JPH1153365A - 情報付加機能付機械翻訳装置 - Google Patents

情報付加機能付機械翻訳装置

Info

Publication number
JPH1153365A
JPH1153365A JP9213536A JP21353697A JPH1153365A JP H1153365 A JPH1153365 A JP H1153365A JP 9213536 A JP9213536 A JP 9213536A JP 21353697 A JP21353697 A JP 21353697A JP H1153365 A JPH1153365 A JP H1153365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
related information
unit
display
dictionary
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9213536A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsurou Kiyouda
樹朗 経田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9213536A priority Critical patent/JPH1153365A/ja
Publication of JPH1153365A publication Critical patent/JPH1153365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、利用者の簡単な操作を受けて原文
および翻訳文の用語に対して適切な情報を提示すること
により、文書内容の理解を支援する情報付加機能機械翻
訳装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明に係る情報付加機能付機械翻訳装
置は、第1言語の英文を第2言語の訳文に翻訳する翻訳
エンジン部2と、第1言語の文字列に対する第2言語の
文字列、第1言語の文字列の関連情報および第2言語の
文字列の関連情報を記憶する辞書部3と、翻訳エンジン
部2による翻訳に際して英文中の文字列の関連情報と、
訳文中の文字列の関連情報とを検索する辞書検索部4
と、英文と訳文との対応する文字列について検索された
両関連情報を編集する関連情報処理部5と、編集結果か
ら表示データを作成する表示イメージ作成部6とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原文および翻訳文
に関する情報を付加する機械翻訳装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばパーソナルコンピュータ上
でも動作するソフトウェアにより実現される機械翻訳装
置が広く普及している。これらの機械翻訳装置では、翻
訳結果が不適切な場合や、翻訳結果が適切であってもユ
ーザがよく知らない用語がある場合には、使用者が原文
又は翻訳文を別途調べる必要がある。
【0003】このような場合に、機械翻訳装置に加え
て、たとえば、特開平6−131403公報記載のマル
チメディア辞書を利用することが考えられる。このマル
チメディア辞書は、検索対象となる見出し語と、その意
味内容を説明する1つ以上の項目から構成される。項目
は、文字、静止画、動画、音声等で表される。機械翻訳
の結果、ユーザがよく知らない用語について、このマル
チメディア辞書を利用すれば、文字のみでなく画像、音
声などで表された情報が得られ、より詳しく理解するの
に有効である。
【0004】例えば、「He was baptise
d.」という原文から「彼は洗礼を施された。」という
翻訳文が機械翻訳装置により生成された場合、ユーザは
「洗礼を施された」の意味を知らなければ、翻訳文を理
解することはできない。そこで、ユーザがマルチメディ
ア辞書とその検索装置に「洗礼を施す」という単語を検
索させれば、図18(b)に示すように「キリスト信
者になるために頭から水をかける」、「その道に通じ
るために通らなければならない経験」という情報を得る
ことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなマルチメディア辞書およびその検索装置を機械翻
訳装置と併用しても、適切な情報が得られるとは限らな
いという問題がある。例を挙げると、上述「彼は洗礼を
施された。」という翻訳文において、日本語のマルチメ
ディア辞書を用いて得られる情報は、図18(b)に示
したように日本語として用いられる通常の意味しか表し
ていない。すなわち、原文における「baptise」
という用語には、図18(a)に示すように「他の綴
り」、「キリスト信者になるために頭から水をかけ
る」、「水は過去も罪悪の許しの象徴である」という
意味があるが、原文ではの意味が重要であった場合に
はユーザは原文を正しく理解できないことになる。
【0006】また図18(b)の「その道に通じるた
めに通らなければならない経験」という情報は、原文を
理解するには不要であるが、ユーザにとってはその情報
が不必要であるか否かは判定できない場合があり、原文
を理解する上での妨げとなるばかりか誤解を招くことも
ある。もう1つ例を挙げると、原文中の「king」に
対する翻訳文が「殿」であった場合、ユーザが日本語の
マルチメディア辞書を用いて「殿」を引いた場合には、
図19(b)に示す画像を得ることになる。この場合、
ユーザが原文では「king」となっているのに、図1
9(b)しか確認していなければ、原文を理解する上で
誤解を生じることになる。
【0007】仮に、ユーザが英語のマルチメディア辞書
を用いて「king」を引いたとすれば図19(a)に
示す画像を得ることができる。この場合、ユーザが両方
の画像を確認すれば、2つの言語圏の間に文化的な相違
があることがわかり、上述の誤解を避けることができ
る。しかしそうすると今度は、常に両言語の情報を個別
に検索させなければならず、手間がかかるという問題が
生じる。
【0008】上記の課題に鑑み本発明は、ユーザの簡単
な操作を受けて原文及び翻訳文の用語に関して適切な情
報を提示することにより、文書内容の理解を支援する情
報付加機能付機械翻訳装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明に係る機械翻訳装置は、第1言語の文字列に対す
る第2言語の文字列と、第1言語の文字列を解説した関
連情報と、第2言語の文字列を解説した関連情報とを記
憶する辞書手段と、辞書手段を参照して第1言語の原文
を第2言語の訳文に翻訳する翻訳手段と、原文中の文字
列の関連情報と、訳文中の文字列の関連情報とを辞書手
段から検索する検索手段と、原文中の文字列と、それに
対応する訳文中の文字列について検索された両関連情報
を編集する編集手段と、原文及び訳文に対応付けて編集
結果の表示を制御する表示制御手段とを備えることを特
徴とすることができる。
【0010】また、前記編集手段は、原文中の文字列の
関連情報と対応する訳文中の文字列の関連情報との共通
部分および総和の何れかを求めることを特徴とすること
もできる。また、前記辞書手段は、複数の項目からなる
関連情報を記憶し、各項目は、イメージデータ、動画デ
ータ、音声データ、テキストデータの何れかで表され、
前記機械翻訳装置は、さらに、編集結果に含まれるイメ
ージデータ、動画データ、音声データを再生する再生手
段を備えることを特徴とすることもできる。
【0011】また、前記表示制御手段は、編集結果に対
応する原文及び訳文中の文字列に、関連情報の存在を示
すマークをデータ種別に応じて付与することを特徴とす
ることもできる。また、前記表示制御手段は、編集結果
に含まれる項目のデータ種別一覧を示す選択パネルの表
示イメージを作成するパネル作成部と、編集結果のうち
ユーザに指定されたデータ種別に対応する項目につい
て、再生手段を起動し又はその表示イメージを生成する
制御部とを備えることを特徴とすることもできる。
【0012】また、前記表示制御手段は、編集結果に含
まれる項目について、再生手段を起動し又はその表示イ
メージを生成する生成部と、過去に再生又は表示された
項目について、そのデータ種別を履歴として記憶する履
歴記憶部と、履歴に従って、どのデータ種別の項目につ
いて、再生又は表示すべきかを生成部に指定する指定部
とを備えることを特徴とすることもできる。
【0013】また、前記機械翻訳装置は、さらに、ネッ
トワークを介して他のサーバーと通信する通信手段を備
え、前記辞書手段は、前記関連情報中の項目は、文字列
に対応する関連情報を提供するサーバのアドレス情報で
表され、前記検索手段は、前記アドレス情報に従って通
信装置を介して関連情報を得ることを特徴とすることも
できる。
【0014】また、前記辞書手段は、関連情報として、
複数の項目と、項目毎に対応する文字列との関連性の度
合を示す重み値とを記憶し、前記編集手段は、検索手段
に検索された両関連情報について、重み値に応じた項目
を選択して編集することを特徴とすることもできる。
【0015】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)図1は第1の実施形態における情
報付加機能付機械翻訳装置のブロック図である。図1に
おいて情報付加機能付機械翻訳装置は、入力部1と、翻
訳エンジン部2と、辞書部3と、辞書検索部4と、関連
情報処理部5と、表示イメージ作成部6と、マルチメデ
ィアデータ再生部7と、表示種類学習部8と、表示制御
部9と、表示部10とから構成される。
【0016】入力部1は、マウスやキーボードなどの入
力装置から成り、利用者から英文の入力や指示を受け付
けると、表示制御部9に英文と指示を通知し、翻訳エン
ジン部2に英文を出力する。翻訳エンジン部2は、入力
部1より英文が入力されると、英文を単語に分割する。
そして分割された単語と辞書部3の情報をもとに構文解
析や意味解析を行って、翻訳文を生成する。これらの解
析は、汎用の機械翻訳装置と同様であるので説明を省略
する。生成された翻訳文は、表示イメージ作成部6に出
力される。翻訳文の生成に際して翻訳エンジン部2は、
分割された単語に対する単語訳が決定した時点で、それ
ら単語と単語訳についての関連情報を辞書検索部4に検
索させる。検索の結果、辞書部3に関連情報が存在すれ
ば、それらを関連情報処理部5に渡す。
【0017】ここで関連情報は、単語や単語訳について
日本語のテキスト、イメージ、動画、サウンドなどを使
って解説するデータである。辞書部3は、汎用の機械翻
訳装置と同様の内容に加えて、上記の関連情報を単語ま
たは単語訳に対応させて複数記憶している。図2
(a)、(b)に、辞書部3の一内容例を示す。同図
(a)は、単語と単語に対する関連情報、(b)は、単
語訳と単語訳に対する関連情報を示す。関連情報のデー
タのうち、テキストについては、関連情報の欄に直接記
載される。その他のデータ、すなわち、イメージ、動
画、サウンドについては、ファイル名のみが記載され
る。同図の「king.bmp」や「王様.bmp」な
どは、イメージデータのファイル名である。
【0018】辞書検索部4は、翻訳エンジン部2で分割
された単語をもとに、辞書部3から単語の関連情報と単
語訳の関連情報とを検索する。そして検索結果を関連情
報処理部5に出力する。このとき、検索結果がテキスト
データであるときは、文字列を直接出力し、イメージ、
動画、サウンドのデータであるときは、ファイル名を出
力する。
【0019】関連情報処理部5は、辞書検索部4より単
語と単語訳の両方の関連情報のデータを受け取ると、そ
れらを相互に比較して、共通するデータの集合(以下共
通情報と呼ぶ)と、全てのデータを合わせた集合(以下
全情報と呼ぶ)とを作成する。辞書検索部4よりファイ
ル名を受け取った場合は、ファイル名どうしを比較し
て、ファイル名から成る共通情報と全情報の集合を作成
して蓄積する。
【0020】たとえば、関連情報処理部5が、辞書検索
部4から単語「baptise」と単語訳「洗礼を施
す」の関連情報のデータ(図2)を受け取ると、まず、
それらのデータを相互に比較する。この場合、単語の関
連情報中のと、単語訳の関連情報の中のの「キリス
ト信者になるために頭から水をかける」というデータが
共通する。関連情報処理部5は、このデータを共通情報
として内部に蓄積する。次に、前記の共通情報と、単語
の関連情報の、、単語訳の関連情報のを1つにま
とめて全情報とし、これも内部に蓄積する。
【0021】以上のようにして、共通情報と全情報は関
連情報処理部5内部に蓄積され、関連情報処理部5は、
表示イメージ作成部6の要求に応じてそれらを表示イメ
ージ作成部6に出力する。表示イメージ作成部6は、表
示部10の表示イメージを作成し、それを表示制御部9
に出力する。具体的に述べると、表示制御部9を介して
利用者によるメニュー選択などの指示を受けて、関連情
報選択パネル、英文を入力する入力用ダイアログを作成
する。また、翻訳エンジン部2の翻訳結果を受けて、翻
訳文の表示イメージを作成する。このとき表示イメージ
作成部6は、関連情報処理部5の蓄積内容を参照し、共
通情報や全情報が存在する場合は、その存在を示すマー
クを翻訳文の単語訳の部分に付加する。
【0022】表示イメージ作成部6は、上記のマークが
利用者より選択されたという旨を表示制御部9から受け
付けると、その共通情報や全情報を関連情報処理部5か
ら取り出す。この際、一対の単語と単語訳が、共通情報
と全情報のいずれも有するときは、表示イメージ作成部
6は、利用者にどちらのデータを表示させるのかを問い
合わせ、利用者が希望する方の表示イメージを作成す
る。
【0023】関連情報処理部5から取り出された関連情
報が、テキストデータの場合には、表示イメージ作成部
6が表示イメージを作成する。テキストではなく、イメ
ージ、動画、サウンドの場合には、ファイル名をマルチ
メディアデータ再生部7に通知し、ファイル名が指すデ
ータを再生させる。マルチメディアデータ再生部7は、
表示イメージ作成部6から関連情報のテキスト以外(イ
メージ、動画、サウンド)のファイル名が通知される
と、このファイル名を基に辞書部3からファイルを取り
出して表示部10上に再生する。
【0024】表示種類学習部8は、以前表示した関連情
報の表示回数を種類毎(テキスト、イメージ、動画、サ
ウンド)に記録する。そして、利用者が関連情報の表示
を要求した後、表示する関連情報の種類を選択しなかっ
た場合に、表示種類学習部8が過去に最も表示回数の多
かった種類を表示イメージ作成部6に知らせて表示させ
る。
【0025】表示制御部9は、入力部1から入力された
英文入力や指示を表示イメージ作成部6に渡して、画面
に表示する表示イメージを作成させる。そして表示イメ
ージ作成部6から返された表示イメージを表示部10に
表示させる。この他に、表示制御部9は、表示イメージ
作成部6が作成した表示イメージについても表示部10
に表示させる。
【0026】表示部10は、CRTや液晶ディスプレイ
等であり、表示制御部9の制御により、英文を入力する
ための入力用ダイアログボックスや関連情報選択パネ
ル、英文と翻訳結果、関連情報などを表示する。表示部
10による表示例を図3〜図7に示す。図3は、入力用
ダイアログボックスに、利用者が入力部1から入力した
英文と、翻訳エンジン部2が翻訳した翻訳文とが表示部
10に表示されている例である。同図において、翻訳文
の「洗礼を施された」の部分に下線が付加されている
が、これは下線部分が共通情報または全情報を持つこと
を示すマークである。利用者が下線部分の文字列をマウ
スでクリックして選択すると、表示部10には、図4に
示すような関連情報選択パネルが表示される。このパネ
ルは、下線部分の文字列がテキストと、イメージと、動
画と、サウンドの関連情報を持つことを表している。こ
れらの関連情報の中から、利用者が表示部10に表示さ
せたい関連情報を選んでクリックすると新たなウィンド
ウが開き、その中に関連情報が表示される(図5〜図
7)。
【0027】なお、関連情報選択パネルより選択された
関連情報が、共通情報と全情報の両方を持っている場合
は、さらにどちらを表示させるのかを問い合わせるパネ
ルを表示する。図5、6はそれぞれ、利用者が関連情報
選択パネルより、テキストの共通情報、全情報を選択し
た場合の表示例である。上記では、共通情報と全情報を
問い合わせるパネルを表示する方法を取っているが、代
わりに関連情報のウィンドウをクリックすることで、全
情報と共通情報とを交互に切り換えるようにしてもよ
い。
【0028】以上のように構成された本発明の第1の実
施の形態における情報付加機能付機械翻訳装置について
その動作を説明する。図8、図9は、本装置の処理手順
を表すフローチャートである。図8において、利用者か
ら英文入力の要求があった場合(S201:YES)、
表示制御部9は表示部10に入力用ダイアログボックス
を表示し、利用者に入力部1を介して英文を入力させる
(S204)。入力された英文は、翻訳エンジン部2と
表示制御部9に送られる。
【0029】翻訳エンジン部2は、入力された英文につ
いて形態素解析を行い、単語に分解する(S205)。
次に、辞書部3内部の翻訳処理用の辞書を用いて構文解
析・意味解析などを行って、翻訳文を生成する(S20
6)。S205、S206の翻訳処理過程で得られた単
語と単語訳が、翻訳エンジン部2から辞書検索部4へ送
られると、辞書検索部4は、辞書部3から単語の関連情
報と単語訳の関連情報とを検索し、あれば取り出して関
連情報処理部5へ渡す(S207)。
【0030】関連情報処理部5は、辞書検索部4より渡
された関連情報から共通情報と全情報を作成し、関連情
報処理部5内部に蓄積する(S208)。表示イメージ
作成部6は、翻訳エンジン部2、関連情報処理部5の処
理結果をもとに、英文と、マークつきの翻訳文とから成
る表示イメージを作成して表示制御部9に出力する(S
209)。それを受けた表示制御部9は、表示部10に
表示イメージを表示する(S210)。
【0031】表示部10による表示の後、利用者からの
新たな英文入力の要求がなければ(S201:NO)、
次に本装置は、利用者からの関連情報表示要求を待つ
(S202)。この要求を受けると、表示イメージ作成
部6は、関連情報を表示するための処理を行う(S20
3)。この処理については、図9のフローチャートで詳
しく説明する。
【0032】図9のS301において、利用者による関
連情報選択要求があれば(S301:YES)、表示イ
メージ作成部6は、関連情報選択パネルを表示部10に
表示して、どの種類の関連情報を表示するのかを利用者
に選択させる(S302)。S301において、関連情
報選択要求がなければ(S301:NO)、表示イメー
ジ作成部6は、表示種類学習部8に、どの種類の関連情
報を表示するのかを問い合わせる。表示種類学習部8
は、内部の記憶内容より、最も選択回数の多い関連情報
の種類を表示イメージ作成部6に返す(S305)。
【0033】表示種類学習部8は、関連情報の種類毎
に、S302またはS305で決定された回数を記憶す
る(S303)。最後に、表示イメージ作成部6は、表
示部10に表示させるイメージを作成して、表示制御部
9に出力し、表示制御部9がそれを表示部10に表示す
る(S304)。 (第2の実施の形態)図10は第2の実施形態における
情報付加機能付機械翻訳装置のブロック図である。
【0034】同図の情報付加機能付機械翻訳装置におい
て、図1と同じ符号を付した構成要素は、同じ機能であ
るので説明を省略し、以下異なる構成要素を中心に説明
する。異なる点は、通信部11が新たに追加された点
と、翻訳エンジン部2、辞書部3、表示イメージ作成部
6、マルチメディアデータ再生部7の代わりに翻訳エン
ジン部12、辞書部13、表示イメージ作成部16、マ
ルチメディアデータ再生部17を設けた点である。
【0035】通信部11は、翻訳エンジン部12あるい
は表示イメージ作成部16からURL(Universal Reso
uce Locator)が通知されると、ネットワークを介して
そのURLが示すサーバからのHTML(Hyper Text M
arkup Language)ファイルを取り出す。通信部11のそ
の後の処理は、URLがどちらから通知されたかによっ
て異なる。
【0036】翻訳エンジン部12からURLを通知され
た場合、そのHTMLファイルには翻訳対象の英文が、
図11に示すようにHTMLタグとともに記述されてい
る。通信部11は、翻訳に不要なHTMLタグを取り除
いてから、図12に示す英文のみを翻訳エンジン部12
に出力する。表示イメージ作成部16からURLが通知
された場合、そのURLは、もとは関連情報処理部5に
蓄積されていたもので、つまりそのHTMLファイルに
は関連情報が記載されている。通信部11は、HTML
ファイルに記載されている関連情報の種類によって異な
る処理を行う。
【0037】HTMLファイルの関連情報の種類がテキ
ストである場合、通信部11はさらに、そのテキストが
日本文か英文かを判別し、日本文なら直接表示イメージ
作成部16に出力する。英文の場合は、HTMLタグを
取り除いて翻訳エンジン部12へ出力し、翻訳エンジン
部12に翻訳文を生成させる。イメージ、動画、サウン
ドのうちのいずれかである場合、通信部11はマルチメ
ディアデータ再生部17にデータのファイルを出力す
る。
【0038】翻訳エンジン部12は、利用者から入力部
1を介して入力を受け付けると、それが英文であるかU
RLであるかを判定する。このURLは、外国のサーバ
を示すものとする。判定の結果、英文である場合は、第
1の実施の形態と同様の翻訳処理や関連情報処理を行
い、関連情報の存在を示すマークを付した翻訳文を表示
イメージ作成部16に出力する。
【0039】URLである場合、通信部11にURLを
通知して英文を取り出させ、その英文に先と同様の処理
を行う。その他の処理として、翻訳エンジン部12は、
通信部11から英文で記述された関連情報を受け取る場
合がある。その場合は、翻訳処理を行い、翻訳文を表示
イメージ作成部16に出力する。
【0040】辞書部13は、辞書部3と比べて、関連情
報のテキストデータやファイル名の他にURLを含む点
が異なっている。辞書部13にURLを記載することに
より、URL先のデータ内容が更新されれば、関連情報
事態が実質的に更新されたことになる。時事用語や工学
系の専門用語など、常にデータ内容を更新する必要があ
る用語には有効である。
【0041】図14(a)、(b)に、辞書部13の一
内容例を示す。同図(a)は、単語と単語に対する関連
情報、(b)は、単語訳と単語訳に対する関連情報を示
す。同図では、単語の関連情報と、単語訳の関連情報
がURLである。図13は、英文とその翻訳文の画面
表示例である。同図において「デジタルビデオディスク
(DVD)」という単語訳は、下線により、関連情報を
持つことを示している。この下線部分の関連情報を図1
5に示す。図13が表示部10に表示されているとき
に、利用者が「デジタルビデオディスク」の関連情報の
表示を要求すると、関連情報処理部5は通信部16に、
図14に記載されているURLを通知して関連情報の記
載されたHTMLファイルを取り出させる。
【0042】表示イメージ作成部16は、表示イメージ
作成部6と同様の処理に加えて以下の処理を行う。表示
イメージ作成部16は、関連情報処理部5から取り出し
た共通情報や全情報のなかにURLが含まれている場
合、そのURLを通信部11に通知して関連情報のデー
タを取り出させる。
【0043】また、表示イメージ作成部16は、翻訳エ
ンジン部12から翻訳文を受け取った場合、翻訳文を関
連情報として表示するのか否かを判定し、その判定によ
って異なる表示イメージを作成する。すなわち、翻訳文
が関連情報である場合は、関連情報表示用のウィンドウ
に翻訳文を記載した表示イメージを作成し、関連情報で
ない場合は、入力用ダイアログボックスに英文と翻訳文
を並べた表示イメージを作成する。
【0044】マルチメディアデータ再生部17は、マル
チメディアデータ再生部7の処理に加えて、通信部11
から関連情報のうちイメージ、動画、サウンドのいずれ
かのファイルを受け取ると、そのファイルを表示部10
に表示する。なお、関連情報の表示は、関連情報処理部
5が作成した共通情報または全情報が表示されるように
なっているが、次のような表示がされるようにしてもよ
い。すなわち、関連情報に単語、単語訳との関連性の度
合を示す重み付け値を付けておき、表示要求があったと
きに、重み付け値の高い順に表示されるようにするので
ある。その例を以下に示す。
【0045】図15は、辞書部13が記憶している関連
情報の一例で、右端に「関連情報の重み付け値」という
欄がさらに付け加えられている。これは単語訳の関連情
報1つ1つに付けられた数値で、単語および単語訳との
関連性の高さを数値で表している。数値が大きいほど関
連性が高い。同図においては、単語訳の関連情報の欄の
は重み付け値が0.7と最も大きい。したがって
は、デジタルビデオディスクやDVDと最も関連性が高
いということである。
【0046】関連情報処理部5は、共通情報や全情報の
集合の作成を行わずに、ただ辞書検索部4から受け取っ
た重み付け値の付いた関連情報を蓄積する。そして利用
者から関連情報の表示を要求されると、重み付けの値の
最も高い関連情報を表示イメージ作成部16に出力する
のである。さらに、関連情報処理部5は、関連情報を表
示イメージ作成部16に出力する際、関連情報の重み付
け値の高いものから順番に出力したり、重み付け値があ
る条件を満たすものを出力したりするようにしてもよ
い。
【0047】以上のように構成された本発明の第2の実
施の形態における情報付加機能付機械翻訳装置について
その動作を説明する。図16、図17は、第2の実施の
形態の処理を表すフローチャートである。利用者から英
文入力の要求があった場合(S201:YES)、表示
制御部9は、表示部10に入力用ダイアログボックスを
表示し、利用者に英文か、英文が記載されたホームペー
ジのURLを入力させる(S512)。
【0048】その結果、利用者による入力が英文であれ
ば、第1の実施の形態と同様、翻訳エンジン部12によ
る翻訳処理や、関連情報処理部5による処理が行われ、
表示部10に英文と翻訳文が表示される。一方、利用者
による入力がURLであった場合(S514)、翻訳エ
ンジン部12は、通信部11にそのURLを通知する
(S515)。通信部11は、そのURLのホームペー
ジからHTMLファイルを取り出す(S516)。この
HTMLファイルが英文で記述されている場合(S51
7)、通信部11はHTMLタグを取り除き(S51
8)、英文を翻訳エンジン部12へ出力する。
【0049】この後翻訳エンジン部12は、取り出され
たデータについて翻訳処理、関連情報処理を行い、結果
を表示部10に表示する。S202において、利用者か
らの関連情報表示要求がある場合、表示イメージ作成部
16は、要求されている関連情報が、URLであるか否
かを判定する(S401)。判定の結果、URLでなけ
ればS203へ進み、第1の実施の形態同様、図9の処
理を行う。
【0050】URLである場合は(S401:YE
S)、関連情報処理部5は、そのURLから関連情報を
取り出させるために、通信部11にURLを通知する
(S515)。通信部11はURL先のHTMLファイ
ルを取り出す(S516)。取り出したHTMLファイ
ルが英文ではない場合(S517:NO)、本装置は、
HTMLファイルを関連情報として表示部10に表示さ
せる。
【0051】一方、HTMLファイルが英文の場合は
(S517:NO)、翻訳エンジン部12で翻訳処理を
行わせ、翻訳文を関連情報として表示させる。
【0052】
【発明の効果】本発明に係る情報付加機能付機械翻訳装
置は、第1言語の文字列に対する第2言語の文字列と、
第1言語の文字列を解説した関連情報と、第2言語の文
字列を解説した関連情報とを記憶する辞書手段と、辞書
手段を参照して第1言語の原文を第2言語の訳文に翻訳
する翻訳手段と、原文中の文字列の関連情報と、訳文中
の文字列の関連情報とを辞書手段から検索する検索手段
と、原文中の文字列と、それに対応する訳文中の文字列
について検索された両関連情報を編集する編集手段と、
原文及び訳文に対応付けて編集結果の表示を制御する表
示制御手段とを備えるので、第1言語の文字列の関連情
報と、第2言語の文字列の関連情報とを編集する。この
ため編集結果は、第1言語における意味内容のみに偏っ
たり、第2言語における意味内容のみに偏ったりするこ
とがないので、利用者は、適切な関連情報を参照でき、
原文および翻訳文をより理解できるという効果がある。
【0053】また、前記編集手段は、原文中の文字列の
関連情報と対応する訳文中の文字列の関連情報との共通
部分および総和の何れかを求めるので、本機械翻訳装置
は、両言語に共通する関連情報や、一方の言語に特有の
関連情報を利用者に提示できるようになり、利用者にと
っては、両言語圏の文化的な共通点や相違点を認識する
ことができる。よって、上記効果と同様、原文および訳
文をより理解できるという効果がある。
【0054】また、前記辞書手段は、複数の項目からな
る関連情報を記憶し、各項目は、イメージデータ、動画
データ、音声データ、テキストデータの何れかで表さ
れ、前記機械翻訳装置は、さらに、編集結果に含まれる
イメージデータ、動画データ、音声データを再生する再
生手段を備えるので、本機械翻訳装置は、適切なデータ
を関連情報として利用者に提供できるようになり、利用
者は、原文および翻訳文に対する関連情報を、イメージ
データ、動画データ、音声データ、テキストデータなど
により視覚的、聴覚的に参照でき、原文および翻訳文を
より理解できるという効果がある。
【0055】また、前記表示制御手段は、編集結果に対
応する原文及び訳文中の文字列に、関連情報の存在を示
すマークをデータ種別に応じて付与するので、上記効果
に加えて、文字列が何のデータ種別の関連情報を持つか
が明確になり、利用者は、参照したいデータ種別をマー
クより選択できるという効果がある。また、前記表示制
御手段は、編集結果に含まれる項目について、再生手段
を起動し又はその表示イメージを生成する生成部と、過
去に再生又は表示された項目について、そのデータ種別
を履歴として記憶する履歴記憶部と、履歴に従って、ど
のデータ種別の項目について、再生又は表示すべきかを
生成部に指定する指定部とを備えるので、本機械翻訳装
置は、ユーザが指定しなくてもデータ種別の項目につい
て再生又は表示を行うようになり、ユーザの手間が省け
るという効果がある。
【0056】また、前記機械翻訳装置は、さらに、ネッ
トワークを介して他のサーバーと通信する通信手段を備
え、前記辞書手段は、前記関連情報中の項目は、文字列
に対応する関連情報を提供するサーバのアドレス情報で
表され、前記検索手段は、前記アドレス情報に従って通
信装置を介して関連情報を得るので、利用者は、辞書手
段が更新されなくても、サーバ側から提供される最新の
情報をネットワークを介して得られるという効果があ
る。
【0057】また、前記辞書手段は、関連情報として、
複数の項目と、項目毎に対応する文字列との関連性の度
合を示す重み値とを記憶し、前記編集手段は、検索手段
に検索された両関連情報について、重み値に応じた項目
を選択して編集するので、ユーザは重み値に応じた関連
情報の項目を参照できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施の形態を表すブロッ
ク図である。
【図2】辞書部3の一内容例を示す図である。
【図3】入力用ダイアログボックスの表示例を示す図で
ある。
【図4】関連情報選択パネルを表示した例を示す図であ
る。
【図5】関連情報を表示した例を示す図である。
【図6】関連情報を表示した例を示す図である。
【図7】関連情報を表示した例を示す図である。
【図8】第1の実施の形態の処理を表すフローチャート
である。
【図9】第1の実施の形態の処理を表すフローチャート
である。
【図10】第2の実施の形態を表すブロック図である。
【図11】英文の記載されたHTMLファイルの一例を
示す図である。
【図12】図11のHTMLファイルからHTMLタグ
を取り除いた図である。
【図13】第2の実施の形態における英文とその翻訳文
の画面表示例である。
【図14】辞書部13の一内容例を示す図である。
【図15】辞書部13の一内容例を示す図である。
【図16】第2の実施の形態の処理を表すフローチャー
トである。
【図17】第2の実施の形態の処理を表すフローチャー
トである。
【図18】従来の技術におけるマルチメディア辞書の一
内容例を示す図である。
【図19】従来の技術におけるマルチメディア辞書の一
内容例を示す図である。
【符号の説明】
1 入力部 2 翻訳エンジン部 3 辞書部 4 辞書検索部 5 関連情報処理部 6 表示イメージ作成部 7 マルチメディアデータ再生部 8 表示種類学習部 9 表示制御部 10 表示部 11 通信部 12 翻訳エンジン部 13 辞書部 16 表示イメージ作成部 17 マルチメディアデータ再生部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1言語の文字列と、第1言語の文字列
    に対する第2言語の文字列と、第1言語の文字列を解説
    した関連情報と、第2言語の文字列を解説した関連情報
    とを記憶する辞書手段と、 辞書手段を参照して第1言語の原文を第2言語の訳文に
    翻訳する翻訳手段と、 原文中の文字列の関連情報と、訳文中の文字列の関連情
    報とを辞書手段から検索する検索手段と、 原文中の文字列と、それに対応する訳文中の文字列につ
    いて検索された両関連情報を編集する編集手段と、 原文及び訳文に対応付けて編集結果の表示を制御する表
    示制御手段とを備えることを特徴とする機械翻訳装置。
  2. 【請求項2】 前記編集手段は、原文中の文字列の関連
    情報と対応する訳文中の文字列の関連情報との共通部分
    および総和の何れかを求めることを特徴とする請求項1
    記載の機械翻訳装置。
  3. 【請求項3】 前記辞書手段は、複数の項目からなる関
    連情報を記憶し、 各項目は、イメージデータ、動画データ、音声データ、
    テキストデータの何れかで表され、 前記機械翻訳装置は、さらに、編集結果に含まれるイメ
    ージデータ、動画データ、音声データを再生する再生手
    段を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の機械
    翻訳装置。
  4. 【請求項4】 前記表示制御手段は、編集結果に対応す
    る原文及び訳文中の文字列に、関連情報の存在を示すマ
    ークをデータ種別に応じて付与することを特徴とする請
    求項3記載の機械翻訳装置。
  5. 【請求項5】 前記表示制御手段は、 編集結果に含まれる項目のデータ種別一覧を示す選択パ
    ネルの表示イメージを作成するパネル作成部と、 編集結果のうちユーザに指定されたデータ種別に対応す
    る項目について、再生手段を起動し又はその表示イメー
    ジを生成する制御部とを備えることを特徴とする請求項
    3記載の機械翻訳装置。
  6. 【請求項6】 前記表示制御手段は、 編集結果に含まれる項目について、再生手段を起動し又
    はその表示イメージを生成する生成部と、 過去に再生又は表示された項目について、そのデータ種
    別を履歴として記憶する履歴記憶部と、 履歴に従って、どのデータ種別の項目について、再生又
    は表示すべきかを生成部に指定する指定部とを備えるこ
    とを特徴とする請求項3記載の機械翻訳装置。
  7. 【請求項7】 前記機械翻訳装置は、さらに、ネットワ
    ークを介して他のサーバーと通信する通信手段を備え、 前記辞書手段は、前記関連情報中の項目は、文字列に対
    応する関連情報を提供するサーバのアドレス情報で表さ
    れ、 前記検索手段は、前記アドレス情報に従って通信装置を
    介して関連情報を得ることを特徴とする請求項3または
    4記載の何れかの機械翻訳装置。
  8. 【請求項8】 前記辞書手段は、関連情報として、複数
    の項目と、項目毎に対応する文字列との関連性の度合を
    示す重み値とを記憶し、 前記編集手段は、検索手段に検索された両関連情報につ
    いて、重み値に応じた項目を選択して編集することを特
    徴とする請求項3記載の機械翻訳装置。
JP9213536A 1997-08-07 1997-08-07 情報付加機能付機械翻訳装置 Pending JPH1153365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213536A JPH1153365A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 情報付加機能付機械翻訳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213536A JPH1153365A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 情報付加機能付機械翻訳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1153365A true JPH1153365A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16640822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9213536A Pending JPH1153365A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 情報付加機能付機械翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1153365A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010977A1 (en) * 2000-07-06 2002-02-07 Si Han Kim Information searching system and method thereof
KR20020020405A (ko) * 2000-09-08 2002-03-15 정규석 가상번역계층을 갖는 기계번역장치
WO2002029637A1 (en) * 2000-09-30 2002-04-11 Soo Sung Lee System and method for searching a web site having an english-based domain name mapped to another language-based domain name by employing a web browser
US7392173B2 (en) 2001-09-06 2008-06-24 International Business Machines Corporation Method and system of presenting a document to a user
CN100454310C (zh) * 2006-12-22 2009-01-21 新诺亚舟科技(深圳)有限公司 用于手持学习终端的跨词典查询方法
US10068359B2 (en) 2013-09-27 2018-09-04 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010977A1 (en) * 2000-07-06 2002-02-07 Si Han Kim Information searching system and method thereof
KR20020020405A (ko) * 2000-09-08 2002-03-15 정규석 가상번역계층을 갖는 기계번역장치
WO2002029637A1 (en) * 2000-09-30 2002-04-11 Soo Sung Lee System and method for searching a web site having an english-based domain name mapped to another language-based domain name by employing a web browser
US7392173B2 (en) 2001-09-06 2008-06-24 International Business Machines Corporation Method and system of presenting a document to a user
US7856352B2 (en) 2001-09-06 2010-12-21 International Business Machines Corporation Method and system of presenting a document to a user
CN100454310C (zh) * 2006-12-22 2009-01-21 新诺亚舟科技(深圳)有限公司 用于手持学习终端的跨词典查询方法
US10068359B2 (en) 2013-09-27 2018-09-04 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101554293B1 (ko) 교차 언어 정보 검색
Bernardini et al. Building interpreting and intermodal corpora: A how-to for a formidable task
US5708825A (en) Automatic summary page creation and hyperlink generation
US7318021B2 (en) Machine translation system, method and program
US20020123879A1 (en) Translation system & method
US20050154971A1 (en) Document processing apparatus having an authoring capability for describing a document structure
JP2008527524A (ja) 埋め込み型翻訳強化検索
JPH10275157A (ja) データ処理装置
JPH11161682A (ja) 情報検索装置、情報検索方法及び記録媒体
KR100905744B1 (ko) 사용자 제작 문답 데이터에 기반한 회화 사전 서비스 제공방법 및 시스템
JP2004021791A (ja) 自然言語による既存データの記述方法及びそのためのプログラム
US6985147B2 (en) Information access method, system and storage medium
JPH1153365A (ja) 情報付加機能付機械翻訳装置
JP2009080625A (ja) 知識構築装置、プログラムおよび知識構築方法
KR101835994B1 (ko) 키워드 맵을 이용한 전자책 검색 서비스 제공 방법 및 장치
JPH09114852A (ja) 情報検索装置
KR101498456B1 (ko) 백과사전을 이용한 번역 서비스 장치 및 그 방법
JP2008026967A (ja) 文書検索システム及びプログラム
JPH0981590A (ja) マルチメディア情報検索装置
JP3734101B2 (ja) ハイパーメディア構築支援装置
JP2002297667A (ja) 文書閲覧装置
JP3537260B2 (ja) リンク付文書検索表示システム
JPH10340271A (ja) 文書抄録作成装置及び文書抄録作成プログラムを記録した記憶媒体
JP5909123B2 (ja) 機械翻訳装置、機械翻訳方法およびプログラム
KR20120046409A (ko) 번역 분야별 단어를 이용한 번역 장치 및 그 방법