JPH1151159A - 終減速装置用ピニオン軸の軸受装置 - Google Patents

終減速装置用ピニオン軸の軸受装置

Info

Publication number
JPH1151159A
JPH1151159A JP9206498A JP20649897A JPH1151159A JP H1151159 A JPH1151159 A JP H1151159A JP 9206498 A JP9206498 A JP 9206498A JP 20649897 A JP20649897 A JP 20649897A JP H1151159 A JPH1151159 A JP H1151159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
tapered roller
pinion shaft
bearing
final reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9206498A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishimaru
彰 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP9206498A priority Critical patent/JPH1151159A/ja
Publication of JPH1151159A publication Critical patent/JPH1151159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0457Splash lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement
    • F16H2048/426Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement characterised by spigot bearing arrangement, e.g. bearing for supporting the free end of the drive shaft pinion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • F16H57/0471Bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産コストの増大を招くことなく円錐ころ軸
受の軸受寿命の低下を防止することができる終減速装置
用ピニオン軸の軸受装置を提供する。 【解決手段】 ピニオン軸10を回転自在に支持する一
対の円錐ころ軸受12,13の内輪12a,12bの間
隔を一定に保持するスペーサ31の外周部には、潤滑油
案内壁面22から各円錐ころ軸受12,13の円錐ころ
小径側に潤滑油20を導く供給路となる間隙33,34
を狭める膨出部36が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、終減速装置用ピニ
オン軸の軸受装置に関し、特にピニオン軸の軸部を支承
する円錐ころ軸受の軸受寿命の低下を防止するための改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9及び図10は、車両用終減速装置の
従来例を示したものである。これらの車両用終減速装置
1,2は、いずれも、油密構造をなすハウジング4と、
該ハウジング4内に回転自在に支持されて回転力を図示
略の差動歯車手段を介して左右の駆動軸に伝達するリン
グギヤ5と、前記ハウジング4を挿通した軸部7のハウ
ジング4内に位置する先端部に前記リングギヤ5に噛合
するピニオンギヤ8が設けられると共にハウジング4の
外に位置した基端部にはコンパニオンフランジ9を介し
てプロペラシャフト(図示略)が連結されるピニオン軸
10とを備えた構成である。
【0003】これら車両用終減速装置1,2は、円錐こ
ろの小径側が互いに向き合うように外輪12a,13a
が前記ハウジング4内の軸受支承部4a,4bに嵌合さ
れると共に内輪12b,13bが前記ピニオン軸10の
軸部7に嵌挿されて前記ピニオン軸10を回転自在に支
承するべく背面組合せされた一対の円錐ころ軸受12,
13と、前記一対の円錐ころ軸受12,13間において
前記ピニオン軸10の軸部7に嵌合装備されると共に両
端部が前記内輪12b,13bに当接してこれら内輪1
2b,13bの間隔を一定に保持する内輪間座である略
筒状のスペーサ15とから成る軸受装置を備える。
【0004】また、前記ピニオン軸10の軸部7に嵌挿
された円錐ころ軸受12の内輪12b,スペーサ15,
円錐ころ軸受13の内輪13bは、前記軸部7の基端部
に嵌合しているコンパニオンフランジ9を締め付けナッ
ト16により締め付けることで、該コンパニオンフラン
ジ9とピニオンギヤ8との間に挟まれて、軸方向の移動
が規制されると共に予圧を与えられている。そして、前
