JP3598609B2 - スペクトル拡散通信システムにおける受信装置 - Google Patents

スペクトル拡散通信システムにおける受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3598609B2
JP3598609B2 JP26463095A JP26463095A JP3598609B2 JP 3598609 B2 JP3598609 B2 JP 3598609B2 JP 26463095 A JP26463095 A JP 26463095A JP 26463095 A JP26463095 A JP 26463095A JP 3598609 B2 JP3598609 B2 JP 3598609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
receiving
spread
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26463095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0993158A (ja
Inventor
聡 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP26463095A priority Critical patent/JP3598609B2/ja
Priority to US08/715,912 priority patent/US6047019A/en
Publication of JPH0993158A publication Critical patent/JPH0993158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598609B2 publication Critical patent/JP3598609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • H04B7/082Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スペクトル拡散通信システムにおける受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
無線通信においては、送信側から発せられた電波は複数の伝搬経路を通過した複数の到来波として受信側のアンテナに到達することがある。この状態はマルチパスと呼ばれており、このマルチパスについて図5を用いて説明する。図5において、101は送信アンテナ、102は受信アンテナである。送信アンテナ101から輻射された電波は受信アンテナ102により受信されるが、このとき、受信アンテナ102には、送信アンテナ101から伝搬経路103を通って直接到来する直接波と、伝搬経路105のように、反射体104により反射されて到来する間接波とが到達する。この電波を反射する反射体104は、実際には、ビルの壁面や室内の壁などであり、このような伝搬経路105を伝搬してくる間接波は複数存在している。このように、伝搬時間の異なる複数の経路を介して電波が伝搬することをマルチパスと呼んでいる。
【0003】
マルチパスが発生すると種々の障害が発生するが、無線データ通信機などのデジタルデータを伝送する通信機の場合には、受信信号が不確定となってしまうため受信不能状態に陥ったり、あるいは、受信が可能であっても、ビットエラーレート(BER)が悪くなり、通信品質の劣化を招くこととなる。特に、マルチパスによる複数の信号が相互に打ち消しあって受信信号のスペクトルの一部もしくは全部における強度が低下するマルチパスによるフェージングは大きな問題となる。
【0004】
従来より、このようなマルチパスによる障害に対して、(1)アンテナによる空間ダイバーシティ方式を採用する、(2)波形等化器を使用する、および、(3)スペクトル拡散通信方式を採用するなど、各種の対策がとられている。
図6はアンテナによる空間ダイバーシティ方式を説明するための図である。この図において、201、202および203は、それぞれ、空間的に離して設置された複数個(この例においては、3個)の受信アンテナ、204はアンテナ切替装置、205は受信装置である。この方法は、複数個の受信アンテナ201〜203を空間的に離して設置し、これらのうち受信強度の強いアンテナを、アンテナ切替装置204により選択して受信装置205に接続することにより、安定した受信を行おうとするものである。
【0005】
また、図7は波形等化器を使用する方法を説明するための図である。この図において、301は受信アンテナ、302は高周波回路、303は波形等化器、304は復調回路である。このように構成された受信装置において、受信アンテナ301において受信された信号は、高周波回路302において中間周波数に周波数変換された後、波形等化器303に入力される。波形等化器303は、信号の伝搬経路において発生したマルチパスによる波形歪みを遅延素子および可変重み付け回路等を用いて補正するための回路であり、A/D変換器およびデジタル回路などにより構成されている。波形等化器303において補正された受信信号は復調回路304に入力される。このとき、波形等化器303において受信信号は送信されたときの状態に補正されているので、安定した復調動作が可能となる。
【0006】
図8は直接拡散変調方式によるスペクトル拡散方式を説明するための図である。図8において、401はベースバンド信号発生回路、402は直接拡散変調回路、403は拡散符号発生器、404は送信アンテナであり、これら401〜404により送信側装置が構成されている。また、405は受信アンテナ、406は直接拡散復調回路、407は拡散符号発生器、408はベースバンド受信回路であり、これら405〜408により受信側装置が構成されている。
【0007】
このような構成において、ベースバンド信号発生回路401からは送信すべきベースバンド情報が出力される。このベースバンド情報は、通常、図8の(イ)に示すようなスペクトルを有している。また、拡散符号発生器403からは、ベースバンド情報よりも高速の疑似雑音(Pseudo Noise;PN)符号などからなる拡散符号系列が発生されている。そして、ベースバンド信号と拡散符号系列は直接拡散変調回路402に入力され、ベースバンド信号が拡散符号系列により変調されて、図8の(ロ)に示すような広い帯域に拡散されたスペクトルを有する拡散変調信号とされる。この拡散変調信号は、該直接拡散変調回路402において、さらに、PSK変調やFSK変調などの搬送波変調をされて、送信アンテナ404から受信側に向けて送信される。
【0008】
一方、受信側において、受信アンテナ405により受信された信号は直接拡散復調回路406に入力される。このとき、上述したマルチパスによるフェージングなどにより、受信信号のスペクトルの一部が図8の(ハ)に示すように減衰しているものとする。この受信アンテナ405より入力されたフェージングを受けた受信信号は、直接拡散復調回路406において、復調され送信側の拡散符号発生器403と同一の拡散符号系列を発生する拡散符号発生器407により発生される拡散符号系列により相関をとられて、図8の(ニ)に示すようなスペクトルを有する復調信号が直接拡散復調回路406から出力される。このとき、受信信号が図8の(ハ)に示すようにスペクトルの一部が減衰したものであっても、受信信号全体のスペクトルは広い周波数帯域に拡散されているのでこの減衰の影響は少なく、直接拡散復調回路406により復調された信号はフェージングによる影響がほとんどあらわれていないものとなっている。この復調された信号はベースバンド受信回路408に入力され、ベースバンド信号が再生される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
マルチパス障害に対して、上述したような各種の対策がとられているが、これらの対策は、それぞれ、次のような問題点を有している。
【0010】
まず、図6に示したアンテナによる空間ダイバーシティ方式は、受信装置205に含まれる信号強度検出回路によりアンテナ切替装置204を制御してアンテナの選択を行っており、信号強度検出回路がフェージングによる受信信号の強度の低下を検出した時点でアンテナ切替装置204を制御してアンテナの切り替えを行うと、アンテナ端から信号強度検出回路までの間に回路やフィルタによる信号遅延が存在しているために、アンテナを切り替えるまでの反応時間が低速であり、切り替えが行われるまでの間、受信信号は劣化したままとなる。したがって、無線データ通信機などの場合は、その切り替えが行われるまでの間に受信されたデータは誤りを含むものとなってしまうという問題点がある。
【0011】
また、図7に示した波形等化器を用いる場合には、タップ係数の設定や補正レベルの算出方式が複雑であり、また、これを実現するためには高度な論理回路やDSP(Digtal Signal Processor )などを応用したデジタルフィルタ等が必要となる。また、補正不可能なレベルまでスペクトルの強度が劣化したときや、受信強度限界以下まで信号強度が低下したときには、受信信号を復元することが不可能となってしまう。
【0012】
さらに、図8に示したスペクトル拡散方式を採用した場合であっても、スペクトル拡散により直接拡散されたスペクトルの大半あるいは全部がフェージングにより落ち込んだ場合、あるいは、拡散符号系列長が短い場合にはマルチパスによるフェージングに対してそれほど威力を発揮しないことがある。
【0013】
したがって、本発明は、マルチパスの生じる環境下におけるフェージングによる受信品質の劣化を押さえることができる受信装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の直接拡散変調方式を採用したスペクトル拡散通信システムにおける受信装置は、所定間隔離されて設置された複数の受信アンテナと、前記複数の受信アンテナにそれぞれ対応して設けられた複数の高周波増幅回路を備えた受信機回路と、前記複数の高周波増幅回路を備えた受信機回路からの出力信号を前記拡散符号系列の1チップの整数倍のクロック信号に基づいてサンプリングして、その信号強度を測定し、その強度が最大である前記高周波増幅回路を備えた受信機回路の出力が選択されるように選択信号を出力する信号強度測定手段と、前記信号強度測定手段からの選択信号に基づいて、前記複数の高周波増幅回路を備えた受信機回路からの出力信号のうちの一つを選択して復調回路に供給する経路切替回路とを有する受信装置である。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1に本発明のスペクトル拡散通信システムにおける受信装置の一実施の形態のブロック図を示す。
この図において、10は送信側装置であり、ベースバンド信号発生回路11、直接拡散変調回路12、拡散符号発生器13および送信アンテナ14により構成されている。この送信側装置10における各構成要素11〜14は、それぞれ、図8に記載したベースバンド信号発生回路401、直接拡散復調回路402、拡散符号発生器403および送信アンテナ404と同一のものであり、この送信側装置10からスペクトル拡散された信号が送信される。
【0016】
また受信側装置20は、受信アンテナ21、22および23、受信機回路24、25および26、信号強度測定回路27、クロック発生器28、経路切替回路29、直接拡散復調回路30、拡散符号発生器31およびベースバンド受信回路32から構成されている。ここで、受信アンテナ21、22および23は、図6に示した受信アンテナ201、202および203と同様に、それぞれ、所定間隔離されて設置されている。
【0017】
このように構成された受信側装置20において、各受信アンテナ21、22および23からの入力信号は、それぞれ、対応する受信機回路24、25および26に入力される。これら各受信機回路24〜26は、いずれも、同様に構成されている。
図2に、これら受信機回路24、25および26の一構成例のブロック図を示す。この図において、41は受信アンテナ21、22あるいは23からの入力信号、42は高周波増幅回路、43は高周波フィルタ、44は第1混合器、45は第1ローカル信号発生回路、46は第1中間周波フィルタ、47は第1中間周波増幅回路、48は第2混合器、49は第2ローカル信号発生回路、50は第2中間周波フィルタ、51は第2中間周波増幅回路、52は当該受信機回路の出力である第2中間周波信号である。
【0018】
このように構成された受信機回路24、25あるいは26において、受信アンテナ21、22あるいは23からの入力信号41は高周波増幅回路42において高周波増幅され、高周波フィルタ43によりノイズ成分を除去されて、第1混合器44に入力される。該高周波フィルタ43の出力信号は、第1混合器44において、第1ローカル信号発生回路45により発振される第1局部発振信号により周波数変換され、第1中間周波信号に変換される。この第1中間周波信号は第1中間周波フィルタ46を通過し、第1中間周波増幅回路47において増幅される。この第1中間周波増幅回路47により増幅された第1中間周波信号は第2混合器48に入力され、第2混合器48において、第2ローカル信号発生回路49からの第2局部発振信号により第2中間周波信号に周波数変換される。この第2混合器の出力信号は第2中間周波フィルタ50を通過して第2中間周波増幅回路51において増幅され、第2中間周波信号52として出力される。
【0019】
さて、このようにして、各受信アンテナ21、22および23からの入力信号は、それぞれ、対応する受信機回路24、25および26において周波数変換および増幅され、第2中間周波数信号とされて出力される。この各受信機回路24、25および26からの出力信号は、信号強度測定回路27に入力されるとともに、経路切替回路29に入力されている。
【0020】
信号強度測定回路27は、クロック発生器28により発生されるサンプリングクロックに応答して、各受信機回路24、25および26から入力される第2中間周波信号をサンプリングしてその信号強度を測定し、該測定結果に応じて、経路切替回路29に選択信号を出力する回路である。クロック発生器28から出力されるクロック信号の周波数は、拡散符号系列の1ビット長(1チップ長)の整数倍の周波数となされており、信号強度測定回路27において、1チップあたり複数回のサンプリング動作が行われることとなる。この詳細を図3を参照して説明する。
【0021】
図3において、(イ)はベースバンド信号の一例、(ロ)は該ベースバンド信号をPN符号列からなる拡散符号系列により変調して得られた拡散変調信号の一例であり、この図に示すように、ベースバンド信号(イ)の各ビットの値の「0」、「1」に対応して、所定ビット数のPN符号系列が対応づけられて拡散変調信号(ロ)が作成されている。なお、このPN符号系列の1ビットは、データの1ビットと区別して1チップ(chip)と呼ばれている。また、この例においては、ベースバンド信号の1ビットに対し、7ビットのM系列のPN符号系列を割り当てている例を示しているが、これに限られることはなく、他のビット数の拡散符号系列を採用してもよいことはいうまでもない。
【0022】
(ハ)はクロック発生器28により発生されるサンプリングクロックの一例を示す図であり、図示するように、PN符号系列の1チップの整数倍(この例においては2倍)の周波数の信号となされている。したがって、信号強度測定回路27において、各受信機回路24〜26から出力される中間周波信号は、1チップ当たり複数回(この例においては2回)サンプリングされ、その信号強度の測定が行われる。なお、この信号強度の測定は、サンプリングクロックが入力されたときに各受信機回路24〜26からの中間周波信号を並列にサンプリングしてそれらの信号強度を測定するように構成してもよいし、あるいは、サンプリングクロックが入力されたときに、該サンプリングクロック周期を時分割して、各受信機回路の出力を順次サンプリングし、信号強度を順次測定するように構成してもよい。
【0023】
このようにして中間周波信号の強度が測定され、その強度が最大である受信機回路24〜26の出力が選択されるように経路切替回路29に選択信号が供給される。このようにして選択された受信機回路24、25あるいは26からの中間周波信号が、経路切替回路29を経て直接拡散復調回路30に供給される。
直接拡散復調回路30、拡散符号発生器31およびベースバンド受信回路32は、前述した図8における直接拡散復調回路406、拡散符号発生器407およびベースバンド受信回路408と同様のものであり、前述した場合と同様にしてベースバンド信号が再生されることとなる。
【0024】
このようにして、直接拡散復調回路30に供給される時点において、最適な経路の信号が得られることとなり、直接拡散復調回路30において安定した復調動作を行うことができるようになる。特に、複数の経路にそれぞれ設けられた受信機回路の出力の信号強度を判定して選択を行っているので、従来技術の場合のように受信機回路における伝搬遅延による不感時間をなくすことができる。また、拡散符号よりも短い周期でサンプリングを行って信号強度の判定を行っているので、経路の切り替えの遅れを最小にすることができ、高々1チップ程度の遅れとすることができる。そして、仮に、1チップのデータに誤りが生じたとしても、この1チップはベースバンド信号の1ビットに対応する所定ビット数のPN符号系列における1チップであるから、復調時にベースバンド信号のビット誤りとなる可能性は非常に少ない。
【0025】
本発明の受信側装置の他の実施の形態を図4に示す。
図4において、受信アンテナ21、22および23、受信機回路24、25および26、信号強度測定回路27、クロック発生器28、経路切替回路29、直接拡散復調回路30、拡散符号発生器31およびベースバンド受信回路32は、前述した図1の実施の形態に受信側装置20と同様のものである。この実施の形態における受信側装置20’は、経路切替回路29を前置して、該経路切替回路29により選択された第2中間周波信号のレベルを信号強度測定回路27で測定し、該測定強度が所定レベル以下のときに経路切替回路29を切り替えるようになされている点で、前述した図1における受信側装置20と相違している。このように構成した場合においても、前述した図1の場合と同様に、中間周波信号は直接拡散復調回路30に入力される時点において、最適な経路を選択された信号となっており、安定した復調動作が可能となっている。
【0026】
なお、上記各実施の形態においては、受信機回路はダブルスーパーヘテロダイン構成となされているが、必ずしもこれに限られることはなく、中間周波数を得るための受信機回路の構成はいかなる構成であってもよい。
また、上記各実施の形態においては、受信側装置20または20’に受信アンテナおよび受信機回路が3系統設けられている例を示したが、これに限られることはなく、2系統以上の受信アンテナおよび受信機回路が設けられていればよい。
【0027】
【発明の効果】
本発明はこのように構成されているので、中間周波信号が直接拡散復調回路に入力される時点において、すでに最適な経路を選択された信号となっており、直接拡散復調回路において安定した復調動作が可能となる。
また、経路の選択が直接拡散復調回路の入力の前段において行われているので、アンテナ入力端から第2中間周波数までの間における信号の遅延の影響を受けることがなく、遅延による不感時間をなくすことができる。
【0028】
さらに、チップ周波数の整数倍のサンプリングクロックにより信号強度の測定を行っているため、1チップ長以下の速度で高速に最適な経路の選択を行うことができる。したがって、拡散符号系列長に比べて非常に短い期間で経路の切り替えを行うことが可能となり、切り替えに要した時間分の処理利得の劣化が少なくなる。そのため、拡散符号長が短い場合であっても有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態における受信機回路の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態における信号を説明するための図である。
【図4】本発明の受信装置の他の実施の形態を示すブロック図である。
【図5】マルチパスを説明するための図である。
【図6】アンテナによる空間ダイバーシティを説明するための図である。
【図7】波形等化器を用いる方法を説明するための図である。
【図8】直接拡散方式のスペクトル拡散通信方式を説明するための図である。
【符号の説明】
10 送信側装置
11、401 ベースバンド信号発生回路
12、402 直接拡散変調回路
13、31、403、407 拡散符号発生器
14、101、404 送信アンテナ
20、20’ 受信側装置
21、22、23、102、201、202、203、301、405 受信アンテナ
24、25、26 受信機回路
27 信号強度測定回路
28 クロック発生器
29 経路切替回路
30、406 直接拡散復調回路
32、408 ベースバンド受信回路
41 アンテナからの入力信号
42 高周波増幅回路
43 高周波フィルタ
44 第1混合器
45 第1ローカル信号発生回路
46 第1中間周波フィルタ
47 第1中間周波増幅回路
48 第2混合器
49 第2ローカル信号発生回路
50 第2中間周波フィルタ
51 第2中間周波増幅回路
52 第2中間周波信号
103、105 伝搬経路
104 反射体
204 アンテナ切替装置
205 受信装置
302 高周波回路
303 波形等化器
304 復調回路

Claims (1)

  1. 拡散符号系列信号に基づいて直接拡散変調方式を採用したスペクトル拡散通信システムにおける受信装置において、
    所定間隔離されて設置された複数の受信アンテナと、
    前記複数の受信アンテナにそれぞれ対応して設けられた複数の高周波増幅回路を備えた受信機回路と、
    前記複数の高周波増幅回路を備えた受信機回路からの出力信号を前記拡散符号系列の1チップの整数倍のクロック信号に基づいてサンプリングして、その信号強度を測定し、その強度が最大である前記高周波増幅回路を備えた受信機回路の出力が選択されるように選択信号を出力する信号強度測定手段と、
    前記信号強度測定手段からの選択信号に基づいて、前記複数の高周波増幅回路を備えた受信機回路からの出力信号のうちの一つを選択して復調回路に供給する経路切替回路と
    を有することを特徴とする受信装置。
JP26463095A 1995-09-20 1995-09-20 スペクトル拡散通信システムにおける受信装置 Expired - Lifetime JP3598609B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26463095A JP3598609B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 スペクトル拡散通信システムにおける受信装置
US08/715,912 US6047019A (en) 1995-09-20 1996-09-19 Receiver for spectrum spread communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26463095A JP3598609B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 スペクトル拡散通信システムにおける受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0993158A JPH0993158A (ja) 1997-04-04
JP3598609B2 true JP3598609B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=17406019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26463095A Expired - Lifetime JP3598609B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 スペクトル拡散通信システムにおける受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6047019A (ja)
JP (1) JP3598609B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3300252B2 (ja) * 1997-04-02 2002-07-08 松下電器産業株式会社 適応送信ダイバーシチ装置及び適応送信ダイバーシチ方法
US6477197B1 (en) * 1998-06-30 2002-11-05 Arris International, Inc. Method and apparatus for a cable modem upstream RF switching system
JP3602974B2 (ja) * 1998-11-10 2004-12-15 富士通株式会社 ダイバーシチ受信装置及びその方法
FR2788179B1 (fr) * 1998-12-31 2003-06-20 Cit Alcatel Satellite a couverture omnidirectionnelle
JP2000224139A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Sony Corp ダイバーシチ受信装置
JP2000252871A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Sony Corp 受信方法及び受信装置
DE69900302T2 (de) * 1999-06-24 2002-05-08 Alcatel Sa Empfänger und Verfahren für CDMA Übertragung mit verbessertem Wegsucher
DE10006701C2 (de) * 2000-02-16 2002-04-11 Harman Becker Automotive Sys Empfangseinrichtung
DE60033938T2 (de) * 2000-07-03 2007-12-06 Mitsubishi Denki K.K. Vorrichtung und verfahren zur korrektur der zeitgabe
EP1248385B1 (en) * 2000-12-04 2004-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Syntesis receiving method and synthesis receiver
GB0125178D0 (en) * 2001-10-19 2001-12-12 Koninkl Philips Electronics Nv Method of operating a wireless communication system
US7088766B2 (en) * 2001-12-14 2006-08-08 International Business Machines Corporation Dynamic measurement of communication channel characteristics using direct sequence spread spectrum (DSSS) systems, methods and program products
FR2850464A1 (fr) * 2003-01-28 2004-07-30 St Microelectronics Sa Test en parallele de circuits integres
WO2004105266A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Nec Corporation 受信装置及びそれを用いる無線通信システム
US7236510B2 (en) * 2003-10-01 2007-06-26 S5 Wireless, Inc. Equalizer with decision feedback frequency tracking and bit decoding for spread spectrum communications
US7924799B2 (en) 2004-03-26 2011-04-12 Nec Corporation Radio communication device
DE102004028806B3 (de) * 2004-06-15 2005-12-29 Infineon Technologies Ag Empfänger für ein drahtloses Kommunikationssystem
US20090080559A1 (en) * 2005-05-11 2009-03-26 Michael Armbruster Antenna diversity by means of its through connection for receivers of digital radio signals
US8228887B2 (en) * 2006-09-29 2012-07-24 Apple Inc. Cell identifier encoding and decoding methods and apparatus
BR112013032800B1 (pt) * 2011-06-22 2021-02-23 Vam Drilling France elemento para uma coluna de perfuração, dispositivo tubular com comunicação de radiofrequência para cabeça de poço e método para a comunicação
FR2976966B1 (fr) * 2011-06-22 2013-07-05 Vam Drilling France Dispositif tubulaire a communication radiofrequence pour tete de puits de forage.
KR102208226B1 (ko) * 2014-03-25 2021-01-27 한국전자통신연구원 송수신 방법 및 장치
CN107925450A (zh) * 2015-12-31 2018-04-17 深圳市柔宇科技有限公司 天线的选择方法及电子装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704734A (en) * 1986-02-18 1987-11-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for signal strength measurement and antenna selection in cellular radiotelephone systems
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
JPH03155228A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Toshiba Corp ダイバーシティ受信装置
US5233626A (en) * 1992-05-11 1993-08-03 Space Systems/Loral Inc. Repeater diversity spread spectrum communication system
US5327144A (en) * 1993-05-07 1994-07-05 Associated Rt, Inc. Cellular telephone location system
US5757845A (en) * 1994-02-10 1998-05-26 Ntt Mobile Communications Network Adaptive spread spectrum receiver
US5710768A (en) * 1994-09-30 1998-01-20 Qualcomm Incorporated Method of searching for a bursty signal
US5691974A (en) * 1995-01-04 1997-11-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using full spectrum transmitted power in a spread spectrum communication system for tracking individual recipient phase, time and energy
US5577031A (en) * 1995-03-22 1996-11-19 Smith; Jeffrey W. Wideband channelizer incorporating diversity switch
US5671221A (en) * 1995-06-14 1997-09-23 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Receiving method and apparatus for use in a spread-spectrum communication system
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0993158A (ja) 1997-04-04
US6047019A (en) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3598609B2 (ja) スペクトル拡散通信システムにおける受信装置
JP3141784B2 (ja) 受信アンテナ選択方法およびダイバーシティ受信機
EP0807989B1 (en) Devices for transmitter path weights and methods therefor
US6172970B1 (en) Low-complexity antenna diversity receiver
US7764930B2 (en) Data transmission system, data transmitter and data receiver used in the data transmission system
JP3527056B2 (ja) 狭帯域移動無線チャネルにおける高速データ送信のための方法と装置
JP4653917B2 (ja) 直交送信ダイバーシティ信号の品質を測定し調整するための方法とシステム
JPH0870275A (ja) 移動無線システムに用いられる電力制御装置
JPH06169273A (ja) ダイバーシチを行なう無線受信機、送信機、および中継器
EP1044516B1 (en) Tstd transmitter for limiting transmission power of antenna and controlling method thereof for base station in mobile communication system
JP2572765B2 (ja) 送信パスダイバ−シチ伝送方式
JP2004537237A (ja) 選択可能反転および可変ゲインを有する受信ダイバーシチコンバイナ
JP3297580B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
EP0951759A2 (en) Transmission method and radio system
KR100332607B1 (ko) 랜덤fm잡음제거회로
JP2001024555A (ja) Cdma通信装置および送信電力制御方法
JP2007288625A (ja) 出力切替装置
US6198731B1 (en) Radiocommunication apparatus, and radiocommunication system
JPH07312590A (ja) ダイバシティのアンテナ選択方法
JP4470798B2 (ja) 無線通信装置及び方法
JP2000353998A (ja) ダイバーシティ受信機およびダイバーシティ送信機
JPH07245577A (ja) ダイバーシチ通信装置
JPH09172391A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JPH08172423A (ja) アンテナダイバーシチ受信方式
JPH05291994A (ja) ダイバシティ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8