JPH1176335A - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機

Info

Publication number
JPH1176335A
JPH1176335A JP23561897A JP23561897A JPH1176335A JP H1176335 A JPH1176335 A JP H1176335A JP 23561897 A JP23561897 A JP 23561897A JP 23561897 A JP23561897 A JP 23561897A JP H1176335 A JPH1176335 A JP H1176335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backrest
seat
massage machine
footrest
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23561897A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanaka
光一 田中
Tsutomu Yamazawa
勉 山沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP23561897A priority Critical patent/JPH1176335A/ja
Publication of JPH1176335A publication Critical patent/JPH1176335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リクライニングにより、下半身の姿勢を変え
ることができると共に、上半身と下半身の角度を変える
ことができるマッサージ機を提供する。 【解決手段】 座部1と背もたれ部2を連結するリンク
機構は、座部1に固定された支持金具10と、一端が支
持金具10に連結されたリンク11と、背もたれ部2に
固定された支持金具12と、一端が支持金具12に連結
されたリンク13とで構成され、リンク11の他端は、
リンク13に連結され、リンク13の他端は、その他端
の長穴13aを通じてフレーム5に連結されている。座
部1の角度変化が背もたれ部2の角度変化より小さい
(θ1 >θ2 )。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体を機械的刺激
により施療するためのマッサージ機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマッサージ機としては、座部と背
もたれ部とからなり、背もたれ部に一対のもみ玉(施療
子ともいう)を移動可能に設けた椅子型のものが一般的
である。この椅子型のマッサージ機には、背もたれ部の
みがリクライニングにより角度変化するもの、座部と背
もたれ部が一体となってリクライニングにより角度変化
するもの(ロッキング機構)、或いは座部の前に足載せ
台が有るもの等がある。これらのマッサージ機では、使
用者は椅子に腰掛け、もみ玉により首、肩、背中、腰等
をマッサージ(もむ・たたく等)し、肩凝り、腰痛、筋
肉痛等の施療を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のマッサージ機では、次のような問題点〜
がある。 背もたれ部だけのリクライニングでは、下半身の姿勢
を変えることができない。 座部と背もたれ部の一体リクライニングでは、上半身
と下半身の角度を変えることができない。 椅子として使用する際、もみ玉が邪魔である。 椅子として使用する際、腰部を支持しないと腰痛にな
りやすい。 足載せ台を有するものでは、足載せ台が短く、しかも
座部より低いことが多く、足が疲れる。 リクライニング時に足が下がっていると疲れる。 椅子として使用する際、背もたれ部を倒すと身体は胸
より上の部分を起こそうとするため、背もたれ部が平ら
だと胸から上の部分が支持されない。
【0004】この発明は、そのような問題点〜を解
決するマッサージ機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
マッサージ機は、座部と、背もたれ部と、背もたれ部及
び/又は座部に設けられ、使用者に施療を行う治療手段
とを備えるマッサージ機において、前記背もたれ部のリ
クライニングによる角度変化に連動して座部の角度が変
化する連動手段を備えたことを特徴とする。これによ
り、背もたれ部に連動して座部も動くので、リクライニ
ングにより下半身の姿勢を変えることができ、前記問題
点が解決される。
【0006】請求項2記載のマッサージ機は、請求項1
記載の構成において、座部の角度変化が背もたれ部の角
度変化より小さいことを特徴とする。これにより、背も
たれ部に連動して座部が動くだけでなく、座部の動きが
背もたれ部の動きより少ないので、下半身の姿勢を変え
ることができると共に、上半身と下半身の角度を変える
ことができ、前記問題点,が解決される。
【0007】請求項3記載のマッサージ機は、請求項1
記載の構成において、背もたれ部が一定角度以上変化し
たときに座部の角度が変化することを特徴とする。これ
により、背もたれ部に連動して座部が動くだけでなく、
背もたれ部が一定角度以上動かないと座部が動かないの
で、下半身の姿勢を変えることができると共に、上半身
と下半身の角度を変えることができ、前記問題点,
が解決される。
【0008】請求項4記載のマッサージ機は、座部と、
背もたれ部と、背もたれ部及び/又は座部に設けられ、
使用者に施療を行う移動可能なもみ玉とを備えるマッサ
ージ機において、前記もみ玉が、このもみ玉によるマッ
サージ機能を停止したときに使用者が指定した任意の位
置に自動的に移動することを特徴とする。これにより、
マッサージ機を単に椅子として使用する場合、もみ玉が
使用者にとって邪魔と感じない位置に移動するので、前
記問題点が解決される。
【0009】請求項5記載のマッサージ機は、座部と、
背もたれ部と、背もたれ部及び/又は座部に設けられ、
使用者に施療を行う移動可能なもみ玉とを備えるマッサ
ージ機において、前記もみ玉が、このもみ玉によるマッ
サージ機能を停止したときに使用者のほぼ第2腰椎から
第3腰椎に対応する位置に自動的に移動することを特徴
とする。ここでは、マッサージ機を単に椅子として使用
する場合、使用者のほぼ第2腰椎から第3腰椎にかけて
の腰部にもみ玉が当たり、腰部がもみ玉により支持され
るので、腰痛が起こり難く、前記問題点が解決され
る。
【0010】請求項6記載のマッサージ機は、座部と、
背もたれ部と、足載せ台と、少なくとも座部、背もたれ
部及び足載せ台のいずれかに設けられ、使用者に施療を
行う治療手段とを備えるマッサージ機において、足載せ
台を上げたときに足載せ面が座部の座面とほぼ面一にな
るように、足載せ台が座部に揺動可能に連結されている
ことを特徴とする。ここでは、足載せ台が座部とほぼ同
じ高さになるので、即ち足と臀部がほぼ同じ高さになる
ので、足の疲れを防止することができ、前記問題点が
解決される。
【0011】請求項7記載のマッサージ機は、座部と、
背もたれ部と、足載せ台と、少なくとも座部、背もたれ
部及び足載せ台のいずれかに設けられ、使用者に施療を
行う治療手段とを備えるマッサージ機において、背もた
れ部のリクライニングによる角度変化に連動して上下す
る連動手段を備えたことを特徴とする。ここでは、背も
たれ部を倒すと、それに応じて足載せ台が上がるので、
リクライニング時に足が下がらず、疲れを防止すること
ができ、前記問題点が解決される。
【0012】請求項8記載のマッサージ機は、座部と、
背もたれ部と、足載せ台と、少なくとも座部、背もたれ
部及び足載せ台のいずれかに設けられ、使用者に施療を
行う治療手段とを備えるマッサージ機において、足載せ
台を上げたときに座部の前方に移動する連動手段を備え
たことを特徴とする。この場合、足載せ台が座部とほぼ
同じ高さになると共に、足載せ台が座部の前方に移動す
ることで実質的に長くなるので、足の疲れを防ぐことが
でき、前記問題点が解決される。
【0013】請求項9記載のマッサージ機は、座部と、
背もたれ部と、背もたれ部及び/又は座部に設けられ、
使用者に施療を行う治療手段とを備えるマッサージ機に
おいて、前記背もたれ部の上部が、上部以外の部分に対
して相対的に角度変化可能であり、背もたれ部のリクラ
イニングによる角度変化に連動して傾斜方向とは反対方
向に曲がることを特徴とする。この構成では、背もたれ
部を倒すと、それに応じて背もたれ部の上部が上部以外
の部分に対して上がるので、リクライニング状態では使
用者の胸より上の部分が起き上がった状態で支持され、
前記問題点が解決される。
【0014】請求項10記載のマッサージ機は、請求項
9記載の構成において、背もたれ部の上部の角度変化の
固定・解除を行う切替機構を備えることを特徴とする。
これにより、特に背もたれ部を倒した状態でマッサージ
を行う場合、切替機構を操作して上部を含む背もたれ部
を一直線状に固定しておくことで、使用者の胸より上の
部分をマッサージし易くなる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
いて説明する。請求項1に係るマッサージ機を図1(側
面図)に示す。このマッサージ機は、椅子型であり、座
部1と、背もたれ部2と、足載せ台3と、基台4と、フ
レーム5と、肘掛け6と、少なくとも座部1、背もたれ
部2及び足載せ台3のいずれかに設けられ、使用者に施
療を行う治療手段(図示せず)とを備える。このマッサ
ージ機では、背もたれ部2のリクライニングによる角度
変化に連動して座部1の角度が変化するように、座部1
と背もたれ部2が連動手段としてのリンク機構(図1に
は示さず)により連結されている。又、座部1と足載せ
台3は一体に連続し、座部1に応じて足載せ台3が動
く。
【0016】このマッサージ機では、背もたれ部2に連
動して座部1も動くので、リクライニングにより下半身
の姿勢を変えることができる。なお、治療手段は示して
いないが、従来のマッサージ機と同様に、例えば背もた
れ部2に上下方向に移動可能に設けられた一対のもみ玉
でよい。請求項2に係るマッサージ機を図2(要部概略
側面図)に示す。但し、同じ要素には同一符号を付して
ある。このマッサージ機は、座部1の角度変化が背もた
れ部2の角度変化より小さくなるように、座部1と背も
たれ部2がリンク機構(連動手段)により連結されてい
る。そのリンク機構は、ここでは、座部1の裏面に固定
された支持金具10と、一端が支持金具10に回転可能
に連結されたリンク11と、背もたれ部2の下端面に固
定された支持金具12と、一端が支持金具12に回転可
能に連結されたリンク13とで構成される。リンク11
の他端は、リンク13のほぼ中央に回転可能に連結され
ている。リンク13は、その他端に長穴13aを有し、
リンク13の他端は、長穴13aを通じてフレーム5に
スライド且つ回転可能に連結されている。なお、支持金
具10,12とリンク11,13との連結、リンク11
とリンク13との連結、リンク13とフレーム5との連
結には、それぞれピンが使用され、ピンにより各部材が
回転可能に支持される。
【0017】このリンク機構により、背もたれ部2が点
線のように下方に傾斜すると、それに応じて各リンク1
1,13が点線のように移動する結果、座部1も点線の
ように上方に傾斜する。このとき、傾斜前の背もたれ部
2の背面と傾斜後の背もたれ部2の前面との成す角度を
θ1 、傾斜前の座部1の座面(上面)と傾斜後の座部1
の裏面との成す角度をθ2 とすると、θ1 >θ2 とな
り、座部1の角度変化が背もたれ部2の角度変化より小
さくなる。これにより、背もたれ部2に連動して座部1
が動くだけでなく、座部1の動きが背もたれ部2の動き
より少ないので、下半身の姿勢を変えることができると
共に、上半身と下半身の角度を変えることができる。
【0018】請求項3に係るマッサージ機を図3(要部
概略側面図)に示す。このマッサージ機は、背もたれ部
2が一定角度以上変化したときに座部1の角度が変化す
るように、座部1と背もたれ部2がリンク機構により連
結されている。このリンク機構は、座部1の裏面に固定
された支持金具20と、背もたれ部2の下端面に固定さ
れた支持金具21と、一端が長穴22aを通じてピン2
3により支持金具20にスライド且つ回転可能に連結さ
れ、他端がピンにより支持金具21に回転可能に連結さ
れたリンク22とで構成される。
【0019】このリンク機構によれば、背もたれ部2が
最も起きた角度θ0 の状態から或る角度θ1 まで倒れた
場合、リンク22は点線のように移動するが、リンク2
2の一端と支持金具20を連結するピン23は、リンク
22の移動に対して長穴22a内を相対移動するだけ
で、座部1は動かず、座部1の角度は一定に保たれたま
まである。
【0020】図4のように、背もたれ部2が角度θ1
ら更に角度θ2 まで倒れると、ピン23が長穴22aの
端部に当たり、リンク22がピン23を押すことで、座
部1が背もたれ部2に連動し、座部1の角度が背もたれ
部2の角度変化に応じて変化するようになる。これによ
り、背もたれ部2に連動して座部1が動くだけでなく、
背もたれ部2が一定角度以上動かないと座部1が動かな
いので、下半身の姿勢を変えることができると共に、上
半身と下半身の角度を変えることができる。
【0021】なお、図3及び図4の実施形態において、
角度θ0 ,θ1 ,θ2 は、人間工学に基づいて最も適切
な値に設定すればよいが、例えば角度θ0 〔水平面と背
もたれ部2の前面(又は背面)とが成す鈍角側の角度〕
が115°、角度θ1 (同)が140°、角度θ
2 (同)が165°である。請求項4に係るマッサージ
機を図5(側面図)及び図6(操作器外観図)に示す。
このマッサージ機は、治療手段であるもみ玉が当該もみ
玉によるマッサージ機能を停止したときに使用者が指定
した任意の位置に自動的に移動するものである。即ち、
背もたれ部2に上下方向に移動可能に設けられた一対の
もみ玉7は、使用者Mの臀部当たり(最下位点)7aか
ら首部当たり(最上位点)7bまでの範囲を一点鎖線に
沿って動くが、もみ玉7を動作させない場合(マッサー
ジ機能を使用しない単なる通常の椅子として使用する場
合)は、操作器8の操作スイッチ9a,9b,9cで選
択された位置にある。これにより、使用者は、単なる椅
子としてマッサージ機を使用する場合、もみ玉が最も邪
魔と感じない位置を操作スイッチ9a,9b,9cで指
定することができる。
【0022】請求項5に係るマッサージ機を図7(側面
図)に示す。このマッサージ機は、治療手段であるもみ
玉が当該もみ玉によるマッサージ機能を停止したときに
使用者のほぼ第2腰椎から第3腰椎に対応する位置に自
動的に移動するものである。即ち、背もたれ部2に上下
方向に移動可能に設けられた一対のもみ玉7は、使用者
Mの臀部当たり(最下位点)7aから首部当たり(最上
位点)7bまでの範囲を一点鎖線に沿って動くが、もみ
玉7を動作させない場合(マッサージ機能を使用しない
単なる通常の椅子として使用する場合)は、使用者Mの
ほぼ第2腰椎から第3腰椎に対応する位置に在る(実線
部分参照)。この場合、マッサージ機を単に椅子として
使用するときには、使用者Mの腰部にもみ玉7が当た
り、腰部がもみ玉7により支持されるので、腰痛が起こ
り難い。
【0023】請求項6に係るマッサージ機を図8の
(a)(要部概略側面図)に示すと共に、参考として従
来のマッサージ機における関連部分を図8の(b)に示
す。このマッサージ機は、足載せ台3を上げたときに足
載せ面(上面)が座部1の座面(上面)とほぼ面一にな
るように、足載せ台3が座部1に揺動可能に連結されて
いる。図8の(a)において、座部1の前部1aは例え
ば図示のような形状になっており、この前部1aに足載
せ台3が支点1bにより揺動可能に連結されている。つ
まり、支点1bを座部1の前側且つ上側に位置決めする
ことで、足載せ台3を上げたときに、足載せ台3が座部
1とほぼ同じ高さになるので(点線部分参照)、即ち使
用者の足と臀部がほぼ同じ高さになるので、足の疲れを
防止することができる。
【0024】因みに、図8の(b)に示す従来の場合
は、座部1と足載せ台3を連結する支点1b′は、座部
1の前側には位置せず、しかも座部1の下側に位置する
ので、足載せ台3を上げても、足載せ台3は座部1より
も低いままであり(点線部分参照)、長く座っていると
足が疲れてくる。図8の(a)の機構の具体例を図9
(座部1と足載せ台3の外装を外した状態での斜視図)
に示す。ここでは、座部1の前端両側に金具30が固定
され、金具30に対応して足載せ台3に突片3aが設け
られ、突片3aに取付けられた軸31が金具30に回転
可能に支持されている。これにより、上記支点1bが座
部1の両側に分割されることで、座部1の座面が足載せ
台3の存在により実質的に長くなるのが抑制され、使用
者の膝の裏側が圧迫されなくなる。
【0025】請求項7に係るマッサージ機を図10(要
部概略側面図)に示す。このマッサージ機は、背もたれ
部2のリクライニングによる角度変化に連動して足載せ
台3が上下するように、足載せ台3が座部1及び背もた
れ部2にリンク機構(連動手段)により連結されてい
る。このリンク機構は、座部1の裏面に固定された支持
金具40と、一端が支持金具40に回転可能に連結さ
れ、他端が足載せ台3に形成された長穴3bにスライド
且つ回転可能に連結されたL字形のリンク41と、背も
たれ部2の下端面に固定された支持金具42と、一端が
支持金具42に回転可能に連結され、他端が長穴43a
を通じてフレーム5にスライド且つ回転可能に連結され
たリンク43と、リンク41,43を連結するリンク4
4とで構成される。リンク44は、一端がL字形のリン
ク41の屈曲部に、他端がリンク43の途中に連結され
ている。勿論、各部材はピンで回転可能に支持されてい
る。
【0026】このリンク機構によれば、背もたれ部2が
起きた状態では、リンク43の位置によりリンク44で
リンク41が引っ張られ、リンク41の他端が長穴3b
の一端側に位置し、足載せ台3が下方に傾く。一方、背
もたれ部2が点線のように倒れると、リンク43が座部
1側に移動するのに伴って、リンク44でリンク41が
押され、足載せ台3が押し上げられると共に、リンク4
1の他端が長穴3b内を相対移動する。そして、背もた
れ部2を最大に倒した状態では、リンク41の他端が長
穴3bの他端側に位置し、足載せ台3が最上位に達する
(点線部分参照)。これにより、即ち背もたれ部2を倒
すと、それに応じて足載せ台3が上がる構成により、リ
クライニング時に足が下がらず、疲れを防止することが
できる。
【0027】請求項8に係るマッサージ機を図11(足
載せ台3を倒した状態での要部概略側面図)及び図12
(足載せ台3を起こした状態での要部概略側面図)に示
す。このマッサージ機は、足載せ台3がこれを上げたと
きに座部1の前方に移動するように、座部1にリンク機
構(連動手段)により連結されている。このリンク機構
は、座部1の裏面に固定された支持金具50と、L字形
のアーム51aを有し、支持金具50に回転可能に連結
されたハンドル51と、足載せ台3のフレーム52に固
定された支持金具53と、一端が支持金具53に回転可
能に連結され、他端がアーム51aに回転可能に連結さ
れたリンク54と、フレーム52に連結されると共に長
穴55aを有し、座部1に設けられた核(突起)56が
長穴55aに挿入されたスライダ55と、座部1と足載
せ台3との連結部分を覆う連結布57とで構成される。
【0028】ハンドル51は、そのアーム51aの屈曲
部が支持金具50に連結されているので、図11のよう
にハンドル51を足載せ台3側に押し倒すと、アーム5
1aが下方に回転して、リンク54が下方に引っ張られ
ることで、足載せ台3が倒れる。この状態のときは、ス
ライダ55はフレーム52により後方に押され、核56
が長穴55aの一端(左端)に当たる。
【0029】これに対して、図12のようにハンドル5
1を手前に完全に引き起こすと、アーム51aが上方に
回転して、リンク54が上方に押されることで、足載せ
台3が起きる。この状態では、スライダ55はフレーム
52により前方に引っ張られ、核56が長穴55aの他
端(右端)に当たる。この場合、ハンドル51で足載せ
台3を起こすと、足載せ台3が座部1とほぼ同じ高さに
なる(座部1の座面と足載せ台3の足載せ面がほぼ面一
となる)と共に、足載せ台3が座部1の前方に移動する
ことで実質的に長くなるので、足の疲れを防ぐことがで
きる。
【0030】請求項9に係るマッサージ機を図13(概
略側面図)に示す。このマッサージ機は、背もたれ部2
の上部2aが、上部2a以外の部分に対して相対的に角
度変化可能であり、背もたれ部2のリクライニングによ
る角度変化に連動して傾斜方向とは反対方向に曲がるも
のである。ここでは、背もたれ部2の下部に主プーリ6
0が回転可能に設けられ、上部2aとそれ以外の部分と
の境界付近に従プーリ61が回転可能に設けられてい
る。主プーリ60は、背もたれ部2とフレーム5との連
結部分に回転可能に支持された回転軸(図示せず)に取
付けられている。プーリ60,61にはベルト62が掛
けられ、プーリ60の回転に応じてプーリ61が回転す
るようになっている。又、従プーリ61の径は主プーリ
60の径より大きく、主プーリ60の回転よりも従プー
リ61の回転が少なくなるように設定されている。
【0031】更に、図13には示されていないが、上部
2aの角度変化の固定・解除を行う切替機構が適所(例
えばフレーム5の横側)に設けられている。この切替機
構としては、例えば主プーリ60の回転軸に対する固定
・解放を行うものである。このマッサージ機において、
切替機構の操作により上部2aを背もたれ部2と一体に
移動させる場合は、背もたれ部2を倒しても、ベルト6
2が回転しないので、上部2aは背もたれ部2と一体に
倒れる。この状態では、背もたれ部2に設けられたもみ
玉(図示せず)が使用者の首筋から背中に当たり易い。
【0032】一方、切替機構を操作して、上部2aが背
もたれ部2に対して相対移動するように設定した場合、
背もたれ部2を倒すと、その傾斜角度に応じて主プーリ
60が回転し、従プーリ61はベルト62により矢印方
向に回転する。この結果、背もたれ部2の角度変化に連
動して、上部2aが傾斜方向とは反対方向に曲がる(背
もたれ部2の傾斜に応じて上部2aが起き上がる)。こ
の場合、背もたれ部2の傾斜角度に応じて上部2aが上
がるので、リクライニング状態では使用者の胸より上の
部分が起き上がった状態で支持され、人間工学的に使用
者の姿勢が安定し楽になる。
【0033】因みに、背もたれ部2の傾斜角度に対する
上部2aの回転角度は、次の通りである。主プーリ60
の径をd1、従プーリ61の径をd2、主プーリ60の
回転角度をθ1とすると、従プーリ61の回転角度θ2
は次式で表される。 θ2=θ1×(d1/d2) 従って、例えば従プーリ61の径を主プーリ60の径の
2倍にすると、従プーリ61(上部2a)は主プーリ6
0(背もたれ部2)の回転角度の1/2の角度だけ回転
する。このため、従プーリ61の径を主プーリ60の径
に近づけるほど、上部2aの回転角度が大きくなる。
【0034】上記各実施形態は、各々の特徴的構成につ
いて記載してあるが、可能であるならば各構成を組合せ
ても構わない。例えば図11及び図12に示すリンク機
構と図13に示す背もたれ部上部の回転機構を組合せた
り、図2又は図3(及び図4)に示すリンク機構と図1
1及び図12に示すリンク機構を組合せたりすればよ
く、それにより、複合的な作用効果が得られる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、背もたれ部に連動して座部も動くので、リ
クライニングにより下半身の姿勢を変えることができ
る。請求項2に係る発明によれば、背もたれ部に連動し
て座部が動くだけでなく、座部の動きが背もたれ部の動
きより少ないので、下半身の姿勢を変えることができる
と共に、上半身と下半身の角度を変えることができる。
【0036】請求項3に係る発明によれば、背もたれ部
に連動して座部が動くだけでなく、背もたれ部が一定角
度以上動かないと座部が動かないので、下半身の姿勢を
変えることができると共に、上半身と下半身の角度を変
えることができる。請求項4に係る発明によれば、マッ
サージ機を単に椅子として使用する場合、もみ玉が使用
者にとって邪魔と感じない位置に移動するので、椅子と
して快適に使用することができる。
【0037】請求項5に係る発明によれば、マッサージ
機を単に椅子として使用する場合、使用者のほぼ第2腰
椎から第3腰椎にかけての腰部にもみ玉が当たり、腰部
がもみ玉により支持されるので、腰痛が起こり難い。請
求項6に係る発明によれば、足載せ台が座部とほぼ同じ
高さになるので、即ち足と臀部がほぼ同じ高さになるの
で、足の疲れを防止することができる。
【0038】請求項7に係る発明によれば、背もたれ部
を倒すと、それに応じて足載せ台が上がるので、リクラ
イニング時に足が下がらず、疲れを防止することができ
る。請求項8に係る発明によれば、足載せ台が座部とほ
ぼ同じ高さになると共に、足載せ台が座部の前方に移動
することで実質的に長くなるので、足の疲れを防ぐこと
ができる。
【0039】請求項9に係る発明によれば、背もたれ部
を倒すと、それに応じて背もたれ部の上部が上部以外の
部分に対して上がるので、リクライニング状態では使用
者の胸より上の部分が起き上がった状態で支持され、リ
クライニング姿勢が安定し楽になる。請求項10に係る
発明によれば、特に背もたれ部を倒した状態でマッサー
ジを行う場合、切替機構を操作して上部を含む背もたれ
部を一直線状に固定しておくことで、使用者の胸より上
の部分をマッサージし易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係るマッサージ機を示す側面図
である。
【図2】第2実施形態に係るマッサージ機を示す要部概
略側面図である。
【図3】第3実施形態に係るマッサージ機を示す要部概
略側面図である。
【図4】図3のマッサージ機の別の状態を示す要部概略
側面図である。
【図5】第4実施形態に係るマッサージ機を示す側面図
である。
【図6】図5の操作器の具体例を示す要部概略正面図で
ある。
【図7】第5実施形態に係るマッサージ機を示す側面図
である。
【図8】第6実施形態に係るマッサージ機を示す要部概
略側面図(a)、及び従来例に係るマッサージ機の関連
部分の要部概略側面図(b)である。
【図9】図8の(a)の構成の具体例を示す要部斜視図
である。
【図10】第7実施形態に係るマッサージ機を示す要部
概略側面図である。
【図11】第8実施形態に係るマッサージ機(足載せ台
を下げた状態)を示す要部概略側面図である。
【図12】図11のマッサージ機の別の状態(足載せ台
を上げた状態)を示す要部概略側面図である。
【図13】第9実施形態(及び第10実施形態)に係る
マッサージ機を示す概略側面図である。
【符号の説明】 1 座部 2 背もたれ部 3 足載せ台 4 基台 5 フレーム 6 肘掛け 7 もみ玉(治療手段)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】座部と、背もたれ部と、背もたれ部及び/
    又は座部に設けられ、使用者に施療を行う治療手段とを
    備えるマッサージ機において、 前記背もたれ部のリクライニングによる角度変化に連動
    して座部の角度が変化する連動手段を備えたことを特徴
    とするマッサージ機。
  2. 【請求項2】前記座部の角度変化は、背もたれ部の角度
    変化より小さいことを特徴とする請求項1記載のマッサ
    ージ機。
  3. 【請求項3】前記座部の角度は、背もたれ部が一定角度
    以上変化したときに変化することを特徴とする請求項1
    記載のマッサージ機。
  4. 【請求項4】座部と、背もたれ部と、背もたれ部及び/
    又は座部に設けられ、使用者に施療を行う移動可能なも
    み玉とを備えるマッサージ機において、 前記もみ玉は、このもみ玉によるマッサージ機能を停止
    したときに使用者が指定した任意の位置に自動的に移動
    することを特徴とするマッサージ機。
  5. 【請求項5】座部と、背もたれ部と、背もたれ部及び/
    又は座部に設けられ、使用者に施療を行う移動可能なも
    み玉とを備えるマッサージ機において、 前記もみ玉は、このもみ玉によるマッサージ機能を停止
    したときに使用者のほぼ第2腰椎から第3腰椎に対応す
    る位置に自動的に移動することを特徴とするマッサージ
    機。
  6. 【請求項6】座部と、背もたれ部と、足載せ台と、少な
    くとも座部、背もたれ部及び足載せ台のいずれかに設け
    られ、使用者に施療を行う治療手段とを備えるマッサー
    ジ機において、 前記足載せ台は、この足載せ台を上げたときに足載せ面
    が座部の座面とほぼ面一になるように、座部に揺動可能
    に連結されていることを特徴とするマッサージ機。
  7. 【請求項7】座部と、背もたれ部と、足載せ台と、少な
    くとも座部、背もたれ部及び足載せ台のいずれかに設け
    られ、使用者に施療を行う治療手段とを備えるマッサー
    ジ機において、 前記足載せ台は、背もたれ部のリクライニングによる角
    度変化に連動して上下する連動手段を備えたことを特徴
    とするマッサージ機。
  8. 【請求項8】座部と、背もたれ部と、足載せ台と、少な
    くとも座部、背もたれ部及び足載せ台のいずれかに設け
    られ、使用者に施療を行う治療手段とを備えるマッサー
    ジ機において、 前記足載せ台は、この足載せ台を上げたときに座部の前
    方に移動する連動手段を備えたことを特徴とするマッサ
    ージ機。
  9. 【請求項9】座部と、背もたれ部と、背もたれ部及び/
    又は座部に設けられ、使用者に施療を行う治療手段とを
    備えるマッサージ機において、 前記背もたれ部の上部は、上部以外の部分に対して相対
    的に角度変化可能であり、背もたれ部のリクライニング
    による角度変化に連動して傾斜方向とは反対方向に曲が
    ることを特徴とするマッサージ機。
  10. 【請求項10】前記背もたれ部の上部の角度変化の固定
    ・解除を行う切替機構を備えることを特徴とする請求項
    9記載のマッサージ機。
JP23561897A 1997-09-01 1997-09-01 マッサージ機 Pending JPH1176335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23561897A JPH1176335A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 マッサージ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23561897A JPH1176335A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 マッサージ機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003117812A Division JP2003339808A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 マッサージ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1176335A true JPH1176335A (ja) 1999-03-23

Family

ID=16988684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23561897A Pending JPH1176335A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 マッサージ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1176335A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013172898A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Yasumasa Tsukuda 安楽座席
JP2013212349A (ja) * 2012-05-17 2013-10-17 Daito Denki Kogyo Kk 椅子型マッサージ機
JP5578457B1 (ja) * 2013-03-06 2014-08-27 康正 佃 リクライニングシート
US9107508B2 (en) 2012-03-30 2015-08-18 Daito Electric Machine Industry Company Limited Chair-type massage apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013172898A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Yasumasa Tsukuda 安楽座席
US9107508B2 (en) 2012-03-30 2015-08-18 Daito Electric Machine Industry Company Limited Chair-type massage apparatus
JP2013212349A (ja) * 2012-05-17 2013-10-17 Daito Denki Kogyo Kk 椅子型マッサージ機
JP5578457B1 (ja) * 2013-03-06 2014-08-27 康正 佃 リクライニングシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6503212B2 (en) Massage chair for carrying out foot massage by utilizing whirlpool
US11877973B2 (en) Massage ball assembly with separate tilting frame and massage chair with massage ball assembly applied
CN111329271B (zh) 椅子及座的支承机构
JP4435215B2 (ja) 椅子型マッサージ機
US20110034839A1 (en) Massage recliner
JP2006296960A (ja) マッサージ機能付き椅子
JP2011067327A (ja) 椅子型マッサージ機
JPH1176335A (ja) マッサージ機
JP2009247378A (ja) 健康器具
JP2005218511A (ja) 椅子
KR200423149Y1 (ko) 허리받침대가 구비된 기능성 의자
KR200362249Y1 (ko) 다기능 쇼파
JP2006043338A (ja) マッサージ機
JP3139790U (ja) トレーニング機能を備えたロッキングチェアー
KR200180804Y1 (ko) 스텐드형 의자
JPH09322838A (ja) 椅 子
JP2020195713A (ja) マッサージ機
JP2521316Y2 (ja) 車椅子のフットレスト構造
CN216702054U (zh) 一种具有多自由度调节扶手的电竞椅
JPS6223479Y2 (ja)
JP3866753B2 (ja) マッサージ機
KR20110032834A (ko) 건강기구
JP4791623B2 (ja) 二の腕支持構造およびこれを利用する椅子
KR20100111430A (ko) 좌판이 메인 프레임에 대해 상·하 회동 되는 안마의자
KR100651132B1 (ko) 운동 의자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02