JPH1170647A - 印刷画像上に保護オーバーコートを適用する方法 - Google Patents

印刷画像上に保護オーバーコートを適用する方法

Info

Publication number
JPH1170647A
JPH1170647A JP10195474A JP19547498A JPH1170647A JP H1170647 A JPH1170647 A JP H1170647A JP 10195474 A JP10195474 A JP 10195474A JP 19547498 A JP19547498 A JP 19547498A JP H1170647 A JPH1170647 A JP H1170647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
particles
overcoat
layer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10195474A
Other languages
English (en)
Inventor
Lee W Tutt
ダブリュー.タット リー
Scott E Tunney
イー.タニー スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH1170647A publication Critical patent/JPH1170647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷もしくは画像形成後に印刷もしくは画像
形成された要素にオーバーコートを適用する方法を提供
する。 【解決手段】 a)液体インクを用いて基体上に画像層
を適用して、画像形成された要素を作成すること、b)
画像形成された要素を所定の極性に帯電させるか、もし
くは当該要素の表面全体に電圧をかけ、これを当該要素
の後にある導電性面に引きつけられること、c)無色の
帯電した粒子を当該要素に適用し、当該画像層の表面に
静電的に誘引させること、そしてd)前記粒子を加熱融
着して、前記画像層の表面全体を覆う保護オーバーコー
トを得ることを含んでなる、改善された安定性を与え
る、印刷画像上にオーバーコートを形成する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、市場における色々
なプリントエンジン、例えば、インクジェットプリンタ
ー、オフセット印刷機等によって作成される印刷要素上
に静電的に適用する保護オーバーコートを提供する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】出版業界並びに家庭で、種々の印刷技法
及び画像形成技法が公衆によって広く用いられると、画
像形成したもしくは印刷したドキュメントを、摩耗、ポ
リ塩化ビニル被覆材への転写、水もしくはアルコール汚
染、インクスミア、もしくは環境に由来する画像プリン
ト劣化プロセス及び有害作用に対して保護することが望
ましいこととなった。
【0003】要素の耐摩耗性を改善する一つの方法は積
層法を用いることである。積層法は保護される画像に対
して、適当な支持体上に塗布された耐久性及び/もしく
は接着性保護層を置くことを要する。保護コーティング
の支持体は、永久的に接着されたままであってもよく、
後で、画像に接着された保護層だけを残してはがしても
よい。積層法は追加の支持体を塗布することに伴う費用
増加を起こすという点で、いくつかの欠点を有してい
る。さらに、積層工程時に空気溜まりが捕獲され画像欠
陥を生じる場合がある。
【0004】表面の損傷から画像を保護するもう一つの
通常用いられる方法は、液体オーバーコートを適用する
ことである。この方法は空気捕獲の問題を回避できる
が、汚くなり、また、乾燥及び硬化が困難な液体を取り
扱い、そして環境に望ましくない溶剤を使用するといっ
た多くの別の問題を有する。
【0005】反対に帯電した像パターンを運ぶ光電導体
に、帯電したトナー粒子を静電的に付着させ、次に適当
な受容体にトナー像を転写し、そしてトナー像を加熱融
着して最終像を生成することは、電子写真の技術ではよ
く知られたプロセスである。さらに、米国特許第5,3
39,146号及び同5,045,888号明細書、並
びに特公昭59−025214号公報に記載されている
ように、静電的に画像を作成するために帯電した透明ト
ナーが適用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の文献は、そのよ
うなトナーを、ポスト画像形成工程で、液体インクを用
いて画像形成もしくは印刷される要素に適用する保護層
として用いることは開示されていない。本発明の目的
は、印刷もしくは画像形成後に適用して、オーバーコー
ト層が要素の表面全体を被覆する、印刷もしくは画像形
成された要素にオーバーコートを適用する方法を提供す
ることである。本発明のもう一つの目的は、摩耗及び望
ましくない表面への再転写に対する得られた画像の安定
性を改善する方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、 a)液体インクを用いて基体上に画像層を適用して、画
像形成された要素を作成すること、 b)画像形成された要素を所定の極性に帯電させるか、
もしくは当該要素の表面全体に電圧をかけ、これを当該
要素の後にある導電性面に引きつけられること、 c)無色の帯電した粒子を当該要素に適用し、当該画像
層の表面に静電的に誘引させること、そして d)前記粒子を加熱融着して、前記画像層の表面全体を
覆う保護オーバーコートを得ることを含んでなる、改善
された安定性を与える、印刷画像上にオーバーコートを
形成する方法によって達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい態様では、画像
はインクジェット方法で得られる。インクジェット方法
は、当該技術分野では周知である。そのような方法で
は、間隙を横切ってインクの液滴を噴射することによ
り、プリントヘッドが基体(例えば、紙)に液体インク
を配給する。この方法を用いるプリンターは多くの会社
から市販されている。
【0009】本発明のもう一つの好ましい態様では、オ
フセットもしくはグラビア方法を用いて画像を得る。オ
フセット印刷方法は、当該技術分野では周知である。オ
フセット印刷では、インク受容像領域を有するシリンダ
ーが受け器からインクを取り、そのインクを中間ローラ
に転写し、そしてこのインクを最終基体(例えば、紙)
に転写する。この方法を所望の各色に対して繰り返す。
【0010】グラビア印刷も当該技術分野では周知であ
る。グラビア印刷はオフセット印刷と似ているが、シリ
ンダーは、インク受容領域を有するというよりはむし
ろ、インクを受け取るくぼみを有している。場合によっ
ては、オフセットローラーも必要でない。
【0011】本発明は、液体インクを使用して基体に画
像を提供する方法に有用である。液体インクは、上記の
インクジェット印刷方法、並びにオフセット及びグラビ
ア方法に用いられ、オフセットインクも包含する。その
ようなインクは当該技術分野で周知であり、詳しい説明
は必要無いであろう。
【0012】上記のように、画像形成後、画像形成され
た要素を所定の極性に帯電させるか、又は当該要素の後
ろにある導電性面に引きつけられる当該要素の表面全体
に電圧をかける。要素の表面の帯電は、例えば、画像要
素の表面全体を帯電させる高電圧コロナを用いることに
よって行うことができる。例えば、高電圧電源を要素の
表面の上に吊したワイヤに接続し、表面層をアースす
る。高電圧をかけると、イオンが要素の面上に付着し、
極性はかけた電圧の極性によって決まる。これは静電写
真の技術分野では周知であり、例えば、米国特許第4,
478,870号、同4,423,951号、及び同
4,041,312号明細書に記載されている。
【0013】画像形成された要素の表面にトナー粒子を
引きつける別の方法は、バイアス現像と呼ばれる技法で
ある。この方法は、要素の後ろにある導電性面(例え
ば、金属面)に引きつけられる要素表面全体に電圧をか
けることを要する。この方法は、粒子が画像形成された
要素の表面に引きつけられるようになるメカニズムを作
る。
【0014】トナー粒子を磁性キャリア(例えば、フェ
ライト粒子)と一緒に混合室内で例えば攪拌することに
よって帯電させることができる。トナーの帯電レベルと
極性を、磁性キャリア上のトナーもしくはポリマーコー
ティングに電荷制御剤を加えることによって調節するこ
とができる。これは約数秒長くても1分で行うことがで
きる。このことは静電写真の技術分野では周知であり、
例えば、米国特許第4,546,060号明細書に記載
されている。
【0015】トナー粒子を混合し、帯電させた後、この
粒子を通常シェルに入れられた回転磁石によってオフセ
ットローラーに運ぶ。そして、粒子が引きつけられ、画
像形成された要素に上記技法の一つを用いて静電力で移
動される。
【0016】無色の反対に帯電した粒子を要素表面に適
用した後、この粒子を加熱及び/もしくは加圧融着して
全体画像の上に保護オーバーコートを得る。これは、画
像形成された要素を、例えば、100℃〜200℃の温
度に加熱された一組の加熱ローラに、圧力6.9×10
3 〜8.3×104 Pa(10〜120psi )、移動速
度0.005m/秒〜0.50m/秒で、画像形成され
た要素を通して行われる。このことは静電写真の分野で
は周知であり、例えば、米国特許第3,861,863
号明細書に記載されている。
【0017】無色トナー粒子(静電写真の技術分野では
周知)を本発明の方法に用いることができる。例えば、
米国特許第5,339,146号、同5,045,88
8号明細書、及び特開昭50−023826号公報に開
示されている材料を用いることができる。そのような材
料の例には、一般的に無色、もしくはほとんど無色透明
であって、軟化点が50℃〜150℃の樹脂が含まれ
る。
【0018】そのような粒子の例には、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ(塩化ビニル−コ−塩化
ビニリデン)、塩素化ポリプロピレン、ポリ(塩化ビニ
ル−コ−酢酸ビニル)、ポリ(塩化ビニル−コ−酢酸ビ
ニル−コ−無水マレイン酸)、エチルセルロース、ニト
ロセルロース、ポリアクリル酸エステル、アマニ油改質
アルキド樹脂、ロジン改質アルキド樹脂、フェノール改
質アルキド樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル、ポリ
ビニルブチラール、ポリイソシアネート樹脂、ポリウレ
タン、ポリ酢酸ビニル、ポリアミド、クロマン樹脂、ダ
ンマー、ケトン樹脂、マレイン酸樹脂、例えばポリスチ
レンとポリビニルトルエンとのビニルポリマー、又はメ
タクリレートもしくはアクリレートを有するビニルポリ
マーのコポリマー、低分子量ポリエチレン、フェノール
改質ペンタエリトリトールエステル、ポリ(スチレン−
コ−インデン−コ−アクリロニトリル)、ポリ(スチレ
ン−コ−インデン)、ポリ(スチレン−コ−アクリロニ
トリル)、シロキサン、ポリアルケン及びポリ(スチレ
ン−コ−ブタジエン)のコポリマーが含まれ、これらを
単独で用いてもよく、組み合わせて用いてもよい。本発
明の好ましい態様では、無色粒子は、ポリエステルもし
くはポリ(スチレン−コ−ブチルアクリレート)から作
られる。
【0019】オーバーコート層の耐摩耗性を高めるた
め、架橋しているか分枝を有するポリマーを用いてもよ
い。例えば、ポリ(スチレン−コ−インデン−コ−ジビ
ニルベンゼン)、ポリ(スチレン−コ−アクリロニトリ
ル−コ−ジビニルベンゼン)もしくはポリ(スチレン−
コ−ブタジエン−コ−ジビニルベンゼンを用いることが
できる。
【0020】本発明に用いる画像形成された要素の支持
体としてはいずれの材料も用いることができる。そのよ
うな材料には、紙、ポリエステル(例えば、ポリエチレ
ンナフタレート)、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
アミド、ポリカーボネート、セルロースエステル、フッ
素ポリマー、ポリエーテル、ポリアセタール、ポリオレ
フィン、及びポリイミドが含まれる。一般的に支持体
は、厚み5〜2000μmである。好ましい態様では、
支持体は紙もしくはポリ塩化ビニルである。
【0021】
【実施例】種々のタイプの印刷された媒体を、市場から
得るかもしくはブラック像を与えるように印刷した。そ
のようなプリントは像に存在する最大量の色に相当する
ので、これらの像用いて評価及び試験した。最も可能性
のある観察可能な損傷はそのようなプリント中に存在す
る。なぜなら、色素も顔料も含んでない領域からはその
ような着色剤は失われないからである。
【0022】次のようにテストサンプルを組み立てた: E−1:HP Deskjet(商標)870CXIインクジェットプリ
ンターで、Lasermaster Co. 製のColormark (商標)Wa
terfast Removable Vinyl 上に、通常の印刷モードでブ
ラックパッチを印刷した。 E−2:HP Deskjet(商標)870CXIインクジェットプリ
ンターで、Color InkJet Products, Rexham Graphics
製のDMVLA5(除去可能なビニル材料)上に、通常の印刷
モードでブラックパッチを印刷した。 E−3:センセーショナルスパイダーマン、97年6
月、Marvel Comics Group (21頁裏面に主としてブラ
ックを含んだ広告)。これはオフセット平版印刷の例で
ある。 E−4:HP Deskjet(商標)870CXIインクジェットプリ
ンターで、HP GlossyPremium Media 上に、通常の印刷
モードでブラックパッチを印刷した。HPで用いられてい
るブラックインクは顔料系である。 E−5:HP Deskjet(商標)870CXIインクジェットプリ
ンターで、普通紙上に、通常の印刷モードでブラックパ
ッチを印刷した。ヒューレットパッカード社で用いられ
ているブラックインクは顔料系である。 E−6:Epson Stylus(商標)600 インクジェットプリ
ンターで、普通紙上に、360dpi の通常の印刷モード
でブラックパッチを印刷した。エプソンは色素系ブラッ
クインクを用いている。 E−7:National Geographic Volume 190, No. 5, 11/
96の24頁、主としてブラック像、グラビア印刷媒体の
例。
【0023】静電調色 トナーホルダーに800gのポリマー及び磁性キャリア
粒子入れて静電調色を行った。このキャリアは、鉄スト
ロンチウム(6:1)セラミック粒子からなり、公称寸
法30〜50μmである。このキャリアは、シェル中で
回転している磁石によってトナーを運ぶ。画像要素をア
ースした導電性ドラムに取り付け、シェル上方約0.0
76cmで、5.1cm/秒で回転した。シェルに−7
00Vのバイアスをかけてトナーを画像形成された要素
に移動させ、表Iに挙げた量でコーティングした。トナ
ーはポリエステルトナー、Kao P (商標)(KAO Inc.,
Racine WI )であった。調色した像要素を、温度132
℃の接触ローラ及び温度88℃のバックローラを備えた
一組の加熱されたローラ間を5.1cm/秒で通した。
【0024】摩耗テスト 保護コーティングを有する得られた像要素を未処理の像
要素と共に、標準テーバー試験(Tabor test)を用いて
テストした。この試験は、サンプルの上で50サイクル
で回転し、錘として125g質量のスピニングディスク
からなる。これは再現可能なサンプルの摩耗を生じる。
X −RiteデンシトメータModel 820 (X−Rite, Corp.
製)で、摩耗領域と、非摩耗領域のステータスA可視反
射濃度の5回の示度の平均を記録してこれらのサンプル
の摩耗を測定した。マレー−デービスの式(Murray-Dav
ies Equation)を用いて(0.0Dmin と仮定し)、表
Iに示すように印刷領域損失率(摩耗して)を決定し
た。マレー−デービスの式は、Murrayにより、J. Frank
lin Inst. 221, 721-244(1936年6 月)に記載されてい
る。
【0025】
【表1】
【0026】上記の結果はすべての場合において、サン
プル表面上の透明トナー粒子を融着することに由来する
保護オーバーコートによって、摩耗からの画像の保護が
改善されたことを示す。E−6以外は、領域損失率の減
少によってこのことは容易に認められる。E−6では、
被覆されてない媒体の損失率が非常に小さい(0.3)
ので、見かけの変化が目立ち始めている。すべての場合
で、コーティングしたとき見かけの変化は濃度を増加さ
せる。目で見て、明らかに全てのサンプルにおいて、コ
ーティングしたとき、摩耗の損傷がより少なかった。
【0027】耐水性 この画像要素の耐水性を測定するために、綿棒を蒸留水
に浸漬しゆっくりと画像要素の表面にこすりつけた。綿
棒に移動した色の量を表IIに示した尺度で等級付けし
た。さらに、水が乾いた後の画像要素でこすりつけ試験
が顕著に認められた場合は、その所見を記録した。以下
の結果が得られた。
【0028】
【表2】
【0029】上記の結果は、サンプル試験媒体全てにお
いて、オーバーコートされた画像要素が、被覆されてな
い全ての画像要素よりも良いか、もしくは等しい結果を
示したことを表す(耐水試験−綿棒こすりつけによっ
て、オーバーコートされたサンプルからほとんど色が移
動しなかったことを示す)。さらに、オーバーコートさ
れたサンプルでは画像の劣化が一般的にほとんどなかっ
た。
【0030】
【発明の効果】本発明の方法によって適用された保護オ
ーバーコートは、要素の耐スクラッチ及び耐摩耗性を改
善し、望ましくない面への再転写耐性を改善する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)液体インクを用いて基体上に画像層
    を適用して、画像形成された要素を作成すること、 b)画像形成された要素を所定の極性に帯電させるか、
    もしくは当該要素の表面全体に電圧をかけ、これを当該
    要素の後にある導電性面に引きつけられること、 c)無色の帯電した粒子を当該要素に適用し、当該画像
    層の表面に静電的に誘引させること、そして d)前記粒子を加熱融着して、前記画像層の表面全体を
    覆う保護オーバーコートを得ることを含んでなる、印刷
    画像上にオーバーコートを形成する方法。
JP10195474A 1997-07-11 1998-07-10 印刷画像上に保護オーバーコートを適用する方法 Pending JPH1170647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/893,800 US5847738A (en) 1997-07-11 1997-07-11 Process for applying protective overcoat on printed media
US08/893800 1997-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1170647A true JPH1170647A (ja) 1999-03-16

Family

ID=25402117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10195474A Pending JPH1170647A (ja) 1997-07-11 1998-07-10 印刷画像上に保護オーバーコートを適用する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5847738A (ja)
EP (1) EP0890449B1 (ja)
JP (1) JPH1170647A (ja)
DE (1) DE69804058T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2042564A1 (en) 2007-09-25 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same
EP2042336A1 (en) 2007-09-26 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same
EP2042563A1 (en) 2007-09-25 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045219A (en) * 1998-05-22 2000-04-04 Eastman Kodak Company Pigmented ink jet prints on gelatin overcoated with hardeners
US6082853A (en) * 1998-05-22 2000-07-04 Eastman Kodak Company Printing apparatus with processing tank
US6161929A (en) * 1998-05-22 2000-12-19 Eastman Kodak Company Inkjet images on PVA overcoated with hardener solution
US6638995B1 (en) * 1998-11-30 2003-10-28 Flint Ink Corporation Printing inks
US6140392A (en) 1998-11-30 2000-10-31 Flint Ink Corporation Printing inks
US6806301B2 (en) * 1998-11-30 2004-10-19 Flint Ink Corporation Lithographic printing inks
US6341859B1 (en) * 1998-12-10 2002-01-29 Eastman Kodak Company Format flexible and durable ink jet printing
US6276792B1 (en) 1999-03-31 2001-08-21 Xerox Corporation Color printing apparatus and processes thereof
US6426167B2 (en) * 1999-07-15 2002-07-30 Eastman Kodak Company Water-resistant protective overcoat for image recording materials
US6452663B1 (en) 1999-12-22 2002-09-17 Eastman Kodak Company Image reproduction apparatus with compact, low-waste digital printer
EP1138518A3 (en) * 2000-03-30 2003-07-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet receptor sheets and transfer elements
US6468637B1 (en) * 2000-04-20 2002-10-22 Hewlett-Packard Company Photographic-quality prints and methods for making the same
JP2002154276A (ja) * 2000-07-31 2002-05-28 Hewlett Packard Co <Hp> 印刷媒体用の透明保護オーバーコート
US6428148B1 (en) 2000-07-31 2002-08-06 Hewlett-Packard Company Permanent images produced by use of highly selective electrostatic transfer of dry clear toner to areas contacted by ink
US6369844B1 (en) 2000-08-11 2002-04-09 Eastman Kodak Company Laser imaging process
US6604819B2 (en) * 2000-09-28 2003-08-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink jet image recording method
JP2002121440A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット画像記録方法
DE60105522T2 (de) 2000-10-23 2005-10-13 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Zusätze für Druckflüssigkeit zur Förderung der Adhäsion von Deckbeschichtungen
US6464348B1 (en) * 2000-11-13 2002-10-15 Hewlett-Packard Company Base materials for a clear protective overcoat on inkjet images
US6385405B1 (en) 2000-11-20 2002-05-07 Xerox Corporation Method and apparatus for combining xerographic and ink jet printing
US20020120040A1 (en) 2000-12-20 2002-08-29 Lin An-Chung Robert Colorless toner formulated to improve light fastness of ink jet ink prints
US6585367B2 (en) 2001-01-29 2003-07-01 Hewlett-Packard Company Inkjet printed images with wettable, fusible toner
US6991329B2 (en) * 2001-01-29 2006-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet printed images with wettable, fusible toner
US20020101497A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-01 Kwasny David M. Method for creating durable printed CD's using clear hot stamp coating
JP2002240416A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Nisshinbo Ind Inc インクジェット記録用シート
US6775510B2 (en) * 2001-08-08 2004-08-10 Heidelberg Digital L.L.C. Method for reducing rub-off from toner or printed images using a phase change composition
US20040018345A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Athorn-Telep Yvonne K. Dry-erase ink marking media
US6840175B2 (en) 2002-11-20 2005-01-11 Flint Ink Corporation Lithographic printing method using a single fluid ink
US6925281B2 (en) 2002-12-12 2005-08-02 Xerox Corporation Method and apparatus for finishing a receiver sheet or similar substrate
DE10302484A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-05 Abb Patent Gmbh Verfahren zum Bedrucken von insbesondere glatten Oberflächen
EP1723474A2 (en) * 2004-03-09 2006-11-22 Eastman Kodak Company Powder coating using an electromagnetic brush
US20060150902A1 (en) * 2004-03-09 2006-07-13 Eastman Kodak Company Powder coating apparatus and method of powder coating using an electromagnetic brush
US7301675B2 (en) 2004-06-29 2007-11-27 Xerox Corporation Glossmark images with clear toner
US20060110193A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Emmert James R System and method for creating document finishes on a document using a blend of toners
US7426361B2 (en) * 2005-09-01 2008-09-16 Eastman Kodak Company Developer mixing apparatus having four ribbon blenders
US7934785B2 (en) * 2008-03-18 2011-05-03 Xerox Corporation Selectable gloss coating system
US8608272B2 (en) 2010-12-03 2013-12-17 Xerox Corporation System and method for inkjet printing with a differential halftoned protective overcoat with gloss compensation
US8780147B2 (en) 2011-09-27 2014-07-15 Eastman Kodak Company Large-particle semiporous-paper inkjet printer
US8777394B2 (en) * 2011-09-27 2014-07-15 Eastman Kodak Company Inkjet printing using large particles
US8567938B2 (en) 2011-09-27 2013-10-29 Eastman Kodak Company Large-particle inkjet printing on semiporous paper
US8690312B2 (en) 2011-09-27 2014-04-08 Eastman Kodak Company Inkjet printer using large particles
EP3013910B1 (en) * 2013-06-28 2018-08-08 HP Indigo B.V. Colorless varnish for digital printing
DE102017208404A1 (de) 2016-07-19 2018-01-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Herstellen eines Druckprodukts
WO2018017085A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid bonding agent for liquid ink
US11235608B2 (en) * 2019-07-17 2022-02-01 Fujifilm Business Innovation Corp. Method for forming printed material and system for forming printed material
US11235593B2 (en) * 2019-07-17 2022-02-01 Fujifilm Business Innovation Corp. Method for forming printed material and system for forming printed material
JP7484264B2 (ja) * 2020-03-18 2024-05-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷物の製造方法及び印刷物の製造システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3315139A1 (de) * 1982-04-28 1983-11-03 Canon K.K., Tokyo Aufzeichnungsgeraet
US5045888A (en) * 1989-05-30 1991-09-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image fixing device and method for fixing image
US5101216A (en) * 1990-09-21 1992-03-31 Eastman Kodak Company Xeroprinting using a corona charge injection modifying material
US5201268A (en) * 1990-12-25 1993-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Intaglio printing process and its application
US5339146A (en) * 1993-04-01 1994-08-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for providing a toner image having an overcoat
US5605750A (en) * 1995-12-29 1997-02-25 Eastman Kodak Company Microporous ink-jet recording elements
US5672458A (en) * 1996-07-29 1997-09-30 Eastman Kodak Company Laser dye or pigment removal imaging process

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2042564A1 (en) 2007-09-25 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same
EP2042563A1 (en) 2007-09-25 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same
EP2042336A1 (en) 2007-09-26 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same
US8192802B2 (en) 2007-09-26 2012-06-05 Fujifilm Corporation Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69804058D1 (de) 2002-04-11
DE69804058T2 (de) 2002-10-31
EP0890449A1 (en) 1999-01-13
US5847738A (en) 1998-12-08
EP0890449B1 (en) 2002-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1170647A (ja) 印刷画像上に保護オーバーコートを適用する方法
EP0890447B1 (en) Image receiving sheet for thermal transfer printing and method for manufacturing same
US5114520A (en) Image transfer apparatus and method
JP3080662B2 (ja) 屋外標識のためのトナー現像静電的画像形成方法
EP1217453B1 (en) Colorless toner composition
US6925281B2 (en) Method and apparatus for finishing a receiver sheet or similar substrate
KR100973562B1 (ko) 메탈릭 화상을 가지는 화상 표시 매체 및 열전사 시트
JPH0631860A (ja) 高分子シート
US5795696A (en) Laminatable backing substrates containing paper desizing agents
CA2192293A1 (en) Image-receptive sheet
US5665504A (en) Simulated photographic-quality prints using a plasticizer to reduce curl
US5714287A (en) Simulated photographic-quality prints using a transparent substrate containing a wrong reading image and a backing sheet containing an adhesive coating which enhances image optical density
US4143381A (en) Method for information processing
US6902268B1 (en) Printing process
JP3080674B2 (ja) 静電的多色トナー画像形成方法およびレセプターシート
US5906905A (en) Simulated photographic-quality prints using a transparent substrate containing a wrong reading image and a backing sheet containing an ultraviolet light absorber
JP3554433B2 (ja) 湿式電子写真方式用被記録シート
US5660962A (en) Simulated photographic-quality prints using a transparent substrate containing a wrong reading image and a backing sheet containing an adhesive coating which enhances image optical density and a hydrophilic wetting agent
JPS6246854B2 (ja)
US5693437A (en) Simulated photographic-quality prints with a hydrophobic scuff resistant coating which is receptive to certain writing materials
CA2065275A1 (en) Toning method and member for electrostatography
CA1309251C (en) Self-contained pressure-sensitive carbonless recording sheet having anti-scuff protective overcoating
JPH10849A (ja) 偽造防止用記録シート
JPH09281739A (ja) 湿式電子写真方式用被記録シート
JP2001225593A (ja) 曲面印刷用転写フィルムおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707