JPH11505083A - バーストで送信された信号の受信と検索の方法 - Google Patents

バーストで送信された信号の受信と検索の方法

Info

Publication number
JPH11505083A
JPH11505083A JP8533581A JP53358196A JPH11505083A JP H11505083 A JPH11505083 A JP H11505083A JP 8533581 A JP8533581 A JP 8533581A JP 53358196 A JP53358196 A JP 53358196A JP H11505083 A JPH11505083 A JP H11505083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
signal
offset
rake
walsh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388754B2 (ja
Inventor
ジブ、ノーム・エー
パドバニー、ロベルト
レビン、ジェフリー・エー
イーストン、ケニス・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JPH11505083A publication Critical patent/JPH11505083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388754B2 publication Critical patent/JP3388754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70751Synchronisation aspects with code phase acquisition using partial detection
    • H04B1/70752Partial correlation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70756Jumping within the code, i.e. masking or slewing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0048Walsh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7113Determination of path profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/7117Selection, re-selection, allocation or re-allocation of paths to fingers, e.g. timing offset control of allocated fingers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70703Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation using multiple or variable rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 スペクトル拡散通信システムのためのモデム(110)に使用される組み込まれている検索処理装置(128)は、バッファー(172)の中に受信された信号サンプルを一時保存し、バッファー(172)からの次に続くオフセット上で作動する時割された変形処理装置(120)を利用する。検索処理装置(128)は、マィクロプロセッサ(136)により指定された検索パラメータにより構成されれた検索を通じて自分で段階を進めるもので、前記検索処理装置は、全般的に検索するためのアンテナのグループ、全般的に検索するための開始オフセットと検索ウインドウの幅、と各オフセットで結果を蓄積するためのウォルシュ関数符号から成ることができる。検索処理装置(128)は、各オフセットに於ける相関エネルギーを計算して、検索で発見された変調装置(122)エレメントの再割当に使用するのに最適な経路の概略の報告を示す。検索は、検索されている信号が与えられた如何なる時間でも送信されたという確率とは無関係に、直線方法で行われる。

Description

【発明の詳細な説明】 バーストで送信された信号の受信と検索の方法 発明の背景 I.発明の分野 本出願は、「拡散スペクトルマルチプルアクセス通信システムのための多重パ ス検索処理装置」の名称の、出願日1994年9月30日の、係属中の米国特許 出願番号08/316,177号の、部分的継続出願である。本発明は、一般的 に、拡散スペクトル通信システムに関し、より具体的には、セルラ電話通信シス テムの中の信号処理に関する。 II.関連技術の説明 セルラ電話通信システム、個人通信システムと無線地域ループ・システムのよ うな無線電話システムの中で、多くのユーザーは、優先電話システムと交信する ために無線チャンネル上で通信する。無線チャンネル上の通信は、限られた周波 数のスペクトルの中で、多数のユーザーが利用できる種々のマルチプルアクセス 技術の一つである可能性がある。これ等のマルチプルアクセス技術は、時分割マ ルチプルアクセス、周波数分割マルチプルアクセス(FDMA)、と符号分割マ ルチプルアクセス(CDMA)とから成る。CDMA技術は、多くの利点を有し 、該システムの例は、“衛星あるいは地上中継装置を使用する、拡散スペクトル マルチプルアクセス通信システム”の名称の、1990年2月13日に、K. Gilhousen他に与えられ、本発明の譲受人に譲渡され、本出願の中で引 用で組み込まれている、米国特許第4,901,307号の中で説明されている 。 該特許の中で、マルチプルアクセス技術は、各々がトランシーバを有する多数 の移動電話システムのユーザーが、CDMA拡散スペクトル通信信号を使用する 衛星中継装置あるいは地上基地局を経由して交信する場合を開示している。CD MA通信を使用するに当たって、周波数スペクトルを再利用された多重時間を利 用することができるので、システム内のユーザーの容量を増加させることができ る。 米国特許第4,901,307号の中で開示されているCDMA変調技術は、 衛星あるいは地上チャンネルを利用する通信システムの中で使用されている狭域 帯変調技術と比較して、多くの利点を提供している。地上チャンネルには、特に 多重パス信号に関する通信システム上での独特の問題がある。CDMAの技術を 利用することで、例えばフェージングのような多重パスの悪影響を最少限度に抑 える一方で、該技術の利点を最大限に発揮させて地上チャンネルの独特の問題を 克服できる。 米国特許第4,901,307号で開示されているCDMA技術は、遠隔単位 衛星通信の中のリンクの双方向に対してコヒーレント変調と復調の使用を想定し ている。従って、該特許の中に開示されているものは、衛星から遠隔装置リンク と基地局から遠隔装置リンクに対する、コヒーレント位相基準値としての搬送信 号のパイロットしての使用である。しかし、地上のセルラ環境の中では、多重パ スのフェージングの激しさが、チャンネルの位相の中断を生み、また同時に、遠 隔装置からのパイロット搬送信号を送信するのに必要な電力は、遠隔装置から基 地局へのリンクのためのコヒーレント復調技術の利用を妨げる。“CDMAセル ラ電話システムの中で信号波形を作り出すためのシステムと方法」の名称の、1 990年6月25日に発行され、本発明の譲受人に譲渡され、開示事項が引用で 組み込まれている、米国特許第5,103,459号は、非コヒーレント変調と 復調技術をを利用して、遠隔装置から基地局へのリンクの中の多重パスの悪影響 を克服する手段を提供している。 CDMAセルラ電話システムの中で、全ての基地局で同じ周波数帯を通信に使 用できる。基地局の受信機で、現場経路の線と建物に反射したもう一つの経路の ような分離できる多重パスは、向上されたモデムの性能のために組み合わされた ダイバーシティーとすることができる。処理利得を作り出すCDMA波形の特性 は、また同じ周波数帯を占める信号と識別するのに使用される。更に、経路の遅 れの差がPNチップ継続時間を超えることを条件として、高速擬似ノイズ(PN )変調で、同じ信号の多数の異なる伝搬経路を分離することができる。約1MH zの速度のPNチップが、CDMAシステムの中に使用されている場合は、拡散 周波数帯の幅のシステム・データ伝送速度に対する比と等しい全拡散スペクトル 処理利得を、1マイクロ秒以上異なる遅れを有する経路に対して使用することが で きる。1マイクロ秒の経路の遅れ差分は、約300メートルの経路の距離の差分 に対応する。都会の環境は、一般的に1マイクロ秒以上の差分経路遅れを作り出 す。 地上チャンネルの多重パス特性は、受信機を進行する複数の独特の伝搬経路を 有する信号を作り出す。多重チャンネルの一つの特性は、チャンネルを経由して 送信される信号の中の時間の広がりである。例えば、理想的なインパルスが多重 パスチャンネル上で送信された場合、受信された信号は、パルスの流れのように なる。多重パスチャンネルのもう一つの特性は、チャンネルを経由する各経路が 、それぞれ異なる減衰要素の原因となる可能性があることである。例えば、理想 的なインパルスが多重チャンネル上で送信された場合、受信されたパルスの流れ の各パルスは、一般的に、他の受信されたパルスとは異なる信号力を有する。更 に別の多重パスチャンネルの特性はチャンネルを通して各々のパスが信号上で異 なる位相を生じさせうるということである。例えば、理想的なインパルスが多重 チャンネル上で送信された場合、受信されたパルスの流れの各パルスは、一般的 に、他の受信されたパルスとは異なる信号力を有する。 無線チャンネルの中では、多重パスは、例えば、建物、樹木、車両、と人のよ うな、環境の中の障害物からの信号の反射により作られる。一般的に、無線チャ ンネルは、多重パスを作り出す構造物の相対的な動きによる時間の変化する多重 パスチャンネルである。例えば、理想的なインパルスが、時間の変化する多重パ スチャンネル上で送信された場合、受信されたパルスの流れは、理想的なインパ ルスが送信された時間と相関関係を持って時間の場所、減衰と位相で変化する。 チャンネルの多重パス特性は、信号のフェージングに現れる可能性がある。フ ェージングは、多重パスチャンネルの位相合わせ特性の結果である。フェージン グは、マルチパス・ベクトルが破壊的に加わって、何れの個々のベクトルより小 さい受信された信号を作りだしたときに起こる。例えば、サイン波が、一番目の パスが減衰係数のXdB、Θラジアンの移相時間遅れのδを有し、二番目のパス が減衰係数のXdB、Θ+πのラジアンの移相時間遅れのδを有する、2個のパ スを有する多重パスチャンネルを経由して送信された場合、チャンネルの出力側 では、全く受信されない。 在来の無線電話システムで使用されているアナログFM変調のような狭域周波 数帯変調システムでは、無線チャンネル内の多重パスの存在は、結果として深刻 な多重パス・フェージングを生ずる。しかし、広域周波数帯CDMAに就いて前 記で指摘されているとおり、復調過程で、異なるパスを識別することができる。 この識別は、多重パス・フェージングの過酷さを大幅に減少させるばかりでなく 、CDMAに利点を提供する。 ダイバーシティーは、フェージングの悪影響を最小限度に抑える取り組みの一 つである。従って、システムがフェージングを減らせることができるような一部 のダイバーシティーの形式が提供されることが望ましい。ダイバーシティーには 主に三つのタイプがある:即ち、時間ダイバーシティー、周波数ダイバーシティ ーと空間/パスダイバーシティーである。 時間ダイバーシティーは、反復、時間インターリーブ(交互配置)とまた冗長 度を導入するエラー修正と検出符号化の使用で最も良く得ることができる。本発 明を構成しているシステムは、時間ダイバーシティーの一つの形態としてこれ等 の技術の各々に使用することができる。 その固有の広域周波数体の性質により、CDMAは、信号エネルギーを広い周 波数帯にわたって拡散することで、周波数ダイバーシティーの形態を提供する。 従って、周波数選択性フェージングは、CDMAの信号周波数帯のほんの一部に しか影響を与えない。 空間とパスのダイバーシティーは、2箇所あるいはそれ以上の局を経由する遠 隔装置から同時リンクを経由して信号パスを提供し、また単一の基地局で、2本 あるいはそれ以上の間隔を置いたアンテナ・エレメントを使用することで得られ る。更に、パス・ダイバーシティーは、前記で解説されている通り、個々に受信 され処理される、異なる伝搬遅れで信号を到着させることによる拡散スペクトル 処理を通しての多重パス環境を活用することで得られる。パス・ダイバーシティ ーの例は、何れも本発明の譲受人に譲渡された、1992年3月21日に発行さ れた、“CDMAセルラ電話システムの中のソフト・ハンドオフ”の名称の、米 国特許番号第5,101,501号とまた1992年4月28日に発行された、 “CDMAセルラ電話システムの中のダイバーシティー受信機”の名称の、米国 特許番号第5,109,390号の中で示されている。 フェージングの悪影響は、更に、送信出力を制御することでCDMAシステム の中である程度まで制御できる。基地局と遠隔装置の出力制御のためのシステム は、本発明の譲受人に譲渡された、1991年10月8日に発行された、“CD MAセルラ移動電話システムの中の送信出力を制御するための方法と装置”の名 称の、米国特許番号第5,056,109号の中で開示されている。 米国特許第4,901,307号の中で開示されている様なCDMAの技術は 、異なるPNシーケンスが割り当てられている各遠隔装置ユーザーでの比較的長 いPNシーケンスの使用を想定している。ゼロ以外の経常的桁送りに対する異な るPNシーケンスとPNシーケンスの自己相関との間の相関関係は、双方がゼロ に近い平均値を持っているので、受信したときユーザーの異なる信号を識別でき る。(自己相関と相関関係は、ゼロ平均値を得るために、“1”から得る論理“ 0”と“−1”から得る論理“1”あるいは同様のマッピングを必要とする。) しかし、該PN信号は、直交配列ではない。相関関係は、シーケンス長全部に わたって必ずゼロに平均となるが、情報ビット時間のような短い時間間隔に対し ては、相関関係は、二項分布の確率変数である。従って、信号は、それがあたか も同じ電力スペクトル密度に於ける広域周波数帯ガウス・ノイズであるかのよう な極めて似た方法で相互干渉する。従って、他のユーザーの信号、あるいは相互 干渉ノイズは、最終的に達成可能な容量を制限する。 nの全ての電力2に対する、各長さnの直交二進シーケンスの一組のnを構成 することができることは公知の技術である。S.W. Golomb他、Pre ntice−Hall, Inc. 1964年、頁45−64の「空間応用デ ジタル通信」を参照。事実、直交二進シーケンスのセットが、大部分の長さが4 の倍数であり200以下であることがまた知られている。作り出すことが用意で あるこのシーケンスの集合は、またとしてアダマールマトリックスとして知られ ているウォルシュ関数と呼ばれる。 ウォルシュ関数の順序nは、帰納的に次のように定義することができる: ここで,W’は、W、とW(1)=|0|の論理的補数示している。 従って、次の通りとなる、 ウォルシュ記号、シーケンスあるいは符号は、ウォルシュ関数マトリックスの 行の一つである。ウォルシュの順序nには、各々が長さnの、ウォルシュ・チッ プのシーケンスnが含まれている。各ウォルシュ符号は、ウォルシュ符号がある 行に対応するウォルシュ指数が数(1からnまで)を指す対応するウォルシュ指 数を有している。例えば、上記のn=8ウォルシュ関数マトリックスに対して、 全てゼロの行は、ウォルシュ指数1に対応し、ウォルシュ符号0、0、0、0、 1、1、1、1はウォルシュ指数5に対応する。 ウォルシュ関数マトリックスの順序n(また他の長さnの直交関数)は、ビッ トnの間隔にわたって、全てのセットの中の全ての個となるシーケンスの間の相 関関係がゼロである特性を有する。これは、各シーケンスが他の各々のシーケン スと丁度ビットの半分異なることに注目することで理解できる。常にすべてゼロ を含む1個のシーケンスがあることと、また他の全てのシーケンスが半分1で半 分0を含んでいることに注意しなければならない。半分1で半分0の代わりに全 て論理ゼロから成るウォルシュ記号は、ウォルシュ・ゼロ記号と呼ばれる。 遠隔装置から基地局への逆のリンク・チャンネル上では、位相基準値を提供す るパイロット信号は存在しない。従って、低いEb/No(ビット当りエネルギ ー/ノイズ電力密度)を有するフェージングチャンネル上の高品質のリンクを提 供する方法が必要である。逆リンク上のウォルシュ関数変調は、64ウォルシュ 符号にマッピングされた6符号シンボルのセットにわたってコヒーレントを有す る64進法の変調の得る簡単な方法である。地上チャンネルの特性は、位相の変 化速度が比較的低いということである。従って、チャンネル上の位相の変化の速 度と比較して短いウォルシュ符号長を選択することで、一つのウォルシュ符号の 長さにわたるコヒーレント復調は可能である。 逆リンク・チャンネル上では、ウォルシュ符号は、遠隔装置から送信される情 報により決定される。例えば、3ビット情報記号は、上記に記載されている8シ ーケンスのW(8)にマッピングすることができる。ウォルシュの符号化された 記号の元の情報符号の概算への“逆マッピング”は、高速アマダール変換(FH T)受信機の中で達成することができる。好ましい“逆マッピング”あるいは選 択処理は、できるだけ近い復号を行うためのデコーダに提供することができるソ フト決定データを作り出す。 FHTは、“逆マッピング”を実行するのに使用される。FHTは、可能なウ ォルシュ・シーケンスの各々を有する受信されたシーケンスと相関関係を有する 。ソフト決定データとしての長さで作られた最も近い相関関係値を選択するらめ に、選択回路が使用される。 ダイバーシティーの拡散スペクトル受信機あるいは“レーキ”受信機設計は、 フェージングの影響を最小限度に抑える多重データ受信機から成る。一般的に、 各データ受信機は、多重アンテナの使用を通して、かあるいはチャンネルの多重 パスの特性により、異なるパスを進行した信号を復調するために割り当てられる 。 直交信号発信方法で変調された信号の復調の中で、各データ受信機は、各々がF HTを使用する可能なマッピング値を有する受信された信号と相関関係を有する 。各データ受信機のFHTの出力は結合されてから、選択回路が、復調されたソ フト決定符号を作り出すための最も大きな結合されたFHT出力を基礎とする、 最も近い相関関係値を選択する。 米国特許第5,103,459号に記載されたシステムでは、呼び出し信号は 、その時にレート1/3順方向エラー訂正エンコーダによって28,800シン ボル/秒の出力ストリームに変換される9600ビット/秒の情報源として始ま る。これらのシンボルは、4800のウォルシュ記号/秒を形成するために1度 に6つにグループ化され、各ウォルシュ記号は、音長が64のウォルシュチップ である64の直交ウォルシュ関数の中の1つを選択する。ウォルシュチップは、 ユーザに特有なPNシーケンス発生器で変調される。その時、ユーザに特有なP N変調データは、それの中の1つが同相(I)チャネルPNシーケンスで変調さ れ、それの1つが直角位相(Q)チャネルPNシーケンスで変調される2つの信 号に分割される。Iチャネル変調およびQチャネル変調の両方は、ウォルシュチ ップ当たりのPNチップに1.2288MHzのPN拡散レートを与える。I変 調データおよびQ変調データは、通信するために結合されたオフセット直角位相 シフトキーイング(OQPSK)である。 上記で参照された米国特許第4,901,307号に記載されたCDMAセル ラーシステムでは、各基地局は、限られた地理上の領域にカバレージを与え、そ のカバレージ領域内の遠隔装置をセルラーシステム交換器を介して公衆電話交換 網(PSTN)に結合する。遠隔装置が新しい基地局のカバレージ領域に移動す る場合、ユーザの呼び出しの経路割り当ては新しい基地局に転送される。基地局 ー遠隔装置間の信号伝送経路は順方向リンクと呼ばれ、遠隔装置ー基地局間の信 号伝送経路は逆方向リンクと呼ばれる。 前述のように、PNチップ間隔は、結合されるために2つのパスが有しなけれ ばならない最小分離を規定する。別個のパスを復調することができる前に、受信 信号におけるパスの相対到達時間(あるいはオフセット)は、最初に決定されね ばならない。チャネルエレメントモデムは、一連の可能性のあるパスオフセット によって“探索”し、各可能性のあるパスオフセットで受信されたエネルギーを 測定することによってこの機能を実行する。可能性のあるオフセットに関連した エネルギーが所定の閾値を超えるならば、信号復調エレメントはそのオフセット に割り当てられる。このパスオフセットにある信号は、そのそれぞれのオフセッ トで他の復調エレメントの助力で加算することができる。サーチャ復調エレメン トエネルギーレベルに基づいた復調エレメントの割り当て方法および装置は、本 発明の譲受人に譲渡され、1993年10月28日に出願された名称が「多重信 号を受信できるシステムにおける復調エレメント割り当て」である同時係属の米 国特許出願第08/144,902号に開示されている。ダイバーシティ受信機 あるいはレイク受信機は、全てのパスは結合信号が減少される前に一緒に衰えな ければならないために、活発なディジタルリンクを提供する。 図1は、単一の遠隔装置から基地局に到達する典型的な信号セットを示してい る。垂直軸は、デシベル(dB)スケールの受信出力を示している。水平軸は、 多重パス遅延による信号の到達時間の遅延を示している。ページに通じる軸(図 示せず)は時間のセグメントを示している。ページの共通面の各信号スパイクは 、共通時間に到達するが、異なる時間に遠隔装置によって通信される。共通面に おいて、右側のピークは、左側のピークよりも早い時間に遠隔装置によって通信 される。例えば、最も左側のピークスパイク2は、最新の通信信号に相当する。 各信号スパイク2〜7は、異なるパスを移動するので、異なる時間遅れおよび異 なる振幅応答を示す。スパイク2〜7によって示された6つの異なる信号スパイ クは厳しい多重パス環境を示している。典型的な都市環境はより少ない使えるパ スを生じる。システム雑音の最低限度は、より低いエネルギーレベルを有するピ ークおよびディップによって示される。サーチャエレメントの務めは、可能性の ある復調エレメント割り当てに対する信号スパイク2〜7の水平軸によって測定 されるような遅延を識別することにある。復調エレメントの務めは、結合するた めの多重パスピークのセットを単一の出力に復調することにある。そのうちには 移動できるようなこのピークを追跡することも、多重パスピークに一度割り当て られた復調エレメントの務めである。 水平軸は、PNオフセットの単位を有するものとみなすこともできる。任意の 所与の時間で、基地局は、その各々が異なるパスを移動し、他のものと異なる遅 延を有することができるいろいろな信号を単一の遠隔装置から受信する。遠隔装 置の信号はPNシーケンスで変調される。PNシーケンスのコピーは基地局でも 発生される。基地局で、各多重パスは、そのタイミングに整列されたPNシーケ ンスコードで個別に復調される。水平軸座標は、この座標の信号を復調するため に使用されるPNコードオフセットに対応するものとみなすことができる。 多重パスピークの各々は各多重パスピークの一様でないリッジによって示され るような時間の関数として振幅が変化することに注目されたい。示された制限時 間では、多重パスピークにはいかなる主要な変化もない。より拡大された時間範 囲にわたって、多重パスピークは消え、新しいピークが時間が進むにつれて形成 される。このピークは、遠隔装置が基地局のカバレージ領域内の付近を移動する 時にパス距離が変化するようなオフセットにも遅かれ早かれ低下できる。各復調 エレメントは、それに割り当てられた小さい信号の変動を追跡する。探索処理の 務めは、基地局によって受信されるような現在の多重パス環境のログを生成する ことにある。 典型的な無線電話通信方式では、遠隔装置送信機は、可変速度フォーマットの 音声情報符号化されるボコーダ処理システムを使用できる。例えば、データレー トは、音声操作の切れ目により低下することができる。より低いデータレートは 、遠隔装置通信によって引き起こされる他のユーザに対する混信のレベルを減少 する。受信機で、その他の受信機に関連して、ボコーダ処理システムは音声情報 を再構成するために使用される。音声情報に加えて、非音声情報のみあるいは2 つの混合が遠隔装置によって通信される。 この環境での用途に適しているボコーダは、1994年12月23日に出願さ れ、本発明の譲受人に譲渡された名称が「可変速度ボコーダ」の同時係属の米国 特許出願第08/363,170号に記載されている。このボコーダは、20ミ リ秒(ms)フレームの間の音声操作に基づいて、4つの異なる速度、例えば、 約8,000ビット/秒(bps)、4,000bps、2,000bpsおよ び1,000bpsの音声情報符号化データのディジタルサンプルから生成する 。ボコーダデータの各フレームは、9,600bps、4,800bps、2, 4 00bpsおよび1,200bpsのデータフレームのようなオーバーヘッドビ ットでフォーマット化される。9,600bpsのフレームに相当する最高速度 データフレームは“全速度”フレームと呼ばれ、4,800bpsのデータフレ ームは“1/2速度”フレームと呼ばれ、2,400bpsのデータフレームは “1/4速度”フレームと呼ばれ、1,200bpsのデータフレームは“1/ 8速度”フレームと呼ばれる。符号化処理あるいはフレームフォーマッティング 処理のいずれでも速度情報はデータに含まれていない。遠隔装置が全速度よりも 小さい速度でデータを通信する時に、遠隔装置通信信号のデューティサイクルは データ速度と同じである。例えば、1/4速度の信号は、遠隔装置から1/4時 間のみ通信される。他の3/4時間中、いかなる信号も遠隔装置から通信されな い。 遠隔装置はデータバーストランダム化器を含んでいる。データバーストランダ ム化器は、どの時間中に遠隔装置が通信し、どの時間中に遠隔装置が所与の通信 信号のデータ速度、遠隔装置に固有な識別番号、および時刻を通信しないかを決 定する。全速度よりも小さい速度で操作される場合、遠隔装置内のデータバース トランダム化器は、伝送バースト内にアクティブ時限を疑似ランダムに分配する 。対応するデータバーストランダム化器は基地局内にも含まれるので、基地局は 時刻および遠隔装置に固有な識別番号に基づいて疑似ランダム分配を再作成でき るが、基地局は、推測的に、通信信号のデータ速度に気づかない。 1/8速度時限は、いわゆる相応の時限群を決定する。1/4速度で作動する 遠隔装置は、相応の群時限および他の疑似ランダム分配期間セット中に通信する 。全速度で作動する遠隔装置は連続して通信する。このように、通信信号のデー タ速度に関係なく、相応の群に対応する時限は、対応する遠隔装置が信号を通信 する時に対応するのは確実である。データバーストランダム化器の更なる詳細は 、1994年8月16日に出願され、本発明の譲受人に譲渡された名称が「デー タバーストランダム化器」の同時係属米国特許出願第08/291,647号に 記載されている。 実際の音声伝送データのためのシステム資源を保持するために、遠隔装置は各 フレームに対するレートを通信しない。したがって、受信機は、受信機関連ボコ ーダが音声情報を適切に再構成できるようにデータが受信信号に基づいて符号化 され、通信される速度を決定しなければならない。バーストデータが送信機から 速度情報を受信しないで符号化された速度を測定する方法は、1994年4月2 6日に出願され、本発明の譲受人に譲渡された名称が「通信受信機の通信可変速 度のデータ速度を測定する方法および装置」の同時係属の米国特許出願第08/ 233,570号に開示されている。上記の特許出願に開示されているデータ速 度の測定方法は、信号が受信された後に実行されるので、データ情報は探索処理 中に使用可能でない。 基地局で、各個別遠隔装置の信号は受信された呼び出し信号の全体から識別さ れねばならない。基地局で受信された遠隔装置の信号を復調するシステムおよび 方法は、例えば、米国特許第5,103,459号に開示されている。図2は、 米国特許第5,103,459号に記載された、逆方向リンクの遠隔装置信号を 復調する基地局装置のブロック図である。 典型的な従来の基地局は、複数の別個のサーチャエレメントおよび復調エレメ ントを備えている。サーチャエレメントおよび復調エレメントはマイクロプロセ ッサによって制御される。この典型的な実施例では、高システム収容能力を保持 するために、システムの各遠隔装置はパイロット信号を通信しない。逆方向リン ク上にパイロット信号がないことによって、遠隔装置信号が受信できる全ての可 能な時間オフセットの調査を行うのに必要な時間は増加する。一般的には、パイ ロット信号は、トラフィックで生じる信号よりも高出力で通信されるので、受信 トラフィックチャネル信号に比較して受信パイロット信号の信号対雑音比は増加 する。それに反して、理想的には、各遠隔装置は、あらゆる他の遠隔装置から受 信された出力レベルに等しい出力レベルで到達するので、低い信号対雑音比を有 する逆方向リンク信号を通信する。さらに、パイロットチャネルは既知のデータ シーケンスを通信する。パイロット信号がない場合、探索処理はどのデータが通 信できたかの全ての可能性を調べなければならない。 図2は、典型的な従来の基地局の実施例を示している。図2の基地局は、CD MA逆方向リンク遠隔装置信号14を受信する1つ以上のアンテナ12を有する 。一般的には、都市基地局のカバレージ領域はセクタと呼ばれる3つのサブ領域 に 分割される。セクタ当たり2つのアンテナに関しては、典型的な基地局は全部で 6つの受信アンテナを有している。受信信号は、受信信号のIチャネルおよQチ ャネルを量子化し、これらの信号を信号線18を介してチャネルエレメントモデ ム20に通信するアナログ受信機16によってベースバンドにダウン変換される 。典型的な基地局は、チャネルエレメントモデム20のような多重チャネルエレ メントモデム(図2に図示せず)を備えている。各チャネルエレメントモデム2 0は単一ユーザをサポートする。好ましい実施例では、チャネルエレメントモデ ム20は、4つの復調エレメント22および8つのサーチャ26を備えている。 マイクロプロセッサ34は、復調エレメント22およびサーチャ26の作動を制 御する。各復調エレメント22およびサーチャ26のユーザPNコードは、この チャネルエレメントモデム20に割り当てられた遠隔装置のユーザPNコードに セットされる。マイクロプロセッサ34は、復調エレメント22の割り当てに適 している多重パス信号ピークを含みそうな探索ウィンドウと呼ばれるオフセット のセットによってサーチャ26を進める。各オフセットに関しては、サーチャ2 6は、このオフセットで得るエネルギーをマイクロプロセッサ34に報告する。 その時に復調エレメント22は、サーチャ26によって識別されたパスにマイク ロプロセッサ34で割り当てられる。一旦復調エレメント22の中の1つがその 割り当てられたオフセットでこの信号上にロックすると、その時、パスが失われ るまでかあるいはパスがマイクロプロセッサ34によって新しいパスに割り当て られるまで、マイクロプロセッサ34からの監視なしにそれ自体でこのパスを追 跡する。 図2のシステムに関しては、各復調エレメント22およびサーチャ26は、ウ ォルシュ記号の期間に等しい時限中に1つのFHT変換を実行できる1つのFH Tプロセッサ52を含む。FHTプロセッサは、ウォルシュ記号毎に1つの値が FHTからの入力であり、1つのシンボル値がFHTからの出力である意味で“ 実時間”に連動するように連結される。したがって、急速な探索処理を実現でき るために、1つ以上のサーチャ26は使用されねばならない。サーチャ26の各 々は、実行する探索の結果を供給してマイクロプロセッサ34に戻す。マイクロ プロセッサ34は、到来信号への復調エレメント22の割り当てで使用するた めのこれらの結果を表にする。 図2において、ただ一つの復調エレメント22の内部構造が示されているが、 サーチャ26にもまた適用されることを理解すべきである。チャネルエレメント モデムの各復調エレメント22あるいはサーチャ26は、対応するIのPNシー ケンス発生器およびQのPNシーケンス発生器36、38並びに特定の遠隔装置 を選択するために使用されるユーザに固有なPNシーケンス発生器40を有する 。ユーザに固有なPNシーケンス出力40は、IのPNシーケンス発生器および QのPNシーケンス発生器36および38の出力に対してXORゲート42およ び44によって排他的ORにされ、逆拡散変調器46に供給されるPN‐Iのシ ーケンスおよびPN‐Qのシーケンスを生じる。PN発生器36、38、40の タイミング基準は、割り当てられた信号のオフセットに調整されるので、逆拡散 変調器46は、受信IおよびQのチャネルアンテナサンプルを割り当て信号オフ セットに準じたPN‐IのシーケンスおよびPN‐Qのシーケンスに相関させる 。ウォルシュチップ当たり4つのPNチップに対応する逆拡散変調器出力の中の 4つは加算され、アキュームレータ48および50によって単一のウォルシュチ ップを形成する。その時、累算されたウォルシュチップは、高速アダマール変換 (FHT)プロセッサ52へ入力される。1つのウォルシュチップに対応する6 4のチップが受信されると、FHTプロセッサ52は64のウォルシュチップの セットを64の可能の通信ウォルシュ記号の各々に相関させ、64のソフト決定 データのエントリマトリックスを出力する。したがって、FHTプロセッサ52 の出力は、結合器28によって他の割り当てられた復調エレメントの中の復調エ レメントと結合される。結合器28の出力は、このプロセッサが最初に通信され たウォルシュ記号を正確に識別するという確信によって重み付けられた“ソフト 決定”復調シンボルである。したがって、ソフト決定データは、更なる処理のた めに順方向エラー訂正デコーダ29に送られ、元の呼び出し信号を取り出す。そ の時に、この呼び出し信号は、呼び出しを公衆電話交換網(PSTN)32に経 路選択するT1あるいはE1のようなディジタルリンク30を介して送信される 。 各復調エレメント22と同様に、各サーチャ26は、ウォルシュ記号の期間に 等しい時限中に1つのFHT変換を実行できるFHTプロセッサに関する復調デ ータパスを含んでいる。サーチャ26は、その出力がいかに使用されるかの点お よび時間追跡ができない点で復調エレメント22と異なるだけである。処理され た各オフセットに関しては、各サーチャ26は、アンテナサンプルを逆拡散変調 し、アンテナサンプルをFHT変換への入力であるウォルシュチップに累算し、 FHT変換を実行し、サーチャがオフセットにあるウォルシュ記号の各々に対す る最大FHT出力エネルギーを加算することによってこのオフセットの相関エネ ルギーを検出する。最終合計は報告されたマイクロプロセッサ34に戻される。 通常、各サーチャ26は、マイクロプロセッサ34によってグループとして他の サーチャとともに探索ウィンドウによってステップされ、各々はPNチップの半 分だけその近くから分離される。このように、十分な相関エネルギーは、サーチ ャが正確なパスのオフセットと相関させないためにパスが見失われないことを確 実にするために1/4チップの各最大の可能なオフセットエラーに存在する。探 索ウィンドウによってサーチャ26をシーケンス化された後、マイクロプロセッ サ34は、報告された結果を評価し、前述の同時係属の米国特許出願第08/1 44,902号に記載されているような復調エレメントの割り当てに対する強い パスを探す。 多重パス環境は、遠隔装置のように絶えず変化していて、他の反射物体は、基 地局カバレージ領域内を動き回る。実行されなければならないサーチャの数は、 有効パスが復調エレメントによって適切な使用ができるように十分迅速に多重パ スを探す必要性によってセットされる。一方、必要とされる復調エレメントの数 は、通常、そのうちに任意の点で有用であると分かったパス数の関数である。こ れらの要求を満たすために、図2のシステムは、4つの復調エレメントの全部お よびチャネルエレメントモデム当たり8つのサーチャのために使用される4つの 復調器集積回路(IC)に対して2つのサーチャ26および1つの復調エレメン ト22を有する。これらの12の処理エレメントの各々は全復調データパスを含 み、集積回路で実行するのに比較的大きな高価な領域量をとるFHTプロセッサ を含む。4つの復調器ICに加えて、チャネルエレメントモデムも、6つのIC チップの全部に対する変調器ICおよび順方向エラー訂正デコーダICを有する 。高性能で高価なマイクロプロセッサは、復調エレメントおよびサーチャを管理 し、 調整する必要がある。図2で実行されるように、これらの回路は、完全に独立し ており、マイクロプロセッサ34の綿密な誘導を必要とし、正しいオフセットを シーケンス化し、FHT出力を処理する。あらゆるウォルシュ記号マイクロプロ セッサ34は、FHT出力を処理するための割り込みを受信する。この割り込み レートのみは高出力マイクロプロセッサの使用を必要とする。 モデムに必要とされる6つのICがより少ないマイクロプロセッサ支援を必要 とする単一のICに減少され、それによってモデムの直接のICコストおよび広 いレベルの製造コストを減少し、より低コストのマイクロプロセッサ(あるいは 交互に同時にいくつかのチャネルエレメントモデムを支援する単一の高出力マイ クロプロセッサ)に移動できるならば、そのことは有利なことである。IC製造 工程の収縮機能サイズに頼り、6つのチップを一緒に単一のダイに配置するだけ では十分でない。基本的なサーチャのアーキテクチャは、実に費用効果的な単一 のチップモデムにために再設計される必要がある。前述のことから、より低いコ ストで、よりアーキテクチャ的に有効な方法で拡散スペクトル呼び出し信号を復 調できる信号受信・処理装置の要求があることは明らかであるべきである。 本発明は、受信呼び出し信号の多重パスを潜在的に含む多数のオフセットを迅 速に評価できる前述あるいは単一の集積サーチャプロセッサのような実時間サー チャのセットを使用できる。 本発明は、未知の可変速度で通信され、出力制御に委ねられる多重パス信号を 探索する方法である。 発明の概要 本発明は、未知の可変速度で通信され、出力制御に委ねられる多重パス信号を 探索する方法である。探索する方法は、データを含むために既知の時間に探索処 理を同期化させるいかなる試みも行われない点で線形である。探索処理は、出力 制御グループ境界に整列されるので、正確な出力推定を行うことができる。 図面の簡単な説明 本発明の特徴、目的および長所は、同じ参照文字が全体に相応して識別する図 面とともに実行されるときに下記に詳述される詳細の説明からより明らかになる 。 図面の簡単な説明 図1は、典型的な厳しい多重パス信号条件を示し、 図2は、従来の通信網復調システムのブロック図、 図3は、本発明により構成された典型的なCDMA電気通信システムを示し、 図4は、本発明により構成されたチャネルエレメントモデムのブロック図、 図5は、サーチャプロセッサのブロック図、 図6は、第1のオフセットを使用するアンテナサンプルバッファの円形特性を 示し、 図7は、図6の第1のオフセットの第2の累算のためのアンテナサンプルの円 形特性を示し、 図8は、第2のオフセットのためのアンテナサンプルバッファの円形特性を示 し、 図9は、いかにサーチャが時間の関数として受信機入力を処理するかを示すグ ラフ、 図10は、サーチャフロントエンドのブロック図、 図11は、サーチャ逆拡散変調器のブロック図、 図12は、サーチャ結果プロセッサのブロック図、 図13は、サーチャ順序制御ロジックのブロック図、 図14は、図5に示された処理シーケンスを示し、図13に示された所定の制 御ロジックエレメントの対応状態を示すタイミング図、 図15は、サーチャプロセッサの代替のブロック図である。 好ましい実施の形態の説明 デジタル無線電話システム内で電話呼を処理するための方法およびシステムに 関する以下の記述においては、希望の結果を達成するために実行されるプロセス およびステップに対するさまざまな参照が行われた。