JPH11513875A - 特に電気機械の界磁極と磁極ケーシングとの間に接合継手を製作する方法並びに該方法によって製作された電気機械 - Google Patents

特に電気機械の界磁極と磁極ケーシングとの間に接合継手を製作する方法並びに該方法によって製作された電気機械

Info

Publication number
JPH11513875A
JPH11513875A JP9515401A JP51540197A JPH11513875A JP H11513875 A JPH11513875 A JP H11513875A JP 9515401 A JP9515401 A JP 9515401A JP 51540197 A JP51540197 A JP 51540197A JP H11513875 A JPH11513875 A JP H11513875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
casing
field
notch
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9515401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821851B2 (ja
Inventor
シュステック ジークフリート
ケスラー ハンス−ユルゲン
フランツ ペーター
コップ ヴォルフガング
クレーター ベルント
バルサ カレラ セラフィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11513875A publication Critical patent/JPH11513875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821851B2 publication Critical patent/JP3821851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • H02K15/028Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots for fastening to casing or support, respectively to shaft or hub
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、接合工具によって接合力を接合部位に及ぼし、それによって磁極ケーシングの母材を界磁極の切欠部内へ押し込めて形状嵌合式及び摩擦接続式の継手を製作するようにした形式の特に電気機械の界磁極と磁極ケーシングとの間に接合継手を製作する方法に関する。本発明の要旨は、接合工具(20)によって磁極ケーシング(10)の母材及び各界磁極(12)の母材を、少なくとも1つの接合部位で焦点状に前記界磁極(12)の切欠部(22)内へ押し込めるようにした点にある。

Description

【発明の詳細な説明】 特に電気機械の界磁極と磁極ケーシング との間に接合継手を製作する方法並びに 該方法によって製作された電気機械 技術分野: 本発明は、請求項1に発明の上位概念として規定した形式の、特に電気機械の 界磁極と磁極ケーシングとの間の接合継手を製作する方法並びに該方法によって 製作された電気機械に関する。 背景技術: 界磁を有する電気機械において、界磁巻線を支持する界磁極を、実質的に円筒 形に形成された磁極ケーシングの内面に固定することは公知である。界磁極は周 知のように例えばねじ継手、溶接継手又は接着継手によって磁極ケーシングに固 定することができる。更にまたフランス国特許出願公開第2488749号明細 書に基づいて公知になっている方法では、界磁極は磁極ケーシングに摩擦接続式 の接合継手によって固定されており、その場合、界磁極の円錐形の凹設部内に磁 極ケーシングの母材が圧入されている。その場合の欠点は、精密工具によって著 しく高い経費をかけてしか円錐形の凹設部を製作できないことである。界磁極の 、基底へ向かって拡張する円錐形の凹設部内へ磁極ケ ーシングの母材を確実かつ均等に圧入するためには、凹設部に対する接合工具の 高精度の、ひいてはコスト高の調整が必要になる。 発明の利点: 前記公知先行技術に対比して本発明の方法では、請求項1の特徴部に記載した 手段によって、界磁極と磁極ケーシングとの間に形状嵌合式−摩擦接続式の接合 継手を簡単に形成することが可能であり、しかも界磁極と磁極ケーシングとの間 の二次的エアギャップが最小限度に制限される。接合工具によって、磁極ケーシ ングの母材及びその都度対応する界磁極の母材を、少なくとも1つの接合部位で 界磁極の対応する凹設部内へ焦点状に押し込めることによって、界磁極と磁極ケ ーシングとの間に摩擦接続式結合が簡単な操作工程で得られるばかりでなく、こ の操作工程は、単純な構造の接合工具によって実施することができる。長期にわ たって界磁極が磁極ケーシングに大面積で接触することを保証する高い接合力が 発生される。高い接合力の導入によって、界磁極と磁極ケーシングとの間のギャ ップは、技術的に可能な最小限度に制限される。界磁極の対応する切欠部内への 磁極ケーシング母材の単なる焦点状の押込みは、界磁極の母材損失を極く僅かに することを保証するので、該界磁極の電磁的特性に及ぼされる被害は実質的に排 除される。 本発明の有利な構成は、請求項2以降に記載した手 段から明らかである。 図面の簡単な説明: 図1は接合前の状態で示した界磁極と磁極ケーシングとの間の結合部位の概略 的な断面図である。 図2は接合後の状態で示した図1の結合部位の概略的な断面図である。 図3は本発明による接合部位のマイクログラフ状の模式図である。 図4は接合後の状態で示した別の実施例による結合部位の概略的な断面図であ る。 図5は接合前の状態で示した図4の結合部位の概略的な断面図である。 図6は接合後の状態で示した更に別の実施例による結合部位の概略的な断面図 である。 図7は別の実施例による界磁極の断面図である。 発明を実施するための最良の形態: 次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。 図1の断面図では、全体的な図示を省いた電気機械の磁極ケーシング10及び 界磁極12が部分的に図示されている。電気機械は概して4個又は6個の界磁極 12を有し、該界磁極は、円筒形に形成された磁極ケーシング10の内周面にわ たって配置されている。1個の界磁極12の部分図に基づいて、磁極ケーシング 10と界磁極12との間の接合継手の製作法を以下に説明するものとする。この 製作に当たって複数個の界 磁極12は、接合装置の構成部材である1本のマンドレル14の全周にわたって 配分されている。界磁極12は、図示を省いた界磁巻線を前以て備えており、か つ適当な形式で該マンドレル14の外周にロックされている。ところでマンドレ ル14は界磁極12と共に磁極ケーシング10内へ移動される。この場合、界磁 極12を装備したマンドレル14を磁極ケーシング10に対して相対移動させる ことも、かつ/又は磁極ケーシング10を固定的に位置決めされた界磁極12に 対して相対移動することも可能である。また接合装置は工具ホルダ16を備え、 該工具ホルダは、接合工具20を案内するために少なくとも1つの工具ガイド1 8を有している。前記接合工具20は適当な装置、例えば油圧装置又は空圧装置 を介して接合力Fでもって負荷可能である。 磁極ケーシング10の位置決め及び/又は界磁極12を装備したマンドレル1 4の位置決めは、界磁極12内に予め形成された切欠部22を各接合工具20に 対応配設するように行われる。有利な1実施例では前記接合工具20は円形プラ ンジャであり、従って該円形プランジャに対して、1つの合致した孔24(=切 欠部22)が対応配設されることになる。孔24はこの場合、図1に図示したよ うに貫通孔として、また別の実施例では止り穴として形成することができる。更 に又、図示を省いた実施例では、接合工具20と切欠 部22との互いに対応した輪郭は、円形とは異なった形状を有することもできる 。要するに例えば楕円形横断面又は角形横断面も可能である。更には又、各界磁 極12ごとに複数の切欠部22を設けておくことも可能であり、この場合、複数 の切欠部は例えば軸方向で相互間隔をおいて配置されている。このような実施形 態の場合は接合装置は相当数の接合工具20を備えている。 前記接合工具20は2段に形成されており、すなわち接合工具は小径区分26 と、これに続く大径区分28とを有している。接合工具20の小径区分26と大 径区分28とはリング段30を介して互いに移行している。該リング段30は図 示の実施例では、接合力Fの作用方向に対して直角に配置されている。しかし図 示は省いたが別の実施例ではリング段30は円錐形状を有することもできる。 界磁極12又は磁極ケーシング10を位置決めした後、接合工具20は接合力 Fで負荷される。この負荷によって磁極ケーシング10は界磁極12に向かって 押圧される。接合力Fに対する対応受け、つまりアンビルとしてマンドレル14 が使用される。製作法上の第1操作段階で接合工具20はその小径区分26でも って磁極ケーシング10に接触し、その際、小径区分26の設計値に相応して磁 極ケーシング10の特定量の母材を、接合工具20に対向して位置する切欠部2 2内へ押し込める。接合力Fを維持することによってリング段30は磁極ケーシ ング10と接触するに至り、その結果、今度は大径区分28を介して接合力Fが 磁極ケーシング10内へ導入される。従ってリング段30の寸法に相応して、付 加的な面圧が磁極ケーシング10に対して発生するので、切欠部22の上縁32 が接合力Fの作用を受けて切欠部24内へ押し入る。切欠部22内への前記上縁 32の押し入りによって、図2に示したように、先に接合工具20の小径区分2 6を介して押し込められた母材がアンダーカットされてリベット34を形成する 。図2に示した製作済みの接合継手に基づいて明らかなように、界磁極12の母 材から成る上縁32のアンダーカット部33によって、磁極ケーシング10の母 材から押し込み成形されたリベット34は固定的に緊締される。本発明の接合中 に発生する高い力によって界磁極12は磁極ケーシング10の方に向かって押し 退けられるので、界磁極12と磁極ケーシング10との間に残留するギャップ3 5は、技術的な最小限度に制限されている。 