JPH11514948A - 超軽量路面車両 - Google Patents

超軽量路面車両

Info

Publication number
JPH11514948A
JPH11514948A JP9516168A JP51616897A JPH11514948A JP H11514948 A JPH11514948 A JP H11514948A JP 9516168 A JP9516168 A JP 9516168A JP 51616897 A JP51616897 A JP 51616897A JP H11514948 A JPH11514948 A JP H11514948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle according
vehicle
central beam
rear wheel
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9516168A
Other languages
English (en)
Inventor
テュリエ,ジャン−リュック
Original Assignee
テュリエ,ジャン−リュック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テュリエ,ジャン−リュック filed Critical テュリエ,ジャン−リュック
Publication of JPH11514948A publication Critical patent/JPH11514948A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D61/00Motor vehicles or trailers, characterised by the arrangement or number of wheels, not otherwise provided for, e.g. four wheels in diamond pattern
    • B62D61/06Motor vehicles or trailers, characterised by the arrangement or number of wheels, not otherwise provided for, e.g. four wheels in diamond pattern with only three wheels
    • B62D61/065Motor vehicles or trailers, characterised by the arrangement or number of wheels, not otherwise provided for, e.g. four wheels in diamond pattern with only three wheels with single rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • B62D21/04Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members single longitudinal type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D31/00Superstructures for passenger vehicles
    • B62D31/003Superstructures for passenger vehicles compact cars, e.g. city cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D47/00Motor vehicles or trailers predominantly for carrying passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/30In-wheel mountings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特に電気的に駆動される所謂「シティカー」などの超軽量車両であって、基礎構造の重量が最小にされてバッテリー駆動が可能となり、しかもこのクラスの車両としての要求は満たしており、しかも駐車を容易とするべく占拠スペースが大幅に減少されている。このために、該車両は軽量材料の押出し成形材からなる中空状の中央ビーム(12)を具えたシャシ(9)とを有しており、該中央ビームはバッテリー(52)と駆動モーター(28)の収納ケースを構成しており、シャシ上には独立の中空状のシールされた組立体からなる本体(8)が組み付けられており、2個の操縦用前輪(17,18)と1個の駆動用後輪(15)とが懸架機構を介してシャシに連結されている。後輪(15)は軸承アーム(27)に組み付けられており、これにより車両は正常状態から短縮状態へと変わることができ、短縮状態にあってはホイールベースが減少する。車両が正常状態にあるときには軸承アーム(27)は中央ビーム(12)とほぼ一線状になり、短縮状態にあるときには傾斜する。

Description

【発明の詳細な説明】 超軽量路面車両 この発明はごく少数の部品のみを有して、特に所謂「シティカー」として知ら れている型式であって、電気的に駆動される超軽量路面車両に関するものであり 、該車両は支持構造と懸架機構によりこの支持構造に組み付けられた2個の前輪 および1個の後輪と、支持構造上に固定された別個の乗員席を含んでなり、かつ 支持構造は中空状の中央ビームを有しているものである。 シティカーとして用いられる車両、特に電気的に駆動されるものはすでに知ら れている。それらは一般に標準的な自動車のミニチュア化の原理に基づいて設計 されている。すなわち一般に、シャシまたは所有者用の自己支持式の乗員席と、 シャシを支持している車輪懸架機構と、モーターその他の駆動力を与える部品と 、操縦機構とブレーキなどの安全機構とから成り立っている。 それらの車両は一般に4個の車輪を具えており、これらは長手方向にも横方向 にも互いに充分離間していなければならない。すなわち車両に最小限の安定性を 与えるホイールベースとトラックとを構成しなければならない。この結果合成材 やサーモプラスチックなどの軽量材を用いているにも拘わらず重量が大となり、 特に乗員席周りが問題となる。この重量の故に駆動に要する動力量はかなりのも のとなり、電気駆動車両の場合にはバッテリーが重いので特にこの点がハンデと なる。 必要とされる動力が大きいほど、バッテリーの寸法と重量とが大となる。標準 車両の重量減少は限度があるので、軽量なバッテリーが市場に出回るようになる までは、内燃エンジンにより駆動される車両へと開発が向けられている。現在の ところ、この型式の車両の実重量は非常に大きく、車両が最適の範囲で機能を発 揮するのに必要とされる動力は電気エネルギーの形では貯蔵できない。これはこ の形のエネルギの貯蔵媒体の重量が大きいからである。 