このような参照が人間の行 為または思想を記述するのではなく、電気信号、電磁信号、および電荷、光信号 またはその組み合わせを処理するシステムを含むさまざまなシステムおよび特に それらのシステムの運転、修正および変換を目的としたものであることが理解さ れるべきである。このようなシステムの根本にあるのは、多くの場合「メモリ」 と呼ばれる、原子的または超原子的な?荷電粒子のハードディスク媒体上、また はシリコン、ガリウム砒素、またはその他の半導体をベースにした集積回路媒体 上での配置および編成によって情報を記憶するさまざまな情報記憶装置の使用、 および多くの場合「マイクロプロセッサ」と呼ばれる、このような電気信号と電 磁信号および電荷に呼応してその条件および状態を変化させるさまざまな情報処 理装置の使用である。光エネルギーまたは特殊な光特性を備える粒子またはその 組み合わせを記憶し、処理するメモリおよびマイクロプロセッサも企図され、そ の使用は記述される本発明の運用と一貫している。 本発明は、多岐に渡るデータ伝送アプリケーションで実現でき、図3に図解さ れる実施例では、システム制御装置および交換機(BSC&S)102がインタ フェース機能および制御機能を実行し、基地局106を通して遠隔装置104と の呼の通信を可能にする音声伝送およびデータ伝送のためのシステム100内で 実現される。BSC&S 102は、遠隔装置104への送信および遠隔装置1 04からの送信のために、公衆電話交換網(PSTN)108と基地局106の 間の呼の経路選択を制御する。 図4では、CDMA法および上記に参照される特許に記述されるデータ・フォ ーマットに従って動作する基地局の基幹施設のチャネル要素モデム110A−1 10Nおよびそれ以外の要素を図解する。複数のアンテナ112が、受信された 逆リンク信号114をアナログ送信機受信機(トランシーバー)116に提供す る。アナログ・トランシーバー116は、逆リンク信号114をベースバンドに ダウン変換し、上記に定義されるCDMA受信信号の8倍のPNチップ速度でベ ースバンド波形をサンプリングする。アナログ・トランシーバー116は、基地 局RXのp−v面信号18を通して、デジタル・アンテナ・サンプルをチャネル 要素モデム110A−110Nに提供する。各チャネル要素モデム110A−1 10Nが、基地局とのアクティブな通信が設立された1つの遠隔装置に割り当て られる。各チャネル要素モデム110A−110Nの構造はほぼ同一である。 チャネル要素モデム110Aがアクティブな呼に割り当てられると、復調器フ ロント・エンド122および統合型検索プロセッサ128は、上記に参照された 特許および特許明細書に記述されるPNシーケンスを使用して、対応する遠隔装 置からの信号を、逆リンク信号114に含まれる複数の呼信号から隔離する。チ ャネル要素モデム110Aは、復調器フロント・エンド122が使用することが できる多重パス信号を識別するために、単独統合型検索プロセッサ128を具備 する。実施例では、時分割されたFHTプロセッサ・エンジン120は、統合型 検索プロセッサ128および復調器フロント・エンド122の両方にサービスを 提供する。FHTプロセッサ・エンジン120および関係する最大検出ブロック 160を共有する以外に、統合型検索プロセッサ128は、スタンドアロン式、 自己制御式で、自蔵式である。検索構造は、「スペクトラム拡散多元接続システ ム用多重パス検索プロセッサ」と題する1994年9月30日に提出され、本発 明の譲受け人に譲渡された、係属中の米国特許出願番号第08/316,177 合号に詳説される。 FHTプロセッサ・エンジン120は、復調プロセスの核である。実施例では 、FHTプロセッサ・エンジン120は、受信されたウォルシュ記号値を、遠隔 装置によって送信された可能性があるウォルシュ記号のそれぞれと相互に関連付 ける。FHTプロセッサ・エンジン120は、さらに高い相関エネルギー・レベ ルが、ウォルシュ・インデックスに対応する記号が遠隔装置によって通信された というさらに高い尤度に相当するところの、考えられるウォルシュ記号のそれぞ れに対応する相関エネルギーを出力する。それから、最大検出ブロック160が 、64 FHT変換エネルギー出力の最大を決定する。最大相関エネルギーおよ び最大検出ブロック160からの対応するウォルシュ・インデックス、およびF HTプロセッサ・エンジン120から出力される64の相関エネルギーのそれぞ れが、さらなる信号処理のためにパイプライン化された復号器プロセッサ126 に渡される。最大相関エネルギーおよび最大検出ブロック160からの対応する ウォルシュ・インデックスは、統合型検索プロセッサ128に渡し戻される。 パイプライン化された復号器プロセッサ126は、さまざまなオフセットで受 信された信号データを時間調節し、1つの復号化された「ソフト決定」信号記号 ストリームに結合する。さらに、パイプライン化された復号器プロセッサ126 は、受信される信号の電力レベルを計算する。受信される電力レベルから、出力 制御表示が作成され、遠隔装置に遠隔装置の送信電力を引き上げるか、引き下げ るように命令する。出力制御表示は、遠隔装置による受信のために、基地局送信 済み信号に表示を追加する変調器140を通して渡される。この出力制御ループ は、上記に参照される米国特許第5,056,109号に記述される方法で動作 する。 パイプライン化された復号器プロセッサ126からのソフト決定記号ストリー ムはデインターリーバ/順方向エラー訂正デコーダ130に出力され、そこでデ インターリーブされ、復号化される。チャネル要素マイクロプロセッサ136は 、復号手順全体を監督し、マイクロプロセッサ・バス・インタフェース134を 介して、デインターリーバ/順方向エラー訂正デコーダ130から回復されたデ ータを入手する。それから、データは、呼をPSTN 108を介して接続する BSC&S 102に、デジタル迂回中継リンク121を通って転送される。 順方向リンク・データ経路は、逆リンクに提示されたばかりの関数の逆関数と してかなり進行する。信号は、BSC&S 102を介してPSTN108から デジタル迂回中継リンク121へ提供される。デジタル迂回中継121は、チャ ネル要素マイクロプロセッサ136を介して入力をエンコーダ/インターリーバ ー 138に提供する。データを符号化およびインターリーブした後、エンコー ダ/インターリーバー138は、データを変調器140に渡し、データはそこで 前記に参照された特許に開示されるように変調される。変調器140の出力は、 送信加算器142に渡され、そこで、ベースバンドからアップ変換され、アナロ グ送受信機116で増幅される前に、他のチャネル要素モデム110B−110 Nの出力に加算される。加算方法は、1994年9月30日に提出され、本発明 の譲受け人に譲渡された「複数のデジタル波形の加算のためのシリアル・リンク 方式の相互接続」と題する係属中の米国特許出願番号第08/316,156号 に開示される。上記に参照される特許出願に提示されるように、チャネル要素モ デム110A−110Nのそれぞれに対応する送信加算器は、放送のためにアナ ログ・トランシーバー116に提供される結局は最終合計を生み出すデイジー・ チェーン方式でカスケードすることができる。 図5には、統合型検索プロセッサ128を構成する要素が示されている。検索 プロセスの中心は、前述したように、統合型検索プロセッサ128と復調器フロ ント・エンド122(図5には図示されていない)の間で共有される時分割式F HTプロセッサ・エンジン120である。FHTプロセッサ・エンジン120は 、図2のFHTプロセッサ52の32倍の速さの速度でウォルシュ記号変換を実 行する。この高速変換機能によって、チャネル要素モデム110の時分割動作が 可能になる。 好ましい実施例では、FHTプロセッサ・エンジンは、6段階バタフライ・ネ ットワークを使用して構築される。前記に詳細に説明されるように、次数nのウ ォルシュ関数は、以下に示すように再帰的に定義することができる。 この場合、W’はWの論理補数で、W(1)=0である。 好ましい実施の形態では,n=6であるウォルシュ・シーケンスが作成される ため、6段階バタフライ・トレリスが1つの送信されたウォルシュ記号の64の ウォルシュ・チップを、考えられる64のウォルシュ・シーケンスに相互に関連 付けるために使用される。FHTプロセッサ・エンジン120の構造および運用 方法は、1993年12月22日に提出され、本発明の譲受け人に譲渡された「 高速アダマール変換を実行するための方法および装置」と題する係属中の米国特 許出願番号第08/173,460号に詳説される。 そのリアルタイム・スレーブ式の相対物の32倍の処理能力を持つFHTプロ セッサの利点を獲得するために、FHTプロセッサ・エンジン120には、処理 するための高速入力データが提供されなければならない。アンテナ・サンプル・ バッファ172は、この必要性を満たすために特に作られた。アンテナ・サンプ ル・バッファ172は、循環するように読み書きされる。 検索プロセスは、単独オフセット検索の集合でグループ化される。最高レベル のグループ化はアンテナ検索集合である。各アンテナ検索集合は、複数の検索ウ ィンドウから構成される。通常、アンテナ検索集合内の各検索ウィンドウとは、 アンテナ検索での各検索ウィンドウが別のアンテナからデータを受信する同一に 実行された検索グループである。各アンテナ・ウィンドウは、一連の検索レーキ から構成される。検索レーキは、ウォルシュ記号の期間に同等な時間内に実行さ れる連続検索オフセットの集合である。各検索レーキは、レーキ要素の集合から 構成される。各レーキ要素は、指定されたオフセットでの単独検索を表す。 検索プロセスの始めに、チャネル要素マイクロプロセッサ136は、アンテナ 検索集合の一部である可能性がある検索ウィンドウを指定するパラメータを送信 する。検索ウィンドウの幅は、PNチップ単位で指定される。検索ウィンドウを 完了するために必要とされる検索レーキの数は、検索ウィンドウに指定されるP Nチップの数に応じて変化する。検索レーキあたりのレーキ要素の数は、チャネ ル要素マイクロプロセッサ136によって指定されるか、あるいはなんらかの時 間定数に固定できる。 再び、単独遠隔装置から基地局に到達した信号の例示的な集合を示す図1を参 照すると、検索ウィンドウ、検索レーキ、およびレーキ要素の関係性はさらに明 確になる。図1の垂直軸は、デシベル(dB)単位で受信される力を表す。水平 軸は、多重パス遅延のための信号の到着時間の遅延を表す。ページに入り込む軸 (図示されていない)は、時間のセグメントを表す。ページの共通面での各信号 スパイクは同時に到着するが、異なった時間に遠隔装置によって送信されていた 。 水平軸は、PNチップ・オフセットの単位を持つものとして考えることができ る。任意の指定された時間に、基地局は、そのそれぞれが異なった経路を移動し 、他の信号とは異なった遅延となる可能性がある、単独の遠隔装置からのさまざ まな信号を知覚する。遠隔装置の信号は、PNシーケンスによって変調される。 PNシーケンスのコピーも基地局で作成される。基地局では、各多重パス信号が 個々に変調されるならば、各信号のタイミングに合わせられるPNシーケンス・ コードが必要になるだろう。これらの合わせられたPNシーケンスのそれぞれは 、遅延のため、基地局でのゼロ・オフセット基準から遅れることになるだろう。 合わせられたPNシーケンスがゼロ・オフセット基地局基準から遅延するPNチ ップの数は、水平軸に写像できるだろう。 図1では、時間セグメント10は、処理対象のPNチップ・オフセットの検索 ウィンドウ集合を表す。時間セグメント10は、検索レーキ時間セグメント9の ような、5つの異なった検索レーキに分割される。各検索レーキは、代わりに、 検索される実際のオフセットを表す多くのレーキ要素から構成される。例えば、 図1では、各検索レーキは、矢印8で示されるレーキ要素のような8個の異なっ たレーキ要素から構成される。 単独レーキ要素を矢印8に示されるように処理するには、そのオフセットでの 時間でのサンプルの集合が必要とされる。例えば、矢印8によって示されるレー キ要素を処理するために、逆拡散プロセスは、時間を経てページに戻る矢印8に よって示されるオフセットでのサンプルの集合を必要とする。PNシーケンスは 、サンプルが到着した時間および処理が希望されるオフセットを注記することに よって決定できる。希望のオフセットは到着時間と結合され、受信されたサンプ ルと相互関係が付けられる対応するPNシーケンスを決定することができる。 レーキ要素が逆拡散されるに従って、受信アンテナ・サンプルおよびPNシー ケンスは、経時的に一連の値を介して実行される。受信されたアンテナ・サンプ ルが図1に示されるすべてのオフセットに対し同じであり、スパイク2−7が同 時に到着する例示的な多重パスピークを示し、逆拡散プロセスによってだけ識別 されることに注意する。 上記の好ましい実施の形態では、各レーキ要素は、時間にして1/2分の1P Nチップだけ、先行するレーキ要素からずれている。つまり、矢印8に対応する レーキ要素が、図示された分割面から始めて相互関係が付けられ、時間で前方に (図示されるページの中に)移動していくと、矢印8に対応するレーキ要素の左 側にあるレーキ要素は、図示された分割面から時間で1/2チップ遅れて開始す るサンプルを使用するだろう。時間のこの進行によって、1つの共通した検索レ ーキ中の各レーキ要素を同じPNシーケンスに相互関係付けることができる。 各遠隔装置は、地上環境での経路遅延のため、ある量、遅延した基地局の送信 済み信号を受信する。同じIおよびQ PN短コードおよびユーザPN長コード の作成も、遠隔装置で実施されている。遠隔装置は、それが基地局から知覚する 時間基準に基づいて時間基準を作成する。遠隔装置は、時間基準信号をそのIお よびQ PN短コードおよびユーザPN長コード作成ジェネレータとして使用す る。したがって、基地局で遠隔装置から受信される情報信号は、基地局と遠隔装 置の間の信号経路の往復の遅延分、遅延する。したがって、検索プロセスで使用 されるPNジェネレータのタイミングが基地局でのゼロ・オフセット時間基準に 従属する場合、ジェネレータの出力は、つねに、対応する信号が遠隔局から受信 される前に入手できる。 OQPSK信号では、Iチャネル・データおよびQチャネル・データは、互い に時間にして1/2チップだけずれている。したがって、実施例で使用されるO QPSK 逆拡散には、2倍のチップ速度でサンプリングされたデータが必要と なる。また、検索プロセスは、半分のチップ速度でサンプリングされたデータを 用いて最適に動作する。1つの検索レーキ内の各レーキ要素は、前のレーキ要素 から1/2チップ分ずれている。1/2チップのレーキ要素解像度によって、多 重パスピーク信号が、検出されずに省略されることがないことが確実になる。以 上の理由から、図5のアンテナ・サンプル・バッファ172は、2倍のPNチッ プ速度でサンプリングされたデータを記憶する。 データ分に相当する1ウォルシュ記号が、単独レーキ要素を処理するために、 アンテナ・サンプル・バッファ172から読み出される。継続するレーキ要素ご とに、データ分に相当する1ウォルシュ記号が、前にレーキ要素から1/2PN チップ分ずれているアンテナ・サンプル・バッファ172から読み出される。各 レーキ要素は、検索レーキ中の各レーキ要素のために、逆拡散器 178によっ て、PNシーケンス・バッファから読み出される同じPNシーケンスで逆拡散さ れる。 アンテナ・サンプル・バッファ172は、ウォルシュ記号2個分の深さであり 、検索プロセスを通して継続的かつ繰り返し読み出され、書き込まれる。各検索 レーキ内で、時間で最新のオフセットを有するレーキ要素が最初に処理される。 最新のオフセットは、遠隔装置から基地局までもっとも長い信号経路を移動して きた信号に相当する。検索器が検索レーキの処理を開始する時間は、検索レーキ で最新のオフセットを有するレーキ要素に結びついたウォルシュ信号境界に調和 される。オフセット・ウォルシュ記号境界と呼ばれる時間ストローブは、必要と されるサンプルのすべてがアンテナ・サンプル・バッファ172で利用できるも っとも早い時間を示し、検索プロセスは検索レーキ内の最初のレーキ要素を開始 す ることができる。 アンテナ・アンプル・バッファ172の動作は、その循環性の性質を注記する ことによってもっとも容易に図解される。図6には、アンテナ・サンプル・バッ ファ172の動作の説明図が示される。図6では、濃い円400がアンテナ・サ ンプル・バッファ172自体と考えられる。アンテナ・サンプル・バッファ17 2には、データ分に相当する2個のウォルシュ記号のメモリ位置が含まれる。書 込みポインタ406は、リアルタイムで示される方向でアンテナ・サンプル・バ ッファ172の回りを循環し、書込みポインタ406が、サンプル分に相当する 2個のウォルシュ信号が検索器フロント・エンド174に渡される時間内で、2 個のウォルシュ記号の深さのアンテナ・サンプル・バッファ172の回りを回転 することを意味する。サンプルが書込みポインタ406によって示されるメモリ 位置に従ってアンテナ・サンプル・バッファ172の中に書き込まれるにつれて 、以前に記憶された値はオバーライト?される。実施例では、2個のウォルシュ 記号のそれぞれに64のウォルシュ・チップが含まれ、各ウォルシュ・チップに 4PNチップが含まれ、各PNチップが2回サンプリングされるため、アンテナ ・サンプル・バッファ172には1024のアンテナ・サンプルが含まれる。 検索プロセスの動作は、別々の「タイム・スライス」に分割される。好ましい 実施例では、1つのタイム・スライスはウォルシュ記号期間の1/32に等しい 。ウォルシュ記号あたり32のタイム・スライスの選択は、使用可能なクロック 周波数およびFHTを実行するために必要とされるクロック・サイクルの数から 引き出される。1つのウォルシュ記号のFHTを実行するには、64のクロック ・サイクルが必要とされる。好ましい実施例では、PNチップ周波数の8倍で実 行するクロックが使用可能で、必要なパフォーマンス・レベルを提供する。64 の必要とされるクロックで乗算される8倍のPNチップ速度は、データ相当分の 2個のウォルシュ・チップを受信するのに要する時間に同等である。バッファの 各半分には64個のウォルシュ・チップがあるので、1個の完全なウォルシュ記 号を読み込むには、32個のタイム・スライスが必要となる。 図6では、濃い円400の外側の同心孤の集合が、アンテナ・サンプル・バッ ファ172を使った読書き動作を表す。(濃い円内の孤は説明を補助するために 使用され、読取り動作や書込み動作には相当しない。)各孤は、1つのタイム・ スライスの間の読取り動作または書込み動作を表す。円の中心にもっとも近い孤 は時間で最初に発生し、それぞれの連続孤は時間矢印414によって示される連 続的にタイム・スライスで後で発生する動作を表す。同心孤のそれぞれが、濃い 円400によって表されるアンテナ・サンプル・バッファ172のセクションに 対応する。濃い円400の中心から同心孤のそれぞれの端点まで引かれた半径を 想像するならば、半径と濃い円400の交差の間の濃い円400の部分が、アク セスされたメモリ位置を表すだろう。例えば、図示される最初のタイム・スライ ス動作の間に、16個のアンテナ・サンプルが孤402Aによって表されるアン テナ・サンプル・バッファ172に書き込まれる。 図6、7および8では、実例となる検索ウィンドウのための以下の検索パラメ ータが仮定される。 検索ウィンドウ幅=24 PNチップ 検索オフセット=24 PNチップ 蓄積する記号数=2 検索レーキあたりのレーキ要素数=24 また、図6では、アンテナ・サンプル・バッファ172が、孤402Aによっ て示される書込みの前の有効データ分の1個のほぼ完全なウォルシュ記号を含む と仮定する。それ以降のタイム・スライスの間、孤402Bおよび孤402Cに 対応する書込みが発生する。時間相当分の1個のウォルシュ記号の間に使用でき る32個のタイム・スライスの間に、書込み動作が、その大部分が図示されてい ない孤402Aから孤402FFまで継続する。 孤402Aから402FFによって表される32個のタイム・スライスは、1 つの検索レーキを完了するために使用される時間に相当する。上記に指定される パラメータを使用して、検索レーキはゼロ・オフセット基準つまり「リアル・タ イム」から24 PNチップ・オフセットを開始し、24個のレーキ要素を含む 。24 PNチップ・オフセットは、(24 PNチップ・オフセットを半分の アンテナ・サンプル・バッファ172内のチップの256総数で割って、180 度で掛けることによって計算される)孤402Aによって示される最初の書込み の 始まりからの濃い円400の回りの回転16.875度に相当する。16.87 5度の孤は、孤412によって描かれる。24個のレーキ要素は、その大部分が 図示されていない孤404A−404Xによって示される読取りに対応する。孤 404Aに対応する最初の読取りは、データの隣接する集合が使用できるように 402Cに対応する書込みのしばらく後の検索オフセットで開始する。404B のような各連続読取りは、時間の1/2 PNチップに相当する単独メモリ位置 分、前の読取りからずれる。図示される検索レーキの間、読取りは、左回りに傾 斜する孤404A−404Xによって示される初期の時間オフセットに向かって 移動し、時間は書込みポインタ表示406として反対の回転方向で進行する。孤 404Aから404Xによって表される24の読取りは、孤418によって示さ れる孤を横切る。読取りの初期サンプルに向かう進行には、各レーキが実行され るのに従って1つの検索ウィンドウ内で継ぎ目のない検索を提供するという優位 点がある。この優位点は、本明細書の後半に詳細に説明される。 孤404Aから404Xに対応する読取りのそれぞれは、データ相当分の1個 のウォルシュ記号を逆拡散器 178まで通過する。したがって、読取りは濃い 円400を180度横切ることに相当する。図6に図示される検索レーキでは、 孤402FFに対応する最後の書込みおよび孤404Xに対応する最後の読取り が、隣接する有効なデータを保証するための共通のメモリ位置を含まないことに 注意する。しかしながら、仮設を立てるのであれば、読取りおよび書込みのパタ ーンが継続するのであれば、それらは実際には交差し、有効なデータはこの条件 では提供されないだろう。 大部分の信号方式条件では、時間相当分の1個のウォルシュ記号の間に収集さ れるデータ相当分の1個のレーキ要素の結果では多様な信号の位置についての正 確な情報を与えるには十分ではない。これらのケースでは、検索レーキは複数回 、反復できる。共通オフセットでの連続検索レーキのレーキ要素の結果は、本書 後半に詳細に説明されるように検索結果プロセッサ162によって蓄積される。 この場合、上記に指定される検索パラメータが、各オフセットで蓄積する記号数 が2個であることを示す。図7では、デー多分の次の連続ウォルシュ記号のため に同じオフセットで反復される図6の検索レーキが示される。アンテナ・サンプ ル ・バッファ172には、図7に示される検索レーキの間の処理に必要とされるデ ータが図6に示される検索レーキの間に書き込まれるように、データ相当分の2 個のウォルシュ記号が含まれることに注意する。この構成では、互いに180度 離れたメモリ位置が同じPNオフセットを表す。 図6および図7でに2個の蓄積された検索レーキを完了した後に、検索プロセ スは検索ウィンドウ内の次のオフセットに前進する。前進の量は、処理された検 索レーキの幅に等しく、この場合12 PNチップである。検索パラメータに指 定されるように、検索ウィンドウ幅は24 PNチップである。ウィンドウの幅 は、検索ウィンドウを完了するためにどのくらいの数の検索レーキ・オフセット が必要とされるのかを決定する。この場合には、24 PNチップ・ウィンドウ 幅をカバーするには、2つの異なったオフセットが必要とされる。ウィンドウ幅 は、孤412によって図8に示される。この検索ウィンドウの第2オフセットは 、前の検索レーキの最後のオフセットに続くオフセットで開始し、孤430Aに よって示される最初の書込みの始まりの位置によて設定される名目ゼロ・オフセ ット・ポイントまで継続する。再び、その大部分が図示されていない孤432A −432Xによって示される検索レーキ内には24個のレーキ要素がある。再び 、32の書込みが、孤430A−430FFによって示される。したがって、孤 430FFによって示される最後の書込み、および孤432Xによって示される 最後の読取りは、アンテナ・サンプル・バッファ172内で互いに隣接する。 図8に示される検索レーキは、検索パラメータによって各記号が2回蓄積され ることが指定されているため、図6の検索レーキが図7で繰り返されるように、 アンテナ・サンプル・バッファ172の反対側で繰り返される。第2検索レーキ の2回目の蓄積の完了時に、統合型検索プロセッサ128が別の検索ウィンドウ を開始するのに使用できる。それ以降の検索ウィンドウには新しいオフセットが 設定されるか、あるいは新しいアンテナまたは両方を指定する。 図8では、バッファの読取り半分と書込み半分の間の境界の位置がラベル43 6でマークされる。図6では、境界がラベル410でマークされる。ラベル41 0および436に対応する時間でのポイントを示す信号は、オフセット・ウォル シュ信号ストローブと呼ばれ、サンプル分の新しいウォルシュ記号が使用できる ことも示す。ウィンドウ内の検索レーキが初期のオフセットに向かって進むにつ れて、バッファの読取り半分および書込み半分の間の境界が図8に図示されるよ うに左回りにロック・ステップでねじれる。現在の検索ウィンドウの完了後、処 理されているオフセット内の大きな変更が希望される場合、オフセット・ウォル シュ記号ストローブは、円の円周の大部分前進する。 図9は、検索器処理をさらに図で説明する検索タイムラインである。時間は水 平軸に沿ってウォルシュ記号単位でプロットされる。アンテナ・サンプル・バッ ファ172アドレスおよびPNシーケンス・バッファ176アドレスは、やはり ウォルシュ記号の単位で垂直軸に沿って示される。アンテナ・サンプル・バッフ ァ172は2個のウォルシュ記号分の深さなので、アンテナ・サンプル・バッフ ァ172アドレス指定は、一様なウォルシュ記号境界上で重なり合うが、図解の 目的で、図9では互いの上に折り重なる前のアドレスが示されている。サンプル は、それらが得られた時間から直接取られたアドレスでアンテナ・サンプル・バ ッファに書込まれるので、アンテナ・サンプル・バッファ172内への書込みポ インタ181はまっすぐな45度の傾斜線である。処理されているオフセットは 、アンテナ・サンプル・バッファ174内のベース・アドレスに写像し、1つの レーキ要素のサンプルのウォルシュ記号の読取りを開始する。レーキ要素は、図 9で、ほぼ垂直の読取りポインタ線セグメント192として描かれる。各レーキ 要素は、垂直軸に参照される高さで1ウォルシュ記号、および水平軸に参照され るウォルシュ記号の1/32に写像する。 検索レーキ内でのレーキ要素間の垂直ギャップは、FHTプロセッサ・エンジ ン120を使用するために検索プロセスに割り込む変調器フロント・エンド12 2によって引き起こされる。変調器フロント・エンド122はリアルタイムで動 作し、処理のためのデータの現在の集合または待ち行列に入れられた集合を得る たびに、FHTプロセッサ・エンジン120を第1優先順位で使用する。したが って、通常、FHTプロセッサ・エンジン120の使用は、復調器フロント・エ ンド122によって変調されているPNオフセットに対応する各ウォルシュ記号 境界での復調器フロント・エンド120に与えられる。 図9には、図6、7および8に示されるのと同じ検索レーキが図示される。例 えば、検索レーキ194には24個のレーキ要素があり、そのそれぞれが図6の 読取り孤404A−404Xへの1つに対応する。図9では、検索レーキ194 に対し、ポインタ410がオフセット・ウォルシュ記号ストローブが図6の類似 したポインタに対応することを示す。現在のサンプルを読み取るために、各レー キ要素は書込みポインタ181の下になくてはならない。1つの検索レーキでの レーキ要素の下方傾斜は、初期サンプルへのステップを示す。検索レーキ195 は、図7に示される検索レーキに対応し、検索レーキ196は、図8に示される 検索レーキに対応する。 上記パラメータによって定義される検索ウィンドウ内では、検索レーキには3 2個の使用可能なタイム・スライスがあっても、検索レーキあたり24個のレー キ要素だけが指定される。各レーキ要素は、1つのタイム・スライス内で処理で きる。しかし、検索レーキ中に使用可能なタイム・スライスの数に一致させるた めに、検索レーキあたりのレーキ要素の数を32に増加するのは実際的には不可 能である。復調器フロント・エンド122は、FHTプロセッサの使用可能なタ イム・スライスのいくつかを使用する。また、読取りプロセスは、前進オフセッ トでの有効データでバッファを満たすために書込みプロセスを待機しなければな らないので、レーキ前進に結びついた時間遅延もある。また、オフセット・ウォ ルシュ記号ストローブを遵守した後、1つのタイム・スライス処理境界に同期す るにはある程度のマージンも必要とされる。これらすべての要因は、実際的に、 単独の検索レーキで処理できるレーキ要素の数を制限する。復調器フロント・エ ンド122に1個の復調要素しか割り当てられていないために、復調器フロント ・エンドが検索レーキあたりに1回だけしかFHTプロセッサ・エンジンに割り 込まない場合など、いくつかのケースでは、検索レーキあたりのレーキ要素数を 増加することができる。したがって、好ましい実施例では、検索レーキあたりの レーキ要素数は、チャネル要素マイクロプロセッサ136によって制御可能であ る。代替の実施例では、検索レーキあたりのレーキ要素数は固定した時間定数と することができる。 また,入力端におけるソースアンテナとサンプルバッフアとの間におけるスイ ッチング時,又はサーチャ間のサーチウインド開始点又は幅を変える時に,重要 なオーバーヘッド遅延が存在できる。もしも一つのレーキ(rake)が特別セットの サンプルを必要とし,異なるアンテナのための次のレーキがオーバラップする部 分のバッフアを使用する必要がある場合,次のレイクは,新しいアンテナソース 用のサンプルの完全なウオルシュ記号が利用できるポイントにおいて,次のオフ セットウオルシュ記号境界が発生するまで,処理を延期しなければならない。図 9において,サーチレイク198はサーチレイク197とは異なるアンテナから のデータを処理する。水平ライン188は新しいアンテナ入力サンプルに対応し た記憶位置を指示する。サーチレイク197と198はいかなる共通の記憶位置 をも利用しないことに留意する。 全ての時刻スライスのために,サンプルの二つのウオルシュチップがサンプル バッフアに書き込まれ,サンプルの一つの全フオルシュ記号がサンプルバッフア から読み出され得る。好ましい実施の形態において,各時刻スライスの間に64 クロック周期が存在する。サンプルの全ウオルシュチップは4セットのサンプル ;オンタイムIチャンネルサンプル,遅いIチャンネルサンプル,オンタイムQ チャンネルサンプル及び遅いQチャンネルサンプル,により構成される。好まし い実施の形態において,各サンプルは4ビットである。それゆえに,クロック毎 に64ビットがアンテナサンプルバッフア172から必要とされる。単一ポート RAMを使用して,最も直接のバッフア設計はワード幅を128ビットに倍加し ,独立的に読み/書きができる奇数と偶数のウオルシュチップバッフア168と 170に分割し,二つの64ビットワイド(wide)と64ワードに分割する。より 少ない頻度でのバッフアへの書き込みは,それから読取りの間に多重化され,連 続するクロック周期上の二つのバンク(banks)間でトグルする。 偶数と奇数のウオルシュチップバッフア168,170から読み取られた該ウ オルシュチップサンプルは,物理的なRAM語配列に対して任意の配列を有する 。それ故に,最初に読み込まれた時刻スライス時に,両半分は,現在のオフセッ ト配列を伴う単一のウオルシュチップが得られるところの二つのウオルシュチッ プ幅ウインドを形成するために,逆拡散変調器(despreader)178に読み込まれ る。偶数のウオルシュチップサーチオフセットに関して,第一の読取りのための 偶数及び奇数のウオルシュチップバッフアアドレスは,同じである。奇数のウオ ルシ ュチップオフセットに関して,第一の読取りのための偶数アドレスは,サンプル バッフアの奇数半分から開始する連続ウオルシュチップを供するために奇数アド レスからの一つにより進められる。逆拡散変調器178により必要とされる付加 的なウオルシュチップは単一のウオルシュチップバッフアからの読みだしにより そこへ送られることができる。それから連続する読取りは,処理されている現在 のオフセットに並べられたウオルシュチップのデータを引き出すための更新され た二つのウオルシュチップ幅ウインドが常に存在することを確実にする。 図5を再び参照して,サーチレーキにおける各レイク要素に関して,PNシー ケンスバッフア(sequence buffer)176からの同じウオルシュ記号が逆拡散変 調処理において利用される。ある時刻スライスの全てのクロック周期に関して, 4対のPN−I´とPN−Q´が必要とされる。単一ポートRAMを使用して, ワード幅は倍加され,そしてたびたび半分から読みだされる。それから時刻スラ イス毎に必要とされるPNシーケンスバッフア176への単一の書き込みは読み だしのためには使用されない1周期上で遂行される。 サーチする処理が現在の時刻から遅れた二つのウオルシュ記号までサーチする PNオフセットを特定できることから,PN連続データの4のウオルシュ記号量 が蓄積されねばならない。好ましい実施の形態において,PNシーケンスバッフ ア176は16ビットRAMにより128ワードである。開始オフセットが2ウ オルシュ記号により変えられ得ることから,及び開始オフセットが選択されると ,PNシーケンスの1ウオルシュ記号量が意味を修正ために必要であり,データ の3ウオルシュ記号量が逆拡散変調処理のために必要であることから,4ウオル シュ記号が要求される。同じPNシーケンスが反復して利用されることから,P Nシーケンスバッフア176の中のデータは単一のサーチレーキに対応する逆拡 散変調処理の間オーバ書き込みはされ得ない。それ故に,メモリの付加的なウオ ルシュ記号量は,それが生成される時にPNシーケンスデータを蓄えることが必 要である。 PNシーケンスバッフア176とアンテナサンプルバッフア172の両方に書 き込まれるデータは,サーチャーフロントエンド174により供給される。サー チャフロントエンド174のブロック図は図10に示される。サーチャフロント エンド174は短コードIとQPN発生器202,206と長コード両者PN発 生器204を含んでいる。短コードIとQPN発生器202,206と長コード 利用者発生器204による出力値は昼間の時刻により一部分決定される。各基地 局は時刻信号を形成するためのGPSタイミングのような普遍的なタイミング標 準を持っている。各基地局はまたそのタイミング信号を大気中を遠隔ユニットに 送信する。基地局において,タイミング符合は,それが普遍的な符合に合致され ることから,ゼロオフセットを持つといわれる。 長コード利用者PN発生器204の出力は必然的に,それぞれXORゲート2 08と210により短コードIとQPN発生器202,206の出力を伴うXO R´dである。(この同じ処理はまた遠隔ユニット中で遂行され,該出力は遠隔 ユニットの送信信号を変調するために使用される。)XORゲート208と21 0の出力は直並列シフトレジスタ212に蓄積される。直並列シフトレジスタ2 12はPNシーケンスバッフア176の幅まで該シーケンスを緩衝する。直並列 シフトレジスタ212の出力はそれからゼロオフセット符合時刻から取られたア ドレスでPNシーケンスバッフア176に書き込まれる。このように,サーチャ フロントエンド174はPNシーケンスバッフア176にPNシーケンスデータ を供する。 またサーチャフロントエンド174はアンテナサンプルをアンテナサンプルバ ッフア172に供する。受信サンプル118はMUX216を経て複数のアンテ ナの一つから選択される。MUX216から選択された受信サンプルはラッチ2 18に送られ,そこでそれらは減らされ,該サンプルの1/4がサーチ処理中で の利用のために選択される。受信サンプル118はアナログ送受信機116(図 4)によるPNチップレートを8回サンプルされている。サーチするアルゴリズ ムの中での処理は1/2チップレートで取られるサンプル用に設計される。それ ゆえに,受信サンプルの1/4のみがアンテナサンプルバッフア172に送られ る必要がある。 ラッチ218の出力はアンテナサンプルバッファ172の幅までサンプルをバ ッファリングする直列に並列桁送りレジスター214に送られる。その後サンプ ルはやはりゼロオフセット基準時間から取られるアドレスにおいて偶数と奇数の ウォルシュチップバッファ168、170に書き込まれる。この方法で逆拡散変 調器178がPNシーケンスに対して公知のオフセットでアンテナサンプルデー タを整列させることができる。 図5に戻って、時間スライスにおける各クロックサイクルに対して、逆拡散変 調器178はアンテナサンプルバッファ172からアンテナサンプルのウォルシ ュチップと、PNシーケンスバッファ176から対応する組のPNシーケンス値 を取り、MUX124を通してIとQチャネルのウォルシュチップをFHTプロ セッサーエンジン120に出力する。 図11は逆拡散変調器178の詳細なブロック図である。偶数のウォルシュチ ップラッチ220と奇数のウォルシュチップラッチ222が各々偶数ウォルシュ チップバッファ168と奇数ウォルシュチップバッファ170からデータをラッ チする。MUXバンク224が偶数と奇数のウォルシュチップラッチ220、2 22によって提示されるサンプルの値のある2個のウォルシュチップから使用す べきサンプルのウォルシュチップを抽出する。MUX選択論理226は処理中の レーキ成分のオフセットに基づいて選択されたウォルシュチップの境界を限定す る。ウォルシュチップはOQPSK逆拡散変調器XORバンク228に出力され る。 PNシーケンスバッファ176からのPNシーケンス値はPNシーケンスラッ チ234によってラッチされる。バレルシフタ232は処理中のレーキ成分のオ フセットに基づいてPNシーケンスラッチ234の出力を回転させ、PNシーケ ンスをOQPSK逆拡散変調器XORバンク228に送り、XORバンク228 はPNシーケンスに基づいてアンテナサンプルを暫定的に逆変換する。XORさ れた値は次に逆拡散変調されたOQPSKにおいて合計操作を行う加算器ツリー 230を通して合計され、4つの逆拡散変調されたチップの出力を合計してFH Tプロセッサーエンジン120に対する入力用のウォルシュチップを形成する。 また図5に戻って、FHTプロセッサーエンジン120は受け取った64個の ウォルシュチップをMUX124を通して逆拡散変調器178から取り、6段階 の蝶形格子を使用して、これら64個の入力サンプルを64のクロックサイクル 時間スライス内の64のウォルシュ関数の各々と相関させる。MAX検出器16 0を使用してFHTプロセッサーエンジン120から出力される相関エネルギー の最大のものを見つけることができる。MAX検出器160の出力は統合型検索 処理装置128の一部である検索結果処理装置162に送られる。 検索結果処理装置162は図12に詳細に示されている。また検索結果処理装 置162は時分割方式で機能する。検索結果処理装置162に提供される制御信 号はパイプライン遅延され、FHTプロセッサーエンジン120に対するウォル シュチップの入力開始からの2つの時間スライス遅延と調和し、最大のエネルギ ー出力を得る。上述のように、選ばれたオフセットの結果が処理される前にデー タの価値を持つ多数のウォルシュ記号が累積されることを一組の検索窓パラメー ターが指定することができる。図6、7、8、9の例において使用されるパラメ ーターでは、累積するシンボルの数は2である。検索結果処理装置162は他の 機能と共に合計機能も果たす。 検索結果処理装置162は連続的なウォルシュ記号に関して合計をしながら、 検索レーキ内の各々のレーキ成分に対する累積総数を記憶しなければならない。 これらの累積総数はウォルシュ記号累算RAM240に記憶される。各々の検索 レーキの結果は各レーキ成分のためにmax検出器160から総和器242に入 力される。総和器242は現在の結果をウォルシュ記号累算RAM240から入 手した対応する中間値と合計する。