界磁極12と磁極ケーシング10との間の形状嵌合式−摩擦接続式の結合作用 は、接合装置から取外した後も永続的に維持される。切欠部22及び接合工具2 0を例えば円形に形成することによってリベット34は、上縁32に沿った1本 の円周線上で絞窄され、つまりアンダーカットされる。従って、電気機械の特定 の使用中に界磁極の軸方向で作用する力も確実に吸収され、弛み、及びこれに伴 うギャップ35の拡張化が惹起されることはない。界磁極12と磁極ケーシング 10との間の継手部位の選定数に応じて、確実にして固定的な結合作用を永続的 に保証することが可能である。 図3に示した磁極ケーシング10と界磁極12との間の継手部位のマイクログ ラフ状の模式図から明らかなように、磁極ケーシング10の母材から切欠部22 内へ押し込み成形されたリベット34には、界磁極12の上縁32がアンダーカ ット状に係合している。 図4及び図5には、界磁極12と磁極ケーシング10との間の接合継手を製作 するための別の変化実施例が図示されている。図1と同一の構成部分には、同一 符号が付されており、かつその重複説明は省いた。接合装置の詳細な図示は概観 的な理由から省略した。図5に基づいて明らかなように、切欠部22は止り穴3 6として形成することができる。該止り穴36は所謂カップ深絞りによって界磁 極12内に形成されるので極めて有利であり、このカップ深絞り時に同時に上縁 32は、切欠部22をめぐるリングビード38として張出される。 図4に示した磁極ケーシング10と界磁極12との間の接合継手から判るよう に、接合時に(この場合接合は単段形の型打ちプランジャ20aによって行うこ とができる)接合力Fによってリングビード38は切欠部22内へ押し込まれる ので、接合工具によって切欠部22内へ押し込み成形されたリベット34は、界 磁極12の上縁32によって同じく絞窄つまりアンダーカットされる。従って前 記と同様に界磁極12と磁極ケーシング10との間を形状嵌合式−摩擦接続式に 永続的に結合することが可能である。リベット34はアンダーカット部33によ って固定的に緊締され、この緊締時に磁極ケーシング10と界磁極12との間に は、やはり引張り力が形成されるので、ギャップ35は最小限度に制限されてい る。これによって二次的なエアギャップの発生は回避される。 図6の断面図では、別の接合継手が概略的に図示されている。同一の構成部分 は矢張り同一符号で示し、かつその重複説明は省いた。図6に示した実施例では 、界磁極12の切欠部22は図1と同様に貫通孔として形成されている。図1乃 至図3について説明した接合工程中、接合力Fの作用時には切欠部22内に対抗 プランジャ40が保持され、該対抗プランジャは、磁極ケーシング10寄り端部 に、円錐形の斜め面取り部42を有している。これによって接合動作中、リベッ ト34を形成しつつ切欠部22内へ押し込められる磁極ケーシング10の母材は 、対抗プランジャ40の斜め面取り部42の円錐面に沿って流れて側方へ押し退 けられる。その結果やはり、界磁極12と磁極ケーシ ング10との間に確実な形状嵌合式−摩擦接続式の結合を保証するアンダーカッ ト部33が形成されることになる。 図7には、界磁極12の切欠部22の別の変化実施形態が図示されている。図 7の断面図では明確を期すために界磁極12だけが示されている。切欠部22は 段付き孔44として形成されており、該段付き孔は、磁極ケーシング10寄りの 側で段部46を経て小径区分へ移行している。これによって、リベット34を形 成しつつ押し退けられる磁極ケーシング10の母材は、図7では図示を省いた対 抗プランジャの上面に沿って流れて段部46の下へ押し退けられるので、この場 合もアンダーカット部33が生じる。 全体的に見て明らかなように、全ての実施例に共通している点は、簡単に実施 できる所謂型打ち式リベット締結作用もしくは押抜き式リベット締結作用によっ て、界磁極12と磁極ケーシング10との間に単純にして永続的な接合継手を製 作でき、しかも該接合継手が特にアンダーカット部33の形成によって恒久的に 形状嵌合しかつ摩擦接続することである。この場合アンダーカット部33の形成 は、切欠部22の特定の形成によっても、かつ/又は接合工具20の特定の形成 によっても得ることができる。全ての実施例において接合継手は、型打ちプラン ジャとして形成された接合工具のただ1回の作業ストロークでもって、摩擦接続 式にも形状嵌合式にも製作される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター フランツ ドイツ連邦共和国 D−31199 ディーク ホルツェン シュヴァルツェ リーエ 27 (72)発明者 ヴォルフガング コップ ドイツ連邦共和国 D−31141 ヒルデス ハイム ダーリエンシュティーク 10 (72)発明者 ベルント クレーター ドイツ連邦共和国 D−31135 ヒルデス ハイム モルトケシュトラーセ 28 (72)発明者 セラフィン バルサ カレラ スペイン国 39005 サンタンデール ア ヴグニダ カスタネーダ 25−4セ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.