JPH1154120A - リチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムイオン二次電池

Info

Publication number
JPH1154120A
JPH1154120A JP9219064A JP21906497A JPH1154120A JP H1154120 A JPH1154120 A JP H1154120A JP 9219064 A JP9219064 A JP 9219064A JP 21906497 A JP21906497 A JP 21906497A JP H1154120 A JPH1154120 A JP H1154120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
lithium
positive electrode
mixture
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9219064A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Fukunaga
福永  孝夫
Mikio Iwata
幹夫 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP9219064A priority Critical patent/JPH1154120A/ja
Publication of JPH1154120A publication Critical patent/JPH1154120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リチウム・マンガン複合酸化物を基本とする安
価かつ高容量でサイクル特性及び熱に対する安全性の優
れた正極活物質を備える電池を提供する。 【解決手段】リチウム化合物を活物質とする正極を備え
たリチウムイオン電池において、活物質が、リチウム・
ニッケル・コバルト・アルミニウム複合酸化物及びリチ
ウム・マンガン複合酸化物の2種混合物からなることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、リチウム化合物
を活物質とする正極を備えたリチウムイオン二次電池に
属する。
【0002】
【従来の技術】リチウムイオンを炭素などのホスト物質
(ここでホスト物質とは、リチウムイオンを吸蔵及び放
出できる物質をいう。)に吸蔵させたインターカレーシ
ョン化合物を負極材料とするリチウムイオン電池は、高
エネルギー密度を有し、且つ軽量であるうえ、金属リチ
ウムを使用していないので安全性が高い。従って、携帯
用無線電話、携帯用パソコン、携帯用ビデオカメラ等の
小型携帯電子機器用の電源として広範な利用が期待され
ている。
【0003】リチウムイオン電池は、上記ホスト物質を
含む負極合剤を負極集電体に保持してなる負極板と、リ
チウム・コバルト複合酸化物やリチウム・ニッケル複合
酸化物のようにリチウムイオンと可逆的に電気化学反応
をする正極活物質を含む正極合剤を正極集電体に保持し
てなる正極板と、電解質を保持するとともに負極板と正
極板との間に介在して両極の短絡を防止するセパレータ
とを備えている。電解質は通常LiClO4、LiPF6
等のリチウム塩を溶解した非プロトン性の有機溶媒から
なるが、固体電解質でも良い。ただし、電解質が固体の
場合はセパレータは必須でない。
【0004】正極活物質としては、上記のリチウム・コ
バルト複合酸化物及びリチウム・ニッケル複合酸化物の
他に、リチウム・マンガン複合酸化物も知られている。
このうちリチウム・コバルト複合酸化物は、安定した放
電電圧で高い放電容量を得ることができるうえに、放電
により電子伝導性が発現する(LiCoO2の導電率は10-2S
/cm)ため導電助剤は3%以下で十分性能を発揮する
が、高価である。リチウム・ニッケル複合酸化物は、放
電容量が最も大きいが、放電に伴って電圧が降下するの
で、大電流性能に劣る。この点、リチウム・マンガン複
合酸化物は、安価で、高温でも分解し難く安全である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、リチウム・マ
ンガン複合酸化物は、電子伝導性がリチウム・コバルト
複合酸化物のそれより2桁以上低いので導電助剤として
の炭素などを5%以上(通常は10%)添加しなければ
ならない。その結果、エネルギー密度が低い、放電容量
が小さい、特に大電流での放電容量が小さい等の欠点を
有する。また充放電時の膨張収縮による導電マトリック
スの崩壊による抵抗増により、サイクル特性の劣化が大
きい。このようにリチウム・マンガン複合酸化物は、多
くの課題を有する。
【0006】そこで、リチウム・マンガン複合酸化物に
リチウムニッケル複合酸化物を添加し、放電容量及びサ
イクル特性を改善する技術が提案された(特開平8−4
5498号公報)。しかし、この技術をもってしても、
電気自動車などの10Ah以上の容量が必要とされる大
型電池に使用するには、熱安定性が不十分であり、当該
用途での実現が困難であった。
【0007】それ故、この発明の目的は、リチウム・マ
ンガン複合酸化物を基本とする安価かつ高容量でサイク
ル特性及び熱に対する安全性の優れた正極活物質を備え
る電池を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のリチウムイオン二次電池は、リチウム化
合物を活物質とする正極を備えたリチウムイオン電池に
おいて、活物質が、リチウム・ニッケル・コバルト・ア
ルミニウム複合酸化物及びリチウム・マンガン複合酸化
物の2種混合物からなることを特徴とする。
【0009】この特徴を有することにより、リチウム・
ニッケル・コバルト・アルミニウム複合酸化物の高容
量、電子伝導性、サイクル特性向上及び大電流性能と、
リチウム・マンガン複合酸化物の低価格化及び熱安定性
とが発現し、容量、サイクル、価格、安全性の全ての面
でバランスのとれた正極を得ることができる。2種混合
物中のリチウム・マンガン複合酸化物の含有量が10重
量%未満であると大型の実電池においてリチウム・マン
ガン複合酸化物の安全性が発揮され難くなるので、10
重量%以上が好ましい。
【0010】
【実施例】
[実施例1]これは、本発明のビーカー試験での実施例
である。共沈合成したβ−Ni1-XCoX(OH)2とA
l(OH)3とLiOHとの各粉末を所定割合で混合し
た後、酸素分圧0.5気圧の雰囲気中720℃で40時
間焼成し、ボールミルで粉砕することにより、平均粒径
3.5μmのLiNi0.89Co0.1Al0.012を合成し
た。
【0011】これと平均粒径1μmの市販のLiMn2
4とを表1に示す割合で混合し、混合物91重量部に
結着剤であるポリフッ化ビニリデン6重量部と導電剤で
あるアセチレンブラック3重量部を混合してN−メチル
−2−ピロリドンを適宜加えペースト状に調整した後、
その合剤を厚さ20μmのアルミニウム箔の両面に塗布
し、乾燥し加圧することによって、正極板を作成した。
【0012】この正極板をLi金属からなる負極板とと
もに、LiClO4を1mol/l含むエチレンカーボ
ネート:ジエチルカーボネート=1:1(体積比)の混
合液からなる電解液に浸けた。
【0013】正極板に1mAで終止電圧4.1Vまでの
定電流充電を10時間行った後、1mA(放電率0.2
C)、5mA(同1C)又は10mA(同2C)の定電
流で終止電圧3.0Vまで放電した。そのときの放電容
量を表1に併記するとともに図1に打点した。図1で縦
軸が放電容量、横軸が上記混合物中のLiNi0.89Co
0.1Al0.012の重量比を示す。また、表1でNi欄及
びMn欄は、各々LiNi0.89Co0.1Al0.012及び
LiMn24の重量比を示す。
【0014】
【表1】
【0015】表1及び図1に見られるように、LiNi
0.89Co0.1Al0.012の含有量が増えるにつれて放電
容量が高くなった。特に放電率0.2C及び1Cにおい
て傾向が顕著であった。
【0016】[実施例2]これは、本発明の実電池での
実施例である。正極板は、実施例1で作成したものを使
用した。負極板は、厚さ20μmの銅箔からなる集電体
の両面に、ホスト物質としてのグラファイト(黒鉛)8
6部と結着剤としてのポリフッ化ビニリデン14部とを
混合しペースト状に調製した合剤を塗布し、乾燥し加圧
することによって製作された。セパレータは、ポリエチ
レン微多孔膜である。また、電解液は、LiPF6を1
mol/l含むエチレンカーボネート:ジエチルカーボ
ネート=1:1(体積比)の混合液である。
【0017】電池要素の各々の寸法は、正極板が厚さ2
00μm、幅175mmで、セパレータが厚さ35μ
m、幅200mmで、負極板が厚さ150μm、幅18
0mmとなっており、順に重ね合わせてポリエチレンの
巻芯を中心として、その周囲に長円渦状に巻いた後、電
池ケースに収納した。電池ケースは、直径66mm、高
さ220mmの円筒形で、材質はステンレス304であ
る。電池ケースの蓋上部には電解液注入用の孔が、底部
には安全弁が各々設けられている。電池の側面から釘を
貫通させたところ、正極活物質中にLiMn24が含ま
れていない電池で安全弁が作動した。LiMn24が1
0重量%以上含まれているものは作動しなかった。
【0018】
【発明の効果】安価で安全で放電容量の高い電池を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 LiNi0.89Co0.1Al0.012の含有量と
放電容量との関係を測定したグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム化合物を活物質とする正極を備え
    たリチウムイオン電池において、 活物質が、リチウム・ニッケル・コバルト・アルミニウ
    ム複合酸化物及びリチウム・マンガン複合酸化物の2種
    混合物からなることを特徴とするリチウムイオン二次電
    池。
  2. 【請求項2】2種混合物中のリチウム・マンガン複合酸
    化物の含有量が10%以上である請求項1に記載のリチ
    ウムイオン二次電池。
JP9219064A 1997-07-29 1997-07-29 リチウムイオン二次電池 Pending JPH1154120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219064A JPH1154120A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 リチウムイオン二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219064A JPH1154120A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 リチウムイオン二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154120A true JPH1154120A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16729715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9219064A Pending JPH1154120A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 リチウムイオン二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1154120A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0944125A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode material for lithium secondary battery
JP2001266876A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池、並びにそれらの製造方法
EP1255311A3 (en) * 2001-04-25 2005-06-08 Sony Corporation Cathode active material and non-aqueous electrolyte cell
JP2008277309A (ja) * 2000-02-14 2008-11-13 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2009123715A (ja) * 2007-06-28 2009-06-04 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池
WO2009157507A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 日立マクセル株式会社 リチウムイオン二次電池
US20120219840A1 (en) * 2009-03-03 2012-08-30 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery containing cathode materials having high energy density and organic/inorganic composite porous membrane
JPWO2014142284A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極およびこれを用いた非水電解質二次電池
US9608261B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Nissan Motor Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0944125A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode material for lithium secondary battery
JP2008277309A (ja) * 2000-02-14 2008-11-13 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2001266876A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池、並びにそれらの製造方法
EP1255311A3 (en) * 2001-04-25 2005-06-08 Sony Corporation Cathode active material and non-aqueous electrolyte cell
JP2009123715A (ja) * 2007-06-28 2009-06-04 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池
JP2010034024A (ja) * 2008-06-25 2010-02-12 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池
WO2009157507A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 日立マクセル株式会社 リチウムイオン二次電池
US20120219840A1 (en) * 2009-03-03 2012-08-30 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery containing cathode materials having high energy density and organic/inorganic composite porous membrane
US8715856B2 (en) * 2009-03-03 2014-05-06 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery containing cathode materials having high energy density and organic/inorganic composite porous membrane
US8753777B2 (en) 2009-03-03 2014-06-17 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery containing cathode materials having high energy density and organic/inorganic composite porous membrane
JPWO2014142284A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極およびこれを用いた非水電解質二次電池
US9608261B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Nissan Motor Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
US9716266B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Nissan Motor Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5153156B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極の製造方法
JP5103961B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP3579280B2 (ja) 非水電解液二次電池用負極およびこの負極を備えた非水電解液二次電池
JPH09147863A (ja) 非水電解質電池
JP2001052699A (ja) リチウム二次電池
JPH1154120A (ja) リチウムイオン二次電池
JPH1027609A (ja) 非水電解液二次電池
JP2001068160A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP3650548B2 (ja) 電極活物質及びその電極活物質を用いた非水電解質二次電池
JPH10208748A (ja) 非水電解質二次電池
JP2001143708A (ja) 非水電解質二次電池
JP2002128526A (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2924329B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3166332B2 (ja) 薄型非水電解液二次電池およびその製造方法
JPH0997626A (ja) 非水電解液電池
JPH113698A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2002025626A (ja) リチウム二次電池のエージング処理方法
JPH1154122A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2002260726A (ja) 非水電解質二次電池
JP2003217568A (ja) 非水電解質2次電池用正極及び非水電解質2次電池
JP3148905B2 (ja) 薄形非水電解液二次電池の製造法
JP2003123753A (ja) 非水系二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水系二次電池
JP3081981B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2000306601A (ja) リチウムイオン2次電池
JP2001250585A (ja) リチウムイオン2次電池の充電方法