重量の問題は別としても、部品が多いことがまた他の問題となる。標準の車両 は比較的小型でも30,000個を越える部品を含んでいる。これらの部品の価 格、なによりもその組立てコスト、は車両のコストを押し上げて、所謂「シティ カー」の概念を経済的に変えられないくらいになっている。 ドイツ特許公告DE−3027072A1号には三輪車両が開示されており、 中央支持構造と2個の駆動後輪と1個の操縦前輪とを具えている。乗員席は中央 支持構造のいずれかの側に配置されている。 実際には2個の後輪と1個の前輪とを具えた三輪車両はその実用性を欠いてお り、2個の前輪と1個の後輪を具えたものに比べて、カーブにおける路面保持力 に乏しい。 加えて乗員席を中央支持構造のいずれかの側に配置してあるので、幅広で面倒 な車両構造となり、シティカーの概念とは相容れないものである。 またこのような配置だと、横方向の衝撃が加わった場合に、乗員席が中央支持 構造に対して破壊するので、乗員にとって危険である。 この発明の目的は上記のような型式の車両を抵抗することにより、それらの不 利を緩和しようとするものである。すなわち基礎構造を最大限軽量化して電気モ ーターにより駆動できるようにし、車両がその本来の機能を損こなわない範囲で 特に駐車時の占拠スペースを最少化し、あわせて部品点数も減少させるものであ る。 このためこの発明においては、中空状の中央ビームが軽量材料の押出し成形材 からなり、2個の前輪が操縦性をと1個の後輪が駆動力を与え、この後輪がほぼ 中央ビームの延長線上に位置しており、駆動モーターと動力源とが中央ビーム内 に収容され、独立の乗員席が一体となって中央ビームに固定されているのである 。 車両は好ましくは2個の前板と1個の後板とを具えており、これらの板は少な くとも部分的に中央ビームの成形部分に収容されており、かつ前後輪の懸架機構 をそれぞれ支持するようになっている。 中央ビームは好ましくはその全長に亙って逆T字形の横断面を有しており、そ の下面は横方向に張り出して中央ビームの中央面について対称な2個の横ウェブ を形成している。 このような構造とすると、押出し加工後に所望の長さに切断することにより、 経済的に製造できる。板は中央ビームの端部内に収容され簡単なボルトにより固 定される。これにより組み立て取り外しが迅速簡単に行われる。さらに板と懸架 機構と車輪とがプレハブに適したサブサッセンブリとして取り扱うことができ、 車両の最終的な組立てが簡単となる。 中空状の中央ビームは部品や備品を収納でき、しかもこれらはいずれかの板を 除くことにより簡単に組み付けることができる。 好ましくは後板は後輪の支持構造を支持しており、この支持構造はバネ懸架機 構と2個の懸架アームとを有しており、一方のアームは軸を介して板に固定され 、他方のアームは後輪の軸を支持している。この軸は上記の懸架アーム間に配置 されている。 この構造の場合、後板は懸架機構の一端を支持し、他端は後輪の懸架アームに 連結されている。 このような構成によった場合には、車両が正常状態と短縮状態とをとれるよう に後輪懸架機構が構成されているので、車両が正常状態にあるときには車輪を支 持している軸承フォークが中央ビームの軸とほぼ一線をなすようになり、一方車 両が短縮状態にあるときには中央ビームに対して傾斜する。この短縮状態は後輪 に駆動を伝達し、前輪を錠止することにより得られるものである。 好ましくは軸承フォークは後板に関節連結されており、駆動モーターを支持し ている横断軸に組み付けられている。そのケース上にはクレードルが結合して懸 架アームのバネ懸架ユニットの下端を支持している。その上端は後板に固定すれ たアームに固定されている。 上記のクレードルは両側に延在する2個のピンを有しており、これらはフック と係合して車両を正常状態に錠止する。これらのフックは回動可能で2個の軸承 フォークに連結された横断材により支持された支持体に軸承されている。 車両を短縮状態に維持するには、車両のモーターと横断材との間に錠止シリン ダーを設けてやるのが望ましい。 さらに好ましくは、席のフレームを構成するアーチ状のボウを車両に設け、こ のボウの端部に2個のフランジを設けて中央ビームの横ウェブの長溝と係合させ るようにする。 中央ビームには好ましくはスライド支持体を収容して、駆動モーター用の少な くとも1個のアキュムレーターを収容させる。 乗員席は合成材からなるセルで構成し、その少なくとも1個の壁は二重構造と してエアークッションとして機能させるのが望ましい。 乗員席の少なくとも一部は回転成形、中空成形または押出し成形で形成する。 側壁の少なくとも一部は二重壁にしてエアークッションとし、これが衝撃緩衝 材およびエネルギー吸収材として機能して乗員の安全を確保する。 乗員席は好ましくは溝に係合する鋲により中央ビームに組み付ける。 そのような鋲を4個用いて、そのうちの2個は中央ビームの両側に固定し、残 りの2個は上記の溝内で滑動するように構成するとよい。 中央ビームにはスライド支持体を設け、これに駆動モーター用の動力源として 少なくとも1個のアキュムレーターを収容して、かつスライド支持体は後板に固 定する。 中央ビームを両端において閉鎖して内燃エンジン用の燃料タンクとして機能さ せることもできる。 乗員席は数個の部品を溶接により組み合わせて構成し、溶接部分を補強部分と する。この乗員席は鋲により中央ビームに連結された生存空間を構成するもので 、鋲は衝撃があると外れるようになっている。 さらに乗員席には横方向の突起を設けてステップおよびエネルギー吸収材とし て機能させ、さらに少なくとも1個の光源からの光を分散させる手段を設けても よい。 以下添付の図面に示す好ましき実施例によりさらに具体的にこの発明について 説明する。 第1図はこの発明の超軽量路面車両を示す拡大全体図であり、 第2図は第1図の車両の斜視図であり、 第3図は同じく前面図であり、 第4図は同じく拡大図であり、 第5図はこの発明の車両のシャシの斜視図であり、 第6図は同じくその前面図であり、 第7図は車輪を取り付けた正常な状態でのシャシを示す側面図であり、 第8図はシャシを短くした状態での側面図であり、 第9図は車輪を取り付けた状態のシャシの平面図であり、 第10および11図は懸架機構と後輪を車両の正常な状態および短縮した状態 で示す斜視図であり、 第12A、B図は乗員席または車両の独立したセルの部分断面図である。 さて第1〜3図において車両10は支持構造9(またはシャシ)と、支持構造 に組み付けられた独立の乗員席8(またはセル)とを有している。さらに3個の 車輪を有しており、そのうち1個15は後部において支持構造の軸のほぼ延長上 に配置され、他の2個17,18は前部において支持構造の両側に配置されてい る。後輪は駆動力を、また前輪は操縦性を与えるものである。 第4,5図に詳しく示すように、支持構造(シャシ)は中空状の中央ビーム1 2を有しており、この中央ビームはアルミニウムの押出し材から形成された逆T 字形の横断面部材であって、その端部には後板13と前板14とが挿入されてい る。 後板13は車両10の後輪15と該車輪用のスプリング懸架機構16とを支持 している。車両10の前板14は前輪17,18とそれらの懸架機構19,20 とを支持している。梁間に張設された布からなる席の調節可能な背のフレーム2 1を構成するアーチ状の梁も中央ビームに固定されている。この梁の端部には2 個のフランジ22が設けられており、それぞれ上記の中央ビームを構成する部材 の横ウェブ24の溝23のひとつに係合している。フランジ22とフレーム21 とは溝23中の孔に係合するバネ付勢されたピン25により所定位置に錠止され ている。 後輪15は軸26に組み付けられており、該軸の端部は車輪に対して振動支持 を与える2個の懸架アーム27からなる懸架機構16により支持されている。後 板13の軸26を支持しているのと反対側には2個の軸転フォークがピン結合さ れている。上記の懸架機構16は、車両が正常状態またはホイールベースを減少 させる短縮状態を保つように、構成されている。すなわち車両が正常な状態にあ るときには、後輪15を支持する懸架アーム27がほぼ中央ビーム12の延長線 上に位置する。また車両が短縮状態にあるときには、懸架アーム27が中央ビー ムに対して傾斜する。後板13はさらに電気モーター28を支持しており、該モ ーターの出力軸はスプロケット29に係合しており(第9図参照)、これが係合す るチェーンまたはベルトにより後輪15に固定されたスプロケット30に連結さ れている。 懸架機構16は後板13に固定されたアーム33と後記の支持要素(第10, 11図参照)との間に組み付けられた衝撃吸収材32の周りに同心状に設けられ た渦巻きバネ31を支持している。 第6図に示すように前輪17,18は叉骨材により前板14に固定されている 。各車輪は前板14に固定された部材36に結合された下側懸架帯35と上側懸 架帯37とにより支持されている。上側懸架帯は前板14に適宜な支持体39に より固定された軸38について軸承されている。各上側懸架帯37にはベルクラ ンク40が斜めに組み付けられており、2個のベルクランクはバネ懸架ユニット 41により連結されている。このバネ懸架ユニットは車両の前半分に対して懸架 と衝撃吸収の機能を果たすものである。下側懸架帯35は好ましくは合成材料か ら形成される。 車両は電気的に駆動されるように設計されている。動力源は中央ビーム12中 に収容されたアキュムレーターバッテリーにより構成されており、例えば後板を 外すことによりアクセスできるようになっている。 第4図に中央ビーム12の内部をより詳細に示す。スライド支持体内部に形成 されて一連のアキュムレーター52を収受する列セル50を有している。据付け と保守のためにアキュムレーター52は最初はセル内に配置され、ついでスライ ド支持体が一端(特に後端)から中央ビーム内に導入され、後板13がスライド 支持体51に固定される。スライド支持体自身が後輪により支持されているので 、この操作は容易である。 電気ケーブルなどのその他の部品も中央ビーム12内に収容されている。 第12A、B図に示すように乗員席8は適宜な締結具により中央ビーム12上 に組み付けられており、該中央ビームの溝23に係合している。実際にはこの乗 員席は中央ビームの溝に係合する4個の鋲により組み付けられている。それらの うち例えば前部の2個の鋲はボルトにより固定され、後部の2個は固定されてい ない。これにより乗員席の拡大縮小が容易に行えるのである。この乗員席は合成 物質、例えば回転成形や吹出し成形などにより得られる物質骨組みで形成されて いる。 乗員席は前後に2個の座席を有しており、このような構成は、空気抵抗が減少 して動力の消費も減少するので、非常に有利なのである。 第10,11図に、車両が正常および短縮状態にあるときの、後輪15と懸架 機構16とを詳細に示す。図示のように後輪は横断軸60により後板13に結合 された懸架アーム27により支持されており、該軸は後板13中の駆動モーター 28を支持している。このモーターは軸受けにより軸上で自由に回動できる。こ のモーターのケースはクレードル62を支持しており、このクレードルが前記の 支持要素を構成して、懸架機構16のバネ31と衝撃吸収材32からなるユニッ トの下端を支持しているのである。またその上端はアーム33に結合されている 。クレードル62は中央部から両側に突出する2個のピン63を有しており、こ れらのピン63は懸架アーム27に結合された横断材66に組み付けられた支持 体65上に軸承された2個のフック64と係合している。 第10図に示す正常状態にあっては、フック64はピン63と係合して、バネ 31と衝撃吸収材32とからなる懸架機構が支持構造と懸架アームとの間に結合 されて作用している。 第11図に示す短縮状態にあっては、フック64がピン63から外れて、支持 構造は軸60について自由に回動する。この構造により車両は短縮された状態に なり、そのホイールベースを減少して駐車を容易にする。上記の装置が全て機械 的である場合には、この操縦は下記のように行われる。 −水圧シリンダーまたはケーブル(図示せず)によりフック64が外される。 −同時にブレーキペダルに圧力が印加される。これにより前輪が錠止され、アク セルにも圧力が印加されて後輪が回転する。これにより車両の後部が持ち上がり 、駆動モーターの力により上昇する。 空圧シリンダー67により車両は短縮状態または中間状態に保たれる。このシ リンダーは上昇期間中は開いており、その工程の終わりに閉じる。支持構造の後 部の上昇によるホイールベースの減少はシリンダー67がストップ位置(第11 図参照)に至るまで続く。 車両が上昇位置に錠止されると、前方または逆方向運動に入って駐車などが行 われる。また車両は短縮状態で駆動することもできる。このときシリンダー67 は後輪の懸架機構に力を伝達する。 車両を路面上での走行に相当する正常状態に戻すには、シリンダー67の錠止 を外して、車両を重力により正常状態に戻させる。 上記のシステムは完全に機械的ではあるが、部分的または全体的に自動的にす ることもできる。 機械的なシステムは、必要な部品が最少であり、しかも衝撃吸収材により種々 の衝撃を吸収できるので、有利である。 第12図A、Bにおいて、乗員席8は完全に分離されたセルを有しており、こ のセルは車両の中央ビームにボルトのみで簡単に組み付けられるのである。この セルはプラスチック製であって、多機能を具えている。外部的にはヘッドライト や指示器の支持部を与えるとともに、内部的には乗員席を画定し、備品パネルな ども有している。 断面を示す第12図Aにおいて、セルは備品パネル80とウィンドー81とを 具えている。第12図Bに示すように、下部82と上部83とはエアークッショ ン84,85を組み込んだ二重構造となっている。ウィンドーを部分的に支えて いる側柱87とセルの後端86とフロア88とは中空状に構成して、エアークッ ションとして機能させるとともに重量を軽減させている。 乗員席8は数個の部品から構成するのが有利である。例えば部分的にエアーク ッションをして機能する中空状の3個の部品から構成する。これらの部品は望ま しくは溶接により一体にして溶接個所に沿って強化部分を形成するようにする。 激しい歪みが掛ったときには鋲が破壊してセルはシャシから離れることができ る。衝撃吸収材性のエアークッションが有るので、車両の他の部分よりも分散さ せるエネルギーが少なく、セルは生存域となる。 セルには好ましくはステップとして機能する側方突起を形成して、運動エネル ギーの吸収体として機能させる。 この構成により衝撃が生じた場合に乗員を保護する。 セルを中空構造とすることにより光を分散させて、夜間には車両全体が光り輝 くようにすることもできる。 この発明の車両は種々の理由から非常に有利なものである。部品は全てが簡単 に分離できるので、故障の場合には安価に交換が可能である。全体の組立も簡単 で多額の費用を要しない。特に車輪の懸架機構が対応する板材に結合されている ので、所謂プレファブ生産が可能となる。これらの板材は中空状の中央ビーム内 に収容されボルトで固定されている。このような組立て方式により、自動車産業 に通常必要な面倒なインフラなしに製造することができる。プレファブ部品を組 み立てればよく、したがって販売地点の近くに製造工場を設けることも可能とな る。 加えて全ての部品はリサイクル材料を利用できる。組立てに際しては全ての部 品を支持構造に組み付ければ、乗員席なしでも工場内で移動させることができる 。 保守も簡単で素人ができる。非常に経済的で操縦も極めて容易である。 乗員席が中央ビームを跨いでいるので、構造的に簡単で標準車に比べて部品点 数は1/10より少なく、廉価であり、安定で路面捕捉性に優れ安全性も大であ る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ごく少数の部品からなる市街交通用の所謂「シティカー」といわれる型式で あって、支持構造と、懸架機構によってこの支持構造に組み付けられた2個の前 輪および1個の後輪と、支持構造に組み付けられた別個の乗員席とを含んでなり 、かつ上記の支持構造が中空状の中央ビームを有しており、 該中央ビーム(12)が均一横断面の軽量材料の押出し材からなり、 2個の前輪(17,18)が操縦性を与えるとともに後輪(15)が駆動力を 与えかつ中央ビーム(12)のほぼ軸上に位置し、 駆動モーター(28)と動力貯蔵部とが中央ビーム(12)中に収容され、 乗員席が一体となって中央ビーム(12)上に固定されている ことを特徴とする超軽量路面車両。 2.2個の前板(14)と1個の後板(13)とを有しており、これらの板が少 なくとも部分的に前記の中央ビームの端部内に収容され、それぞれが前輪(17 ,18)と後輪(15)の懸架機構を支持するように構成されている ことを特徴とする請求項1に記載の車両。 3.前記の中央ビーム(12)がその全長に亙って逆T字横断形状を有しており 、その下面が横方向に延在して中央ビームの長手方向中央面について対称な2個 の横ウェブ(24)を形成している ことを特徴とする請求項1に記載の車両。 4.前記の横ウェブ(24)のそれぞれが少なくとも1個の長溝(23)を有し ており、これが部品や備品を収納するようになっている ことを特徴とする請求項3に記載の車両。 5.前記の後板(13)が後輪用支持構造を支持しており、この支持構造が懸架 機構(16)と2個の懸架アーム(27)とを有しており、一端は軸によって板 に固定され、該端部が懸架アームの間に位置する後輪(15)の軸(26)を支 持している ことを特徴とする請求項2に記載の車両。 6.後板(13)が懸架機構(16)の一端を支持しており、他端は後輪の懸架 アーム(27)に連結されている ことを特徴とする請求項5に記載の車両。 7.車両が正常状態と短縮状態とをとれるように後輪(15)の懸架アームが構 成されており、車両が正常状態にあるときには軸承フォーク(27)がほぼ中央 ビーム(12)の軸の延長線上に位置し、車両が短縮状態にあるときにはこれら のフォークが中央ビームに対して傾斜し、後輪を作用させてかつ同時に操縦可能 な前輪を錠止することにより短縮状態が得られる ことを特徴とする請求項5に記載の車両。 8.軸承アーム(27)が後輪(13)に関節連結されてかつ電気モーター(2 8)を支持している横断軸(60)に組み付けられており、そのケース上には組 み付けられたクレードル(62)がバネ(31)と衝撃吸収材(32)との組合 せの下端を支持しており、その上端は後輪(13)に固定されたアーム(33) に固定されている ことを特徴とする請求項5に記載の車両。 9.前記のクレードル(62)がその両側に延在する2個のピン(63)を有し ており、2個のフック(64)と係合して車両を正常状態に錠止するように構成 されている ことを特徴とする請求項8に記載の車両。 10.前記のフック(64)が2個の軸承フォーク(27)に結合された横断材 (66)上に支持される支持体(65)に軸承関節連結されている ことを特徴とする請求項9に記載の車両。 11.錠止シリンダー(67)が設けられていて、車両を短縮状態に維持する ことを特徴とする請求項8に記載の車両。 12.前記の錠止シリンダー(67)がモーター(28)とフック(64)を支 持する横断材(66)との間に配置されている ことを特徴とする請求項11に記載の車両。 13.シートを構成するフレーム(21)が設けられていて、その端部にはそれ ぞれが前記の長溝(23)に係合する2個のフランジ(22)が取り付けられて いる ことを特徴とする請求項4に記載の車両。 14.前記の中央ビーム(12)が駆動モーター(28)の動力源として少なく とも1個のアキュムレーター(52)を収容するスライド支持体を有している ことを特徴とする請求項1に記載の車両。 15.乗員席(8)が合成材料からなる独立したセルであって、その少なくとも 一部が二重構造でエアークッションを含んでいる ことを特徴とする請求項1に記載の車両。 16.乗員席(8)が少なくとも一部回転成形、中空成形または押出し成形によ り形成されている ことを特徴とする請求項15に記載の車両。 17.乗員席が(8)が溝(23)に係合する鋲により中央ビーム(12)に組 み付けられている ことを特徴とする請求項15に記載の車両。 18.前記の鋲が4個用いられており、そのうち2個は中央ビーム(12)の両 側に固定され、残りの2個は前記の溝(23)内で滑動する ことを特徴とする請求項17に記載の車両。 19.前記の中央ビーム(12)がスライド支持体(51)を有しており、これ が駆動モーター(28)に動力を供給するアキュムレーター(52)を具えてい る ことを特徴とする請求項1に記載の車両。 20.前記のスライド支持体(51)が後板に固定されている ことを特徴とする請求項19に記載の車両。 21.押出し成形された中央ビーム(12)が両端で閉鎖されて内燃機関用の燃 料タンクを構成している ことを特徴とする請求項1に記載の車両。 22.乗員席(8)が溶接により接合された数個の部品からなり、溶接部分が補 強部分を構成している ことを特徴とする請求項15に記載の車両。 23.乗員席(23)が衝撃が掛った場合には外れる鋲により中央ビーム(12 ) に組み付けられた生存セルを構成している ことを特徴とする請求項15に記載の車両。 24.乗員席(8)が横方向への突起を有していて、これらがステップおよびエ ネルギー吸収材として機能する ことを特徴とする請求項15に記載の車両。 25.乗員席(8)が中空成形品として構成されており、少なくとも1個の光源 からの光を分散させる手段を具えている ことを特徴とする請求項15に記載の車両。
