JPH11505802A - 高眼圧処置剤としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体 - Google Patents

高眼圧処置剤としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体

Info

Publication number
JPH11505802A
JPH11505802A JP8534971A JP53497196A JPH11505802A JP H11505802 A JPH11505802 A JP H11505802A JP 8534971 A JP8534971 A JP 8534971A JP 53497196 A JP53497196 A JP 53497196A JP H11505802 A JPH11505802 A JP H11505802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
dihydroxy
cyclopentyl
hydroxy
pentenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8534971A
Other languages
English (en)
Inventor
バーク,ロバート・エム
Original Assignee
アラーガン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラーガン filed Critical アラーガン
Publication of JPH11505802A publication Critical patent/JPH11505802A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/559Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having heterocyclic rings containing hetero atoms other than oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/28Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Abstract

(57)【要約】 本発明は、F型プロスタグランジン誘導体の、眼圧降下剤としての使用に関する。本発明に従って使用するPGF誘導体は、式I: [式中、波線はαまたはβ結合を表し、ハッチングした線はα結合を表し、三角形に塗り潰した線はβ結合を表し、破線は二重結合または一重結合を表し、Rは置換ヘテロアリール基であり、R1は水素または炭素数6までの低級アルキルであり、Xは−OR1および−N(R1)2から成る群から選択する基であり、Yは=Oまたは2個の水素基である。]で示される。式Iで示されるある種の化合物は、本発明の更なる態様を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】 高眼圧処置剤としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリール アルケニル誘導体 1.発明の分野 本発明は、1位にヒドロキシ、アルキルオキシ、アミノおよびアミド置換基を 有し得るシクロペンタンヘプタン酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体、例 えば、1−OHシクロペンタンヘプタン酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導 体に関する。本発明の化合物は、有効な眼圧降下剤であり、緑内障の処置に特に 適当である。 発明の背景 2.関連分野の説明 眼圧降下剤は、多様な高眼圧症状、例えば術後およびレーザートラベクレクト ミー後の高眼圧や、緑内障の処置において、並びに術前の補助薬として有用であ る。 緑内障は、眼圧の上昇により特徴付けられる眼疾患である。緑内障は、その病 因により、原発性または続発性として分類されている。例えば、成人の原発性緑 内障(先天性緑内障)は、開放隅角緑内障であるか、または急性もしくは慢性の閉 塞隅角緑内障であり得る。続発性緑内障は、ブドウ膜炎、眼内腫瘍または拡大し た白内障のような既存の眼疾患から生じる。 原発性緑内障の原因は、未だ解明されていない。その眼圧上昇は、房水流出遮 断による。慢性開放隅角緑内障においては、前房およびその解剖学的構造は正常 に見えるが、房水の排出は妨げられる。急性または慢性の閉塞隅角緑内障におい ては、前房が浅く、透過角が狭く、虹彩がシュレンム管の入口の小柱網を閉塞し 得る。瞳孔の拡張により、虹彩根部が隅角に対して前方に押され、および瞳孔ブ ロックを起こして、病状を急進し得る。前房隅角の狭い眼は、種々の重篤度の急 性閉塞隅角緑内障に患る素因を有する。 続発性緑内障は、後房から前房、次いでシュレンム管への房水の流れのいかな る妨害によっても起こる。前房の炎症性疾患は、膨隆虹彩における完全な虹彩後 癒着を起こすことにより房水排出を妨げ得、排液路を滲出物で閉塞し得る。他の 通常の原因は、眼内腫瘍、拡大した白内障、網膜中心静脈閉塞、眼の外傷、手術 操作および眼内出血である。 すべての種類を考慮すると、緑内障は、40歳を超えるすべての人の約2%に 起こり、視力が急速に損われるまで何年間も無症候性であり得る。手術が指示さ れない場合、局所用β−アドレナリン受容体拮抗剤が、従来、緑内障処置薬物と して選択されている。 ある種のエイコサノイドおよびその誘導体は、眼圧降下活性を有することが報 告されており、緑内障処置に使用することが推奨されている。エイコサノイドお よび誘導体は、プロスタグランジンおよびその誘導体のような、多くの生物学的 に重要な化合物を包含する。プロスタグランジンは、下記式で示されるプロスタ ン酸の誘導体であるといえる: プロスタン酸骨格の脂環上の構造および置換基によって、様々な種類のプロス タグランジンが知られている。更なる分類は、側鎖中の不飽和結合数に基づいて なされ、プロスタグランジンの種類の後に数字で示され[例えば、プロスタグラ ンジンE1(PGE1)、プロスタグランジンE2(PGE2)]、また、脂環上の 置換基の配置に基づいてもなされ、αまたはβで示される[例えば、プロスタグ ランジンF2 α(PGF2 α)]。 プロスタグランジンはかつて、有効な眼圧上昇剤であると見なされていた;し かし、過去10年間に蓄積された証拠によると、いくつかのプロスタグランジン は非常に有効な眼圧降下剤であり、緑内障の長期処置に好適であることがわかっ た[例えば、ビト,エル・ゼット(Bito,L.Z.)、バイオロジカル・プロテ クション・ウィズ・プロスタグランジンズ(Biological Protection with P rostagandins)、コーヘン,エム・エム(Cohen,M.M.)編、ボカ・レイトン( Boca Raton)、フロリダ、CRCプレス社(CRC Press Inc.)、198 5、第231〜252頁;並びにビト,エル・ゼット、アプライド・ファーマコ ロジー・イン・ザ・メディカル・トリートメント・オブ・グラウコマズ(Applie d Pharmacology in the Medical Treatment of Glaucomas)、ドラン ス,エス・エム(Drance,S.M.)およびニューフェルド,エイ・エイチ(Neu feld,A.H.)編、ニューヨーク、グルーン・アンド・ストラットン(Grune & Stratton)、1984、第477〜505頁参照]。そのようなプロスタグ ランジンは、PGF2 α、PGF1 α、PGE2、およびそれらの脂溶性エステル( 例えば、1−イソプロピルエステルのようなC1−C2アルキルエステル)を包含 する。 プロスタグランジンによる眼圧降下の詳しいメカニズムは未だわかっていない が、最近の実験結果により、ブドウ膜強膜流出の増加によるものであることが示 された[ニルソン(Nilsson)ら、インベスティゲイティブ・オフサルモロジー・ アンド・ビジュアル・サイエンス(Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.)(補遺) 、284(1987)]。 PGF2 αのイソプロピルエステルは、親化合物よりもはるかに大きい降圧活 性を有することがわかっている。これは、角膜透過性がより高いことによると考 えられる。1987年にこの化合物は、「かつて報告されたうちで最も強力な眼 圧降下剤」であると文献に記載された[例えば、ビト,エル・ゼット、アーカイブ ズ・オブ・オフサルモロジー(Arch.Ophthalmol.)、105、1036(19 87)、およびシーボルド(Siebold)ら、プロドラッグ(Prodrug)5、3(198 9)参照]。 プロスタグランジンは顕著な眼内副作用を持たないと考えられるが、眼表面( 結膜)充血および異物感は、ヒトの眼に対するそのような化合物(とりわけPGF2 α およびそのプロドラッグ、例えば1−イソプロピルエステル)の局所適用に伴っ て起こる。高眼圧を伴う症状(例えば緑内障)の処置におけるプロスタグランジン の臨床的使用可能性は、上記のような副作用の故に非常に制限されている。 アラーガン社(Allergan,Inc.)に譲渡された一連の同時係属米国特許出願に おいて、眼圧降下活性が高く、副作用は無い、または実質的に副作用の無いプロ スタグランジンエステルが開示されている。同時係属米国特許出願第59643 0号(1990年10月10日出願)は、ある種の11−アシル−プロスタグラン ジン、例えば11−ピバロイル、11−アセチル、11−イソブチリル、11− バレリル、および11−イソバレリルPGF2 αに関する。同時係属米国特許出 願第175476号(1993年12月29日出願)には、眼圧降下作用を有する 15−アシルプロスタグランジンが開示されている。同様に、プロスタグランジ ンの11,15−、9,15−および9,11−ジエステル、例えば11,15−ジ ピバロイルPGF2 αも、眼圧降下活性を有することが知られている。同時係属 米国特許出願第385645号(1989年7月7日出願、米国特許第4494 274号に対応);第584370号(1990年9月18日出願、米国特許第 502862号に対応); 第585284号(1990年9月18日出願、米国 特許第5034413号に対応)参照。上記特許出願の開示を、特に引用により 本発明の一部とする。 発明の概要 本発明は、高眼圧を処置する方法であって、式I: [式中、ハッチングした線はα結合を表し、三角形に塗り潰した線はβ結合を表 し、波線はαまたはβ結合を表し、破線は二重結合または一重結合を表し、Rは 置換ヘテロアリール基であり、R1は水素または炭素数6までの低級アルキルで あり、Xは−OR1および−N(R1)2から成る群から選択する基であり、Yは= Oまたは2個の水素基である。] で示される化合物の処置有効量を、眼圧の高い哺乳動物に投与することを含んで 成る方法に関する。更に本発明は、式I[式中、記号は前記と同意義である。]で 示される化合物または薬学的に許容し得るその塩の処置有効量を眼科学的に許容 し得る無毒性液体賦形剤と共に含有し、計量適用に適当な容器に充填された眼用 溶液にも関する。とりわけ、ヘテロアリール基上の置換基は、低級アルキル(例 えばC1−C6アルキル)、ハロゲン(例えばフルオロ、クロロおよびブロモ)、 トリフルオロメチル(CF3)、COR1(例えばCOCH3)、COCF3、SO2 NR1(例えばSO2NH2)、NO2、CNなどから成る群から選択し得る。 本発明は更に、 内容物を計量された形態でディスペンスするのに適当な容器;および その中に充填された、前記のような眼用溶液 を含んで成る薬剤生成物にも関する。 以下説明する、本発明の方法において使用する上記式で示される化合物の幾つ かは新規であり、自明ではない。 図面の簡単な説明 図1は、特に実施例4(a)〜(v)において説明する、本発明のある1−カ ルボン酸化合物の化学合成を示す図式である。 図2は、特に実施例6および6(a)において説明する、本発明のあるδ−置 換チエニル1−カルボン酸化合物の化学合成を示す図式である。 図3は、特に実施例8(p)〜(q)において説明する、本発明のある1−ア ミド化合物の化学合成を示す図式である。 図4は、本発明のある置換チエニル1−カルボン酸化合物の化学合成を示す図 式である。 図5は、特に実施例15において説明する、本発明のあるδ−置換フラニル− 1−カルボン酸化合物の化学合成を示す図式である。 発明の詳細な説明 本発明は、非酸性シクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアル ケニル誘導体の、処置剤(例えば眼圧降下剤)としての使用に関する。本発明に 従って使用する化合物は、式I: [式中、置換基および記号は前記と同意義である] で示される。5および6位の炭素間(C−5)、並びに13および14位の炭素間 (C−13)の結合における破線は、その結合が一重または二重結合であることを 表す。C−5またはC−13において2本の実線を用いる場合は、その二重結合 の配置を特定して示す。C−8、C−9およびC−11のハッチングした線は、 α配置を意味する。C−12の三角形に塗り潰した線は、β配置を意味する。 本発明の好ましい化合物群は、式II: [式中、ZはOおよびSから成る群から選択する基であり、AはN、−CHおよ びCから成る群から選択する基であり、R2は水素、ハロゲンおよび炭素数1〜 6の低級アルキルから成る群から選択する基であり、R3およびR4は水素、ハロ ゲンおよび炭素数1〜6の低級アルキルから成る群から選択する基であるか、ま で示される化合物を包含する。好ましくは、Xが−N(R1)2である場合、Yは= Oである。 より好ましくは、R2、R3またはR4の少なくとも1個は、それぞれ、クロロ 、ブロモおよび低級アルキルから成る群から選択する。本発明の一態様において は、R2、R3またはR4の少なくとも1個がクロロまたはブロモ(より好ましく はブロモ)であるか、あるいはR2、R3またはR4の少なくとも2個がクロロで ある。本発明の他の態様においては、R2、R3またはR4の少なくとも1個が、 エチル、プロピルまたはブチルである。 他の好ましい化合物群は、式III: で示される化合物を包含する。 上記式中、置換基および記号は前記と同意義であり、R5は水素またはメチル である。 上記本発明の化合物は、既知の方法によって、または後述の実施例に従って合 成し得る。特に好ましい本発明の化合物例を次に挙げる。 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2−メ チル)−チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(4−(2−メ チル)−チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(5−メ チル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2−ク ロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(4−ブ ロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(5−ブ ロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5− ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(3−ク ロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−ベンゾチ エニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−ベンゾフ ラニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(3−フ ラニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−フラニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−チアゾリ ル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−チエニル ) −1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3β−ヒドロキシ−5−(2−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5− ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテンアミ ド 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3β−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )−1E−ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−メトキシ−5−(3−チエニル) −1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテンアミド 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3β−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテンアミド 薬学的に許容し得る塩は、親化合物の活性を保持し、被投与体および投与を行 う環境に対して不都合な影響を及ぼさないいずれの塩であってもよい。例えばナ トリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよび亜鉛のような無機イオン との塩が、特に好ましい。 薬剤組成物は、少なくとも1種の本発明化合物または薬学的に許容し得るその 酸付加塩の処置有効量を活性成分として、眼科学的に許容し得る通常の薬剤賦形 剤と組み合わせることによって、および眼への局所適用に適当な単位用量形態を 形成することによって調製し得る。処置有効量は通例、液体製剤中約0.000 1〜5%(w/v)、好ましくは約0.001〜1.0%(w/v)である。 眼科的な適用のためには、主な賦形剤として生理食塩液を用いて溶液を調製す ることが好ましい。そのような眼用溶液のpHは、適当な緩衝系によって6.5〜 7.2に保つことが好ましい。このような製剤は、薬学的に許容し得る通常の保 存剤、安定剤および界面活性剤をも含有し得る。 本発明の薬剤組成物中に使用し得る好ましい保存剤は、塩化ベンザルコニウム 、クロロブタノール、チメロサール、酢酸フェニル水銀および硝酸フェニル水銀 を包含するが、これらに限定されるものではない。好ましい界面活性剤は、例え ば、トゥイーン(Tween)80である。同様に、本発明の眼用製剤中に種々の好ま しい賦形剤を使用し得る。このような賦形剤は、ポリビニルアルコール、ポリビ ニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポロキサマー、カルボ キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースおよび精製水を包含するが 、これらに限定されるものではない。 必要に応じて、または好都合に、浸透圧調整剤を添加し得る。浸透圧調整剤は 、塩、とりわけ塩化ナトリウム、塩化カリウム、マンニトールおよびグリセリン を包含するが、これらに限定されるものではなく、眼科学的に許容し得る他の適 当な浸透圧調整剤も使用し得る。 眼科学的に許容し得る製剤が得られるのであれば、pH調整のためにどのよう な緩衝剤および手段を用いてもよい。緩衝剤は、酢酸、クエン酸、リン酸および ホウ酸の緩衝剤を包含する。製剤のpHを調整するために、必要に応じて酸また は塩基を使用し得る。 同様に、本発明において使用するための眼科学的に許容し得る抗酸化剤は、メ タ重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、アセチルシステイン、ブチル化ヒ ドロキシアニソールおよびブチル化ヒドロキシトルエンを包含するが、それらに 限定されるものではない。 本発明の眼用製剤が含有し得る他の佐剤成分はキレート剤である。好ましいキ レート剤はエデト酸二ナトリウムであるが、その代わりに、またはそれと組み合 わせて他のキレート剤も使用し得る。 上記成分は通例、次のような量で使用する:成分 量(%w/v) 活性成分 約0.001〜5 保存剤 0〜0.10 賦形剤 0〜40 浸透圧調整剤 1〜10 緩衝剤 0.01〜10 pH調整剤 q.s.(pH4.5〜7.5) 抗酸化剤 必要量 界面活性剤 必要量 精製水 必要量(100%とする) 本発明の活性化合物の実際の用量は、化合物によって、および処置する症状に よって異なる。当業者はその知識の範囲内で、適当な用量を選択することができ る。 本発明の眼用製剤は、眼への適用を容易にするよう、計量適用に適した形態( 例えばドロッパー付き容器)に充填することが好都合である。滴下適用に適した 容器は通例、不活性で無毒性の適当なプラスチック材料製であり、溶液を通例約 0.5〜15ml収容する。 以下の実施例(図1〜4の反応式にまとめて示す)によって本発明を制限する ことなく更に説明する。化合物の呼称は、実施例においても図においても同じも のを使用する。 化合物4a 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2−メ チル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 工程1: エノン2aの合成 0℃に冷却したTHF(4.5ml)中の水素化ナトリウム(36mg、1.5 0ミリモル)の懸濁液に、THF(3.0ml)中のジメチル4−(3−(2−メ チル)チエニル)−2−オキソ−ブチルホスホネート(414mg、1.50ミリ モル)を加えた。0.25時間後、THF(3.0ml)中のアルデヒド(43 8mg、1.00ミリモル)の溶液を加え、反応混合物を8時間にわたってゆっ くりと23℃に昇温した。飽和NH4Cl水溶液によって反応を停止し、w/Et OAcで抽出した。水相をやや酸性とした後、EtOAcで抽出した。合した有 機相を塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッ シュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2:1 hex/EtOAc)に よって、エノン2a(544mg、93%)を得た。 工程2: アルコール3aの合成 0℃で、MeOH(4.5ml)中のエノン2a(544mg、0.93ミリモ ル)の溶液に、ナトリウムテトラヒドリドボレート(35mg、0.93ミリモ ル)を加えた。2時間後、溶媒を減圧下に除去し、残渣を1N−NaOH/Et OAcと共に撹拌した。有機相を分離し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧 下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーまたはHPLC(シリカゲ ル、3:1 Hex/EtOAc)によって3a−アルコールを分離した。 工程3: 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3 −(2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ ン酸の合成 MeOH(4.5ml)中のアルコール3aとピリジニウムp−トルエンスル ホネート(116mg、0.462ミリモル)の溶液を40℃に4時間加熱した 。