JPH1159248A - 乗物用座席 - Google Patents

乗物用座席

Info

Publication number
JPH1159248A
JPH1159248A JP22703097A JP22703097A JPH1159248A JP H1159248 A JPH1159248 A JP H1159248A JP 22703097 A JP22703097 A JP 22703097A JP 22703097 A JP22703097 A JP 22703097A JP H1159248 A JPH1159248 A JP H1159248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
leg
support shaft
attached
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22703097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Mikami
達哉 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22703097A priority Critical patent/JPH1159248A/ja
Publication of JPH1159248A publication Critical patent/JPH1159248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着座者の上体を前のめりの被害から保護する
ためには、前方からの衝撃力に対応して瞬間的に、また
は、着座者や遠隔操作により所望な時に、人為的な手段
で座部を所定の傾斜位置に移行させる乗物用座席を提供
することにある。 【解決手段】 この乗物用座席は、脚部(1)と、背部
(3)と、支軸(4)を中心として回転自在な座部
(2)と、座部制動手段(7)と、座部傾斜手段とを具
備し、そして、上記の座部傾斜手段は、脚部(1)に取
り付けて後方付勢をし、または、座部(2)に取り付け
て前方付勢をする支軸摺動軸受(5)と、脚部(1)上
の支台A(20)と座部(2)の裏面前半部との間で伸
縮できる。例えば、エアーバッグの如き伸縮手段とで構
成され、前方からの衝撃時、または、所望時に座部
(2)を所定の座部傾斜位置(2´)に移行させるよう
になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は乗物用座席に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の乗物用座席には、着座者の上体を
保護するシートベルトが取り付けられ、上体を座席に固
定して前のめりを阻止するようになっている。(実開昭
60−55545号、特開平9−95166号参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記によるシートベル
ト方式の上体固定対策においては、更に、エアーバッグ
の取り付けを必要としたり、シートベルト自体による内
蔵の損傷等、着用効果が万全ではなく、着用率も低い。
【0004】本発明の目的は、前方からの衝撃力に対応
して瞬間的に、または、人為的な手段で所望時に、座部
を所定の傾斜位置に移行させることにより、着座者の上
体を前のめりから阻止する乗物用座席を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的に従い、乗物
の衝突等による、前方からの衝撃力に対応して、座部を
所定の傾斜位置に移行させる、本発明の乗物用座席は、
脚部と、脚部の後部上方に取り付けた背部と、両側の任
意部分に取り付けた左右方向の支軸を中心として回転自
在な座部と、座部を脚部等で制動するための座部制動手
段と、前方からの衝撃力を利用して座部の制動を解除す
ると同時に、座部を所定の傾斜位置に移行させるための
座部傾斜手段とを具備し、そして、上記の座部傾斜手段
は、脚部に取り付けて後方付勢をし、または、座部に取
り付けて前方付勢をする支軸摺動軸受と、脚部上の支台
Aと座部裏面の支軸より前方との間で伸縮するようにな
っている、油圧、気圧を利用した、例えば、エアーバッ
グの如き伸縮手段とで構成されている。
【0006】更に、着座者、または、運転席等からの遠
隔操作により、所望の時に、座部を所定の傾斜位置に移
行させる手段は、脚部上の支台Cと支軸との間に、支軸
を支軸摺動軸受内で摺動させる、支軸摺動手段を取り付
けるようになっている。
【0007】
【発明の実施の形態】上記の如く構成された本発明の乗
物用座席は、乗物の衝突等による、前方からの衝撃力に
対応して瞬間的に、または、人為的な手段で所望時に、
座部を所定の傾斜位置に移行させることにより、着座者
の上体を前のめりから阻止することができ、本発明の目
的を達成することができる。
【0008】なお、脚部上の支台Aと座部裏面の支軸よ
り前方との間で伸縮するようになっている、油圧、気圧
を利用した、例えば、エアーバッグの如き伸縮手段を、
脚部上の支台Bと座部裏面の支軸より後方との間で伸縮
できるようにして、着座者、または、任意の遠隔操作に
より、傾斜位置の座部を正常位置に復帰させるようにし
てもよいが、この場合の座部制動手段の係合爪は一方制
動の構造にする。
【0009】
【実施例】実施例について、図面を参照しながら説明す
ると、図1は、本発明の乗物用座席の一実施例を示す側
面図であり、図2は、図1における座部2を除去した場
合の平面図であり、そして、図3は、図1における、所
定の傾斜位置の座部2´の、緩衝器10と、支軸摺動軸
受5を含む脚部1を破線で、除去した場合の側面図であ
る。
【0010】先ず、図1において、乗物の床上に取り付
けられた脚部1と、脚部1の後部上に取り付けられた背
部3と、脚部1の両側に取り付けられた支軸摺動軸受5
と、支軸4を両側の略中央部分に取り付け、正常位置に
ある座部2と、座部2の回転を阻止するための座部制動
手段7と、座部2が所定の傾斜位置2´に移行した時の
衝撃を緩和するための緩衝器10と、座部2の制動を解
除すると同時に座部2を所定の傾斜位置2´に移行させ
るための、例えば、支台A20上に取り付けられている
扇形エアーバッグA11の如き伸縮手段と、座部2を所
定の傾斜位置2´から正常位置に復帰させるため、座部
2の裏面後半部に取り付けられている、例えば、扇形エ
アーバッグB14の如き伸縮手段とが示されている。
【0011】そして、支軸摺動軸受5は、支軸4の両端
の前方に位置するコイルばねA6により、支軸4を後方
付勢するようになっているが、この支軸摺動軸受5は、
座部2に取り付けて、支軸4をコイルばねA6が前方付
勢するようにしてもよい。
【0012】更に、座部制度手段7は、脚部1の後部起
立部分の内側に位置する側面に設けた横穴内で、略水平
状に移動可能な係合爪8と、この係合爪8の後端と横穴
の奥部とを両端で固定しているコイルばねB9とで構成
され、係合爪8の先端上部で、正常位置の座部2の後端
下部を係合している。
【0013】なお、この係合爪8の先端下部は、所定の
傾斜位置の座部2´を正常位置に復帰させ易いように、
一方制動の構造に形成されている。
【0014】更に、扇形エアーバッグA11は、扇形蛇
腹A12と、扇形蛇腹A12を膨張させたり、排気させ
たりするためのコントロール室A13とで構成され、扇
形蛇腹A12が脚部1上の支台A20に取り付けられて
おり、図1では扇形蛇腹A12の一部のみが示されてい
る。
【0015】更に、座部2の裏面後半部に取り付けられ
ている扇形エアーバッグB14は、扇形エアーバッグA
11と同様の構成であり、扇形蛇腹B15と、コントロ
ール室B16とが、扇形エアーバッグA11とは反対位
置に取り付けられ、支台B21に相対している。
【0016】なお、伸縮手段である扇形エアーバッグA
11、並びに、扇形エアーバッグB14とは、他の伸縮
手段、例えば、油圧を利用して伸縮させる手段でもよ
く、または、座部2における支軸4の取り付け位置によ
って別々の伸縮手段を取り付けてもよい。
【0017】更に、座部制動手段7は、例えば、座部2
の裏面前端を係合したり、または、座部2の裏面に付属
物を取り付け、この付属物を間接的に制動したりする、
別の座部制動手段7でもよい。
【0018】更に、支軸摺動軸受5の下方の脚部1側面
に押しボタンが取り付けられており、扇形エアーバッグ
B14のコントロール室B16と電結している。
【0019】なお、上記における押しボタンによる電結
は、更に、運転席等とコントロール室B16とを更に電
結してもよい。
【0020】更に、扇形エアーバッグA11は、脚部1
上の支台20に取り付けているが、相対する座部2の裏
面前半部に取り付けてもよく、また、扇形エアーバッグ
B14は、座部2の裏面後半部に取り付けているが、相
対する脚部1上の支台B21に取り付けてもよい。
【0021】次に、図2において、図1における脚部1
と、背部3と、支軸4と座部制動手段7と、緩衝器10
の説明は同様なので省略するが、更に、回転できないよ
うにしてある支軸4に対し、支軸摺動手段として、支軸
4の中央部を包囲する状態で、磁性体17が(図示でき
ないが)下方に伸長している。
【0022】そして、磁性体17の下方伸長部分と適当
な間隔を保持して、脚部1上の支台C22に取り付けた
電磁石18が(図示していない)この乗物用座席の一
部、または、運転席等とを更に電結している。
【0023】なお、支軸摺動手段は、上記とは別の手
段、例えば、爆薬を利用した衝撃手段等を取り付けても
よい。
【0024】更に、支台A20上に取り付けた扇形エア
ーバッグA11は、座部2の裏面の左側前半分と相対し
て、扇形蛇腹A12が伸縮するようになっている。
【0025】なお、座部2の裏面後半部に取り付けられ
ているため図示されない扇形エアーバッグB14は、脚
部1上の支台B21と対応して、扇形エアーバッグA1
1と同様な原理で、所定の傾斜位置の座部2´を正常位
置に復帰させるようにしてある。
【0026】次に、図3において、図1における脚部1
と、背部3と、支軸4と、座部制動手段7の説明は同様
なので省略するが、更に、脚部1上の支台A20に取り
付けられた扇形蛇腹A12が膨張して、所定の傾斜位置
の脚部2´裏面前半部を押し上げた状態で図示されてい
る。
【0027】そして、所定の傾斜位置の脚部2´の裏面
後半部に取り付けられた扇形エアーバッグB14は、扇
形蛇腹B15とコントロール室B16とで、脚部1上の
支台B21に相対している。
【0028】以上の如く、図1、2、3において構成さ
れた本発明の乗物用座席に対して、乗物の衝突の如き前
方からの衝撃力を受けると、座部2は着座者の自重が加
算された慣性力となって支軸4に伝達され、そのため支
軸4は、支軸摺動軸受5内で、コイルばねA6の弾力に
抗して前方に摺動する。
【0029】そのため、座部2の後端下部は、座部制動
手段7の係合爪8から脱落して、所定の傾斜位置2´で
緩衝器10と当接し、緩衝されることにより着座者は、
衝撃と前のめりによる被害から保護される。
【0030】更に、航空機事故の如く、前方からの衝撃
を受けることが事前に予知される等の場合には、着座
者、または、操縦者が、(図示していない)押しボタン
等により支軸摺動手段を操作し、正常位置の座部2を所
定の傾斜位置2´に移行させ、着座者は上記と同様に保
護される。
【0031】更に、座部傾斜位置2´から正常位置に復
帰させるには、支軸摺動軸受5の下方に取り付けた、押
しボタン19を押すことにより、扇形エアーバッグB1
4の扇形蛇腹B15が膨張して、座部2の後端上部が、
座部制動手段7の一方制動の構造になっている係合爪8
の先端下部を押し上げて制動を解除し、座部2が通過
後、再び座部2の後端下部に係合爪8が係合して、座部
2は正常位置で制動される。
【0032】
【発明の効果】本発明の乗物用座席は、以上のように構
成されているので、以下に記載するような効果を奏す
る。
【0033】シートベルトの着用を必要としないので、
従来におけるシートベルト着用による内蔵等の損傷被害
が解消できる。
【0034】更に、エアーバッグを設備しなくても、ハ
ンドル等、前方の障害物による頭部の損傷被害の心配が
ない。
【0035】バスや旅客機のような大衆的な乗物に対し
て、集中的な安全管理ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の乗物用座席の一実施例を示す側面図で
ある。
【図2】図1における、座部を除去した場合の平面図で
ある。
【図3】図1における、所定の傾斜位置の座部の、緩衝
器と、支軸摺動軸受を含む脚部を破線で、除去した場合
の側面図である。
【符号の説明】
1 脚部 2 座部 3 背部 4 支軸 5 支軸摺動軸受 6 コイルばねA 7 座部制動手段 8 係合爪 9 コイルばねB 10 緩衝器 11 扇形エアーバッグA 12 扇形蛇腹A 13 コントロール室A 14 扇形エアーバッグB 15 扇形蛇腹B 16 コントロール室B 17 磁性体 18 電磁石 19 押しボタン 20 支台A 21 支台B 22 支台C
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】更に、着座者、または、運転席等からの遠
隔操作により、所望の時に、座部を所定の傾斜位置に移
行させる手段は、脚部上の支台Cと支軸との間に、支軸
を支軸摺動軸受内で摺動させる、支軸摺動手段を取り付
けるようになっている。更に、所定の傾斜位置の座部
を、正常位置に復帰させる手段は、油圧、気圧を利用し
た、例えば、エアーバッグの如き伸縮手段を、支台Bと
座部裏面の支軸より後方との間で伸縮させるように取り
付ける。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脚部(1)と、脚部(1)の後部上方に
    取り付けた背部(3)と、両側の任意部分に取り付けた
    左右方向の支軸(4)を中心として回転自在な座部
    (2)と、座部(2)を脚部(1)等で制動するための
    座部制動手段(7)と、前方からの衝撃力を利用して座
    部(2)の制動を解除すると同時に、座部(2)を所定
    の傾斜位置(2´)に移行させるための座部傾斜手段と
    を具備し、そして、上記の座部傾斜手段は、脚部(1)
    に取り付けて後方付勢をし、または、座部(2)に取り
    付けて前方付勢をする支軸摺動軸受(5)と、脚部
    (1)上の支台A(20)と座部(2)裏面の支軸
    (4)より前方との間で伸縮するようになっている、油
    圧、気圧を利用した、例えば、エアーバッグの如き伸縮
    手段とで構成され、乗物の衝突等による、前方からの衝
    撃力に対応して、座部(2)を所定の傾斜位置(2´)
    に移行させる乗物用座席。
  2. 【請求項2】 脚部(1)上の支台C(22)と支軸
    (4)との間に、支軸(4)を支軸摺動軸受(5)内で
    摺動させる、支軸摺動手段を取り付け、着座者、また
    は、運転席等からの遠隔操作により、所望の時に、座部
    (2)を所定の傾斜位置(2´)に移行させる、請求項
    1に記載の乗物用座席。
JP22703097A 1997-08-11 1997-08-11 乗物用座席 Pending JPH1159248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22703097A JPH1159248A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 乗物用座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22703097A JPH1159248A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 乗物用座席

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159248A true JPH1159248A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16854427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22703097A Pending JPH1159248A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 乗物用座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1159248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804914A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-17 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule dote d'une traverse de securite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804914A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-17 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule dote d'une traverse de securite

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850476B2 (ja) 車両用シート
JP3016822B2 (ja) 車両のシート構造
US5743554A (en) Airbag arrangement
JP2008540249A (ja) 子供用安全シート
WO2006039877A3 (de) Kinderschutzsystem für kraftfahrzeuge
EP1084901A3 (en) A passenger safety device for an automotive vehicle seat
JPS6322750A (ja) 弾性を有し復元可能な車載用膝クッション
US20110115273A1 (en) Vehicle Seat
JP3458103B2 (ja) 腰部に配置されるエアバッグモジュールを有する輸送手段の乗員用拘束ベルト
JPH01275230A (ja) 車輌用シート
JPH1159248A (ja) 乗物用座席
JP3419702B2 (ja) 車両用シート
JP2003507233A (ja) エアバッグ機構における又は関する改良
ES2108226T3 (es) Dispositivo de enclavamiento para asiento.
JP6839012B2 (ja) 乗員保護装置
EP0793586A1 (fr) Dispositif de securite a coussin gonflable monte dans le volant de commande d'un arbre de direction supporte par une colonne de direction a tron ons telescopiques et colonne de direction equipee d'un tel dispositif
JP3709693B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP4059176B2 (ja) 車両用シート構造
JP6580693B2 (ja) シートバックの前倒し装置及び乗り物用シート
WO2000050256A8 (en) A device for counteracting the occurrence of whiplash injuries
JPH09224776A (ja) 後部座席のヘッドレスト
KR200222059Y1 (ko) 자동차 시트의 헤드 레스트
JP6537196B2 (ja) 乗員保護装置
JP2003072437A (ja) 車両用シート装置
KR200150717Y1 (ko) 위치 조절이 가능한 자동차 프론트 시트 벨트