JPH1163589A - 加湿フィルター - Google Patents

加湿フィルター

Info

Publication number
JPH1163589A
JPH1163589A JP22871197A JP22871197A JPH1163589A JP H1163589 A JPH1163589 A JP H1163589A JP 22871197 A JP22871197 A JP 22871197A JP 22871197 A JP22871197 A JP 22871197A JP H1163589 A JPH1163589 A JP H1163589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidifying
filter
humidifying filter
humidifying element
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22871197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Araki
一弘 荒木
Takehiro Uehara
健裕 上原
Yasusato Ootaki
恭吏 大滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22871197A priority Critical patent/JPH1163589A/ja
Publication of JPH1163589A publication Critical patent/JPH1163589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 省資材省資源なものとする。 【解決手段】 吸水性を備えた加湿エレメント50を空
気の通過空間としての空隙を介して複数枚並べたものと
して形成されたフィルターである。各加湿エレメント5
0はこれらを相互に圧接固定する固定部材55,56で
連結されている。加湿エレメントを収納するケースが不
要である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は気化方式の加湿器に
用いる加湿フィルターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】加湿器として、超音波により水を霧状に
して放出する超音波方式のものと、水を加熱して沸騰蒸
発させる加熱方式のものと、吸水性を有する加湿エレメ
ントを備えた加湿フィルター表面の水分を送風によって
気化させる気化方式(自然蒸発式)のものが提供されて
いる。
【0003】超音波方式や加熱方式のものは装置が比較
的小型で多量の加湿量が得られるが、超音波方式では水
中の不純物が水と一緒に空気中に放出されるために衛生
面で問題を有している。加熱方式は消費電力が大きいた
めに電気代が高くなる等の問題を有している。一方、気
化方式の加湿器は、加湿フィルターの加湿エレメントに
風を通過させたり加湿エレメントに沿って風を流して加
湿エレメントが保持している水を気化(自然蒸発)させ
ることで加湿を行うために、不純物が空中に放出される
こともなく、また過度な湿度となってしまうこともな
く、しかも送風用のファンにおけるモータの消費電力も
少なくてすむ。さらには空気清浄化用フィルターとの組
み合わせによって空気清浄器としても機能させることが
できる。
【0004】そして、気化方式の加湿器に用いられてい
た従来の加湿フィルターは、筒状のケース内に吸水性を
備えた加湿エレメントを空気の通過空間としての空隙を
介して複数枚並べて収納したものとして形成されてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】加湿フィルターは定期
的に交換の必要があるが、この交換に際して、上記従来
の加湿フィルターでは加湿エレメントの損傷を避けるた
めもあって、ケースごと交換するようになっており、こ
のために資源の無駄が多い。本発明はこのような点に鑑
み為されたものであり、その目的とするところは省資材
省資源の加湿フィルターを提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして本発明に係る加
湿フィルターは、吸水性を備えた加湿エレメントを空気
の通過空間としての空隙を介して複数枚並べたものとし
て形成されたフィルターであり、各加湿エレメントはこ
れらを相互に圧接固定する固定部材で連結されているこ
とに特徴を有している。ケースを不要としたものであ
る。
【0007】ここにおける固定部材は、各加湿エレメン
トを貫通する締付固定材や加湿エレメントの外周に巻か
れる結束固定材を好適に用いることができる。固定部材
での複数の加湿エレメントの固定にあたり、可撓性を有
する摘まみ材を固定部材によって同時に取り付けておく
と、ケースに納まっていない加湿フィルターの取り扱い
が容易となる。
【0008】固定部材として結束固定材を用いる場合は
結束固定材の一部を摘まみ材としてもよい。別途摘まみ
材が不要となる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例につい
て説明すると、図示例の加湿フィルター5はたとえばパ
ルプのような吸水性を有する材料からなる図3にも示す
平板状の加湿エレメント50と図4に示す波型となって
いるスペーサー51とを交互に多数並べたものを、加湿
エレメント50とスペーサ51とに形成した孔57に軸
55を挿通するとともにこの軸55の両端にピン56,
56を取り付けることで圧接固定したもので、一端下面
からは各加湿エレメント50と一体もしくは別体の吸上
部53が垂下されている。
【0010】図5及び図6は上記加湿フィルター5を備
えた加湿器を示しており、本体1の上部片側に加湿フィ
