JPH1151644A - 車両用距離測定装置 - Google Patents

車両用距離測定装置

Info

Publication number
JPH1151644A
JPH1151644A JP9210747A JP21074797A JPH1151644A JP H1151644 A JPH1151644 A JP H1151644A JP 9210747 A JP9210747 A JP 9210747A JP 21074797 A JP21074797 A JP 21074797A JP H1151644 A JPH1151644 A JP H1151644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
window
correlation
moving direction
calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9210747A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Terauchi
章 寺内
Masayuki Habaguchi
正幸 幅口
Masakazu Saka
雅和 坂
Kazuto Chisaka
和人 千坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9210747A priority Critical patent/JPH1151644A/ja
Publication of JPH1151644A publication Critical patent/JPH1151644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一対の光学系によりイメージセンサ上に結像し
た一対の画像信号を比較して両画像の光軸からのずれ量
を電気的に検出し、三角測量の原理に基づく演算を前記
ずれ量を用いて実行して対象物までの距離を測定する車
両用距離測定装置において、演算処理量の低減による演
算処理速度の高速化を図りつつ対象物の移動方向を判定
し得るようにする。 【解決手段】両イメージセンサ3A,3B上にそれぞれ
結像した全体画像信号のウインドがウインド設定手段8
により横方向に分散した複数箇所に設定され、各ウイン
ド毎の画像信号の相関演算および距離演算が演算手段1
0で実行され、相関が得られたウインドの距離に基づい
て対象物4までの距離が距離算出手段13で算出され、
相関が得られたウインドの横方向の分布に基づいて対象
物4の移動方向が移動方向判定手段15で判定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用距離測定装
置に関し、特に、一対の光学系によりイメージセンサ上
に結像した一対の画像信号を比較して両画像の光軸から
のずれ量を電気的に検出し、三角測量の原理に基づく演
算を前記ずれ量を用いて実行して対象物までの距離を測
定する車両用距離測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる距離測定装置は、たとえば
特開平4−50611号公報等で既に知られている。こ
のものでは、両イメージセンサにそれぞれ結像した画像
信号のいずれか一方にウインドを設定し、その設定され
たウインドを基準にして両画像信号を比較して対象物ま
での距離を演算し、ウインド内の画像信号を或る時刻と
次の時刻とで比較することにより最も一致する画像信号
の部分として定めた仮ウインド内の対称性を評価し、最
も対称性が良いと評価した仮ウインドをウインドとし、
該ウインドの前回からの変化量に基づいて対象物の移動
方向および移動量を得るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ものでは、仮ウインドの対称性を評価する必要があるた
めに、多数の画素が隙間なく並んだ比較的高価な二次元
CCDをイメージセンサとして用いる必要があり、演算
処理量が増加し、処理速度が遅くなる。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、演算処理量の低減を図りつつ対象物の移動方
向を判定し得るようにした車両用距離測定装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、一対の光学系によりイメー
ジセンサ上に結像した一対の画像信号を比較して両画像
の光軸からのずれ量を電気的に検出し、三角測量の原理
に基づく演算を前記ずれ量を用いて実行して対象物まで
の距離を測定する車両用距離測定装置において、前記両
イメージセンサ上にそれぞれ結像した全体画像信号のウ
インドを横方向に分散した複数箇所に設定するウインド
設定手段と、該ウインド設定手段で設定された各ウイン
ド毎の画像信号の相関演算および距離演算を実行する演
算手段と、該演算手段での演算によって相関が得られた
ウインドの距離に基づいて対象物までの距離を算出する
距離算出手段と、前記演算手段での演算によって相関が
得られたウインドの横方向の分布に基づいて対象物の移
動方向を判定する移動方向判定手段とを備えることを特
徴とする。
【0006】このような構成によれば、対象物の移動方
向が自車の移動方向とは異なる方向に変化したときに
は、相関が得られたウインドが左、右いずれかに偏るこ
とになり、移動方向判定手段において、相関が得られた
ウインドの横方向の分布に基づき対象物の移動方向を判
定することが可能である。しかもウインド設定手段で
は、横方向に分散した複数箇所にウインドが設定される
ものであり、イメージセンサの全体画像領域よりも狭い
範囲での演算を実行すればよいので演算処理量が少なく
てすみ、処理速度が速くなる。
【0007】また請求項2記載の発明によれば、上記請
求項1記載の発明の構成に加えて、前記ウインド設定手
段が、前記移動方向判定手段の前回の判定結果に基づい
て今回のウインドを設定することにより、今回の対象物
までの距離測定において、対象物の移動に追随した測定
を効率よく行なうことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明する。
【0009】図1ないし図7は本発明の一実施例を示す
ものであり、図1は距離測定装置の構成を示すブロック
図、図2は画像領域に対するウインドの配置を示す図、
図3は演算手段での微分波形成形を説明するための図、
図4は演算手段での相関演算を説明するための図、図5
は距離測定原理を説明するための図、図6は演算手段で
の相関評価を説明するための図、図7は演算手段での補
間演算を説明するための図である。
【0010】先ず図1において、上下一対の撮像手段1
A,1Bが、車両の車室内でたとえばフロントガラスの
後方側に配置されており、これらの撮像手段1A,1B
は、レンズを含む光学系2A,2Bと、それらの光学系
2A,2Bの焦点距離fだけ後方に配置されるイメージ
センサ3A,3Bとでそれぞれ構成されるものであり、
両光学系2A,2Bは、基線長BLだけ上下に間隔をあ
けて配置される。
【0011】このような撮像手段1A,1Bによれば、
自車の前方に存在する先行車両等の対象物4が光学系2
A,2Bによりイメージセンサ3A,3B上に結像され
ることになるが、イメージセンサ3A,3Bは、図2で
示すように、複数のたとえばラインCCD5,5…が横
方向に等間隔をあけて配置されて成る一次元のイメージ
センサであり、各ラインCCD5,5…の間隔を適宜定
めることにより横方向の視野角、分解能を最適に定める
ことが可能である。
【0012】両イメージセンサ3A,3Bで得られた画
像信号は、個別のA/D変換器6A,6Bでデジタル信
号に変換され、さらに個別の画像メモリ7A,7Bにそ
れぞれストアされる。
【0013】画像メモリ7A,7Bには各ラインCCD
5,5…で得られた画像信号が一旦ストアされることに
なるが、それらの画像信号のうちウインド設定手段8で
選択された画像信号だけが画像メモリ7A,7Bから切
出されることになる。而してウインド設定手段8では、
図2において斜線を施して示すように、横方向に間隔を
あけた複数たとえば5つのウインドW,W…が設定され
るものであり、イメージセンサ3A,3Bが横方向に等
間隔をあけた複数のラインCCD5,5…から成るもの
であることに基づいて、各ラインCCD5,5…のうち
選択された5つのラインCCD5,5…の画像信号が各
ウインドW,W…の画像信号として選択されることにな
る。
【0014】しかもウインド設定手段8では、その設定
初期には図2で示すように、イメージセンサ3A,3B
の横方向中心に関して左、右対称となるように各ウイン
ドW,W…の位置が設定されるのであるが、最初の設定
以降には、ウインドメモリ9からの信号に基づいて各ウ
インドW,W…がウインド設定手段8で設定されること
になる。
【0015】ウインド設定手段8で設定されたウインド
W,W…の画像信号は演算手段10に入力され、該演算
手段10において、相互に対応する各ウインドW,Wの
組み合わせ毎の画像信号の相関演算および距離演算が実
行される。
【0016】相関演算を行なうにあたって、夕暮れ時や
日影等で画像のコントラストが劣ることに起因して相関
一致度が低下し、ひいては距離測定精度が低下すること
を回避するために、演算手段10では、図3で示すよう
に、ウインドWからの画像信号の輝度を読み込んで輝度
波形を成形し、次いで、上下に複数画素たとえば9画素
おきの輝度を引き算して微分波形を成形する。
【0017】演算手段10での相関演算は、両イメージ
センサ3A,3Bでの相互に対応するウインドWの微分
された輝度データの一方を固定しておき他方を1つずつ
シフトしながら引き算を行なうようにして実行される。
たとえば図4(A)で示すように、上方すなわちイメー
ジセンサ3B側の輝度データを固定しておき、下方すな
わちイメージセンサ3A側の輝度データを上下に1つず
つシフトしながらイメージセンサ3B側の輝度データか
ら引き算することにより、図4(B)で示すように相関
値に対応したシフト量が得られることになり、相関値が
最も小さいときのシフト量が画像信号の光軸からのずれ
量に対応した値として求められる。
【0018】このような相関値に対応したシフト量を得
るための相関演算は、両イメージセンサ3A,3Bに結
像した画像の光軸からのずれ量を求めるためのものであ
り、図5において、下方のイメージセンサ3Aから得ら
れた輝度データと、上方のイメージセンサ3Bから得ら
れた輝度データとの相関が最も一致するまで両輝度デー
タをシフトさせることにより、最も相関が一致する点で
のシフト量nを得ることができるのであるが、このシフ
ト量nは、下方のイメージセンサ3Aから得られた画像
信号の光学系2Aの光軸からのずれ量nAと、上方のイ
メージセンサ3Bから得られた画像信号の光学系2Bの
光軸からのずれ量nBとの和として得られることにな
る。
【0019】ところで、上記相関演算により相関値に対
応したシフト量が得られるのであるが、その相関値の信
頼度を評価するために、演算手段10では、次のような
相関評価が実行される。すなわち図6で示すように、最
も小さな相関値から所定値だけ大きなしきい値が設定さ
れ、相関値の極小値が1つであり、しかも最小相関値の
シフト量から所定シフト量ΔSだけずれた位置で相関値
がしきい値よりも大きいとき、すなわち図6(A)で示
す状態のときが信頼度が高いと評価される。それに対
し、相関値の極小値が1つであっても最小相関値のシフ
ト量から所定シフト量ΔSだけずれた位置で相関値がし
きい値よりも小さいとき、すなわち図6(B)で示す状
態のときには信頼度が低いと評価され、また相関値の極
小値が複数あるとき、すなわち図6(C)で示す状態の
ときには信頼度が低いと評価される。而して図6(B)
で示す状態は、両イメージセンサ3A,3Bの画像信号
の輝度ずれやノイズ等に基づいて最小相関値付近で相関
値の傾きがシャープでなくなることにより生じるもので
あり、相関一致度が低下して距離測定精度が低下するの
で相関評価を低くするものであり、また図6(C)で示
す状態は、遠近混在や縞模様に代表されるパターン画像
により生じるものであり、場合によっては対象物4以外
の距離を測定してしまう可能性があるので相関評価値を
低くするものである。
【0020】さらに演算手段10では、各イメージセン
サ3A,3BでのCCD5,5…の画素が或る大きさを
有するものであることにより、画素相互間の補間を行な
ってイメージセンサ3A,3Bでの分解能力を向上する
ための補間演算が実行される。この補間演算にあたって
は、図7で示すように、最小相関値である第1点P1
と、最小相関値に近い相関値である第2および第3点P
2,P3との3点が用いられ、第1点P1と第2および
第3点P2,P3の一方P3とを通る直線L1と、該直
線L1と同一の傾きで第2および第3点P2,P3の他
方P2を通る直線L2との交点が補間値として得られる
ことになり、この補間値がシフト量n′として用いられ
る。尚、鎖線で示すように、第1点P1および第2点P
2を通る直線と、第3点P3を通る直線との交点も得ら
れるが、この交点は最小相関値よりも大きな相関値とな
るので補間値としては採用されない。
【0021】このようにして、補間後のシフト量n′が
得られた後に、演算手段10では、三角測量法の原理に
基づく距離演算が実行される。すなわち、対象物4まで
の距離Dは、 D=(BL×f)/n′ として得られることになる。
【0022】演算手段10で得られた各ウインドW,W
の組み合わせ毎の距離Dは、距離メモリ11にストアさ
れ、また各ウインドW,Wの組み合わせ毎の相関評価値
は相関評価メモリ12にストアされる。
【0023】距離メモリ11および相関評価メモリ12
にストアされた情報に基づいて、対象物4までの距離が
距離算出手段13により算出され、算出された距離が距
離算出手段13から出力されることになる。
【0024】この距離算出手段13では、各ウインド
W,Wの組み合わせのうち、相関評価が低いものは除か
れ、さらに残ったウインドW,Wの組み合わせのうち、
前回得られた距離から一定距離以上離れた距離を得てい
る組み合わせが除かれ、最後に残ったウインドW,Wの
組み合わせが採用されることになり、採用された組み合
わせでそれぞれ得られている距離の平均値が対象物4ま
での距離として算出される。
【0025】距離算出手段13における距離算出にあた
って採用されたウインドW,Wの組み合わせは、採用ウ
インドメモリ14にストアされる。この採用ウインドメ
モリ14にストアされたウインドW,Wの組み合わせ
は、演算手段10での演算によって相関が得られたウイ
ンドWの横方向の分布を表すものであり、該分布に基づ
き、対象物4の移動方向が移動方向判定手段15で判定
される。すなわち、対象物4の移動方向が自車の移動方
向とは異なる方向に変化したときには、対象物4以外の
背景を見ているウインドWの相関評価値が低くなった
り、前回得られていた距離とはかけ離れた距離を得たり
することにより、相関が得られたウインドWが左、右い
ずれかに偏ることになり、相関が得られたウインドWの
横方向の分布に基づき対象物4の移動方向を移動方向判
定手段15で判定することが可能となる。
【0026】この移動方向判定手段15での判定結果
は、ウインドメモリ9にストアされ、ウインド設定手段
8は、ウインドメモリ9にストアされている移動方向判
定結果、すなわち移動方向判定手段15での前回の移動
方向判定結果に基づいて今回のウインドW,W…を対象
物4の移動方向にずらせて設定することになる。
【0027】次にこの実施例の作用について説明する
と、対象物4の移動方向が自車の移動方向とは異なる方
向に変化したときに、移動方向判定手段15により対象
物4の移動方向が判定されるのであるが、この移動方向
判定手段15における移動方向判定は、横方向に分散し
た複数箇所に設定されたウインドW,W…のうち相関が
得られたウインドW,Wの左、右いずれかへの偏りに基
づいてなされるものであり、イメージセンサ3A,3B
の全体画像領域よりも狭い範囲での演算を実行すればよ
く、演算処理量が少なくてすむことになる。しかもウイ
ンドW,W…が横方向に間隔をあけて設定されるもので
あるので、イメージセンサ3A,3Bとしては、ライン
CCD5,5…が横方向に等間隔をあけて配置されて成
る比較的安価な一次元のイメージセンサを用いることが
可能であり、コスト低減を図ることが可能となる。
【0028】またウインド設定手段8は、移動方向判定
手段15での前回の判定結果に基づいて今回のウインド
Wを設定するので、今回の対象物4までの距離測定を、
該対象物4の移動に追随して効率よく行なうことができ
る。
【0029】上記実施例では、イメージセンサ3A,3
Bとして複数のラインCCD5,5…から成る一次元の
イメージセンサを用いたが、本発明は、多数の画素が二
次元平面に分散された二次元のイメージセンサを用いた
距離測定装置に適用することも可能である。
【0030】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行なうことが可能である。
【0031】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、対象物の移動方向が自車の移動方向とは異なる方向
に変化したときには相関が得られたウインドが左、右い
ずれかに偏ることに基づいて対象物の移動方向を判定す
ることが可能であり、前記ウインドは横方向に分散した
複数箇所に設定されるものであることにより、イメージ
センサの全体画像領域よりも狭い範囲での演算を行なえ
ばよく、演算処理量が少なくてすみ、演算処理速度も速
くなる。
【0032】また請求項2記載の発明によれば、対象物
の移動に追随した距離測定を効率よく行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】距離測定装置の構成を示すブロック図である。
【図2】画像領域に対するウインドの配置を示す図であ
る。
【図3】演算手段での微分波形成形を説明するための図
である。
【図4】演算手段での相関演算を説明するための図であ
る。
【図5】距離測定原理を説明するための図である。
【図6】演算手段での相関評価を説明するための図であ
る。
【図7】演算手段での補間演算を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
2A,2B・・・光学系 3A,3B・・・イメージセンサ 4・・・対象物 8・・・ウインド設定手段 10・・・演算手段 13・・・距離算出手段 15・・・移動方向判定手段 W・・・ウインド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千坂 和人 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の光学系(2A,2B)によりイメ
    ージセンサ(3A,3B)上に結像した一対の画像信号
    を比較して両画像の光軸からのずれ量を電気的に検出
    し、三角測量の原理に基づく演算を前記ずれ量を用いて
    実行して対象物(4)までの距離を測定する車両用距離
    測定装置において、前記両イメージセンサ(3A,3
    B)上にそれぞれ結像した全体画像信号のウインド
    (W)を横方向に分散した複数箇所に設定するウインド
    設定手段(8)と、該ウインド設定手段(8)で設定さ
    れた各ウインド(W)毎の画像信号の相関演算および距
    離演算を実行する演算手段(10)と、該演算手段(1
    0)での演算によって相関が得られたウインド(W)の
    距離に基づいて対象物(4)までの距離を算出する距離
    算出手段(13)と、前記演算手段(10)での演算に
    よって相関が得られたウインド(W)の横方向の分布に
    基づいて対象物(4)の移動方向を判定する移動方向判
    定手段(15)とを備えることを特徴とする車両用距離
    測定装置。
  2. 【請求項2】 前記ウインド設定手段(8)が、前記移
    動方向判定手段(15)の前回の判定結果に基づいて今
    回のウインド(W)を設定することを特徴とする請求項
    1記載の車両用距離測定装置。
JP9210747A 1997-08-05 1997-08-05 車両用距離測定装置 Pending JPH1151644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210747A JPH1151644A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 車両用距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210747A JPH1151644A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 車両用距離測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1151644A true JPH1151644A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16594463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9210747A Pending JPH1151644A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 車両用距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1151644A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151659A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Fuji Heavy Ind Ltd 物体検出装置
USRE42794E1 (en) 1999-12-27 2011-10-04 Smart Technologies Ulc Information-inputting device inputting contact point of object on recording surfaces as information
USRE43084E1 (en) 1999-10-29 2012-01-10 Smart Technologies Ulc Method and apparatus for inputting information including coordinate data
US8692768B2 (en) 2009-07-10 2014-04-08 Smart Technologies Ulc Interactive input system
US8902193B2 (en) 2008-05-09 2014-12-02 Smart Technologies Ulc Interactive input system and bezel therefor
JP2016070774A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社リコー 視差値導出装置、移動体、ロボット、視差値生産方法、及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE43084E1 (en) 1999-10-29 2012-01-10 Smart Technologies Ulc Method and apparatus for inputting information including coordinate data
USRE42794E1 (en) 1999-12-27 2011-10-04 Smart Technologies Ulc Information-inputting device inputting contact point of object on recording surfaces as information
JP2008151659A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Fuji Heavy Ind Ltd 物体検出装置
US8902193B2 (en) 2008-05-09 2014-12-02 Smart Technologies Ulc Interactive input system and bezel therefor
US8692768B2 (en) 2009-07-10 2014-04-08 Smart Technologies Ulc Interactive input system
JP2016070774A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社リコー 視差値導出装置、移動体、ロボット、視差値生産方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6828903B2 (en) Method and apparatus for detecting position of object present in a surrounding detection zone of automotive vehicle
KR930004880B1 (ko) 추미식 차간거리 측정장치
US5424952A (en) Vehicle-surroundings monitoring apparatus
JP2000339597A (ja) 物体検出装置
KR19980018429A (ko) 이미지를 사용한 거리 검출 방법
JP2927916B2 (ja) 距離検出装置
US5303019A (en) Inter-vehicle distance measuring device
JPH1151644A (ja) 車両用距離測定装置
JPH0674761A (ja) 距離測定装置
JP3819551B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3354448B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3382518B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3239351B2 (ja) 距離測定装置及び距離測定方法
JP3819555B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3354447B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3592531B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3923181B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3452075B2 (ja) 車輌用距離検出装置
JP4165966B2 (ja) 物体認識装置
JP3819549B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3354449B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3721803B2 (ja) 測距装置
JP3923183B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3406195B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3354450B2 (ja) 車両用距離測定装置