溶媒を減圧除去し、残渣をEtOAcで希釈し、1N−HCl、飽和NaHC O3および塩水で洗った。有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮 した。 残渣をTHF(0.78ml)で希釈し、水酸化リチウム(H2O中0.5N溶 液0.39ml、0.194ミリモル)を加えた。16時間後、反応混合物を1N −HClで酸性とし、EtOAcで抽出した。有機相を塩水で洗い、乾燥(Mg SO4)し、減圧下に濃縮して、遊離酸4a(37.6mg)を得た。 標記化合物を、下記NMRスペクトルによって同定した。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.1(brs,1H),6.98(d, J=5.1Hz),6.81(d,J=5.1Hz,1H),5.30−5.64(m, 4H),4.92(brs,3H),4.07−4.17(m,2H),3.89−3. 93(m,1H),2.55−2.59(m,2H),2.35(δ,3H),2.07 −2.33(m,10H),1.42−1.86(m,4H) 化合物4aの合成手順(工程1〜3)に従って、下記化合物を合成した。(下記化 合物も、NMRスペクトルによって同定した。) 化合物4b 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(5−メ チル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−(5−メチル)チエニル)−2 −オキソ−ブチルホスホネートを用いて遊離酸4b(26mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.1(brs,1H),6.56(d, J=3.4Hz,1H),6.54(d,J=3.4Hz,1H),5.34−5.6 4(m,4H),4.70(brs,3H),4.13−4.20(m,2H),3.91 −3.93(m,1H),2.82(t,J=7.7Hz,2H),2.42(δ,3H) ,2.05−2.38(m,11H),1.44−1.96(m,5H) 化合物4c 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(5−メ チル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(3−(2−メチル)チエニル)−2 −オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4c(25mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.0(brs,1H),6.67(s, 1H),6.60(s,1H),5.34−5.62(m,4H),4.42(brs,3 H),4.10−4.17(m,2H),3.89−3.93(m,1H),2.57 −2.60(m,2H),2.44(δ,3H),2.09−2.36(m,8H),1 .44−1.87(m,6H) 化合物4d 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2−ク ロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(3−(2−クロロ)チエニル)−2 −オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4d(25mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.0(brs,1H),6.99(d, J=5.7Hz),6.78(d,J=5.7Hz,1H),5.29−5.60(m ,4H),4.02−4.11(m,2H),3.84−3.87(m,1H),3. 37(brs,3H),2.56−2.63(m,2H),2.01−2.32(m,8H ),1.38−1.83(m,7H) 化合物4e 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(4−ブ ロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−(4−ブロモ)チエニル)−2 −オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4e(10mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.01(brs,1H),6.95(s ,1H),6.65(s,1H),5.24−5.53(m,4H),3.99−4. 08(m,2H),3.76−3.80(m,1H),2.70−2.79(m,2H) ,2.44(s,3H),2.09−2.36(m,8H),1.44−1.87(m, 6H) 化合物4f 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(5−ブ ロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−(5−ブロモ)チエニル)−2 −オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4f(50mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.0(brs,1H),6.80(d, J=3.6Hz,1H),6.51(d,J=3.9Hz,1H),5.33−5.5 5(m,4H),4.05−4.12(m,2H),3.82−3.88(m,1H), 2.75−2.81(m,2H),1.38−2.28(m,14H) 化合物4g 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5− ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(3−(2,5−ジクロロ)チエニル) −2−オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4g(18mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.01(brs,1H),6.64(s ,1H),5.27−5.56(m,4H),4.05−4.15(m,2H),3. 85−3.92(m,1H),1.42−2.31(m,18H) 化合物4h 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(3−ク ロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−(3−クロロ)チエニル)−2 −オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4h(10mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.0(brs,1H),7.13(d, J=5.4Hz,1H),6.75(d,J=5.4,Hz,1H),5.19−5. 46(m,4H),3.96−3.98(m,2H),3.69−3.76(m,1H) ,2.72−2.75(m,2H),1.35−2.28(m,17H) 化合物4i 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−ベンゾチ エニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−ベンゾチエニル)−2−オキ ソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4i(22mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ11.8(brs,1H),7.73(d, J=7.7Hz,1H),7.63(d,J=6.9,Hz,1H),7.23−7. 31(m,2H),7.00(s,1H),5.31−5.65(m,4H),4.86( brs,3H),4.16−4.22(m,2H),3.89−3.93(m,1H),2 .96(t,J=7.6Hz,2H),1.86−2.35(m,10H),1.44 −1.78(m,4H) 化合物4j 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−ベンゾフ ラニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−ベンゾフラニル)−2−オキ ソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4j(30.5mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.1(brs,1H),7.37−7 .47(m,2H),7.15−7.19(m,2H),6.38(s,1H),5.3 0−5.66(m,4H),5.04(brs,3H),4.10−4.20(m,2H) ,3.86−3.94(m,1H),2.84(t,J=7.6Hz,2H),1.9 0−2.33(m,10H),1.38−1.78(m,4H) 化合物4k 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(3−フ ラニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(3−フラニル)−2−オキソ−ブ チルホスホネートを用いて、遊離酸4k(10.1mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.0(brs,1H),7.35(d, J=1.7Hz,1H),7.23(s,1H),6.28(d,J=1.7Hz,1H) ,5.34−5.64(m,4H),4.15−4.20(m,2H),3.90−3 .94(m,1H),3.70(brs,3H),2.09−2.52(m,12H),1 .40−1.88(m,4H) 化合物4l 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−フラニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−フラニル)−2−オキソ−ブ チルホスホネートを用いて、遊離酸4l(33.3mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ11.8(brs,1H),7.29(s, 1H),(d,J=3.0Hz,1H),6.26(dd,J=3.0,1.8Hz,1 H),5.99(d,J=1.8Hz,1H),5.34−5.64(m,4H),4. 82(brs,3H)4.11−4.17(m,2H),3.89−3.93(m,1H) , 2.69(t,J=8.4Hz,2H),2.05−2.34(m,10H),1.4 0−1.94(m,4H) 化合物4m 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−チアゾリ ル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−チアゾリル)−2−オキソ− ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4m(32.2mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CD3OD)δ7.47(d,J=3.3Hz,1H) ,7.23(d,J=3.3Hz,1H),3.86−3.93(m,2H),3.6 0−3.65(m,1H),2.88−2.95(m,2H),1.75−2.20(m ,10H),1.22−1.44(m,4H) 化合物4n 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−チエニル)−2−オキソ−ブ チルホスホネートを用いて、遊離酸4n(15.0mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ11.9(brs,1H),7.11(d, J=5.1Hz,1H),6.92(dd,J=5.1,3.3Hz,1H),6.0 0(d,J=3.3Hz,1H),5.32−5.64(m,4H),4.15−4. 19(m,2H),3.93−3.97(m,1H),3.61(brs,3H)2.89 −2.95(m,2H),2.09−2.35(m,8H),1.46−1.98(m, 6H) 化合物4o 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 4nの合成工程2において得られた反応混合物から、3nの3β−異性体を分離 し、工程3に付して、遊離酸4o(14.3mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ11.5(brs,1H),7.11(d, J=5.1Hz,1H),6.92(dd,J=5.1,3.3Hz,1H),6.8 1(d,J=3.3Hz,1H),5.36−5.64(m,4H),4.62(brs, 3H),4.17−4.21(m,2H),3.95−3.98(m,1H),2.9 0−2.96(m,2H),2.08−2.34(m,8H),1.40−1.98(m ,6H) 化合物4p 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(3−チエニル)−2−オキソ−ブ チルホスホネートを用いて遊離酸4p(9.6mg)を得た。この化合物は、前 記式Iで示される置換ヘテロアリール誘導体の範囲に含まれないが、後述のよう に優れた眼圧降下作用を示すので、本発明の更なる態様である。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.0(brs,1H),7.23−7 .27(m,1H),6.94−6.95(m,2H),5.36−5.65(m,4H ),4.10−4.17(m,2H),3.94(brs,3H),3.90−3.94( m,1H),2.68−2.74(m,2H),2.00−2.35(m,8H),1. 44−1.96(m,6H) 化合物4q 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3β−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 4pの合成工程2において得られた反応混合物から3pの3β−異性体を分離し 、工程3に付して、遊離酸4q(36.2mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ11.9(brs,1H),7.23−7 .27(m,1H),6.94−6.95(m,2H),5.32−5.65(m,4H ),4.72(brs,3H),4.12−4.19(m,2H),3.93−3.97( m,1H),2.69−2.76(m,2H),2.07−2.33(m,8H),1. 39−1.90(m,6H) 化合物4r 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(5−エ チル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−(5−エチル)チエニル)−2 −オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4rを生成し得る。 化合物4s 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(5−ブ チル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−(5−ブチル)チエニル)−2 −オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4sを生成し得る。 化合物4t 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(5−プ ロピル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−(5−プロピル)チエニル)− 2−オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4tを生成し得る。 化合物4u 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−(5−メ トキシ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 前記4aの合成手順に従って、ジメチル4−(2−(5−メトキシ)チエニル)− 2−オキソ−ブチルホスホネートを用いて、遊離酸4uを生成し得る。 化合物4v 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3β−ヒドロキシ−5−(2−チアゾリ ル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 4mの合成工程2において得られた反応混合物から3mの3β−異性体を分離し 、工程3に付して、遊離酸4vを得た。 化合物4w 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−(2−(3−クロ ロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 化合物6 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−メトキシ−5−(3−チエニル) −1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 4pの合成工程2において得られたアルコール(400mg、0.694ミリモ ル)を、CH2Cl2(11ml)中、0℃で、銀トリフレート(803mg、3 .12ミリモル)、2,6−ジ−t−ブチルピリジン(0.89ml、3.98ミリ モル)およびヨードメタン(0.21ml、3.4ミリモル)で処理した。12時間 後、反応混合物をセライトで濾過し、減圧下に濃縮し、フラッシュカラムクロマ トグラフィーにより精製して、3α−メトキシ生成物5を得た。5を更に、前記 4aの合成工程3に付して、遊離酸6(41.2mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ11.6(brs,1H),7.24−7 .28(m,2H),6.93(d,J=3.3Hz,1H),5.34−5.60(m ,4H),4.90(brs,3H),4.20−4.23(m,1H),3.99−4 .02(m,1H),3.54−3.64(m,1H),3.30(s,3H),2.6 9(t,J=7.3Hz,2H),2.07−2.42(m,9H),1.50−2. 01(m,5H) 化合物6a 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−(2−(3−クロ ロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 4hの合成工程2に従って合成したアルコールのラセミ体を、上記6に記載の 手順に従って処理して、遊離酸6aを得る。 化合物8p 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド 4pの合成工程2から分離した3α−アルコール3pを、MeOH中、45℃ でピリジニウムp−トルエンスルホネートによって4時間にわたって脱保護し、 通常の処理を行って、トリオール7pを得た。 密閉管内で、液体アンモニア中の7pと塩化アンモニウムとの混合物を55℃ に48時間加熱した。管を次いで−70℃に冷却し、管を開放した後、放置して 室温に昇温させた。残渣を1:1 EtOAc/H2Oに溶解した。有機相を分 離し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムク ロマトグラフィー(シリカゲル、9:1 CH2Cl2/MeOH)により、標記 化合物8p(10.9mg)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.24−7.27(m,1H),6. 95−6.96(m,2H),5.76(brs,1H),5.34−5.63(m,4H) ,4.08−4.19(m,2H),3.94−3.98(m,1H),2.95(brs ,3H),2.69−2.76(m,2H),2.05−2.39(m,8H),1. 48−1.96(m,6H) 化合物8q 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3β−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド 前記8pの合成手順に従って、3β−アルコール(3g)を標記化合物8qに変換 した。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.24−7.27(m,1H),6. 95−6.97(m,2H),5.72(brs,2H),5.34−5.66(m,4H) ,4.08−4.19(m,2H),3.95−3.99(m,1H),3.04(brs ,1H),2.70−2.84(m,4H),2.08−2.36(m,9H),1. 42−1.89(m,5H) 化合物8r 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5− ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミ ド 前記8pの合成手順に従って、アルコール3rを標記化合物8rに変換した。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ6.64(s,1H),5.26−5. 68(m,6H),4.07−4.10(m,1H),3.97−4.03(m,1H) ,3.83−3.86(m,1H),2.50−2.56(m,2H),1.96−2 .30(m,11H),1.39−1.80(m,6H) 化合物13 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−チエニル )ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸 工程1: アルコールの合成 0℃に冷却したTHF(21ml)中の水素化ナトリウム(271mg、11 .30ミリモル)の懸濁液に、THF(10ml)中のジメチル4−(3−チエ ニル)−2−オキソ−ブチルホスホネート(2.96g、11.30ミリモル)の 溶液を加えた。0.5時間撹拌後、THF(10ml)中のアルデヒド9(2.8 0g、10.28ミリモル)の溶液を滴下した。反応混合物を室温に昇温させ、 合計12時間撹拌後、飽和NH4Cl水溶液で反応を停止した。混合物をEtOA cで抽出し、有機相を飽和NaHCO3水溶液、塩水で洗い、乾燥(MgSO4) し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー( シリカゲル、1:1 hex/EtOAc)により精製して、エノン(3.98 、95%)を得た。 直ちにMeOH(22ml)中のエノン(3.98g、9.75ミリモル)の溶 液を0℃に冷却し、ナトリウムテトラヒドリドボレート(369mg、9.75 ミリモル)を加えた。2時間後、飽和NH4Cl水溶液により反応を停止し、Et OAcで抽出した。有機相を塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧 下に濃縮した。HPLC(Waters Partisil-10、1:1 hex/EtOAc) により精製して、α−アルコール10(1.30g、33%)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.97(d,J=7.2Hz,2H), 7.21−7.57(m,4H),6.88(d,J=4.1Hz,2H),5.54 −5.70(m,2H),5.23(q,J=6.1Hz,1H),5.04(t,J= 6.5Hz,1H),4.10(q,J=7.1Hz,1H),2.45−2.89(m ,7H),2.18−2.26(m,2H),1.76−1.84(m,2H) 工程2: ビス−シリルエーテル11の合成 MeOH(6.5ml)中のベンゾエート10(1.3g、3.15ミリモル) の溶液に、炭酸カリウム(523mg、3.78ミリモル)を加えた。16時間 後、反応溶媒を減圧下に除去し、残渣をEtOAc/飽和NH4Cl水溶液に溶 解した。有機相を塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮し た。 残渣をTHF(6.5ml)に溶解し、トリフェニルホスフィンロジウムクロ リド(400mg)を加えた。溶液を排気し、40〜45psiの水素ガス雰囲 気中でパージした。16時間後、反応混合物を減圧下に濃縮し、残渣をフラッシ ュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、3:1 hex/EtOAc)によ り精製し、溶媒を蒸発させて、見掛けの飽和ジオールを得た。 見掛けのジオールをCH2Cl2(6.5ml)に溶解し、2,6−ルチジン(2 .0ml、16.5ミリモル)を加え、次いでt−ブチルジメチルシリルトリフレ ート(3.0ml、13.2ミリモル)を加えた。飽和NaHCO3水溶液で反応 を停止し、塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。フ ラッシュカラムクロマトグラフィー(9:1 hex/EtOAc)により、ビ ス−TBDMSエーテル11(1.29g、94%)を得た。 化合物11 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.22−7.25(m,1H),7. 22−7.23(m,2H),4.92−4.98(m,1H),3.90−3.94 (m,1H),3.64−3.70(m,1H),2.45−2.82(m,5H),1 .95−2.16(m,2H),1.71−1.77(m,3H),1.05−1.5 1(m,4H),0.88(s,9H),0.85(s,9H),0.03(s,9H),0 .02(s,3H) 工程3: エステル12の合成 ラクトン11(170mg、0.315ミリモル)をCH2Cl2(1.0ml) に溶解し、−70℃に冷却した。Dibal−H(CH2Cl2中1.0M溶液0. 47ml、0.47ミリモル)を加えた。2時間後、MeOHで反応を停止し、 室温に昇温させ、CH2Cl2で抽出した。有機相を乾燥(Na2SO4)し、濾過 し、減圧下に濃縮して、ラクトールを透明な粘性油状物として得た。 THF(2.5ml)中の(4−カルボキシブチル)トリフェニルホスホニウム ブロミド(558mg、1.26ミリモル)の懸濁液に、カリウムビス(トリメチ ルシリル)アミド(503mg、2.52ミリモル)を0℃で加えた。0.5時間 後、溶液を−70℃に冷却し、THF(2.5ml)中のラクトールの溶液を加 えた。反応混合物を放置して室温に昇温させ、飽和NH4Cl水溶液で反応を停 止し、EtOAcで抽出した。有機相を飽和NaHCO3水溶液、塩水で洗い、 乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をEt2Oで希釈し、反 応溶液が黄色を持続するようになるまで、Et2O中の過剰のジアゾメタンを加 えた。溶媒を蒸発させて、エステル12(140mg、70%)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.22−7.24(m,1H),6. 90−6.92(m,2H),5.28−5.52(m,2H),4.02−4.06 (m,1H),3.95−3.96(m,1H),3.63−3.67(m,1H),3 .63(s,3H),2.52−2.70(m,2H),2.00−2.32(m,5H ),1.20−1.84(m,14H),0.88(s,9H),0.86(s,9H), 0.108−0.055(m,12H),(d,J=7.2Hz,2H),7.21− 7.57(m,4H),6.88(d,J=4.1Hz,2H),5.54−5.70 (m,2H),5.23(q,J=6.1Hz,1H),5.04(+,J=6.5Hz ,1H),4.10(q,J=7.1Hz,1H),2.45−2.89(m,7H), 2.18−2.26(m,2H),1.76−1.84(m,2H) 工程4: カルボン酸13の合成 THF(0.24ml)中のビス−TBDMSエステル12(25mg、0.0 40ミリモル)の溶液に、Bu4NF(THF中の1.0M溶液0.12ml、0. 12ミリモル)を加えた。16時間後、反応混合物を減圧下に濃縮し、フラッシ ュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、3:1 hex/EtOAc)によ り精製して、トリオール(13.0mg、79%)を得た。 THF(0.3ml)中のエステル(13.0mg、0.0316ミリモル)の 溶液に、水酸化リチウム(H2O中の0.5N溶液0.15ml、0.073ミリモ ル)を加えた。16時間後、反応混合物を1N−HClで酸性化し、EtOAc で抽出した。有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮して、遊離 酸13(7.0mg、56%)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ12.0(brs,1H),7.19−7 .22(m,1H),6.90−6.92(m,2H),5.31−5.48(m,2H ),4.10(+,J=3.9Hz,1H),3.86−3.88(m,1H),3. 59−3.65(m,1H),2.65−2.82(m,2H),1.20−2.30 (m,21H) 化合物15 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−(3−フラニル) ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸15 工程1: ケトン14の合成 前記4kの合成工程2において得られたエノン(137mg、0.245ミリ モル)、Aliquat336(34μl、0.074ミリモル)、亜二チオン酸ナトリ ウム(384.7mg、2.21ミリモル)および炭酸水素ナトリウム(371. 3mg、4.42ミリモル)の、ベンゼン:H2O(1:1、6.0ml)中の混 合物を、75℃に1.5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc で希釈し、H2Oおよび塩水で洗った。有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、 濾液を減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、 4:1 hex/EtOAc)により精製して、ケトン14(113.3mg、 83%)を得た。 工程2: 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−(3− フラニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸15の合成 0℃に冷却したMeOH(3.0ml)中のケトン(210mg、0.375ミ リモル)の溶液に、ナトリウムテトラヒドリドボレート(14.2mg、0.37 5ミリモル)を加えた。30分後、飽和塩化アンモニウム水溶液で反応を停止し 、室温に昇温させた。混合物をEt2Oで抽出し、有機相を乾燥(MgSO4)し 、濾液し、減圧下に濃縮した。 残渣をMeOH(3.0ml)で希釈し、ピリジニウムp−トルエンスルホネ ート(141mg、0.562ミリモル)を加えた。45℃に16時間加熱後、 反応混合物を減圧下に濃縮し、EtOAcで希釈し、1N−HCl、飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液、塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃 縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2:1 hex/ EtOAc、次いで100%EtOAc)により精製して、TLCによると均質 なアルコール混合物(123mg、83%)を得た。 アルコール混合物(52.3mg、0.132ミリモル)をTHF(1.0ml )で希釈し、水酸化リチウム(H2O中の0.5N溶液0.53ml、0.265ミ リモル)を加えた。16時間後、反応混合物を1N−HClで酸性化し、EtO Acで抽出した。有機相を塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に 濃縮して、遊離酸15(44.6mg、89%)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.34(d,J=1.8Hz,1H), 7.23(s,1H),6.2(d,J=1.8Hz,1H),5.30−5.52(m ,2H),4.81(brs,3H),4.16(brs,1H),3.95(brs,1H), 3.61−3.72(m,1H),2.10−2.64(m,7H),2.17(s,3 H),1.34−1.91(m,10H) 以下説明するいくつかのインビトロアッセイにおいて、上記化合物のいくつか の活性を試験し、その結果を後記の表1〜4に示す。 分離した平滑筋標品の異なるプロスタノイド受容体におけるインビトロ活性を 測定した。分離したネコ虹彩括約筋の収縮として、FP活性を測定した。分離し たモルモット回腸の縦平滑筋の収縮として、EP1活性を測定した。分離したモ ルモット精管の電気的フィールド刺激により誘発する攣縮応答の抑制として、お よび分離したヒヨコ回腸の縦平滑筋の収縮として、EP3活性を測定した。独特 のPGF2 α感受性受容体(FPVASCと仮称される)を有すると見られる分離した ウサギ頸静脈平滑筋の弛緩活性も測定した。分離したラット胸部大動脈リングの 収縮として、TP−血管収縮活性を測定した。健康なヒトから提供された血小板 に対する作用を調べるために、血小板の豊富な血漿を本発明の化合物と共にイン キュベートした。20μM ADPによって誘導する血小板豊富血漿中の血小板 凝集を抑制する本発明化合物の活性として、凝集阻害活性を測定した。 いくつかの例は、ネコ虹彩のFP受容体を刺激するだけでなく、EP3受容体 をも刺激した。EP3受容体における作動剤活性を有する化合物は、その細胞保 護性および分泌抑制性の故に、胃または十二指腸潰瘍の処置に使用し得る。その ような化合物は、胃腸副作用を抑制するために、アスピリン様薬物およびステロ イドと組み合わせる補助薬物としても使用し得る。EP3作動剤は子宮平滑筋を 刺激するので、女性の妊娠の終結に使用し得る。EP3作動剤は、頸管の成熟に も有用なので、分娩の誘発にも使用し得る。 他の適用可能な処置対象は、骨粗鬆症、便秘、腎疾患、性殖器機能障害、脱毛 症、糖尿病、癌、および免疫調節の疾患である。 ウサギ頸静脈標品の血管内皮のFP受容体(FPVASCと仮称)においても、多く の例が顕著な活性を示す。そのような剤は血管拡張剤であり得るので、高血圧症 、および組織血流の悪化する疾患において有効であり得る。そのような病態は、 全身性高血圧、アンギナ、卒中、網膜血管疾患、跛行、レイノー病、糖尿病、お よび肺循環昇圧を包含するが、それらに限定されるものではない。 眼圧に対する本発明の化合物の効果も、表に示す。0.1%ポリソルベート8 0および10mMトリス塩基を含有する賦形剤中、化合物を記載の濃度とした。 イヌの眼表面に、25μlを投与し、他方の眼には対照として賦形剤を投与した 。圧平空気眼圧測定法により、眼圧を測定した。イヌの眼圧測定は、薬物投与直 前および6時間後に行った。 化合物4gを試験したところ、イヌにおいて顕著な眼圧降下作用を示した。 本発明の化合物は、急性心筋梗塞、血栓症、高血圧症、肺循環昇圧、虚血性心 臓疾患、欝血性循環不全、および狭心症を包含する種々の病理生理学的疾患の処 置にも有用であり得る。そのような場合、血管を拡張することによって症状を軽 減するいずれの方法で化合物を投与してもよい。例えば、経口、経皮、非経口、 皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮または口腔内投与を行い得る。 本発明の化合物は、単独で、または他の既知の血管拡張剤と組み合わせて使用 し得る。 本発明の化合物は、適当な基剤(例えば白色ワセリン、鉱油、ワセリンおよび ラノリンアルコール)中、活性成分約0.10〜10%の軟膏に調製し得る。他 の適当な基剤は、当業者に自明である。 本発明の薬剤製剤は、既知の方法によって、例えば化合物(水に溶解または懸 濁する)を従来の方法で溶解または懸濁させることによって調製する。他の前記 病理生理学的疾患の処置において投与するため。経口的に使用し得る薬剤製剤は 、ゼラチン製プッシュフィットカプセル、並びにゼラチンおよび可塑剤(例えば グリセロールまたはソルビトール)から成る密封軟カプセルを包含する。プッシ ュフィットカプセルは、賦形剤(例えばラクトース)、結合剤(例えばデンプン)お よび/または滑沢剤(例えばタルクまたはステアリン酸マグネシウム)並びに場合 により安定剤と混合し得る、液体形態の活性化合物を含有し得る。軟カプセル中 では、活性化合物は適当な液体(例えば緩衝塩溶液)に溶解または懸濁しているこ とが好ましい。更に、安定剤を加え得る。 本発明の薬剤製剤は、例えばゼラチンカプセルまたは他の適当な賦形剤中の液 体形態で提供することに加えて、活性化合物の薬学的に使用し得る製剤への調製 を促進する適当な佐剤を含有し得る。すなわち、経口的に使用する薬剤製剤を得 るのに、活性化合物溶液を固体担体に付着させ、場合によりその混合物を粉砕し 、顆粒混合物を加工し、適当な助剤を加えて(必要に応じて)、錠剤または糖衣錠 コアとすることができる。 適当な佐剤は、とりわけ、賦形剤、例えば、糖(例えばラクトース、スクロー ス、マンニトールまたはソルビトール)、セルロース製剤および/またはリン酸 カルシウム(例えばリン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウム)、並びに結 合剤、例えばデンプンペースト(例えばトウモロコシデンプン、小麦デンプン、 米デンプン、ジャガイモデンプンを用いたもの)、ゼラチン、トラガカント、メ チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシ メチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドンである。要すれば、上記 デンプン、カルボキシメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天または アルギン酸もしくはその塩(例えばアルギン酸ナトリウム)を、崩壊剤として加え てもよい。助剤はとりわけ、流動性調節剤および滑沢剤、例えばシリカ、タルク 、 ステアリン酸もしくはその塩(例えばステアリン酸マグネシウムまたはステアリ ン酸カルシウム)および/またはポリエチレングリコールである。糖衣錠コアに は、適当なコーティング(要すれば胃液耐性のもの)を施す。この目的のために、 高濃度糖溶液を使用し得る。該溶液は場合により、アラビアガム、タルク、ポリ ビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッ カー溶液並びに適当な有機溶媒もしくは溶媒混合物を含有し得る。胃液耐性のコ ーティングを形成するには、適当なセルロース製剤、例えばアセチルセルロース フタレートまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートの溶液を使用 する。錠剤または錠剤コーティングに、例えば識別のため、または活性化合物用 量組み合わせを指示するために、色素または顔料を加え得る。 静脈内または非経口投与用の適当な製剤は、活性化合物の水溶液を包含する。 更に、油性注射用懸濁液として活性化合物懸濁液を投与してもよい。水性の注射 用懸濁液は、懸濁液の粘度を上昇する物質(例えばナトリウムカルボキシメチル セルロース、ソルビトールおよび/またはデキストランを包含する)を含有し得 る。場合により、そのような懸濁液は安定剤をも含有し得る。 以上の記載は、本発明の実施に使用し得る特定の方法および組成物を詳細に説 明したもので、好ましい態様を示すものである。しかし、同様の方法で所望の薬 理学的性質を有する他の化合物をも合成し得ること、および開示された化合物は 、異なる出発物質から異なる化学反応によっても合成し得ることは、当業者には 明らかである。同様に、異なる薬剤組成物を調製し、使用して、実質的に同様の 結果を得ることもできる。すなわち、以上の説明は詳細であり得るが、本発明の 範囲を制限するものと解釈すべきではなく、本発明の範囲は、以下の請求の範囲 によってのみ制限される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 263/30 C07D 263/30 277/24 277/24 307/54 307/54 333/16 333/16 333/28 333/28 333/56 333/56 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.高眼圧を処置する方法であって、式I: [式中、ハッチングした線はα結合を表し、三角形に塗り潰した線はβ結合を表 し、波線はαまたはβ結合を表し、破線は二重結合または一重結合を表し、Rは 置換ヘテロアリール基であり、R1は水素または炭素数6までの低級アルキルで あり、Xは−OR1および−N(R1)2から成る群から選択する基であり、Yは= Oまたは2個の水素基である。] で示される化合物の処置有効量を、眼圧の高い哺乳動物に投与することを含んで 成る方法。 2.ヘテロアリール基上の置換基は、低級アルキル、ハロゲン、トリフルオロ メチル(CF3)、COR1、COCF3、SO2NR1、SO2NH2、NO2および CNから成る群から選択する請求項1記載の方法。 3.化合物が、式II: [式中、ZはOおよびSから成る群から選択する基であり、AはN、−CHおよ びCから成る群から選択する基であり、R2は水素、ハロゲンおよび炭素数1〜 6の低級アルキルから成る群から選択する基であり、R3およびR4は水素、ハロ ゲンおよび炭素数1〜6の低級アルキルから成る群から選択する基であるか、ま で示される化合物である請求項2記載の方法。 4.化合物が、式III: [式中、R5は水素またはメチルである。] で示される化合物である請求項3記載の方法。 5.Xが−OHまたは−NH2である請求項4記載の方法。 6.Yが=Oであり、Xが−OHである請求項4記載の方法。 7.Yが=Oであり、Xが−NH2である請求項4記載の方法。 8.ZがSである請求項4記載の方法。 9.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、ハロゲン、炭素数1〜4の低級 アルキルおよび炭素数1〜4の低級アルコキシから成る群から選択する請求項8 記載の方法。 10.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、クロロおよびブロモから成る 群から選択する請求項8記載の方法。 11.R2、R3およびR4の少なくとも1個はクロロである請求項8記載の方 法。 12.R2、R3およびR4の少なくとも2個はクロロである請求項11記載の 方法。 13.Yが=Oであり、Xが−OHまたは−NH2であり、ZがSである請求 項4記載の方法。 14.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、クロロおよびブロモから成る 群から選択する請求項13記載の方法。 15.R2、R3およびR4の少なくとも1個はブロモであるか、またはR2、R3 およびR4の少なくとも2個はクロロである請求項13記載の方法。 16.化合物が、7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ− 5−(2−(4−ブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z− ペプテン酸である請求項15記載の方法。 17.化合物が、7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ− 5−(3−(2,5−ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ペプテン酸である請求項15記載の方法。 18.化合物が、7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ− 5−(2−(5−ブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z− ペプテン酸である請求項15記載の方法。 19.化合物が、7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ− 5−(2−(3−クロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z− ペプテン酸である請求項15記載の方法。 20.化合物が、7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ− 5−(3−(2−クロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z− ペプテン酸である請求項15記載の方法。 21.化合物が、7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ− 5−(3−(2,5−ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ペプテンアミドである請求項15記載の方法。 22.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、炭素数1〜4の低級アルキル である請求項13記載の方法。 23.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、エチル、プロピルまたはブチ ルである請求項22記載の方法。 24.化合物が、7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ− 5−(2−(5−エチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z− ペプテン酸である請求項23記載の方法。 25.化合物が、7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ− 5−(2−(5−プロピル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z −ペプテン酸である請求項23記載の方法。 26.化合物が、7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ− 5−(2−(5−ブチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z− ペプテン酸である請求項24記載の方法。 27.請求項1記載の式Iで示される化合物または薬学的に許容し得るその塩 の処置有効量を眼科学的に許容し得る無毒性液体賦形剤と共に含有する、計量適 用に適当な容器に充填された眼用溶液。 28.化合物が式IIIで示される化合物である請求項27記載の眼用溶液。 29.内容物を計量された形態でディスペンスするのに適当な容器;および請 求項1記載の式Iで示される化合物または薬学的に許容し得るその塩を眼科学的 に許容し得る無毒性液体賦形剤と共に含有する、上記容器に充填された眼用溶液 、を含んで成る薬剤生成物。 30.化合物が式IIIで示される化合物である請求項29記載の生成物。 31.式III: [式中、ハッチングした線はα結合を表し、三角形に塗り潰した線はβ結合を表 し、R1は水素または炭素数6までの低級アルキルであり、R2は水素、ハロゲン および炭素数6までの低級アルキルから成る群から選択する基であり、R3およ びR4は水素、ハロゲンおよび炭素数6までの低級アルキルから成る群から選択 形成し、YはOであり、Xは−OHまたは−NH2である。] で示される化合物。 32.ZがSである請求項31記載の化合物。 33.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、ハロゲン、炭素数1〜4の低 級アルキルおよび炭素数1〜4の低級アルコキシから成る群から選択する請求項 32記載の化合物。 34.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、クロロおよびブロモから成る 群から選択する請求項32記載の化合物。 35.R2、R3およびR4の少なくとも1個はクロロである請求項32記載の 化合物。 36.R2、R3およびR4の少なくとも2個はクロロである請求項35記載の 化合物。 37.Yが=Oであり、Xが−OHまたは−NH2であり、ZがSである請求 項31記載の化合物。 38.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、クロロおよびブロモから成る 群から選択する請求項37記載の化合物。 39.R2、R3およびR4の少なくとも1個はブロモであるか、またはR2、R3 およびR4の少なくとも2個はクロロである請求項37記載の化合物。 40.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−( 4−ブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 である請求項39記載の化合物。 41.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−( 2,5−ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプ テン酸である請求項39記載の化合物。 42.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−( 5−ブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 である請求項39記載の化合物。 43.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−( 3−クロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 である請求項39記載の化合物。 44.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−( 2−クロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 である請求項39記載の化合物。 45.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−( 2,5−ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプ テンアミドである請求項39記載の化合物。 46.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、炭素数1〜4の低級アルキル である請求項37記載の化合物。 47.R2、R3およびR4の少なくとも1個は、エチル、プロピルまたはブチ ルである請求項46記載の化合物。 48.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−( 5 −エチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸で ある請求項47記載の化合物。 49.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−( 5−プロピル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン 酸である請求項47記載の化合物。 50.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(2−( 5−ブチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸 である請求項47記載の化合物。 51.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−チ エニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸である請求項 31記載の化合物。 52.高眼圧を処置する方法であって、請求項51記載の化合物の処置有効量 を、眼圧の高い哺乳動物に投与することを含んで成る方法。 53.7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−フ ラニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ペプテン酸である請求項 31記載の化合物。 54.高眼圧を処置する方法であって、請求項53記載の化合物の処置有効量 を、眼圧の高い哺乳動物に投与することを含んで成る方法。
JP8534971A 1995-05-18 1996-05-14 高眼圧処置剤としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体 Ceased JPH11505802A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44399295A 1995-05-18 1995-05-18
US08/443,992 1995-05-18
PCT/US1996/006849 WO1996036599A1 (en) 1995-05-18 1996-05-14 Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents for the treatment of ocular hypertension

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11505802A true JPH11505802A (ja) 1999-05-25

Family

ID=23763030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534971A Ceased JPH11505802A (ja) 1995-05-18 1996-05-14 高眼圧処置剤としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0825980B1 (ja)
JP (1) JPH11505802A (ja)
AU (1) AU693698B2 (ja)
CA (1) CA2221110C (ja)
DE (1) DE69613693T2 (ja)
ES (1) ES2159734T3 (ja)
WO (1) WO1996036599A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511607A (ja) * 2003-07-10 2005-04-28 アラーガン、インコーポレイテッド EP2受容体作動剤としてのω−シクロアルキル17−ヘテロアリールプロスタグランジンE2類似体
JP2009541340A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 アラーガン インコーポレイテッド 治療用化合物
JP2016520561A (ja) * 2013-04-12 2016-07-14 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 脂肪減少のためのビマトプロスト、ビマトプロスト類似体、プロスタミド及びプロスタグランジンの持続放出
JP2016539994A (ja) * 2013-12-13 2016-12-22 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated α,ω‐二置換ジヒドロキシシクロペンチル化合物の固体形態、並びにその製造及び使用方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124344A (en) * 1993-12-28 2000-09-26 Allergan Sales, Inc. Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
US6169111B1 (en) 1995-06-07 2001-01-02 Alcon Laboratories, Inc. Conformationally rigid aryl prostaglandins for use in glaucoma therapy
US5741810A (en) * 1996-02-29 1998-04-21 Allergan Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2- heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
WO1998039293A2 (en) 1997-03-07 1998-09-11 Alcon Laboratories, Inc. 13-thia prostaglandins for use in glaucoma therapy
AU3385900A (en) * 1999-03-05 2000-09-21 Procter & Gamble Company, The Method of increasing bone volume using non-naturally-occurring selective fp agonist and dito ep1 agonist prostaglandin derivatives
ES2232434T3 (es) * 1999-03-05 2005-06-01 Duke University Analogos de prostaglandinas c-16 fp selectivas insaturadas.
US6395787B1 (en) 2000-02-08 2002-05-28 Allergan Sales, Inc. Ocular hypotensive lipids
US20020172693A1 (en) 2000-03-31 2002-11-21 Delong Michell Anthony Compositions and methods for treating hair loss using non-naturally occurring prostaglandins
US20020013294A1 (en) 2000-03-31 2002-01-31 Delong Mitchell Anthony Cosmetic and pharmaceutical compositions and methods using 2-decarboxy-2-phosphinico derivatives
US6248783B1 (en) * 2000-09-20 2001-06-19 Allergan Sales, Inc. Cyclopentane 1-hydroxy alkyl or alkenyl-2-one or 2-hydroxy derivatives as therapeutic agents
US6291522B1 (en) * 2000-09-27 2001-09-18 Allergan Sales, Inc. Cyclopentane heptan(ENE)oic acid, 2-thiocarbamoyloxy and 2-carbamoyloxy compounds as therapeutic agents
US6476064B1 (en) * 2001-06-13 2002-11-05 Allergan, Inc. Cyclopentane heptan(ene) acyl sulfonamide, 2-alkyl or 2-arylalkyl, or 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
ATE305463T1 (de) 2001-11-05 2005-10-15 Allergan Inc Omega-zykloalkyl 17-heteroaryl prostaglandin-e2- analoga als ep2-rezeptoragonisten
PT2911623T (pt) 2012-10-26 2019-11-21 Forsight Vision5 Inc Sistema oftálmico para libertação prolongada de fármaco no olho
AU2014228251B2 (en) 2013-03-15 2018-01-18 Allergan, Inc. Prostamide-containing intraocular implant
US20160296532A1 (en) 2015-04-13 2016-10-13 Forsight Vision5, Inc. Ocular Insert Composition of a Semi-Crystalline or Crystalline Pharmaceutically Active Agent
MX2017013819A (es) * 2015-04-30 2018-02-21 Allergan Inc Metodos para la reduccion de grasa.
EP3658149B1 (en) 2017-07-25 2021-11-10 Allergan, Inc. Solid complex comprising (z)-7-((1r,2r,3r,5s)-2-((s,e)-5-(2,5-dichlorothiophen-3-yl)-3-hydroxypent-1-en-1-yl)-3,5-dihydroxycyclopentyl)hept-5-enamide, preparation and uses thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990002553A1 (en) * 1988-09-06 1990-03-22 Pharmacia Ab Prostaglandin derivatives for the treatment of glaucoma or ocular hypertension
US5352708A (en) * 1992-09-21 1994-10-04 Allergan, Inc. Non-acidic cyclopentane heptanoic acid, 2-cycloalkyl or arylalkyl derivatives as therapeutic agents
AU665287B2 (en) * 1992-12-21 1995-12-21 Alcon Laboratories, Inc. Prostaglandin combinations in glaucoma therapy

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511607A (ja) * 2003-07-10 2005-04-28 アラーガン、インコーポレイテッド EP2受容体作動剤としてのω−シクロアルキル17−ヘテロアリールプロスタグランジンE2類似体
JP2009541340A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 アラーガン インコーポレイテッド 治療用化合物
JP2016520561A (ja) * 2013-04-12 2016-07-14 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 脂肪減少のためのビマトプロスト、ビマトプロスト類似体、プロスタミド及びプロスタグランジンの持続放出
US10682361B2 (en) 2013-04-12 2020-06-16 Allergan, Inc. Sustained release bimatoprost, bimatoprost analogs, prostamides and prostaglandins for fat reduction
JP2016539994A (ja) * 2013-12-13 2016-12-22 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated α,ω‐二置換ジヒドロキシシクロペンチル化合物の固体形態、並びにその製造及び使用方法
JP2020073513A (ja) * 2013-12-13 2020-05-14 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated α,ω‐二置換ジヒドロキシシクロペンチル化合物の固体形態、並びにその製造及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69613693T2 (de) 2002-05-16
AU5792496A (en) 1996-11-29
CA2221110A1 (en) 1996-11-21
EP0825980A1 (en) 1998-03-04
DE69613693D1 (de) 2001-08-09
EP0825980B1 (en) 2001-07-04
ES2159734T3 (es) 2001-10-16
AU693698B2 (en) 1998-07-02
CA2221110C (en) 2009-08-04
WO1996036599A1 (en) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226650B2 (ja) 医薬としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2―ヘテロアリールアルケニル誘導体
US6204287B1 (en) Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
JP3778563B2 (ja) 医薬として有用なシクロペンタン(エン)ヘプテンまたはヘプタン酸およびその誘導体
JPH11505802A (ja) 高眼圧処置剤としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体
US5834498A (en) Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
JP2001522893A (ja) 医薬としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体
US6602900B2 (en) Cyclopentane heptan(ENE)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
JP3139766B2 (ja) Pgf1―アルコールおよび眼圧低下剤としてのこれらの使用
JPH09506081A (ja) 医薬としてのシクロペンタンヘプタンまたはヘプテン酸,2−アリールアルキルまたはアリールアルケニルおよび誘導体
JP2001521487A (ja) 医薬としてのシクロペンタン(エン)のホスフィニルオキシアルキルおよびホスホンアミドアルキル誘導体の使用
JP2000511530A (ja) 高眼圧処置用の医薬としてのシクロペンタン(エン)酸,2―アルケニル誘導体
JPH06507897A (ja) 眼圧降下作用を有する2−デカルボキシル−2−アシルチオアルキルプロスタグランジン誘導体
JP3186766B2 (ja) 眼圧降下剤としての2−デカルボキシル−2−アルコキシアルキル−プロスタグランジン
US5656635A (en) 5-trans-alcohols and their use as ocular hypotensives
JP2006526637A (ja) 医薬としての8−アザプロスタグランジンカーボネートおよびチオカーボネート類似体
JPH09502964A (ja) 医薬としてのシクロペンタン(エン)ヘプタンまたはシクロペンタン(エン)ヘプテン酸,2−ヒドロカルビルスルホンアミドメチル、およびその誘導体
JP2007505110A (ja) 医薬としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−チオカルバモイルオキシおよびカルバモイルオキシ化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060904

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514