JPH1169394A - プロトコル制御用メモリの共有化方法 - Google Patents

プロトコル制御用メモリの共有化方法

Info

Publication number
JPH1169394A
JPH1169394A JP9227498A JP22749897A JPH1169394A JP H1169394 A JPH1169394 A JP H1169394A JP 9227498 A JP9227498 A JP 9227498A JP 22749897 A JP22749897 A JP 22749897A JP H1169394 A JPH1169394 A JP H1169394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
control memory
memory
communication protocols
protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9227498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3496471B2 (ja
Inventor
Shigeo Ono
繁雄 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22749897A priority Critical patent/JP3496471B2/ja
Publication of JPH1169394A publication Critical patent/JPH1169394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3496471B2 publication Critical patent/JP3496471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一つのプロセッサ上に複数種類の通信プロトコ
ルを搭載した場合の各通信プロトコルで使用する制御用
メモリを削減する、プロトコル制御用メモリの共有化方
法の提供。 【解決手段】各通信プロトコルで呼毎に必要となる制御
用メモリを、前記各通信プロトコルで共通にアクセス可
能なメモリに配置し、制御用メモリのサイズは、前記各
通信プロトコルの中で必要とするサイズの一番大きなサ
イズに更に余裕を持たせた大きさとする。呼が発生した
場合、該呼に割り振るユニークな番号である呼参照番号
を、前記各通信プロトコルで共通な番号とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロトコル制御用
メモリの共有化方法に関し、特に、ISUP(ISDN
user part;ISDNユーザ部)またはTU
P(telephone user part;電話ユ
ーザ部)等の各通信プロトコルに用いられる制御用メモ
リの共有化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】マルチプロセッサ型交換機における共有
メモリ化の従来技術として、例えば特開平2−5059
8号公報には、呼処理プロセッサの稼働負荷を低減し信
号処理の遅延を防止するため、呼処理プロセッサが信号
を共有のメモリへ登録し、この登録内容を複数の信号処
理プロセッサがアクセスする方法が記載されている。こ
の方法は、共有メモリ装置を設け、呼処理プロセッサ及
び信号処理プロセッサ共通のバスで接続することで、メ
モリの共有化を行うようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は下記記載の問題点を有している。
【0004】第1の問題点は、シングルプロセッサ構成
のシステムにおいても、共有メモリ装置が必要となると
いうことである。
【0005】その理由は、共有メモリ装置がシステム構
成要素の一つとなっているためである。
【0006】第2の問題点は、一つの信号処理プロセッ
サに、複数種類の通信プロトコルが搭載された場合、各
通信プロトコルで使用する制御用メモリの共有化がなさ
れていない、ということである。
【0007】その理由は、複数種類の通信プロトコルに
対して各通信プロトコルで使用する制御用メモリの共有
化が何ら考慮されていないためである。
【0008】そして、共通線信号方式におけるサービス
制御機能を規定するユーザ部のうち、ISDN機能を実
現する回線交換制御用として使用するISDNユーザ部
(ISUP)、電話網として使用する電話ユーザ部(T
UP)等の通信プロトコルにおいて各プロトコルの制御
に使用する制御メモリについて、各プロトコル毎に別々
の領域に呼対応エリアを持つように構成した場合、各プ
ロトコルを同一のプロセッサに搭載した場合、必要なメ
モリ容量は膨大なものとなる。
【0009】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、一つのプロセッ
サ上に複数種類の通信プロトコルを搭載した場合の各通
信プロトコルで使用する制御用メモリを削減する、プロ
トコル制御用メモリの共有化方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明のプロトコル制御用メモリの共有化方法は、一つ
のプロセッサ上に複数種類の通信プロトコルを搭載する
プロトコル制御用メモリの共有化方法であって、各通信
プロトコルで呼毎に必要となる制御用メモリを、前記各
通信プロトコルで共通にアクセス可能なメモリに配置
し、前記制御用メモリのサイズを、前記各通信プロトコ
ルの中で必要とするサイズの一番大きなサイズに更に余
裕を持たせた大きさとしたことを特徴とする。
【0011】本発明においては、呼が発生した場合、該
呼に割り振るユニークな番号である呼参照番号を、前記
各通信プロトコルで共通な番号とすることを特徴とす
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明は、その好ましい実施の形態におい
て、各通信プロトコルで呼毎に必要となる制御用メモリ
を、各通信プロトコルで共通にアクセス可能なメモリ
(図2の共有化したプロトコル制御用メモリ)に置き、
呼が発生した場合、その呼に割り振るユニークな番号で
ある呼参照番号を、前記各通信プロトコルで共通な番号
とし、この呼参照番号で制御用メモリをアクセスする。
【0013】本発明の実施の形態においては、各通信プ
ロトコルは、呼発生時に割り振られるユニークな番号で
ある呼参照番号により参照される共通メモリ化した制御