記ピニオン軸10の軸部7に嵌合しているコンパニオン
フランジ9の筒部には、前記ハウジング4との間の隙間
をシールするオイルシール14が装備されている。
【0005】なお、図9に示した車両用終減速装置1の
場合、軸受支承部4a,4bは、リングギヤ5を収容し
ているハウジング4と一体構造である。しかし、図10
に示した車両用終減速装置2の場合は、前記軸受支承部
4a,4bが、リングギヤ5を収容しているハウジング
本体にねじ止めされるリテーナー6と一体構造となって
いる。
【0006】従って、図10に示した車両用終減速装置
2の場合は、前記リテーナー6をハウジング本体から取
り外した状態で、該リテーナー6に対してピニオン軸1
0や円錐ころ軸受12,13及びスペーサ15などの組
み付けを行い、その後に前記リテーナー6をハウジング
本体に締結固定するという組立法が取られる。そこで、
前記車両用終減速装置2は、このようにハウジング本体
とは別体のリテーナー6に軸受支承部4a,4bを設け
た構造のため、ピニオン軸10の支持にも改善が施され
ている。即ち、該ピニオン軸10は、ピニオンギヤ8の
先端側にも前記軸部7と同軸に短い軸部17が装備され
ており、該軸部17がハウジング本体と一体構造の第3
の軸受支承部4cにころ軸受18を介して回転自在に支
承されることで、ピニオン軸10の支持が強化されるよ
うになっている。
【0007】一方、上述の如き車両用終減速装置1,2
においては、ピニオン軸10の軸部7を支持している一
対の円錐ころ軸受12,13の性能を長期に渡って良好
に維持するために、潤滑油の供給が必要になる。そこ
で、上記車両用終減速装置1,2では、前記リングギヤ
5の下部を前記ハウジング4の底部に溜めた潤滑油20
中に浸けると共に、前記ハウジング4の上部内壁に潤滑
油案内壁面22を確保するように構成している。
【0008】前記潤滑油案内壁面22は、車両走行時に
回転する前記リングギヤ5によってハウジング4の上部
内壁に跳ね上げられた潤滑油20を、図中に矢印で示す
ように、壁面を伝わらせて前記一対の円錐ころ軸受1
2,13間に導くように適当なスロープを与えたもので
ある。円錐ころ軸受は、回転駆動されると、円錐ころの
大径側と小径側との間の周速度差によって、小径側から
大径側に液を送給するポンプ作用が発生する。
【0009】従って、前記潤滑油案内壁面22により各
円錐ころ軸受12,13の間部分に導かれた潤滑油20
は、各円錐ころ軸受12,13に生じるポンプ作用によ
って、各円錐ころ軸受12,13内を円錐ころの小径側
から大径側に流れて、これらの円錐ころ軸受12,13
内の潤滑を果たす。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した車
両用終減速装置1,2では、車両が高速で走行する場合
は、プロペラシャフトに結合されているピニオン軸10
が高速回転し、当然に該ピニオン軸10により駆動され
るリングギヤ5の回転も高速化される。従って、このリ
ングギヤ5によって跳ね上げられて前記潤滑油案内壁面
22を介して各円錐ころ軸受12,13の間部分に供給
される潤滑油量が増える。
【0011】また、前記ピニオン軸10の回転が高速化
されると、該ピニオン軸10の軸部7に嵌挿されている
各円錐ころ軸受12,13の回転も高速化されて、これ
らの円錐ころ軸受12,13におけるポンプ作用も高ま
る。即ち、前記軸部7の回転の高速化に伴って、前記潤
滑油案内壁面22から供給される潤滑油量が増えると同
時に、各円錐ころ軸受12,13自体におけるポンプ作
用も高まるため、これらの円錐ころ軸受12,13に流
れる潤滑油量は、回転の高速化に応じて、次第に増大す
る結果となる。
【0012】一方、前記円錐ころ軸受12,13の安定
した稼働に必要な潤滑油の量は、回転が高速化しても、
それほど増大しない。従って、円錐ころ軸受12,13
に流れる潤滑油量が回転の高速化に応じて次第に増大す
る従来構造では、潤滑性能の面から考えて、次第に必要
以上の潤滑油が供給されるという事態が生じる。但し、
それぞれの円錐ころ軸受12,13内への潤滑油の流入
は、それぞれの円錐ころ軸受12,13自体ののポンプ
作用によるものであるため、潤滑油の供給が必要以上と
なっても、そのこと自体は、特に問題にはならない。
【0013】しかしながら、前記潤滑油20中には、ハ
ウジング4内の差動歯車手段を構成している各部品の摩
耗紛や研磨剤(各部品の表面仕上後、落とし切れなかっ
たもの)等の異物が混入している。このため、必要以上
の潤滑油20の循環は、それだけ異物と円錐ころ軸受1
2,13との接触の機会を増大させて、これらの円錐こ
ろ軸受12,13の摩耗を促進する要因となる。特に、
リングギヤ5側に位置している円錐ころ軸受12の場合
は、負荷荷重が大きいため、潤滑油20に混入している
異物の影響が大きくなり、寿命の短縮といった重大な問
題を招く虞がある。
【0014】そこで、本発明の目的は上記課題を解消す
ることに係り、ピニオン軸を回転自在に支持している円
錐ころ軸受に潤滑油が過剰供給されることを抑制するこ
とができ、生産コストの増大を招くことなく円錐ころ軸
受の軸受寿命の低下を防止することができる終減速装置
用ピニオン軸の軸受装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、ハ
ウジング内に回転自在に設けたリングギヤに噛合するピ
ニオン軸の軸部をハウジングの軸受支承部に支承する一
対の円錐ころ軸受と、背面組合せされたこれら円錐ころ
軸受の内輪の間隔を一定に保持する内輪間座とを備えた
終減速装置の軸受装置であって、前記内輪間座の外周部
には、少なくともリングギヤ側の円錐ころ軸受の外輪又
は軸受支承部との間隙を狭め、潤滑油の流通量を制限す
る膨出部が形成されていることを特徴とする終減速装置
用ピニオン軸の軸受装置により達成される。
【0016】上記構成によれば、少なくともリングギヤ
側の円錐ころ軸受は、内輪間座の外周部に設けた膨出部
により、円錐ころの小径側に潤滑油を導く供給路となる
空隙が狭められているため、潤滑油量が抑制され、ピニ
オン軸の回転の高速化に伴って潤滑油が過剰供給される
ことを抑制することができる。又、従来より装備されて
いる内輪間座の形状を変更するだけなので、軸受装置の
部品点数や組立工程数の増加を招くことがない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
に係る終減速装置用ピニオン軸の軸受装置を詳細に説明
する。図1は、本発明の第1実施形態に係る車両用終減
速装置30の要部縦断面図である。
【0018】本第1実施形態の車両用終減速装置30
は、図9に示した従来の車両用終減速装置1と略同様の
構成であるので、同一構成部品については同符号を付し
て詳細な説明を省略する。前記車両用終減速装置30
は、円錐ころの小径側が互いに向き合うように外輪12
a,13aが前記ハウジング4内の軸受支承部4a,4
bに嵌合されると共に内輪12b,13bが前記ピニオ
ン軸10の軸部7に嵌挿されて前記ピニオン軸10を回
転自在に支承するべく背面組合せされた一対の円錐ころ
軸受12,13と、前記一対の円錐ころ軸受12,13
間において前記ピニオン軸10の軸部7に嵌合装備され
ると共に両端部が前記内輪12b,13bに当接してこ
れら内輪12b,13bの間隔を一定に保持する内輪間
座である略筒状のスペーサ31とから成る軸受装置を備
える。
【0019】前記スペーサ31の外周部には、前記潤滑
油案内壁面22から各円錐ころ軸受12,13の円錐こ
ろ小径側に潤滑油20を導く供給路となる間隙33,3
4を狭める膨出部36が形成されている。本第1実施形
態の場合、前記膨出部36は、円筒状のスペーサ31の
中間部の一定範囲を外径方向に厚肉化(大径化)したも
のである。該膨出部36における外径は、それぞれの円
錐ころ軸受12,13の円錐ころ小径側における小つば
12c,13cの外径より大きく設定されることは当然
であるが、本第1実施形態の場合は、各円錐ころ軸受1
2,13において各円錐ころを位置決めしている保持器
12d,13dの内径よりも大きく設定されている。
【0020】このように設定した結果、膨出部36の外
周面は、各円錐ころ軸受12,13の外輪12a,13
aを支承している軸受支承部4a,4bの小径側の内周
面に接近し、これらの軸受支承部4a,4bの小径側の
内周面との間に形成される供給路としての間隙33,3
4を狭めている。なお、前記円錐ころ軸受12,13が
安定して連続稼働するのに必要な潤滑油供給量は予め算
出しておき、いかなる回転状態の時にも、実際に各円錐
ころ軸受12,13内に流れる潤滑油量が必要最小限を
下回らないように、前記間隙33,34は設定される。
【0021】上述した第1実施形態の車両用終減速装置
30では、潤滑油案内壁面22から各円錐ころ軸受1
2,13の円錐ころ小径側に潤滑油20を導く供給路と
なる間隙33,34が、円錐ころ軸受12,13の内輪
12b,13b間に配備されているスペーサ31に設け
た膨出部36により狭められているため、ピニオン軸1
0の回転の高速化に伴い、リングギヤ5による跳ね上げ
によって前記潤滑油案内壁面22に供給される潤滑油量
が増えると同時に、各円錐ころ軸受12,13自体にお
けるポンプ作用が高まったとしても、それぞれの円錐こ
ろ軸受12,13に対して潤滑油量が抑制され、ピニオ
ン軸10の回転の高速化に伴って潤滑油20が過剰供給
されることを抑制することができる。
【0022】従って、潤滑油20中に混入した異物との
接触が過剰給油によって活発化するのを防止でき、潤滑
油20中に混入した異物との接触による摩耗を抑えて、
円錐ころ軸受12,13の寿命低下を防止することがで
きる。また、従来より装備されているスペーサの形状を
変更するだけで上記の作用効果が得られるので、部品点
数や組立工程数の増加を招くことがなく、生産コストの
増大を招くことがない。
【0023】以下、本発明の第2〜第8実施形態につい
て順次説明するが、上述の第1実施形態や従来例のもの
と同様の構成部品には、同符号を付して説明を省略また
は簡略化する。図2は、本発明の第2実施形態に係る車
両用終減速装置40の要部縦断面図である。
【0024】本第2実施形態の車両用終減速装置40
は、ハウジング4の構造を、先に図10に示したよう
に、ハウジング本体にねじ止めされるリテーナー6に軸
受支承部4a,4bを装備した構造としたものである。
一対の円錐ころ軸受12,13間に配設されるスペーサ
41の外周側中央部には、膨出部42が形成され、該膨
出部42により潤滑油案内壁面22から各円錐ころ軸受
12,13の円錐ころ小径側に潤滑油20を導く供給路
となる間隙43,44が、前記膨出部42によって狭め
られている点は、上記第1実施形態の場合と同様であ
る。
【0025】また、本第2実施形態の場合も、前記膨出
部42は、円筒状のスペーサ41の中間部の一定範囲を
外径方向に厚肉化(大径化)したもので、前記膨出部4
2における外径は、それぞれの円錐ころ軸受12,13
の保持器12d,13dの内径よりも大きく設定されて
いる。従って、本第2実施形態の軸受装置も、上記第1
実施形態の軸受装置と同様の作用・効果を得ることがで
きる。
【0026】図3は、本発明の第3実施形態に係る車両
用終減速装置50の要部縦断面図である。本第3実施形
態の車両用終減速装置50は、ハウジング4の構造が第
1実施形態のものと同様である。また、本第3実施形態
の場合は、一対の円錐ころ軸受12,13間に装備され
るスペーサ51の外周側中央部に膨出部52が形成され
た点は、前述の各実施形態の場合と同様であるが、膨出
部52の形状が工夫されている。
【0027】即ち、本第3実施形態の場合、スペーサ5
1に形成される膨出部52は、軸受支承部4aの内周面
に対向する範囲に鍔状に設けられており、潤滑油案内壁
面22からピニオンギヤ8側の円錐ころ軸受12の円錐
ころ小径側に潤滑油20を導く供給路となる間隙53の
みを狭めている。なお、前記膨出部52における外径
は、円錐ころ軸受12の保持器12dの内径よりも大き
く設定してある。
【0028】即ち、異物が混入している潤滑油20の過
剰給油に起因する円錐ころ軸受の摩耗は、負荷荷重が大
きいピニオンギヤ8側の円錐ころ軸受12に発生し易
い。そのため、この第3実施形態のように、ピニオンギ
ヤ8側の円錐ころ軸受12への潤滑油の供給路となる間
隙53のみを狭める構成としても、ピニオンギヤ8側の
円錐ころ軸受12への過剰給油を抑制して、該円錐ころ
軸受12の寿命低下を防止でき、ピニオン軸10の軸部
7を支承する円錐ころ軸受の軸受寿命の低下を防止する
という当初の目的を達成することができる。
【0029】図4は、本発明の第4実施形態に係る車両
用終減速装置60の要部縦断面図である。本第4実施形
態の車両用終減速装置60は、ハウジング4の構造を、
上記第2実施形態のように、ハウジング本体にねじ止め
されるリテーナー6に軸受支承部4a,4bを装備した
構造としたものである。
【0030】また、スペーサ61の外周に形成される膨
出部62は、ピニオンギヤ8側の円錐ころ軸受12の外
輪12aを支持している軸受支承部4aの内周面に向か
ってせり出しており、潤滑油案内壁面22からピニオン
ギヤ8側の円錐ころ軸受12の円錐ころ小径側に潤滑油
20を導く供給路となる間隙63のみを狭めている。な
お、前記膨出部62における外径は、円錐ころ軸受12
の保持器12dの内径よりも大きく設定してある。この
場合も、上記第3実施形態の場合と同様に、ピニオンギ
ヤ8側の円錐ころ軸受12への過剰給油を抑制して、該
円錐ころ軸受12の寿命低下を防止することができる。
【0031】図5は、本発明の第5実施形態に係る車両
用終減速装置70の要部縦断面図である。本第5実施形
態の車両用終減速装置70は、ハウジング4の構造が上
記第1実施形態のものと同様である。また、本第5実施
形態の場合、スペーサ71の外周に形成される膨出部7
2は、ピニオンギヤ8側の円錐ころ軸受12の外輪12
aを支持している軸受支承部4aの内周面と、前記外輪
12aの端面との双方に接近するようにせり出してお
り、潤滑油案内壁面22からピニオンギヤ8側の円錐こ
ろ軸受12の円錐ころ小径側に潤滑油20を導く供給路
となる間隙73のみを狭めている。なお、前記膨出部7
2における外径は、円錐ころ軸受12の外輪12aの小
内径よりも大きく設定してある。この場合も、上記第3
実施形態の場合と同様の作用・効果を得ることができ
る。
【0032】図6は、本発明の第6実施形態に係る車両
用終減速装置80の要部縦断面図である。本第6実施形
態の車両用終減速装置80は、ハウジング4の構造を、
上記第2実施形態のように、ハウジング本体にねじ止め
されるリテーナー6に軸受支承部4a,4bを装備した
構造としたものである。
【0033】そして、本第6実施形態の場合、スペーサ
81の外周に形成される膨出部82は、上記第5実施形
態の場合と同様に、ピニオンギヤ8側の円錐ころ軸受1
2の外輪12aを支持している軸受支承部4aの内周面
と、前記外輪12aの端面との双方に接近するようにせ
り出しており、潤滑油案内壁面22からピニオンギヤ8
側の円錐ころ軸受12の円錐ころ小径側に潤滑油20を
導く供給路となる間隙83のみを狭めている。なお、前
記膨出部82における外径は、円錐ころ軸受12の外輪
12aの小内径よりも大きく設定してある。この場合
も、上記第3実施形態の場合と同様の作用・効果を得る
ことができる。
【0034】図7は、本発明の第7実施形態に係る車両
用終減速装置90の要部縦断面図である。本第7実施形
態の車両用終減速装置90では、ハウジング4の構造が
第1実施形態のものと同様である。また、本第7実施形
態の場合、スペーサ91の外周に装備される膨出部92
は、ピニオンギヤ8側の円錐ころ軸受12の外輪12a
を支持している軸受支承部4aの内周面に向かってせり
出しており、潤滑油案内壁面22からピニオンギヤ8側
の円錐ころ軸受12の円錐ころ小径側に潤滑油20を導
く供給路となる間隙93のみを狭めている。なお、前記
膨出部92における外径は、円錐ころ軸受12の保持器
12dの内径よりも大きく設定してある。この場合も、
ピニオンギヤ8側の円錐ころ軸受12への過剰給油を抑
制して、該円錐ころ軸受12の寿命低下を防止すること
ができる。
【0035】図8は、本発明の第8実施形態に係る車両
用終減速装置100の要部縦断面図である。本第8実施
形態の車両用終減速装置100は、ハウジング4の構造
を、上記第2実施形態のように、ハウジング本体にねじ
止めされるリテーナー6に軸受支承部4a,4bを装備
した構造としたものである。
【0036】そして、本第8実施形態の場合は、スペー
サ101の外周に装備される膨出部102が、ピニオン
ギヤ8側の円錐ころ軸受12の外輪12aを支持してい
る軸受支承部4aの内周面に向かってせり出しており、
潤滑油案内壁面22からピニオンギヤ8側の円錐ころ軸
受12の円錐ころ小径側に潤滑油20を導く供給路とな
る間隙103のみを狭めている。なお、前記膨出部10
2における外径は、円錐ころ軸受12の保持器12dの
内径よりも大きく設定してある。この場合も、上記第3
実施形態の場合と同様の作用・効果を得ることができ
る。尚、本発明の軸受装置は、上記各実施形態の形状に
限定されるものではなく、終減速装置の構成や内輪間座
の形状等は、本発明の主旨に基づいて適宜変更可能であ
ることは言うまでもない。
【0037】
【発明の効果】本発明の終減速装置用ピニオン軸の軸受
装置によれば、少なくともリングギヤ側の円錐ころ軸受
は、内輪間座の外周部に設けた膨出部により、円錐ころ
の小径側に潤滑油を導く供給路となる空隙が狭められて
いるため、潤滑油量が抑制され、ピニオン軸の回転の高
速化に伴って潤滑油が過剰供給されることを抑制するこ
とができる。そこで、異物と円錐ころ軸受との接触の機
会を減少させ、これら円錐ころ軸受の摩耗を低減するこ
とができる。又、従来より装備されている内輪間座の形
状を変更するだけなので、軸受装置の部品点数や組立工
程数の増加を招くことがない。従って、生産コストの増
大を招くことなく円錐ころ軸受の軸受寿命の低下を防止
することができる終減速装置用ピニオン軸の軸受装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る車両用終減速装置
の要部縦断面図である。
【図2】本発明の第2実施形態に係る車両用終減速装置
の要部縦断面図である。
【図3】本発明の第3実施形態に係る車両用終減速装置
の要部縦断面図である。
【図4】本発明の第4実施形態に係る車両用終減速装置
の要部縦断面図である。
【図5】本発明の第5実施形態に係る車両用終減速装置
の要部縦断面図である。
【図6】本発明の第6実施形態に係る車両用終減速装置
の要部縦断面図である。
【図7】本発明の第7実施形態に係る車両用終減速装置
の要部縦断面図である。
【図8】本発明の第8実施形態に係る車両用終減速装置
の要部縦断面図である。
【図9】従来の車両用終減速装置の要部縦断面図であ
る。
【図10】従来の別の車両用終減速装置の要部縦断面図
である。
【符号の説明】
1 車両用終減速装置 4 ハウジング 4a,4b 軸受支承部 5 リングギヤ 7 軸部 8 ピニオンギヤ 9 コンパニオンフランジ 10 ピニオン軸 12,13 円錐ころ軸受 12a,13a 外輪 12b,13b 内輪 16 締め付けナット 14 オイルシール 20 潤滑油 22 潤滑油案内壁面 30 車両用終減速装置 33,34 間隙 36 膨出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内に回転自在に設けたリング
    ギヤに噛合するピニオン軸の軸部をハウジングの軸受支
    承部に支承する一対の円錐ころ軸受と、背面組合せされ
    たこれら円錐ころ軸受の内輪の間隔を一定に保持する内
    輪間座とを備えた終減速装置の軸受装置であって、 前記内輪間座の外周部には、少なくともリングギヤ側の
    円錐ころ軸受の外輪又は軸受支承部との間隙を狭め、潤
    滑油の流通量を制限する膨出部が形成されていることを
    特徴とする終減速装置用ピニオン軸の軸受装置。
JP9206498A 1997-07-31 1997-07-31 終減速装置用ピニオン軸の軸受装置 Pending JPH1151159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9206498A JPH1151159A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 終減速装置用ピニオン軸の軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9206498A JPH1151159A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 終減速装置用ピニオン軸の軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1151159A true JPH1151159A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16524375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9206498A Pending JPH1151159A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 終減速装置用ピニオン軸の軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1151159A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329257A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Jtekt Corp 車両用ピニオン軸支持装置
EP2055972A3 (en) * 2007-10-31 2010-04-07 JTEKT Corporation Arrangement with two lubricated rolling element bearings for supporting a pinion shaft
WO2010108601A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Getriebe
DE102011104015A1 (de) * 2011-06-11 2012-12-13 Atlanta Antriebssysteme E. Seidenspinner Gmbh & Co. Kg Ritzellagereinheit
US8833193B2 (en) 2009-03-25 2014-09-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Gear unit
US8967334B2 (en) 2009-03-25 2015-03-03 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Gear unit at least partially filled with oil
US9062754B2 (en) 2009-03-25 2015-06-23 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Gear unit
JP2018025258A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 本田技研工業株式会社 トランスファー装置
US10767752B2 (en) 2016-08-10 2020-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Transfer device and power transmission device
JP2021085452A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社Subaru 車両

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329257A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Jtekt Corp 車両用ピニオン軸支持装置
EP2055972A3 (en) * 2007-10-31 2010-04-07 JTEKT Corporation Arrangement with two lubricated rolling element bearings for supporting a pinion shaft
US8833193B2 (en) 2009-03-25 2014-09-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Gear unit
CN102365476A (zh) * 2009-03-25 2012-02-29 索尤若驱动有限及两合公司 减速器
AU2010227846B2 (en) * 2009-03-25 2013-07-04 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Transmission
WO2010108601A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Getriebe
US8967334B2 (en) 2009-03-25 2015-03-03 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Gear unit at least partially filled with oil
US8973458B2 (en) 2009-03-25 2015-03-10 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Gear unit
US9062754B2 (en) 2009-03-25 2015-06-23 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Gear unit
DE102011104015A1 (de) * 2011-06-11 2012-12-13 Atlanta Antriebssysteme E. Seidenspinner Gmbh & Co. Kg Ritzellagereinheit
DE102011104015B4 (de) 2011-06-11 2021-12-30 Atlanta Antriebssysteme E. Seidenspinner Gmbh & Co. Kg Getriebe mit einer Ritzel-Lager-Einheit und Zahnstangenantrieb
JP2018025258A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 本田技研工業株式会社 トランスファー装置
US10767752B2 (en) 2016-08-10 2020-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Transfer device and power transmission device
JP2021085452A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社Subaru 車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285017B2 (ja) ディファレンシャル装置
EP1717463B1 (en) Liquid-lubricated tapered roller bearing and bearing arrangement of a vehicle pinion shaft
EP2749782B1 (en) Liquid-lubricated bearing and vehicle pinion shaft support device
JP2002235752A (ja) ころ軸受用保持器
US8739931B2 (en) Lubricating structure of differential gear unit
JPH1151159A (ja) 終減速装置用ピニオン軸の軸受装置
JP5736778B2 (ja) 円すいころ軸受及びこれを用いたピニオン軸支持装置
JP2007321802A (ja) 円錐ころ軸受
JP2006234100A (ja) 複列アンギュラ玉軸受および車両用ピニオン軸支持装置
US11300155B2 (en) Cage for a tapered roller bearing and tapered roller bearing
EP2090795A2 (en) Tapered roller bearing apparatus
JP5083622B2 (ja) 円錐ころ軸受
JP2007092860A (ja) 複列アンギュラ玉軸受および車両用ピニオン軸支持装置
JP2765487B2 (ja) デファレンシャル用軸受の潤滑装置
JP2000220647A (ja) 円すいころ軸受
JPH09105450A (ja) デファレンシャル用軸受の潤滑装置
JP7466501B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2005188679A (ja) 玉軸受
JP2009168064A (ja) 円すいころ軸受ならびにデファレンシャル
JP2009041589A (ja) 軸受装置ならびにデファレンシャル
JP2005163928A (ja) 軸受装置及びディファレンシャル装置
JPS6327176Y2 (ja)
JP2018040395A (ja) 遊星歯車装置及びそれを用いた車両用駆動装置
JP5050582B2 (ja) 回転軸支持用軸受装置
JP2021143751A (ja) 転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070613