JPH1159988A - 紙通し装置における紙送り装置 - Google Patents

紙通し装置における紙送り装置

Info

Publication number
JPH1159988A
JPH1159988A JP9220328A JP22032897A JPH1159988A JP H1159988 A JPH1159988 A JP H1159988A JP 9220328 A JP9220328 A JP 9220328A JP 22032897 A JP22032897 A JP 22032897A JP H1159988 A JPH1159988 A JP H1159988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
continuous paper
downstream
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9220328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2887752B2 (ja
Inventor
Kunio Suzuki
邦夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP9220328A priority Critical patent/JP2887752B2/ja
Priority to US09/021,003 priority patent/US5921453A/en
Publication of JPH1159988A publication Critical patent/JPH1159988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2887752B2 publication Critical patent/JP2887752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/56Threading; Loop forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/02Conveying or guiding webs through presses or machines
    • B41F13/03Threading webs into printing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/31Features of transport path
    • B65H2301/311Features of transport path for transport path in plane of handled material, e.g. geometry
    • B65H2301/3112S-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/52Auxiliary process performed during handling process for starting
    • B65H2301/522Threading web into machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙通しの際の連続紙の送り出し制御を、比較
的簡易な構成で自律的に行う。 【解決手段】 紙通し経路に連続紙を紙通しする紙通し
装置において、一対のローラーであって、双方が紙通し
経路Lの連続紙Wの幅方向と平行となり、かつ相互の周
面が近接した状態で、更に紙通し経路方向に上流側と下
流側とに位置をずらせて配置され、一方のローラーの周
面が紙通しされる連続紙の一方面と、他方のローラーの
周面が紙通しされる連続紙の他方面と順次接触可能に設
けられた上流ローラー1及び下流ローラー2と、上流ロ
ーラー1と下流ローラー2を、それぞれが接触する連続
紙の送り方向に、かつ少なくとも下流ローラーの周面速
度が遅くとも紙通し部材WLの移動速度と同じになるよ
うに回転駆動する駆動機構3とを設け、更に上流ローラ
ーを、紙通しされる連続紙に生じる長さ方向の張力の変
化に応じて変位可能に、かつ常時張力に抗する方向に力
を付与した状態にして設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、輪転機の紙通し
経路に沿って紙通しするときの紙送り装置に関し、詳細
には、紙通し経路に略沿ってその外側に移動可能に設け
た紙通し部材にて、連続紙の始端を牽引して紙通しする
ときに、この連続紙を牽引される方に送る紙送り装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】前記のような紙送り装置は、例えば、特
開平6−134957号公報、特開平8−216363
号公報及び実用新案登録第2532047号公報に示さ
れたものが公知である。
【0003】これらのうち、特開平6−134957号
公報に示された紙送り装置は、紙通し経路に臨ませて紙
送りローラーを設けると共に、この紙送りローラーとガ
イドローラーで連続紙を挟んで下流側へ送り出すように
設け、かつ紙送りローラーの下流側に、連続紙の実際の
紙通し経路と、この紙通し経路より若干長く設定されて
いる紙通し部材の通過経路との差によって生じる連続紙
の弛みを取ると共に、連続紙の張力を一定にする移動ロ
ーラーを設けた構成となっている。
【0004】また、特開平8−216363号公報に示
された紙送り装置は、紙通し経路に臨ませて、紙送りロ
ーラーを設けると共に、この紙送りローラーとガイドロ
ーラーで連続紙を挟んで下流側へ送り出すように設け、
かつ連続紙の実際の紙通し経路とこの紙通し経路より若
干長く設定されている紙通し部材の通過経路との差分を
紙送りローラーの下流側に撓ませ、さらに、この撓み量
を検出する検出手段を設けると共に、撓み量の検出結果
に基づいて紙送りローラーの駆動回転速度を調整し、紙
通し中の連続紙の送り量を適正化するようにしたもので
ある。
【0005】さらに、実用新案登録第2532047号
公報に示された紙送り装置は、紙通し経路に臨ませて紙
送りローラーを設けると共に、この紙送りローラーによ
って押えローラーに対して連続紙を押し付け、また離隔
可能であるように駆動手段を設け、更に、押えローラー
より下流側の連続紙の弛み具合に応じて送りローラーに
よる押えローラーへの連続紙の押し付けと、離隔とを選
択的に行わせるべく、前記駆動手段の作動を制御する制
御手段を設けてある。そして、送りローラーより下流側
の連続紙に弛みがないときには、送りローラーで連続紙
を押えローラーに押し付けて連続紙を下流側へ送り、送
りローラーより下流側の連続紙が弛んだときには、送り
ローラーを押えローラーから離隔させて連続紙の送り出
しを中止するようにしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記各公報に示された
ものには、それぞれ次のような解決されるべき課題があ
った。
【0007】すなわち、特開平6−134957号公報
に示されたものは、紙送りローラーによる連続紙の下流
側への送り出しを制御されるものではないので、紙通し
経路が長い場合には、紙通し経路の長さと、これより若
干長い紙通し部材の通過経路との差によって生じる連続
紙の弛みが大きくなるばかりであり、移動ローラーを多
数設けなければ弛みを取りきることができず、その設置
スペースが大きくなると共に、製造コストが嵩むもので
あった。また、移動ローラーを多数設けることで、構造
が複雑になり、メンテナンスを繁雑にし、故障の発生の
可能性が高いものにならざるを得なかった。
【0008】また、特開平8−216363号公報に示
されたものは、前記特開平6−134957号公報に記
載された発明の課題を解決するものとして提案されたも
のである。しかしながら、紙通し経路の長さと、これよ
り若干長い紙通し経路との差によって生じる連続紙の弛
み量に応じて、送りローラーの駆動回転速度を電気的に
制御する制御手段を設ける必要があり、製造コストが高
いものになっていた。
【0009】また、送りローラーによって送り出される
連続紙の送り出し速度の変化が、滑らかになるように制
御されないときには、送りローラーより上流側の連続紙
に、断続的、かつ急激な張力が作用することになり、紙
送りの停止時に巻取体が慣性で過剰に回転し、巻取体か
ら連続紙が必要以上に引き出されて垂れ下がり、何らか
の部材に引っ掛かってしまったり、急激な引っ張りによ
って連続紙が破れてしまったりするおそれがあった。
【0010】さらに、実用新案登録第2532047号
公報に示されるものは、前記特開平8−216363号
公報に示されたものと同様に、紙通し経路の長さと、こ
れより若干長い紙通し経路との差によって生じる連続紙
の弛み量に応じて、送りローラーによる連続紙の送り出
しを制御するようにしたもので、その制御を電気的に行
うための制御手段を設ける必要があり、製造コストが高
いものとなっていた。
【0011】また、この実用新案登録第2532047
号公報に示されるものは、送りローラーによる連続紙の
送り出し制御を、送りローラーによる押えローラーに対
する連続紙の押し付けを断続的に行うことによって達成
するものであるので、押えローラーと送りローラーとの
接離が振動の原因となる等、機械的に比較的望ましくな
い機構となっていると共に、押えローラーと送りローラ
ーとの接離による連続紙の送り出し制御は、送り出しと
送り出し停止を繰り返すので、送りローラーより上流側
の連続紙に、断続的かつ急激な張力が作用することにな
り、紙送りの停止時に巻取体が慣性で過剰に回転し、巻
取体から連続紙が必要以上に引き出されて垂れ下がり、
何らかの部材に引っ掛かってしまったり、急激な引っ張
りによって連続紙が破れてしまったりするおそれがあっ
た。
【0012】この発明は、上記のことにかんがみなされ
たもので、紙通しの際の連続紙の送り出しの制御を、電
気的な制御手段によることなく、比較的簡易な構成で自
律的に行わせることができるようにし、これにより、送
り出し装置による連続紙の送り出し速度の変化が滑らか
に行われて、送り出し装置より上流側の連続紙に、断続
的、かつ急激な張力が作用することがないようにして、
安定した効率のよい紙通し作業ができるようにした紙通
し装置における紙送り装置を提供することを目的とする
ものである。
【0013】さらに、この発明は、製造コストが低く、
しかもメンテナンスが容易で故障発生の可能性の少ない
紙通し装置における紙送り装置を提供することを目的と
するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明に係る紙通し装置における紙送り装置は、
紙通し経路の外側に、この紙通し経路に略沿って移動可
能に設けられた紙通し部材によって、連続紙の始端を牽
引して前記紙通し経路に連続紙を紙通しするように設け
られた輪転機の紙通し装置において、一対のローラーで
あって、双方が紙通し経路の連続紙の幅方向と平行とな
るように、かつ相互の周面が近接した状態で、更に紙通
し経路方向に上流側と下流側とに位置をずらせて配置さ
れ、一方のローラーの周面が紙通しされる連続紙の一方
面と、他方のローラーの周面が紙通しされる連続紙の他
方面と順次接触可能に設けられた上流ローラー及び下流
ローラーと、上流ローラー及び下流ローラーを、それぞ
れが接触する連続紙の送り方向に、かつ少なくとも下流
ローラーの周面速度が遅くとも前記紙通し部材の移動速
度と同じになるように回転駆動する駆動機構とを設け、
更に、上流ローラーを、紙通しされる連続紙に生じる長
さ方向の張力の変化に応じて変位可能に、かつ常時張力
に抗する方向に力に付与した状態にして設けた構成とな
っている。
【0015】そして、この紙送り装置は、上流ローラー
と下流ローラーを紙通し経路を挟んでその両面側にそれ
ぞれ配置すると共に、少なくとも下流ローラーを紙通し
経路を横切って他方面側へ変位可能に設け、この変位可
能なローラーを、上流ローラーと下流ローラーとの間の
紙通し経路に連続紙を通した後に変位させ得るように設
けた構成となっている。
【0016】
【作 用】紙通し機構の作動により紙通しされた連続紙
は上流ローラーと下流ローラーの間に紙通しされ、この
連続紙は両ローラーに接触される。そしてこの連続紙
は、少なくとも下流ローラーにより紙通し速度より遅く
ない速度で紙送りされる。このとき、連続紙は上流ロー
ラーにより張力が付与され、紙送り装置による連続紙の
紙送りが自律的に制御される。これにより、紙送り装置
より下流側の連続紙に大きな弛みが生じることがなく、
また僅かに生じた弛みも漸減し消滅する。
【0017】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態について、
図面を参照して説明する。図1はこの発明の実施の形態
の概略を示す一部省略斜視図、図2は図1に示す実施の
形態の並列断面図、図3は図2のA−A線に沿う断面矢
視図である。
【0018】この本発明に係る紙送り装置100は、連
続紙Wの紙通し方向の上流側と下流側に位置をずらせて
配置された上流ローラー1と下流ローラー2と、これら
2つのローラー1,2を回転駆動する駆動機構を備えて
いる。図示の実施の形態における上流ローラー1は、後
に説明する角変位軸4に対して角変位可能に取り付けら
れた一対のアーム11a,11bの先端部に、ベアリン
グ12,12を介して回転可能に支持されている。
【0019】そして、この一対のアーム11a,11b
の一方のアーム11aは、この一方のアーム11aと後
に説明する駆動機構3のブラケット31との間に、角変
位軸4と略同一中心となるように設けられたねじりばね
13aによって、図3において反時計回り方向の力が付
与されている。
【0020】また、他方のアーム11bは、このアーム
11bとフレームFに取り付けられたばね受部材14と
の間に、角変位軸4と略同一中心となるように設けられ
たねじりばね13bによって、図3において反時計回り
方向の力を付与されている。
【0021】この両アーム11a,11bの角変位範囲
は、適宜のストッパー機構、例えば、アーム11a,1
1bのそれぞれに設けた溝51a,51bと、前記ブラ
ケット31及びばね受部材14のそれぞれに設けられる
と共に、前記溝51a,51b内のいずれかに一端をの
ぞかせたピン52a,52bとからなるストッパー機構
によって制限されている。また2つのねじりばね13
a,13bは、略同等の反発力が得られるように取り付
けられている。
【0022】図示の実施の形態における下流ローラー2
は、角変位軸4と一体で角変位可能であるようにして角
変位軸4に取り付けられたアーム21a,21bのそれ
ぞれの端部に、ベアリング22,22を介して回転可能
に支持されている。
【0023】角変位軸4は、両側のフレームF,Fに角
変位可能に設けられていると共に、その一方のフレーム
F寄りの位置で、アーム41、ピン42、クレビス43
を介して、例えばエアーシリンダーである流体圧シリン
ダー44の伸縮ロッド44aと連結されている。流体圧
シリンダー44は、ロッド45を介してフレームFに角
変位可能に取り付けられている。
【0024】従って、下流ローラー2は、流体圧シリン
ダー44の伸縮ロッド44aの伸縮作動により、角変位
軸4及びアーム21a,21bを介して、図3において
実線で示す位置から鎖線で示す位置に、即ち、紙通し経
路Lの一方面側から紙通し経路Lを横切って紙通し経路
Lの他方面側に変位させられるように設けられている。
【0025】駆動機構3は、ブラケット31を介してフ
レームFに取り付けられた、例えば、可変速電動機であ
る駆動手段32、駆動手段32の出力軸に取り付けられ
た駆動歯車33、上流ローラー1の軸端に取り付けられ
た従動歯車34、下流ローラー2の軸端に取り付けられ
た従動歯車35、駆動歯車33と従動歯車34,35と
の間に設けられた中間歯車36,37とからなってい
る。
【0026】図示の実施の形態では、一方の中間歯車3
6は、角変位軸4に回転可能に取り付けられていると共
に、2つの外歯部分36a,36bを備えている。そし
て、その一方の外歯部分36aは、上流ローラー1の軸
端に取り付けられた従動歯車34と噛み合わされ、他方
の外歯部分36bは、中間歯車37を介して下流ローラ
ー2の軸端に取り付けられた従動歯車35と噛み合わさ
れている。他方の中間歯車37は、下流ローラー2の一
方端を支持するアーム21aに設けた軸38に回転可能
に設けられている。
【0027】なお、紙通し経路Lに略沿った外側、即
ち、一方のフレームF寄りの位置に、紙通し部材WLを
案内する紙通し機構(図示せず)が設けられている。
【0028】次に、この実施の形態による作動について
説明する。まず、紙送り装置100の流体圧シリンダー
44の伸縮ロッド44aを縮退させた状態で、図示しな
い紙通し機構を作動させる。
【0029】紙通し機構の作動により、紙通し部材WL
は、連続紙Wの始端を牽引して紙通し経路Lに略沿って
この連続紙Wを紙通しする。紙通しされた連続紙Wが紙
送り装置100の位置に達し、更に角変位軸4と上流ロ
ーラー1の間を通過し、下流ローラー2と対向する位置
を通過した後、図示しない紙送り開始検出手段によっ
て、紙送り開始信号が出力される。
【0030】紙送り開始信号が出力されると、まず駆動
機構3が作動を開始する。即ち、駆動手段32が起動さ
れ、駆動歯車33、中間歯車36,37、従動歯車3
4,35を介して、上流ローラー1と下流ローラー2と
が一斉に、かつ少なくとも下流ローラー2が遅くとも紙
通し部材WLの移動速度と同じ周面速度で、しかもそれ
ぞれが相反する向きになるように駆動回転される。
【0031】続いて、流体圧シリンダー44の伸縮ロッ
ド44aがゆっくり伸長してこの伸縮ロッド44aに連
結されたアーム41を介して角変位軸4が、図3におい
てゆっくりと時計回り方向に角変位される。
【0032】角変位軸4が角変位されると、この角変位
軸4と一体で角変位する一対のアーム21a,21bを
介して、下流ローラー2が図3に実線で示す位置から、
鎖線で示す位置に変位される。即ち、下流ローラー2
は、紙通し経路Lに略沿って紙通しされた連続紙Wの一
方面(上面)に接触し、更にこの連続紙Wの一方面との
接触面積を増加させながら、流体圧シリンダー44の伸
縮ロッド44aのストロークエンドに達するまで移動を
続け、その外周面が上流ローラー1の外周面に近接した
位置に至って停止する。そしてその間、連続紙Wの他方
面(下面)を上流ローラー1の外周面に接触させ、徐々
にその接触面積を増加させ、最終的に、図3に鎖線で示
したように、連続紙Wを、上流ローラー1及び下流ロー
ラー2の外周面に巻き付ける。
【0033】上流ローラー1と下流ローラー2は、連続
紙Wに接触すると、それぞれの外周面と連続紙Wとの摩
擦力によって連続紙Wを下流側へ送り出す。
【0034】このような状態下で、連続紙Wの下流ロー
ラー2より下流側において、紙通し部材WLの通過経路
と実際の紙通し経路Lとの長さの相違によって弛みが生
じると、下流ローラー2と連続紙Wとの摩擦力が小さく
なって、下流ローラー2と連続紙Wとの滑りが大きくな
り、この紙送り装置100による紙送り作用が自律的に
抑制される。
【0035】従って、連続紙Wの下流ローラー2より下
流側に大きな弛みが生じることがなく、また僅かに生じ
た弛みも漸減し消滅する。
【0036】また、この間上流ローラー1と下流ローラ
ー2は、いずれも一定の周面速度で回転を続けるので、
上流ローラー1と下流ローラー2による紙送りは、速度
を漸減、漸増を繰り返しながら継続的に行われる。
【0037】そして、紙送り速度の漸減から漸増に転じ
るときに、連続紙Wの長手方向の張力に変化を生じる
が、これによるショックは、上流ローラー1が、アーム
11a,11bを介したねじりばね13a,13bによ
る上流ローラー1への反時計回り方向の力に抗して時計
回り方向に変位することにより、やわらげることができ
るようになっている。
【0038】紙通し部材WLが、紙通し経路Lの終点近
傍に定めた所定の位置に達すると、図示しない紙送り終
了検出手段によって紙送り終了信号が出力される。この
紙送り終了信号が出力されると、流体圧シリンダー44
の伸縮ロッド44aがゆっくり縮退し、それにつれて下
流ローラー2が、図3に鎖線で示す位置から実線で示す
位置へ移動して、上流ローラー1と下流ローラー2のい
ずれもが、連続紙Wから離れると共に、連続紙Wは所定
の紙通し経路Lに戻る。次いで、駆動機構3の作動が停
止する。
【0039】以上、図面を参照して実施の形態を説明し
た紙送り装置100は、例えば輪転機の給紙部(図示せ
ず)と印刷部(図示せず)との間に設けられる。また、
新聞用輪転機のように、紙通し経路Lが長い場合には、
紙通し経路Lの適宜の複数個所に設けてもよい。
【0040】図示の実施の形態では、上流ローラー1と
下流ローラー2の外周面の物性を相違させている。即
ち、上流ローラー1は、滑らかに仕上げられた金属等か
らなる、比較的摩擦係数の小さな外周面のローラーと
し、下流ローラー2は、合成ゴム等からなる比較的摩擦
係数の大きな外周面のローラーとしている。
【0041】この外周面の物性の相違により、上流ロー
ラー1は連続紙Wと下流ローラー2の外周面との接触面
積の確保を主な作用とさせ、下流ローラー2は連続紙W
の送り出しを主な作用とさせるように、それぞれ相違す
る作用を分担させている。また、上流ローラー1の外周
面を摩擦係数の小さな外周面にしたことにより、連続紙
Wの長手方向の張力の変化に対応して上流ローラー1が
変位するときに、連続紙Wとの接触面が滑りやすく、張
力の変化によるショックを円滑にやわらげるのに有効で
ある。
【0042】更に、図示の実施の形態では、下流ローラ
ー2と連続紙Wとの間に生じる滑りを考慮して、下流ロ
ーラー2の駆動回転における周面速度を、紙通し部材W
Lの移動速度より若干速くなるように設定しており、か
つ、上流ローラー1より下流ローラー2の直径を僅かに
大きくして、駆動回転における下流ローラー2の周面速
度を上流ローラー1の周面速度より僅かに速くなるよう
にし、両ローラー間の連続紙Wに常時適度の張力を生じ
させ、下流ローラー2の外周面に連続紙Wを比較的強く
接触させ、下流ローラー2による連続紙Wの送り出し
が、より安定して行われるようにしている。
【0043】更にまた、図示の実施の形態では、上流ロ
ーラー1を支持するアーム11a,11bを一体に連結
していないので、連続紙Wの両側において、長手方向の
張力に若干の相違がある場合に、上流ローラー1の両側
が連続紙Wの張力の相違に対応して変位量を相違させる
ことができる。従って、連続紙Wの長手方向の張力の不
均等を修正しつつ紙通しすることができ、張力の不均等
による連続紙Wの破断や片寄りを防止することができ
る。
【0044】
【発明の効果】この発明は以上記載の通りであり、この
発明の実施により、紙通しの際の連続紙の送り出し制御
を自律的に行うことができ、送り出し速度を下流側の連
続紙の弛み状態に対応してなめらかに変化させることが
できる。
【0045】従って、紙送り装置より上流側の連続紙に
断続的、かつ急激的な張力が作用することがなくなり、
連続紙が過剰に引き出されたり、破断したりするおそれ
がなく、安定した効率のよい紙通し作業ができるように
なった。
【0046】また、この発明は、電気的制御を必要とせ
ず、かつ機構的にも極めて簡易なので、製造コストを低
減できて安価に提供することができる上、故障しにく
く、メンテナンスが容易である等、使用するにあたって
も極めて手のかからない簡便なものであり、省人化、省
力化に有効であると共に、ランニングコストの低下にも
有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の概略を示す一部省略
斜視図である。
【図2】図1に示す実施の形態の並列断面図である。
【図3】図2のA−A線矢視図である。
【符号の説明】
1…上流ローラー、2…下流ローラー、3…駆動機構、
4…角変位軸、11a,11b…アーム、12…ベアリ
ング、13a,13b…ねじりばね、14…ばね受部
材、21a,21b…アーム、22…ベアリング、31
…ブランケット、32…駆動手段、33…駆動歯車、3
4,35…従動歯車、36,37…中間歯車、36a,
36b…外歯部分、38…軸、41…アーム、42…ピ
ン、43…クレビス、44…流体圧シリンダー、44a
…伸縮ロッド、45…ロッド、51a,51b…溝、5
2a,52b…ピン、100…紙送り装置、F…フレー
ム、L…紙通し経路、W…連続紙、WL…紙通し部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙通し経路の外側に、この紙通し経路に
    略沿って移動可能に設けられた紙通し部材によって、連
    続紙の始端を牽引して前記紙通し経路に連続紙を紙通し
    するように設けられた輪転機の紙通し装置において、 一対のローラーであって、双方が紙通し経路の連続紙の
    幅方向と平行となるように、かつ相互の周面が近接した
    状態で、更に紙通し経路方向に上流側と下流側とに位置
    をずらせて配置され、一方のローラーの周面が紙通しさ
    れる連続紙の一方面と、他方のローラーの周面が紙通し
    される連続紙の他方面と順次接触可能に設けられた上流
    ローラー及び下流ローラーと、 上流ローラーと下流ローラーを、それぞれが接触する連
    続紙の送り方向に、かつ少なくとも下流ローラーの周面
    速度が遅くとも前記紙通し部材の移動速度と同じになる
    ように回転駆動する駆動機構と、を設け、更に、 上流ローラーを、紙通しされる連続紙に生じる長さ方向
    の張力の変化に応じて変位可能に、かつ常時張力に抗す
    る方向に力を付与した状態にして設けた、 ことを特徴とする紙通し装置における紙送り装置。
  2. 【請求項2】 上流ローラーと下流ローラーを紙通し経
    路を挟んでその両面側にそれぞれ配置すると共に、少な
    くとも下流ローラーを紙通し経路を横切って他方面側へ
    変位可能に設け、 この変位可能なローラーを、上流ローラーと下流ローラ
    ーとの間の紙通し経路に連続紙を通した後に変位させ得
    るように設けた、 ことを特徴とする請求項1記載の紙通し装置における紙
    送り装置。
JP9220328A 1997-08-15 1997-08-15 紙通し装置における紙送り装置 Expired - Fee Related JP2887752B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220328A JP2887752B2 (ja) 1997-08-15 1997-08-15 紙通し装置における紙送り装置
US09/021,003 US5921453A (en) 1997-08-15 1998-02-09 Paper feeding apparatus in web threading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220328A JP2887752B2 (ja) 1997-08-15 1997-08-15 紙通し装置における紙送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159988A true JPH1159988A (ja) 1999-03-02
JP2887752B2 JP2887752B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=16749430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9220328A Expired - Fee Related JP2887752B2 (ja) 1997-08-15 1997-08-15 紙通し装置における紙送り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5921453A (ja)
JP (1) JP2887752B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101165025B1 (ko) * 2010-03-10 2012-07-13 주식회사 디지아이 텍스타일 프린터의 원단 장력 조절장치
EP4345964A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-03 Komatsu NTC Ltd. Web conveying device

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6142288A (en) * 1997-11-06 2000-11-07 Asterisk, Inc. Fanfold sheet feeder having stack positioner
JP3713165B2 (ja) * 1999-07-12 2005-11-02 富士ゼロックス株式会社 連続媒体印刷装置
US6319457B1 (en) * 1999-08-27 2001-11-20 Viskase Corporation Method for extruding tubular film
DE10200356A1 (de) * 2002-01-08 2003-07-17 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Transport-Einheit
DE102006050912A1 (de) * 2006-10-28 2008-05-21 Man Roland Druckmaschinen Ag Überbau für einen Falzapparat einer Rollenrotationsdruckmaschine
DE102007000598B4 (de) * 2007-10-30 2011-07-21 KOENIG & BAUER Aktiengesellschaft, 97080 Verfahren zum Betreiben einer Vorrichtung zum Führen einer Bahn während eines Einziehvorganges in einer Rotationsdruckmaschine
US7810687B2 (en) * 2008-07-15 2010-10-12 Pitney Bowes Inc. Self-aligning nip for web feeding mechanism
US8425573B2 (en) * 2008-10-24 2013-04-23 The Cleveland Clinic Foundation Method and system for attaching a plate to a bone
US20110278390A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Armbruster Randy E Media transport system turnover mechanism
EP2489619A1 (de) * 2011-02-16 2012-08-22 Felix Waldner GmbH Verfahren zum Bearbeiten von Tafel- oder Bandmaterialien sowie Vorrichtung
WO2015177018A1 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device for controlling tension in a web of packaging material
JP6747075B2 (ja) * 2016-06-08 2020-08-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
FR3055323B1 (fr) * 2016-08-30 2020-06-12 Spoolex Procede et installation de convoyage a grande vitesse d'une bande ou nappe souple a faible tension
CN109177453B (zh) * 2018-10-17 2021-01-15 新世纪标志(深圳)有限公司 一种丝网印刷***
US11485597B2 (en) 2019-12-20 2022-11-01 Ricoh Company, Ltd. Dryer rollers of a print system with increasing contact area
CN114314127B (zh) * 2021-12-23 2023-08-04 郑州新世纪数码科技股份有限公司 具有上纸自动纠偏功能的打印机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2775449A (en) * 1952-12-16 1956-12-25 John Waldron Corp Paper feeding mechanism
US3029992A (en) * 1959-10-29 1962-04-17 Eastman Kodak Co Pressure roller mechanism
US3119300A (en) * 1961-02-13 1964-01-28 Saginaw Insurance Agency Motion picture projector
DE2920329C3 (de) * 1979-05-19 1988-06-16 Vits Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum einziehen einer warenbahn in einen schwebetrockner
FI76390C (fi) * 1987-05-20 1988-10-10 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande och anordning foer spetsdragning av en bana.
FR2663132B1 (fr) * 1990-06-11 1993-05-28 Kodak Pathe Dispositif d'interfacage entre un poste debiteur et un poste recepteur de pellicule photographique.
JPH06134957A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動紙通し装置のウエブ張力保持装置
US5333771A (en) * 1993-07-19 1994-08-02 Advance Systems, Inc. Web threader having an endless belt formed from a thin metal strip
US5611194A (en) * 1994-11-14 1997-03-18 R. A. Jones & Co. Inc. Tuck roller with improved web tension control
JPH08216363A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Toshiba Mach Co Ltd 自動紙通し装置のウェブ送り装置
US5690264A (en) * 1996-02-29 1997-11-25 Eastman Kodak Company Apparatus and method for self-aligning contacting surfaces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101165025B1 (ko) * 2010-03-10 2012-07-13 주식회사 디지아이 텍스타일 프린터의 원단 장력 조절장치
EP4345964A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-03 Komatsu NTC Ltd. Web conveying device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2887752B2 (ja) 1999-04-26
US5921453A (en) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2887752B2 (ja) 紙通し装置における紙送り装置
JPH02265848A (ja) 輪転機の紙通し装置
US6889488B2 (en) Wrapping device with a circular track structure, and a film feeding device
KR100235838B1 (ko) 푸는 압력을 제어하기 위한 시스템을 구비한, 두루마리 소재의 릴을 풀기위한 장치
CN109279426A (zh) 防卷曲的布料传送***
JPS6322452A (ja) ウエブ送り機の中へウエブを引入れる装置
JP4585136B2 (ja) 巻取ロール押さえ装置および長尺材巻取り方法
JPH0824939A (ja) 連続伸線機
CN113233237A (zh) 张力调节装置
US3561692A (en) Web roll cradle for loosely wound material
ITMI930145A1 (it) Sistema di comando della tensione di un nastro di materiale in movimento
US3974976A (en) Apparatus for suppressing rotational fluctuation of supply roll
US6688548B2 (en) Paper roll driving apparatus
JPH11208987A (ja) 延反機
JP2000354354A (ja) 巻回装置
JP3426850B2 (ja) 横針装置の駆動方法及び装置
JP3735261B2 (ja) 輪転印刷機のウェブ張力制御装置及びウェブ張力制御方法
JP2548200B2 (ja) 転写型感熱記録装置
JPH0361247A (ja) 自動紙継ぎ装置
CN215207642U (zh) 张力调节装置
US6769359B2 (en) Paper-web holding apparatus for rotary printing press
JP2527260Y2 (ja) 給紙装置の張力制御装置
JPH0640181Y2 (ja) スリッターにおける原反シート巻出装置
JP3954873B2 (ja) 帯状物の縦延伸装置
JP2023097673A (ja) 巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees