JPH1159907A - バケットの払出し装置及び払出し方法 - Google Patents

バケットの払出し装置及び払出し方法

Info

Publication number
JPH1159907A
JPH1159907A JP22319697A JP22319697A JPH1159907A JP H1159907 A JPH1159907 A JP H1159907A JP 22319697 A JP22319697 A JP 22319697A JP 22319697 A JP22319697 A JP 22319697A JP H1159907 A JPH1159907 A JP H1159907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
hanger arm
cam
buckets
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22319697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3179381B2 (ja
Inventor
Katsunori Nakamura
勝則 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP22319697A priority Critical patent/JP3179381B2/ja
Publication of JPH1159907A publication Critical patent/JPH1159907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179381B2 publication Critical patent/JP3179381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、段積みされたバケットから下方の
バケットを払い出す装置において、スペース上の制約を
受けず、簡素な構成で設備費が安価な払出し装置及び払
出し方法の提供を目的とする。 【解決手段】 左右一対のハンガアーム12を段積みバ
ケットBの最下段の把手部Btに係合させて持上げて保
持した後、ハンガアーム12を降下させて最下段のバケ
ットBを払出し部Eに載置し、更にハンガアーム12を
降下させてカム部材17と従動ローラ16のカム機構に
よりハンガアーム12を開かせる。次いでカム部材17
を上昇させ、その後ハンガアーム12を上昇させること
で、最下段のバケットBを通過したタイミングでハンガ
アーム12を閉じさせ、下から2番目の把手部Btに係
合させて持上げる。そして最下段のバケットBを払い出
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば段積み状に
された複数のバケットから最下段のバケットを払い出す
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、段積みされた空バケットから最下
段のバケットを1個づつ順次取出すような装置として、
例えば段積みしたバケットのうち下から2段目のバケッ
トの左右の把手に係合する一対のシリンダ軸を設け、こ
のシリンダ軸を油圧装置で突出させて下から2段目以上
の段積みバケットを持上げた後、最下段のバケットを払
い出すような装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の装置は、バケットを挟んで両サイドにシリンダ軸
が突出するため、スペース上の制約が多くなり、また油
圧装置を設ける必要があって設備費が高価となり、保守
点検に手間がかかるという問題がある。
【0004】そこで本発明は、段積みされたバケットか
ら下方のバケットを払い出す際に、スペース上の制約を
受けず、簡素な構成で設備費が安価な払出し装置及び払
出し方法の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、請求項1において、持上げられた段積み状の
複数のバケットから下方の所定数のバケットを払い出す
ようにした払出し装置において、バケットの左右の把手
に係合自在となり且つ所定方向に開閉自在な一対のハン
ガアームと、このハンガアームを上下動させるアーム昇
降手段と、ハンガアームが所定の高さ位置まで降下した
タイミングでハンガアームを開かせるカム機構と、この
カム機構によるハンガアームの開閉高さ位置を変更する
カムタイミング変更手段を設けた。
【0006】そして、請求項3のように、最下段のバケ
ットの左右の把手に一対のハンガアームを係合させて段
積み状のバケット全体を保持した後、アーム昇降手段に
よってハンガアームを降下させて最下段のバケットを払
出し部上に載置し、更にハンガアームを降下させた際
に、カム機構によりハンガアームが開くようにする。次
に、カムタイミング変更手段によってカム機構によるハ
ンガアームの開閉高さ位置を、それまでより上方の位置
に変更し、ハンガアームを上昇させた際に、下方の所定
数のバケットを通過したタイミングでハンガアームを閉
じさせ、その直上のバケットの把手に係合させる。そし
て、このバケットより上方のバケットを一括して持上げ
て、残された所定数のバケットを払い出す。
【0007】そしてこの操作を繰返せば、段積みバケッ
トから所定数のバケットを繰返して払い出すことが出来
る。ここで、払い出すバケットは、最下段の1段のみと
しても良く、或いは2段またはそれ以上でも良い。ま
た、ハンガアームを開かせるカム機構の構成は任意であ
り、カム面に従動体を当接させる直動式でも良く、或い
はカム溝に従動体を係合させる確動式でも良く、或いは
その他の方式でも良い。また、カムタイミング変更手段
も任意であり、例えばカム面、カム溝等の位置を上下方
向に変えたりすることで開閉高さ位置を変更するように
しても良い。更にハンガアームの開閉方向も任意であ
り、またバケットは空状態でも物品搭載状態でも良い。
【0008】また請求項2では、カム機構として、ハン
ガアームに設けた従動体をカム部材のカム部に係合させ
ることで構成し、またカムタイミング変更手段として、
カム部材を上下動自在にすることで構成した。
【0009】そしてカム機構として、従動体をカム部に
係合させ、またカムタイミング変更手段として、カム部
材を上下動させるようにすれば、単純な構成で簡素に構
成出来る。ここでカム部とは、単なるカム面、或いはカ
ム溝等任意である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について添付
した図面に基づき説明する。ここで図1は本発明に係る
払出し装置が適用される搬送装置全体の側面図、図2は
同平面図、図3は本払出し装置の側面図、図4は同正面
図、図5は作用図である。
【0011】本発明に係る払出し装置1は、例えば図
1、図2に示すような搬送装置2において、上段搬送路
3を空のバケットBが段積み状態で搬送されて来ると、
この段積み状態のバケットBから最下段のバケットBだ
けを搭載部4に払出すことが出来るようにされ、この搭
載部4に払い出されたバケットBには、ロボットRによ
って部品Wが搭載された後、下段搬送路5に送り込まれ
るようにされている。
【0012】このため、払出し装置1は、上段搬送路3
の端部に設けられ、搬送ローラ6を跨いで立設される支
柱7、…と、各支柱7、…の上部に取付けられる天板8
と、図3、図4に示すように、天板8の中央部に取付け
られるアーム昇降手段としてのアーム昇降シリンダユニ
ット10と、このアーム昇降シリンダユニット10の下
端部に連結板11を介して連結される左右一対のハンガ
アーム12、12を備えており、このハンガアーム1
2、12は、連結板11に対して枢支軸13、13によ
って下端部が左右方向に揺動自在に枢支されるととも
に、下端部には爪14、14が設けられている。
【0013】一方、前記バケットBは、図3及び図4に
示すように、上下に段積み可能な形状にされるととも
に、左右両端の上部に把手部Bt、Btが形成され、こ
の把手部Bt、Btに前記爪14、14を引掛けて吊下
げて保持することが出来るようにしている。
【0014】前記ハンガアーム12、12の中間部に
は、側方に張出す張出片15、15を取付け、この張出
片15、15には従動体としての従動ローラ16、16
を設けるとともに、図4に示すように、従動ローラ1
6、16を、以下に述べるカム部材17、17のカム溝
17m、17mに係合させている。
【0015】カム部材17、17は、前記天板8の左右
中央部に取付けられて下方に延出するカムタイミング変
更手段としての左右一対のカム昇降シリンダユニット1
8、18の下端部に取付けられ、このカム昇降シリンダ
ユニット18、18の作動で所定ストローク上下動自在
にされるとともに、図4にも示すように、左右の側板2
0、20に取付けられるガイド部材21、21によって
昇降がガイドされている。
【0016】そしてこのカム部材17に形成されるカム
溝17mは、上方から下方に向けて垂直下向きに延出し
た後、所定箇所から斜め外側方向に向けて折れ曲がり、
更に所定部から垂直下向き方向に折れ曲がって所定長さ
Lで延出している。因みに、この所定長さLは、前記カ
ム昇降シリンダユニット18の昇降ストロークと概略一
致させている。
【0017】またカム溝17mの上方垂直部は、前記従
動ローラ16が係合した状態で、ハンガアーム12下端
の爪14がバケットBの把手部Btに係合するととも
に、カム溝17mの斜め傾斜部は、上方の垂直部と下方
の垂直部の偏心量dが、少なくともバケットBの把手部
Btの張出量より大きくなるようにし、前記従動ローラ
16がカム溝17mの斜め傾斜路を通過して下方に下が
ると、それまで把手部Btに係合していた爪14が外側
に揺動して係合が外れるようにしている。
【0018】払出し装置1は、以上のように構成されて
いるが、この払出し装置1の部分の搬送ローラ6上は、
払出し部Eとされている。
【0019】次にこの払出し装置1の作用等について、
図5に基づき説明する。図5(A)に示すように、段積
みしたバケットBの最下段のバケットBの把手部Btに
係合し、バケットBを持上げて保持していたハンガアー
ム12がアーム昇降シリンダユニット10の作動によっ
て降下すると、最下段のバケットBが搬送ローラ6上の
払出し部Eに載置される。この時、ハンガアーム12の
従動ローラ16は、上方垂直部と斜め傾斜部の境目a
(図4)附近に位置している。
【0020】次いで、アーム昇降シリンダユニット10
が更に作動してハンガアーム12が下方に下がると、図
5(B)に示すように、従動ローラ16はカム溝17m
の斜め傾斜部を下がり、ハンガアーム12の下端部が外
側に揺動して爪14が把手部Btから外れ、従動ローラ
16は、斜め傾斜部と下方垂直部との境目b(図4)附
近で停止する。
【0021】次に、この状態でカム昇降シリンダユニッ
ト18が所定ストローク上昇し、図5(C)に示すよう
に、カム部材17の上昇に伴って、従動ローラ16が相
対的にカム溝17mの下方垂直部の下端部附近まで移動
する。そしてこのカム部材17の上昇によって、カム溝
17mの位置が変化し、次にハンガアーム12を上昇さ
せた時のハンガアーム12の閉じるタイミングが変化す
る。
【0022】すなわち、アーム昇降シリンダユニット1
0を作動させてハンガアーム12を上昇させると、始め
のストロークL(図4)の上昇においては、従動ローラ
16はカム溝17mの下方垂直部を上昇するだけで、ハ
ンガアーム12は開いたままであり、ストロークLを上
昇した後に閉じ始める。そしてこのストロークLは、最
下段のバケットBを回避して下から2番目のバケットB
の把手部Btに係合し得るような距離である。このた
め、図5(D)に示すように、ハンガアーム12下端の
爪14が下から2番目のバケットBの把手部Btに係合
し、最下段のバケットB以外のバケットBを持上げるこ
とが出来る。
【0023】こうして、最下段のバケットBが分離され
ると、例えば払出し部Eの搬送ローラ6を利用して搭載
部4に向けて払出し、必要に応じて部品Wを搭載して次
工程に向けて搬送する。
【0024】そして、払出し装置1では、以上のような
操作を繰返すことで、最下段のバケットBを順次払い出
すことが出来る。そして以上のような装置によって、ス
ペース上の制約を受けるようなことがなく、しかも簡素
で安価な設備構成にすることが出来る。
【0025】尚、本発明は以上のような実施形態に限定
されるものではない。本発明の特許請求の範囲に記載し
た事項と実質的に同一の構成を有し、同一の作用効果を
奏するものは本発明の技術的範囲に属する。例えばバケ
ットBは最下段のものだけでなく、下方から所定数のバ
ケットを纏めて払い出すようにしても良く、またバケッ
トBは必ずしも空バケットに限られるものではない。更
にカム部材17には、カム溝17mの代りにカム面を設
けるようにしても良い。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は、請求項1のよう
に、バケットの左右の把手を保持する一対のハンガアー
ムを開閉自在にし、このハンガアームを上下動させるア
ーム昇降手段を設けるとともに、ハンガアームが所定の
高さまで降下するとハンガアームを開かせるカム機構を
設け、更に、このカム機構によるハンガアームの開閉高
さ位置を変更するカムタイミング変更手段を設けたた
め、請求項3のような手順により、下方から所定数のバ
ケットを残して持上げ、所定数のバケットを容易に払い
出すことが可能となり、スペース上の制約を受けにくい
設備構成が可能で、また簡素な構成となる。また請求項
2のように、カム機構とカムタイミング変更手段を構成
すれば、単純な構成でより簡素となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る払出し装置が適用される搬送装置
全体の側面図
【図2】同平面図
【図3】本払出し装置の側面図
【図4】同正面図
【図5】作用図
【符号の説明】
1…払出し装置、10…アーム昇降シリンダユニット、
12…ハンガアーム、14…爪、16…従動ローラ、1
7…カム部材、17m…カム溝、18…カム昇降シリン
ダユニット、B…バケット、Bt…把手部、E…払出し
部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 持上げられた段積み状の複数のバケット
    から下方の所定数のバケットを払い出すようにした払出
    し装置であって、バケットの左右の把手に係合自在とな
    り且つ所定方向に開閉自在な一対のハンガアームと、こ
    のハンガアームを上下動させるアーム昇降手段と、ハン
    ガアームが所定の高さ位置まで降下したタイミングでハ
    ンガアームを開かせるカム機構と、このカム機構による
    ハンガアームの開閉高さ位置を変えるカムタイミング変
    更手段を備えたことを特徴とするバケットの払出し装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のバケットの払出し装置
    において、前記カム機構は、前記ハンガアームに設けた
    従動体をカム部材のカム部に係合させることで構成し、
    また前記カムタイミング変更手段は、前記カム部材を上
    下動自在にすることで構成することを特徴とするバケッ
    トの払出し装置。
  3. 【請求項3】 持上げられた段積み状の複数のバケット
    から下方の所定数のバケットを払い出すようにした払出
    し方法であって、最下段のバケットの左右の把手に一対
    のハンガアームを係合させて段積み状のバケット全体を
    保持した後、ハンガアームを降下させて最下段のバケッ
    トを払出し部上に載置する工程と、更にハンガアームを
    降下させカム機構によりハンガアームを開いて把手から
    離脱させる工程と、カムタイミング変更手段によって前
    記カム機構によるハンガアームの開閉高さ位置を、それ
    までより上方の位置に変更する工程と、ハンガアームを
    上昇させハンガアームが下方から所定数のバケットを通
    過したタイミングでハンガアームを閉じさせ、所定数の
    バケットの直上のバケットの把手に係合させる工程と、
    ハンガアームを更に上昇させて把手に係合するバケット
    を持上げ、分離された所定数のバケットを払い出す工程
    を備えたことを特徴とするバケットの払出し方法。
JP22319697A 1997-08-20 1997-08-20 バケットの払出し装置 Expired - Fee Related JP3179381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22319697A JP3179381B2 (ja) 1997-08-20 1997-08-20 バケットの払出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22319697A JP3179381B2 (ja) 1997-08-20 1997-08-20 バケットの払出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159907A true JPH1159907A (ja) 1999-03-02
JP3179381B2 JP3179381B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=16794313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22319697A Expired - Fee Related JP3179381B2 (ja) 1997-08-20 1997-08-20 バケットの払出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179381B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087866A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seibu Electric & Mach Co Ltd 容器の段ばらし装置
JP2017071468A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社ユーシン精機 製品ストック装置
EP3566985A1 (de) * 2018-05-11 2019-11-13 MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG Trayabstapelvorrichtung mit entlastungseinrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087866A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seibu Electric & Mach Co Ltd 容器の段ばらし装置
JP2017071468A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社ユーシン精機 製品ストック装置
EP3566985A1 (de) * 2018-05-11 2019-11-13 MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG Trayabstapelvorrichtung mit entlastungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3179381B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360792B1 (en) Automated microplate filling device and method
US6148878A (en) Automated microplate filling device and method
US4493599A (en) Article depalletizer
US5079903A (en) Gripping head for loading packages into crates
US2727641A (en) Can bag unloading apparatus
US2937482A (en) Patty stacking machine
US4360303A (en) Method and apparatus for locating spacer strips between layers of timber packages
JPH09136715A (ja) 箱搬送装置
US4043460A (en) Tray stacking and unstacking apparatus
JPS62244819A (ja) 束のパレツト積載を自動化するシステムとその方法
CN108100392A (zh) 一种西林瓶的拆包理瓶生产线
JP3179381B2 (ja) バケットの払出し装置
JP4119026B2 (ja) 敷板回収装置
KR102617583B1 (ko) 반전 공급된 칩 캐리어의 칩 이전 장치
JPH07315338A (ja) 折畳みコンテナの移載組立方法及び装置
CN108100391A (zh) 西林瓶的翻转立瓶方法及拆包理瓶方法
US3468436A (en) Machine for palletizing soft drink cases
JPH05178463A (ja) ワークの移載方法
JPS5924921B2 (ja) 自動包装機におけるカ−トン・サイズ変更調節装置
JPS5913366B2 (ja) 箱詰機
US2664218A (en) Can bag unloading apparatus
JP3118248B2 (ja) 苗箱の積替装置
CN210213893U (zh) 托盘分放机及砌块输送线
CN218617563U (zh) 包装袋对中移载输送机
JPH08258804A (ja) Cdシングルトレイの箱詰方法及び箱詰装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees