JPH1155369A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH1155369A
JPH1155369A JP21155697A JP21155697A JPH1155369A JP H1155369 A JPH1155369 A JP H1155369A JP 21155697 A JP21155697 A JP 21155697A JP 21155697 A JP21155697 A JP 21155697A JP H1155369 A JPH1155369 A JP H1155369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earphone
cord
main body
pulled
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21155697A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Fukumura
淳 福村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP21155697A priority Critical patent/JPH1155369A/ja
Publication of JPH1155369A publication Critical patent/JPH1155369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イヤホンを本体に内蔵してコンパクトにし、
携帯性を向上させると共に、ワンタッチでイヤホンが取
り出せるようにし、操作性を向上させることのできる携
帯電話機を提供する。 【解決手段】 本体1に接続されるコード7bを介して
受話器となり得るイヤホン7とを備えた携帯電話機であ
って、コード部7を巻き取って本体1内に収納するコー
ド収納手段9と、イヤホン部7aを係止して本体1に収
容すると共にワンタッチで取り出せる係止手段8とを設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋外に携帯する電
話機、所謂、携帯電話やPHS等の携帯電話機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の携帯電話機では、本体を
持って通話するものであるが、両手を空けて他の作業を
しながら通話できるように、例えばマイク付のイヤホン
を接続して通話し得るようになった通話手段がある。即
ち、そのイヤホンはコードの一端にイヤホン部、他端に
コネクタを有したものであって、そのコネクタを電話機
本体に設けられた接続コネクタに接続し、ハンドセット
に代えて受話器となり得るものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の携帯電話機では、イヤホンが別部品とな
っているため、電話機本体といっしょに携帯するのを忘
れたり、イヤホンを紛失してしまうといった問題があっ
た。また、イヤホンを電話機本体に接続する場合、長い
コードの取り扱いが煩わしいといった問題がある。特
に、使い勝手が良いことが特徴である携帯電話機におい
ては、このようなコードを、携帯して使用して取り扱う
には、極めて面倒で不便であるといった問題があった。
【0004】本発明の目的は、従来のこのような欠点を
解消し、イヤホンを本体に内蔵し、コンパクトにして携
帯性を向上させると共に、ワンタッチでイヤホンが取り
出せるようにし、操作性を向上させることのできる携帯
電話機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、本体に接続されるコードを介した通話手
段を備えた携帯電話機であって、コード部を巻き取って
本体内に収納するコード収納手段と、通話手段部を係止
して本体に収容すると共にワンタッチで取り出せる係止
手段とを設けた。また、上記収納手段が、本体内に設け
たコードリールである。さらに、上記係止手段が、本体
内に支点を有したL字状部材である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の携帯
電話機を図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の
実施の形態の携帯電話機を示す部分断面の正面図であ
る。図2は、レバーが閉じられ、イヤホンが収納された
状態を示す要部拡大面図である。図3は、レバーが開け
られ、イヤホンが取り出される状態を示す要部拡大面図
である。
【0007】図1に示すように携帯電話機の本体1の前
面に図1中上端部側に受話部であるスピーカ2が設けら
れ、図1中下端部側には送話部であるマイク32が設け
られている。スピーカ2の下方には、文字等を表示する
LCD表示部4が設けられている。LCD表示部4とマ
イクの間には、テンキー等の操作キーが配置された操作
部5が設けられている。また、本体1の図1中上面部端
に通話等に関する電波を送受信するアンテナ6が設けら
れている。本体1の図1中下部に、通話手段となり得る
イヤホン7が内蔵されている。
【0008】次に、上記のイヤホン7の収納部について
図2、図3を参照しつつ述べる。先ず、構成について述
べる。イヤホン7のイヤホン部7aに連結されたコード
7bは、コードリール9に巻かれている。コード7bの
終端は図示しないで本体1内の電気回路に連結されてい
る。コードリール9は本体1に設けられた軸9aに回転
可能に支持されている。
【0009】コード7bは手動で引き出されるが、引き
出されたコード7bが巻き戻されるように、コードリー
ル9に、コードリール9が図中反時計方向に回転するよ
うに付勢する不図示の付勢手段が設けられている。ま
た、コードリール9には、引き出されたコード7bが所
望の長さに止められるように不図示のラッチ機構が設け
られている。
【0010】また、コードリール9近傍には、引き出さ
れたり収納されるコード7bが接触して従動回転する回
転自在なローラ11が設けられている。ローラ11によ
りコードリール9への巻き取りがガイドされる。
【0011】本体1の図中左下方に支点8aを中心に揺
動可能なL字状の部材であるピックアップレバー8が設
けられている。図2に示すように、ピックアップレバー
8はイヤホン7のイヤホン部7aを係止して本体1内に
イヤホン7を収納する。そして、収納されたイヤホン7
は、ピックアップレバー8の先端部8aを図中下方に引
くとイヤホン7が取り出される。
【0012】また、本体1の図中左下方の側面部に、支
点10aを中心に開閉自在な蓋10が設けられている。
蓋10は、イヤホン7の収納または取り出しをするとき
に開き、通常状態のイヤホン7が収納された状態または
イヤホン7が取り出し使用しているときは閉じる。
【0013】次に、本発明の携帯電話機の使用について
述べる。本発明の携帯電話機は、携帯時や通常通話時に
おいてはイヤホン7は本体1内に収納されている。即
ち、図2に示されるように、コード7bはコードリール
9に巻き取られ、イヤホン部はピックアップレバー8に
係止された状態で収納されている。蓋10は閉じられて
いる。
【0014】そして、両手を空けて他の作業をしながら
通話する等場合、本体1内に収納されたイヤホン7を取
り出して通話するが、そのために先ず、ピックアップレ
バー8を図中下方へ引く。
【0015】すると、図3に示されるように、蓋10が
支点10aを中心に回動して開かれると共に、イヤホン
7のイヤホン部7aが本体1外へ出される。そして、コ
ード7bが所望の長さとなるまで、イヤホン部7a、コ
ード7bを引き出す。それに伴い、コード7bはローラ
11にガイドされながら、コードリール9に巻かれたコ
ード7bが解除されていく。コード7bが所望の長さと
なった時で引く動作を止めるとコード7bは図示しない
ラッチ機構により止められる。そして、蓋10を閉め
て、操作部5のキー操作を行い通話する。
【0016】イヤホン7を再び収納する場合は、蓋10
を開け、コード7bを最大長さとなるまで引くと、ラッ
チ機構が解除され、コードリール9に設けられた図示し
ない反時計方向に付勢手段により、コード7bがコード
リール9に巻き取られる。イヤホン部7aは再びピック
アップレバー8に係止され、ピックアップレバー8に支
点8aを中心に時計方向に回動し本体1内に収納され
る。蓋10を閉じる。
【0017】尚、上記実施の形態では、基地局と通話す
るような電話機である場合を説明したが、PHSや親子
電話の子機のような室内で携帯する電話機であっても、
本発明を同様に適用することができる。
【0018】
【発明の効果】上述のように、請求項1の発明により、
イヤホンを本体に内蔵し、コンパクトにして携帯性を向
上させると共に、ワンタッチでイヤホンが取り出せるよ
うにし、操作性を向上させることのできる。即ち、従来
の携帯電話機のように、イヤホンを別部品としないの
で、電話機本体といっしょに携帯するのを忘れたり、イ
ヤホンを紛失してしまうといった問題を防止することが
できる。また、イヤホンを電話機本体に接続する場合、
長いコードの取り扱いが煩わしいといった問題も解消さ
れる。
【0019】請求項2の発明により、イヤホンのコード
を本体内にコンパクトに収納できると共に、収納、取り
出し時にコードが絡まらず操作性がよい。
【0020】請求項3の発明により、イヤホンを本体に
容易に内蔵できると共に、ワンタッチでイヤホンが取り
出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の携帯電話機を示す部分断
面の正面図である。
【図2】図1の携帯電話機のレバーが閉じられ、イヤホ
ンが収納された状態を示す要部拡大面図である。
【図3】図1の携帯電話機のレバーが開けられ、イヤホ
ンが取り出される状態を示す要部拡大面図である。
【符号の説明】
1 本体 7 イヤホン(通話手段) 7a イヤホン部 7b コード 8 ピックアップレバー 8a 支点 9 コードリール 9a 軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体に接続されるコードを介した通話手
    段を備えた携帯電話機であって、コード部を巻き取って
    本体内に収納するコード収納手段と、通話手段部を係止
    して本体に収容すると共にワンタッチで取り出せる係止
    手段とを設けたことを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 上記収納手段が、本体内に設けたコード
    リールであることを特徴とする請求項1に記載の携帯電
    話機。
  3. 【請求項3】 上記係止手段が、本体内に支点を有した
    L字状部材であることを特徴とする請求項1または請求
    項2に記載の携帯電話機。
JP21155697A 1997-08-06 1997-08-06 携帯電話機 Pending JPH1155369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21155697A JPH1155369A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21155697A JPH1155369A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155369A true JPH1155369A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16607769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21155697A Pending JPH1155369A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155369A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000024290A (ko) * 2000-02-03 2000-05-06 이철주 핸즈프리가 인출가능하게 내장된 핸드폰
EP1075127A1 (en) * 1999-08-05 2001-02-07 Hosiden Corporation Hands-free use of a communication apparatus
WO2001052505A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-19 Micro M's Inc. Radiotelephone portatif a ecouteur du type cordon a enrouler

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1075127A1 (en) * 1999-08-05 2001-02-07 Hosiden Corporation Hands-free use of a communication apparatus
US6438248B1 (en) 1999-08-05 2002-08-20 Hosiden Corporation Hand-free apparatus
WO2001052505A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-19 Micro M's Inc. Radiotelephone portatif a ecouteur du type cordon a enrouler
KR20000024290A (ko) * 2000-02-03 2000-05-06 이철주 핸즈프리가 인출가능하게 내장된 핸드폰

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5724667A (en) Portable telephone having removable transducer
JP3097742B2 (ja) 携帯電話機能内蔵情報端末機器およびそのオン/オフフック方法
JP3439086B2 (ja) 簡易型携帯電話機
US5966671A (en) Radiotelephone having an auxiliary actuator and method for operating said radiotelephone
JP3255995B2 (ja) テレビ電話装置
JP2689880B2 (ja) 携帯電話機
JPH06252823A (ja) 携帯電話機構造
JP2002152346A (ja) 折り畳み式携帯通信端末装置
JP3120479B2 (ja) 携帯無線電話装置
JPH04276957A (ja) 通信装置の端末装置
JP2001211241A (ja) 折り畳み式携帯電話機
JPH1155369A (ja) 携帯電話機
KR100630045B1 (ko) 이어폰수납식휴대폰
JPH03238936A (ja) 無線電話機
JPH03263957A (ja) 携帯電話機
KR100329217B1 (ko) 휴대폰용 핸즈프리장치
JP2001309002A (ja) 携帯型移動通信端末
JP3361304B2 (ja) 携帯電話機アタッチメント、及びアタッチメント付き携帯電話機
JP2821346B2 (ja) 携帯電話機
JP2974292B2 (ja) 携帯用電話機
JP3101417B2 (ja) 携帯用電話機及びホルダ
JPH06244912A (ja) 携帯用通信装置
JP3715827B2 (ja) 腕時計型携帯端末用ベルトおよび腕時計型携帯端末
JPH09284368A (ja) 携帯電話機
JP3596494B2 (ja) ハンディ型電話端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927