JP9516168A 1995-10-23 1996-10-22 超軽量路面車両 Ceased JPH11514948A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9512951A FR2740092B1 (fr) 1995-10-23 1995-10-23 Vehicule routier ultra-leger
FR95/12951 1995-10-23
PCT/CH1996/000371 WO1997015484A1 (fr) 1995-10-23 1996-10-22 Vehicule routier ultra-leger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514948A true JPH11514948A (ja) 1999-12-21

Family

ID=9484167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9516168A Ceased JPH11514948A (ja) 1995-10-23 1996-10-22 超軽量路面車両

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6015022A (ja)
EP (1) EP0854818B1 (ja)
JP (1) JPH11514948A (ja)
AT (1) ATE181297T1 (ja)
AU (1) AU7209596A (ja)
CA (1) CA2235498C (ja)
DE (1) DE69602964T2 (ja)
ES (1) ES2134641T3 (ja)
FR (1) FR2740092B1 (ja)
NO (1) NO311878B1 (ja)
WO (1) WO1997015484A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013051195A1 (ja) * 2011-10-06 2015-03-30 ヤマハ発動機株式会社 電動車両
JPWO2021039990A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04
US11999436B2 (en) 2019-08-30 2024-06-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Leaning vehicle

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515283C2 (sv) * 1999-04-15 2001-07-09 Scania Cv Abp Fordonsram för tunga fordon samt förfarande för tillverkning av en fordonsram
US20020079153A1 (en) * 2000-10-07 2002-06-27 Durand Robert D. Vehicular frame assembly including hollow frame member that houses electrical battery
US6464030B1 (en) * 2001-04-17 2002-10-15 Corbin Pacific, Inc. Three wheel steering assembly
US20040129483A1 (en) * 2001-06-11 2004-07-08 Bruno Girouard Vehicle and adjustable steering shaft therefor
US20040035626A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-26 Bruno Girouard Vehicle and adjustable steering shaft therefor
DE10202957A1 (de) * 2002-01-26 2003-08-07 Porsche Ag Aufbau für Kraftfahrzeuge
US20030221891A1 (en) * 2002-02-22 2003-12-04 Berthold Fecteau Three-wheeled vehicle with a fender assembly and lighting system therefor
US20040032120A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-19 Esa Vaisanen Progressive steering system
US20040035623A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-26 Berthold Fecteau Frame configuration for a three-wheel vehicle
US6948581B2 (en) * 2002-02-22 2005-09-27 Bombardier Recreational Products Inc Three-wheel vehicle and concentric intermediate sprocket assembly therefor
US20040129473A1 (en) * 2002-02-22 2004-07-08 Jean-Guy Talbot Ergonomic arrangement for a three-wheeled vehicle
US20030221890A1 (en) * 2002-02-22 2003-12-04 Berthold Fecteau Three-wheeled vehicle with a continuously variable transmission
US20040035625A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-26 Jean-Guy Talbot Ergonomic arrangement for a three-wheeled vehicle
FR2841196A1 (fr) * 2002-06-19 2003-12-26 Jean Francois Vincent Isolation thermique et phonique de la carosserie d'un vehicule a moteur
FR2848152B1 (fr) * 2002-12-10 2005-02-18 Hugues Escarguel Vehicule a pedales, a trois ou quatre roues
WO2006101537A2 (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Hoppenstein, Reuben, M., D. Further advancements of the improved vehicle chassis
US7131666B1 (en) * 2005-06-16 2006-11-07 Empire Welding & Fabricating, Inc. Off-road vehicle trailer
FR2899197B1 (fr) * 2006-04-04 2009-03-20 Jean Naud Habitacle de vehicule a ouverture adaptable
US8141890B2 (en) * 2006-04-26 2012-03-27 Vectrix International Limited Vehicle with lockable tilt system
US20080179870A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Theodore & Associates Llc Universal chassis
US9045163B2 (en) 2007-01-26 2015-06-02 Theodore & Associates Universal chassis apparatus for automotive vehicle
US8496268B2 (en) 2008-01-24 2013-07-30 Theodore & Associates Llc Universal chassis
DE102008036870A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugaufbau
US7661501B1 (en) 2008-09-16 2010-02-16 Joab Jay Perdue Vehicle operated by multiple power sources
GB2465600A (en) * 2008-11-22 2010-05-26 Charles Geoffrey Bazeley A motor vehicle of ovoid or tapered shape
GB2468487B (en) * 2009-03-09 2013-05-01 Nissan Motor Mfg Uk Ltd Vehicle suspension
US20100230192A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Riley Robert Q Hybrid vehicle
DE202009004287U1 (de) 2009-04-01 2009-06-10 Hs Genion Gmbh Fahrzeug
DE102009030631A1 (de) * 2009-06-25 2011-01-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeug
FR2947798B1 (fr) * 2009-07-10 2012-11-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile dont les montants avant des cotes d'habitacle sont inclines vers l'avant
CN101698420A (zh) * 2009-09-18 2010-04-28 郝明刚 三角智动变形机动车
DE102009048573A1 (de) * 2009-10-07 2011-04-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug, insbesondere Dreirad
CN201670271U (zh) * 2010-04-19 2010-12-15 鲍文光 一种承载式超微型低速纯电动汽车车身
US20110272906A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Hall David R Swingarm Suspension
CN102009692B (zh) * 2010-06-13 2012-07-04 张越平 用于混合动力或纯电动汽车的车架底盘结构
DE102011001861A1 (de) 2011-04-07 2012-10-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag Tragstruktur für ein Kraftfahrzeug
DE102011078265B3 (de) 2011-06-29 2012-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einem als tragende Strukturkomponente ausgebildeten Gehäuse eines elektrischen Energiespeichers
CA2853941A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Tanom Motors, LLC Systems and apparatus for a three-wheeled vehicle
USD682158S1 (en) 2011-10-31 2013-05-14 Tanom Motors, LLC Reverse trike
ES1078070Y (es) * 2012-11-02 2013-02-15 Aloy Jordi Nadal Estructura para la construcción de un chasis de un vehículo, remolque o similar
EP2934994B1 (en) * 2012-12-21 2016-09-21 Recticel N.V. Human powered land vehicle
ES1143008Y (es) * 2013-02-05 2015-11-18 Piponeer S R O Vehículo urbano ultraligero de tres ruedas
JP5441044B1 (ja) * 2013-02-08 2014-03-12 サーチウェア株式会社 小型車両
USD871258S1 (en) * 2013-03-01 2019-12-31 Organic Transit, Inc. Hybrid pedal and electric powered vehicle
WO2014140412A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Valmet Automotive Oy Base frame for an energy storage of a vehicle
CN105143027B (zh) * 2013-03-15 2019-05-31 D·凯利 三轮车辆
US8840131B1 (en) * 2013-03-15 2014-09-23 Planet Rider LLC Three-wheeled vehicle
US9493191B2 (en) * 2013-04-15 2016-11-15 Stephen Kariniemi Arcuate frame for a vehicle
EP3012175B1 (en) * 2013-06-21 2019-02-13 Teijin Limited Vehicle of monocoque construction formed from thermoplastic resin members
CN103407518B (zh) * 2013-08-23 2016-06-01 王坦坤 车辆自动倾斜平衡控制***及具有该***的倒三轮车
US9188198B2 (en) 2013-10-28 2015-11-17 Tanom Motors, LLC Drive train and systems for a three-wheeled vehicle
USD774945S1 (en) * 2014-02-17 2016-12-27 Trefor A/S Motor scooter
DE102014215979A1 (de) * 2014-08-12 2016-02-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
WO2016135691A2 (fr) * 2015-02-28 2016-09-01 Aventor Sa Véhicule monoplace électrique
JP2018528901A (ja) * 2015-07-15 2018-10-04 ゲーイ4 エス.エル.オーGi4 S.R.O 電気回転モータが組み込まれた動力車両本体の中央負荷伝達管の構成、その組立方法、およびその使用方法
USD788648S1 (en) * 2015-08-18 2017-06-06 Bombardier Recreational Products Inc. Three-wheeled vehicle
USD824805S1 (en) * 2015-08-19 2018-08-07 Kerv Automotive N.V. Three-wheeled vehicle
USD777060S1 (en) * 2015-09-15 2017-01-24 Michael W. Hanagan Motor vehicle exterior
JP1543913S (ja) * 2015-09-30 2016-02-15
WO2017109726A1 (fr) * 2015-12-24 2017-06-29 Softcar Sa Architecture de vehicule
USD842758S1 (en) * 2016-02-16 2019-03-12 Hall Labs Llc Reverse trike roadster
USD817228S1 (en) * 2016-05-09 2018-05-08 Electrameccanica Vehicles Corp Reverse trike vehicle
AT15470U1 (de) * 2016-06-17 2017-09-15 Inst Für Fahrzeugtechnik Technische Universität Graz Mechanismus und Verfahren zur Variation des Achsabstandes eines Fahrzeuges
USD883142S1 (en) * 2016-06-24 2020-05-05 Hall Labs Llc Reverse trike vehicle
CN106741292A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 东莞产权交易中心 一种单人驾驶小车
FR3062110B1 (fr) * 2017-01-25 2022-05-20 Beller Jean Marc Tricycle electrique monoplace
US9914492B1 (en) 2017-04-13 2018-03-13 Toyota Research Institute, Inc. Low-profile vehicle
USD867220S1 (en) 2017-09-20 2019-11-19 Bombardier Recreational Products Inc. Three-wheeled vehicle body
USD872354S1 (en) 2017-09-20 2020-01-07 Bombardier Recreational Products Inc. Set of vehicle headlight covers
USD873711S1 (en) * 2017-11-20 2020-01-28 Hall Labs Llc Reverse trike roadster
USD873712S1 (en) * 2017-12-07 2020-01-28 Hall Labs Llc Reverse trike roadster
USD861538S1 (en) * 2018-02-02 2019-10-01 Stintum Holding B.V. Motor scooter
USD860488S1 (en) 2018-03-20 2019-09-17 Bombardier Recreational Products Inc. Headlight
USD858350S1 (en) 2018-03-20 2019-09-03 Bombardier Recreational Products Inc. Vehicle rear module
USD874361S1 (en) 2018-03-20 2020-02-04 Bombardier Recreational Products Inc. Grille surround for a vehicle
USD874976S1 (en) * 2018-06-15 2020-02-11 Ayro, Inc. Electric vehicle
USD874975S1 (en) * 2018-06-15 2020-02-11 Ayro, Inc. Electric vehicle
US10569641B1 (en) * 2018-08-07 2020-02-25 Anthony L. Brewer Multi-passenger electric transporter
USD886676S1 (en) * 2018-10-17 2020-06-09 Hall Labs Llc Three wheeled single-passenger roadster
USD886677S1 (en) * 2018-10-26 2020-06-09 Hall Labs Llc Three-wheeled roadster
USD909242S1 (en) * 2019-05-28 2021-02-02 Eric Brandon Three-wheeled vehicle
USD973542S1 (en) * 2021-03-22 2022-12-27 EMC Squared Vehicles LLC Three-wheeled delivery vehicle
WO2023228125A1 (fr) * 2022-05-25 2023-11-30 Softcar Sa Véhicule tracteur solaire tous terrains à modules interchangeables
USD1006679S1 (en) * 2022-09-19 2023-12-05 Anhui Yadea Locomotive Co., Ltd. Electric reverse trike

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1989995A (en) * 1930-02-26 1935-02-05 James V Martin Autoette
US2383611A (en) * 1944-09-04 1945-08-28 John P Marcy Motor vehicle
WO1981000088A1 (en) * 1979-06-29 1981-01-22 E Jephcott Ultra narrow enclosed motor vehicles
DE3027072A1 (de) * 1980-07-17 1982-03-18 Florian Dipl.-Ing. 7989 Haslach Windischbauer Dreiradfahrzeug
ZA811127B (en) * 1981-02-20 1983-01-26 William John Badsey Land vehicle
US4506753A (en) * 1981-06-12 1985-03-26 Wood Jr David D Removeable forecab for motorcycles
FR2687352B1 (fr) * 1992-02-17 1995-01-06 Paul Bourrieres Voiture electrique a usage polyvalent.
FR2694240B1 (fr) * 1992-07-30 1994-10-07 Matra Automobile Véhicule automobile à empattement variable.
DE4243455A1 (de) * 1992-12-22 1994-06-23 Berghauer Bgh Service Gmbh Grundeinheit für ein Kraftfahrzeug

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013051195A1 (ja) * 2011-10-06 2015-03-30 ヤマハ発動機株式会社 電動車両
JPWO2021039990A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04
US11999436B2 (en) 2019-08-30 2024-06-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Leaning vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0854818A1 (fr) 1998-07-29
FR2740092B1 (fr) 1998-01-02
ES2134641T3 (es) 1999-10-01
NO311878B1 (no) 2002-02-11
MX9803251A (es) 1998-09-30
WO1997015484A1 (fr) 1997-05-01
AU7209596A (en) 1997-05-15
DE69602964D1 (de) 1999-07-22
EP0854818B1 (fr) 1999-06-16
FR2740092A1 (fr) 1997-04-25
CA2235498C (fr) 2005-02-15
ATE181297T1 (de) 1999-07-15
NO981806D0 (no) 1998-04-22
DE69602964T2 (de) 2000-02-03
CA2235498A1 (fr) 1997-05-01
NO981806L (no) 1998-06-23
US6015022A (en) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514948A (ja) 超軽量路面車両
US5960901A (en) Battery-powered vehicle
CN107074286B (zh) 用于运输货物的电动机动车辆
TWI526339B (zh) 四輪車輛
EP0142581B1 (en) Motor vehicle having modular chassis and body
US5704644A (en) Lightweight road vehicle with strengthening structure
US20060237242A1 (en) Lightweight surface vehicle
US4682809A (en) Car body
US3477538A (en) Electric propulsion motor vehicle
JPH05201356A (ja) 電気自動車の車体構造
RU2582745C2 (ru) Рама шасси большегрузного транспортного средства и большегрузное транспортное средство
US11801741B2 (en) Vehicle frame including internal battery compartments
JPH10278596A (ja) 電気自動車
CA2717163A1 (en) Modular electric vehicle
JP6516232B1 (ja) 電気自動車用の車台、及び、電気自動車
JP6516233B1 (ja) 電気自動車用の車台、及び、電気自動車
JP3840461B2 (ja) 8輪駆動の電気自動車
US11840136B2 (en) Structural assembly and vehicle having structural assembly
JP3369546B2 (ja) 電気自動車
JP6749659B2 (ja) 電気自動車用の車台、及び、電気自動車
MXPA98003251A (en) Light vehicle for carret
US20240034138A1 (en) Structural assembly and vehicle having structural assembly
US20240123808A1 (en) Structural assembly and vehicle having structural assembly
JP3366165B2 (ja) 電動車両
JP3366164B2 (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509