用メモリを使用することにより、各通信プロトコル毎に
必要となる制御用メモリを、それぞれの通信プロトコル
毎に持つことを不要とし、メモリ容量の削減を達成した
ものである。
【0014】
【実施例】上記した本発明の実施の形態について更に詳
細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例の構成を示す図
である。図1を参照すると、本発明の一施例は、プロセ
ッサ11内に、複数の通信プロトコル制御部(#1〜#
n)12と、信号送受信部13と、制御用メモリ管理部
14と、を含む。
【0016】複数の通信プロトコル制御部#1〜#n
は、それぞれのプロトコル種別毎に設けられ、各プロト
コル対応の制御を行う。
【0017】信号送受信部13は、信号の送受信、及び
信号受信時には、プロトコル種別を判別し、対応する通
信プロトコル制御部12を起動する。
【0018】制御用メモリ管理部14は、図2に示す呼
参照番号22のビジー(busy)/アイドル(idl
e)を管理し、通信プロトコル共通制御用メモリ21の
割り当てを行う。図2は、本発明の一実施例において、
各通信プロトコル制御部12#1〜#nで共通に使用さ
れる制御用メモリの構成を示す。
【0019】呼毎に割り振られたユニークな番号である
呼参照番号22によってインデックスされる制御用メモ
リ23のサイズは、各通信プロトコル制御部12の中で
必要とするサイズの一番大きなサイズ分に余裕を持たせ
た大きさとする。
【0020】次に、本発明の一実施例の動作について、
図1乃至図4を参照して以下に詳細に説明する。図3
は、相手局からの呼を受信した場合のシーケンスを示
す。
【0021】信号送受信部13で発呼信号31にて呼を
検出し、その呼のプロトコル種別を振り分け、該当通信
プロトコル制御部12へ発呼通知32を行う。
【0022】発呼通知32を受けた通信プロトコル制御
部12は、プロトコル制御を行うために必要となる制御
用メモリ23を確保するために、制御用メモリ管理部1
4へ呼参照番号割当要求33を行う。
【0023】呼参照番号割当要求33を受けた制御用メ
モリ管理部14は、空きの呼参照番号22を探して呼参
照番号割当要求応答34にて呼参照番号22を返す。
【0024】呼参照番号割当要求応答34を受けた通信
プロトコル制御部12は、通知された呼参照番号22
で、通信プロトコル共通制御用メモリ21をインデック
スして該当する制御用メモリ23を使用する。
【0025】図4は、自局から呼を発信する場合のシー
ケンスを示す。通信プロトコル制御部12は呼を発信す
る場合、呼参照番号割当要求41を制御用メモリ管理部
14へ通知する。
【0026】呼参照番号割当要求41を受けた呼制御用
メモリ管理部14は、空きの呼参照番号22を探して呼
参照番号割当要求応答42を返す。
【0027】呼参照番号割当要求応答42を受けた通信
プロトコル制御部12は、通知された呼参照番号22で
通信プロトコル共通制御用メモリ21をインデックスし
て該当の制御用メモリ23を使用し、発呼要求43を信
号送受信部13へ通知する。
【0028】発呼要求43を受けた信号送受信部12
は、発呼信号44を相手局へ送信する。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各種通信プロトコルが必要とする制御用メモリの容量の
増大を回避する、という効果を奏する。
【0030】その理由は、本発明においては、各種通信
プロトコルが必要とする制御用メモリを共有化するため
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例における共有化したプロトコ
ル制御用メモリの構成を示す図である。
【図3】本発明の一実施例において呼受信時の動作を示
すシーケンスチャートである。
【図4】本発明の一実施例において呼発信時の動作を示
すシーケンスチャートである。
【符号の説明】
11 プロセッサ 12 通信プロトコル制御部#1〜#n 13 信号送受信部 14 制御用メモリ管理部 21 通信プロトコル共通制御用メモリ 22 呼参照番号 23 制御用メモリ 31 発呼信号 32 発呼通知 33 呼参照番号割当要求 34 呼参照番号割当要求応答 41 呼参照番号割当要求 42 呼参照番号割当要求応答 43 発呼要求 44 発呼信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つのプロセッサ上に複数種類の通信プロ
    トコルを搭載するプロトコル制御用メモリの共有化方法
    であって、 各通信プロトコルで呼毎に必要となる制御用メモリを、
    前記各通信プロトコルで共通にアクセス可能なメモリに
    配置し、 前記制御用メモリのサイズを、前記各通信プロトコルの
    中で必要とするサイズの一番大きなサイズに更に余裕を
    持たせた大きさとしたことを特徴とするプロトコル制御
    用メモリの共有化方法。
  2. 【請求項2】呼が発生した場合、該呼に割り振るユニー
    クな番号である呼参照番号を、前記各通信プロトコルで
    共通な番号とすることを特徴とする請求項1記載のプロ
    トコル制御用メモリの共有化方法。
  3. 【請求項3】前記制御用メモリが、呼毎に割り振られた
    ユニークな番号である呼参照番号によってアクセスされ
    ることを特徴とする請求項1記載のプロトコル制御用メ
    モリの共有化方法。
  4. 【請求項4】複数種類の通信プロトコル対応の制御を行
    う通信プロトコル制御部を複数備え、各通信プロトコル
    制御部で呼毎にプロトコル制御用に必要となる制御用メ
    モリを、前記各通信プロトコル制御部に対して共通にア
    クセス可能なメモリ(「共通制御用メモリ」という)に
    配置し、 前記制御用メモリのサイズを、前記各通信プロトコルの
    中で必要とするサイズの一番大きなサイズに更に余裕を
    持たせた大きさとし、 呼が発生した場合、該呼に割り振られるユニークな番号
    である呼参照番号を、前記各通信プロトコル制御部で共
    通な番号とし、 前記各通信プロトコル制御部は、前記呼参照番号によっ
    て前記共通制御用メモリインデックスして制御用メモリ
    をアクセスする、ことを特徴とするプロトコル制御用メ
    モリの共有化方法。
JP22749897A 1997-08-08 1997-08-08 プロトコル制御用メモリの共有化方法 Expired - Fee Related JP3496471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22749897A JP3496471B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 プロトコル制御用メモリの共有化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22749897A JP3496471B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 プロトコル制御用メモリの共有化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1169394A true JPH1169394A (ja) 1999-03-09
JP3496471B2 JP3496471B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=16861840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22749897A Expired - Fee Related JP3496471B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 プロトコル制御用メモリの共有化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3496471B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311315B1 (ko) * 1999-08-31 2001-10-18 박원배 고속 데이터 전달 경로를 이용한 프로토콜 처리 시스템
JP2002164930A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信方法
KR100621571B1 (ko) 2004-06-25 2006-09-14 삼성전자주식회사 네트워크 중계장치 및 중계 방법
US8010828B2 (en) 2006-01-31 2011-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing interoperatibility of different network devices capable of error handling and network device using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101671991B1 (ko) * 2010-06-14 2016-11-04 한국전자통신연구원 가상 프로토콜 스택 인터페이스 기반의 시뮬레이터

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311315B1 (ko) * 1999-08-31 2001-10-18 박원배 고속 데이터 전달 경로를 이용한 프로토콜 처리 시스템
JP2002164930A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信方法
KR100621571B1 (ko) 2004-06-25 2006-09-14 삼성전자주식회사 네트워크 중계장치 및 중계 방법
US8010828B2 (en) 2006-01-31 2011-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing interoperatibility of different network devices capable of error handling and network device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3496471B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710769A (en) Transmit-secure non-blocking circuit-switched local area network
US5958031A (en) Data transmitting/receiving device of a multiprocessor system and method therefor
HU214136B (en) Serial data transfer system and method for developing serial data transfer channel
JPH1169394A (ja) プロトコル制御用メモリの共有化方法
JP2933478B2 (ja) 交換システムのリソース制御方式
KR940005530B1 (ko) 사설 교환기 정합시의 호 손실방지 방법
JPH09214601A (ja) 交換システムの中に組み込まれた多数の無線スイッチユニット
KR100259439B1 (ko) 무선호출시스템에서의채널별과부하제어방법
JP2705507B2 (ja) 信号中継交換機
JPS58123258A (ja) 回線・パケツト併合交換方式
KR100263070B1 (ko) 전전자 교환기에서의 통화로 형성방법
JPS60142657A (ja) 複合端末制御方式
JPH0634351U (ja) 異なったネットワークアーキテクチャに属する設備間の通信構造
JPS6016044A (ja) 共用設備への複数のユニツトによるアクセスを制御する装置及び方法
JPH0537658A (ja) No.7 信号方式におけるMTPレベル3プロセツサ増減設時のMTP上位ユーザプロセツサへの状態通知方式
JPH02309892A (ja) 呼処理信号管理方式
JPH03220849A (ja) 音声応答システム
JPS63204941A (ja) 通信処理装置における非優先呼処理方式
JPH04264853A (ja) データ通信方式
JPS63108894A (ja) 分散形交換機の局デ−タ管理方式
KR19990058013A (ko) 교환시스템에서의 패킷 모듈 분산수용 방법
JPH08163170A (ja) パケット交換機および端末
JPH02216955A (ja) 複数呼着信転送方式
KR19990060591A (ko) 서비스라인 부하분산방법
JPH0286243A (ja) 通信プロトコル処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees