における部分拡
大表示処理3(図8及び図9参照)のステップS54,
S55に記した処理と同様の処理を行ない、表示時間設
定フラグTの値に応じて表示時間データ(ユーザー設定
値データ)を設定する。
Next, the CPU 62 proceeds to steps S83 and S83.
In step 84, in step S54 of the partially enlarged display process 3 (see FIGS. 8 and 9) in the second example of the embodiment,
The same processing as the processing described in S55 is performed, and display time data (user setting value data) is set according to the value of the display time setting flag T.

【0144】そして、CPU62は、以降、ステップS
85〜S92までの一連の処理において、前記実施の形
態の第2例における部分拡大表示処理3(図8及び図9
参照)のステップS58〜S66に記した処理と同様の
処理を行ない、ユーザーにより指定された各表示領域の
画像をその指定順序に従って、所定表示時間(標準設定
値データ、或いはユーザー設定値データに基づく表示時
間)毎に表示画面12aに順次拡大表示するとともに、
繰り返し表示機能がON設定されている場合は、前記各
画像の順次拡大表示を上記ステップS82において識別
した文字列の行数Xの値分だけ繰り返して行なう。
Then, the CPU 62 proceeds to step S
In a series of processes from 85 to S92, a partially enlarged display process 3 (see FIGS. 8 and 9) in the second example of the above-described embodiment.
The same processing as the processing described in steps S58 to S66 of step S58 is performed, and the images of the respective display areas specified by the user are displayed for a predetermined display time (based on the standard setting value data or the user setting value data) according to the specified order. Display time) on the display screen 12a for each display time, and
When the repetitive display function is set to ON, the sequentially enlarged display of each image is repeated by the value of the number of lines X of the character string identified in step S82.

【0145】一方、CPU62は上記ステップS75に
おいて、文字列が横書きでないと判別した場合は縦書き
であると判別し、以降、ステップS93〜S109まで
の一連の処理において、上記ステップS76〜S92に
記した文字列が横書きの場合の処理と同様にして文字列
が縦書きの場合の処理を実行し、特に、ユーザーにより
指定された各表示領域が縦方向に隣接して配置され、こ
の複数の表示領域内の画像に文字列が含まれている場合
は、その文字列の列数Yを識別し、前記各表示領域の画
像をその指定順序に従って、所定表示時間毎に表示画面
12aに順次拡大表示するとともに、繰り返し表示機能
がON設定されている場合は、前記各画像の順次拡大表
示を前記識別した文字列の列数Yの値分だけ繰り返して
行なう。
On the other hand, when the CPU 62 determines in step S75 that the character string is not horizontal writing, it determines that the character string is vertical writing, and thereafter, in a series of processing from step S93 to S109, the CPU 62 determines in step S76 to S92. Performs the process when the character string is written vertically in the same way as the process when the character string is written horizontally. In particular, the display areas specified by the user are arranged vertically adjacent to each other, When a character string is included in the image in the area, the number Y of the character string is identified, and the image of each display area is sequentially enlarged and displayed on the display screen 12a at a predetermined display time according to the designated order. In addition, when the repetitive display function is set to ON, the sequentially enlarged display of each image is repeated by the number of columns Y of the identified character strings.

【0146】そして、CPU62はステップS110,
S111において、前記実施の形態の第1例における部
分拡大表示処理1(図3参照)のステップS14,S1
5に記した処理と同様の処理を行なった後、当該部分拡
大表示処理4を終了する。
The CPU 62 then proceeds to step S110,
In step S111, steps S14 and S1 of the partial enlarged display process 1 (see FIG. 3) in the first example of the embodiment.
After performing the same processing as the processing described in No. 5, the partial enlarged display processing 4 ends.

【0147】図15は、この部分拡大表示処理4の動作
を説明する説明図であり、例えば、同図(a)に示すよ
うに表示画面12aにおいて、上段左端、上段中央、上
段右端の順に表示領域(図中斜線部)が指定され(ステ
ップS77〜S79)、この上段左端から上段右端に到
る表示領域内の画像に3行の文字列が存在する場合、C
PU62は、前記文字列の行数Xが3行であることを識
別し(ステップS82)、この3つの表示領域の画像を
その指定順序に従って、所定表示時間毎に表示画面12
aに順次拡大表示するとともに(ステップS89)、前
記各画像の順次拡大表示を3回(行数X)繰り返して行
なう(ステップS89〜S92)。
FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining the operation of the partial enlarged display processing 4. For example, as shown in FIG. 15A, on the display screen 12a, the upper left end, the upper center, and the upper right end are displayed in this order. When an area (shaded area in the figure) is designated (steps S77 to S79), and there are three character strings in the image in the display area from the upper left end to the upper right end,
The PU 62 identifies that the number of lines X of the character string is three (step S82), and displays the images of the three display areas on the display screen 12 at predetermined display times according to the designated order.
a is sequentially enlarged (step S89), and the sequentially enlarged display of each image is repeated three times (the number of rows X) (steps S89 to S92).

【0148】なお、図15(b)は、上段右端、中段右
端、下段右端の順に表示領域(図中斜線部)が指定され
(ステップS94〜S96)、この上段右端から下段右
端に到る表示領域内の画像に3列の文字列が存在する場
合について示したものであり、この場合も上述した場合
と同様に、CPU62は、前記文字列の列数Yが3列で
あることを識別し(ステップS99)、この3つの表示
領域の画像をその指定順序に従って、所定表示時間毎に
表示画面12aに順次拡大表示するとともに(ステップ
S106)、前記各画像の順次拡大表示を3回(列数
Y)繰り返して行なう(ステップS106〜S10
9)。以上がデジタルカメラ3のCPU62において実
行される部分拡大表示処理4の動作手順である。
In FIG. 15B, display areas (shaded portions in the figure) are specified in the order of upper right end, middle right end, lower right end (steps S94 to S96), and display from the upper right end to the lower right end is performed. This shows a case where three character strings exist in the image in the area. In this case as well, the CPU 62 identifies that the number Y of the character strings is three as in the case described above. (Step S99) The images in the three display areas are sequentially enlarged and displayed on the display screen 12a at predetermined display times in accordance with the designated order (Step S106), and the sequentially enlarged display of each image is performed three times (the number of columns). Y) Repeat (Steps S106 to S10)
9). The above is the operation procedure of the partially enlarged display processing 4 executed in the CPU 62 of the digital camera 3.

【0149】以上のようなことから本実施の形態におけ
るデジタルカメラ3によれば、CPU62(表示制御手
段及び行列数識別手段)は、「+」キー17、「−」キ
ー18、セレクトキー16a(指定手段)の押圧操作に
より指定された隣接する2つ以上の表示領域内の画像に
文字列が含まれている場合、この文字列の行数X、また
は列数Yを識別し、前記指定された各表示領域の画像
を、RAM61に展開されたデータテーブル61a(指
定順序記憶手段)に記憶した当該各表示領域の指定順序
データに従って表示部12(表示部)の表示画面12a
に順次拡大表示するとともに、この各表示領域の画像の
順次拡大表示を前記識別した文字列の行数X、または列
数Yの値分だけ繰り返して行なう。
As described above, according to the digital camera 3 of the present embodiment, the CPU 62 (display control means and matrix number identification means) operates the "+" key 17, the "-" key 18, and the select key 16a ( When an image in two or more adjacent display areas specified by the pressing operation of the specifying means) includes a character string, the number of rows X or the number of columns Y of the character string is identified, and the specified character string is identified. The display screen 12a of the display unit 12 (display unit) according to the specified order data of each display area stored in the data table 61a (designated order storage means) developed in the RAM 61, the image of each display area.
And the image of each display area is sequentially enlarged and displayed repeatedly by the value of the number of rows X or the number of columns Y of the identified character string.

【0150】したがって、ユーザーにより指定された隣
接する2つ以上の表示領域内の画像に文字列が含まれて
いる場合、前記各表示領域の画像をその指定順序に従っ
て表示画面12aに順次拡大表示する際に、各画像の順
次拡大表示を前記文字列の行数、または列数分だけ繰り
返して行なうので、拡大表示される各画像に含まれる文
字列の判読が行ない易くなり、また、前記文字列をユー
ザーに確実に判読させることができる。
Accordingly, when a character string is included in two or more display areas adjacent to each other specified by the user, the images in the respective display areas are sequentially enlarged and displayed on the display screen 12a in the specified order. At this time, since the enlarged display of each image is repeatedly performed by the number of lines or columns of the character string, the character string included in each image to be enlarged and displayed becomes easy to read, and the character string Can be reliably read by the user.

【0151】また、本実施の形態におけるデジタルカメ
ラ3によれば、CPU62(表示制御手段)は、キー入
力部37(設定手段)により機能設定処理(図示省略)
において繰り返し表示機能が無効に設定された場合(O
FF設定)は、繰り返し表示を行なわない。
Further, according to the digital camera 3 in the present embodiment, the CPU 62 (display control means) uses the key input section 37 (setting means) to perform a function setting process (not shown).
If the repeat display function is disabled in (O
FF setting) does not repeatedly display.

【0152】したがって、繰り返し表示機能の有効、無
効を設定することができるので、拡大表示させる画像の
内容に応じて繰り返し表示機能のON/OFF切換えを
行なうことが可能となる。以上が実施の形態の第3例に
ついての説明である。
Therefore, since the repetition display function can be set valid or invalid, the repetition display function can be switched ON / OFF according to the content of the image to be enlarged and displayed. The above is the description of the third example of the embodiment.

【0153】(第4の実施の形態)上記実施の形態の第
1例〜第3例では、デジタルカメラ(撮像機能を有する
画像表示装置)の表示部において再生表示した画像の部
分拡大表示を行なう場合について述べたが、本実施の形
態では、デジタルカメラ(画像入力装置)とパーソナル
コンピュータ(コンピュータ)とからなる画像処理シス
テムにおいて、パーソナルコンピュータに備わる表示部
でデジタルカメラにより撮像された画像の部分拡大表示
を行なう場合について述べるものとする。
(Fourth Embodiment) In the first to third examples of the above embodiment, a partially enlarged display of an image reproduced and displayed on a display unit of a digital camera (an image display device having an imaging function) is performed. Although the case has been described, in the present embodiment, in an image processing system including a digital camera (image input device) and a personal computer (computer), a partial enlargement of an image captured by the digital camera on a display unit provided in the personal computer. The case where display is performed will be described.

【0154】実施の形態の第4例について図16及び図
17を参照して説明する。まず、構成を説明する。図1
6は、実施の形態の第4例におけるデジタルカメラ4の
内部回路構成を示すブロック図である。
A fourth example of the embodiment will be described with reference to FIGS. First, the configuration will be described. FIG.
FIG. 6 is a block diagram showing an internal circuit configuration of the digital camera 4 in the fourth example of the embodiment.

【0155】なお、この図16において、上記実施の形
態の第1例におけるデジタルカメラ1のブロック構成
(図2参照)と同一の構成要素には同一番号を付し、要
部のみを説明するものとする。
In FIG. 16, the same components as those in the block configuration of the digital camera 1 (see FIG. 2) in the first example of the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and only the essential parts will be described. And

【0156】同図においてデジタルカメラ4は、前記図
2に示した表示部12、CCD25、バッファ26、A
/D変換器27、駆動回路28、タイミングジェネレー
タ29、シグナルジェネレータ30、VRAM31、D
RAM32、圧縮/伸長回路33、フラッシュメモリ3
4、RAM36、キー入力部37、D/A変換器39、
バッファ40、I/Oポート41、バッファ42、及び
スピーカー43と、ROM70、CPU71、及び赤外
線通信部72とにより構成されている。
In the figure, the digital camera 4 includes the display unit 12, the CCD 25, the buffer 26, and the A shown in FIG.
/ D converter 27, drive circuit 28, timing generator 29, signal generator 30, VRAM 31,
RAM 32, compression / decompression circuit 33, flash memory 3
4, RAM 36, key input unit 37, D / A converter 39,
It includes a buffer 40, an I / O port 41, a buffer 42, and a speaker 43, a ROM 70, a CPU 71, and an infrared communication unit 72.

【0157】ROM70は、当該デジタルカメラ4と外
部機器との間で行なわれるデータ通信(例えば、シリア
ル入出力端子20cにRS232Cなどのケーブルを介
して接続された外部機器と当該デジタルカメラ4との間
で行なわれるデータ通信(有線)や、赤外線通信機能を
備える外部機器と当該デジタルカメラ4との間で行なわ
れる赤外線によるデータ通信(無線))を制御する通信
制御処理(図示省略)などの、CPU71により実行さ
れるデジタルカメラ4の各部を制御するための各種制御
プログラムを格納する。この各種制御プログラムは、C
PU71が読み取り可能なプログラムコードの形態で記
憶されている。
The ROM 70 stores data communication performed between the digital camera 4 and the external device (for example, between the external device connected to the serial input / output terminal 20c via a cable such as RS232C) and the digital camera 4. The CPU 71 performs communication control processing (not shown) for controlling data communication (wired) performed by the digital camera 4 and infrared data communication (wireless) performed between an external device having an infrared communication function and the digital camera 4. And stores various control programs for controlling each unit of the digital camera 4 executed by the computer. These various control programs are C
It is stored in the form of a program code readable by the PU 71.

【0158】CPU71は、ROM70に格納される各
種制御プログラムに従ってデジタルカメラ4の各部を制
御する中央演算処理装置である。具体的には、CPU7
1は、モード切換スイッチ13がスライド操作されて通
信モードが指定されると、当該デジタルカメラ4と外部
機器との間で行なわれるデータ通信の通信形態に応じた
通信制御処理プログラムをROM70から読み出して実
行し、当該デジタルカメラ4と外部機器との間で行なわ
れるデータ通信を制御する。
The CPU 71 is a central processing unit that controls each part of the digital camera 4 according to various control programs stored in the ROM 70. Specifically, the CPU 7
When the mode changeover switch 13 is slid and the communication mode is designated, the communication control processing program corresponding to the communication mode of the data communication performed between the digital camera 4 and the external device is read from the ROM 70. And controls data communication performed between the digital camera 4 and an external device.

【0159】赤外線通信部72は、IrDA(Infrared
Data Association )方式に対応する赤外線通信を行な
うためのインターフェース回路であり、送信データ(画
像データ、制御信号など)をIr信号に変調する変調部
と、この変調されたIr信号を赤外線パルスにより送信
する送信用LEDと、IrDA方式の赤外線通信機能を
備えた外部機器から赤外線パルスとして送信されるIr
信号を受信するフォトダイオードと、当該フォトダイオ
ードにより受信されたIr信号を受信データとして復調
する復調部と、により構成されている。
The infrared communication section 72 is an IrDA (Infrared
An interface circuit for performing infrared communication corresponding to the Data Association) method, which modulates transmission data (image data, control signal, etc.) into an Ir signal, and transmits the modulated Ir signal by an infrared pulse. Transmitting LED and Ir transmitted as infrared pulses from an external device having an IrDA infrared communication function
It comprises a photodiode for receiving a signal, and a demodulation unit for demodulating an Ir signal received by the photodiode as received data.

【0160】I/Oポート41は、当該デジタルカメラ
4とシリアル入出力端子20c及びケーブルを介して接
続された外部機器との間で授受されるシリアルデータ
(画像データ、制御信号など)を制御するインターフェ
ースである。以上が本実施の形態におけるデジタルカメ
ラ4の構成である。
The I / O port 41 controls serial data (image data, control signals, etc.) transmitted and received between the digital camera 4 and an external device connected via the serial input / output terminal 20c and a cable. Interface. The above is the configuration of the digital camera 4 according to the present embodiment.

【0161】次に、図17は、デジタルカメラ4の外部
機器として設けられたパーソナルコンピュータ100の
内部回路構成を示すブロック図である。同図においてパ
ーソナルコンピュータ100は、入力装置111、RA
M112、I/Oポート113、圧縮/伸長回路11
4、赤外線通信部115、CPU116、表示装置11
7、印刷装置118、及び記憶装置119により構成さ
れており、各部はバス121によって接続されている。
FIG. 17 is a block diagram showing an internal circuit configuration of a personal computer 100 provided as an external device of the digital camera 4. As shown in FIG. In the figure, a personal computer 100 includes an input device 111, an RA
M112, I / O port 113, compression / expansion circuit 11
4, infrared communication unit 115, CPU 116, display device 11
7, a printing device 118, and a storage device 119, and each unit is connected by a bus 121.

【0162】入力装置111は、キー入力部やマウスな
どによって構成されており、キー入力部は、ファンクシ
ョンキー、数値キー、文字キー及び他キーを有し、ユー
ザーによる各キー入力操作に応じた各種操作信号をCP
U116に出力する。また、マウスは、表示装置117
の表示画面117aに表示されるアイコンや操作メニュ
ーの選択、部分拡大表示処理において各表示領域の選択
指定などを行なうポインティングデバイスであり、相対
位置座標データ及びクリック信号などをCPU116に
出力する。
The input device 111 includes a key input unit, a mouse, and the like. The key input unit has function keys, numerical keys, character keys, and other keys. Operation signal is CP
Output to U116. Further, the mouse is connected to the display device 117.
Is a pointing device for selecting icons and operation menus displayed on the display screen 117a, and selecting and specifying each display area in the partially enlarged display processing, and outputs relative position coordinate data, a click signal, and the like to the CPU 116.

【0163】RAM112は、CPU116により各種
制御処理が実行される際に、処理される各種データを一
時的に格納するワークエリアを形成する。また、このR
AM112には、CPU116により記憶装置119を
介して記憶媒体120から読み出される前記実施の形態
の第2例及び第3例において示したデータテーブル51
a,61a(図7、図12参照)と同様の構成のデータ
テーブル(図示省略)が展開される。
The RAM 112 forms a work area for temporarily storing various data to be processed when the CPU 116 executes various control processes. Also, this R
The AM 112 has a data table 51 read from the storage medium 120 by the CPU 116 via the storage device 119 and shown in the second and third examples of the embodiment.
A data table (not shown) having the same configuration as that of the data tables a and 61a (see FIGS. 7 and 12) is developed.

【0164】I/Oポート113は、当該パーソナルコ
ンピュータ100とシリアル入出力端子113a及びケ
ーブルを介して接続された外部機器(例えば、デジタル
カメラ4など)との間で授受されるシリアルデータを制
御するインターフェースである。
The I / O port 113 controls serial data transmitted and received between the personal computer 100 and an external device (for example, the digital camera 4 or the like) connected via the serial input / output terminal 113a and a cable. Interface.

【0165】圧縮/伸長回路114は、外部機器からI
/Oポート113、または赤外線通信部115を介して
当該パーソナルコンピュータ100に入力された画像デ
ータ、或いはCPU116により記憶装置119を介し
て記憶媒体120から読み出された画像データが圧縮処
理されている場合に、CPU116からの指示に基づい
てこの画像データを復号化して伸長処理し、RAM11
2に展開する。また、逆に、CPU116からの指示に
基づいてRAM112に展開されている画像データを所
定の符号化方式により圧縮処理する。圧縮処理された画
像データは、CPU116により記憶装置119を介し
て記憶媒体120に格納されたり、或いは、I/Oポー
ト113、または赤外線通信部115を介して外部機器
に送信される。
The compression / decompression circuit 114 receives an I / O signal from an external device.
When image data input to the personal computer 100 via the / O port 113 or the infrared communication unit 115 or image data read from the storage medium 120 via the storage device 119 by the CPU 116 is subjected to compression processing. The image data is decoded and decompressed based on an instruction from the CPU 116,
Expand to 2. Conversely, based on an instruction from the CPU 116, the image data expanded in the RAM 112 is compressed by a predetermined encoding method. The compressed image data is stored in the storage medium 120 by the CPU 116 via the storage device 119, or transmitted to an external device via the I / O port 113 or the infrared communication unit 115.

【0166】赤外線通信部115は、IrDA方式に対
応する赤外線通信を行なうためのインターフェース回路
であり、上述したデジタルカメラ4の赤外線通信部72
と同様の構成を有するので説明を省略する。
The infrared communication unit 115 is an interface circuit for performing infrared communication corresponding to the IrDA system, and is an infrared communication unit 72 of the digital camera 4 described above.
Since the configuration is the same as that described above, the description is omitted.

【0167】CPU116は、記憶媒体120に格納さ
れる各種制御プログラムやアプリケーションプログラム
などに従ってパーソナルコンピュータ100の各部を制
御する中央演算処理装置である。具体的にはCPU11
6は、入力装置111から通信モードに移行する旨が指
示されると、当該パーソナルコンピュータ100と外部
機器との間で行なわれるデータ通信の通信形態に応じた
通信制御処理プログラムを記憶装置119を介して記憶
媒体120から読み出して実行し、当該パーソナルコン
ピュータ100と外部機器との間で行なわれるデータ通
信を制御する。
The CPU 116 is a central processing unit that controls each unit of the personal computer 100 according to various control programs and application programs stored in the storage medium 120. Specifically, the CPU 11
When the input device 111 gives an instruction to shift to the communication mode, the communication control processing program corresponding to the communication mode of the data communication performed between the personal computer 100 and the external device is transmitted via the storage device 119. And reads and executes the data from the storage medium 120 to control data communication performed between the personal computer 100 and an external device.

【0168】また、CPU116は、入力装置111に
より画像表示モードに移行する旨が指示され、この画像
表示モードにおいて部分拡大表示を行なう旨が指示され
た場合に、前記実施の形態の第2例及び第3例において
示した部分拡大表示処理3,4(図8,図9、図13,
図14参照)と同様の部分拡大表示機能を当該パーソナ
ルコンピュータ100において実現する部分拡大表示処
理プログラムを記憶装置119を介して記憶媒体120
から読み出し、当該プログラムを実行する。
Further, when the input device 111 instructs to shift to the image display mode, and instructs to perform the partial enlarged display in this image display mode, the CPU 116 transmits the second example of the embodiment and The partially enlarged display processes 3 and 4 shown in the third example (FIGS. 8, 9, 13,
A partial enlarged display processing program for realizing the same partially enlarged display function in the personal computer 100 as shown in FIG. 14) is stored in the storage medium 120 via the storage device 119.
And executes the program.

【0169】この部分拡大表示処理(図示省略)におい
てCPU116は、前記実施の形態の第2例において示
した部分拡大表示処理3(図8及び図9参照)と同様の
部分拡大表示機能を実現し、マウスにより指定された1
つ以上の表示領域の画像をその指定順序に従って、所定
表示時間(標準設定値データ、或いはユーザー設定値デ
ータに基づく表示時間)毎に表示画面117aに順次拡
大表示するとともに、繰り返し表示機能がON設定され
ている場合は、前記各画像の順次拡大表示を設定された
繰り返し表示回数分だけ繰り返して行なう。
In this partial enlarged display processing (not shown), the CPU 116 realizes the same partial enlarged display function as the partial enlarged display processing 3 (see FIGS. 8 and 9) shown in the second example of the embodiment. , 1 specified by mouse
The images of one or more display areas are sequentially enlarged and displayed on the display screen 117a at predetermined display times (display time based on the standard set value data or the user set value data) in accordance with the designated order, and the repetitive display function is set to ON. In this case, the enlarged display of each image is repeatedly performed for the set number of times of repeated display.

【0170】また、CPU116は、前記実施の形態の
第3例において示した部分拡大表示処理4(図13及び
図14参照)と同様の部分拡大表示機能を実現し、マウ
スにより指定された隣接する2つ以上の表示領域内の画
像に文字列が含まれている場合は、その文字列の行数
X、或いは列数Yを識別し、前記各表示領域の画像をそ
の指定順序に従って、所定表示時間(標準設定値デー
タ、或いはユーザー設定値データに基づく表示時間)毎
に表示画面117aに順次拡大表示するとともに、繰り
返し表示機能がON設定されている場合は、前記各画像
の順次拡大表示を識別した文字列の行数X、或いは列数
Yの値分だけ繰り返して行なう。
Further, the CPU 116 realizes a partial enlarged display function similar to the partial enlarged display processing 4 (see FIGS. 13 and 14) shown in the third example of the above-described embodiment, and executes the adjacent enlarged display function designated by the mouse. When a character string is included in the images in two or more display areas, the number of lines X or the number of columns Y of the character string is identified, and the images in the respective display areas are displayed in a predetermined manner in the designated order. Each time (display time based on standard set value data or user set value data) is sequentially enlarged and displayed on the display screen 117a, and when the repetitive display function is set to ON, the sequentially enlarged display of each image is identified. This is repeated by the number of lines X or the number of columns Y of the character string.

【0171】また、CPU116は、入力装置111に
より設定モードに移行する旨が指示されると機能設定処
理(図示省略)を実行し、入力装置111からの入力指
示に基づいて、表示時間設定機能や繰り返し表示機能な
どの各種機能のON/OFF設定を行なう。
The CPU 116 executes a function setting process (not shown) when instructed to shift to the setting mode by the input device 111, and performs a display time setting function or the like based on an input instruction from the input device 111. ON / OFF setting of various functions such as the repetition display function is performed.

【0172】表示装置117は、CRT(Cathode Ray
Tube)や液晶ディスプレイなどにより構成され、CPU
116によりRAM112から読み出されて入力される
表示データ(例えば、画像データなど)を表示画面11
7aに表示する。また、この表示画面117a(或いは
画像表示ウィンドウ)は部分拡大表示処理の際に、前述
した実施の形態の第1例〜第3例におけるデジタルカメ
ラ1〜3の表示画面12aと同様に9個の表示領域に区
分される。印刷装置118は、CPU116によりRA
M112から読み出されて入力される印刷データ(例え
ば、画像データなど)を所定用紙に印刷する。
The display device 117 is a CRT (Cathode Ray).
Tube) and liquid crystal display, and CPU
The display data (for example, image data and the like) read from the RAM 112 and input by the
7a. The display screen 117a (or the image display window) has nine nines at the time of the partial enlarged display processing, similarly to the display screens 12a of the digital cameras 1 to 3 in the first to third examples of the embodiment described above. It is divided into display areas. The printing device 118 controls the RA
Print data (for example, image data or the like) read and input from M112 is printed on a predetermined sheet.

【0173】記憶装置119は、プログラムやデータな
どが記憶される記憶媒体120を有しており、この記憶
媒体120は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体
メモリにより構成されている。
The storage device 119 has a storage medium 120 for storing programs, data, and the like. The storage medium 120 is constituted by a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory.

【0174】なお、上記記憶媒体120は記憶装置11
9に固定的に設けられたものであってもよいし、或い
は、記憶装置119に着脱自在に装着するものであって
もよい。
It is to be noted that the storage medium 120 is the storage device 11
9 may be fixedly provided, or may be detachably attached to the storage device 119.

【0175】この記憶媒体120には前述した部分拡大
表示処理、機能設定処理などの各機能を実現するプログ
ラムがCPU116により読み取り可能なプログラムコ
ードの形態で記憶されている。また、RAM112に展
開される前記実施の形態の第2例及び第3例において示
したデータテーブル51a,61a(図7、図12参
照)と同様の構成のデータテーブル(図示省略)が記憶
されている。
In the storage medium 120, programs for realizing the respective functions such as the above-described partial enlarged display processing and function setting processing are stored in the form of program codes readable by the CPU. Also, a data table (not shown) having the same configuration as the data tables 51a and 61a (see FIGS. 7 and 12) shown in the second and third examples of the embodiment and stored in the RAM 112 is stored. I have.

【0176】この記憶媒体120に記憶されるプログラ
ム、データなどは、通信回線などを介して接続された他
の機器から受信して記憶する構成としてもよく、更に、
通信回線などを介して接続された他の機器側に上記記憶
媒体120を備えた記憶装置119を設け、この記憶媒
体120に記憶されているプログラム、データなどを通
信回線を介して使用する構成としてもよい。以上が本実
施の形態におけるパーソナルコンピュータ100の構成
である。
The program, data, and the like stored in the storage medium 120 may be configured to be received and stored from another device connected via a communication line or the like.
A storage device 119 including the storage medium 120 is provided on another device connected via a communication line or the like, and a program, data, and the like stored in the storage medium 120 are used via the communication line. Is also good. The above is the configuration of the personal computer 100 according to the present embodiment.

【0177】このような構成のデジタルカメラ4及びパ
ーソナルコンピュータ100の両シリアル入出力端子2
0c,113a間をケーブルで接続し、両者の間で有線
通信を行なうことにより構築される画像処理システム、
或いは、デジタルカメラ4とパーソナルコンピュータ1
00との間でIrDA方式の赤外線通信を行なうことに
より構築される画像処理システムによれば、パーソナル
コンピュータ100では、デジタルカメラ4により撮像
された画像データについて、前記実施の形態の第2例及
び第3例において示した部分拡大表示処理3,4(図
8,図9、図13,図14参照)と同様の部分拡大表示
機能を当該パーソナルコンピュータ100において実現
することが可能となる。
The serial input / output terminals 2 of the digital camera 4 and the personal computer 100 having such a configuration are described.
An image processing system constructed by connecting the cables 0c and 113a with a cable and performing wired communication between the two.
Alternatively, the digital camera 4 and the personal computer 1
According to the image processing system constructed by performing infrared communication of the IrDA system between the personal computer 100 and the image data captured by the digital camera 4, the personal computer 100 uses the second example and the second embodiment of the above embodiment. The same partial enlarged display function as the partially enlarged display processes 3 and 4 shown in the three examples (see FIGS. 8, 9, 13, and 14) can be realized in the personal computer 100.

【0178】この際、パーソナルコンピュータ100で
は、CPU116により記憶装置119を介して記憶媒
体120に格納されている部分拡大表示処理に関する制
御プログラムを読み出して実行することで、前記実施の
形態の第2例、第3例において示した部分拡大表示処理
3,4(図8,図9、図13,図14参照)と同様の部
分拡大表示機能を当該パーソナルコンピュータ100に
おいて実現する。
At this time, in the personal computer 100, the CPU 116 reads out and executes a control program relating to the partial enlarged display processing stored in the storage medium 120 via the storage device 119, thereby executing the second example of the embodiment. In the personal computer 100, a partial enlarged display function similar to the partially enlarged display processes 3 and 4 shown in the third example (see FIGS. 8, 9, 13, and 14) is realized.

【0179】なお、本実施の形態におけるパーソナルコ
ンピュータ100では、グラフィック用アプリケーショ
ンプログラムなどにより当該パーソナルコンピュータ1
00上で作成された画像データや、記憶装置119に着
脱自在に装着される記憶媒体120を介して当該パーソ
ナルコンピュータ100に取り込まれた画像データに対
しても同様に上述した部分拡大表示機能を適用すること
が可能である。
In the personal computer 100 according to the present embodiment, the personal computer 1 is executed by a graphic application program or the like.
The above-described partial enlarged display function is also applied to image data created on the personal computer 100 via the storage medium 120 detachably mounted on the storage device 119 or image data created on the storage device 119. It is possible to

【0180】以上、本発明を実施の形態の第1例〜第4
例に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施の
形態例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で適宜に変更可能であることは勿論である。
The present invention has been described with reference to the first to fourth embodiments.
Although a specific description has been given based on examples, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that the present invention can be appropriately changed without departing from the gist thereof.

【0181】例えば、上記実施の形態の第1例〜第4例
においては、デジタルカメラ1〜3の表示部12の表示
画面12a、或いはパーソナルコンピュータ100の表
示装置117の表示画面117a(或いは画像表示ウィ
ンドウ)を9つの表示領域に区分したが、当該区分され
る表示領域の数、その区分形状などは上記実施の形態例
に限定されるものでない。
For example, in the first to fourth examples of the above embodiment, the display screen 12a of the display unit 12 of the digital cameras 1 to 3 or the display screen 117a of the display device 117 of the personal computer 100 (or image display) Although the window is divided into nine display areas, the number of the divided display areas, the divided shape, and the like are not limited to the above-described embodiment.

【0182】また、上記実施の形態の第1例〜第3例に
おいては、本発明の画像表示装置をデジタルカメラに適
用した場合を例に挙げて説明したが、これはデジタルカ
メラに限定されるものではなく、例えば、ビデオカメラ
などであってもよい。同様に、上記実施の形態の第4例
において、画像入力装置はデジタルカメラに限定される
ものではなく、例えば、光センサを用いて画像を読み取
るイメージスキャナであってもよい。
Further, in the first to third examples of the above embodiment, the case where the image display device of the present invention is applied to a digital camera has been described as an example, but this is limited to the digital camera. Instead, for example, a video camera or the like may be used. Similarly, in the fourth example of the above embodiment, the image input device is not limited to a digital camera, and may be, for example, an image scanner that reads an image using an optical sensor.

【0183】また、本発明は、例えば、CCDカメラを
備えたPCMCIA(Personal Computer Memory Card
International Association )規格のPCカメラカード
などを装着することにより撮像機能(画像入力機能)を
有することとなるパーソナルコンピュータなどの電子機
器に対しても適用可能である。
The present invention also relates to, for example, a PCMCIA (Personal Computer Memory Card) equipped with a CCD camera.
The present invention can be applied to an electronic device such as a personal computer having an imaging function (image input function) when a PC camera card of International Association) standard is installed.

【0184】また、上記実施の形態の第1例〜第3例に
おけるデジタルカメラでは、各種制御プログラムを記憶
媒体であるROMに格納する構成としたが、記憶媒体は
ROMに代表される半導体メモリに限定されるものでは
なく、磁気的、光学的記録媒体などであってもよい。ま
た、この記憶媒体は、デジタルカメラに対して着脱自在
に装着可能なものであってもよい。
In the digital cameras according to the first to third examples of the above embodiment, various control programs are stored in the ROM as a storage medium, but the storage medium is stored in a semiconductor memory represented by the ROM. It is not limited, and may be a magnetic or optical recording medium. Further, the storage medium may be a medium that can be detachably attached to the digital camera.

【0185】[0185]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ユーザー
により指示された方向に基づいて各表示領域の指定順序
(各表示領域を指定するための指定キーの押圧操作回
数)が設定されるので、例えば、縦方向や横方向に連続
して連なる複数の表示領域(図19参照)に拡大表示さ
せたい画像が存在する場合、この画像の存在する前記複
数の表示領域を連続して指定することが、また、この複
数の表示領域の各画像を連続して表示部に拡大表示させ
ることが可能となり、表示領域の指定に係わる操作性及
び拡大表示させる画像の視認性を高めることができる。
その結果、画像表示装置における部分拡大表示機能の使
い勝手を向上することができる。
According to the first aspect of the invention, the designation order of each display area (the number of times of pressing the designation key for designating each display area) is set based on the direction designated by the user. Therefore, for example, when there is an image to be enlarged and displayed in a plurality of display areas (see FIG. 19) that are continuously connected in the vertical direction or the horizontal direction, the plurality of display areas where the image exists are continuously specified. This also makes it possible to successively enlarge and display the images of the plurality of display areas on the display unit, thereby improving the operability related to the designation of the display area and the visibility of the enlarged display image.
As a result, usability of the partial enlarged display function in the image display device can be improved.

【0186】請求項2記載の発明によれば、再生表示さ
れた画像に文字列が含まれている場合、この文字列の表
記方向に基づいて各表示領域の指定順序(各表示領域を
指定するための指定キーの押圧操作回数)が設定される
ので、縦書きや横書きの文字列が含まれた画像(例え
ば、名刺、看板など)について部分拡大表示を行なう際
に、文字列の表記方向に応じて複数の表示領域を連続し
て指定することが、また、この複数の表示領域の各画像
を連続して表示部に拡大表示させることが可能となり、
表示領域の指定に係わる操作性を高めることができると
ともに、順次拡大表示される画像に含まれる文字列の判
読が行ない易くなる。その結果、画像表示装置における
部分拡大表示機能の使い勝手を向上することができる。
According to the second aspect of the present invention, when an image reproduced and displayed includes a character string, the designation order of each display area (each display area is designated based on the writing direction of the character string) (The number of times the specified key is pressed) is set, so that when a partially enlarged display is performed on an image (for example, a business card, a signboard, etc.) that includes a vertical or horizontal writing character string, the character string is written in the writing direction. Accordingly, it is possible to continuously designate a plurality of display areas, and it is also possible to successively enlarge and display each image of the plurality of display areas on the display unit,
The operability related to the designation of the display area can be improved, and the character strings included in the sequentially enlarged and displayed images can be easily read. As a result, usability of the partial enlarged display function in the image display device can be improved.

【0187】請求項3記載の発明によれば、拡大表示さ
せたい表示領域の画像のみを、その表示領域の指定順序
に従って表示部に順次拡大表示させることが可能とな
り、画像表示装置における部分拡大表示機能の使い勝手
を向上することができる。
According to the third aspect of the present invention, only the image of the display area to be enlarged and displayed can be sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the designation order of the display area. The usability of the function can be improved.

【0188】請求項4記載の発明によれば、ユーザーに
より指定された各表示領域の画像をその指定順序に従っ
て順次拡大表示させる際に、各画像の拡大表示時間を任
意の値に設定し、その表示速度を調整することが可能と
なり、部分拡大表示機能の使い勝手を向上することがで
きる。
According to the fourth aspect of the invention, when the images of the respective display areas designated by the user are sequentially enlarged in accordance with the designated order, the enlarged display time of each image is set to an arbitrary value. The display speed can be adjusted, and the usability of the partial enlarged display function can be improved.

【0189】請求項5記載の発明によれば、ユーザーに
より指定された各表示領域の画像をその指定順序に従っ
て順次拡大表示させる際に、各画像の順次拡大表示を繰
り返して行なうことが可能となり、拡大表示させる各画
像をユーザーに確実に視認させることが可能となる。ま
た、その繰り返し表示回数を任意の値に設定することが
可能となり、部分拡表示大機能の使い勝手を向上するこ
とができる。
According to the fifth aspect of the invention, when the images of the respective display areas designated by the user are sequentially enlarged and displayed in accordance with the designated order, it is possible to repeat the successively enlarged display of each image. It is possible to make the user visually recognize each image to be enlarged and displayed. In addition, the number of times of repetition display can be set to an arbitrary value, and the usability of the large partial display function can be improved.

【0190】請求項6記載の発明によれば、ユーザーに
より指定された隣接する2つ以上の表示領域内の画像に
文字列が含まれている場合、前記各表示領域の画像をそ
の指定順序に従って表示部に順次拡大表示する際に、各
画像の順次拡大表示を前記文字列の行数、または列数分
だけ繰り返して行なうので、拡大表示される各画像に含
まれる文字列の判読が行ない易くなり、また、前記文字
列をユーザーに確実に判読させることができる。その結
果、画像表示装置における部分拡大表示機能の使い勝手
を向上することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, when a character string is included in two or more adjacent display areas specified by the user, the images in each of the display areas are sorted according to the specified order. When sequentially enlarging and displaying images on the display unit, the sequentially enlarging display of each image is repeated by the number of lines or columns of the character string, so that the character strings included in each image to be enlarged and displayed can be easily read. In addition, the character string can be reliably read by the user. As a result, usability of the partial enlarged display function in the image display device can be improved.

【0191】請求項7記載の発明によれば、繰り返し表
示機能の有効、無効を設定することができるので、拡大
表示させる画像の内容に応じて繰り返し表示機能のON
/OFF切換えを行なうことが可能となり、部分拡表示
大機能の使い勝手を向上することができる。
According to the seventh aspect of the present invention, the repetition display function can be set to be valid or invalid, so that the repetition display function can be turned on in accordance with the content of the image to be enlarged and displayed.
/ OFF switching can be performed, and the usability of the large-area enlarged display function can be improved.

【0192】請求項8記載の発明によれば、撮像機能を
有する画像表示装置において、撮像した画像に対する部
分拡大表示の際に、上述した請求項1、請求項2、請求
項3、請求項6の効果と同様の効果を奏する。
According to the eighth aspect of the present invention, in the image display device having the image capturing function, the above-described first, second, third, and sixth aspects are used when a partially enlarged display of the captured image is performed. This has the same effect as the above.

【0193】請求項9及び請求項11記載の発明によれ
ば、画像入力装置とコンピュータとからなる画像処理シ
ステムの該コンピュータ側において、上述した請求項3
の効果と同様の効果を奏し、画像処理システムにおける
部分拡大表示機能の使い勝手を向上することができる。
According to the ninth and eleventh aspects of the present invention, the computer side of the image processing system including the image input device and the computer has a third aspect.
The same effect as the effect described above can be obtained, and the usability of the partial enlarged display function in the image processing system can be improved.

【0194】請求項10及び請求項12記載の発明によ
れば、画像入力装置とコンピュータとからなる画像処理
システムの該コンピュータ側において、上述した請求項
6の効果と同様の効果を奏し、画像処理システムにおけ
る部分拡大表示機能の使い勝手を向上することができ
る。
According to the tenth and twelfth aspects of the present invention, the same effect as the above-described sixth aspect is provided on the computer side of the image processing system including the image input device and the computer, and the image processing is performed. The usability of the partial enlarged display function in the system can be improved.

【0195】請求項13及び請求項14記載の発明によ
れば、画像入力装置とコンピュータとからなる画像処理
システムにおいて、前記コンピュータによって記憶媒体
に格納されているプログラムを読み出して実行すること
で、該コンピュータ側において上述した請求項3及び請
求項6の効果と同様の効果を奏し、画像処理システムに
おける部分拡大表示機能の使い勝手を向上することがで
きる。
According to the thirteenth and fourteenth aspects of the present invention, in an image processing system comprising an image input device and a computer, the computer reads out and executes a program stored in a storage medium, thereby The same effects as the effects of the third and sixth aspects described above are exhibited on the computer side, and the usability of the partial enlarged display function in the image processing system can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したデジタルカメラの外観形状を
示す外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing an external shape of a digital camera to which the present invention is applied.

【図2】図1のデジタルカメラの内部回路構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal circuit configuration of the digital camera shown in FIG.

【図3】図2のCPUにおいて実行される部分拡大表示
処理1のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a partially enlarged display process 1 executed by the CPU of FIG. 2;

【図4】図3に示す部分拡大表示処理において、「+」
キー、或いは「−」キーの押圧操作回数と、それにより
指定される各表示領域との関係を示す図である。
FIG. 4 shows “+” in the partial enlarged display processing shown in FIG.
It is a figure which shows the relationship between the number of times of pressing operation of a key or a "-" key, and each display area designated thereby.

【図5】図2のCPUにおいて実行される部分拡大表示
処理2のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a partially enlarged display process 2 executed by the CPU of FIG. 2;

【図6】実施の形態の第2例におけるデジタルカメラの
内部回路構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an internal circuit configuration of a digital camera according to a second example of the embodiment.

【図7】図6のRAMに展開されるデータテーブルの一
例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a data table developed in a RAM of FIG. 6;

【図8】図6のCPUにより実行される部分拡大表示処
理3のフローチャート(その1)である。
FIG. 8 is a flowchart (part 1) of a partially enlarged display process 3 executed by the CPU of FIG. 6;

【図9】図6のCPUにより実行される部分拡大表示処
理3のフローチャート(その2)である。
9 is a flowchart (part 2) of a partially enlarged display process 3 executed by the CPU of FIG. 6;

【図10】図8及び図9に示す部分拡大表示処理3の動
作手順を説明する説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an operation procedure of a partially enlarged display process 3 shown in FIGS. 8 and 9;

【図11】実施の形態の第3例におけるデジタルカメラ
の内部回路構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating an internal circuit configuration of a digital camera according to a third example of the embodiment.

【図12】図11のRAMに展開されるデータテーブル
の一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a data table developed in a RAM of FIG. 11;

【図13】図11のCPUにより実行される部分拡大表
示処理4のフローチャート(その1)である。
13 is a flowchart (part 1) of a partially enlarged display process 4 executed by the CPU of FIG. 11;

【図14】図11のCPUにより実行される部分拡大表
示処理4のフローチャート(その2)である。
FIG. 14 is a flowchart (part 2) of a partially enlarged display process 4 executed by the CPU of FIG. 11;

【図15】図13及び図14に示す部分拡大表示処理4
の動作手順を説明する説明図である。
FIG. 15 is a partial enlarged display process 4 shown in FIGS. 13 and 14;
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an operation procedure of FIG.

【図16】実施の形態の第4例におけるデジタルカメラ
の内部回路構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing an internal circuit configuration of a digital camera according to a fourth example of the embodiment.

【図17】パーソナルコンピュータの内部回路構成を示
すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram illustrating an internal circuit configuration of a personal computer.

【図18】従来の、部分拡大表示機能を備えたデジタル
カメラにおいて、「+」キー、或いは「−」キーの押圧
操作回数と、それにより指定される各表示領域との関係
を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a relationship between the number of times of pressing a “+” key or a “−” key and each display area designated thereby in a conventional digital camera having a partial enlarged display function. .

【図19】従来の、部分拡大表示機能を備えたデジタル
カメラにおいて、その表示画面に再生表示される撮像し
た画像の一例である。
FIG. 19 is an example of a captured image reproduced and displayed on a display screen of a conventional digital camera having a partial enlarged display function.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜4 デジタルカメラ 5 カメラ部 6 本体部 11 撮像レンズ 12 表示部 12a 表示画面 16a セレクトキー 16b デリートキー 17 「+」キー 18 「−」キー 19 ズームキー 25 CCD 28 駆動回路 29 タイミングジェネレータ 30 シグナルジェネレータ 31 VRAM 32 DRAM 33 圧縮/伸長回路 34 フラッシュメモリ 35,50,60,70 ROM 36,51,61 RAM 37 キー入力部 38,52,62,71 CPU 51a,61a データテーブル 72 赤外線通信部 100 パーソナルコンピュータ 111 入力装置 112 RAM 113 I/Oポート 114 圧縮/伸長回路 115 赤外線通信部 116 CPU 117 表示装置 118 印刷装置 119 記憶装置 120 記憶媒体 1-4 Digital camera 5 Camera section 6 Body section 11 Imaging lens 12 Display section 12a Display screen 16a Select key 16b Delete key 17 "+" key 18 "-" key 19 Zoom key 25 CCD 28 Drive circuit 29 Timing generator 30 Signal generator 31 VRAM 32 DRAM 33 Compression / decompression circuit 34 Flash memory 35, 50, 60, 70 ROM 36, 51, 61 RAM 37 Key input unit 38, 52, 62, 71 CPU 51a, 61a Data table 72 Infrared communication unit 100 Personal computer 111 Input device 112 RAM 113 I / O port 114 Compression / expansion circuit 115 Infrared communication unit 116 CPU 117 Display device 118 Printing device 119 Storage device 120 Storage medium

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/91 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 5/91

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示部と、 この表示部を複数の表示領域に区分するとともに、記憶
手段に記憶されている画像データを該表示部に再生表示
する再生表示手段と、 前記複数の表示領域の中からいずれかの表示領域を指定
する指定手段と、 この指定手段により指定された表示領域の画像を前記表
示部に拡大表示する表示制御手段と、 を備えた画像表示装置において、 方向を指示する方向指示手段と、 前記指定手段により拡大表示させる画像の表示領域を指
定する際に、前記方向指示手段により指示された方向に
基づいて前記複数の表示領域の指定順序を設定する指定
順序設定手段とを備え、 この指定順序設定手段により指定順序の設定された前記
複数の表示領域の中から前記指定手段により該指定順序
に従って指定された表示領域の画像を、前記表示制御手
段により前記表示部に拡大表示することを特徴とする画
像表示装置。
A display section; a display section for dividing the display section into a plurality of display areas; and a playback display section for playing back and displaying image data stored in a storage section on the display section; An image display device comprising: a designating means for designating any one of the display areas from among them; and a display control means for enlarging and displaying an image of the display area designated by the designating means on the display unit. Direction designation means, and when designating a display area of an image to be enlarged and displayed by the designation means, designation order setting means for setting the designation order of the plurality of display areas based on a direction designated by the direction designation means. An image of a display area designated according to the designation order by the designation means from the plurality of display areas set in the designation order by the designation order setting means. An image display device, wherein the display control means performs enlarged display on the display unit.
【請求項2】表示部と、 この表示部を複数の表示領域に区分するとともに、記憶
手段に記憶されている画像データを該表示部に再生表示
する再生表示手段と、 前記複数の表示領域の中からいずれかの表示領域を指定
する指定手段と、 この指定手段により指定された表示領域の画像を前記表
示部に拡大表示する表示制御手段と、 を備えた画像表示装置において、 前記再生表示手段により前記表示部に再生表示された画
像に文字列が含まれている場合に、この文字列の表記方
向を識別する表記方向識別手段と、 前記指定手段により拡大表示させる画像の表示領域を指
定する際に、前記表記方向識別手段により識別された文
字列の表記方向に基づいて前記複数の表示領域の指定順
序を設定する指定順序設定手段とを備え、 この指定順序設定手段により指定順序の設定された前記
複数の表示領域の中から前記指定手段により該指定順序
に従って指定された表示領域の画像を、前記表示制御手
段により前記表示部に拡大表示することを特徴とする画
像表示装置。
2. A display section; a display section for dividing the display section into a plurality of display areas; and reproducing and displaying image data stored in a storage section on the display section; An image display device comprising: a designation unit for designating any one of the display areas from among them; and a display control unit for enlarging and displaying an image of the display area designated by the designation unit on the display unit. When a character string is included in the image reproduced and displayed on the display unit, a writing direction identification unit for identifying a writing direction of the character string, and a display area of an image to be enlarged and displayed is specified by the specifying unit. A designation order setting means for setting the designation order of the plurality of display areas based on the notation direction of the character string identified by the notation direction identification means. An image of a display area designated according to the designation order by the designation means from among the plurality of display areas set in the designation order by the display control means in an enlarged manner on the display unit. Display device.
【請求項3】表示部と、 この表示部を複数の表示領域に区分するとともに、記憶
手段に記憶されている画像データを該表示部に再生表示
する再生表示手段と、 前記複数の表示領域の中からいずれか1つ以上の表示領
域を指定する指定手段と、 この指定手段により指定された各表示領域の指定順序を
記憶する指定順序記憶手段と、 前記指定手段により指定された各表示領域の画像を、前
記指定順序記憶手段に記憶された当該各表示領域の指定
順序に従って前記表示部に順次拡大表示する表示制御手
段と、 を備えたことを特徴とする画像表示装置。
3. A display section; a display section for dividing the display section into a plurality of display areas; and reproducing and displaying image data stored in a storage section on the display section; Designating means for designating one or more display areas from among them; designation order storage means for storing the designation order of each display area designated by the designation means; Display control means for sequentially enlarging and displaying images on the display unit in accordance with the designation order of the respective display areas stored in the designation order storage means.
【請求項4】表示時間を設定する表示時間設定手段と、 この表示時間設定手段により設定された表示時間を記憶
する表示時間記憶手段とを備え、 前記表示制御手段は、前記指定手段により指定された各
表示領域の画像を、前記指定順序記憶手段に記憶された
当該各表示領域の指定順序に従って、前記表示時間記憶
手段に記憶された表示時間毎に前記表示部に順次拡大表
示することを特徴とする請求項3記載の画像表示装置。
4. A display time setting means for setting a display time, and a display time storage means for storing the display time set by the display time setting means, wherein the display control means is designated by the designation means. The images of the respective display areas are sequentially enlarged and displayed on the display unit for each display time stored in the display time storage means in accordance with the specified order of the respective display areas stored in the specified order storage means. The image display device according to claim 3, wherein
【請求項5】表示回数を設定する表示回数設定手段と、 この表示回数設定手段により設定された表示回数を記憶
する表示回数記憶手段とを備え、 前記表示制御手段は、前記指定手段により指定された各
表示領域の画像を、前記指定順序記憶手段に記憶された
当該各表示領域の指定順序に従って前記表示部に順次拡
大表示するとともに、この各表示領域の画像の順次拡大
表示を前記表示回数記憶手段に記憶された表示回数分だ
け繰り返して行なうことを特徴とする請求項3記載の画
像表示装置。
5. A display count setting means for setting a display count, and a display count storage means for storing a display count set by the display count setting means, wherein the display control means is designated by the designation means. The images of the respective display areas are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the designation order of the respective display areas stored in the designation order storage means, and the sequentially enlarged display of the images of the respective display areas is stored as the display count. 4. The image display device according to claim 3, wherein the image display is repeated by the number of times of display stored in the means.
【請求項6】表示部と、 この表示部を複数の表示領域に区分するとともに、記憶
手段に記憶されている画像データを該表示部に再生表示
する再生表示手段と、 前記複数の表示領域の中から隣接するいずれか2つ以上
の表示領域を指定する指定手段と、 この指定手段により指定された各表示領域の指定順序を
記憶する指定順序記憶手段と、 前記指定手段により指定された隣接する2つ以上の表示
領域内の画像に文字列が含まれている場合、この文字列
の行数、または列数を識別する行列数識別手段と、 前記指定手段により指定された各表示領域の画像を、前
記指定順序記憶手段に記憶された当該各表示領域の指定
順序に従って前記表示部に順次拡大表示するとともに、
この各表示領域の画像の順次拡大表示を前記行列数識別
手段により識別された文字列の行数、または列数分だけ
繰り返して行なう表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像表示装置。
6. A display section; a display section for dividing the display section into a plurality of display areas; and reproducing and displaying image data stored in a storage section on the display section; Designation means for designating any two or more display areas adjacent to each other, designation order storage means for storing the designation order of each display area designated by the designation means, and adjacent designation areas designated by the designation means When a character string is included in an image in two or more display areas, a matrix number identifying means for identifying the number of rows or columns of the character string, and an image of each display area specified by the specifying means Are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the designated order of the respective display areas stored in the designated order storage means,
Display control means for repeating the sequential enlargement display of the image of each display area by the number of rows or columns of the character string identified by the number-of-matrix identification means. .
【請求項7】繰り返し表示機能の有効、無効を設定する
設定手段を備え、 この設定手段により前記繰り返し表示機能を無効と設定
した場合は、前記表示制御手段による繰り返し表示を無
効とすることを特徴とする請求項5、または請求項6記
載の画像表示装置。
7. A display apparatus comprising: setting means for setting whether the repetitive display function is enabled or disabled, wherein when the repetitive display function is set to be invalid by the setting means, the repetitive display by the display control means is invalidated. 7. The image display device according to claim 5, wherein:
【請求項8】被写体の画像を撮像する撮像手段を備え、 前記再生表示手段は、前記表示部を複数の表示領域に区
分するとともに、前記撮像手段により撮像された画像デ
ータ、或いは記憶手段に記憶されている画像データを該
表示部に再生表示することを特徴とする請求項1、請求
項2、請求項3、請求項6のいずれかに記載の画像表示
装置。
8. An image pickup means for picking up an image of a subject, wherein the reproduction display means divides the display section into a plurality of display areas and stores the image data picked up by the image pickup means in a storage means. 7. The image display device according to claim 1, wherein the displayed image data is reproduced and displayed on the display unit.
【請求項9】画像入力装置とコンピュータとからなる画
像処理システムにおいて、 前記コンピュータは、 表示部と、 この表示部を複数の表示領域に区分するとともに、前記
画像入力装置から入力された画像データ、或いは当該コ
ンピュータの記憶手段に記憶されている画像データを該
表示部に表示する画像表示手段と、 前記複数の表示領域の中からいずれか1つ以上の表示領
域を指定する指定手段と、 この指定手段により指定された各表示領域の指定順序を
記憶する指定順序記憶手段と、 前記指定手段により指定された各表示領域の画像を、前
記指定順序記憶手段に記憶された当該各表示領域の指定
順序に従って前記表示部に順次拡大表示する表示制御手
段と、 を備えたことを特徴とする画像処理システム。
9. An image processing system comprising an image input device and a computer, wherein the computer divides the display portion into a plurality of display areas, and outputs image data input from the image input device; Alternatively, image display means for displaying image data stored in storage means of the computer on the display unit, designating means for designating at least one display area from the plurality of display areas, A designation order storage means for storing a designation order of each display area designated by the means; and an image designation of each display area designated by the designation means, and a designation order of the respective display areas stored in the designation order storage means. Display control means for sequentially enlarging and displaying on the display unit according to the following.
【請求項10】画像入力装置とコンピュータとからなる
画像処理システムにおいて、 前記コンピュータは、 表示部と、 この表示部を複数の表示領域に区分するとともに、前記
画像入力装置から入力された画像データ、或いは当該コ
ンピュータの記憶手段に記憶されている画像データを該
表示部に表示する画像表示手段と、 前記複数の表示領域の中から隣接するいずれか2つ以上
の表示領域を指定する指定手段と、 この指定手段により指定された各表示領域の指定順序を
記憶する指定順序記憶手段と、 前記指定手段により指定された隣接する2つ以上の表示
領域内の画像に文字列が含まれている場合、この文字列
の行数、または列数を識別する行列数識別手段と、 前記指定手段により指定された各表示領域の画像を、前
記指定順序記憶手段に記憶された当該各表示領域の指定
順序に従って前記表示部に順次拡大表示するとともに、
この各表示領域の画像の順次拡大表示を前記行列数識別
手段により識別された文字列の行数、または列数分だけ
繰り返して行なう表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像処理システム。
10. An image processing system comprising an image input device and a computer, wherein the computer divides the display unit into a plurality of display areas, and outputs image data input from the image input device; Alternatively, image display means for displaying image data stored in storage means of the computer on the display unit, designating means for designating any two or more adjacent display areas from among the plurality of display areas, A designation order storage unit that stores a designation order of each display area designated by the designation unit; and a case where a character string is included in an image in two or more adjacent display regions designated by the designation unit. Matrix number identifying means for identifying the number of rows or columns of the character string; and an image of each display area designated by the designating means, Along with sequentially enlarged display on the display unit according to the designation order of each display area stored in the
Display control means for repeating the sequential enlargement display of the image in each display area by the number of rows or columns of the character string identified by the number-of-matrix identification means. .
【請求項11】画像入力装置とコンピュータとからなる
画像処理システムにおける画像処理方法であって、 前記コンピュータの表示部を複数の表示領域に区分する
とともに、前記画像入力装置から該コンピュータに入力
された画像データ、或いは該コンピュータの記憶手段に
記憶されている画像データを前記表示部に表示し、 前記複数の表示領域の中からいずれか1つ以上の表示領
域が指定されると当該指定された各表示領域の指定順序
を記憶して、 前記指定された各表示領域の画像を、前記記憶した当該
各表示領域の指定順序に従って前記表示部に順次拡大表
示することを特徴とする画像処理方法。
11. An image processing method in an image processing system comprising an image input device and a computer, wherein the display unit of the computer is divided into a plurality of display areas, and input to the computer from the image input device. Image data or image data stored in a storage unit of the computer is displayed on the display unit, and when any one or more display areas are designated from among the plurality of display areas, each of the designated An image processing method, wherein a designation order of display areas is stored, and images of the designated display areas are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the stored designation order of the display areas.
【請求項12】画像入力装置とコンピュータとからなる
画像処理システムにおける画像処理方法であって、 前記コンピュータの表示部を複数の表示領域に区分する
とともに、前記画像入力装置から該コンピュータに入力
された画像データ、或いは該コンピュータの記憶手段に
記憶されている画像データを前記表示部に表示し、 前記複数の表示領域の中から隣接するいずれか2つ以上
の表示領域が指定されると当該指定された各表示領域の
指定順序を記憶するとともに、この指定された隣接する
2つ以上の表示領域内の画像に文字列が含まれている場
合、この文字列の行数、または列数を識別し、 前記指定された各表示領域の画像を、前記記憶した当該
各表示領域の指定順序に従って前記表示部に順次拡大表
示するとともに、この各表示領域の画像の順次拡大表示
を前記識別した文字列の行数、または列数分だけ繰り返
して行なうことを特徴とする画像処理方法。
12. An image processing method in an image processing system including an image input device and a computer, wherein the display unit of the computer is divided into a plurality of display areas, and input to the computer from the image input device. Image data or image data stored in the storage means of the computer is displayed on the display unit, and when any two or more adjacent display areas are specified from among the plurality of display areas, the specified area is designated. In addition to storing the designation order of each display area, if the image in the designated two or more display areas includes a character string, the number of lines or the number of columns of this character string is identified. The images of the designated display areas are sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the stored order of the designated display areas, and each of the display areas is displayed. Image processing method characterized by performing sequential enlarged display of the image the number of rows the identified character string, or repeated by the number of columns.
【請求項13】コンピュータが読み取り可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体であって、 画像入力装置と該コンピュータとからなる画像処理シス
テムにおける画像処理機能を実現するための該コンピュ
ータが実行可能なプログラムを格納し、 前記コンピュータの表示部を複数の表示領域に区分する
とともに、前記画像入力装置から該コンピュータに入力
された画像データ、或いは該コンピュータの記憶手段に
記憶されている画像データを前記表示部に表示させる画
像表示ステップと、 指定手段により前記複数の表示領域の中からいずれか1
つ以上の表示領域を指定させる指定ステップと、 この指定ステップにおいて指定された各表示領域の指定
順序を記憶手段に記憶させる指定順序記憶ステップと、 前記指定ステップにおいて指定された各表示領域の画像
を、前記指定順序記憶ステップにより前記記憶手段に記
憶された当該各表示領域の指定順序に従って前記表示部
に順次拡大表示させる表示制御ステップと、 を備えたことを特徴とする記憶媒体。
13. A storage medium storing a computer-readable program, wherein the computer-executable program for realizing an image processing function in an image processing system including an image input device and the computer is stored. The display unit of the computer is divided into a plurality of display areas, and image data input to the computer from the image input device or image data stored in storage means of the computer is displayed on the display unit. An image display step to be performed, and any one of the plurality of display areas by the specifying means.
A specifying step of specifying one or more display areas; a specifying order storing step of storing a specifying order of each display area specified in the specifying step in a storage unit; and an image of each display area specified in the specifying step. A display control step of sequentially enlarging and displaying on the display unit in accordance with the designation order of the respective display areas stored in the storage means by the designation order storage step.
【請求項14】コンピュータが読み取り可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体であって、 画像入力装置と該コンピュータとからなる画像処理シス
テムにおける画像処理機能を実現するための該コンピュ
ータが実行可能なプログラムを格納し、 前記コンピュータの表示部を複数の表示領域に区分する
とともに、前記画像入力装置から該コンピュータに入力
された画像データ、或いは該コンピュータの記憶手段に
記憶されている画像データを前記表示部に表示させる画
像表示ステップと、 指定手段により前記複数の表示領域の中から隣接するい
ずれか2つ以上の表示領域を指定させる指定ステップ
と、 この指定ステップにおいて指定された各表示領域の指定
順序を記憶手段に記憶させる指定順序記憶ステップと、 前記指定ステップにおいて指定された隣接する2つ以上
の表示領域内の画像に文字列が含まれている場合、この
文字列の行数、または列数を識別させる行列数識別ステ
ップと、 前記指定ステップにおいて指定された各表示領域の画像
を、前記指定順序記憶ステップにより前記記憶手段に記
憶された当該各表示領域の指定順序に従って前記表示部
に順次拡大表示させるとともに、この各表示領域の画像
の順次拡大表示を前記行列数識別ステップにおいて識別
された文字列の行数、または列数分だけ繰り返して行な
わせる表示制御ステップと、 を備えたことを特徴とする記憶媒体。
14. A storage medium storing a computer-readable program, wherein the computer-executable program for realizing an image processing function in an image processing system including an image input device and the computer is stored. The display unit of the computer is divided into a plurality of display areas, and image data input to the computer from the image input device or image data stored in storage means of the computer is displayed on the display unit. An image display step to be performed; a designation step of designating any two or more display areas adjacent to each other from the plurality of display areas by a designation means; and a designation order of each display area designated in the designation step. A designation order storage step of storing the finger in the designation step; When a character string is included in the images in the two or more adjacent display areas, the number of rows or the number of columns of the character string is identified. The image of the display area is sequentially enlarged and displayed on the display unit in accordance with the designation order of each display area stored in the storage means by the designation order storage step, and the sequentially enlarged display of the image of each display area is performed by the matrix. A display control step of repeatedly performing the number of lines or columns of the character string identified in the number identification step.
JP36140497A 1996-12-28 1997-12-26 Image display device, image processing system, image processing method, and storage medium Expired - Fee Related JP3780677B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36140497A JP3780677B2 (en) 1996-12-28 1997-12-26 Image display device, image processing system, image processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-359247 1996-12-28
JP35924796 1996-12-28
JP36140497A JP3780677B2 (en) 1996-12-28 1997-12-26 Image display device, image processing system, image processing method, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10243353A true JPH10243353A (en) 1998-09-11
JP3780677B2 JP3780677B2 (en) 2006-05-31

Family

ID=26580924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36140497A Expired - Fee Related JP3780677B2 (en) 1996-12-28 1997-12-26 Image display device, image processing system, image processing method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780677B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379824A (en) * 2001-09-11 2003-03-19 Samsung Electronics Co Ltd Displaying still images on a divided screen
JP2008071027A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Pentax Corp Display unit
JPWO2019150724A1 (en) * 2018-01-30 2021-01-07 富士フイルム株式会社 Electronic album device, operation method and operation program of electronic album device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379824A (en) * 2001-09-11 2003-03-19 Samsung Electronics Co Ltd Displaying still images on a divided screen
GB2379824B (en) * 2001-09-11 2004-01-28 Samsung Electronics Co Ltd Optical disk reproducing system for reproducing still pictures and method for reproducing the same
JP2008071027A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Pentax Corp Display unit
US8497889B2 (en) 2006-09-13 2013-07-30 Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. Display apparatus
JPWO2019150724A1 (en) * 2018-01-30 2021-01-07 富士フイルム株式会社 Electronic album device, operation method and operation program of electronic album device
US11507260B2 (en) 2018-01-30 2022-11-22 Fujifilm Corporation Electronic album apparatus, method for operating electronic album apparatus, and operation program utilizing display cell enlargement

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780677B2 (en) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188432B1 (en) Information processing method and apparatus for displaying and zooming an object image and a line drawing
US6867801B1 (en) Electronic still camera having photographed image reproducing function
EP1315371B1 (en) Digital camera capable of image processing
US6342900B1 (en) Information processing apparatus
JP4280314B2 (en) Device operating device having a screen display unit
US20020109782A1 (en) Information processing apparatus
JP3535724B2 (en) Image capturing apparatus and method, and storage medium
US20110029578A1 (en) Information processing apparatus
US20120047459A1 (en) Information processing apparatus
JP2000341644A (en) Picture processor, picture processing method and recording medium
JPH10228483A (en) Information processor
JPH10336494A (en) Digital camera with zoom display function
US20020030747A1 (en) Information processing method and apparatus
JP3324986B2 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
US20030016293A1 (en) Information input apparatus
JP3780677B2 (en) Image display device, image processing system, image processing method, and storage medium
JP3799745B2 (en) Image processing device
KR20000035675A (en) Method Of Image Recording Of Picturephone
JP3393168B2 (en) Image input device
JPH10313438A (en) Information processing unit and recording medium
JPH10150620A (en) Image input device, camera device, image input system and recording medium for them
JPH11146034A (en) Information processor, information processing method and recording medium
JP4038842B2 (en) Information processing device
JPH10224677A (en) Information processor and recording medium
JP2006074602A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees