JPH1170712A - 改ページ指示方法,ページ管理方法,プリンタシステム及びプリンタ装置 - Google Patents

改ページ指示方法,ページ管理方法,プリンタシステム及びプリンタ装置

Info

Publication number
JPH1170712A
JPH1170712A JP9232913A JP23291397A JPH1170712A JP H1170712 A JPH1170712 A JP H1170712A JP 9232913 A JP9232913 A JP 9232913A JP 23291397 A JP23291397 A JP 23291397A JP H1170712 A JPH1170712 A JP H1170712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
printer
unit
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9232913A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Nagano
紀子 長野
Hiromitsu Nishimura
宏光 西村
Takatsugu Fujiwara
隆次 藤原
Yoshikazu Onishi
良和 大西
Nobuko Fujiwara
伸生子 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Peripherals Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9232913A priority Critical patent/JPH1170712A/ja
Priority to US09/042,844 priority patent/US6388765B1/en
Publication of JPH1170712A publication Critical patent/JPH1170712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0085Error recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ解析を行うことなく短時間で改ページ
を認識して、迅速にページ管理,リカバリ処理を行うプ
リンタシステムを提供する。 【解決手段】 マイクロコンピュータ2側で、改ページ
を示すために、1または複数バイトからなる同種のデー
タを所定数またはそれ以上連続してなるユニークコード
を、イメージデータ作成部21で作成したイメージデー
タに、ユニークコード付加部22で付加し、プリンタ装
置3側で、通常のデータ解析とは別に、独立的にそのユ
ニークコードをユニークコード検出部32で検出する。
ユニークコードは1または複数バイトからなる同種のデ
ータを所定数またはそれ以上連続して構成される。この
ユニークコードの検出結果に基づいて、ページ管理,リ
カバリ処理を実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ作成装置か
らプリンタ装置へデータを転送して印刷する際の改ペー
ジ指示方法及びページ管理方法、並びに、このページ管
理方法を利用するプリンタシステム及びプリンタ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】複数のパーソナルコンピュータとプリン
タとをLAN等の通信回線で接続し、データ作成装置と
してのパーソナルコンピュータで得られたデータをプリ
ンタに転送して印刷するようにしたプリンタシステム
が、種々の事業所,オフィス等で利用されている。この
ようなプリンタシステムにおいて、改ページ処理(印刷
時にページを矯正的に改める処理),リカバリ処理(印
刷異常が発生した場合にそのデータを復帰回復させる処
理)等を行うためには、パーソナルコンピュータ(デー
タ作成装置)から転送されるデータに対してページ管理
を行う必要がある。そして、従来、このページ管理に
は、転送データ中に盛り込まれる改ページコードを利用
している。具体的には、ページの区切りを示す改ページ
コード“0C”を1ページ分のデータの最後に付加して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この改ページコードを
読み取る際には、コードを見て、レングスを確認して、
データを読んでいく(またはレングス分だけデータをス
キップする)過程をデータの最初から順次行わなければ
ならない。従って、この改ページコードを検索して認識
するためには、最初の部分からデータの解析を行う必要
があり、多大なデータ量を有するイメージデータのよう
な場合にも、1バイトずつデータ解析を行いながら改ペ
ージコードを検索しなければならず、長時間を要すると
いう問題がある。
【0004】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、データ解析を行うことなく短時間で改ページを
認識できる改ページ指示方法を提供することを目的とす
る。
【0005】本発明の他の目的は、極めて迅速にページ
管理を行えるページ管理方法を提供することにある。
【0006】本発明の更に他の目的は、迅速かつ正確に
リカバリ処理を行えるプリンタシステム及びプリンタ装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る改ページ
指示方法は、データ作成装置からプリンタ装置へデータ
を転送し、転送されたデータを印刷するプリンタシステ
ムにおける改ページ指示方法において、前記データ作成
装置からプリンタ装置へ転送されるデータに、1または
複数バイトの同一のデータを所定数またはそれ以上連続
してなるページ区切りコードを挿入することを特徴とす
る。
【0008】請求項2に係るページ管理方法は、データ
作成装置からプリンタ装置へデータを転送し、転送され
たデータを印刷するプリンタシステムにおけるページ管
理方法において、前記データ作成装置からプリンタ装置
へ転送されるデータに、1または複数バイトの同一のデ
ータを所定数またはそれ以上連続してなるページ区切り
コードを挿入し、挿入したページ区切りコードを検出
し、検出したページ区切りコードに基づいてページ管理
を行うことを特徴とする。
【0009】請求項3に係るプリンタシステムは、デー
タ作成装置にて作成したデータをプリンタ装置へ転送し
て印刷するプリンタシステムにおいて、前記データ作成
装置は、作成したデータにページの区切りを示すコード
を挿入する手段を有し、前記プリンタ装置は、前記作成
したデータの解析処理とは独立的に前記コードを検出す
る検出手段を有することを特徴とする。
【0010】請求項4に係るプリンタシステムは、請求
項3において、前記プリンタ装置は、前記検出手段が前
記コードを検出する度に、カウントアップされるカウン
タを更に有することを特徴とする。
【0011】請求項5に係るプリンタシステムは、請求
項3において、前記プリンタ装置は、ページ単位での印
刷処理の完了または未完了を判断する判断手段と、該判
断手段が印刷処理の完了を判断する度に、カウントアッ
プされるカウンタを更に有することを特徴とする。
【0012】請求項6に係るプリンタシステムは、請求
項4または5において、前記プリンタ装置は、前記カウ
ンタのカウント値を前記データ作成装置へ送る手段を更
に有することを特徴とする。
【0013】請求項7に係るプリンタシステムは、請求
項3において、前記プリンタ装置は、前記データ作成装
置から転送されたページ単位のデータを格納する格納手
段と、ページ単位での印刷処理の完了または未完了を判
断する判断手段と、該判断手段が印刷処理の完了を判断
した場合に、前記格納手段に格納されたデータを消去す
る手段と、前記判断手段が印刷処理の未完了を判断した
場合に、前記格納手段に格納されたデータを読み出す手
段とを更に有することを特徴とする。
【0014】請求項8に係るプリンタシステムは、請求
項3において、前記プリンタ装置は、前記検出手段が前
記コードを検出する度にカウントアップされるカウンタ
と、ページ単位での印刷処理の完了または未完了を判断
する判断手段と、該判断手段が印刷処理の未完了を判断
した場合に、未完了通知及び前記カウンタのカウント値
を前記データ作成装置へ送る手段とを更に有し、前記デ
ータ作成装置は、前記未完了通知を受けた場合に、前記
カウント値に応じたページのデータを前記プリンタ装置
へ再送する手段を更に有することを特徴とする。
【0015】請求項9に係るプリンタシステムは、請求
項3において、前記プリンタ装置は、ページ単位での印
刷処理の完了または未完了を判断する判断手段と、該判
断手段が印刷処理の完了を判断する度にカウントアップ
されるカウンタと、前記判断手段が印刷処理の未完了を
判断した場合に、未完了通知及び前記カウンタのカウン
ト値を前記データ作成装置へ送る手段とを更に有し、前
記データ作成装置は、前記未完了通知を受けた場合に、
前記カウント値に応じたページのデータを前記プリンタ
装置へ再送する手段を更に有することを特徴とする。
【0016】請求項10に係るプリンタシステムは、請
求項3〜9の何れかにおいて、前記ページの区切りを示
すコードは、1または複数バイトの同一のデータを所定
数またはそれ以上連続して構成されることを特徴とす
る。
【0017】請求項11に係るプリンタ装置は、データ
作成装置から転送されるデータを印刷するプリンタ装置
において、前記データ作成装置で作成されたデータを解
析する手段と、前記作成されたデータに挿入された、ペ
ージの区切りを示すコードを、前記作成されたデータの
解析処理とは独立的に検出する検出手段とを備えること
を特徴とする。
【0018】請求項12に係るプリンタ装置は、請求項
11において、前記検出手段が前記コードを検出する度
に、カウントアップされるカウンタを更に備えることを
特徴とする。
【0019】請求項13に係るプリンタ装置は、請求項
11において、ページ単位での印刷処理の完了または未
完了を判断する判断手段と、該判断手段が印刷処理の完
了を判断する度に、カウントアップされるカウンタを更
に備えることを特徴とする。
【0020】請求項14に係るプリンタ装置は、請求項
12または13において、前記カウンタのカウント値を
前記データ作成装置へ送る手段を更に備えることを特徴
とする。
【0021】請求項15に係るプリンタ装置は、請求項
11において、前記データ作成装置から転送されたペー
ジ単位のデータを格納する格納手段と、ページ単位での
印刷処理の完了または未完了を判断する判断手段と、該
判断手段が印刷処理の完了を判断した場合に、前記格納
手段に格納されたデータを消去する手段と、前記判断手
段が印刷処理の未完了を判断した場合に、前記格納手段
に格納されたデータを読み出す手段とを更に備えること
を特徴とする。
【0022】請求項16に係るプリンタ装置は、請求項
11〜15の何れかにおいて、前記ページの区切りを示
すコードは、1または複数バイトの同一のデータを所定
数またはそれ以上連続して構成されることを特徴とす
る。
【0023】本発明では、データ作成装置側で、改ペー
ジを示すために、1または複数バイトの同一のデータを
所定数またはそれ以上連続してなるページ区切りコード
(ユニークコード)を挿入し、プリンタ装置側で、通常
のデータ解析とは別に、独立的にそのユニークコードを
検出する。本発明でのユニークコードは1または複数バ
イトの同一のデータを連続させた構成をなしているの
で、そのユニークコードは従来のようなデータ解析を行
うことなく容易に検出でき、データ作成装置からの改ペ
ージ指令を短時間で認識できる。
【0024】そして、このようにして認識した改ページ
指令に従って、ページ単位でのリカバリ処理を含む印刷
制御の管理を行う。よって、より高速にこの種の管理を
実施できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明
によるプリンタシステムの構成図である。図1において
1は、例えば事務所,営業所等のオフィスに配設された
LANであり、LAN1には、イメージデータを作成す
るデータ作成装置としてのパーソナルコンピュータ2
と、各パーソナルコンピュータ2で作成されたイメージ
データを印刷するプリンタ装置3と、各パーソナルコン
ピュータ2に情報を提供するPCサーバ4とが接続され
ている。
【0026】パーソナルコンピュータ2は、ユーザの入
力に応じて、ディスプレイ上のデータをイメージデータ
として作成するが、改ページを認識した場合に、改ペー
ジ、つまりページの区切りを示すユニークコードを、イ
メージデータの後ろであって、前述した従来と同様の改
ページコードの前の位置に挿入する。
【0027】図2は、このようなユニークコードの挿入
例を示す図である。1ページ分のデータを示すイメージ
データIに続いて、データ“ff”を所定バイト数(数
千バイト程度)以上連続させてなるユニークコードAを
挿入している。なお、このユニークコードAの後ろには
従来と同様の改ページコード“0c”を設けている。こ
のユニークコードAは、1または複数バイトからなる同
種のデータを所定数またはそれ以上連続させて構成さ
れ、その同種のバイトは任意の種類のもの(例えば、
“10”,“234”,“a”等)を使っても良いが、
このプリンタシステムで絶対使用しないような有り得な
い種類のコードを用いる。
【0028】改ページが認識された場合にはそのユニー
クコードが付加されたイメージデータが、各パーソナル
コンピュータ2からプリンタ装置3へ送信されてハード
コピーにプリントアウトされる。そして、プリンタ装置
3にて、付加されたユニークコードが検出され、その検
出に応じて改ページが管理され、管理された改ページの
情報に基づいて、ぺージ単位での印刷及びリカバリ処理
が行われる。
【0029】次に、本発明の具体的な4例の実施の形態
について以下に説明する。 (第1の実施の形態)図3は、第1の実施の形態の構成
を示すブロック図である。図3において、データ作成装
置としてのパーソナルコンピュータ2は、ユーザの入力
操作に基づいてイメージデータを作成するイメージデー
タ作成部21と、改ページを認識してユニークコードを
付加するユニークコード付加部22と、ユニークコード
が付加されたイメージデータを記憶するイメージメモリ
23と、これらの各ハードウェアの動作を制御すると共
にデータ作成装置側でのリカバリ機能を制御する制御部
24とを有する。通常時には、ユニークコード付加部2
2からデータがプリンタ装置3へ送られ、リカバリ機能
が果たされる場合には、イメージメモリ23からデータ
がプリンタ装置3へ送られる。
【0030】このパーソナルコンピュータ2とLAN1
にて接続されたプリンタ装置3は、パーソナルコンピュ
ータ2からのデータを転送する通信部31と、転送デー
タに含まれるユニークコードを検出するユニークコード
検出部32と、転送データの解析を行ってイメージデー
タを印刷する印刷処理部33とを有する。また、通信部
31は、パーソナルコンピュータ2からのデータを印刷
処理部33へ転送するデータ転送部34と、ユニークコ
ード検出部32の検出結果に基づいて改ページ管理を行
う改ページ管理部35と、改ページ毎にカウントアップ
されるページカウンタ36とを有する。印刷処理部33
は、送信されたデータを解析するデータ解析部41と、
データ解析部41の解析結果に応じて印刷を行う印刷実
行部42とを有する。
【0031】データ転送部34からユニークコード検出
部32を介して印刷処理部33へデータが転送される。
ユニークコード検出部32は、転送されたデータからユ
ニークコードを検出した場合に、その旨を改ページ管理
部35に通知する。改ページ管理部35は、この通知を
受けると印刷処理部33へ改ページコードを転送する。
印刷処理部33内では、データ解析部41にて送信デー
タを解析し、その解析結果に応じて印刷実行部42にて
プリントアウトする。そして、1ページ分の印刷を支障
なく完了できた場合にはその完了時点で印刷完了通知
を、または、紙詰まり等の原因によって印刷を完了でき
ない場合にはそれを認識した時点で印刷未完了通知を、
印刷実行部42は改ページ管理部35へ送る。改ページ
管理部35は、印刷完了通知を受けると、ページカウン
タ36のカウント値をアップさせると共にパーソナルコ
ンピュータ2の制御部24へ印刷完了を通知し、印刷未
完了通知を受けると、パーソナルコンピュータ2の制御
部24へ印刷未完了を通知する。また、ページカウンタ
36のカウント値も制御部24へ送られる。
【0032】次に、動作について説明する。図4は、第
1の実施の形態の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【0033】まず、イメージデータ作成部21で作成さ
れたデータを、ユニークコード付加部22で解析して
(ステップS1)、改ページを認識したか否かを判断す
る(ステップS2)。改ページを認識した場合には(S
2:YES)、図2に示すような“ff”を所定バイト
数だけ連続させてなるユニークコードをイメージデータ
に付加する(ステップS3)。次に、LAN1を介して
データを通信部31(データ転送部34)へ転送する
(ステップS4)。
【0034】プリンタ装置3内において、データ転送部
34からユニークコード検出部32を介して印刷処理部
33(データ解析部41)へデータが送られる(ステッ
プS5)。そして、転送途中でユニークコード検出部3
2によりユニークコードが検出されたか否かを判断する
(ステップS6)。ユニークコード検出部32は、イメ
ージデータの解析は行わずに、ユニークコードの有無の
みを検出する。つまり、“ff”の認識のみを行い、
“ff”を認識すれば内部のカウンタをカウントアップ
し、“ff”でなければそのカウンタをクリアする処理
を行って、カウント値が所定値に達した場合にユニーク
コードを検出したとする。このように、“ff”のみに
注目するだけで良いので、極めて迅速にユニークコード
を検出できる。
【0035】ユニークコードを検出した場合には(S
6:YES)、検出した旨が改ページ管理部35に通知
される(ステップS7)。この通知に応じて、印刷処理
部33へ改ページコードが転送される(ステップS
8)。
【0036】データ解析部41へ送られたデータは解析
され、印刷実行部42にて印刷処理が行われる(ステッ
プS9)。そして、印刷処理部33(印刷実行部42)
から改ページ管理部35へ印刷完了通知が送られたか否
かが判断される(ステップS10)。送られた場合、即
ち、印刷が正常に完了した場合には(S10:YE
S)、ページカウンタ36のカウント値が1だけアップ
され(ステップS11)、また、改ページ管理部35か
らパーソナルコンピュータ2の制御部24へ印刷完了が
通知されると共に、ページカウンタ36からそのときの
カウント値が制御部24へ通知される(ステップS1
2)。よって、1ページ分の印刷が正常に完了したこと
を、データ作成装置であるパーソナルコンピュータ2側
で確認できる。
【0037】一方、印刷処理部33(印刷実行部42)
から改ページ管理部35へ印刷完了通知が送られない場
合、即ち、紙詰まり,紙切れ等のトラブルが発生して印
刷が完了せずに印刷未完了通知が送られてきた場合には
(S10:NO)、改ページ管理部35からパーソナル
コンピュータ2の制御部24へ印刷未完了が通知される
と共に、ページカウンタ36からそのときのカウント値
が制御部24へ通知される(ステップS13)。そし
て、制御部24はカウント値に該当するページのデータ
をイメージメモリ23から読み出してデータ転送部34
へ再送する(ステップS14)。再送されたデータは、
ユニークコード検出部32を経て印刷処理部33へ送ら
れて印刷処理が再度行われる(ステップS15)。以上
のようにして、リカバリ機能を実行する。
【0038】(第2の実施の形態)上述した第1の実施
の形態では、データ作成装置(パーソナルコンピュータ
2)側でリカバリ機能を果たすようにしたが、転送デー
タを格納しておくメモリをプリンタ装置3側に設けてお
けば、プリンタ装置3側でリカバリ機能を果たすことも
可能である。このような第2実施の形態を、以下に説明
する。
【0039】図5は、第2の実施の形態の構成を示すブ
ロック図である。データ作成装置としてのパーソナルコ
ンピュータ2は、第1の実施の形態と同様のイメージデ
ータ作成部21,ユニークコード付加部22及びイメー
ジメモリ23と、これらの各ハードウェアの動作を制御
する制御部24とを有する。第1の実施の形態と同様
に、イメージデータ作成部21にて作成されたデータに
対して改ページが認識されると、そのイメージデータに
ユニークコードがユニークコード付加部22にて付加さ
れて、プリンタ装置3へ送られる。
【0040】このパーソナルコンピュータ2とLAN1
にて接続されたプリンタ装置3は、第1の実施の形態と
同様の通信部31,ユニークコード検出部32及び印刷
処理部33を有する。また、通信部31は、各パーソナ
ルコンピュータ2からのデータを印刷処理部33へ転送
するデータ転送部34と、ユニークコード検出部32の
検出結果に基づいて改ページ管理を行う改ページ管理部
35と、改ページ毎にカウントアップされるページカウ
ンタ36と、パーソナルコンピュータ2からの1ページ
分の送信データを格納するページメモリ37とを有す
る。
【0041】パーソナルコンピュータ2から送られる1
ページ分の送信データは、データ転送部34を介してペ
ージメモリ37に書き込まれ、その送信データの印刷が
完了するまでページメモリ37に格納される。通常時に
は、データ転送部34からユニークコード検出部32を
介して印刷処理部33へデータが転送され、リカバリ機
能が果たされる場合には、ページメモリ37からデータ
転送部34へ読み出されたデータがユニークコード検出
部32を介して直接印刷処理部33へ送られる。ユニー
クコード検出部32は、転送されたデータからユニーク
コードを検出した場合に、改ページ管理部35に通知す
る。改ページ管理部35は、この通知を受けると印刷処
理部33へ改ページコードを転送する。印刷処理部33
は、1ページ分の印刷を支障なく完了できた場合にはそ
の完了時点で印刷完了通知を、または、紙詰まり等の原
因によって印刷を完了できない場合にはそれを認識した
時点で印刷未完了通知を、改ページ管理部35へ送る。
改ページ管理部35は、印刷完了通知を受けると、ペー
ジカウンタ36のカウント値をアップさせると共にパー
ソナルコンピュータ2の制御部24及びデータ転送部3
4へ印刷完了を通知し、印刷未完了通知を受けると、デ
ータ転送部34へ印刷未完了を通知する。データ転送部
34は、この印刷完了が通知されると、ページメモリ3
7の格納内容を消去し、この印刷未完了が通知される
と、ページメモリ37の格納内容を読み出して印刷処理
部33へ転送する。なお、ページカウンタ36のカウン
ト値が制御部24へ送られる。
【0042】次に、動作について説明する。図6は、第
2の実施の形態の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【0043】まず、イメージデータ作成部21で作成さ
れたデータを、ユニークコード付加部22で解析して
(ステップS21)、改ページを認識したか否かを判断
する(ステップS22)。改ページを認識した場合には
(S22:YES)、図2に示すような“ff”を所定
バイト数だけ連続させてなるユニークコードをイメージ
データに付加する(ステップS23)。次に、LAN1
を介してデータを通信部31(データ転送部34)へ転
送する(ステップS24)。
【0044】データ転送部34へ転送されたデータは、
ページメモリ37に格納される(ステップS25)。ま
た、その転送データは、データ転送部34からユニーク
コード検出部32を介して印刷処理部33(データ解析
部41)へ送られる(ステップS26)。そして、転送
途中でユニークコード検出部32によりユニークコード
が検出されたか否かが判断される(ステップS27)。
ユニークコード検出部32は、第1の実施の形態と同様
の処理により、ユニークコードを検出する。ユニークコ
ードを検出した場合には(S27:YES)、検出した
旨が改ページ管理部35に通知される(ステップS2
8)。この通知に応じて、印刷処理部33へ改ページコ
ードが転送される(ステップS29)。
【0045】データ解析部41へ送られたデータは解析
されて、印刷実行部42にて印刷処理が行われる(ステ
ップS30)。そして、印刷処理部33(印刷実行部4
2)から改ページ管理部35へ印刷完了通知が送られた
か否かが判断される(ステップS31)。送られた場
合、即ち、印刷が正常に完了した場合には(S31:Y
ES)、改ページ管理部35からデータ転送部34へ印
刷完了が通知され(ステップS32)、ページカウンタ
36のカウント値が1だけアップされ(ステップS3
3)、ページメモリ37に格納されているデータが消去
される(ステップS34)。また、改ページ管理部35
からパーソナルコンピュータ2の制御部24へ印刷完了
が通知されると共に、ページカウンタ36からそのとき
のカウント値が制御部24へ通知される(ステップS3
5)。
【0046】一方、印刷処理部33(印刷実行部42)
から改ページ管理部35へ印刷完了通知が送られない場
合、即ち、紙詰まり,紙切れ等のトラブルが発生して印
刷が完了せずに印刷未完了通知が送られてきた場合には
(S31:NO)、以下のようにしてリカバリ機能が実
行される。図7は、紙詰まり発生に伴うこのようなリカ
バリ機能を模式的に示す図である。
【0047】印刷処理部33(印刷実行部42)で紙詰
まりが発生して()、印刷未完了通知が改ページ管理
部35へ送られた場合(,S31:NO)、印刷未完
了が改ページ管理部35からデータ転送部34へ通知さ
れる(,ステップS36)。この通知に応じて、ペー
ジメモリ37に格納されているデータがデータ転送部3
4に読み出される(,ステップS37)。読み出され
データは、ユニークコード検出部32を経て印刷処理部
33(データ解析部41)へ送られて()、印刷処理
が再度行われる(ステップS38)。
【0048】ところで、上記第1,第2の実施の形態で
は、データ通信経路にユニークコード検出部32を設け
て、データ通信の過程で改ページを認識するようにした
が、実際のイメージデータの解析時にユニークコードを
検出するように構成することも可能である。このように
構成した例を、以下の第3,第4実施の形態で説明す
る。
【0049】(第3の実施の形態)図8は、第3の実施
の形態の構成を示すブロック図である。図において、デ
ータ作成装置としてのパーソナルコンピュータ2は、第
1の実施の形態と同様なイメージデータ作成部21,ユ
ニークコード付加部22,イメージメモリ23及び制御
部24とを有する。通常時には、ユニークコード付加部
22からデータがプリンタ装置3へ送られ、リカバリ機
能が果たされる場合には、イメージメモリ23からデー
タがプリンタ装置3へ送られる。
【0050】このパーソナルコンピュータ2とLAN1
にて接続されたプリンタ装置3は、パーソナルコンピュ
ータ2からのデータを転送する通信部31と、転送デー
タの解析を行ってイメージデータを印刷する印刷処理部
33とを有する。また、通信部31は、各パーソナルコ
ンピュータ2からのデータを印刷処理部33へ転送する
データ転送部34を有する。印刷処理部33は、送信さ
れたデータを解析するデータ解析部41と、データ解析
部41の解析結果に応じて印刷を行う印刷実行部42
と、各ページ分のデータの印刷が完了される度にカウン
トアップされるページカウンタ43とを有し、また、デ
ータ解析部41には、転送データに含まれるユニークコ
ードをデータ解析とは独立的に検出するユニークコード
検出部44が含まれている。
【0051】パーソナルコンピュータ2からのデータ
は、通信部31(データ転送部34)を介して印刷処理
部33(データ解析部41)へ転送される。ユニークコ
ード検出部44は、データ解析部41に行われるデータ
解析とは独立的に、転送されたデータからユニークコー
ドを検出する。ユニークコードが検出されると、印刷実
行部42は、データ解析部41での解析結果に応じて、
印刷動作を行う。そして、印刷実行部42は、印刷処理
が支障なく完了した場合にはその完了時点で印刷完了通
知を、または、紙詰まり等の原因によって印刷を完了で
きない場合にはそれを認識した時点で印刷未完了通知
を、データ解析部41とパーソナルコンピュータ2の制
御部24とへ送信する。データ解析部41にこの印刷完
了通知が送信されるタイミングでページカウンタ43が
カウントアップされる。また、ページカウンタ43のカ
ウント値も制御部24へ送られる。
【0052】次に、動作について説明する。図9は、第
3の実施の形態の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【0053】まず、イメージデータ作成部21で作成さ
れたデータが、ユニークコード付加部22で解析されて
(ステップS41)、改ページを認識したか否かが判断
される(ステップS42)。改ページを認識した場合に
は(S42:YES)、第1の実施の形態と同様に、ユ
ニークコードがイメージデータに付加される(ステップ
S43)。次に、LAN1,通信部31(データ転送部
34)を介してデータが印刷処理部33(データ解析部
41)へ転送される(ステップS44)。
【0054】そして、ユニークコード検出部44で、イ
メージデータの解析処理とは独立して第1の実施の形態
と同様の手法にて、ユニークコードが検出された場合に
は(ステップS45:YES)、データ解析部41での
イメージデータの解析結果に応じて印刷実行部42で印
刷処理が行われる(ステップS46)。
【0055】印刷実行部42での印刷処理が正常に完了
したか否かが判断される(ステップS47)。正常に完
了した場合には(S47:YES)、印刷完了通知が、
データ解析部41及び制御部24へ送信され(ステップ
S48)、ページカウンタ43のカウント値が1だけア
ップされ(ステップS49)、そのカウント値が制御部
24へ送られる(ステップS50)。よって、1ページ
分の印刷が正常に完了したことを、データ作成装置であ
るパーソナルコンピュータ2側で確認できる。
【0056】一方、紙詰まり,紙切れ等のトラブルが発
生して印刷が完了しない場合には(S47:NO)、印
刷未完了通知がデータ解析部41及び制御部24へ送信
され、ページカウンタ43のカウント値が制御部24へ
送られる(ステップS51)。そして、制御部24は、
カウント値に該当するページのデータをイメージメモリ
23から読み出し、読み出されたデータがデータ転送部
34を介して印刷処理部33(データ解析部41)へ再
送される(ステップS52)。再送されたデータに対す
る解析処理がデータ解析部41でなされ、再び印刷処理
が行われる(ステップS53)。以上のようにして、リ
カバリ機能を実行する。
【0057】(第4の実施の形態)上述した第3の実施
の形態では、データ作成装置(パーソナルコンピュータ
2)側でリカバリ機能を果たすようにしたが、転送デー
タを格納しておくメモリをプリンタ装置3側に設けてお
けば、プリンタ装置3側でリカバリ機能を果たすことも
可能である。このような第4実施の形態を、以下に説明
する。
【0058】図10は、第4の実施の形態の構成を示す
ブロック図である。データ作成装置としてのパーソナル
コンピュータ2は、第3の実施の形態と同様のイメージ
データ作成部21,ユニークコード付加部22及びイメ
ージメモリ23と、これらの各ハードウェアの動作を制
御する制御部24とを有する。第3の実施の形態と同様
に、イメージデータ作成部21にて作成されたデータに
対して改ページが認識されると、そのイメージデータに
ユニークコードがユニークコード付加部22にて付加さ
れて、プリンタ装置3へ送られる。
【0059】このパーソナルコンピュータ2とLAN1
にて接続されたプリンタ装置3は、第3の実施の形態と
同様の通信部31及び印刷処理部33を有する。また、
印刷処理部33は、送信されたデータを解析するデータ
解析部41と、データ解析部41の解析結果に応じて印
刷を行う印刷実行部42と、各ページ分のデータの印刷
が完了される度にカウントアップされるページカウンタ
43と、パーソナルコンピュータ2からの1ページ分の
送信データを格納するページメモリ45とを有し、ま
た、データ解析部41には、データ解析とは独立的に転
送データに含まれるユニークコードを検出するユニーク
コード検出部44が含まれている。
【0060】パーソナルコンピュータ2(ユニークコー
ド付加部22)から送られたきた1ページ分の送信デー
タは、データ転送部34,データ解析部41を介してペ
ージメモリ45に書き込まれ、その送信データの印刷が
完了するまでページメモリ45に格納される。通常時に
は、データ転送部34を介してパーソナルコンピュータ
2から印刷処理部33(データ解析部41)へデータが
転送され、リカバリ機能が果たされる場合には、ページ
メモリ45からデータ解析部41へデータが読み出され
る。ユニークコード検出部44は、データ解析部41で
行われるデータ解析とは独立的に、転送されたデータか
らユニークコードを検出する。ユニークコードが検出さ
れると、印刷実行部42は、データ解析部41での解析
結果に応じて、印刷動作を行う。そして、印刷実行部4
2は、印刷処理が支障なく完了した場合にはその完了時
点で印刷完了通知をデータ解析部41とパーソナルコン
ピュータ2の制御部24とへ送信する。データ解析部4
1にこの印刷完了通知が送信されるタイミングでページ
カウンタ43がカウントアップされる。また、ページカ
ウンタ43のカウント値も制御部24へ送られる。一
方、紙詰まり等の原因によって印刷を完了できない場合
にはそれを認識した時点で印刷未完了通知をデータ解析
部41へ送信する。データ解析部41は、印刷未完了通
知を受けると、ページメモリ45の格納内容を読み出し
て、再度データ解析を行い、その解析結果を印刷実行部
42へ転送する。そして、印刷実行部42が再度印刷動
作を行う。
【0061】次に、動作について説明する。図11は、
第4の実施の形態の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【0062】まず、イメージデータ作成部21で作成さ
れたデータが、ユニークコード付加部22で解析されて
(ステップS61)、改ページを認識したか否かが判断
される(ステップS62)。改ページを認識した場合に
は(S62:YES)、第1の実施の形態と同様に、ユ
ニークコードがイメージデータに付加される(ステップ
S63)。次に、LAN1,通信部31(データ転送部
34)を介してデータが印刷処理部33(データ解析部
41)へ転送される(ステップS64)。
【0063】データ解析部41へ転送されたデータは、
ページメモリ45に格納される(ステップS65)。そ
して、ユニークコード検出部44で、イメージデータの
解析処理とは独立して第1の実施の形態と同様の手法に
て、ユニークコードが検出された場合には(ステップS
66:YES)、データ解析部41でのイメージデータ
の解析結果に応じて印刷実行部42で印刷処理が行われ
る(ステップS67)。
【0064】印刷実行部42での印刷処理が正常に完了
したか否かが判断される(ステップS68)。正常に完
了した場合には(S68:YES)、印刷完了通知が、
データ解析部41及び制御部24へ送信され(ステップ
S69)、また、ページメモリ45に格納されているデ
ータが消去され(ステップS70)、更に、ページカウ
ンタ43のカウント値が1だけアップされ(ステップS
71)、そのカウント値が制御部24へ送られる(ステ
ップS72)。よって、1ページ分の印刷が正常に完了
したことを、データ作成装置であるパーソナルコンピュ
ータ2側で確認できる。
【0065】一方、紙詰まり,紙切れ等のトラブルが発
生して印刷が完了しない場合には(S68:NO)、印
刷未完了通知がデータ解析部41へ送信される(ステッ
プS73)。そして、ページメモリ45に格納されてい
るデータがデータ解析部41に読み出される(ステップ
S74)。この読み出されたデータは、データ解析部4
1で解析され、その解析結果が印刷実行部42へ送られ
て印刷処理が再び行われる(ステップS75)。以上の
ようにして、プリンタ装置3側でリカバリ機能を実行す
る。
【0066】
【発明の効果】以上のように本発明では、従来のような
データの解析を行うことなく、改ページを示すユニーク
コードを検出でき、データ解析処理が不要であるため、
従来に比べて短時間で改ページを認識できて、プリンタ
装置の性能向上に寄与する。また、このユニークコード
の検出に基づいて、改ページ処理,リカバリ処理を行う
ので、これらの処理を迅速に行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリンタシステムの構成図であ
る。
【図2】本発明におけるユニークコードの挿入例を示す
図である。
【図3】第1の実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。
【図4】第1の実施の形態の動作手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】第2の実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。
【図6】第2の実施の形態の動作手順を示すフローチャ
ートである。
【図7】第2の実施の形態における紙詰まり発生に伴う
リカバリ機能を模式的に示す図である。
【図8】第3の実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。
【図9】第3の実施の形態の動作手順を示すフローチャ
ートである。
【図10】第4の実施の形態の構成を示すブロック図で
ある。
【図11】第4の実施の形態の動作手順を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 LAN 2 パーソナルコンピュータ 3 プリンタ装置 21 イメージデータ作成部 22 ユニークコード付加部 23 イメージメモリ 24 制御部 31 通信部 32,44 ユニークコード検出部 33 印刷処理部 34 データ転送部 35 改ページ管理部 36,43 ページカウンタ 37,45 ページメモリ 41 データ解析部 42 印刷実行部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 宏光 兵庫県加東郡社町佐保35番(番地なし) 富士通周辺機株式会社内 (72)発明者 藤原 隆次 兵庫県加東郡社町佐保35番(番地なし) 富士通周辺機株式会社内 (72)発明者 大西 良和 兵庫県加東郡社町佐保35番(番地なし) 富士通周辺機株式会社内 (72)発明者 藤原 伸生子 兵庫県加東郡社町佐保35番(番地なし) 富士通周辺機株式会社内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ作成装置からプリンタ装置へデー
    タを転送し、転送されたデータを印刷するプリンタシス
    テムにおける改ページ指示方法において、前記データ作
    成装置からプリンタ装置へ転送されるデータに、1また
    は複数バイトの同一のデータを所定数またはそれ以上連
    続してなるページ区切りコードを挿入することを特徴と
    する改ページ指示方法。
  2. 【請求項2】 データ作成装置からプリンタ装置へデー
    タを転送し、転送されたデータを印刷するプリンタシス
    テムにおけるページ管理方法において、前記データ作成
    装置からプリンタ装置へ転送されるデータに、1または
    複数バイトの同一のデータを所定数またはそれ以上連続
    してなるページ区切りコードを挿入し、挿入したページ
    区切りコードを検出し、検出したページ区切りコードに
    基づいてページ管理を行うことを特徴とするページ管理
    方法。
  3. 【請求項3】 データ作成装置にて作成したデータをプ
    リンタ装置へ転送して印刷するプリンタシステムにおい
    て、前記データ作成装置は、作成したデータにページの
    区切りを示すコードを挿入する手段を有し、前記プリン
    タ装置は、前記作成したデータの解析処理とは独立的に
    前記コードを検出する検出手段を有することを特徴とす
    るプリンタシステム。
  4. 【請求項4】 前記プリンタ装置は、前記検出手段が前
    記コードを検出する度に、カウントアップされるカウン
    タを更に有する請求項3記載のプリンタシステム。
  5. 【請求項5】 前記プリンタ装置は、ページ単位での印
    刷処理の完了または未完了を判断する判断手段と、該判
    断手段が印刷処理の完了を判断する度に、カウントアッ
    プされるカウンタを更に有する請求項3記載のプリンタ
    システム。
  6. 【請求項6】 前記プリンタ装置は、前記カウンタのカ
    ウント値を前記データ作成装置へ送る手段を更に有する
    請求項4または5記載のプリンタシステム。
  7. 【請求項7】 前記プリンタ装置は、前記データ作成装
    置から転送されたページ単位のデータを格納する格納手
    段と、ページ単位での印刷処理の完了または未完了を判
    断する判断手段と、該判断手段が印刷処理の完了を判断
    した場合に、前記格納手段に格納されたデータを消去す
    る手段と、前記判断手段が印刷処理の未完了を判断した
    場合に、前記格納手段に格納されたデータを読み出す手
    段とを更に有する請求項3記載のプリンタシステム。
  8. 【請求項8】 前記プリンタ装置は、前記検出手段が前
    記コードを検出する度にカウントアップされるカウンタ
    と、ページ単位での印刷処理の完了または未完了を判断
    する判断手段と、該判断手段が印刷処理の未完了を判断
    した場合に、未完了通知及び前記カウンタのカウント値
    を前記データ作成装置へ送る手段とを更に有し、前記デ
    ータ作成装置は、前記未完了通知を受けた場合に、前記
    カウント値に応じたページのデータを前記プリンタ装置
    へ再送する手段を更に有する請求項3記載のプリンタシ
    ステム。
  9. 【請求項9】 前記プリンタ装置は、ページ単位での印
    刷処理の完了または未完了を判断する判断手段と、該判
    断手段が印刷処理の完了を判断する度にカウントアップ
    されるカウンタと、前記判断手段が印刷処理の未完了を
    判断した場合に、未完了通知及び前記カウンタのカウン
    ト値を前記データ作成装置へ送る手段とを更に有し、前
    記データ作成装置は、前記未完了通知を受けた場合に、
    前記カウント値に応じたページのデータを前記プリンタ
    装置へ再送する手段を更に有する請求項3記載のプリン
    タシステム。
  10. 【請求項10】 前記ページの区切りを示すコードは、
    1または複数バイトの同一のデータを所定数またはそれ
    以上連続して構成される請求項3〜9の何れかに記載の
    プリンタシステム。
  11. 【請求項11】 データ作成装置から転送されるデータ
    を印刷するプリンタ装置において、前記データ作成装置
    で作成されたデータを解析する手段と、前記作成された
    データに挿入された、ページの区切りを示すコードを、
    前記作成されたデータの解析処理とは独立的に検出する
    検出手段とを備えることを特徴とするプリンタ装置。
  12. 【請求項12】 前記検出手段が前記コードを検出する
    度に、カウントアップされるカウンタを更に備える請求
    項11記載のプリンタ装置。
  13. 【請求項13】 ページ単位での印刷処理の完了または
    未完了を判断する判断手段と、該判断手段が印刷処理の
    完了を判断する度に、カウントアップされるカウンタを
    更に備える請求項11記載のプリンタ装置。
  14. 【請求項14】 前記カウンタのカウント値を前記デー
    タ作成装置へ送る手段を更に備える請求項12または1
    3記載のプリンタ装置。
  15. 【請求項15】 前記データ作成装置から転送されたペ
    ージ単位のデータを格納する格納手段と、ページ単位で
    の印刷処理の完了または未完了を判断する判断手段と、
    該判断手段が印刷処理の完了を判断した場合に、前記格
    納手段に格納されたデータを消去する手段と、前記判断
    手段が印刷処理の未完了を判断した場合に、前記格納手
    段に格納されたデータを読み出す手段とを更に備える請
    求項11記載のプリンタ装置。
  16. 【請求項16】 前記ページの区切りを示すコードは、
    1または複数バイトの同一のデータを所定数またはそれ
    以上連続して構成される請求項11〜15の何れかに記
    載のプリンタ装置。
JP9232913A 1997-08-28 1997-08-28 改ページ指示方法,ページ管理方法,プリンタシステム及びプリンタ装置 Pending JPH1170712A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232913A JPH1170712A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 改ページ指示方法,ページ管理方法,プリンタシステム及びプリンタ装置
US09/042,844 US6388765B1 (en) 1997-08-28 1998-03-17 Page alignment indication method, page control method, printer system and printer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232913A JPH1170712A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 改ページ指示方法,ページ管理方法,プリンタシステム及びプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1170712A true JPH1170712A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16946809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9232913A Pending JPH1170712A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 改ページ指示方法,ページ管理方法,プリンタシステム及びプリンタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6388765B1 (ja)
JP (1) JPH1170712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152401A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Seiko Epson Corp 印刷システム及び印刷システムにおける印刷制御方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497733B2 (ja) * 2000-02-22 2010-07-07 キヤノン株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法
US6491220B1 (en) * 2000-11-01 2002-12-10 International Business Machines Corporation Resistive page counting for paper tablets
JP4756796B2 (ja) * 2001-09-14 2011-08-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
US7366981B2 (en) * 2002-10-04 2008-04-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and method
US7386791B2 (en) * 2003-09-24 2008-06-10 Format Dynamics, Llc Method and systems for creating a digital document altered in response to at least one event
US20080097837A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Format Dynamics, Llc Method and system for printing information related to internet advertisements
JP4487879B2 (ja) * 2005-07-26 2010-06-23 ブラザー工業株式会社 記録装置、画像形成システム及び通信方法
JP5371560B2 (ja) * 2009-06-09 2013-12-18 キヤノン株式会社 レイアウト編集装置、レイアウト編集方法及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124728A (ja) * 1983-12-12 1985-07-03 Canon Inc 文字処理装置
JPH01229325A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Mitsubishi Electric Corp データ処理装置
JPH03139719A (ja) * 1989-10-26 1991-06-13 Nec Corp プログラムのインストール検証方式
US5519867A (en) * 1993-07-19 1996-05-21 Taligent, Inc. Object-oriented multitasking system
US5546388A (en) * 1994-03-18 1996-08-13 Lin; Feng Packet-switched facsimile network and method of operation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152401A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Seiko Epson Corp 印刷システム及び印刷システムにおける印刷制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6388765B1 (en) 2002-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8218172B2 (en) Method and apparatus for print error recovery
US7810040B2 (en) Document processing apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
US6996276B2 (en) Method and apparatus for discriminating between documents in batch scanned document files
US6817792B2 (en) System for printer suggested upgrades to correct errors
EP1376448B1 (en) Method and system for displaying and linking ink objects with recognized text and objects
US7199890B2 (en) Print control method and apparatus
JPH09150566A (ja) 情報処理方法および情報処理装置
US7305620B1 (en) Method and apparatus for previewing print data and recording media thereof
US5854940A (en) Output control system for interpreting input data according to a specific control language based upon outputs from a plurality of control language determining devices
JPH1170712A (ja) 改ページ指示方法,ページ管理方法,プリンタシステム及びプリンタ装置
US7711808B2 (en) Method and system for online printer error database
US6678066B1 (en) Print control method and system, and a recording medium
CN102622193B (zh) 打印控制装置及其控制方法
US8441670B2 (en) In-line system for the validation of a page description language within a print data stream
JP4374822B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷装置および印刷制御プログラム
US5913016A (en) Method and apparatus for controlling an output device based on received data
JPH1016344A (ja) 印刷制御装置及び方法及び印刷システム
JP3733324B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JP4306973B2 (ja) 印刷制御装置およびデータ処理方法
JP2915774B2 (ja) 印刷処理装置およびその方法
KR0155216B1 (ko) 화상형성장치의 서식저장 및 프린팅방법
JP2003256177A (ja) 画像形成システム、画像形成システムの制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2001260493A (ja) ネットワークプリンタシステム
JP2785742B2 (ja) プリンタ装置
JP3283744B2 (ja) 出力システムおよびデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030718