JPH1182506A - 三次元案内装置 - Google Patents

三次元案内装置

Info

Publication number
JPH1182506A
JPH1182506A JP9256016A JP25601697A JPH1182506A JP H1182506 A JPH1182506 A JP H1182506A JP 9256016 A JP9256016 A JP 9256016A JP 25601697 A JP25601697 A JP 25601697A JP H1182506 A JPH1182506 A JP H1182506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide device
intermediate member
rolling element
rolling
bearing block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9256016A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ishikawa
裕一 石川
Masashi Kimoto
政志 木本
Yoshikazu Suga
嘉一 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP9256016A priority Critical patent/JPH1182506A/ja
Priority to PCT/JP1998/003949 priority patent/WO1999011942A1/ja
Priority to DE69830142T priority patent/DE69830142T2/de
Priority to NZ335447A priority patent/NZ335447A/xx
Priority to EP98941698A priority patent/EP0936365B1/en
Priority to US09/297,334 priority patent/US6164022A/en
Publication of JPH1182506A publication Critical patent/JPH1182506A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/0642Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • B23Q1/621Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/008Systems with a plurality of bearings, e.g. four carriages supporting a slide on two parallel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2210/00Machine tools incorporating a specific component
    • B23Q2210/006Curved guiding rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 傾斜吸収機能を備えかつ重荷重を支承するこ
とができる耐久性に優れた三次元案内装置を提供する。 【解決手段】 基台23の上側に配置された第1曲線案
内装置21と、第1曲線案内装置21の運動平面と交わ
る運動平面を有する第2曲線案内装置22と、第1曲線
案内装置21と第2曲線案内装置22との間に位置し、
これらを接続する中間部材24とを備え、第1及び第2
曲線案内装置21,22は、外面に複数列の転動体転動
溝を有した軌道レール1と、複数列の転動体転動溝を有
するとともにこの転動体転動溝に隣接した無負荷転動体
通路とを有したベアリングブロック10と、軌道レール
1の転動体転動溝とベアリングブロック10の転動体転
動溝との間で荷重を負荷する多数のボール9とを備え、
中間部材24の2面には、それぞれベアリングブロック
10が回転可能に嵌合する開口した円筒状の凹部24
1,242が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、免震用三次元案内
装置に係り、特に地盤と構造物との間に設置され地盤の
振動が構造物(建築物)に可能な限り伝達されないよう
にする免震用三次元案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、地震動の性質を考慮し、その
影響をできるだけ小さく抑えるような配慮を施した免震
構造の構造物があり、このような免震構造物として、地
盤と構造物との間に地震等によって生ずる地盤の振動が
構造物(建築物)に可能な限り伝達されないようにする
免震装置を組み込んだものがある。
【0003】このような免震装置は、例えば、図19
(図19(a)は立面図、図19(b)は平面図)に示
すように、建築物301を基礎302に固定することな
く、基礎302と建築物301との間に、建築物301
が基礎302上を移動することができる案内装置303
を組み込み、一定以上の地震力が作用すると、建築物3
01が案内装置303上を滑り、一定以上の力が建築物
301に作用しないようにするものである。
【0004】本件出願人は、上記案内装置として、先に
特願平9−37072号において、三次元案内装置を提
案している。この先願において提案された三次元案内装
置は2種類のタイプに大別される。図14は上記三次元
案内装置の一つのタイプを示す斜視図である。この三次
元案内装置は、図14に示すように、基台140と、基
台140の上側に配置された円弧状の軌跡を有する第1
曲線案内装置150と、第1曲線案内装置150の上方
に配置され円弧状の軌跡で第1曲線案内装置150の運
動平面と交わる運動平面を有する第2曲線案内装置16
0と、第1曲線案内装置150と第2曲線案内装置16
0との間に位置し第1曲線案内装置150と第2曲線案
内装置160とを接続する中間部材170とを備えてい
る。
【0005】前記第1および第2曲線案内装置150,
160は、垂直方向に所定の曲率で湾曲して形成され相
対向する面に所定曲率の円弧に沿って形成されたボール
転動溝153,163を有した軌道レール151,16
1と、この軌道レール151,161に跨るようにコ字
状断面を有し上記軌道レール151,161のボール転
動溝に対応する位置に所定曲率の円弧に沿って形成され
たボール転動溝を有したベアリングブロック152,1
62と、上記軌道レール151,161のボール転動溝
と上記ベアリングブロック152,162のボール転動
溝との間で荷重を負荷する多数のボール(図示せず)と
から構成されている。前記第1および第2曲線案内装置
150,160を接続する中間部材170はブロック状
の剛体から形成されている。
【0006】図15および図16は、図14に示す三次
元案内装置の使用例を示す図である。第1の使用例は、
図15に示すように、建物301と基礎302との間に
設けた複数の三次元案内装置の案内軌跡である円弧の中
心を1つの点Oとするように、各三次元案内装置の案内
半径および取付位置を調整して取付けるものである。こ
の場合には、建物301は地震振動により、上記点Oを
中心とする球面上を振動することとなる。
【0007】また、第2の使用例は、図16に示すよう
に、各三次元案内装置303の案内軌跡である球面の中
心を1点とすることなくそれぞれ別に設定し、建物に取
付けるものである。この場合には建物301と各三次元
案内装置303との間には振動時における建物301と
三次元案内装置303との間に発生する傾きを許容する
傾斜吸収機構304を設ける必要がある。この傾斜吸収
機構304としては、ユニバーサルジョイント、球面継
手、ゴム等の弾性体により構成したものを使用すること
ができる。
【0008】図17および図18は上記三次元案内装置
の他のタイプを示す図であり、図17は正面図、図18
は図17のXVIII矢視図である。本例の三次元案内装置
は、図17および図18に示すように、基台140と、
基台140の上側に配置された円弧状の軌跡を有する第
1曲線案内装置150と、第1曲線案内装置の上方に配
置され円弧状の軌跡で上記第1曲線案内装置150の運
動平面と交わる運動平面を有する第2曲線案内装置16
0と、第1曲線案内装置150と第2曲線案内装置16
0との間に位置し第1曲線案内装置150と第2曲線案
内装置160とを接続する中間部材170とから構成さ
れている。第2曲線案内装置160上に建築物を積載す
る移動台180が固定されている。本例においては、中
間部材170はユニバーサルジョイントから構成されて
おり、第1曲線案内装置150と第2曲線案内装置16
0との間の傾斜を吸収するようになっている。本例にお
ける中間部材としては、ユニバーサルジョイント以外
に、球面継手、バネやゴム等の弾性体などでもよい。
【0009】前記第1および第2の曲線案内装置15
0,160は、垂直方向に所定の曲率で湾曲して形成さ
れ相対向する面に所定曲率の円弧に沿って形成されたボ
ール転動溝153,163を有した軌道レール151,
161と、この軌道レール151,161に跨るように
コ字状断面を有し上記軌道レール151,161のボー
ル転動溝に対応する位置に所定曲率の円弧に沿って形成
されたボール転動溝を有したベアリングブロック15
2,162と、上記軌道レール151,161のボール
転動溝と上記ベアリングブロック152,162のボー
ル転動溝との間で荷重を負荷する多数のボール(図示せ
ず)とから構成されている。
【0010】このような三次元案内装置を使用した免震
構造にあっては、地震等の振動がない状態においては、
建物は三次元案内装置等の定常位置に安定的に位置する
し、地震等が発生して地盤が振動しても、地盤と建物と
の間は三次元案内装置により振動絶縁され、建物には大
きな振動は伝わらないものとすることができる。そし
て、地盤の振動がおさまった後には建物は、地盤に対す
る振動を減衰していき、三次元案内装置の定常位置に安
定する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】特願平9−37072
号において提案された三次元案内装置においては、地震
等の振動時に建物を水平状態に維持するためには、図1
4に示す三次元案内装置では建物と該三次元案内装置と
の間に傾斜吸収機構を設ける必要があり、また図17お
よび図18に示す三次元案内装置では第1曲線案内装置
と第2曲線案内装置との間に傾斜吸収機構を設ける必要
がある。そして、この傾斜吸収機構としては、ユニバー
サルジョイント、球面継手、ゴムやバネ等の弾性体を採
用することが提案されている。
【0012】しかしながら、傾斜吸収機構としてユニバ
ーサルジョイントや球面継手を採用した場合には、建築
物全体の重量を小さな面積の十字軸部(ユニバーサルジ
ョイント)や球面部からなる摺動部で支承しなければな
らないため、この摺動部の応力が他の部分に比べて異常
に高くなり、この摺動部が短期間で破壊したり損耗した
りするという問題点があった。またゴム等の弾性体によ
り傾斜吸収機構を構成した場合には、弾性変形可能な範
囲の荷重しか支承できず、高荷重が支承できないという
問題点があった。しかも経時的に弾性体がへたり、耐久
性に乏しいという問題点もあった。即ち、特願平9−3
7072号で提案されたものは、傾斜吸収機構の存在ゆ
えに重荷重を支承することができない三次元案内装置に
なっていた。
【0013】本発明は上述の事情に鑑みなされたもの
で、傾斜吸収機能を備えかつ重荷重を支承することがで
きる耐久性に優れた三次元案内装置を提供することを目
的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明は、基台と、基台の上側に配置された円弧
状の軌跡を有する第1曲線案内装置と、上記第1曲線案
内装置の上方に配置され円弧状の軌跡で上記第1曲線案
内装置の運動平面と交わる運動平面を有する第2曲線案
内装置と、上記第1曲線案内装置と第2曲線案内装置と
の間に位置し、第1曲線案内装置と第2曲線案内装置と
を接続する中間部材とを備え、上記第1および第2曲線
案内装置は、垂直方向に所定の曲率で湾曲して形成さ
れ、外面に複数列の転動体転動溝を有した軌道レール
と、概略円筒状の剛体からなり、内面に上記軌道レール
の転動体転動溝に対応する位置に複数列の転動体転動溝
を有するとともにこの転動体転動溝に隣接した無負荷転
動体通路とを有したベアリングブロックと、上記ベアリ
ングブロックの前後両端面に取り付けられ、内面側に上
記転動体転動溝と無負荷転動体通路の各端部間を互いに
連結して転動体無限循環通路を形成する転動体方向転換
通路を有した蓋体と、上記転動体無限循環通路内を循環
し、上記軌道レールの転動体転動溝と上記ベアリングブ
ロックの転動体転動溝との間で荷重を負荷する多数の転
動体とを備え、前記中間部材はブロック状の剛体からな
り、該中間部材の2面には、それぞれ前記ベアリングブ
ロックが回転可能に嵌合する開口した円筒状の凹部が形
成されていることを特徴とするものである。
【0015】本発明によれば、中間部材をブロック状の
剛体にて形成し、この中間部材の2面に、第1および第
2曲線案内装置を構成する剛体からなるベアリングブロ
ックを回転可能に嵌合することにより、第1および第2
曲線案内装置との間に傾斜吸収機能をもたせることがで
きる。したがって、大きな接触面積を有しかつ剛体同士
が接触する摺動面によって傾斜吸収機能を果たすことが
できるとともに建築物を支承することができるため、重
荷重を支承することができるとともに、耐久性に優れた
三次元案内装置とすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る三次元案内装
置の実施の形態を図1乃至図13を参照して説明する。
[第1の実施の形態]図1乃至図4は、本発明の第1の実
施形態に係る三次元案内装置を示す図であり、図1は三
次元案内装置の斜視図、図2は第1および第2曲線案内
装置の斜視図、図3はベアリングブロックを示す斜視
図、図4は中間部材を示す斜視図である。本実施形態の
三次元案内装置は、図1に示すように、基礎に固定され
る基台23と、基台23の上側に配置された円弧状の軌
跡を有する第1曲線案内装置21と、第1曲線案内装置
21の上方に配置され円弧状の軌跡で上記第1曲線案内
装置21の運動平面と交わる運動平面を有する第2曲線
案内装置22と、第1曲線案内装置21と第2曲線案内
装置22との間に位置し第1曲線案内装置21と第2曲
線案内装置22とを接続する中間部材24とから構成さ
れている。第2曲線案内装置22上に建築物を積載する
移動台25が固定されている。
【0017】第1曲線案内装置21および第2曲線案内
装置22は、同一の構成からなり、図2(図2(a)は
部分欠截斜視図、図2(b)は縦断面図)に示すよう
に、垂直方向に所定の曲率で湾曲して形成された曲線軌
道レール1と、曲線軌道レール1に多数のボール9を介
して摺動自在に支持された無限ボール循環路を形成した
ベアリングブロック10とから構成されている。曲線軌
道レール1は、図1に示すように断面略矩形で垂直方向
に所定曲率をもって円弧状に形成されている。曲線軌道
レール1は、曲率中心Oが垂直方向の上方にあり、曲率
半径がRに設定されており、曲線軌道レール1の取付面
(下面)1aが凸面、取付面1aに対向する面(上面)
1bが凹面になっている。
【0018】以下の説明において、軌道レール1の取付
面(下面)を第1面1a、取付面に対向する面(上面)
を第2面1b、第1面1aの両端より伸びる両側面を第
3面1cおよび第4面1dとして説明する。図2に示す
ように、曲線軌道レール1の第3,第4面1c,1dに
は、所定曲率の円弧に沿ってボール転動溝111,11
1が形成されており、また第2面1bには軌道レール1
に沿って並列してボール転動溝112,112が形成さ
れている。
【0019】ベアリングブロック10は概略円筒状の剛
体から形成されており、下面側に開口する凹部101を
有している。そして、ベアリングブロック10の両内側
面10c,10dには、前記曲線軌道レール1のボール
転動溝111,111に対応する位置に所定曲率の円弧
(曲率半径R)に沿ってボール転動溝221,221が
形成されている。また、ベアリングブロック10の内面
の下面10aには、前記曲線軌道レール112,112
に対応する位置に並列してボール転動溝222,222
が形成されている。
【0020】また、ベアリングブロック10には、上記
ボール転動溝221,222に隣接して、かつ、これら
ボール転動溝221,222に対応して無負荷ボール穴
223,224が形成されている。ベアリングブロック
10の前後両端面には、図2に示すように、内面側に前
記ボール転動溝221,222と無負荷ボール穴22
3,224の各端部間を互いに連結して無限循環通路を
形成するボール方向転換通路15を有した蓋体13,1
3が取付けられている。そして、上記多数のボール9
は、各無限循環通路内を循環し、曲線軌道レール1のボ
ール転動溝111,112とベアリングブロック10の
ボール転動溝221,222との間で荷重を負荷しなが
ら転走するようになっている。
【0021】ボール9と相対向する下側のボール転動溝
111,221の接触点を結ぶ接触角線は水平線に対し
て45゜の角度に設定されている。またボール9と相対
向する上側のボール転動溝112,222の接触点を結
ぶ接触角線は鉛直方向(荷重作用方向)に設定されてい
る。
【0022】図3は本発明のベアリングブロック10の
凹部内面に形成された上下のボール転動溝221,22
2を示す斜視図である。上下のボール転動溝221,2
22は垂直方向に所定の曲率(曲率半径R)で円弧状に
形成されており、これらボール転動溝221,222は
下に凸状になっている。
【0023】図4は本発明のブロック状の中間部材24
の斜視図である。図4に示すように、中間部材24は概
略長方体状の剛体からなり、中間部材24の上面24a
および下面24bに、開口した円筒状の凹部241,2
42がそれぞれ形成されている。そして、円筒状の凹部
241,242にそれぞれベアリングブロック10が回
転可能に嵌合されるようになっている。ベアリングブロ
ック10,10が円筒状の凹部241,242に嵌合さ
れると、ベアリングブロック10,10は中間部材24
に対して長手方向の軸線回わりに回転可能であるが、軸
線方向には移動できないように固定手段により固定され
ている。
【0024】本実施の形態によれば、中間部材24をブ
ロック状の剛体にて形成し、この中間部材24の上下面
の円筒状凹部241,242に、第1および第2曲線案
内装置21,22を構成する剛体からなるベアリングブ
ロック10,10を回転可能に嵌合することにより、第
1および第2曲線案内装置21,22との間に傾斜吸収
機能をもたせることができる。したがって、大きな接触
面積を有しかつ剛体同士が接触する摺動面(中間部材2
4の凹部241,242の内周面とベアリングブロック
10の外周面とから構成される)によって傾斜吸収機能
を果たすことができるとともに建築物を支承することが
できるため、重荷重を支承することができ、また、耐久
性に優れた三次元案内装置とすることができる。
【0025】本実施の形態によれば、移動台25上の建
築物が、地殻の変動による地震により基盤が揺れた場
合、その加速度により建築物は、上下の曲線軌道レール
1,1に沿って、移動することになる。地震の揺れの方
向は、任意の方向であるが、その加速度は、軌道レール
1,1のXY方向に分解されるからである。この場合、
建築物が揺れても、中間部材24とベアリングブロック
10との間の回転運動により傾斜吸収機能が発揮され、
建築物の水平を維持することができる。また、上下の曲
線軌道レール1,1を常に直交した方向に維持すること
ができるため、建築物の下部へ配設固定する際に、複数
の三次元案内装置の方向性を合わせることがきわめて容
易である。即ち、基盤側の複数の曲線軌道レール1の方
向性さえ合わせれば、建築物側の曲線軌道レール1の方
向性は必然的に決定され、方向性を合わせる作業の必要
がない。
【0026】また本実施の形態によれば、地盤と建築物
との間に複数の三次元案内装置を介在させることになる
が、上下のベアリングブロック10が中間部材24に対
して回転可能になっているため、ミスアラインメント
(調芯誤差)やレベル誤差を容易に吸収することができ
る。また、中間部材24は高さが低いブロック状の単純
な形状をしており、中間部材としてユニバーサルジョイ
ントを用いた場合に比べて三次元案内装置全体の垂直方
向の高さを低くすることができる。
【0027】[第2の実施の形態]図5乃至図7は第2の
実施形態に係る三次元案内装置を示す図であり、図5は
三次元案内装置の側面図、図6は図5のVI−VI線断面
図、図7は図5の要部拡大図である。図5乃至図7に示
す実施形態において、図1乃至図4に示す実施形態と同
様の作用をなす要素は同一の符号を用いて説明する。
【0028】本実施形態の主要構成は、第1の実施の形
態と同様であるが、第2曲線案内装置22および中間部
材24の構成は異なっている。即ち、本実施形態の三次
元案内装置においては、図5および図6に示すように、
第2曲線案内装置22における曲線軌道レール1は、断
面略矩形で垂直方向に所定曲率をもって円弧状に形成さ
れていることは、第1の実施形態と同様であるが、本実
施形態の曲線軌道レール1は、第1の実施形態の曲線軌
道レール1を90゜回転させた配置になっている。即
ち、第2曲線案内装置22における曲線軌道レール1の
第3面1cが凹面、第4面1dが凸面になっている。そ
して、図7に示すように、軌道レール1の第3,第4面
1c,1dには軌道レール1に沿ってボール転動溝11
1,111が形成されている。また第1面1aに対向し
た第2面1bには所定曲率の円弧に沿って並列してボー
ル転動溝112,112が形成されている。
【0029】第2曲線案内装置22におけるベアリング
ブロック10は、概略円筒状の剛体から形成されてお
り、ベアリングブロック10の両内側面10c,10d
は軌道レール1の第3,第4面1c,1dに倣った曲面
になっている。そして、ベアリングブロック10の第
3,第4面10c,10dには、前記曲線軌道レール1
のボール転動溝111,111に対応する位置にボール
転動溝221,221が形成されている。またベアリン
グブロック10の内面の下面10aには、前記曲線軌道
レール1のボール転動溝112,112に対応する位置
に、所定曲率の円弧に沿って並列してボール転動溝22
2,222が形成されている。
【0030】一方、中間部材24には、下面24bに開
口した円筒状の凹部242と、一側面24cに開口した
円筒状の凹部241がそれぞれ形成されている。そし
て、円筒状の凹部241,242にそれぞれベアリング
ブロック10が回転可能に嵌合されるようになってい
る。移動台25は軌道レール1の第1面(取付面)1a
に固定され、上方に伸びている。そして移動台25の上
面が建築物の設置面になっている。第1曲線案内装置2
1等のその他の構成要素は、第1の実施形態と同様であ
る。
【0031】[第3の実施の形態]図8乃至図10は第3
の実施形態に係る三次元案内装置を示す図であり、図8
は三次元案内装置の側面図、図9は図8のIX−IX線断面
図である。図8乃至図10に示す実施形態において、図
1乃至図4に示す実施形態と同様の作用をなす要素は同
一の符号を用いて説明する。
【0032】本実施形態の主要構成は、第2の実施の形
態と同様であるが、第1曲線案内装置21および中間部
材24の構成が異なっている。即ち、本実施形態の三次
元案内装置においては、図8および図9に示すように、
第1曲線案内装置21における曲線軌道レール1は、断
面略矩形で垂直方向に所定曲率をもって円弧状に形成さ
れていることは、第2の実施形態と同様であるが、本実
施形態の曲線軌道レール1は、第2の実施形態の曲線軌
道レール1を90゜回転させた配置になっている。つま
り、第1曲線案内装置21における曲線軌道レール1の
第3面1cが凹面、第4面1dが凸面になっている。そ
して、図10に示すように、軌道レール1の第3,第4
面1c,1dには、軌道レール1に沿ってボール転動溝
111,111が形成されている。また第2面1bには
所定曲率の円弧に沿って並列してボール転動溝112,
112が形成されている。
【0033】第1曲線案内装置21におけるベアリング
ブロック10は、概略円筒状の剛体から形成されてお
り、ベアリングブロック10の両内側面10c,10d
は軌道レール1の第3,第4面1c,1dに倣った曲面
になっている。そして、ベアリングブロック10の第
3,第4面10c,10dには、前記曲線軌道レール1
のボール転動溝111,111に対応する位置にボール
転動溝221,221が形成されている。またベアリン
グブロック10の内面の下面10aには、前記曲線軌道
レール112,112に対応する位置に、所定曲率の円
弧に沿って並列してボール転動溝222,222が形成
されている。
【0034】一方、中間部材24には、一側面24cに
開口した円筒状の凹部241と、他側面24dに開口し
た円筒状の凹部242がそれぞれ形成されている。そし
て、円筒状の凹部241,242にそれぞれベアリング
ブロック10が回転可能に嵌合されるようになってい
る。基台23は軌道レール1の第1面(取付面)1aに
固定され、下方に伸びている。第2曲線案内装置22等
のその他の構成要素は、第2の実施形態と同様である。
本実施形態の作用効果は第1の実施形態のものと同様で
ある。第2および第3の実施形態によれば、中間部材2
4の側部にベアリングブロック10を嵌合することによ
り、三次元案内装置全体の垂直方向の高さを低くするこ
とができる。
【0035】[第4の実施の形態]図11乃至図13は、
第4の実施の形態に係る三次元案内装置を示す図であ
る。第4の実施の形態は、第1曲線案内装置21におけ
るベアリングブロック10の中心位置と第2曲線案内装
置22におけるベアリングブロック10の中心位置を平
面上にてずらし、2つの直交する軌道レール1,1を干
渉寸前まで接近させたものである。
【0036】図11に示す実施の形態においては、第1
および第2曲線案内装置21,22の構成は図1乃至図
4に示す第1の実施の形態と同様である。中間部材24
は、2つの直方体状のブロック24A,24BをL形状
の接続部材24Cにより接続した形状をなしている。中
間部材24は、ベアリングブロック10を嵌合する円筒
状の凹部241,242を上面24aと下面24bの位
置に有している。そして本実施形態における中間部材2
4は、全体として第1の実施形態における中間部材より
薄形になっている。2つの軌道レール1,1が交叉する
箇処には、中間部材24は介在していない。そのため、
2つの軌道レール1,1を干渉寸前まで接近させること
ができる。
【0037】図12に示す実施の形態においては、第1
および第2曲線案内装置21,22の構成は図5乃至図
7に示す第2の実施の形態と同様である。中間部材24
は、2つの直方体状のブロック24A,24BをL形状
の接続部材24Cにより接続した形状をなしている。中
間部材24は、ベアリングブロック10を嵌合する円筒
状の凹部241,242を側面24cと下面24bの位
置に有している。そして本実施形態における中間部材2
4は、全体として第2の実施形態における中間部材より
薄形になっている。2つの軌道レール1,1が交叉する
箇処には、中間部材24は介在していない。そのため、
2つの軌道レール1,1を干渉寸前まで接近させること
ができる。
【0038】図13に示す実施の形態においては、第1
および第2曲線案内装置21,22の構成は図8乃至図
10に示す第3の実施の形態と同様である。中間部材2
4は、2つの直方体状のブロック24A,24BをL形
状の接続部材24Cにより接続した形状をなしている。
中間部材24は、ベアリングブロック10を嵌合する円
筒状の凹部241,242を両側面24c,24dの位
置に有している。そして本実施形態における中間部材2
4は、全体として第3の実施形態における中間部材より
薄形になっている。2つの軌道レール1,1が交叉する
箇処には、中間部材24は介在していない。そのため、
2つの軌道レール1,1を干渉寸前まで接近させること
ができる。
【0039】以上のように、第4の実施の形態によれ
ば、中間部材24の形状を工夫することにより2つの軌
道レール1,1を干渉寸前まで接近させることができる
ため、三次元案内装置全体の垂直方向の高さを低くする
ことができる。
【0040】以上の実施形態においては、転動体として
ボールを説明したが、転動体としてローラであってもよ
い。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
中間部材をブロック状の剛体にて形成し、この中間部材
の2面に、第1および第2曲線案内装置を構成する剛体
からなるベアリングブロックを回転可能に嵌合すること
により、第1および第2曲線案内装置との間に傾斜吸収
機能をもたせることができる。したがって、大きな接触
面積を有しかつ剛体同士が接触する摺動面によって傾斜
吸収機能を果たすことができるとともに建築物を支承す
ることができるため、重荷重を支承することができると
ともに、耐久性に優れた三次元案内装置とすることがで
きる。
【0042】また本発明によれば、地盤と建築物との間
に複数の三次元案内装置を介在させることになるが、2
つのベアリングブロックが中間部材に対して回転可能に
なっているため、ミスアラインメント(調芯誤差)やレ
ベル誤差を容易に吸収することができる。また、中間部
材は高さが低いブロック状の単純な形状をしており、中
間部材としてユニバーサルジョイントを用いた場合に比
べて三次元案内装置全体の垂直方向の高さを低くするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る三次元案内装置の第1の実施形態
の斜視図である。
【図2】図1に示す実施形態における第1および第2曲
線案内装置の斜視図である。
【図3】図1に示す実施形態におけるベアリングブロッ
クの転動溝を示す斜視図である。
【図4】図1に示す実施形態におけるブロック状の中間
部材の斜視図である。
【図5】本発明に係る三次元案内装置の第2の実施形態
の側面図である。
【図6】図5のVI−VI線断面図である。
【図7】図5の要部拡大図である。
【図8】本発明に係る三次元案内装置の第3の実施形態
の側面図である。
【図9】図8のIX−IX線断面図である。
【図10】図9の要部拡大図である。
【図11】本発明に係る三次元案内装置の第4の実施形
態の斜視図である。
【図12】本発明に係る三次元案内装置の第4の実施形
態の斜視図である。
【図13】本発明に係る三次元案内装置の第4の実施形
態の斜視図である。
【図14】本件出願人が先に提案した三次元案内装置の
1例を示す斜視図である。
【図15】図14に示す三次元案内装置の使用例を示す
図である。
【図16】図14に示す三次元案内装置の使用例を示す
図である。
【図17】本件出願人が先に提案した三次元案内装置の
他の例を示す正面図である。
【図18】図17のXVIII矢視図である。
【図19】建築物と免震装置との関係を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 曲線軌道レール 9 ボール 10 ベアリングブロック 13 蓋体 15 ボール方向転換通路 21 第1曲線案内装置 22 第2曲線案内装置 23 基台 24 中間部材 25 移動台 111,112,221,222 ボール転動溝 241,242 円筒状の凹部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台と、基台の上側に配置された円弧状
    の軌跡を有する第1曲線案内装置と、上記第1曲線案内
    装置の上方に配置され円弧状の軌跡で上記第1曲線案内
    装置の運動平面と交わる運動平面を有する第2曲線案内
    装置と、上記第1曲線案内装置と第2曲線案内装置との
    間に位置し、第1曲線案内装置と第2曲線案内装置とを
    接続する中間部材とを備え、 上記第1および第2曲線案内装置は、 垂直方向に所定の曲率で湾曲して形成され、外面に複数
    列の転動体転動溝を有した軌道レールと、 概略円筒状の剛体からなり、内面に上記軌道レールの転
    動体転動溝に対応する位置に複数列の転動体転動溝を有
    するとともにこの転動体転動溝に隣接した無負荷転動体
    通路とを有したベアリングブロックと、 上記ベアリングブロックの前後両端面に取り付けられ、
    内面側に上記転動体転動溝と無負荷転動体通路の各端部
    間を互いに連結して転動体無限循環通路を形成する転動
    体方向転換通路を有した蓋体と、 上記転動体無限循環通路内を循環し、上記軌道レールの
    転動体転動溝と上記ベアリングブロックの転動体転動溝
    との間で荷重を負荷する多数の転動体とを備え、 前記中間部材はブロック状の剛体からなり、該中間部材
    の2面には、それぞれ前記ベアリングブロックが回転可
    能に嵌合する開口した円筒状の凹部が形成されているこ
    とを特徴とする三次元案内装置。
  2. 【請求項2】 前記中間部材は、前記円筒状の凹部を上
    面と下面の位置に有することを特徴とする請求項1記載
    の三次元案内装置。
  3. 【請求項3】 前記中間部材は、前記円筒状の凹部を下
    面と側面の位置に有することを特徴とする請求項1記載
    の三次元案内装置。
  4. 【請求項4】 前記中間部材は、前記円筒状の凹部を両
    側面の位置に有することを特徴とする請求項1記載の三
    次元案内装置。
  5. 【請求項5】 前記中間部材は、一方のベアリングブロ
    ックの中心位置と他方のベアリングブロックの中心位置
    を平面上にてずらすような位置に前記2つの円筒状の凹
    部を有し、直交する2本の軌道レールを接近させるよう
    にしたことを特徴とする請求項1乃至4に記載の三次元
    案内装置。
JP9256016A 1997-09-04 1997-09-04 三次元案内装置 Withdrawn JPH1182506A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9256016A JPH1182506A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 三次元案内装置
PCT/JP1998/003949 WO1999011942A1 (fr) 1997-09-04 1998-09-03 Guide tridimensionnel
DE69830142T DE69830142T2 (de) 1997-09-04 1998-09-03 Dreidimensionale führung
NZ335447A NZ335447A (en) 1997-09-04 1998-09-03 Building vibration isolator, two vertically curved orthogonal tracks, sliding blocks slide on recirculating ball bearings
EP98941698A EP0936365B1 (en) 1997-09-04 1998-09-03 Three dimensional guide
US09/297,334 US6164022A (en) 1997-09-04 1998-09-03 Three dimensional guide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9256016A JPH1182506A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 三次元案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1182506A true JPH1182506A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17286746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9256016A Withdrawn JPH1182506A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 三次元案内装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6164022A (ja)
EP (1) EP0936365B1 (ja)
JP (1) JPH1182506A (ja)
DE (1) DE69830142T2 (ja)
NZ (1) NZ335447A (ja)
WO (1) WO1999011942A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5834121B1 (ja) * 2014-08-25 2015-12-16 株式会社ソディック 加工装置
CN109252589A (zh) * 2018-11-01 2019-01-22 赵文忠 基于极坐标系构思的多向摩擦阻尼器、使用其的建筑物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364274B1 (en) * 1999-11-18 2002-04-02 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Seismic isolator for exhibits
US6631593B2 (en) * 2000-07-03 2003-10-14 Jae Kwan Kim Directional sliding pendulum seismic isolation systems and articulated sliding assemblies therefor
KR100414569B1 (ko) * 2001-05-04 2004-01-07 재단법인서울대학교산학협력재단 방향성 롤링마찰진자 지진격리장치와 그에 사용되는롤러이동 조립체
US6688051B2 (en) * 2002-03-07 2004-02-10 Chong-Shien Tsai Structure of an anti-shock device
AU2003249215A1 (en) * 2002-07-15 2004-02-02 Worksafe Technologies Isolation platform
CA2415987A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 M. Hashem El Naggar Sliding concave foundation system
DE10324255A1 (de) * 2003-05-10 2004-12-16 Weinmann Holzbausystemtechnik Gmbh Führungswagen
US7237364B2 (en) * 2004-07-02 2007-07-03 Chong-Shien Tsai Foundation shock eliminator
JP4511551B2 (ja) * 2004-10-04 2010-07-28 弘康 坪田 構造物に作用する水平加速度緩衝、位置復帰装置
US7338035B2 (en) * 2004-12-09 2008-03-04 Chong-Shien Tsai Foundation shock suppressor
CN100420873C (zh) * 2005-04-05 2008-09-24 蔡崇兴 隔震器
US7716881B2 (en) * 2005-05-18 2010-05-18 Chong-Shien Tsai Shock suppressor
US7472518B2 (en) * 2005-12-05 2009-01-06 Chong-Shien Tsai Anti-shock device
US7409799B2 (en) * 2005-12-13 2008-08-12 Chong-Shien Tsai Anti shock device
US8484911B2 (en) * 2006-05-12 2013-07-16 Earthquake Protection Systems, Inc. Sliding pendulum seismic isolation system
TW200809057A (en) * 2006-08-08 2008-02-16 chong-xing Cai Shock suppressor
TW200819596A (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Chong-Shien Tsai Shock suppressor capable of dissipating seismic shock energy of different frequencies
TW200823387A (en) * 2006-11-28 2008-06-01 Chung-Shing Tsai Shock isolator
TWI417468B (zh) * 2007-08-31 2013-12-01 Yu Guang Lai 循環滾動隔震支承
TWI417469B (zh) * 2007-10-01 2013-12-01 Yu Guang Lai 懸吊式隔震裝置
MX2010013452A (es) 2008-06-07 2011-05-25 James Hoffman Sistema de recoleccion de energia solar.
CN102439731B (zh) * 2008-12-03 2016-04-27 詹姆斯·霍夫曼 太阳能收集***
JP2014520980A (ja) 2011-06-29 2014-08-25 ワークセイフ テクノロジーズ 地震絶縁システム
CN103741828A (zh) * 2013-12-25 2014-04-23 广西科技大学 一种结构消能减震方法
PT3341627T (pt) * 2015-08-28 2019-12-11 Fm Energie Gmbh & Co Kg Absorvedor de vibração tendo uma massa rotativa
ES2959629T3 (es) * 2016-01-15 2024-02-27 Fm Energie Gmbh & Co Kg Absorbedor de vibraciones que tiene un freno electromagnético para turbinas eólicas
ITUB20160880A1 (it) * 2016-02-19 2017-08-19 Modula S P A Dispositivo per l'isolamento sismico di strutture
US9506265B1 (en) * 2016-05-04 2016-11-29 Mao-Tu Lee Cross-type earthquake platform
US10024074B1 (en) * 2016-11-07 2018-07-17 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Seismic damping systems and methods
US11255409B2 (en) * 2018-02-08 2022-02-22 Esm Energie-Und Schwingungstechnik Mitsch Gmbh Rotating vibration absorber comprising a belt drive
CN109610675B (zh) * 2019-02-01 2023-11-24 青岛理工大学 平转复合式建筑振动控制***
CN114370069A (zh) * 2022-03-09 2022-04-19 华东交通大学 一种用于地下结构中柱的双向滑移装置及应用
DE102022116268A1 (de) 2022-06-29 2024-01-04 Accuride International Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen eines gekrümmten Verschiebewegs
CN115354770B (zh) * 2022-09-26 2023-11-24 贵州开放大学(贵州职业技术学院) 一种抗震建筑结构组件

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2014643A (en) * 1933-08-31 1935-09-17 Jacob F J Bakker Balance block for buildings
JPS5343158A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Hiroshi Teramachi Crossed linear bearing
JPS63223244A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 鹿島建設株式会社 防振、免震装置
US5261200A (en) * 1990-01-20 1993-11-16 Sumitomo Gomu Kogyo Kabushiki Kaisha Vibration-proofing device
JPH086493B2 (ja) * 1991-05-29 1996-01-24 鹿島建設株式会社 構造物の振動制御装置
JP3618388B2 (ja) * 1995-02-20 2005-02-09 日本トムソン株式会社 複合型転がり案内ユニット
JP3291170B2 (ja) * 1995-09-05 2002-06-10 テイエチケー株式会社 曲線案内装置および三次元案内装置
JPH10169709A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 大型高耐力免震装置
JP3833779B2 (ja) * 1997-05-16 2006-10-18 株式会社奥村組 免震装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5834121B1 (ja) * 2014-08-25 2015-12-16 株式会社ソディック 加工装置
CN109252589A (zh) * 2018-11-01 2019-01-22 赵文忠 基于极坐标系构思的多向摩擦阻尼器、使用其的建筑物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999011942A1 (fr) 1999-03-11
EP0936365A1 (en) 1999-08-18
NZ335447A (en) 2000-04-28
DE69830142T2 (de) 2006-01-19
DE69830142D1 (de) 2005-06-16
EP0936365B1 (en) 2005-05-11
US6164022A (en) 2000-12-26
EP0936365A4 (en) 2002-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1182506A (ja) 三次元案内装置
KR100491672B1 (ko) 3차원안내장치
JP4836940B2 (ja) ダイナミックキネマティックマウント
KR100635478B1 (ko) 저 마찰 구름운동 진자받침
JP3333420B2 (ja) 三次元案内装置
JPH11247925A (ja) 免震台
US6312158B1 (en) Roller guide apparatus
JPH0941712A (ja) 免震装置
JP2918311B2 (ja) 防振装置
KR100451624B1 (ko) 면진장치
JPH10169710A (ja) 構造物用免震装置
JP4110056B2 (ja) 免震装置
JPH1122022A (ja) 免震装置
JPH1122779A (ja) 免震装置
JP2000035081A (ja) 免震案内装置および免震構造
JP3228899B2 (ja) 免震装置
JP3951382B2 (ja) 免震装置
JPH11173376A (ja) 免震台
JPH0972333A (ja) 曲線案内装置および三次元案内装置
KR102485865B1 (ko) 비계 이송을 위한 비계 수용 장치
JP2001349092A (ja) 免震装置
JP3505015B2 (ja) 曲線案内装置及び三次元案内装置
JP2000291653A (ja) ローラ案内装置およびテーブル案内装置
SU1654462A1 (ru) Фундамент сейсмостойкого сооружени
JPH108765A (ja) 構造物の免震支承装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207