各レーキ成分用の最終的なウォルシュ記号累 算と同時に、中間結果がウォルシュ記号累算RAM240から読み出され、総和 器242によってそのレーキ成分からの最後のエネルギーと合計され、そのレー キ成分オフセット用の最終的な検索結果を生じさせる。検索結果は次に後述する ように、この時点までの検索で見い出された最良の結果と比較される。 上述の”DEMODULATION ELEMENT ASSIGNMENT IN A SYSTEM CAPABLE OF RECEIVING MU LTIPLE SIGNALS”(多重信号を受信することができるシステムに おける復調成分の割当)と題された、係属中の米国特許出願番号第08/144 , 902号において、好ましい実施例は最良の検索結果に基づいて復調成分を割り 当てる。本好ましい実施例では、8つの最良結果が最良結果レジスタ250に記 憶される。(他の実施例ではそれ以下またはそれ以上の数の結果を記憶すること ができる。)中間結果レジスタ164がピーク値とそれらの対応する順位を記憶 する。現在の検索結果エネルギーが中間結果レジスタ164内のエネルギー値の 少なくとも1つを超える場合、検索結果処理装置制御論理254が中間結果レジ スタ164内の8番目の最良結果を捨て、新しい結果をその適切な順位、PNオ フセット、及びレーキ成分結果に対応するアンテナと共に挿入する。それより低 い順位の結果全てが1順位だけ「降格」される。該かる分類機能を提供する多数 の方法が当分野で公知である。それらの1つを本発明の範囲内で使用することが できるであろう。 検索結果処理装置162は基本的にコンパレーター244と前エネルギーラッ チ246から成るローカルピークフィルターを有している。ローカルピークフィ ルターは可能化された場合、たとえ検索結果エネルギーが別な方法で含まれる資 格があっても、検索結果がローカル多重パスピークを表わさない限り、中間結果 レジスタ164が更新されるのを防止する。この方法で、ローカルピークフィル ターは強くて幅広い「不鮮明な」多重パスが中間結果レジスタ164に多数の記 入をするのを防ぎ、復調に対してそれより良い候補を作ることができる弱いが明 確な多重パスの余地を残さない。 ローカルピークフィルターの実装は簡単である。以前のレーキ成分合計のエネ ルギー値が前エネルギーラッチ246に記憶される。コンパレーター244によ って現在のレーキ成分合計が記憶された値と比較される。コンパレーター244 の出力はその2つの入力のいずれが大きいか、またいずれが検索結果処理装置制 御論理254においてラッチされるかを指示する。以前のサンプルが局部最大を 表わしていれば、上述のように、検索結果処理装置制御論理254は前のエネル ギー結果を中間結果レジスタ164に記憶されたデータと比較する。ローカルピ ークフィルターがチャネル成分マイクロプロセッサー136によって不能化され ていれば、中間結果レジスタ164との比較が常に可能化される。検索窓境界に おいて最初または最後のレーキ成分が傾斜を持っていれば、なおその上に境界エ ッジ値をピークとして考慮できるように傾斜ラッチが設定される。 このローカルピークフィルターの簡単な実装は検索レーキ内の初期のシンボル に向けて読みを進めることで促進される。図6、7、8、9に示すように、検索 レーキ内で、各レーキ成分は早い時間に到着した信号に向けて進む。この進行は 検索窓内で、検索レーキの最後のレーキ成分と次の検索レーキの最初のレーキ成 分が隣接してずらされていることを意味する。従って、ローカルピークフィルタ ー操作を変更する必要がなく、コンパレーター244の出力は検索レーキ境界を 超えて有効である。 検索窓の処理の終了時に、中間結果レジスタ164に記憶された値はチャネル 成分マイクロプロセッサー136によって読み取ることができる最良結果レジス タ250に送信される。このように検索結果処理装置162は、図2のシステム において各レーキ成分結果を別個に処理する必要があったチャネル成分マイクロ プロセッサー136からの作業負荷の大部分を取っている。 いままでのセクションは統合型検索処理装置128の処理データパスに焦点を 当てており、生アンテナサンプル118が最良結果レジスタ250の出力におい て如何にして要約多重パス報告書に翻訳されるかを詳述してきた。以下のセクシ ョンでは検索処理データパス内の各成分が如何にして制御されるかについて詳述 する。 図5の検索制御ブロック166が図13において詳細に示されている。上述の ように、チャネル成分マイクロプロセッサー136は、アンテナ選択バッファ3 48に記憶される検索用アンテナ群を含む検索パラメーターセット、検索オフセ ットバッファ308に記憶される開始オフセット、レーキ幅バッファ312に記 憶される検索レーキ毎のレーキ成分数、検索幅バッファ314に記憶される検索 窓の幅、ウォルシュ記号累算バッファ316に記憶される累積すべきウォルシュ 記号数、及び制御ワードバッファ346に記憶される制御ワードを指定する。 検索オフセットバッファ308に記憶される開始オフセットは8番目のチップ 分解能と共に指定される。開始オフセットは検索器前端174において図10の ラッチ218により10分の1を取ることによってどのサンプルが除去されるか を制御する。この実施例では、2つのウォルシュ記号幅のアンテナサンプルバッ ファ172のため、開始オフセットの最大値は2つのウォルシュ記号より小さな PNチップの半分である。 ここまで検索を行うための総括的な輪郭について開示してきた。実際には、幾 つかのクラスの予め定義された検索がある。遠隔装置が始めにシステムにアクセ スしようとする時、その装置はウォルシュゼロシンボルを使用して、序文と呼ば れるビーコン信号を送る。ウォルシュゼロシンボルは上述のように半分の1と0 の代わりに全ての論理的ゼロを含むウォルシュ記号である。序文の検索を行う時 、検索器はアクセスチャネルでウォルシュゼロシンボルビーコン信号を送ってく る遠隔装置を捜す。序文検索に対する検索結果はウォルシュゼロシンボル用のエ ネルギーである。捕捉モードアクセスチャネル検索を実施する時、max検出器 160は検出された最大出力エネルギーに関わらず、ウォルシュゼロシンボル用 のエネルギーを出力する。制御ワードバッファ346に記憶されている制御ワー ドは序文検索が行われている時を指示する序文ビットを含む。 上述のように、好ましい実施例の通信力制御機構は各遠隔装置から受け取る信 号レベルを測定し、通信力制御指示を作成して遠隔装置に遠隔装置の通信力を上 下させるよう指令する。通信力制御機構はトラフィックチャネル操作中に通信力 制御群と呼ばれる一組のウォルシュ記号に関して作用する。(トラフィックチャ ネル操作はアクセスチャネル操作の次に行われ、進行中の通話の間の操作を意味 する。)1つの通信力制御群内のウォルシュ記号は遠隔装置において同じ通信力 制御指示指令を用いて伝達される。 更に上述したように、本発明の好ましい実施例では、遠隔装置によって伝達さ れる信号はトラフィックチャネル操作中の可変率のものである。データを送信す るために遠隔装置が使用する率は、検索プロセスの間基地局では解らない。連続 シンボルが累算される時、その累算中に送信器がゲートオフされないことは避け られないことである。通信力制御群内のウォルシュ記号は一群としてゲートされ 、好ましい実施例における通信力制御群から成る6つのウォルシュ記号が全てゲ ートオンされるか、あるいは全てがゲートオフされることを意味する。 このように、検索パラメーターがトラフィックチャネル操作中に複数のウォル シュ記号が累算されることを指定する場合、検索プロセスは1つの通信力制御群 内で開始または終了するように各検索レーキを整列させなければならない。制御 ワードバッファ346に記憶された制御ワードは通信力制御群整列ビットを含む 。1に設定された通信力制御群整列ビットがトラフィックチャネル検索を指示す ると、検索プロセスは次のオフセットウォルシュ記号境界ではなく、次の通信力 制御群境界に同期する。 制御ワードバッファ346に記憶された制御ワードは更に、図8に関連して上 述したように、ピーク検出フィルターイネーブルビットを含む。 検索器は制御ワードの連続/1ステップビットの設定に従い、連続または1ス テップモードで操作する。1ステップモードでは、検索が行われた後、統合型検 索処理装置128が未使用状態に戻り、更なる指示を待つ。連続モードでは、統 合型検索処理装置128が常に検索を行い、時間チャネル成分マイクロプロセッ サー136によってその結果が入手できることを合図されると、統合型検索処理 装置128は次の検索を始める。 検索制御ブロック166は統合型検索処理装置128が実施する探索プロセス を制御するために使用されるタイミング信号を作り出す。検索制御ブロック16 6は短コードI/Q PN発生器202、206及び長コードユーザーPN発生 器204にゼロオフセットタイミング基準を送り、デシメータラッチ218にイ ネーブル信号を、また検索器前端174内のMUX216に選択信号を送る。検 索制御ブロック166はPNシーケンスバッファ176及び偶数と奇数のウォル シュチップバッファ168、170用の読取り/書込みアドレスを提供する。ま た、逆拡散変調器178の操作を制御するために現在のオフセットを出力する。 更に、検索制御ブロック166はFHTプロセッサーエンジン120用の時間ス ライスタイミング基準を提供し、FHT入力MUX124を制御することによっ て、検索プロセスもしくは復調プロセスがFHTプロセッサーエンジン120を 使用するかどうかを決定する。更に、検索制御ブロック166はある内部タイミ ングストローブの幾つかのパイプライン遅延されたものを図12の検索結果処理 装置制御論理254に提供し、制御論理がウォルシュ記号累算数に対するオフセ ットのレーキを横切って検索結果を合計できるようにする。検索制御ブロック1 66は最良結果レジスタ250に記憶された累積エネルギー値に対応するパイプ ラインオフセットとアンテナ情報を提供する。 図13において、システム時間カウント342はゼロオフセット時間基準の従 属装置として作動されている。上記において詳述したように、好ましい実施例で は、システムクロックがPNチップ率の8倍で進む。ウォルシュ記号内に256 のPNチップがあり、通信力制御群毎に全体で6×256×8=12,288の システムクロックに対して通信力制御群内に6つのウォルシュ記号がある。従っ て好ましい実施例では、システム時間カウント342は12,288のシステム クロックをカウントする14ビットのカウンターから構成される。検索器前端1 74内の図10の短コードI/Q PN発生器202、206及び長コードユー ザーPN発生器204に対する入力基準はシステム時間カウント342から取ら れる。(長コードユーザーPN発生器204の出力は約50日間繰り返さないそ れより長いシステム幅基準に基づいている。それより長いシステム幅基準は探索 プロセスによって制御されず、予め設定された値として作用する。予め設定され た値に基づく連続操作はシステム時間カウント342によって制御される。)P Nシーケンスバッファ176及び偶数と奇数のウォルシュチップバッファ168 、170用のアドレスはシステム時間カウント342から取られる。システム時 間カウント342は各時間スライスの開始時にラッチ328によってラッチされ る。ラッチ328の出力はアドレスMUX330、332、334を介して選択 され、それらはこれらのバッファが時間スライス内で後に書き込まれる時に、現 在の時間スライスに対応する書込みアドレスを提供する。 オフセット累算器310は現在処理中のレーキ成分のオフセットを追跡する。 探索オフセットバッファ308に記憶されている開始オフセットは各探索窓の開 始時にオフセット累算器310にロードされる。オフセット累算器310は各レ ーキ成分と共に減算される。更なる累算のために繰り返されるべき各探索レーキ の終了時に、レーキ幅バッファ312に記憶された探索レーキ毎のレーキ成分の 数がオフセット累算器に加算し直され、探索レーキ内の最初のオフセットにそれ が基準として戻される。この方法で、探索プロセスが別のウォルシュシンボル累 算のために同じ探索レーキを再度掃引する。探索プロセスが最後のウォルシュシ ンボル累算に関する現在の探索レーキの掃引を完了した場合、オフセット累算器 310は、繰り返しレーキMUX304の”−1”入力の選択により、1だけ減 算され、それにより次の探索レーキ内の最初のレーキ成分のオフセットが作り出 される。 オフセット累算器310の出力は常に処理中の現在のレーキ成分の出力を表わ し、こうして逆拡散変調器178に対するデータ入力を制御するために使用され る。オフセット累算器310の出力は加算器336、338によってシステム時 間カウント342の時間スライスタイミング出力に加算され、レーキ成分に対応 する時間スライス内でアドレスシーケンスを発生させる。加算器336、338 の出力はアドレスMUX330、332を介して選択され、アンテナサンプルバ ッファ172に読取りアドレスを提供する。 更に、オフセット累算器310の出力はコンパレーター326によってシステ ム時間カウント342の出力と比較され、アンテナサンプルバッファ172が探 索プロセスを開始するのに充分有効なデータを持っていることを示すオフセット ウォルシュシンボルストローブを形成する。 探索レーキカウント320は現在の探索レーキ内で処理すべき残りのレーキ成 分数を追跡する。探索レーキカウント320には探索窓の開始時に探索幅バッフ ァ314に記憶されている探索窓の幅がロードされる。探索レーキカウント32 0は各探索レーキの最後のウォルシュシンボル累算処理が完了した後増分される 。それが最終カウントに達した時には、探索窓内の全てのオフセットが処理され ている。現在の探索窓の終わりが近づいていることを示すために、探索レーキカ ウント320の出力が総和器324によってレーキ幅バッファ312の出力と合 計される。探索窓指示の終わりは、現在の探索窓のために必要な中味を中断する ことなく、次の探索窓のための準備にアンテナサンプルバッファ172に別のア ンテナからデータサンプルが充填され始める時間をマークする。 チャネル成分マイクロプロセッサー136が探索窓を指定する時、それは探索 窓が複数のアンテナのために実行されることを指定することができる。このよう な場合には、一連のアンテナからのサンプルを用いて同じ探索窓パラメーターが 繰り返される。該かる一群の探索窓はアンテナ探索セットと呼ばれる。アンテナ 探索セットがチャネル成分マイクロプロセッサー136によって指定される場合 、 アンテナセットはアンテナ選択バッファ348に記憶された値によってプログラ ムされる。アンテナ探索セットの完了後、チャネル成分マイクロプロセッサー1 36に警告が出される。 レーキ成分カウント318は現在の探索レーキ内の処理のために残されるレー キ成分の数を含む。レーキ成分カウント318は処理された各レーキ成分ごとに 一度増分され、探索プロセスが未使用状態にある時、あるいは探索レーキの完了 と同時に、レーキ幅バッファ312の出力がロードされる。 ウオルシュ記号蓄積カウント322は現在の検索レーキ用に蓄積するために残 されたウオルシュ記号の数をカウントする。探索プロセスが未使用状態にある時 、あるいは最終のウォルシュシンボル累算に対する探索レーキ掃引の完了後、カ ウンターにウォルシュシンボル数がロードされ、ウォルシュシンボル累算バッフ ァ316に記憶されたように累算する。そうでなければ、カウンタは各探索レー キの完了時に増分される。 入力有効カウント302は、入力アンテナもしくはデシメータ整列が変化する 時はいつでもロードされる。入力有効カウント302には探索プロセスがレーキ 幅バッファ312の出力に基づいて探索レーキを処理するために必要とする最低 数のサンプル(つまり、1つのウォルシュシンボル+サンプルの値を持つ1つの レーキ幅)がロードされる。アンテナサンプルがアンテナサンプルバッファ17 2に書き込まれる度に、入力有効カウント302が増分される。入力有効カウン ト302が最終カウントに達した時、探索プロセスを開始できるようにする可能 化信号を送る。更に、入力有効カウント302は連続探索窓のオフセットがデー タの連続処理を許さない場合に探索処理を避けるための機構も提供する。 探索プロセスは未使用状態、同期状態または活動状態のいずれかで機能する。 探索器整列制御350は現在の状態を維持する。統合探索処理装置128はチャ ネル成分モデム110がリセットされた時、未使用状態に初期化される。未使用 状態の間に、探索制御ブロック166内の全てのカウンター及び累算器はそれら の連合する探索パラメーターを上述のようにロードする。チャネル成分マイクロ プロセッサー136が探索プロセスに制御ワードを介して連続または1ステップ 探索を開始するよう指令を出すと、統合探索処理装置128は同期状態に移動す る。 同期状態では、探索プロセスは常にオフセットされたウォルシュシンボル境界 を待ち受ける。アンテナサンプルバッファ172内のデータがまだ有効でなけれ ば、あるいは通信力制御群整列ビットが設定されてウォルシュシンボルが通信力 制御群境界ではない場合、統合探索処理装置128は、次のオフセットされたウ ォルシュシンボル境界に関して適当な条件が満たされるまで同期状態のままであ る。適当に可能化されたオフセットウォルシュシンボルにより、探索プロセスは 活動状態に移動することができる。 統合探索処理装置128はそれが探索レーキを処理してしまうまで活動状態に 留まり、処理を完了した時には通常同期状態に戻る。統合探索処理装置128が 1ステップモードにある場合には、それは探索窓内の最後の探索レーキに対する 最後のウォルシュシンボル累算に対して最後のレーキ成分を完了した後、活動状 態から未使用状態に進むことができる。その後統合探索処理装置128はチャネ ル成分マイクロプロセッサー136が別の探索を開始するのを待つ。その代わり に、統合探索処理装置128が連続モードにある場合には、この時点で統合探索 処理装置128は新しい探索パラメーターセットをロードし、同期状態に戻って 新しい探索において処理すべき初期オフセットにおいてオフセットウォルシュシ ンボルを待つ。活動状態はアンテナデータサンプルが処理される唯一の状態であ る。未使用状態もしくは同期状態では、探索プロセスは単にシステム時間カウン ト342で時間の追跡をし、PNシーケンスバッファ176とアンテナサンプル バッファ172への書込みを続けるので、探索プロセスが活動状態に移動しない 時、これらのバッファを使用する準備が整っている。 図14は、図9に示した探索レーキ196等の探索窓における第2の探索レー キの最初のウォルシュシンボル累算を示す例示的なタイミング図である。ゼロオ フセット基準システム時間クロックに対する参照として、第3のウォルシュシン ボルが32の時間スライスに分割されている。ウォルシュシンボル3に対応する オフセットウォルシュシンボル境界指示が、アンテナサンプルバッファ172が そのオフセットにおいて有効なサンプルで処理する準備が整っていることを示す 時、探索器状態372は同期から活動状態に変化する。次に利用できる時間スラ イスの間、探索レーキの最初のレーキ成分が処理される。復調器前端122が時 間スライス374において”D”で示されるようにFHTプロセッサーエンジン 120を使用しない限り、探索プロセスは各時間スライスを使用して、時間スラ イス374において”S”で示されるように、レーキ成分を処理し続ける。探索 プロセスはレーキ内の全てのレーキ成分の処理を完了し、ウォルシュシンボル4 に対応する次のオフセットウォルシュシンボル境界の前に、同期状態に戻る。更 に、探索レーキカウント状態362が完全な探索レーキの処理が完了したことを 示す最終状態に達するまで、探索レーキカウント状態362が活動状態の間に増 分されるのが示されている。オフセットカウント状態364はレーキ成分に対応 する各時間スライスの間に増分されるのが示されており、それを時間スライスの 間にサンプルバッファオフセット読取りアドレスを引き出すために使用すること ができる。最良結果レジスタ366に対するオフセットカウントとしてオフセッ トカウント状態364はパイプライン遅延される。オフセットカウント368は 最終のウォルシュシンボル累算370通過と同時に増分される。 