ルター5が配設されるとともに上部他側に水タンク6が
配設され、下部には遠心式のファンを備えた送風装置3
が配設されている。上記水タンク6は本体1に対して着
脱自在とされるとともに本体1への装着時に開かれるバ
ルブ60を備えたもので、この水タンク6から供給され
る水は、本体1側に設けられた開閉弁65を通じて水受
け皿15へと送られる。本体1上面に設けられた開閉操
作部66の回転操作によって軸回りに回転する開閉弁6
5は、その回転位置によってタンク6からの水受け皿1
5への水路を開閉する。開いた状態では水受け皿15へ
とタンク6側からの水が流れるが、閉じた時には水受け
皿15への水供給が遮断される。
【0011】上記加湿フィルター5は、本体1内におけ
る送風装置3の吐出側の流路となっている部分にセット
した時、各加湿エレメント50の一端側から垂下してい
る吸水性を持つ吸上部53の下端を上記水受け皿15内
に位置するものであり、このために水タンク6から水受
け皿15内に供給された水は、毛細管現象により吸上部
53を通じて吸い上げられて加湿エレメント50に供給
され、加湿エレメント50全体に広がる。吸上部53が
加湿エレメント50よりも下方に突出しているために、
加湿エレメント50から水が滴下することはない。
【0012】今、水を充填したタンク6を本体1に装着
して開閉弁65を開けば、上述のように加湿フィルター
5における加湿エレメント50に水が供給される。この
状態で送風装置3を作動させれば、空気清浄化フィルタ
ーを通過することで清浄化された空気が加湿フィルター
5を通って吹き出し口16から室内に吐出される。この
時、加湿フィルター5を通る空気は下方側から加湿エレ
メント50間の波型スペーサ51で形成された上下方向
の空隙を通って上方側へと加湿エレメント50表面に沿
って抜けていくとともに、加湿エレメント50が保持し
ている水分が気化して加湿が行われる。また、気化蒸発
で加湿エレメント50から失われた水分は、吸上部53
から供給される水で補給される。
【0013】加湿フィルター5における加湿エレメント
50間に空気流路となる空隙を保つスペーサ51は、ポ
リエステルのような高剛性を有するとともに吸水性も有
している材料で形成しておくことが好ましい。スペーサ
51表面も水分の気化面として用いることができ、気化
面積を大きくすることができる。もっとも、スペーサ5
1そのものの吸水性をあまり高くすると、剛性を保ちに
くくなり、加湿フィルター5としての形態(上記空隙の
保持)が困難となるために、スペーサ51にも加湿エレ
メント50を通じて水分を供給することができるように
加湿エレメント50の吸水性は十分高いものとしてお
く。
【0014】加湿エレメント50から垂下した吸上部5
3は、加湿エレメント50の一端側からだけでなく、図
8に示すように他端側にも設けたり、あるいは中央部の
みに設けてもよい。もっとも、加湿エレメント50の一
端側から吸上部53を垂下したものでは、加湿フィルタ
ー5の梱包にあたり、図7に示すように、2つの加湿フ
ィルター5,5を向き合わせて重ねることによって、吸
上部53の折損を防止しつつコンパクトにまとめること
ができる。
【0015】スペーサ51は加湿エレメント50間に風
が通る空隙を形成するためのものであるために、図9に
示すように、櫛状の突起54を備えて該突起54間に加
湿エレメント50が夫々配設される形態のものであって
もよい。図10に他例を示す。ここではピン56と軸5
5とからなる締付固定材で各加湿エレメント50をスペ
ーサ51を介して固定するにあたり、両端側においてス
ペーサ51と加湿エレメント50との間に可撓性材を挟
みこむとともにこの可撓性材の一部を加湿フィルター5
の上方に突出させて、該突出部分を加湿器に加湿フィル
ター5をセットしたり取り出したりする際に摘まむため
の摘まみ材58としている。取り扱いの便がよくなるも
のである。
【0016】各加湿エレメント50を相互に圧接固定す
る固定部材としては、図11及び図12に示すように、
加湿エレメント50とスペーサ51とを積層したものの
外周に巻く結束帯59を用いてもよく、ポチエチレンシ
ートなどからなる結束帯59で上記固定を行うにあた
り、結束帯59の一端部を余らせて加湿フィルター5の
上方に突出させておくことで、この部分を摘まみ材58
として用いることができるようにしてもよい。なお、こ
のようにして摘まみ材58を設ける場合、複数本の結束
帯59において、摘まみ材58の位置が加湿フィルター
5の異なるサイドとなるようにするとバランス良く摘ま
みあげることができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明においては、空気の
通過空間としての空隙を介して複数枚が並べられた加湿
エレメントを、これらを相互に圧接固定する固定部材で
連結しているために、加湿エレメントを収納するケース
が不要なものであり、このために省資材省資源を図るこ
とができる。
【0018】そして上記固定部材として、各加湿エレメ
ントを貫通する締付固定材を用いる時、確実な圧接固定
を行うことができ、加湿エレメントの外周に巻かれる結
束固定材を用いる時、固定部材のコストを低減させるこ
とができる。また、固定部材での複数の加湿エレメント
の固定にあたり、可撓性を有する摘まみ材を固定部材に
よって同時に取り付けておくと、ケースに納まっていな
い加湿フィルターの取り扱いが容易となるとともに、加
湿エレメントを傷めてしまうことが少なくなる。
【0019】固定部材として結束固定材を用いる場合は
結束固定材の一部を摘まみ材としてもよい。別途摘まみ
材が不要となるために更にコストを下げることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の分解斜視図であ
る。
【図2】同上の斜視図である。
【図3】同上の加湿エレメントの斜視図である。
【図4】同上のスペーサの斜視図である。
【図5】同上の加湿フィルターを備えた加湿器の横断面
図である。
【図6】同上の水平断面図である。
【図7】同上の梱包状態の一例を示す斜視図である。
【図8】他例における加湿エレメントの斜視図である。
【図9】更に他例の分解斜視図である。
【図10】別の例の斜視図である。
【図11】異なる例の分解斜視図である。
【図12】同上の斜視図である。
【符号の説明】
5 加湿フィルター 50 加湿エレメント 51 スペーサ 55 軸 56 ピン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸水性を備えた加湿エレメントを空気の
    通過空間としての空隙を介して複数枚並べたものとして
    形成されたフィルターであり、各加湿エレメントはこれ
    らを相互に圧接固定する固定部材で連結されていること
    を特徴とする加湿フィルター。
  2. 【請求項2】 固定部材は各加湿エレメントを貫通する
    締付固定材であることを特徴とする請求項1記載の加湿
    フィルター。
  3. 【請求項3】 固定部材は加湿エレメントの外周に巻か
    れた結束固定材であることを特徴とする請求項1記載の
    加湿フィルター。
  4. 【請求項4】 可撓性を有する摘まみ材が固定部材によ
    って同時に取り付けられていることを特徴とする請求項
    1または2または3記載の加湿フィルター。
  5. 【請求項5】 結束固定材の一部が摘まみ材となってい
    ることを特徴とする請求項3記載の加湿フィルター。
JP22871197A 1997-08-26 1997-08-26 加湿フィルター Pending JPH1163589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22871197A JPH1163589A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 加湿フィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22871197A JPH1163589A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 加湿フィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1163589A true JPH1163589A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16880621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22871197A Pending JPH1163589A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 加湿フィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1163589A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111076286A (zh) * 2020-01-19 2020-04-28 南京天加环境科技有限公司 具加湿功能的风管式室内机
CN112594826A (zh) * 2020-12-14 2021-04-02 昆山亚冠过滤技术研究院有限公司 一种吊顶式全屋恒湿器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111076286A (zh) * 2020-01-19 2020-04-28 南京天加环境科技有限公司 具加湿功能的风管式室内机
CN111076286B (zh) * 2020-01-19 2021-07-13 南京天加环境科技有限公司 具加湿功能的风管式室内机
CN112594826A (zh) * 2020-12-14 2021-04-02 昆山亚冠过滤技术研究院有限公司 一种吊顶式全屋恒湿器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7519922B2 (ja) 加湿清浄機
KR100955206B1 (ko) 개인 휴대용 가습 청정기, 그 케이스 및 급수용기
JP5892723B2 (ja) 空気清浄加湿器及びそのディスクアセンブリー
JP2006258308A (ja) 加湿装置
JP2006292247A (ja) 加湿装置
JP2002327940A (ja) 空気調和機
JP2004293936A (ja) 加湿器
KR101513836B1 (ko) 습식 공기여과 및 가습기
JP2007139251A (ja) 加湿装置
JPH1163589A (ja) 加湿フィルター
JP2006200762A (ja) 加湿装置
JP4825190B2 (ja) 空気調和機
JP2000356373A (ja) 加湿装置および加湿フィルター
JP2003106578A (ja) 加湿装置及びこれを備えた電気暖房機器
JP2005037011A (ja) 加湿器
JP2009030856A (ja) 加湿装置
JPH1172245A (ja) 加湿フィルター
KR20030019162A (ko) 가습기
JP3920197B2 (ja) 加湿器
JPH0666437A (ja) 加湿器
KR970003469Y1 (ko) 온습기
KR101630255B1 (ko) 선인장 형상의 부직포가습기
JP2006105440A (ja) 加湿装置
JP3546837B2 (ja) 加湿器
JPS5854577Y2 (ja) 簡易冷房装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621