接合工具によって接合力を接合部位に及ぼし、それによって磁極ケーシング の母材を界磁極の切欠部内へ押し込めて形状嵌合式及び摩擦接続式の継手を製作 するようにした形式の、特に電気機械の界磁極と磁極ケーシングとの間に接合継 手を製作する方法において、接合工具(20)によって磁極ケーシング(10) の母材及び各界磁極(12)の母材を、少なくとも1つの接合部位で焦点状に前 記界磁極(12)の切欠部(22)内へ押し込めることを特徴とする、特に電気 機械の界磁極と磁極ケーシングとの間に接合継手を製作する方法。 2.磁極ケーシング(10)の母材を、接合工具を形成するプランジャ(20) による押抜き式リベット締結作用によって切欠部(22)内へ押し退ける、請求 項1記載の方法。 3.切欠部(22)の上縁(32)を、磁極ケーシング(10)の押し退けられ た母材内へ押し込める、請求項1又は2記載の方法。 4.2段形の型打ちプランジャ(20)によって押抜き式リベット締結を行う、 請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5.切欠部(22)の上縁(32)を囲むリングビード(38)を少なくとも部 分的に、リベット(34 )を生ぜしめる磁極ケーシング(10)の母材内へ押し込める、請求項1から4 までのいずれか1項記載の方法。 6.切欠部(22)の製作時にリングビード(38)を形成する、請求項1から 5までのいずれか1項記載の方法。 7.切欠部(22)を止り穴(36)として形成する、請求項1から6までのい ずれか1項記載の方法。 8.切欠部を貫通孔(24)として形成する、請求項1から6までのいずれか1 項記載の方法。 9.接合力(F)とは逆向きの保持力を、界磁極(12)用の組立支持体として のマンドレル(14)によって生ぜしめる、請求項1から8までのいずれか1項 記載の方法。 10.マンドレル(14)の外周を介して保持されている電気機械所属の複数の界 磁極(12)を磁極ケーシング(10)内へ移し換え、かつ全ての界磁極(12 )を同時に磁極ケーシング(10)と接合する、請求項9記載の方法。 11.1個の磁極ケーシングと、該磁極ケーシング内に配置されていて、しかも請 求項1から10までのいずれか1項記載の方法によって前記磁極ケーシングに固 着された複数個の界磁極とを備えた電気機械において、界磁極(12)と磁極ケ ーシング(10)とが、前記界磁極(12)の少なくとも1つの切欠 部(22)に沿って押し退けられた前記磁極ケーシング(10)の母材(34) 及び各界磁極(12)の母材(32)によって摩擦接続式及び形状嵌合式に結合 されていることを特徴とする、電気機械。
JP51540197A 1995-10-17 1996-10-01 特に電気機械の界磁極と磁極ケーシングとの間に接合継手を製作する方法並びに該方法によって製作された電気機械 Expired - Lifetime JP3821851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19538483.0 1995-10-17
DE19538483A DE19538483A1 (de) 1995-10-17 1995-10-17 Verfahren zum Herstellen einer Fügeverbindung, insbesondere zwischen Erregerpolen und Polgehäuse einer Elektromaschine und nach dem Verfahren hergestellte Maschine
PCT/DE1996/001888 WO1997015107A2 (de) 1995-10-17 1996-10-01 Verfahren zum herstellen einer fügeverbindung, insbesondere zwischen erregerpolen und polgehäuse einer elektromaschine und nach dem verfahren hergestellte maschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513875A true JPH11513875A (ja) 1999-11-24
JP3821851B2 JP3821851B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=7774983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51540197A Expired - Lifetime JP3821851B2 (ja) 1995-10-17 1996-10-01 特に電気機械の界磁極と磁極ケーシングとの間に接合継手を製作する方法並びに該方法によって製作された電気機械

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6202286B1 (ja)
EP (1) EP0857370B1 (ja)
JP (1) JP3821851B2 (ja)
KR (1) KR100427901B1 (ja)
BR (1) BR9611107A (ja)
DE (2) DE19538483A1 (ja)
ES (1) ES2135265T3 (ja)
HU (1) HU222706B1 (ja)
WO (1) WO1997015107A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19851639A1 (de) * 1998-11-10 2000-05-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Fügen von Erregerpolen am Polgehäuse sowie danach hergestellte elektrische Maschine
JP2003052139A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Hitachi Ltd 鉄心コアおよびそれを用いた回転電機、ならびにその製造方法
JP2003169431A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Hitachi Ltd 電動機
US20060226729A1 (en) * 2003-09-05 2006-10-12 Du Hung T Field assemblies and methods of making same with field coils having multiple coils
WO2005027306A2 (en) * 2003-09-05 2005-03-24 Black & Decker Inc. Field assemblies and methods of making same
US20050189844A1 (en) * 2003-09-05 2005-09-01 Du Hung T. Field assemblies having pole pieces with dovetail features for attaching to a back iron piece(s) and methods of making same
US7211920B2 (en) * 2003-09-05 2007-05-01 Black & Decker Inc. Field assemblies having pole pieces with axial lengths less than an axial length of a back iron portion and methods of making same
US7205696B2 (en) * 2003-09-05 2007-04-17 Black & Decker Inc. Field assemblies having pole pieces with ends that decrease in width, and methods of making same
TW200514334A (en) * 2003-09-05 2005-04-16 Black & Decker Inc Field assemblies and methods of making same
EP2562912A1 (en) 2005-03-07 2013-02-27 Black & Decker Inc. Power Tools with Motor Having a Multi-Piece Stator
EP2324553B1 (en) * 2008-09-12 2014-08-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Field stack for a motor
JP2012115124A (ja) * 2010-11-05 2012-06-14 Denso Corp 回転電機のステータ
EP3493369A1 (de) 2017-11-29 2019-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Halterung von stator im gehäuse durch federelemente

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1458525A (en) * 1973-07-25 1976-12-15 Lucas Electrical Ltd Method of manufacturing stator assemblies for dynamo electric machines
DE2342499A1 (de) * 1973-08-23 1975-03-06 Bosch Gmbh Robert Haltevorrichtung fuer feldmagnete im gehaeuse elektrischer maschinen
FR2447631A1 (fr) * 1979-01-25 1980-08-22 Ducellier & Cie Circuit inducteur de machine electrique tournante, notamment de vehicule automobile
FR2488749A1 (fr) * 1980-08-13 1982-02-19 Ducellier & Cie Procede de fixation des masses polaires dans une carcasse de machine electrique
FR2611096B1 (fr) * 1987-02-17 1989-05-12 Equip Electr Moteur Carcasse de machine tournante electrique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0857370A2 (de) 1998-08-12
HU222706B1 (hu) 2003-09-29
BR9611107A (pt) 1999-10-05
WO1997015107A2 (de) 1997-04-24
DE59602498D1 (de) 1999-08-26
KR100427901B1 (ko) 2004-08-02
HUP9900469A2 (hu) 1999-06-28
JP3821851B2 (ja) 2006-09-13
ES2135265T3 (es) 1999-10-16
WO1997015107A3 (de) 1997-06-26
KR19990044101A (ko) 1999-06-25
EP0857370B1 (de) 1999-07-21
DE19538483A1 (de) 1997-04-24
US6202286B1 (en) 2001-03-20
HUP9900469A3 (en) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513875A (ja) 特に電気機械の界磁極と磁極ケーシングとの間に接合継手を製作する方法並びに該方法によって製作された電気機械
JP6000132B2 (ja) 金属固定材ブッシュ及び金属固定材ブッシュの心材を製造する方法
US9745855B2 (en) Linear friction welding apparatus and method
US3973151A (en) Stator assembly for a dynamoelectric machine and method of manufacturing same
JP2003194079A (ja) 自動車用車輪軸受組立体
US20030197047A1 (en) Friction welding apparatus
US20040200071A1 (en) Pulley and bearing assembly and a method and apparatus for inserting and fastening a bearing within a pulley
US3650022A (en) Method of assembling the rotor pad shaft of a dynamoelectric machine
CN114025910B (zh) 管状构件的结合装置、制造方法和异种材料接合方法
US4117793A (en) Pole claw member for a dynamo electric machine rotor
US7191633B1 (en) Forging apparatus
US5920981A (en) Method of manufacturing a rotor for an electromagnetic clutch assembly
JP3392739B2 (ja) 鍛造用金型装置
US7047787B2 (en) Method of forming spline and keyway for sheet metal rotating member with boss part
KR100396186B1 (ko) 스웨이징 머신
JP6605775B1 (ja) 管部材のかしめ接合方法
KR102018959B1 (ko) 2단 압입 구조를 갖는 클린칭 장치 및 그 클린칭 장치를 이용한 접합방법
US20240181515A1 (en) Device and method for continuously producing an at least partly hollow shaft having a varying inner and/or outer diameter
JP3187103B2 (ja) 締結方法及び締結構造
JPH1080735A (ja) 締結方法、締結装置及び締結構造
GB2193662A (en) Rotor for electromagnetic clutch and method for production thereof
JP6875632B2 (ja) 構造体及び構造体の製造方法
JPH0225237A (ja) 等速ジョイント外輪の成形装置
JPH05277843A (ja) コネクチングロッドの製造方法およびその装置
KR20000027105A (ko) 에어컨로타리형 압축기의 미들쉘의 사이징을하는 익스팬딩장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term