このように、1つの統合探索処理装置の構成は、アンテナサンプルをバッファ リングし、時分割された変換処理装置を利用することによって、探索パラメータ ーセットによって構成されるように探索を通して別個に結果を整理して分析し、 復調成分再割り当てのために使用すべき最良のパスに関する要約報告書を提示す ることができる。これは制御マイクロプロセッサーの探索に関連する作業負荷を 減少させ、より価格の安いマイクロプロセッサーを使用することができるように し、更に1つのICに関して完全なチャネル成分モデムを可能にすることによっ て直接的なICの費用を減少させる。 ここで説明する全般的な原則を別の通信機構を使用するシステムに使用するこ とができる。上記の説明はパイロット信号を利用できない場合の、逆方向リンク 信号の受信に基づいている。好適態様の順方向リンクに関しては、基地局がパイ ロット信号を発信する。パイロット信号とは公知のデータを持つ信号であり、こ うしてどのデータが送信されたかを決定するために使用されるFHTプロセスが 必要ではない。本発明を具体化するために、パイロット信号から成る信号を受信 するための統合探索処理装置はFHTプロセッサーエンジン120もしくは最大 検出機能を含まないであろう。例えば、図5のFHTプロセッサーエンジン12 0及び最大検出160ブロックは図15に示すような簡単な累算器125と置き 換えることができるであろう。パイロット信号が利用できる場合の探索操作は、 上述のような捕捉モードアクセスチャネル探索操作に類似している。 様々な方法で探索を行うために、上述の探索構造を使用することができる。最 も効率的な探索は直線的探索である。直線的探索は遠隔装置が送信中である確率 に関わらず潜在的な時間オフセットを順に直線的に探索することによって行われ る。遠隔装置の信号を探索する場合、基地局が予想される適用範囲を知っていな ければならない。例えば、典型的な基地局はほぼ50キロメートルの範囲をカバ ーし、好適態様では350マイクロセカンドもしくはほぼ430 PNチップの 往復遅延を意味する。更に、信号が間接的なパスを取る場合のマルチパス環境で は、遠隔装置の信号は直接的パス伝播の2倍程度遅延されるかもしれず、探索を ほぼ1000の異なるPNオフセットのセットに亙って実施しなければならない ことを意味する。一旦遠隔装置の信号が検出され復調中であると、遠隔装置の概 算距離が解り、多数の有効なマルチパス信号が検出されることを確実にするため に探索される必要がある起こりうるPNオフセットが大いに減少される。 通信力制御群に関する所定の探索において、所定のPNオフセットにおいて信 号を検出することができない理由が3つある。まず第一に、所定のPNオフセッ トに如何なる信号も到達できないからである。遠隔装置は幾つかのマルチパス信 号を提供するかもしれないが、作られるマルチパス信号の数は探索される全ての オフセットのほんの小さな部分にすぎない。このように、探索されるオフセット の大部分は正確に検出しきい値を超えるエネルギー結果を作り出さない。なぜな らどの遠隔装置の信号もそのオフセットに存在しないからである。 第二に、信号は所定のPNオフセットに到達するかもしれないが、大部分の探 索積分時間の間に変動する。上述したように、無線チャネルのマルチパス特徴は フェージング信号を結果的に生じる。フェージングはマルチパスチャネルの段階 的調整特徴の結果である。マルチパスベクトルが破壊的に加算される時にフェー ドが発生し、個々のベクトルより小さな受信信号を発生させる。このように、探 索が行われる時に長期に亙って有効な信号がたまたま深いフェードにある場合、 如何なる信号も探索プロセスによって検出されない。 第三に、遠隔装置の送信器が問題の時限の間ゲートオフされるという事実がな ければ、信号は所定のPNオフセットに到達したであろう。上述のように、好適 態様では、遠隔装置はバースト信号を作り出す。遠隔装置はデータの可変率フレ ームを作り出す可変率ボコーダから成る。データバーストランダマイザーが遠隔 装置が送信する時限、及び送信される信号のデータ率を仮定して、遠隔装置が送 信しない時限、数を識別する特定の遠隔装置及び一日の時間を決定する。全速度 以下で操作する時、遠隔装置内のデータバーストランダマイザーは送信バースト 内の実時限を疑似乱数的に分配する。基地局が一日の時間と数を識別する特定の 遠隔装置に基づいて疑似乱数的分配を再形成することができるが、探索プロセス の間速度情報は入手できないように、対応するデータバーストランダマイザーが 更に基地局に具備される。上記において特記したように、8番目の速度時限がい わゆる相応の群の時限を決定する。この方法で、送信される信号のデータ速度に 関わらず、相応の群に対応する各時限が確かに対応する遠隔装置が信号を送信す る時間に対応する。他の全ての時限の間、遠隔装置は対応する符号化率に応じて 送信してもよいし、しなくてもよい。 有効な通信力測定を得るために直線的探索が指定されると、上記において詳述 したように、1つの通信力制御群を開始/終了させるために探索プロセスは探索 統合時間(つまり、1つの探索オフセットにおけるウォルシュ累算の数)を制限 する。1つの通信力制御群内でのみ統合する探索は通信力制御群境界と同期する ように言われる。所定のオフセットにおける探索プロセスが通信力制御群境界に 関わりなく累積され、遠隔装置が全速度以下で送信していた場合、遠隔装置の信 号がゲートオンされる通信力制御群に対応する有効な探索結果が、遠隔装置の信 号がゲートオフされる次の通信力制御群の間に累積されるノイズと合計されてよ い。遠隔装置の信号がゲートオフされる通信力制御群に対応する探索結果の総計 は、そうでなければ遠隔装置の信号がゲートオンされる通信力制御の間に累積さ れる貴重な結果を改悪する。 探索の1つの方法は相応する群に対応するこれらの通信力制御群のみを探索す ることであろう。該かる相応する群のみの探索が実施されたとしても、探索プロ セス及び復調成分割り当てプロセスは、累積されるエネルギーが検出しきい値を 超えないが、実際には信号がチャネルの予想できないフェージング特徴のために オフセットに存在する状況を処理することができなければならない。従って、も っと効率的な機構は全ての通信力制御群が相応する群に対応しているかどうかに 関わらず、全ての通信力制御群内にエネルギーを累積することである。探索にお いて相応する群に対応しないエネルギーが検出された場合、相応する群のみの探 索に基づいて発生されるであろうもの以上に、付加的な有効データポイントが発 生する。 上述のように、序文探索とトラフィックチャネル操作の間に実施される探索は 異なっている。遠隔装置が始めにシステムにアクセスしようとする時、遠隔装置 はウォルシュゼロシンボルを使用して序文と呼ばれるビーコン信号を送る。ウォ ルシュゼロシンボルは、上述のように、半分の1と0の代わりに全ての論理的ゼ ロを含むウォルシュシンボルである。序文探索が実施される時、探索器はアクセ スチャネルでウォルシュゼロシンボルビーコン信号を送信している遠隔装置を捜 す。好適態様では、序文の送信は常に全速度であり、決してゲートオフされない 。従って、序文探索中には、通信力制御群境界との同期は必要でない。 スペクトラム拡散多重アクセス通信システムに対してここで特に説明しない多 くの構成があるが、それらにも本発明を適用することができる。例えば、ウォル シュ符号化及びFHT復号化の代わりに他の符号化/復号化手段を使用できる。 好適態様の上述の説明は、当業者が本発明を使用できるようにするために為され た。これらの態様に対する幾多の修正も当業者には容易に自明であろうし、ここ で定義された全般的な原則も発明的能力を使用せずに他の態様に適用できるであ ろう。このように、本発明はここで示された態様に限定されず、ここで開示され た原則及び新規の特徴と矛盾しない幅広い範囲と調和すべきものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 レビン、ジェフリー・エー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92130、サン・ディエゴ、マエストロ・コ ート 12549 (72)発明者 イーストン、ケニス・ディー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92126、サン・ディエゴ、ナンバー217、カ レ・クリストバル 7379

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 共通の周波数を共有する拡散スペクトル呼び信号のグループから成る信号 を受信する方法に於て、前記拡散スペクトル信号が、固定された長さのグループ の中で、一連の記号に符号化された一連のビットから成り、一連の前記記号が、 電力制御グループにグループ化されており、共通の前記電力制御グループの中の 各前記記号が、共通の電力レベルで送信され、また前記電力制御グループが、指 定キャラクタ群(バースト)で送信され、またゼロ基準値時間オフセットからの パス遅れ時間オフセットに於ける前記呼び信号出力を決定するために前記グルー プの中で前記呼び信号を分離する方法であって, PNシーケンス・バッファーの中にPNシーケンス・データ・ビットを保存す る; 一番目の受信された信号サンプルのセットを、制限されたサイズを有するサン プル・バッファーの中に保存する; 一番目の固定された長さの前記呼び信号サンプルを、一番目の狭隘化された出 力を作るための、前記PNシーケンス・バッファーからのPNシーケンス・デー タ・ビットの一番目のセットを有する一番目のパス遅れ時間に対応する前記信号 バッファーから狭隘化する; 二番目の受信された呼び信号見本のセットを、前記バッファーの中に保存する ;及び 二番目の固定された長さの呼び信号サンプルを、二番目の狭隘化出力を作るた めの前記PNシーケンス・バッファーからの前記一番目のPNシーケンス・デー タ・ビットを有する二番目のパス遅れ時間に対応する前記サンプルバッファーか ら狭隘化する; 段階から成り, ここにおいて,前記二番目の固定された長さの呼び信号のセットが、前記一番 目の固定された長さの呼び信号のサンプルと同じ呼び信号サンプルるの大きな数 字から成り、また前記一番目の長さと二番目の受信された呼び信号サンプルのセ ットが、固定された長さの前記一番目と二番目の固定された長さの呼び信号サン プルのセットの分数であり、 前記一番目との番目の固定された長さの呼び信号サンプルを保存する前記段階 と、また前記一番目と二番目の固定された長さの呼び信号サンプルの狭隘化の前 記段階が、前記呼び信号が前記電力制御グループの一つから成る確率とは独立し て実行されることを特徴とする 方法。 2. 共通の周波数帯を共有し、一番目のスペクトル信号を、一番目の信号のゼ ロ・オフセット基準値時間からのパス遅れ時間オフセットに於ける信号力を決定 するらめに前記拡散スペクトル信号のグループの中から分離する拡散スペクトル 信号グループから成る信号を受信する方法に於て、前記一番目の信号が、一連の 記号から成り、共通記号の中の前記記号が、固定された電力レベルで送信され、 連続記号セットを、各種の信号レベルで送信することができ、前記各種の信号レ ベルが、ゼロ・レベルから成り、前記一番目の信号の送信がゲートで制御され、 前記方法が; 一番目の電力見積を作るための、一番目のオフセットに於て一番 目の記号セットに対応する一番目の呼び信号サンプルのセットを検索する; 二番目の電力見積を作るための、前記一番目のオフセットに於ける前記一番目 の呼び信号に対する前記一番目の記号に対応する二番目の呼び信号サンプルのセ ットを検索する; 前記一番目のオフセットの記号セット電力レベル見積を作るために前記一番目 と二番目の電力見積を合計する; 三番目の電力見積を作るための、二番目のオフセットに於ける前記一番目の信 号に対する二番目の記号セットに対応する三番目の呼び信号サンプルのセットを 検索する; 四番目の電力見積を作るための、前記二番目のオフセットに於ける前記二番目 の記号セットに対応する四番目の呼び信号サンプルのセットを検索する;及び 前記二番目のオフセットに於ける記号セット電力レベル見積を作るための、前 記三番目と四番目の電力見積を合計する; 段階からなり, ここにおいて,前記一番目の記号セットと前記二番目の記号セットが、時間で 隣接する記号のセットに対応し、また前記検索段階が、前記固定された電力レベ ルに無関係に、連続して実行されることを特徴とする方法。
JP53358196A 1995-05-05 1996-05-02 バーストで送信された信号の受信と検索の方法 Expired - Fee Related JP3388754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US436,029 1995-05-05
US08/436,029 US5710768A (en) 1994-09-30 1995-05-05 Method of searching for a bursty signal
PCT/US1996/007567 WO1996035268A1 (en) 1995-05-05 1996-05-02 Method of receiving and searching a signal transmitting in bursts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505083A true JPH11505083A (ja) 1999-05-11
JP3388754B2 JP3388754B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=23730811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53358196A Expired - Fee Related JP3388754B2 (ja) 1995-05-05 1996-05-02 バーストで送信された信号の受信と検索の方法

Country Status (20)

Country Link
US (2) US5710768A (ja)
EP (1) EP0824802B1 (ja)
JP (1) JP3388754B2 (ja)
KR (1) KR100380427B1 (ja)
CN (1) CN1099171C (ja)
AR (1) AR001852A1 (ja)
AT (1) ATE227481T1 (ja)
AU (1) AU699159B2 (ja)
BR (1) BR9608287A (ja)
DE (1) DE69624698T2 (ja)
ES (1) ES2184871T3 (ja)
FI (1) FI113820B (ja)
HK (1) HK1017523A1 (ja)
IL (1) IL118116A (ja)
MX (1) MX9708514A (ja)
MY (1) MY113603A (ja)
RU (1) RU2157592C2 (ja)
TW (1) TW297974B (ja)
WO (1) WO1996035268A1 (ja)
ZA (1) ZA963188B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503935A (ja) * 1999-07-01 2003-01-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信装置におけるサーチ持続時間の動的な制御方法
JP2009049983A (ja) * 1997-09-08 2009-03-05 Qualcomm Inc 直交スポットビーム、セクターおよびピコセルを提供する方法および装置

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710768A (en) * 1994-09-30 1998-01-20 Qualcomm Incorporated Method of searching for a bursty signal
US6885652B1 (en) * 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US7929498B2 (en) * 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US7072380B2 (en) * 1995-06-30 2006-07-04 Interdigital Technology Corporation Apparatus for initial power control for spread-spectrum communications
US7123600B2 (en) * 1995-06-30 2006-10-17 Interdigital Technology Corporation Initial power control for spread-spectrum communications
US6831905B1 (en) 1995-06-30 2004-12-14 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum system assigning information signals to message-code signals
US7020111B2 (en) * 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US6975582B1 (en) * 1995-07-12 2005-12-13 Ericsson Inc. Dual mode satellite/cellular terminal
JP3598609B2 (ja) * 1995-09-20 2004-12-08 双葉電子工業株式会社 スペクトル拡散通信システムにおける受信装置
US6678311B2 (en) 1996-05-28 2004-01-13 Qualcomm Incorporated High data CDMA wireless communication system using variable sized channel codes
US5881058A (en) * 1996-11-25 1999-03-09 Motorola, Inc. Method for performing a signal search in a wireless communication system
JPH10173630A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Nec Corp Cdmaチップ同期回路
US5909462A (en) * 1996-12-31 1999-06-01 Lucent Technologies Inc. System and method for improved spread spectrum signal detection
US6144649A (en) * 1997-02-27 2000-11-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for acquiring a pilot signal in a CDMA receiver
US6724738B1 (en) 1997-02-27 2004-04-20 Motorola Inc. Method and apparatus for acquiring a pilot signal in a CDMA receiver
US6345078B1 (en) * 1997-07-31 2002-02-05 Lucent Technologies Inc. Finger assignment system for a multiple finger receiver and method thereof
US6201802B1 (en) * 1997-08-29 2001-03-13 Qualcomm Inc. Method and apparatus for analyzing base station timing
US5872774A (en) * 1997-09-19 1999-02-16 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in a CDMA communication system
US6307840B1 (en) * 1997-09-19 2001-10-23 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in CDMA communication system
US6707842B2 (en) 1997-10-22 2004-03-16 Via Telecom Co., Ltd. Accelerated base station searching by buffering samples
US6064691A (en) * 1997-10-22 2000-05-16 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for acquisition of the strongest pilot signal
US20020051434A1 (en) * 1997-10-23 2002-05-02 Ozluturk Fatih M. Method for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US6275482B1 (en) * 1997-10-28 2001-08-14 Qwest Communications International Inc. Combined angular, spatial, and temporal diversity for mobile radio system
US9118387B2 (en) * 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US7184426B2 (en) 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
US6639906B1 (en) * 1997-12-09 2003-10-28 Jeffrey A. Levin Multichannel demodulator
JP3492177B2 (ja) * 1997-12-15 2004-02-03 松下電器産業株式会社 Cdma方式移動体通信機
US7079523B2 (en) * 2000-02-07 2006-07-18 Ipr Licensing, Inc. Maintenance link using active/standby request channels
US7936728B2 (en) * 1997-12-17 2011-05-03 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US7394791B2 (en) * 1997-12-17 2008-07-01 Interdigital Technology Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US9525923B2 (en) 1997-12-17 2016-12-20 Intel Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US6222832B1 (en) * 1998-06-01 2001-04-24 Tantivy Communications, Inc. Fast Acquisition of traffic channels for a highly variable data rate reverse link of a CDMA wireless communication system
KR100269341B1 (ko) 1997-12-19 2000-10-16 서평원 이동통신시스템의기저대역신호복조장치및방법
US6240082B1 (en) * 1998-03-10 2001-05-29 Lucent Technologies Inc. Router for daisy-chained components
US6094562A (en) * 1998-04-07 2000-07-25 Lucent Technologies Inc. Timing compensation for distant base station antennas in telecommunication systems
US6526029B1 (en) * 1998-04-24 2003-02-25 Lucent Technologies Inc. Search scheme for receivers in mobile communication systems
US8134980B2 (en) * 1998-06-01 2012-03-13 Ipr Licensing, Inc. Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US7773566B2 (en) * 1998-06-01 2010-08-10 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
KR100291477B1 (ko) * 1998-06-02 2001-07-12 윤종용 이동통신시스템의가변데이터율전송환경에서순차적경로검색방법
JP3260716B2 (ja) 1998-06-05 2002-02-25 松下電器産業株式会社 送信装置及びそれを用いた基地局装置
KR100277761B1 (ko) 1998-06-25 2001-01-15 윤종용 셀룰러 시스템에서 이동 단말기의 탐색 범위설정 방법
US5978365A (en) * 1998-07-07 1999-11-02 Orbital Sciences Corporation Communications system handoff operation combining turbo coding and soft handoff techniques
US6621809B1 (en) * 1998-07-12 2003-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for gating transmission in a CDMA mobile communication system
KR20000014990A (ko) * 1998-08-26 2000-03-15 윤종용 이동가입자의 호 제한방법
US6363261B1 (en) * 1998-08-31 2002-03-26 Lucent Technologies Inc. Extended range concentric cell base station
US6304759B1 (en) * 1998-08-31 2001-10-16 Lucent Technologies Inc. Method for extending the range of a wireless communication system
US6201827B1 (en) * 1998-09-09 2001-03-13 Qualcomm Incorporated System and method for probability based lock detection
US6125137A (en) * 1998-09-11 2000-09-26 Motorola, Inc. Apparatus and method for performing a signal search in a coherent wireless communication system
US6944149B1 (en) * 1998-09-24 2005-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method or searching for PN sequence phase in multi-carrier CDMA mobile communication system
US6490628B2 (en) * 1998-09-25 2002-12-03 Intel Corporation Modem using a digital signal processor and a signal based command set
US6661848B1 (en) * 1998-09-25 2003-12-09 Intel Corporation Integrated audio and modem device
US6625208B2 (en) * 1998-09-25 2003-09-23 Intel Corporation Modem using batch processing of signal samples
US6502138B2 (en) * 1998-09-25 2002-12-31 Intel Corporation Modem with code execution adapted to symbol rate
DE59911614D1 (de) * 1998-10-27 2005-03-17 Siemens Ag Rake-empfänger in mobilfunksystemen der dritten generation
JP3267569B2 (ja) * 1998-11-27 2002-03-18 日本電気株式会社 サーチャ制御方法とサーチャ制御装置及び無線通信装置
US6456646B1 (en) * 1998-11-30 2002-09-24 Ericsson Inc. Methods and systems for detecting codewords with intersymbol interference and imperfect timing
US6512925B1 (en) * 1998-12-03 2003-01-28 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power while in soft handoff
EP1014275A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-28 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Pipeline processing for data channels
US6567390B1 (en) 1999-03-29 2003-05-20 Lsi Logic Corporation Accelerated message decoding
US6404758B1 (en) * 1999-04-19 2002-06-11 Ericsson, Inc. System and method for achieving slot synchronization in a wideband CDMA system in the presence of large initial frequency errors
TW463481B (en) * 1999-04-28 2001-11-11 Fujitsu Ltd Cell search method, communication synchronization apparatus, portable terminal apparatus, and recording medium
US7031271B1 (en) 1999-05-19 2006-04-18 Motorola, Inc. Method of and apparatus for activating a spread-spectrum radiotelephone
US7085246B1 (en) 1999-05-19 2006-08-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for acquisition of a spread-spectrum signal
US6157847A (en) * 1999-06-29 2000-12-05 Lucent Technologies Inc. Base station system including parallel interference cancellation processor
US6718170B1 (en) * 1999-07-01 2004-04-06 Qualcomm Incorporated Dynamic allocation of microprocessor resources in a wireless communication device
JP3715141B2 (ja) * 1999-07-13 2005-11-09 松下電器産業株式会社 通信端末装置
US8064409B1 (en) 1999-08-25 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus using a multi-carrier forward link in a wireless communication system
US6785554B1 (en) * 1999-09-15 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Modified finger assignment algorithm for high data rate calls
US6621804B1 (en) 1999-10-07 2003-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predicting favored supplemental channel transmission slots using transmission power measurements of a fundamental channel
US6526090B1 (en) * 1999-12-28 2003-02-25 Texas Instruments Incorporated Demodulation element assignment for a receiver capable of simultaneously demodulating multiple spread spectrum signals
US6654384B1 (en) 1999-12-30 2003-11-25 Aperto Networks, Inc. Integrated self-optimizing multi-parameter and multi-variable point to multipoint communication system
AU2915201A (en) * 1999-12-30 2001-07-16 Morphics Technology, Inc. A fast initial acquisition and search device for a spread spectrum communicationsystem
JP2001211101A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nec Corp 低消費電力cdma受信機、及びその消費電力低減方法
AU3673001A (en) 2000-02-07 2001-08-14 Tantivy Communications, Inc. Minimal maintenance link to support synchronization
EP2986066B1 (en) 2000-02-23 2019-12-11 IPR Licensing, Inc. Access probe acknowledgment with collision detection
US7466741B2 (en) 2000-03-03 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for concurrently processing multiple calls in a spread spectrum communications system
US7103095B2 (en) * 2000-03-06 2006-09-05 Texas Instruments Incorporated Spread spectrum code correlator
US6704577B1 (en) * 2000-03-31 2004-03-09 Qualcomm, Incorporated Efficient searching by a remote unit in a slotted mode communication system
US7224719B1 (en) 2000-03-31 2007-05-29 Qualcomm, Incorporated Fast acquisition of a pilot signal in a wireless communication device
US6947931B1 (en) * 2000-04-06 2005-09-20 International Business Machines Corporation Longest prefix match (LPM) algorithm implementation for a network processor
SE0003289D0 (sv) * 2000-05-18 2000-09-15 Ericsson Telefon Ab L M Radio receiver and channel estimator
US6628702B1 (en) * 2000-06-14 2003-09-30 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for demodulating signals processed in a transmit diversity mode
GB0016663D0 (en) * 2000-07-06 2000-08-23 Nokia Networks Oy Receiver and method of receiving
SE0002587D0 (sv) * 2000-07-07 2000-07-07 Ericsson Telefon Ab L M Rake receiver and method related to a rake receiver
US6859652B2 (en) * 2000-08-02 2005-02-22 Mobile Satellite Ventures, Lp Integrated or autonomous system and method of satellite-terrestrial frequency reuse using signal attenuation and/or blockage, dynamic assignment of frequencies and/or hysteresis
US6959033B1 (en) * 2000-08-25 2005-10-25 Texas Instruments Incorporated System and method for assigning combiner channels in spread spectrum communications
US6721295B1 (en) 2000-08-25 2004-04-13 Texas Instruments Incorporated Triple data system for high data rate communication systems
GB0022634D0 (en) * 2000-09-15 2000-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Secondary station and method of operating the station
US6847677B1 (en) * 2000-09-29 2005-01-25 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for efficient Walsh covering and summing of signals in a communication system
US6636488B1 (en) 2000-10-11 2003-10-21 Aperto Networks, Inc. Automatic retransmission and error recovery for packet oriented point-to-multipoint communication
GB2368238B (en) * 2000-10-17 2004-04-14 Ubinetics Ltd A method of searching a code space
US6973098B1 (en) * 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US6985516B1 (en) 2000-11-27 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing a received signal in a communications system
US8155096B1 (en) 2000-12-01 2012-04-10 Ipr Licensing Inc. Antenna control system and method
JP3510589B2 (ja) * 2000-12-15 2004-03-29 Necエレクトロニクス株式会社 セルサーチ方法およびセルサーチ装置
US6834075B2 (en) * 2001-01-12 2004-12-21 Motorola, Inc. Method for improving multipath searcher speed
JP3838877B2 (ja) * 2001-01-15 2006-10-25 日本電気株式会社 パスサーチを行うcdma受信装置、パスサーチ方法、及びプログラム
US7551663B1 (en) 2001-02-01 2009-06-23 Ipr Licensing, Inc. Use of correlation combination to achieve channel detection
US6954448B2 (en) * 2001-02-01 2005-10-11 Ipr Licensing, Inc. Alternate channel for carrying selected message types
WO2002071770A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Beamreach Networks, Inc. Adaptive communications methods for multiple user packet radio wireless networks
US6700922B2 (en) * 2001-04-09 2004-03-02 Raghu Challa System and method for acquiring a received signal in a spread spectrum device
JP3628977B2 (ja) * 2001-05-16 2005-03-16 松下電器産業株式会社 無線基地局装置及び通信端末装置
US6834074B2 (en) * 2001-05-23 2004-12-21 Texas Instruments Incorporated Method of time tracking in a vector correlator based rake receiver
KR100665077B1 (ko) 2001-06-13 2007-01-09 탄티비 커뮤니케이션즈 인코포레이티드 하트비트 요구보다 낮은 레벨로의 하트비트 신호의 전송
US7095987B2 (en) * 2001-11-15 2006-08-22 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for received uplinked-signal based adaptive downlink diversity within a communication system
US7474994B2 (en) * 2001-12-14 2009-01-06 Qualcomm Incorporated System and method for wireless signal time of arrival
US7738533B2 (en) * 2002-01-07 2010-06-15 Qualcomm Incorporated Multiplexed CDMA and GPS searching
US7215935B2 (en) * 2002-01-17 2007-05-08 Qualcomm Incorporated Segmented CDMA searching
US7463671B2 (en) * 2002-02-19 2008-12-09 Marvell World Trade Ltd. Rake receiver interface
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US20040181777A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Swee-Koon Fam Method and device for programming electronic devices using a uniform parameter format
US7672404B2 (en) 2003-05-19 2010-03-02 Broadcom Corporation Method and apparatus for reducing the time required to acquire a GPS signal
US7298777B2 (en) * 2003-06-06 2007-11-20 Texas Instruments Incorporated Searching in a spread spectrum communications
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7129753B2 (en) * 2004-05-26 2006-10-31 Infineon Technologies Ag Chip to chip interface
US8027372B2 (en) 2004-06-18 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Signal acquisition in a wireless communication system
US7558591B2 (en) * 2004-10-12 2009-07-07 Magnolia Broadband Inc. Determining a power control group boundary of a power control group
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
TWI324469B (en) * 2006-01-13 2010-05-01 Via Tech Inc Method and apparatus for delaying sampled signal
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
US8738056B2 (en) 2006-05-22 2014-05-27 Qualcomm Incorporation Signal acquisition in a wireless communication system
CN101467413B (zh) 2006-06-13 2013-08-21 高通股份有限公司 用于在无线通信***中发送和接收导频的方法和装置
US8929353B2 (en) 2007-05-09 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Preamble structure and acquisition for a wireless communication system
US20080080444A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Analog Devices, Inc. Transport channel buffer organization in downlink receiver bit rate processor
US8265178B2 (en) 2006-11-07 2012-09-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for signal and timing detection in wireless communication systems
JP4913018B2 (ja) * 2007-11-12 2012-04-11 富士通株式会社 逆拡散回路および電子機器
US8532201B2 (en) 2007-12-12 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for identifying a preamble sequence and for estimating an integer carrier frequency offset
US8537931B2 (en) 2008-01-04 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for synchronization and detection in wireless communication systems
KR100904433B1 (ko) 2008-01-07 2009-06-24 엘지전자 주식회사 분산형 가상자원블록 스케쥴링 방법
KR100925441B1 (ko) 2008-01-07 2009-11-06 엘지전자 주식회사 분산형 가상자원블록 스케쥴링 방법
KR100913099B1 (ko) 2008-01-07 2009-08-21 엘지전자 주식회사 분산형 가상자원블록 스케쥴링 방법
RU2468512C2 (ru) * 2008-01-07 2012-11-27 Эл Джи Электроникс Инк. Способ планирования распределенных блоков виртуальных ресурсов
US8811200B2 (en) * 2009-09-22 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
RU2553282C2 (ru) * 2009-09-24 2015-06-10 Эппл Инк Способы радиосвязи (варианты), ретранслятор и мобильная станция (варианты)
WO2011042845A2 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method for signalling a precoding in a cooperative beamforming transmission mode
CN103248396B (zh) * 2012-02-02 2016-09-07 中兴通讯股份有限公司 多径搜索的方法及装置
US10356800B2 (en) * 2016-05-09 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Scalable numerology with symbol boundary alignment for uniform and non-uniform symbol duration in wireless communication
RU2660629C1 (ru) * 2017-06-22 2018-07-06 Закрытое акционерное общество Научно-технический центр "Модуль" Способ быстрого декодирования информационных элементов сигнала
CN112383494B (zh) * 2020-11-26 2022-10-28 西安烽火电子科技有限责任公司 基于dsss-oqpsk的猝发通信接收***

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5446756A (en) * 1990-03-19 1995-08-29 Celsat America, Inc. Integrated cellular communications system
US5297161A (en) * 1992-06-29 1994-03-22 Motorola Inc. Method and apparatus for power estimation in an orthogonal coded communication system
JP3295454B2 (ja) * 1992-08-05 2002-06-24 パイオニア株式会社 Gps受信機の信号処理方法
UA32567C2 (uk) * 1992-10-01 2001-02-15 Моторола, Інк. Система зв'язку, спосіб запитування інформації у системі зв'язку, приймач селективного виклику
GB9311373D0 (en) * 1993-06-02 1993-07-21 Roke Manor Research Apparatus for use in equipment providing a digital radio link between a fixed and a mobile radio unit
US5442627A (en) * 1993-06-24 1995-08-15 Qualcomm Incorporated Noncoherent receiver employing a dual-maxima metric generation process
US5412686A (en) * 1993-09-17 1995-05-02 Motorola Inc. Method and apparatus for power estimation in a communication system
US5490165A (en) * 1993-10-28 1996-02-06 Qualcomm Incorporated Demodulation element assignment in a system capable of receiving multiple signals
MY120873A (en) * 1994-09-30 2005-12-30 Qualcomm Inc Multipath search processor for a spread spectrum multiple access communication system
US5710768A (en) * 1994-09-30 1998-01-20 Qualcomm Incorporated Method of searching for a bursty signal
US5654979A (en) * 1995-01-13 1997-08-05 Qualcomm Incorporated Cell site demodulation architecture for a spread spectrum multiple access communication systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049983A (ja) * 1997-09-08 2009-03-05 Qualcomm Inc 直交スポットビーム、セクターおよびピコセルを提供する方法および装置
JP2003503935A (ja) * 1999-07-01 2003-01-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信装置におけるサーチ持続時間の動的な制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5867527A (en) 1999-02-02
ES2184871T3 (es) 2003-04-16
EP0824802B1 (en) 2002-11-06
IL118116A (en) 2000-06-01
FI974132A0 (fi) 1997-11-04
FI113820B (fi) 2004-06-15
EP0824802A1 (en) 1998-02-25
KR100380427B1 (ko) 2003-07-22
WO1996035268A1 (en) 1996-11-07
DE69624698D1 (de) 2002-12-12
AU699159B2 (en) 1998-11-26
KR19990008350A (ko) 1999-01-25
TW297974B (ja) 1997-02-11
BR9608287A (pt) 1999-06-15
US5710768A (en) 1998-01-20
ATE227481T1 (de) 2002-11-15
CN1200850A (zh) 1998-12-02
CN1099171C (zh) 2003-01-15
ZA963188B (en) 1996-10-23
HK1017523A1 (en) 1999-11-19
JP3388754B2 (ja) 2003-03-24
AR001852A1 (es) 1997-12-10
MX9708514A (es) 1998-02-28
RU2157592C2 (ru) 2000-10-10
AU6145896A (en) 1996-11-21
DE69624698T2 (de) 2003-08-21
FI974132A (fi) 1998-01-05
MY113603A (en) 2002-04-30
IL118116A0 (en) 1996-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11505083A (ja) バーストで送信された信号の受信と検索の方法
KR100385004B1 (ko) 스펙트럼확산다중액세스통신시스템용다중경로탐색프로세서
KR100306952B1 (ko) 스펙트럼 확산 다중 접속 통신 시스템용 셀 사이트 복조 구조
US5881058A (en) Method for performing a signal search in a wireless communication system
US6639906B1 (en) Multichannel demodulator
JP2000516412A (ja) Cdma通信システム用のコヒーレントな信号処理
KR20010031734A (ko) 무선 통신 시스템에서 통신 신호를 트래킹하기 위한 방법및 장치
JPH08508152A (ja) 多数の信号を受信することができるシステムにおける復調素子割当て方法
JP4467693B2 (ja) 多段受信機および多段受信方法ならびにトラフィック信号検出器およびにトラフィック信号検出方法
KR100731943B1 (ko) 시간 추적을 위한 방법 및 장치
US6668011B1 (en) Block detection receiver
US6526103B1 (en) Multi-stage receiver
CA2220224C (en) Method of receiving and searching a signal transmitting in bursts
US6621850B1 (en) Block detection receiver

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees