JPH11501801A - 耐熱性が向上し、かつ、プライマーエクステンションの長さと効率が向上したdnaポリメラーゼ - Google Patents

耐熱性が向上し、かつ、プライマーエクステンションの長さと効率が向上したdnaポリメラーゼ

Info

Publication number
JPH11501801A
JPH11501801A JP6522506A JP52250694A JPH11501801A JP H11501801 A JPH11501801 A JP H11501801A JP 6522506 A JP6522506 A JP 6522506A JP 52250694 A JP52250694 A JP 52250694A JP H11501801 A JPH11501801 A JP H11501801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna polymerase
dna
primer
polymerase
exonuclease activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6522506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2885324B2 (ja
Inventor
ウエイン エム バーンズ,
Original Assignee
寳酒造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寳酒造株式会社 filed Critical 寳酒造株式会社
Publication of JPH11501801A publication Critical patent/JPH11501801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885324B2 publication Critical patent/JP2885324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1252DNA-directed DNA polymerase (2.7.7.7), i.e. DNA replicase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 Thermus aquaticusDNAポリメラーゼのN−末端280アミノ酸残基、または、Thermus flavusDNAポリメラーゼのN−末端279アミノ酸残基を除いて、実質的にThermus aquaticusまたはThermus flavusDNAポリメラーゼと同じアミノ酸配列からなるアミノ酸配列を有するDNAポリメラーゼと、上記DNAポリメラーゼをコード化する組換えDNA配列と、上記DNA配列からなるベクターとこのようなベクターを含む宿主細胞。また、少なくとも1つの耐熱性又はその他の上記型のDNAポリメラーゼであって3’−エキソヌクレアーゼ活性を持たないDNAポリメラーゼからなる主成分と、3’−エキソヌクレアーゼ活性を呈する少なくとも1つの耐熱性DNAポリメラーゼからなる少量成分とからなる耐熱性またはその他のDNAポリメラーゼの配合と、限定はされないが、特に、この配合がなされプライマーエクステンションを触媒するのに使用されるポリメラーゼ連鎖反応によって核酸配列を増幅する間にDNA鎖の酵素伸長を行うための改善された方法が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】耐熱性が向上し、かつ、プライマーエクステンションの長さと効率が向上したD NAポリメラーゼ この発明は、DNAポリメラーゼに、より詳細には、Thermus aqu aticus 及びThermus flavusDNAポリメラーゼの新規の突 然変異であって現在知られるあらゆる形のこれらの酵素よりも向上した耐熱性( 熱安定性)を呈するものに関するものである。また、この発明は、このようなD NAポリメラーゼをコード化する組換えDNA配列と、これら組換えDNA配列 の発現に適したベクタープラスミド及び宿主細胞とに関するものである。さらに 、この発明は、本願発明のDNAポリメラーゼ及び他のDNAポリメラーゼの新 規の配合(formulation)に関するものである。この酵素配合は、非 常に長くかつ信頼性の高い生成物のPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)による増幅 に対して効果的に触媒作用を及ぼすことが出来る。 温泉細菌のThermus aquaticusから得られるDNAポリメラ ーゼ(TaqDNAポリメラーゼ)は、耐熱性であるため、DNAの増幅、DN A配列決定及び関連するDNAプライマーエクステンション技術において、かな り有用であることが立証されている。ここで、耐熱性であるとは、不可逆的に変 性せずに長時間95℃に達する温度に耐えうる能力、及びDNAを高温(60〜 75℃)で重合(polymerize)する能力を備えていることと定義する 。ローヤー(Lawyer)氏他、J.Biol.Chem.264:6427 (1989年)に記載された、GenBank受入番号J04639の、DNA 及びアミノ酸配列は、遺伝子コード化Thermus aquaticusDN Aポリメラーゼ及び酵素Thermus aquaticusDNAポリメラー ゼを、本願でそれらの用語を使用しているように定義している。これと密接に関 連する細菌Thermus flavusにより発現する、非常によく似たDN Aポリメラーゼ(TflDNAポリメラーゼ)は、アクメチヤノフ(Akhme tzjanov,A.A.)氏及びヴァクヒトフ(Vakhitov,V.A. )氏、Nucleic Acids Research 20:5839( 1992年)に記載された、GenBank受入番号X66105の、DNA及 びアミノ酸配列により定義されている。これらの酵素も、耐熱性である、The rmus thermophilus DNAポリメラーゼをも含む1種のDNA ポリメラーゼ族を表している。これらの酵素には、E.coliDNAポリメラ ーゼI、及びファージT7、T3、及びT4DNAポリメラーゼ等のDNAポリ メラーゼにおける校正(editting)を行う目的に対して有効であるよう な3’−エキソヌクレアーゼ活性が欠けている。 ゲルファンド(Gelfand)氏他による米国特許第4889818号には 、野生型(ここではWTの略号を用いる)の自然のThermus aquat icus DNAポリメラーゼが記載されている。ゲルファンド氏他による米国特 許第5079352号には、Thermus aquaticusDNAポリメ ラーゼのN−末端289アミノ酸が消去されたThermus aquatic us DNAポリメラーゼの突然変異タンパク質(mutein)をコード化する 組換えDNA配列(米国特許第5079352号のクレーム3、商品名Stof fel Fragment、ここではSTの略号を用いる)と、Thermus aquaticus DNAポリメラーゼのN−末端3アミノ酸が消去された hermus aquaticus DNAポリメラーゼの突然変異タンパク質を コード化する組換えDNA配列(米国特許第5079352号のクレーム4、商 標名AmpliTaq、ここではATの略号を用いる)とが記載されている。こ れらの突然変異タンパク質はDNAポリメラーゼの検定において「十分に活性」 であることがゲルファンド氏他により報告されているが、その最大耐熱性に関す るデータは示されていない。 しかし、Thermus aquaticusDNAポリメラーゼの他の酵素 活性の突然変異タンパク質誘導体の開発については、何らかの特殊な修飾がこの タンパク質の構造的及び機能的特性に対して及ぼす影響を予測できないため進ん でいない。発現を行うためにDNA及び酵素を修飾する場合には、折り畳みパタ ン(folding pattern)及び臨界結合(critical bo nding)の起こりうる***(potential disruption) を含む多くの因子を考慮しなくてはならない。高温Thermus aquat icus DNAポリメラーゼのN−末端欠失突然変異タンパク質の発生に関する 重大な問題として、高温度範囲において新しいタンパク質のアミノ末端が著しく 不秩序となり、そのためにタンパク質の(1又は複数の)触媒領域との好ましく ない相互作用が生じて変性が起こるという予測がある。実際、DNAポリメラー ゼの識別可能領域が損なわれずに残っていると思われる幾つかの欠失体(del etion)が構成されたが、これらの欠失体はいずれも99℃もの高温度にお ける耐熱性を持たない。Thermus aquaticusDNAポリメラー ゼは、他のDNAポリメラーゼが呈するよりもずっと高い温度での顕著な耐熱性 を示すが、95〜97℃よりも高い温度にさらされると酵素活性を失う。更に、 その72℃(DNA合成を行うに好ましい温度)における忠実度(fideli ty)は、約1/9000bpの有効エラー率に限定される。ゲルファンド氏他 のThermus aquaticusDNAポリメラーゼの突然変異タンパク 質ST(N−末端289a.a.欠失を有するもの)はATよりもずっと安定で あるが、PCRサイクルの変性段階期間中に、98℃にサイクルするとSTが呈 する活性は非常に低下し、99℃にサイクルすると活性があったとしてもさらに 小さなものとなる。 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によるDNAスパンの増幅は、触媒用に耐熱 性TaqDNAポリメラーゼが導入されて以来遺伝分析の重要な手法として普及 した。PCRの先行技術の方法には、最終生成物の忠実度と増幅することができ る生成物スパンのサイズという2つの制限要素がある。忠実度の問題は、突然変 異/bp/サイクルを約10-4から約10-5に減少させることが明らかである一 体型(integral)3’−(校正)エキソヌクレアーゼを与えるPfu( Pyrococcus furiosus)DNAポリメラーゼをTaqDNA ポリメラーゼの代わりに使うことによって部分的に処理されている。しかし、実 験によれば、この酵素は、Klentaq−278(Klentaq1としても 知られている)(TaqDNAポリメラーゼのN−末端欠失体、WMB未公開) 又はAmpliTaq(無欠損(full−length)TaqDNAポリメ ラーゼ、参考文献3)が容易に増幅できる1.5〜2kbのサイズの範囲の所定 のDNA配列を増幅することができず、また、Pfuは、あらゆる形体のTaq DNAポリメラーゼと同様にしか5〜7kbを超えるDNA生成物スパンを増幅 することが出来ない(即ち増幅不可能である)ということが分かっている。無欠 損TaqDNAポリメラーゼ及びN−末端切断変異体Klentaq−278、 Klentaq5及びStoffel Fragmentについて、標的のスパ ンの長さが5〜6kbを超えると、PCR増幅が急速に効果を失ったり、存在し なくなったりすることが明らかである。このことは、各サイクルの伸長(エクス テンション)ステップ期間に30分が費やされても起こった。 非能率的ではあるが検出可能である、9〜10kbの標的の長さでの増幅及び 15kbのものでの増幅の報告が幾つかあるが、殆どの一般利用は5kbのもの に限定されている。 カインツェ(Kainze)氏他(Analytical Biochem. 202:46−49(1992年))によれば、未公開の生物源の酵素(「H ot Tub」DNAポリメラーゼとして市販されている)を利用した、10k bよりも大きい、即ち、10.9kb及び15.6kbの生成物のPCR増幅が 報告されている。カインツェ氏他は、反応容量100ulにつき1ngのλDN A鋳型で開始して30サイクル後、15.6kbにかろうじて見えるバンドを得 たことを報告している。この増幅効率の量的な計算は示されていないが、増幅効 率は比較的低かったことが示されている。カインツェ氏他によるWTTherm us aquaticus DNAポリメラーゼを10〜15kbのサイズ範囲で 機能させるという試みは成功ではなかったし、他の誰かによってもこのサイズ範 囲のThermus aquaticusDNAポリメラーゼのいずれかの形体 に関する成功の結果は報告されていない。PCRにより増幅可能な長いDNA生 成物についての報告は全く無いのである。 98°又は99℃での耐熱性を保持するDNAポリメラーゼが存在すれば、「 コロニーPCR」(図5参照)を含む幾つかの状況においてより効率的で便利な DNA分析を行うことが出来、及び/又は、酵素活性の不活化なしに熱サイクラ ー(cycler)のオーバーシュートを許容することが出来るであろう。合成 に最適な温度に於けるAT又はWTThermus aquaticusDNA ポリメラーゼに対する忠実度を向上させた耐熱性DNAポリメラーゼ又はDNA ポリメラーゼ配合は、標的及び生成物のDNAが単に検出されるのではなくこれ を発現させる使用分野において非常に望ましいものである。 6kbを超えたDNAスパンの効率的な増幅を行うことが出来るDNAポリメ ラーゼ配合は、PCRの使用分野の範囲を大きく広げるものとなろう。例えば、 全プラスミド及び全プラスミドのサイズの構成体は、問題とするDNAの一部がE.coli に導入されるとき毒性であったり、プラスミド複製と両立しない場 合に特に有用なこの方法で調製することができる。同時にこの耐熱性DNAポリ メラーゼの調製によってPCR増幅に対して忠実度が増加するならば、その結果 得られる大きな生成物は非常に正確、活性であり、及び/または研究および種々 の利用において、特に、増幅された配列の発現に関する状況において有用なもの となろう。さらに、この耐熱性DNAポリメラーゼの調製によって非常に高い濃 度の収率の純生成物が得られるならば、このことによって、PCRの方法を、所 望のDNAフラグメントを大量に生成する手法として、プラスミド複製に換えて より効率的に使用するところまで向上させることが出来るであろう。発明の概要 そのため、この発明の幾つかの目的のうち、有意味的に99℃の温度に繰り返 しさらしても耐えることが出来るDNAポリメラーゼを提供すること、標準的なThermus aquaticus DNAポリメラーゼ伸長反応温度において 利用する際にThermus aquaticusDNAポリメラーゼよりも高 い忠実度を呈する高耐熱性DNAポリメラーゼを提供すること、DNA鋳型から の及びDNAのE.coli一本鎖(線形)増幅の単コロニーからのPCR増幅 技術、核酸の配列決定、DNA制限消化フィリング(digest filli ng)、DNAの標識化、in vivoフットプリント法(footprin ting)、及びプライマー指向性(primer−directed)突然変 異誘発に有用であるようなDNAポリメラーゼの提供について述べる。この発明 のさらに別の目的には、上記DNAポリメラーゼの発現用の組換えDNA配列、 ベクター及び宿主細胞の提供がある。 さらなる目的としては、フレキシビリティ、特異性及び効率性をあまり犠牲に することなく、特に先行技術のDNAポリメラーゼに比べて、かつ、いかなる標 的の長さについてもPCRプロセスにより生じる突然変異原性を減少させ、PC Rの標的フラグメントの収率をできるだけ高くすると同時にPCR生成物バンド の強度と鮮鋭度を高める、少なくとも35キロベースまでの長さを含む、従来の 配合で可能なものよりも長い長さをもつプライマーエクステンション生成物に効 率的に触媒作用を及ぼすことができるDNAポリメラーゼの配合の提供と、より 長い長さの核酸配列を信頼性を持って合成するために利用され、かつ、プライマ ーとしてPCR生成物を効果的に利用することが出来るPCRによる増幅のため の改良型プロセスの提供がある。 従って、簡単に言えば、本願発明は、WTThermus aquaticu のN−末端280アミノ酸残基あるいはThermus flavusDNA ポリメラーゼのN−末端279アミノ酸を除いて、実質的にThermus a quaticus 又はThermus flavusDNAポリメラーゼと同じ アミノ酸配列からなるアミノ酸配列を有するDNAポリメラーゼをコード化する 新規の組換えDNA配列に関するものである。 さらに言えば、この発明は、Thermus aquaticus又はThe rmus flavus DNAポリメラーゼのアミノ酸配列と実質的に同じであ るが、Thermus aquaticusDNAポリメラーゼのN−末端28 0アミノ酸残基あるいはThermus flavusDNAポリメラーゼのN −末端279アミノ酸が欠けたものからなるアミノ酸配列を有するDNAポリメ ラーゼに関するものである。 さらに実施例において、本願発明は、3’−エキソヌクレアーゼ活性を持たな い少なくとも1つの耐熱性DNAポリメラーゼからなる主成分と、3’−(校正 )エキソヌクレアーゼ活性を呈する少なくとも1つの耐熱性DNAポリメラーゼ からなる少量成分とを含む耐熱性DNAポリメラーゼの新規の配合に関係してい る。 また、本願発明は、野生型形体において3’−エキソヌクレアーゼ活性を呈し かつ温度サイクル型ポリメラーゼ連鎖反応に触媒作用を及ぼすことが出来る少な くとも1つのDNAポリメラーゼを含むDNAポリメラーゼの配合であって、こ の少なくとも1つのDNAポリメラーゼの3’−エキソヌクレアーゼ活性が、そ の野生型形体における少なくとも1つのDNAポリメラーゼの3’−エキソヌク レアーゼ活性の約0.2%〜7%の範囲にまで低減された配合に関するものであ る。 別の点では、E1及びE2からなるDNAポリメラーゼの配合が提供されてい る。E1は有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を全く持たない1つ又はそ れ以上のDNAポリメラーゼであり、E2は有意味的な3’−エキソヌクレアー ゼ活性を呈する1つ又はそれ以上のDNAポリメラーゼである。この与えられた 混合物については、E1のE2に対する相対DNAポリメラーゼ単位比が少なく とも約4:1である。 さらに、この発明は、上記した型のDNAポリメラーゼを配合することを含む 、PCRによる核酸配列の増幅を行うためのプロセスにおける改良に関するもの である。これにより生じた配合は、PCRプロセス中のプライマーエクステンシ ョンに触媒作用を及ぼすために使用されるものであり、従って、効率的なPCR 増幅に使用できるサイズの範囲を拡大するものである。 本願で検討されているようなDNAポリメラーゼは、通常、5’−エキソヌク レアーゼ、3’−エキソヌクレアーゼDNAポリメラーゼのN−末端からC−末 端までの物理的順序において、酵素活性の3つまでの識別可能及び分離可能領域 から構成される。TaqDNAポリメラーゼは、3’−エキソヌクレアーゼを全 く有していなかったものであるが、この発明の最初の部分は、その5’−エキソ ヌクレアーゼの欠失に関するものである。PfuDNAポリメラーゼ等の他の上 記したDNAポリメラーゼは、5’−エキソヌクレアーゼを有していないが、そ れらの3’−エキソヌクレアーゼ機能は、DNAポリメラーゼE1(有意味的な 3’−エキソヌクレアーゼを持たないもの)及びE2(3’−エキソヌクレアー ゼを有するもの)の混合物に関するこの発明の特徴について中核をなすものであ る。5’−エキソヌクレアーゼの存在がこれらの混合物のE1またはE2のいず れにおいてもこの発明の主要な利点にとって不可欠であることは示されていない 。 他の目的及び特徴については、一部は明らかであり、一部は以下に示す略号一覧 次に列挙した、本願明細書で使用する略号を以下のように定義する。略号 bp = 塩基対 kb = キロベース、1000塩基対 nt = ヌクレオチド BME = ベーターメルカプトエタノール PPi = ピロリン酸ナトリウム Pfu = Pyrococcus furiosus Taq = Thermus aquaticus Tfl = Thermus flavus Tli = Thermococcus literalis Klentaq−nnn= コドンnnn+1で開始される、N−末端が欠失 したThermus aquaticusDNAポリメラーゼ。但し、開始コド ン及びその次のコドンは適当な制限サイト(site)を生成するためのDNA 配列の改変のためWT配列に適合しない場合がある。 WT = 野生型(無欠損)または3aaのみ欠失。 aa = アミノ酸 ST = Stoffel fragment、Klentaq−288と 呼ばれることもあるThermus aquaticusDNAポリメラーゼの N−末端欠失体 −LA = Long and Accurate;少なくとも1つは有意味 的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を持たず、少なくとも1つは有意味的な3’ −エキソヌクレアーゼ活性を呈する2つのDNAポリメラーゼの不均衡な混合物 PCR =(名詞) 1. ポリメラーゼ連鎖反応 2. 1つの上記反応/増幅実験 (動詞) 3. ポリメラーゼ連鎖反応を介して増幅すること ul = マイクロリッター ATCC = アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(Ameri can Type Culture Collection) メガプライマー(Megaprimer) = 複数ステップ処理の後続PC R段においてプライマーとして使用される二本鎖DNA・PCR生成物 Deep Vent = Pyrococcus種GB−DからのDNAポリ メラーゼ; 精製酵素はNew England Biolabs社から入手で きる。 Deep Vent exo- = 3’(校正)−エキソヌクレアーゼを持 たない、Deep VentDNAポリメラーゼの突然変異体形体 Vent = Thermococcus litoralisからのDNA ポリメラーゼ; 精製酵素はNew England Biolabs社から入 手できる。 Vent exo- = 3’(校正)−エキソヌクレアーゼを持たない、V entDNAポリメラーゼの突然変異体形体 Pfu = 3’(校正)−エキソヌクレアーゼを持たない、Pyrococ cus furiosusからのDNAポリメラーゼ; 精製酵素はStrat agene Cloning Systems社から入手できる。 Pfu exo- = PfuDNAポリメラーゼの突然変異体形体; 精製 酵素はStratagene Cloning Systems社から入手でき る。 シークエナーゼ(Sequenase) = ファージT7又はT3DNAポ リメラーゼの、化学的に修飾された、あるいは、突然変異した形体であって、そ の修飾あるいは突然変異によって3’−エキソヌクレアーゼ活性が消失したもの 。図面の簡単な説明 図1は、この発明のDNAポリメラーゼの推奨実施例に関する遺伝子の増幅に 使用できるプライマーのヌクレオチド配列を示す図である。(プライマー間の) 遺伝子に対するDNA配列及び結果として得られる酵素のアミノ酸配列のバルク 部分は、上記したGenBank登録によって定義されている。 図2は、図1と同じプライマーのヌクレオチド配列を示す図であり、これらの 同じプライマーがThermus flavusからの類似する遺伝子の増幅に 使用できることが示されている。 図3は、従来技術の酵素Thermus aquaticusDNAポリメラ ーゼ(AmpliTaq;AT)及びこの発明の推奨実施例のDNAポリメラー ゼを使用して行い、20サイクルに対して各々2分間完全に持続させるピーク変 性温度を変えて試験したPCR増幅反応を示すアガロースゲルの写真である。こ の発明の推奨実施例については、98°において完全な活性を呈しており、99 °においては不完全ではあるが有用な活性を呈している。一方ATはこれらの温 度に耐えられない。図3は、本願発明の酵素が、実地試験即ちPCR増幅におい て、ATよりも高い耐熱性を有することを明示している。 図4は、4つの酵素を使用して行ったPCR増幅反応を示すアガロースゲルの 写真である。4つの酵素とは、先行技術の酵素Thermus aquatic us DNAポリメラーゼ(AmpliTaq;AT)、この発明のDNAポリメ ラーゼ(KlenTaq−278)、先行技術の酵素AmpliTaq Sto ffel Fragment(ST)、及びKlenTaq−291である。こ れら全てを、PCR変性ステップを95℃(制御標準温度)及び98℃で行って 試験した。全てについて、酵素のレベルを2つにして試験した。低い方のレベル は、制御温度での反応を維持するために必要な最小値に、実際に使用できる程度 まで近づけている。 KlenTaq−291及びSTの双方は、98℃にて使用した際、同様に挙 動し、全部ではないが殆どの活性を失うが、KlenTaq−278は高い変性 温度の使用に対して少なくとも2倍の耐性があることに注意されたい。ATは9 8℃の温度にさらされると有効性が激烈に低減することがわかる。これらの酵素 の挙動は、STを除いて再現できる。STは、提示した実験においては最もよい 結果を示すが、製造者により推奨された量を使用した場合の作用はそれよりも劣 る。 図5は、この発明の酵素により使用できるようにされた98℃の新しい実施可 能温度と95℃の標準ピーク変性温度とで比較して行われたコロニーPCRの生 成物のアガロースゲル分析の写真である。図5によって、新しく実施可能となっ たピーク変性温度を使用するについての応用的な利点が明示されている。 図6(A−C)は、各々に、試験したPCR実験の一部がローディングされた アガロースゲルの3枚の写真である。図6は、この発明の推奨実施例の酵素配合 を様々に変えることによって得られる高DNAスパンPCRの効率が大幅に増大 することを明示している。KlenTaq−278あるいはPfuDNAポリメ ラーゼを単独で使用すると、6.6kbPCR生成物形成に及ぼす触媒作用が低 レベルであることが示されているが、これら2つを種々に組み合わせると、非常 に効率が増大することがわかる。KlenTaq−278と組み合わせるPfu の量を徐々に少なくして図示の最小値1/640まで低減すると、効果的である ことがわかる。図示したもののうち、KlenTaq−278及びPfuの組合 せのみが6.6kbの効率的な増幅に触媒作用を及ぼすことが出来る。100u lに対して表示レベルの各酵素(単位濃度については、例8の方法を参照)を使 用して、19ngのλplac5DNA及びプライマーMBL及びMBRで鋳型 処理(template)されたPCR反応に触媒作用を与えた。94°で2分 、60°で2分、72°で10分の20サイクルである。 図7は、6.6kbよりもさらに長いフラグメントの増幅に触媒作用を及ぼす 場合において、PCR実験の生成物を分析してこの発明の実施例の性能を調査し たアガロースゲルの写真である。図7は、この発明の酵素配合の比率1/640 の実施例を利用した場合、8.4kb、12.5kb、15kb及び18kbの 増幅能力に高い効率性と高い収率が付与されていることを示している。標的生成 物のサイズは、各レーンに対しkbとして上記に表示している。100ulに対 する鋳型のレベルは、ngλとして示されている。即ち、PCRは、各々、94 °で2秒、70°で11分の20又は30サイクルである。これらの早期の増幅 は、現在の最適手法(例8の方法を参照)に比べて幾つかの点で、最適とは言え ないものであった。従って、薄壁の管ではなく厚い壁の管を使用し、触媒として 1ulのKlentaqLA−64(63:1のKlentaq−278:Pf u)をKlentaqLA−16の代わりに使用し、27mer(27量体)の プライマーを長いプライマーの代わりに使用し(表1参照)、伸長/アニーリン グ温度を68°ではなく70°にし、オムニゲン(Omnigene)熱サイク ラーを使用した。 図8は、ほぼ無損失の先行技術の−3欠失のThermus aquatic us DNAポリメラーゼによってPCR生成物であるlacZ遺伝子に導入され た突然変異の数とKlentaq−278によって導入された突然変異の数とを 比較して、差を計数している棒グラフである。 図9は、43merオリゴヌクレオチドプライマーBtV5と対にされた38 4bpメガプライマー(二本鎖PCR生成物)を用いて行われたPCR増幅を示 すアガロースゲルの写真である。100ulの反応容量に対して、以下の酵素( 単位濃度については例8の方法を参照)を使用して増幅に対して触媒作用を与え た。レーン1、1ulのPfuDNAポリメラーゼ;レーン2、1/16ulの Pfu;レーン3、1ulのKlentaq−278;レーン4、両酵素を同時 使用(1ulのKlentaq−278+1/16ulのPfu)。ゲルの底部 付近の384bpのバンドはメガプライマーであり、最初にKlentaq−2 78を使用して増幅されたものである。λH3=HindIIIで消化されたラム ダDNA。2つの酵素の組合せ(レーン4)によってのみ良好な増幅が得られた 。PfuのかわりにVentDNAポリメラーゼを使用した場合も同じ結果が得 られた(データは示していない)。 図10は、33merの方が27merよりも良好な結果を得られることを示 すアガロースゲルの写真である。27merプライマー(レーン1〜3、7〜9 )又は33merプライマー(レーン4〜6、10〜12)を使用して、100 ulの反応容量に対して、2ng(レーン1〜6)または10ng(レーン7〜 12)のラムダ導入ファージ鋳型を増幅した。33merラムダプライマー配列 は、長いだけでなく、ラムダゲノムにおいて、プライマーMBLの左側に100 bpで、また、プライマーMBRの右側に200bpで配置されている。1.2 、1.4及び1.6ulの量のKlentaqLA−16を使用して、12.5 、15及び18kbのそれぞれの増幅に触媒作用を与えた。15ulのアリコー ト(0.3又は1.5ngのλ鋳型と等価)を0.8%のアガロースの電気泳動 で分析した。 図11は、pH(PC2バッファをそのまま使用)及び熱サイクラー(オムニ ゲン)に関して最適次善の条件下でKlentaqLA−16(1.2ul)に よって増幅された高PCR生成物のCHEFパルスフィールド分析(参考文献1 1、4秒の切換時間)を示すアガロースゲルの写真である。開始鋳型(表1参照 )は0.1ng/ulであり、各サイクルにおける68°での時間は、20kb を超える生成物については21分、レーン4及び5については13分、及びレー ン11〜14については11分であった。ローディングされたPCR反応生成物 の体積は、ほぼ等しい強度を示すように調整されており、ul単位で12、12 、4、2;10、10、10;2、2、4、1である。標準のサイズのレーン( S)は、λDNAのHindIII消化物と混合された無欠損λplac5DNA (48645bp)を示している。表1については、5桁のサイズが、λpla c5DNAの配列についてプライマーの位置から予測された塩基対で示されてお り 、小数点の付いたサイズは、このゲルから求めたkbで示されている。 図12は、制限酵素HindIIIによる消化が行われていない(レーン2、3 )及び消化が行われた(レーン5、6)28kbと35kbの生成物を示すアガ ロースゲルの写真である。HindIII消化の前に、28kb生成物は1サイク ルにつき21分の伸長時間で、及び、35kb生成物は24分の伸長時間で増幅 され、かつ、双方ともに最適なpH(例8の方法を参照)にてロボサイクラー( Robocycler)で増幅された。レーンS(1、4、7)は、未消化のλ plac5及びHindIII消化がなされたλplac5DNAのマーカーを含 んでいる。 図13は、Pfu exo-突然変異体の試験結果を示すアガロースゲルの写 真である。30単位(0.7ug)のKlentaq−278を単独で用いて( レーン1、7)、また、これを古細菌Pfu野生型exo+DNAポリメラーゼ (+;レーン2、3)又はその3’−エキソヌクレアーゼ活性を持たない突然変 異体(−;レーン4、5)の非常に少量の混合物(1/16ul又は1/64u l、1/6又は1/25単位と等価)と組み合わせて、8.4kbのPCR増幅 を行った。レーン6は、1ul(2.5単位)の単独のPfuDNAポリメラー ゼ(wt、exo+)が使用された場合の結果である。 使用されている。推奨実施例の説明 図1を参照すると、この発明の推奨実施例のDNAポリメラーゼ(ここではK lentaq−278と称する)をコード化する組換えDNA配列のPCRによ る増幅についてのプライマーと論理が示されている。図1に示すように、開始メ チオニン及びグリシン残基が、Klentaq−278の最初の2つのN−末端 位置を占めているが、それは、その前にWTThermus aquaticu DNAポリメラーゼの残基278及び280が占めていた位置である。そのあ とに、ローヤー氏他の記載のように、位置281のアミノ酸残基から始まって、 野生型Thermus aquaticusDNAポリメラーゼのアミノ酸配列 が続いている。そのため、Thermus aquaticusDNAポリメラ ーゼの1から280のアミノ酸残基をコード化するコドンが欠失しており、1〜 280のアミノ酸は、結果として得られる遺伝子生成物中に存在しない。この発 明の別の推奨実施例のDNAポリメラーゼを図2に示す。この推奨実施例では、 上記したと同じ欠失突然変異が、非常に類似した酵素Thermus flav us DNAポリメラーゼに生じている。 アミノ酸配列を実質的に上記したように保持し、かつ、ポリメラーゼの耐熱性 にあまり影響しない、ここに記載するアミノ酸配列に対するDNAコード化又は アミノ酸配列になされる些細な改変は、この発明の範囲内に含まれることを理解 されたい。 突然変異体DNAポリメラーゼKlentaq−278が、それ以前のThe rmus aquaticus DNAポリメラーゼのあらゆる変異型に関して報 告された温度よりも高い温度において耐熱性を呈し、DNA合成に適した72℃ の温度で使用する場合に、最終的なPCR生成物において、WTThermus aquaticus DNAポリメラーゼよりも高い忠実度を示すことは驚くべ きことである。さらに、Klentaq−278には(N−末端欠失の結果とし て除去された)Thermus aquaticusDNAポリメラーゼに関連 する5’−エキソヌクレアーゼ活性がないため、Klentaq−278はDN A配列決定について野生型Thermus aquaticusDNAポリメラ ーゼに比して非常に優れたものである。突然変異誘発の結果及びミスマッチ化プ ライマーの調査によって、Klentaq−278が、野生型Thermus aquaticus DNAポリメラーゼよりも進行的でなく、誤対合した塩基を 伸長させにくいことが分かる。 Klentaq−278、Stoffel Fragment(ST、別名称 Klentaq−288)及びKlentaq−291について耐熱性試験を行 った。行った試験は、97℃、98℃又は99℃等のピーク試験温度において各 々完全に2分を有する20PCRサイクルを含んでおり、得られる増幅バンドの 強度を97℃で又は95℃等の低い制御変性温度(この温度では、これら全ての 変異型が安定である)で2分間のものと比較する。これらのデータは、STとK lentaq−291が同様の挙動を示し、これらの試験において98℃で検出 可能な熱不安定性を殆ど呈することのなかったKlentaq−278とは異な って、互いに同様の98℃での不安定性を有していることを示している。これら のデータによれば、N−末端アミノ酸の数はこの発明のDNAポリメラーゼが呈 する耐熱性の増強にとって重要であることがわかる。欠失ST及びKlenta q−291が、この発明のKlentaq−278が示す最適の安定性に対して 過剰のアミノ酸(10過剰及び13過剰)を除去したクラスであることは明らか である。 Thermus flavusと表示されることがある(及びThermus aquaticus であることもある、ATCCのカタログ参照)細菌から得 たDNAポリメラーゼは、WTThermus aquaticusDNAポリ メラーゼに対して非常に相同である。ここで検討する欠失の領域においては、酵 素及び遺伝子が正確に相同であり、類似の欠失が構成された場合、対のST、K lentaq−291及び優れているKlentaq−278の違いはそのまま となると思われる。実際に、図2のプライマーをThermus flavus DNAに使用して、Klentaq−278の構成及び単離のために正確にここ で記載する態様でKlenTf1−277を構成することができよう。Ther mus flavus DNAポリメラーゼ−277酵素及び同様の耐熱性を呈す るその改変体もこの発明の範囲内である。 また、この発明は、Thermus aquaticus又はThermus flavus DNAポリメラーゼのアミノ酸配列からなるDNAポリメラーゼ をコード化する組換えDNA配列を含むベクターを特徴として有する。但し、こ れがN−末端にメチオニン及びグリシン残基を付加すること及び野生型Ther mus aquaticus DNAポリメラーゼのN−末端280アミノ酸を排 除すること(ローヤー氏他、上記参照)を除く。 推奨実施例において、ベクターはATCC第69244号として供託されたプ ラスミドpWB254b(配列番号5)として存在する核酸あるいはそのような ベクターを含む宿主細胞である。 関連する点では、この発明は、上記したようなアミノ酸配列を有する精製DN Aポリメラーゼを特徴としている。ここで使用されているとおり、「精製」とは この発明のポリメラーゼを、通常それに関連する大多数の宿主細胞タンパク質か ら単離することを意味する。このポリメラーゼは調製物中のタンパク質の少なく とも10%(w/w)であることが好ましい。それが均一系調製物、例えば、均 一系溶液とされていれば更に好ましい。 概略的には、この発明の組換えDNA配列は、Thermus aquati cusゲノムDNAから、あるいは、Thermus aquaticusDN Aポリメラーゼ遺伝子の所望のスパンよりも大きい部分のクローンから、ポリメ ラーゼ連鎖反応(PCR、サイキ(Saiki)氏他、Science 239 、487(1988年))によって、後続の消化のために適切な制限サイトが含 まれている図2に示すようなプライマーを用いて増幅される。 その後、組換えDNA配列は、当業者に周知の手法によって発現ベクターにク ローニングされる。ベクターの特定のヌクレオチド配列は、NcoI及びHin dIII等のサイト特異的制限酵素により切断される。次いで、ベクターを任意に アルカリ性ホスファターゼ処理した後、ベクター及び標的フラグメントの配位子 結合が、結果としてなされる、所望の対照(control)及び発現配列に隣 接した位置への標的コドンの挿入とともになされる。使用される特定のベクター は、遺伝子発現に使用されるために選択される宿主細胞の型にある程度依存する こととなる。代表的には、アンピシリン又はテトラサイクリン耐性等のマーカー 用遺伝子を含み、かつ、適切なプロモーター及びターミネーター配列を含む宿主 親和性(host−compatible)プラスミドが使用される。 推奨実施例において、この発明の組換えDNA発現配列は、バックボーンがp TAC2(ワシントン大学メージャーズ(J.Majors)氏)、pBR32 2誘導体である、プラスミドpWB250(ルシフェラーゼ/NPTII融合を発 現させる)あるいはpWB253(ATCC第68431号として供託されたK lenTaq−235を発現させる)についてクローニングされる。その結果得 られる、pWB254bと呼ばれるプラスミドの特定の配列は、配列番号5であ る。 E.coliの種々の菌株等の細菌及びパン酵母等の酵母菌は、DNAポリメ ラーゼの発現用宿主細胞として非常によく用いられるが、さらに複雑な細胞を使 用する技術も知られている。例えば、デピッカー(Depicker,A.)氏 他による、J.Mol.Appl.Gen. 1、561(1982年)に記載 の植物細胞を使用する手法を参照されたい。この発明の推奨実施例においては、lac オペロンをカバーする欠失X74を有するE.coli宿主菌株X702 9、野生型Fが使用されている。 宿主細胞は、所定の宿主細胞に対して特定的に作られたプロトコル(prot ocol)を用いて形質転換される。E.coliについては、コーエン(Co hen,S.N.)氏によるProc.Natl.Acad.Sci.69、2 110(1972年)記載のカルシウム処理によって形質転換が生じる。あるい は、より効果的であるのは、ドワー(Dower)氏他によるNucleic Acids Research 16、6127−6145(1988年)に記 載の方法を行った後、無塩(salt−free)E.coliのエレクトロポ レーション(electroporation)を行うことである。形質転換後 、形質転換宿主を、アンピシリン耐性等の発現ベクターから得られる特性に基づ いて他の細菌から選択して、細菌の形質転換コロニーを、高レベルのイソプロピ ルチオガラクトシド(IPTG)誘導化耐熱性DNAポリメラーゼ活性を生じさ せる能力に関してさらにスクリーニングする。次いで、形質転換E.coliの コロニーを大量に生長させて、Klentaq−278DNAポリメラーゼの発 現を誘導し、単離及び精製を行う。 精製技術は様々なものが知られているが、それら全ては、E.coli細胞の 破壊、自然タンパク質の不活性化及び除去、及び核酸の沈殿のステップを含んで いる。DNAポリメラーゼの分離は、その重量(遠心分離)、サイズ(透析、ゲ ル濾過クロマトグラフィ)または電荷(イオン交換クロマトグラフィ)のような 特性を利用することによってなされる。一般的には、精製プロセスにおいて、こ れらの技法は一緒に組み合わせて使用される。Klentaq−278を精製す るための推奨プロセスでは、リゾチームを用いてE.coli細胞を弱め、この 細胞を溶解させ、また、細胞懸濁液を80℃に急速加熱して80〜81℃で20 分間インキュベートすることによって殆ど全ての自然タンパク質を変性させる。 次いでこの懸濁液を冷却し遠心分離して変性タンパク質を沈殿させる。その後、 この上澄み液(Klentaq−278が含まれている)を高塩(high−s alt)ポリエチレン−イミン処理して核酸を沈殿させる。抽出物の遠心分離に よって核酸が除去される。好ましくは、ヘパリン−アガロースカラムでのクロマ トグラフィによってほぼ純粋な酵素が得られる。この単離についての詳細は例3 に後述する。 この発明の新規のDNAポリメラーゼは、このような酵素を有利に使用できる あらゆるプロセスに使用できる。具体的には、この酵素は、PCR増幅技術、核 酸の配列決定、サイクル配列決定、DNA制限消化の標識化及び平滑末端化(D NA restriction digest labelling and bulunting)、DNAの標識化、in vivoDNAフットプリント 法、及びプライマー指向性突然変異誘発に有用である。増幅 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)は、幾何進行において、100万以上の折り 畳みにまでDNAの特定のセグメントを急速に増幅するための方法である。例え ば、参考文献として本願明細書の一部とするミュリス(Mullis)氏による 米国特許第4683202号を参照されたい。この技法は、増幅されるべきDN Aセグメントの5’末端と及び3’末端の補体(complement)と相同 関係を有する一対のプライマーからの、DNAポリメラーゼで触媒作用を与えら れた伸長の繰り返しサイクルに基づくものである。このプロセスの主要なステッ プは、別の増幅ラウンドが得られるようにDNAプライマーエクステンション生 成物をその鋳型から熱変性することである。この変性ステップの実施可能温度範 囲は、通常、約93℃から約95℃の範囲である。この範囲では殆どのDNAポ リメラーゼが不可逆的に変性してしまうので、各変性サイクル後にさらに別のポ リメラーゼを付加することが必要とある。しかし、Thermus aquat icus DNAポリメラーゼ等の耐熱性DNAポリメラーゼを使用する場合は、 二本鎖核酸を変性させる温度での活性を保持することが出来るため、更にDNA ポリメラーゼを付加する必要はない。例4に後述するように、Klentaq− 278は、以前に知られていたあらゆるDNAポリメラーゼに対するものよりも 高い99℃の温度に有意味的に繰り返しさらしてもそれに耐え得る能力を示して いる。 また、Klentaq−278は、推奨合成温度である72℃において、野生 型Thermus aquaticusDNAポリメラーゼよりも高い忠実度を 有することが分かっている。これに関するデータは、2つの選択可能なマーカー が横に配置されたlacZ DNA遺伝子のPCR増幅に関する方法(バーネス (Barnes,W.M.)氏、Gene 112、29−35(1992年) )で収集された。この発明の推奨実施例Klentaq−278とAT及び類似 した別のN−末端欠失であるKlentaq−235とを比較する代表的なデー タが図8に示されており、これにより、相異なるN−末端欠失が、最終PCR生 成物において測定されたような異なる忠実度を再現可能に呈することがわかって いる。 酵素STについては、この酵素の市販の調剤で、この検定に用いられる長い試 験フラグメント(4.8kb)のPCRに触媒作用を及ぼすことが難しいため、 同様の忠実度のデータが得られない。しかし、STに関するこれらの実験の難点 が単に配合(2kbPCR増幅に必要な容積が10〜15倍も多い容積となるほ どその濃度が低く、これらの欠失について、長い標的DNAを得るのに必要な酵 素がもっと必要である)によるものなのか、STがこのような長い標的のPCR 増幅に触媒作用を及ぼすことが本質的に出来ないのかということについては分か っていない。DNA配列決定 所定のDNA配列は、ジデオキシ類似体を用いて、サンガー法(サンガー(S anger,F.)氏、ニクレン(Nicklen,S)氏及びクールソン(C oulson,A.R.)氏による鎖終結阻害剤を用いたDNA配列決定、Pr oc.Nat.Acad.Sci.USA 74、5463−5467(197 7年))によって解明することが出来る。これらの方法では、DNAポリメラー ゼを使用して核酸連鎖の伸長に触媒作用を及ぼす。しかし、その自然形体におい て、Thermus aquaticusDNAポリメラーゼは(多くの他のポ リメラーゼと同様に)5’−エキソヌクレアーゼ活性に関する領域を有している 。この関連するエキソヌクレアーゼ活性は、僅かに過剰の酵素が存在することや インキュベートの時間が過剰にされた場合を含む所定の条件下で、1〜3のヌク レオチドを配列決定プライマーの5’末端から取り除くことができ、それによっ て、アルファ標識化配列決定用ゲルにおける各バンドが多かれ少なかれ多重線と して現れるようにすることができる。配列決定用ゲルの標識が5’である場合に は、エキソヌクレアーゼによって多重線を生じさせることは出来ないが、そのか わりにシグナルを減少させる。Thermus aquaticusDNAポリ メラーゼのN−末端280アミノ酸残基の欠失の結果として、Klentaq− 278にはエキソヌクレアーゼ活性がなく、5’−エキソヌクレアーゼ活 性により生じる配列決定の危険性が回避される。 Klentaq−278は、耐熱性DNAポリメラーゼのDNA配列決定に効 果的に使用することが出来る。基本的には、Klentaq−278を使用する に適したジデオキシDNA配列決定には2種類ある。即ち、元来のジデオキシ配 列決定(上述のサンガー氏他;イニス(Innis)氏他によるProc.Na tl.Acad.Sci.USA 85、9436(1988年))及びサイク ル配列決定である。 イニス氏他によりジデオキシ配列決定に適した手法が記載されているが、WTThermus aquaticus DNAポリメラーゼを使用すると、この手 法は、審査官には入手可能でありかつ参考文献として本願明細書の一部とする特 許出願第07/594637号に明示されているように、配列決定用ゲル上で二 重又は三重のバンドを示す傾向がある。Klentaq−278は、この問題の 解決において、上記特許出願の主題であるKlentaq−235,a.k.a . DeltaTaqと同じ効果をもつ。 Klentaq−278による元来型(非サイクル型、イニス氏他)のジデオ キシ配列決定を行うに好ましい手法は、USBのTaquence2.0ジデオ キシ配列決定キットにおけるものである。この手法の表題紙を本願に添付し(付 録1)、その記述全体を参考文献として本願明細書の一部とする。 サイクル配列決定に好ましい手法は、USBサイクル配列決定キットにおける ものである。この手法の表題紙を本願に添付し(付録2)、その記述全体を参考 文献として本願明細書の一部とする。その他の用途 Klentaq−278は、プライマー指向性突然変異誘発、in vivo フットプリント法、DNAの標識化及び非スティッキー・ラムダDNAフラグメ ントのサイズ標準の調製にも有効に利用されたものである。これらの手法につい ては以下に述べる。 Klentaq−278は、特に配合Klentaq−LA(後述)において 、一本鎖鋳型になるようにアニーリングされるサイト特異的突然変異原生プライ マーを伸長させるために使用することが出来る。それは、このプロセスではクレ ノウ酵素(E.coliDNAポリメラーゼIの大きなフラグメント)及びT7 DNAポリメラーゼと置き換わるが、37℃におけるクレノウ酵素よりも高いプ ライマー選択性を60〜65℃で示し、クレノウ酵素に必要な時間が1時間以上 であるのに比べて12分で完全あるいは十分な取り込みの状態になる。 また、Klentaq−278は、リガーゼ仲介PCR補助in vivoフ ットプリント法における第3(第2ネスト(second−nested))プ ライマーでのPCR後の標識化ステップに対して有用(及び野生型Thermu s aquaticus DNAポリメラーゼよりも優れたもの)である。この情 報がえられたのは、ミズーリ州セントルイスのワシントン大学のガッタス(I. Ghattas)氏のおかげである。これらの研究は、ガリッティ氏及びウォル ド氏にの研究(Garrity,P.A.及びWold,B.J.(1992年 )、連結反応仲介PCR増強遺伝子配列決定及びin vivoフットプリント 法における種々のDNAポリメラーゼの効果、Proc Natl Acad Sci USA 89、1021−1025)と同様である。 さらに、Klentaq−278はDNA標識化に有用である。ランダムプラ イマーについては、少なくとも9ntの長さが推奨され、反応を37℃から65 ℃にゆっくりと(20〜30分かけて)温めて行うことが好ましい。最も好まし いのは、当業者に周知である手法を用いて、プログラム可能な熱ブロックをDN A標識化に利用することである。 Klentaq−278の別の用途は、部分的に付着末端(スティッキーエン ド)が付着し合っていないラムダDNA制限消化物の調製に使用することである 。55℃で反応が行われるHindIII消化物にKlentaq−278及び4 つのDNAdNTPが含まれていると、その結果として、バンド1及び4が部分 的に相互に結びつかない。供託 菌株pWB254b/X7029は、1993年2月18日にメリーランドの アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションに供託されており、ATCC6 9244号の番号が付与されている。出願人は、これについて付与された特許の 存続期間の終了前、培養に対する最後の請求をしてから5年、或いは、30年の いずれか長い方の期間の経過前にこの培養が死んでしまった場合にこの培養を取 り替える責任、及び、供託物が公に入手できるようになる特許付与の時点に、こ のような特許の付与の受託者を告知する責任のあることを認めるものである。そ の時まで、供託物は、37C.F.R.セクション1〜14及び35U.S.C .§112の条件のもとに特許局の長に対して入手可能となろう。 この発明のさらに別の特徴については、標的長さがDNAのPCR増幅に制限 されることが確認され、取り扱われている。それに付随して、塩基対の忠実度、 PCR生成物をプライマーとして使用する能力、及び標的フラグメントの最大収 率が増加した。これらの向上は、有意的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を持た ないDNAポリメラーゼ、好ましくはKlentaq−278と、低レベルの、 有意的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を呈するDNAポリメラーゼ(例えば、 Pfu、Vent、又はDeep Vent)とを組み合わせることによって得 られた。驚くべきことに、この系で、例えば1ngのラムダDNA鋳型から少な くとも35kbの標的フラグメントが、高い収率になるまで増幅可能である。 更に、少なくとも1つの3’−エキソヌクレアーゼ活性を持たない耐熱性DN Aポリメラーゼからなる主成分と、少なくとも1つの3’−エキソヌクレアーゼ 活性を呈する耐熱性DNAポリメラーゼからなる少量成分とから構成される耐熱 性DNAポリメラーゼの配合によって、6.6〜8.8kbの範囲の生成物を 果的 に増幅することが出来る。 先行技術の方法では、このサイズの範囲のフラグメントはあまり効力のない形 でかつ散発的にしか増幅されず、比較的弱い生成物バンドが生じたり、検出可能 な生成物が全く生じなかったりした。本願の開示をみると、先願技術の無効性の 理由が(何らかの特殊な理論に制限されることなく)理解されるものと思われる 。Thermus aquaticusDNAポリメラーゼ及びその変異型は、 (それらに3’−エキソヌクレアーゼがないため除去できない)誤対合した塩基 対を容易に伸長させないものと思われる。誤対合した塩基の除去によって伸長を 有効にし、かつ、より正確にコピーされた生成物を生成させることが出来るであ ろうと思われる、3’−(校正)エキソヌクレアーゼを呈する耐熱性酵素は、2 社(New England Biolabs及びStratagene)によ って導入された。実際には、これら2つの酵素(Vent及びPfuDNAポリ メラーゼ)は信頼性がなく、期待されていた程の効果はあまり得られていない。 PCRに関しこれらの酵素に信頼性がないことに対して考えられる説明の1つと して、3’−エキソヌクレアーゼが見かけ上プライマーを攻撃してこれを劣化さ せることがよくあり、PCRが殆ど或いは全く起こりえないということがある。 このプライマー攻撃の問題は、あるプライマーに対しては他のものよりもさらに 悪いものとなる。VentDNAポリメラーゼが5’15ntに影響を及ぼさな いようにして、アニーリング条件によってその15ntをプライマー化(pri me)させる場合にPCRをおそらく進行させることが出来るようにすることが 報告されている(作者不明、NEB Transcript、New Engl and Biolabs、(1991年3月)4頁)。勿論、この場合、アニー リングはより低い、非選択的な温度でしか行われないものとなり、プライマーの 5’15ntは鋳型に対して正確に相同でなければならない。 出願人は、3’−エキソヌクレアーゼの有益な効果が、ある古細菌DNAポリ メラーゼ等の、有意味的な(この定義は生化学的に分析可能ということである) 3’−エキソヌクレアーゼ活性を呈する1つ以上のDNAポリメラーゼ(ここで はE2と呼ぶ)が意外にも微小に存在することによって得られる一方、有効な伸 長が、Klentaq−278或いはAT等の、有意味的な3’−エキソヌクレ アーゼ活性をなんら持たない1つ以上のDNAポリメラーゼ(ここではE1と呼 ぶ)が大量に存在することによって触媒作用を受けることを発見した。DNAポ リメラーゼの配合又は混合物の少量成分としては、上述した、3’−エキソヌク レアーゼDNAポリメラーゼの信頼性に欠ける点及び無効力な点が、実質的に緩 和されていたり、無くなっていたりする。更に、3’−エキソヌクレアーゼが誤 対合を除去して誤対合での一時減衰(pausing)を無くすと考えられるた め、結果として生成したDNAが呈する塩基対の変化はより少なくなり、それに よって、忠実度、特異性及び効率を犠牲にすることなくPCRの突然変異誘発が 減少して有用なものとなる。実際には、2000もの高いKlentaq−27 8/Pfu単位比についてさえ、組合せが呈する増幅の効率は非常に増加する。 大抵の使用分野については、DNAポリメラーゼの混合物は、増強された生成物 長さ及び収率が得られるまでは少なくとも約4:1のE1のE2に対する相対D NAポリメラーゼ単位比でなければならない。PfuDNAポリメラーゼを配合 に使用した場合、その比は、プライマー−鋳型の組合せにある程度左右されるが 、Pfu1部(単位)につき80〜100部のKlentaq−278の範囲に あることが好ましく、さらに好ましくは、約150〜約170:1であり、最も 好ましいのは、約160:1である。同様の比は、PfuとKlentaq−2 91の混合物についても好ましい。 Klentaq−278又は291と組み合わせて使用する際にPfuの代わ りにDeep Ventを使う場合では、殆どの使用分野において最も好ましい E1のE2に対する比は、約450〜約500:1に増大する。また、E1とし て無損失(WT)Taq又はAmplitaqが含まれている場合、その最も好 ましいPfu又は他のE2成分に対する比は、E1のE2に対する比が約10〜 約15:1の範囲にある場合である。 この発明のE2には、Pfu、Deep Vent、T7コリファージ、Tm a又はその組合せからの遺伝子によってコード化されたDNAポリメラーゼが含 まれるが、これに限定されるものではない。この発明のE1には、突然変異体、 E2 DNAポリメラーゼの3’−エキソヌクレアーゼ陰性形体、或いは、Ta q、Tfl又はTth或いはその組合せからの遺伝子によってコード化されたD NAポリメラーゼ等の、突然変異していない形体の中で有意味的な3’−エキソ ヌクレアーゼ活性を示さないDNAポリメラーゼが含まれるが、これに限定され るものではない。 以下に述べるように、この発明のDNAポリメラーゼ配合も、E1がシークエ ナーゼ等の逆転写酵素からなるDNAポリメラーゼの配合を含んでいる。 この発明の配合の更なる例として、E1がT7又はT3 DNAポリメラーゼ の突然変異体或いは化学的な修飾を含み又はそれから構成され、E2が野生型T 7又はT3 DNAポリメラーゼを含み又はそれから構成されている混合物、或 いは、別の変形として、E1が、何ら有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活性 を持たないVentDNAポリメラーゼ(Vent exo-としてNew E ngland Biolabsから販売されている)を含み又はそれから構成さ れ、また、E2がVentを含み又はそれから構成されているものがある。 ここで発見された原理、即ち、3’エキソヌクレアーゼを持たないDNAポリ メラーゼによりプライマーの伸長を行う間に低レベルの3’エキソヌクレアーゼ を使用するということは、標準温度インキュベーション(即ち、非耐熱性DNA ポリメラーゼを使用すること)、及び、3’−(校正)エキソヌクレアーゼを持 たないことが知られている逆転写酵素(Battula及びLoeb、1976 年)を含む、一般的なDNAポリメラーゼのプライマーエクステンション法に適 用できる。前者の例は、主成分の酵素としてシークエナーゼ(exo-)を使用 し、少量成分として野生型T7DNAポリメラーゼ(exo+)又はクレノウ・ フラグメントを使用することである。後者の例は、AMV(Avian Myo blastosis Virus)又はMLV(Murine Leukemi a Virus)の逆転写酵素を主成分とし、クレノウ・フラグメント、T7D NAポリメラーゼ、あるいは、Pfu又はDeep Vent等の耐熱性DNA ポリメラーゼを少量成分として使用することである。耐熱性DNAポリメラーゼ はこれらの逆転写酵素によって使用される37度及び42度の温度では活性がよ り低くなるため、PCRにおいて使用する場合よりも必要と思われるレベルは高 くなりやすい。クレノウ・フラグメントDNAポリメラーゼは、鋳型としてRN Aを使用する際には好ましいDNAポリメラーゼではないが、特に、付加したM nイオンの存在下で、この鋳型(Karkas、1973年;Gulati,K acian 及びSpiegelman、1974年)を認識する作用を行う。 付加したMnイオンは、(先行技術では)残念ながらexo+成分の恩恵を受け ることなく、耐熱性DNAポリメラーゼTthによって逆転写を行うために型通 りに使用される。逆転写酵素反応にexo+成分を使用するについては、exo+ 成分がRNAseに完全に汚染されていない状態にするように特別な注意が必要 であることを強調しておかなければならない。 次の参考文献には、逆転写酵素を使用する技術分野において周知である方法が 記載されており、これらを参考文献として本願明細書の一部とする。 バッツラ(Battula N.)氏、ロエブ(Loeb LA.)氏 DN A複製の忠実度について。トリ骨髄芽球症ウィルス(avian myelob lastosis virus)DNAポリメラーゼにおけるエキソデオキシリ ボヌクレアーゼ活性及びエラー補正機能の欠如。Journal of Bio logical Chemistry 251(4)、982−6、1976年 2月25日。 グラチ(Gulati SC)氏、スピーゲルマン(Spiegelman S.)氏 RNA依存性DNAポリメラーゼとしてDNAポリメラーゼIを使用 するための条件。Proceedings of the National Academy of Sciences of the United St ates of America 71(4)、1035−9、1974年4月 。 カーカス(Karkas JD.)氏 大腸菌(Escherichia c oli)DNAポリメラーゼIによる逆転写。Proc Natl Acad Sci USA. 70(12)、3834−8、1973年12月。 ポリメラーゼ活性がなく3’−エキソヌクレアーゼ活性しか持たないDNAポリ メラーゼ: 出願人は、特殊な理論に限定するわけではないが、少量(E2)成分の酵素活 性は、3’−エキソヌクレアーゼ活性であってDNAポリメラーゼ活性ではない と考える。実際、このDNAポリメラーゼ活性は、少量成分ではなく主要(E1 )成分に最適な条件下で望ましくない合成あるいはあまり正確ではない合成を生 じさせる厄介なものとなりえるとも考えられる。Phi29DNAポリメラーゼ の「領域I」DNA変換DNAポリメラーゼのモチーフを突然変異させたバーナ ード(Bernad)氏、ブランコ(Blanco)氏及びサラス(Salas )氏のPhi29DNAポリメラーゼのYCDTDSアミノ酸モチーフのサイト 指向性突然変異誘発(Gene 94、45−51(1990年))に教示され ている様に、PfuDNAポリメラーゼ遺伝子の領域III又は領域Iのいずれか に突然変異が起こり、それらは、ウエモリ(Uemori,T.)氏、イシノ( Ishino,Y)氏、トウ(Toh,H.)氏、アサダ(Asada,F)氏 及びカトウ(Kato,I.)氏によって(古(archaeon)Pyroc occus FuriosusからのDNAポリメラーゼ遺伝子の機構とヌクレ オチド配列、Nucleic Acids Res. 21、259−265( 1993年))配列決定された。 この発明の更に別の実施例では、野生型形体において3’−エキソヌクレアー ゼ活性を呈し、かつ、上記した1以上のDNAポリメラーゼの3’−エキソヌク レアーゼ活性を無くしてはいないが実質的に低減させた温度サイクル型ポリメラ ーゼ連鎖反応に触媒作用を与えることが出来る、少なくとも1つのDNAポリメ ラーゼを含み或いはこれから構成されているDNAポリメラーゼの配合が提供さ れている。低減した3’−エキソヌクレアーゼ活性は、突然変異によって、又は 、当業者には周知である化学的又はその他の手段によって得られる。その際、D NAポリメラーゼの配合を、PCR増幅においてプライマーエクステンションに 触媒作用を与えるために使用してもよい。また、Pfu、Vent及びDeep VentDNAポリメラーゼを含むアルファ類の遠縁のDNAポリメラーゼを 研究しているスペインの研究者(ソエンガス(Soengas,M.S.)氏、 エステバン(Esteban,J.A.)氏、ラザロ(Lazaro,J.M. )氏、ベルナッド(Bernad,S.)氏、ブラスコ(Blasco,M.A .)氏、ルサラス(.l Salas,M.)氏及びブランコ(Blanco, L.)氏、Embo Jouranl 11、4227−4237(1992年 ))も、3’−エキソヌクレアーゼ領域の突然変異を識別及び立証し、さらに、 (1又は複数の)DNAポリメラーゼモチーフが突然変異している間に分離し容 易に回避した。この同じ報告において、彼らは、保存Tyr残基をPhe又はC ysに変えることによってエキソヌクレアーゼを4〜7%の活性に低減すること が出来る一方、保存AspをAlaで置換することによって0.1%だけの活性 に低減することが出来ることを立証している。長く正確なPCRについては、P fu、Vent又はDeep Vent等の耐熱性DNAポリメラーゼで生じる に最適なexo-(3’−エキソヌクレアーゼ陰性)突然変異は、エキソヌクレ アーゼを消去はしないが低減するものであり、例えば、野生型DNAポリメラー ゼの3’−エキソヌクレアーゼ活性の、0.2〜7%、好ましくは0.5〜7% 、最も好ましくは1〜7%までの低減となる。 突然変異を導入する別の方法として(及び上記のBt Cry V遺伝子例に ついて実証するように)、Klentaq−LA、この発明が2つの相同REG ION III及びREGION Iに対するDNA配列コード化に及ぶ小さなP CR生成物に変化を導入するために使用される。この変化は、MACAWコンピ ュータ・プログラムの助けを借りて以下に示す保存モチーフをガイドとして使用 して、REGION III及び/又はREGION Iの保存アミノ酸を変化さ せるように選択される。 出願人は、(表示しないが、上記のように例1に相似であり、当業者によって 容易に実行されるデータの詳細)ガイドとしてウエモリ(Uemori)氏他に よって公表された配列を用いて、PfuDNAからのPfuDNAポリメラーゼ 遺伝子のORFをPCR増幅した。上記例2に相似的に、このORFを、Kle ntaq−278の発現に使用したように同じ発現ベクターにクローニングし、 また、DNAポリメラーゼが上記例3にてKlentaq−278に対してここ に述べたと同じ手法で精製可能であることを示した。 突然変異を導入する別の(上記ソエンガス氏他によるものに代わる)方法とし て(及び上記のBt Cry V遺伝子例について実証するように)、Klen taq−LA、この発明が2つの相同REGION III及びREGION I に対するDNA配列コード化に及ぶ小さなPCR精製物に変化を導入するために 使用される。この変化は、MACAWコンピュータ・プログラムの助けを借りて 以下に示す保存モチーフをガイドとして使用して、REGION III及び/又 はREGION Iの保存アミノ酸を変化させるように選択される。 以下は、DNAポリメラーゼ保存モチーフの2つを実行する、コンピュータ・ プログラムMACAWからの番号を付された出力である。また、これら及び他の DNAポリメラーゼモチーフの有用な発表はパーラー(Perler)氏他によ るP.N.A.S.89、5577−5581(1992年)にも見られる。 次の例によってこの発明を説明する。実施例1 Klentaq−278として表される遺伝子の構築 図1にヌクレオチド配列として示す組換えDNA配列を有するKlentaq −278DNAポリメラーゼ遺伝子を組み立てる(construct)ために 、次の手順に従った。 変異遺伝子は図1の2つの合成DNAプライマーから用意した(primed )ポリメラーゼ連鎖反応(PCR,Saiki et al.,Science 239:487,1988)を用いて全Thermus aquaticus DNAの0.25ugから増幅した。 プライマーKT1,配列番号:1は、コドン280でスタートする野生型DN Aと異体同形であり、このプライマーは生成amplifiedしたDNA中に NcoIサイトに組込むことを意図している。 プライマーKlentaq32,配列番号:3,33merはThermus aquaticus DNAポリメラーゼをコード化する野生型遺伝子の他の鎖 上で停止コドンに及びHindIIIサイトと生成DNA中で二重停止コドンに組 込まれる。 PCR反応の緩衝剤は20mのトリスHCl pH8.55、2.5mの MgCL2、16mの(NH42SO4、150ug/mlのBSA、200u のdNTPよりなる。サイクルパラメーター(cycle paramete rs)は2′95°、2′65°、5′72°である。 PCR(Saiki et al.,上記)によって導入される突然変異を最 少とするために、PCRの16サイクルだけ(only)はフェノール抽出、エ タノール沈殿前に制限酵素NcoIおよびHindIIIで消化を行った。実施例2 発現ベクターの調製 生成物NcoIおよびHindIIIフラグメントは、NcoI,HindIII, そして子牛腸内のアルカリ性フォスファターゼで加水分解(digested) したプラスミドpWB254b中に分枝した。このプラスミドのバックボーンは 、予め命名されたpTAC2で、J.Majorsによって得られたものであり 、pBR322(発現の方向が時計の針と反対方向でなく、時計の針方向である も のはアポストロフィー ’を付す)のPvuIIサイトから時計の針と反対方向に 次の元素を導く:1部分のlacZ’配列、lacI’、lacPUV5(配向 は知られていない)、PL Biochemicals Pharmacia− LKB;カタログno.27−4883)からのtacプロモーターの2つの複 写、T7遺伝子10プロモーターそしてNcoIサイト、HindIIIサイトか らなる修飾した開始コドン、trpAターミネータ(PLno.27−4884 −01)、複製のM13オリジン、pBR322のAmp R遺伝子である。 クローン化遺伝子の発現は0.1mM IPTGによって誘発されるべきである と予想される。 クローニングから起こるアンピシリン耐性コロニーズは、Sagner et al.(1991)〔GENE97:119−23〕のシングル コロニー耐 熱性DNAポリメラーゼ測定によって測定した。そして、4strong po sitivesはトゥースピック(toothpick)分析(Barnes, Science 195:393、1977)によって分画(sized)した 。 これらの1つで、ナンバー254.7は二重挿入の小部分を除いて期待した大 きさであった。このプラスミドは、さらにE.coli X7029中でエレク トロポレーションによって精製され、トゥースピック分析によってサイズを揃え るためにスクリーニングし、そして、二重挿入不純物のない期待したサイズの1 つのプラスミドはpWB254bと命名された。このプラスミドはここに述べた Klentaq−278の製造に使用されるものである。実施例3 大量のKlentaq−278の精製 プラスミドpWB254bは二重(直列反復)のtacプロモーターとT7遺 伝子10リーダー配列、ATG開始コドン、グリシンコドン、そしてTherm us aquaticus DNAポリメラーゼの280−832のコドンを持 っていて、停止コドンの直列対はtrp転写末端に続いている。 このpBR322−ベースプラスミドベクター(John Majorsから のpTac2)はアンピシリン耐性がある。細胞は非常にリッチな培地(下記参 照)の上で成長する。細菌性宿主X7029はラクトースオペロンのX74欠失 を除いて野生型F大腸菌(E.coli)である。 培地(Medium): 水1リッター当り、100mgのticarcil lin(冷やして加える)、10gのY.E.、25gのトリプトン、10gの グルコース、NaClではない10XM9塩(42mのNa2PO4、22m のKH2PO4、19mのNH4Cl)からなる。 グルコースと10XM9を一緒にしオートクレーブに入れないで、それらを1 つづつ分けてオートクレーブに入れ、後で混合する。 5のNaOH(約1ml)でpH8に調節する。OD550=1または2で0 .1mのIPTGを加え、30℃で充分に振とうする。OD=2から8〜10 に達してから半時間毎に次のことを行う。 1.pH sticks5〜10でpHを読み取る。5のNaOHでpH8 .5に調節し、pHが8以下に下がったときはいつでも(リッター当り2〜5m lで)swirlingする。 2.OD550を通常1/10あるいは1/50希釈液として読み取り、記録す る。 3.このグルコースの付加は、任意であり、必ずしも何らかの価値のあるもの ではない(この時期にこの問題の評価は不十分である)。グルコースstick でグルコースレベルを読み、もしレベルが0.2%以下に落ちていたら付加物0 .5%(50%の10ml)を加える。 もし、その添加が遅れるなら、細胞は最後のpH調節後一晩中30℃で振とう することができる。 代わりに、もしそれらが数時間で充分に成長しないならば、冷たい室内それら を置いておく。 細胞は、例えばGS3ローターにて8krpmで8分間遠心分離することで濃 縮する。上澄みを洗い流し、同じペレット上にゆっくりした回転で培養液を加え る。 細胞の破壊と溶解(Lysis): パックした細胞のg重量の2倍に等しいTMNバッファー(50mのトリス −HCl pH8.55、10mのMgCl2、16mの(NH42SO4) のミリリッターに細胞を再懸濁する。 細胞懸濁液の各300mlに60mgのリソチームを加え、15分間時々sw irlingしながら5〜10℃で細胞を培養する。それから、NP40あるい はTritonX100を0.1%、Tween20を0.1%、各々に10% 溶液の1/100容積付加の形で加える。それから細胞懸濁液を煮沸水浴中でs wirlingしながら急速に80℃まで加熱し、細胞(素早く抽出物となる) を20分間、80〜81℃に維持する。 温度を測定するために細胞内にきれいな温度計を用いる。フラスコの口縁まで 一様に十分な熱処理が得られるようにするために、フラスコや浴は確実に覆うべ きである。この処理の後、少量の酵素を除いた殆どを不活性とすることを期待し て、抽出物を37℃あるいはそれ以下に氷浴で冷却し、それから2mlのプロテ アーゼ阻害剤(イソプロパノールに溶かした100mのPMSF)を加える。 この点に進んでから、フラスコや撹拌棒や他のものでの混合、もしくはオート クレーブに入れられていない溶剤を接触させようとしてはいけない。 (デタージェントとBMEはオートクレーブ処理できない。PEIと硫酸アンモ ニウムもまたオートクレーブ処理されない。)オートクレーブする目的は、微生 物汚染を避けるだけでなく、DNAあるいはヌクレアーゼによる汚染を避けるた めである。 遠心分離機の容器に分配し2℃で遠心分離する(例えば、Sorval SS −34ローターでは15krpmで30分、あるいはGS3ローターでは4kr pmで14時間である)。上澄みはフラクションIと呼び、DNAポリメラーゼ 活性度に対する測定ができる。 高−塩PEI沈殿 フラクションIを0.25のNaCl(リッター当り14.6g加える)に 溶かしたのち、5%のポリミン−P(PEI,ポリエチレン−イミン,Sigm a)を核酸を沈殿させるために氷上で撹拌しながら滴状に加える。 十分なポリミン−Pが加えられたことを確認するために、そして必要最少量以 上の添加を避けるために、ポリミン−Pの一滴の添加によって遠心分離した抽出 物1/2mlをテストし、多量の沈殿物が生ずる時は、大部分の抽出物に多くの ポリミン−Pを加え、よく混合して再テストする。抽出物の試験結果を汚すこと なく容器に戻す。 十分にPEIが加えられたことを確認するために、遠心分離物3mlと1/2 mlアリコート中に上澄みをアリコートする。5%のPEIを0、2、4、6あ るいは10ul加える。氷の上において振とうし、そして冷たい中で遠心分離し た。これらのアリコート上澄みの15ulを臭化エチジウム(ethidium bromide)を含むアガロースゲル上に載せ、青色素が2cmに及ぶまで 電気泳動する。上澄みにDNAあるいはRNAを検出するためにUV光ボックス 上でゲルを詳しく調べる。大部分の抽出物に対しては、アガロースゲルテストに よる全てのDNAを除去するために最少必要量以上の過剰の5%PEIを約1/ 100容積(即ち、300mlの抽出物に対して2〜3ml)使用する。 少なくとも15分冷中で撹拌する。それから抽出物の遠心分離を行って大部分 の核酸を除去する。上澄みはペレットの少しの痕跡も避けるように保つ。 伝導度が下がるまでKTAバッファーでPEI上澄みを希釈する、あるいは2 2mMの硫酸アンモニウムを加えることでKTAバッファーの伝導度を低下させ る。(KTAに純正の22m A.S.の類似の希釈液に比べて1/40の希 釈液を加えて伝導度をチェックする)。通常これは約5倍の希釈液である。 Bio−Rex70(Joyce&Grindleyで用いた)(Joyce ,C.M.&Grindley,N.D.E.(1983)E.coliのDN Aポリメラーゼの多くのタンパク質分解フラグメントを過剰に生産するプラスミ ド構築、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.80,1830 −1834)によるクロマトグラフィーは不成功(結合しない)であるが、それ なしでは次のカラム(ヘパリンアガロース)が効率的に作用しないであろうから 止むを得ない。我々はBio−REX70ステップの重要な作用が幾つかのタン パク質をよく除去することができるけれども、過剰のPEIを全て除去すること であると信じている。CM−セルロースはBio−Rex70に対する代用物で はない。 希釈したPEI上澄みにそれに釣り合うBio−Rex70を通す(100g 細胞当り10ml)。ポリメラーゼ活性は流れ通ってしまう。2カラム容積の2 2m A.S./KTAでカラムを濯ぐ。我々の手順は、Bio−REX70 をカラムに直接流すようにして次のようなヘパリンアガロースカラムをセットア ップする。 ヘパリンアガロースクロマトグラフィー(室温、フラクションをそれらが離れ るように氷上に置く)。 ヘパリンアガロース(シグマ;細胞の100g当り10ml〔これはヘパリン アガロースを非常に少なくできる〕。)の上にBio−Rexをゆっくり流し入 れて充填する。KTA+22m A.S.の数カラム容積分、それからKTA +63%グリセロール+11m A.S.の3カラム容積分で洗浄する、それ からKTA+63%グリセロール+222m A.S.+0.5%Thesi t(これは最終溶離のためのThesitである)で純粋な酵素を溶離する。 ポリメラーゼ活性あるいはOD280/(222mでスタート後1つのカラム 容積の2/3でスタートする、それはおよそ2カラム容積分の広さである)のピ ークをプールする。−20℃でプールを貯蔵する。 貯蔵バッファーは混成物であり、僅かな変異体である、即ち、Perkin− Flmer Cetusにより推薦されるAmpliTaq貯蔵バッファー、B oehringer−Mannheimが用いたTag貯蔵バッファー:50% グリセロール(v/v;63%w/v),222m硫酸アンモニウム(ベンチ 強さサンプルに対して約50mに希釈)、20mのトリス−HCl pH8 .55、0.1m EDTA、10m メルカプトエタノール、0.5%T hesit)である。 このThesitは幾つかの厚さと曇りを−10℃以下で引き起こす。これは 害を引き起こすことはないと思われるが、我々は使用に当たってアリコーティン グする前に氷の上で0℃で酵素を温めることを提案する。 Thesitは2者択一として考えられ、0.5%Triton−X100, 0.5%Tween20の化合物に置き換える。 凍結は酵素の活動を阻止することを我々は折々に報告した。問題はこの点にあ る。この問題は現在研究されている。−80℃での貯蔵(液体窒素で急冷後)は テストされつつあり、そして見込みのあるように思われるが、1回より多い凍結 融解サイクルは数回の酵素調製で有害であった。 7リッター(100g細胞)からの酵素の最終収率は、ml当り(4xベンチ 強さ)120,000ユニットの濃度で28mlであった。 1/4ulのベンチ強さの酵素は100μl反応において2kbスパンのDN AのPCRを支持する。鋳型は5〜10ngのプラスミドDNAである。各サイ クルは1min98℃、1min65℃、6min72℃である。サイクル数は 16〜20である。より小さい酵素はより小径の生成物(500bpに対して1 /8ul)のために必要であり、より大きい酵素はより大きな生成物(5kbに 対して1ul)に必要である。 KTAバッファー 1リッター当り 20mM トリス8.55 10mlの2M 10mM BME 0.7ml ニート 10% w/vグリセロール 100g 0.1mM EDTA 0.2mlの0.5M 0.1% w/v Thesit 10mlの10% ラフなIncorporation分析 1X PC2 バッファー(20m トリス−HCl pH8.55、2. 5m MgCl2、16m(NH42SO4、100ug/ml BSA) 200〜250ug/ml活性化したサーモン(salmon)スペルム(s perm)DNA 40uの各dNTP+ml当り10〜50uCiα−32P−dATP 氷の上の25ulの分析混合物に未希釈のあるいは8ulの1XPC2バッフ ァー(あるいはその1/5または1/25希釈物)で希釈した0.2ulの酵素 断片を加える。標準KlentaqあるいはAmplitaq、ゼロ酵素とイン プットする全試料を準備する。72℃で10分インキュベートし、それから冷や す。濾紙上に5あるいは8ulスポットし、5〜10分で2回5%TCA,1% PPで洗う。 若し、数枚の紙を用いる時は、セレンコフ(Cerenkov)放射線あるい はハンドモニターでそれぞれカウントする。若し、1枚の三MM紙を使用したと きは、60′でオートラジオグラフする。 2kb生成物を得るためのPCR分析 50ngのプラスミドpLc(とうもろこし(maize)からのR色対照c DNAのクローン(clone)PNAS 86:7092;サイエンス(Sc ience)247:449))を含む1mlのPCR反応物を調合し、プライ マーLc5(配列番号:11)およびLc3(配列番号:12)、PC2 バッ ファーと200uMのdNTPのそれぞれ200pモルを加える、しかし酵素は 加えない。 チューブの1つのなかに100ulを、そして残りの8〜10のチューブのな かに50ulを分配する。チューブの1つにKrenTaqのファイナルプール (final pool)1ulを加え混合する。それから、50ulの2つの チューブを切り離し、それを混合し、2段階で減少しつつある量の酵素を加える 。各50ulの反応物に鉱油、スピンの1滴を加えて蓋をし、そして2′95° 、2′65°、5′72°でPCR16をサイクルする。 最終的なKlentaq−278酵素のベンチ長さ 222mの硫酸アンモニウムを含む63%グリセロール/KTA(.5%T hesit)バッファーを用いながら、PCRによる2kbスパンの増幅をその 1/4ulを触媒として用いてプールを慎重に希釈する。硫酸アンモニウム濃度 は50m以下に減少させない。貯蔵は−20℃である。実施例4 DNA増幅 図3にレポートしたように、Thermus aquaticusDNAポリ メラーゼ(AmpliTaq)(先行技術、DNAポリメラーゼ)とKlent aq−278を用いて導かれた2kbのDNA生成物を作るためにPCR増幅を 測定する。ポリメラーゼの耐熱性をテストするために、温度を上げ、PCR増幅 反応のDNA変性段階を等級別にした濃度のDNAポリメラーゼを用いながら、 それぞれ2分で97℃、98℃、99℃で導いた。 増幅手段は、Saiki et al.,Science 239:487, 1988によって概要が述べられた増幅する核酸配列のための、おおよそ次のよ うなプロトコルを用いた。100ngのプラスミドpLC,プライマーLc5( 配列番号:11)とLc3(配列番号:12)の夫々200pモル、反応バッフ ァー(20mMのトリス−HCl pH8.55、16mMの硫酸アンモニウム 、2.5mMのMgCl2および150ug/mlのBSA)、200uMのd NTPを含有する1mlの反応混合物を準備した。酵素は用いない。反応混合物 の100ulはチューブの中においた。それから、AmpliTaqとKlen taq−278の割り切れる数を加え、そしてPCRの20サイクルを行った( undertaken)。 図3は実用の耐熱性限界を比較するために行った実験の結果を示すものである 。3枚のパネルの間で示される唯一の違いは、2分、変性段階:97℃、98℃ 、99℃の温度である。酵素濃度の範囲は効果的なPCR触媒活性度の上に小さ な効果を検出するために用いた。 鋳型(template)は10ngのpLc(とうもろこしからのR色対照 cDNAのクローン)。PNAS 86:7092,サイエンス247:449 ))である。プライマーはLc5(配列番号:11)とLc3(配列番号:12 )である。この反応の他の詳細は実施例3の測定の項に与えられている。 この実験において、98℃がKlenTaq−278に対して損害が検出され ず、なおかつATはこの温度で殆ど完全に不活性になるということを見ることが できる。 図4に示す実験において、4つの酵素(AT,KlenTaq−278,ST ,KlenTaq−291)のそれぞれの98℃での耐熱性のテストを行った。 それぞれを2つのファクターによって異なる2つの濃度の対(ペア)にしてテス トした。現実の酵素調製の容量はulにて上記各レーンに示した。使用した量は 、活性度において2倍のドロップオフ(drop−off)を検出したように、 前以て滴定で調節した(実施例3と図3における凡例で2kbのPCR測定のた めに記述したようにして導いた。)95℃で対照PCRを機能させるために多量 のSTを必要とする。前述のこの実験の試み(データは示していない)は、ST の1/4量のみを用いた(STはKT−291とKT−278を比較した同等標 準DNAポリメラーゼ導入ユニットである)が、生成物は得られなかった。実施例5 単コロニーPCR PCRによるシングルE.coliの分析は、クローニングあるいはリクロー ニング中に所望するDNAフラグメント(fragment)の存在および/ま たは配向を決定するための都合のよいスクリーン(screen)である。先行 技術において、細菌はそれらがPCRにとって鋳型となるべきプラスミドDNA を解放するために十分に有効なリーゼ(lyse)でないことが明らかなので、 完全なPCR反応に対して容易に加えることはできない。その代わりとして、そ して厄介な全く余分のラベル付きテストチューブを必要とするので、細菌は最初 に水で懸濁し、バッファーなしで任意に、しかし推薦された(Riggs et al )キレート樹脂の存在下で数分間(10のような)100℃に加熱する。 それから加熱した細菌懸濁液の1〜10ulを別の反応容器に加える。それから このPCR反応を循環し、普通に分析する。 ここに改良は、各PCRサイクルの変性段階中、Klentaq−278は9 8〜99℃を凌ぐことがあるので、細菌は直接加えることができ、そして完全な (Klentaq−278酵素を含んでいる)PCR反応にとって都合がよく、 それからさらに予備処理することなくPCRサイクリングを開始することができ いるということである。普通のPCRサイクリングと唯一異なるのは十分な98 ℃(2分)あるいは99℃(1分)の温度がPCRの各変性段階(あるいは少な くとも最初の5〜10段階)中で用いられることである。図5における実験では 全25サイクルに対して98℃で2分を使用し、そしてこの方法では10′10 0℃の分離処理を利用するこれまでの方法よりもっと強靭で確実に区別した生成 物バンドが与えられることを示している。この改良はAT酵素が98℃(図3お よび4に示すように)で不活性化されるので、AT酵素と一緒には行うことはで きない。 図5はコロニーPCRの標準95℃の温度と比較した98℃での変性段階の利 益の実例を示すアガロースゲルの写真である。レーン1と3はPCR反応への付 加の前に100℃で10分間、蒸留した水で細菌の先行技術の予備処理を行った ものである。レーン2と4は、都合よくこの段階を免除して同じ量の細菌懸濁液 (約2〜4X106細胞、しかし同一容量の同じ細菌懸濁液)を完全なPCR反 応(バッファー、トリ燐酸塩、プライマーそして酵素KlenTaq−278) に単に導入したものである。レーン1と2は標準95℃で使用し、レーン3と4 は新たに可能な98℃変性/細胞破壊温度を用いた。サイクル条件は25サイク ルに対して98℃あるいは95℃で2分、65℃で2分、72℃で5′である。 プライマーはKT2(37merGAG CCA TGG CCA ACC TGT GGG GGA GGC TTG AGG GGG A)とKlenT aq−32(図1参照)を使用した。細菌細胞はプラスミドpWB319を含む X7029、KlenTaq−278に対する遺伝子のコーディング域を含む広 い宿主範囲のプラスミドを用いた。 レーン4は最も都合のよい、最も効率のよい方法であって、KlenTaq− 278の新しい安定性を利用するものである。実施例6 長いDNAターゲットの効率的で適格なPCR増幅:(PartA) 上式(KlenTaq−LA)の好ましい具体例: 貯蔵したバッファーに精製した酵素、2.5u./ulで1ulのPfu D NAポリメラーゼ、25u./ulで64ulのKlenTaq−278を入れ てスタートする。貯蔵は−20℃である。 大量のPfuは幾らかのPCR増幅に対して損害を生じ、幾らかに対しては同 等であり、そして幾らかに対しては有益である。Pfuの最適レベルのテストに ついて、KlenTaq−278とともに幾つかの反応を果たすには、左から右 へ75ul、25ul、25ulの量の割り切れる数のPfuが必要である。そ して多くの付加において所望されるのは25ulの割り切れる数である。それか ら、3/8ulのPfu(100ul当り0.5ulで当量−これは要望される ところのほぼ最大である)が最も左の75ul反応物に加えられ、混合される。 引き続き、2倍の希釈液がチューブの列に沿って左から右に25ul+25ul のように作られ、KlenTaq−278のみの対照とする最後のものにはPf uは加えない。また、Pfuのみの1/2あるいは1ul(100ul当り)も 行う。 反応バッファーは上記のようなPC2であって、各200uMのdNTPで補 足され、そして800uMのMgCl2(トータルM++3.3mM)、反応容量 の100ul当り各プライマーMBL(配列番号:7)とMBR(配列番号:8 )の20pモルと損なわれていないファージλplac5の30ngを加える。 反応容量の100ul当り、1あるいは1/2ulのKTLAが酵素の効率的な レベルである。 適当なPCRサイクリング条件は2つの温度である:それは20サイクルに対 し、94℃で20秒、70℃で11分である。2つの温度を含む交互のサイクリ ング条件98℃で1分と65℃で10分をPCRに適用した。臭化エチジウムで 着色することによって生成物分析のためにアガロースゲルの上に10〜16ul を入れた。他の詳細と変異は図6を参照されたい。鋳型はλplac5であり、 これはE.coliゲノムのlacオペロン領域の部分に運ばれる。30ngの DNAは反応容量の各100ulに含まれていて、そっくりファージ粒子として 導入される。プライマーは野生型ラムダDNAと同族体であり、lacDNAで はなくλDNAを拡大する。プライマーMBLNo.8757(5’ヌクレオチ ド組合わせ塩基対27914のλDNA)はGCT TAT CTG CTT CTC ATA GAG TCT TGC(配列番号:7)である。 プライマーMBRNo.8835(5’ヌクレオチド組合わせbp34570 のλDNA)はATA ACG ATC ATA TAC ATG GTT C TC TCC(配列番号:8)である。従って増幅した生成物の大きさは665 7bpであると断定される。 図6Aと6Bに示すように、各DNAポリメラーゼ酵素(KlenTaq−2 78あるいはPfu)のみは弱い生成物バンド(幾つかの反応を除いて、Pfu のきは少しも作用しない時)に対してのみ生ずるが、それ自身触媒の働きをする ことができる酵素より20〜50倍強い生成物バンドに対しては全て結合を生ず る。 図6Cの右から2番目のレーンは1ulのKlenTaq−278(1ユニッ トに対する割合1/640)に対して1/64ulのPfuの少量を加えること で驚くべき結果を示している。データは示されていないが、1/200ul(ユ ニットに対し1/2000)のPfu少量がこの増幅テストの効率の改良に顕著 に寄与する。 ベント(Vent)DNAポリメラーゼは類似の機能性のために10倍以上の 量(しかしまだ少量)が要求される。 加うるに、PCR反応における有利なそして期待しない特性はKlenTaq −LAによる触媒作用が驚くべきことで、決してPCR生成物バンドに対する前 もって観察した強烈で鋭いというほどではない。ある程度までこの増加した収量 は撮影した写真の中央のバンド部に暗い領域として明らかにされている。エチジ ウム蛍光によるこの暗い領域はバンドの外側部分におけるUV吸収によるものと 思われ、ポテンシャルUV−活性の蛍光で減少する。このシステムは先行技術か らした時、生成物の大きな収量の増加を明白に認めており、そしてこれは生成物 の広い汚れを作りだす傾向にあり、そして増幅がこの評価を続けた時、副生物の 量を増加させる。実施例7 長いDNAターゲットの効率的で適格なPCR増幅:(PartB) 8.4kb、12.5kb、18kbの有効な増幅が図7に描かれた実験によ って示された。この実験は、発明の1/640KlenTaq−LA、さらに同 等の好ましい具体例の性能表示を拡大したものである。この増幅は8.4〜15 kbの大きさの範囲における大いなる成功であり、18kbにおいても上首尾を 確かめたが19.7kbの試みに対しては不成功であった。 8つの異なるPCR反応が、この実験において行われた。図7に凡例で示すよ うに、鋳型あるいは鋳型の量あるいはプライマーの対におけるお互いの差異が用 いられた。各反応は3つの方法に分けられ、パートA,B,Cに別々に循環した 。パートAとBの間では、この実験は変性相を94°で30サイクルに対して2 0サイクルの比較を行った。パートBとCにおいては、この実験は30サイクル における93°と94°の比較を行った。 この実験は、反応の100ul当り1.3ulのKlentaq−LA(Kl entaq−278/Pfuの比は640)を用いた。高酵素が前以ての実験に おいてゲルを入れることができない大異変の生成物合成が想起されたことから、 チャンネル2Bと6Cにおいてはここで反応生成物が生じるので、ありにも多い 酵素を少量とした。発明で用いている長い(long)PCRの成長の一般に知 られている段階では約10%の時間ではこれは僅かな結果が生じている。 条件BとCを比較すると、多少低い変性温度が必要であることは明らかである 。これは94℃で同じような実験で比較した時間と一致しており、長いPCR生 成物の収量は、各サイクルの変性段階で94℃で2、20、60、そして180 秒において変性時間の増加につれて減少することがわかっている。これらのデー タはそれが少なくとも1つの弱点であることを示しており、即ち、反応において 最少の耐熱性成分は94°で不活性となるのである。94°がDNAポリメラー ゼ活性度とこのDNAに損害を与える低い温度であることが知られているので、 それは不耐熱性の成分ではないと信じられている。本発明でこの点の別の具体例 において、PfuDNAポリメラーゼは少量の成分として多くの耐熱性DNAポ リメラーゼの3’−エキソヌクレアーゼと置き換えられるが、制限はなく、それ は古代細菌株ES4で知られ、114℃以上の温度で成長できるものであり(P ledger,R.JおよびBaross,J.A.,J.Gen.Micro biol.137(1991)、その最大成長温度はPfuDNAポリメラーゼ (103℃;Blumentals,I.I.et al.(1990)Ann als of theN.Y.Acad.Sci.589:301−314.) のそれを越えるものである。 図7の実験において、15kbバンドの最終の強さは、類似サイズのバンドで 30サイクルにおいてKainze et al上記が得た収量および類似のλ DNA鋳型量に20サイクルのみにおけるものを組み合わせたものである。これ は発明で用意した改良した効率の物差しであり、そしてさらなる結果は、30サ イクルで発明が触媒とした収量が30サイクルでこれらの人達が報告した収量を 大きく越えるものである。この2つの方法の効率を測定しての正確な量はまだわ からないが、図7の検査はKainze et aiが公にした数量に比べると 、15kbフラグメントの収量は約100倍高いと見積もられることを示してい る。これはPCR拡張のおよそ2倍の効率に対応する。実施例8 長いDNAターゲットの効率的で適格なPCR増幅:(PartC) 材料と方法 DNAポリメラーゼ。DNAポリメラーゼ開口(Vent)と深部開口(Dee p Vent)は新しい英国の生化学研究所から供給されている。PfuDNA ポリメラーゼとそのエキソ突然変異体はStratageneから2.5ユニッ ト/ulで供給されている。Klentaq−278はTaqDNAポリメラー ゼ(WMB,未公開)のN−末端欠失変異型である。この欠失終点はKlent aq5(10)とStoffelフラグメント(3)のそれとの間である。精製 したKlentaq−278は25〜35ユニット/ul(約0.7ug/ul のタンパク質濃度)で抗体ペプタイド、セントルイス、MO,USAから供給さ れている。1ユニットのDNAポリメラーゼ活性度は72℃で30分で10nモ ルのヌクレオチドに導入され、鋳型として活性化した(部分的に退化した)子牛 の胸腺DNAが利用されている。活性化した子牛の胸腺DNAは多少はっきりし ない基質であり、構造上PCR反応基質とは異なっている。この分析は上のKl entaq−278の貯蔵濃度にセットしてPCR−塩基対を測定する一定した 手順を避けた:65℃で7分のアニーリング/伸長を含むサイクリング条件で、 10ngのプラスミド基質から2kb標的スパンの増幅を触媒する(しかし、1 2ulより少ないことが効率的)のに0.25ulが効率的であるので、貯蔵し ているKlentaq−278の濃度を調節した。 15/16ulのKlentaq−278+1/16ulのPfuDNAポリ メラーゼの混合物はKlentaqLA−16と呼ばれている。 アガロースゲルの電気泳動は装填する色素中にグリセロールに代えて3%のフ ィコルと2〜3v/cmの1XGGB(TEA)バッファー〔40mMのトリス 酢酸塩pH8.3、20mMの酢酸ナトリウム、0.2mMのEDTA〕に0. 7%〜1%のアガロースが使用される。図11は4秒のスイッチング時間で1% のアガロースパルス型CHEF(11)を使用した。各図における標準DNAフ ラグメントサイズはキロベース(kb)において23.1、9.4、6.6、4 .4 2.3、2.0、そして0.56である。また、図11と12はλpla c5標準バンドの全長は48645bpであった。 全アガロースゲルを注ぎあるいは0.5ug/mlの臭化エチジウムにて着色 し、そしてUV光の下で写真(35mmASA400,白黒フィルム)かビデオ グラフ(アルファInnotechあるいはStratagene Eagle Eye)に撮った。ゲル写真を印刷したところ、図7と10の左半分は右半分よ り50%露光が少なかった。 表1と配列表に載せたDNAプライマー。 λDNA鋳型。S.Phadnisからの贈り物であるλvacAは蝸牛状のp ylori DNAの細胞傷害遺伝子領域のλEMBL4−ベクトルクローンであ る。このDNAは抽出して凍結貯蔵される。他のファージ鋳型DNAsλpla c5(12)とλK138(13)はCsClの平衡遠心分離によって精製され たそのままのファージ粒子として加えられ、透析され、そして1XPC2バッフ ァーにて希釈される。 長くそして正確なPCR。20mのトリス−HCl 25℃のpH8.55、 150ug/mlのBSA、16mMの硫酸アンモニウム、3.5mMのMgC l2各dNTPよりなるPC2反応バッファー(10)。上記の28kb(at 35kb)を成功させるために、25℃で水に20mMのみのトリス−HCl成 分を加えて測定したpH9.1に対応させるべく、1.5ulの2Mのトリスベ ースを各々の反応液に加えた。反応に有害であるものはpH探査で接触させ、そ こでpHを分離アリコートのみについて測定し、25℃で最終反応物はpH8. 76であった。反応容量の各100ulには各プライマー20pモルを含んでお り、そして0.1〜10ngのファージDNA鋳型を含んでいる。夫々に20k b下または20kb以上で0.8あるいは1.2ulのKlentaqLA−1 6を加えた。チューブ当りの反応容量は33〜50ulであり、プラスチックテ ストチューブの薄壁(PGCあるいはStratagene)に40ulの鉱油 を加えた。 PCR反応はファージ粒子を引き裂くために、そしてプライマー同族体を完成 するためのλ付着末端の充満を認めるために68〜72℃で5分の前保温(pr eincubation)を必要とする末端λのプライマーを利用している。最 適のサイクリング条件は、複合のブロック器具(ロボサイクラー、Strata gene)で表1に示す範囲を越えて標的長さに依存しながら、サイクル当り9 9°で30秒、67°で30秒そして68°で11〜24分で段取りした。第2 の最良サイクラーはオムニゲン(HybAid)で類似のアニーリング/拡張時 間に対してサイクル当り95°で2秒でチューブ管理の下で段取りした。別の状 態がなければ、ここでの実験の全ては24サイクルを用いて記録した。 サイクリング温度と時間、熱サイクラー機、厚くそして薄い壁を有するチュー ブ等のような条件の比較結果を記録するために、反応物を100ulとして調合 し、それからPCRサイクリングに委ねる前に同一の33ulのアリコート中で 分離した。 表1に対する凡例 整数ベース対で生成物の大きさはGenbank受入番号J02459と参考 文献(21)に記録された配列とλとλplac5の構造から予示されたもので ある。kbの小数点による生成物サイズは、それらの生成物とλH3を標準標識 とするλ+HindIIIとの比較によって決定される。プライマーの配列は配列 表に与えられている。 メガプライマーはBacillus thuringiensis(14)の CryVICPとしてコーディングされる遺伝子のEcoRIサイトとBamH 1との間の領域に対する同類のゲルー純化した384bpPCR生成物DNAか らなり、そしてこれらの制限サイトを除去するためにプライマー修飾した。図1 0おけるPCR反応は、メガプライマー(399ng)、プライマーBtV5そ してBacillus thuringiensis菌株NRD12(15)か らの20ngのゲノミック(genomic)DNそして上記図9の記載に 示されている酵素を夫々使用している。サイクリング条件は20サイクルで95 °で30秒、60°で7分である。 HindIII消化作用。未分別、全PCR反応は1/10容量の10XNaTM S(1X=50mM NaCl,10mMのトリスーHCl pH7.7,10 mMのMgCl2,10mMのメルカプトエタノール)と2ul(10ユニット )の制限酵素HindIII,そして55℃で90分のインキュベートを行った。 エキソー(exo−)Pfuのテスト。各100ulの反応(40ulのオイル の下で33ulとしてインキュベートした)は、1ulのPfuDNAポリメラ ーゼ(2.5u.)のみを含む反応6を除いて、純化したファージ粒子として2 ngのλplac5DNA、プライマーMBL−1.7そしてMBRの各20p モル、反応バッファーPC2および1ulのKlentaq−278(0.7u g)を含んでいる。他の詳細は図12の記述にある。温度条件は94°で2秒、 70°で11分の24サイクルである。 本発明のDNAポリメラーゼ混合物を導く発見は、PCRに不適当な組み合わ せであるA−A塩基対でその3’末端を持つプライマーを利用する試みの中から 作られたものである。事実プライマーはそれ自身PCR生成物”メガプライマー ”の384bpであり、そして不適当な組み合わせAはDNAポリメラーゼ(1 6)にふつう非−鋳型末端トランスフェラーゼ活性度を有するKlentaq− 278が加えられる。Klentaq−278(図9、レーン3)もPfuDN Aポリメラーゼ(図9、レーン1および2、そして他の酵素のレベルは示してい ない)もPCR−生成物メガプライマーと42merオリゴヌクレオチドプライ マーの間に横たわっている1500bp標的の増幅を触媒することはできない。 しかしながら、2つの酵素の結合は所望する標的フラグメント(図9、レーン4 )の増幅を十分に触媒することはできる。明らかに、PfuDNAポリメラーゼ は敢えて3’A−Aを除去し、PCRの各段階を効率的に続行するために、K1 entaq−278を触媒とすることができる。同じ結果はPfuをベントDN Aポリメラーゼで置き換えることで得られた(データは示していない)。 私は一般に不適当な組み合わせの3’−末端が少数のkbより大きな標的のP CR中で能率的でないプライマーを延長させられるという仮説をたてた。テスト システムとして私は、種々の標準状況でAmplitaq,Klentaq−2 78あるいはPfuDNAポリメラーゼによって貧弱にではあるが、拡大して検 出しうる6.6kbのλDNA標的を用いた。100ulの反応容量当り、1u lのKlentaq−278を種々の量のPfuDNAポリメラーゼと結合し、 1/2ulからPfuの1/200ulまでさげる。Pfu群(stock)( 2.5ユニット/ul)はKlentaq−278群(25〜30ユニット/u l)より少なくとも10倍少ない濃度であるので、実際のテスト比はDNAポリ メラーゼユニットに対して1/20〜1/2000である。 これらのテストの明らかな結果は図6Bに示されている。高収量の標的バンド は2つの酵素の結合を全てテストして観察されるが、各酵素の幾つかのレベルは それ自身弱い検出増幅より多く触媒するため失敗することがある。最も低いレベ ルのPfuテストでは1/200ulで僅かな有益な効果を示す。Klenta q−278対Pfu1の外見の最適の割合は容積にして16あるいは64であり 、これはDNAポリメラーゼ導入ユニットを基準として約160あるいは640 である。 6〜8kbでテストしたとき(データは示していない)、3’−exo-およ び3’−exo+耐熱性DNAポリメラーゼの他の結合もまたAmplitaq /Pfu,Klentaq−278/Vent,Klentaq5(デルタTa q,USB)/Pfu,Stoffel Fragment/Pfu,Klen taq−278/Deep Vent(我々の第2の選択)、そしてPfu e xo-/Pfu exo+を含むとき、効果を示した。たとえ、比較的に少ない試 験で楽観的に実施したとはいえ、他の結合試験はKlentaq−278/Pf uと同じ効果はなかった。 非常に短い加熱段階が好適である。次に私はλ導入ファージ鋳型で8.4〜1 8kbのサイズ範囲でDNA増幅を企てた。我々の早期のサイクリング原案は9 5°あるいは98°で1あるいは2分の変性段階を用いたが、この加熱段階のパ ラメーターを93°あるいは94°で2秒あるいは20秒に減ずるまで過剰の8 .4kbで有用な生成物は得られなかった。94°で20、60、あるいは18 0秒の実験において、8.4kb生成物はこの加熱段階(データは示していない )の長さを増すことで減少した収量を示した。明らかに、反応の構成成分が耐熱 性の限界である。図7は短い2秒を用いての結果を示している。 8.4〜18kbの範囲内において全サイズで幾つかの反応で得られる標的フ ラグメントは、変性段階でもし30PCRサイクルを用いるならば、15kbで 非常に高い生成物収量で得ることができる。また、図7は私が説明できない幾つ かの失敗した反応を示している。塊状のエチジウムで試料を汚す(30サイクル 、レーン2)ことで引き起こす失敗モードは特に高酵素レベルでは普通のことで ある。 より長いプライマー。プライマーの長さを27〜33に変えると、失敗反応の 頻度を非常に減少させることができる。図10は27merのプライマーで所望 の標的生成物に対して引き起こした失敗において、別に最適の高酵素の条件下で より長い33merで12.5、15および18kbで増幅すると、信頼度を改 良できることを示している。この結果はプライマー長さの広範な調査を示すもの ではなく、そして以下の改良で繰り返されるものでもない。そのため、長いPC Rとして留まるプライマー長さの最適条件を決めるべきである。図11に分析し た増幅の幾つかは、真の末端λから36merのプライマーを利用したものであ る。68〜72°(22)で2〜5分の前保温はファージ粒子から鋳型DNAを 解放するため、そして鋳型同族体を完成するために接着端部のλにプライマーλ L36とλR36を満たすために必要である。 急速サイクリング。薄い壁面のチューブに対する変化は、より低い熱容量とより 多い熱伝導効率を持たせることで更に反応を改良できる。図11はDNAスパン 6−26サイズの増幅を成功させるCHEF pulse−fieldアガロー スゲル分析を示す。28kbの標的はオムニゲン熱サイクラー(データは示して いない)で増幅しないが、ロボサイクラーを用いたときは増幅が現れる(図12 、レーン2)。 熱的サイクラーの幾つかの型を用いたところ、すべては最適化できないが、幾 つかは長いPCRとして好ましい。熱サイクラーの様々なモデルが使用されてお り、そして全てが楽観的ではないが、幾つかは長いPCRに対して好ましい。上 記に記した薄壁チューブの有用性から断定できるように、成功は熱サイクラーの デザインで決まる温度変化の高いスピードと積極的に相互関係があると思われる 。ロボサイクラーは塊から塊へチューブを運動することによって急速な温度変化 をなし遂げるのであり、そしてサーミスター温度探針の指示で観察するもので、 僅か5秒で反応温度は93〜95°まで上がり、変性条件下で(99°ブロック で30秒)、急速前(30秒以内)68°反応を返す、のように使用した。 より高いpH。現在の記録35kb(図12、レーン3)はpHが上がると増 幅性のみである。より高いpHの予備調査を実施し(データは示していない)、 pH8.8〜9.2で35kbバンドの外見でみたところ、(上記)方法で述べ たように9.1が最適であるという結果を得た。さらに35kb生成物の高収量 に対する改良では24分まで延長時間を長くすることで達成された。より高いp Hであるほかに、長いPCR手順はこれらの楽観的な8.4kbからバッファー 条件の変化からは未だ何らの潜在利益も実現していない。20kbs以上の標的 にとって延長時間は20分を越えることが好ましく、そして延長温度は60℃以 下が好ましい。 PCR生成物の同一性。図7、10そして11でわかるように、大きなDNA 生成物の成功の流動性は表1に予言した使用したプライマーの既知のマップポジ ションに一致している。 未純化の28そして35kb生成物(図12、レーン6と7)のHindIII 制限消化酵素はλ(23kb)の左腕と2.3kbバンドの両方から期待された 結果で、そして右PCRプライマーで末端化した予想されるバンドである:28 kbから447bp(やっと目で見える)の生成物と28kbから7331bP の生成物。 エキソヌクレアーゼ突然変異体。3’−エキソヌクレアーゼ活性度において欠 陥のあるPfuDNAポリメラーゼの有用な突然変異体をテストした。図13は PfuDNAポリメラーゼの3’−exo-突然変異体が長いDNA標的の効果 的な増幅を増進することに失敗したことを示している。これはこのサイズ範囲内 で3’−エキソヌクレアーゼ活性度がPCR増幅の効率化のために重要であると いう我々の仮説を支持している。 忠実度テスト。3’−エキソヌクレアーゼの生物学的目的から、忠実に高複製 するためのミスマッチ塩基対が編集されており、、2つの選択的マーカー(10 )が側面を接する完全なlacZ(β−ガラクトシダーゼ)遺伝子の増幅と分子 クローニングを含むアッセイを用いて我々はPCR生成物の忠実度をテストした 。これまでにPfuDNAポリメラーゼ(2)で触媒されたPCR増幅の最高の 忠実度を報告した。表2はKlentaq−278とPfuDNAポリメラーゼ の640:1混合物で増幅した生成物の忠実度が、PfuDNAポリメラーゼの みが得られるという、各々が16サイクルのPCRを用いた時、少なくとも釣り 合っていることを示している。我々のKlentaq−LA(長くて正確なKl enTaq)のような酵素混合物の指摘は、高い忠実度の性能を跳ね返すもので ある。 (a)Klentaq5は参考文献10に述べられたTaqDNAポリメラーゼ のN−末端欠失 である。(b)参考文献10の式1はbp当りの誤差を解きあ かすために次のように再配列したものであって: X=−(1n(2F(1/m-1)−1))/1000、でここでXはbp当り組み 込まれる誤差、1000はlacZ遺伝子(10)における有効標的サイズであ り、Fは青コロニーの分別、そしてmは有効サイクル数である。(c)参考文献 10におけるように有効サイクル数は現実の反応効率に反映するマシンサイクル より少なく算出されるが、しかし組合わせ増幅から計算した最小値より高い。生 成物鎖の不完全合成によるべき鎖ロスは理想的な増幅効率より低い予想される。 このため、成功(失敗なし)生成物分子は計算した最少複製数より少ないと判断 される。KTLA−64(容量でKlentaq−278:Pfu::64:1 )はその反応が生成物の比較レベルで計算して10倍の欠失DNA(1.5ng vs.15ngプラスミドpWB305)で開始されるので、より高い有効サ イクル数が課されている。 討議 PCR増幅のための先の長さ制限はミスマッチド塩基対の結合サイトで延長の 低効率によって生じると主張されている。けれどもそれはこれらのミスマッチの ためのキュアーが3’−(校正)−エキソヌクレアーゼとともに酵素に用いられ ると思われている。私はPfuとベントDNAポリメラーゼが触媒として用いら れるとき、それらの失敗は、特に要求される長い合成時間の間中、そして最適な 高いDNAポリメラーゼレベルでそれらの3’−エキソヌクレアーゼによるPC Rプライマーの減成によるものであると信じている。明らかに、低レベルの3’ −エキソヌクレアーゼはKlentaq−278と増幅を進めるミスマッチの除 去のために十分で最適である。それは最適な低いレベルの3’−エキソヌクレア ーゼが有効に、便利にそして柔軟に混合と希釈によってセットすることができる ことを表している。 好ましくはexo-/exo+酵素の割合が高いことである。もし、等レベルの 2つのタイプの酵素が用いられるならば、(あるいはE2構成成分が過剰にある ところの)あるいはもしexo-/exo+が4あるいはそれ以下であるならば、 たとえ下記で討議する最適のサイクリング状況であっても、長いPCRの有効性 は全く存在しないかあるいは大いに減少する。 ある応用のために、PCRの熱変性段階の長さと温度を最小に保つことが重要 である。さらに、増加するpHによって得られる改良は僅かに鋳型の除プリンの 減少に対応することができる。もし除プリンを減少することができるなら、ある いはもし除プリン位置を迂回するこができるような大多数のDNAポリメラーゼ 成分をみつけることができるなら、さらなる改良を得ることができる。 短い変性時間が最適であることは分かっており、好ましくは20秒以下、最も 好ましくは5秒あるいはそれ以下で、95°で反応それ自身35kbの増幅にと って驚くべき効果である。そうであるから長いPCR標的が完全に変性するため に長い変性時間を要するのである。もしPCRにとって完全な変性が要求され、 そしてもしより長いDNAを95°でほどくためにもっと時間を必要とするなら 、要求したほどくための時間は結局、5秒より以上重要となるのである。これは 長い変性時間によって生じた増えた除プリンのために増幅性生成物のサイズを限 定することができる。 これらの増幅は幾つかの異なった標的配列、幾つかのプライマー結合で出来上 がったものであり、生成物サイズでλ中にクローンした挿入物の最大サイズの2 倍近くである。 全ウィルスとプラスミドが長さにおいて35kbまでアップし、このシステム とともに増幅性となる。この方法はλより非常に複雑なDNAに適用できること が証明され、ゲノミック製図や次にくる応用、in vitro増幅が都合よく 、そしてDNA再配列を避け、そしてin vivoクローニングの遺伝子毒性 誘惑のために恩恵を証明することができる。 上記の見解において、この発明の幾つかの目的が達成され、そして他の有利な 結果に達することがわかった。 この発明の範囲からはずれることなく、上記の方法と生成物から種々の変化を 作り出すことができるので、上記記述に含まれる全ての事柄が例証として説明さ れ、制限を受けるものではない。
【手続補正書】 【提出日】1998年3月4日 【補正内容】 (1) 請求の範囲を別紙のとおり訂正する。 (2) 明細書第8頁24〜25行目 「後続PCR段において」を「後続PCR段階において」と訂正する。 (3) 同第16頁17〜18行目 「バックボーンがpTAC2(ワシントン大学メージャーズ(J.Majo rs)氏)、」を 「バックボーンがpTAC2(ワシントン大学のメージャーズ(J.Maj ors)氏による)、」と訂正する。 (4) 同第22頁16行目 「6.6〜8.8kb」を「6.6〜8.4kb」と訂正する。 (5) 同第23頁30行目 「80〜100部」を「80〜1000部」と訂正する。 (6) 同第24頁10行目 「Pfu、Deep Vent、」を 「Pfu、Vent、Deep Vent、」と訂正する。 (7) 同第31頁22行目 「冷たい室内それら」を「冷たい室内にそれら」と訂正する。 (8) 同第36頁6行目 「KrenTaq」を「KlenTaq」と訂正する。 (9) 同第40頁16〜17行目 「Pfuのきは」を「Pfuのみは」と訂正する。 (10)同第41頁22行目 「ありにも多い」を「あまりにも多い」と訂正する。 (11)同第42頁17行目 「Kainze et ai」を「Kainze et al」と訂正する 。 (12)同第42頁23〜24行目 「DNAポリメラーゼ開口(Vent)と深部開口(Deep Vent) は」を「Vent DNAポリメラーゼとDeep Vent DNAポリメラ ーゼは」と訂正する。 (13)同第45頁下から3行目 「メガプライマー(399ng)」を「メガプライマー(300ng)」と 訂正する。 (14)同第57頁4行目 「(A) 長さ: 36塩基対」を 「(A) 長さ: 35塩基対」と訂正する。 (15)添付図面のうち、図3乃至図7を別紙の通り訂正する。 (16)添付図面のうち、図9乃至図13を別紙の通り訂正する。 請求の範囲 1.実質的にThermus aquaticus DNAポリメラーゼと同 じアミノ酸配列からなるが、前記DNAポリメラーゼのN−末端280アミノ酸 残基を欠くアミノ酸配列を有するDNAポリメラーゼをコード化する組換えDN A配列。 2.実質的にThermus aquaticus DNAポリメラーゼのそ れと同じアミノ酸配列からなり、Thermus aquaticus DNA ポリメラーゼのN−末端280アミノ酸残基を除くアミノ酸配列を有するDNA ポリメラーゼ。 3.配列番号:6のアミノ酸配列を有する請求項2に記載のDNAポリメラー ゼ。 4.プラスミドpWB254bに含まれるDNA配列によってコード化されて いる請求項2に記載のDNAポリメラーゼ。 5.実質的にThermus flavusのDNAポリメラーゼのアミノ酸 280−831からなるアミノ酸配列を有するDNAポリメラーゼ。 6.3′−エキソヌクレアーゼ活性を欠く少なくとも1つの耐熱性DNAポリ メラーゼと、3′−エキソヌクレアーゼ活性を示す少なくとも1つの耐熱性DN Aポリメラーゼとからなる耐熱性DNAポリメラーゼの配合であって、上記3’ −エキソヌクレアーゼ活性を欠く耐熱性DNAポリメラーゼの上記3’エキソヌ クレアーゼ活性を示す耐熱性DNAポリメラーゼのDNAポリメラーゼ単位比が 1対1よりも大きい、耐熱性DNAポリメラーゼの配合。 7.3′−エキソヌクレアーゼ活性を欠く少なくとも1つの耐熱性DNAポリ メラーゼがKlentaq−278である請求項6に記載の耐熱性DNAポリメ ラーゼの配合。 8.3′−エキソヌクレアーゼ活性を示す少なくとも1つの耐熱性DNAポリ メラーゼがPyrococcus furiosusからのPfu DNAポリ メラーゼ、Thermococcus litorallsからのTli DN Aポリメラーゼ、あるいは前記DNAポリメラーゼのDNAポリメラーゼ活性を 減少させるか、不活性化させる種々のPfu DNAポリメラーゼあるいはTl i DNAポリメラーゼからなるグループから選ばれる請求項7に記載の耐熱性 DNAポリメラーゼの配合。 9.上記配合の上記3’−エキソヌクレアーゼ活性を欠く耐熱性DNAポリメ ラーゼと3’−エキソヌクレアーゼ活性を示す耐熱性DNAポリメラーゼは、上 記3’−エキソヌクレアーゼ活性を示す耐熱性DNAポリメラーゼの1単位に対 して上記3’−エキソヌクレアーゼ活性を欠く耐熱性DNAポリメラーゼを約1 0単位から2000単位の割合で存在させる請求項6に記載の耐熱性DNAポリ メラーゼの配合。 10.上記配合の上記3’−エキソヌクレアーゼ活性を欠く耐熱性DNAポリ メラーゼと3’−エキソヌクレアーゼ活性を示す耐熱性DNAポリメラーゼは、 上記3’−エキソヌクレアーゼ活性を示す耐熱性DNAポリメラーゼの1単位に 対して上記3’−エキソヌクレアーゼ活性を欠く耐熱性DNAポリメラーゼを約 100単位から600単位の割合で存在させる請求項9に記載の耐熱性DNAポ リメラーゼの配合。 11.少なくとも1つのDNAポリメラーゼからなるDNAポリメラーゼの配 合であって、野生型形体において、3’−エキソヌクレアーゼ活性を呈し、かつ 、上記少なくとも1つのDNAポリメラーゼの上記3’−エキソヌクレアーゼ活 性が上記少なくとも1つのDNAポリメラーゼのその野生型形体における3’− エキソヌクレアーゼ活性の約0.2%から約7%の範囲に低減された温度サイク ル型ポリメラーゼ連鎖反応に触媒作用を及ぼすことが出来る少なくとも1つのD NAポリメラーゼからなるDNAポリメラーゼの配合。 12.有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を何ら持たない1またはそれ 以上のDNAポリメラーゼをE1とし、有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活 性を呈する1又はそれ以上のDNAポリメラーゼがE2とした場合に、E1とE 2からなり、E1のE2に対する量の比がDNAポリメラーゼ単位にして少なく とも約4:1、または、(b)タンパク質の重量にして少なくとも約4:1であ るDNAポリメラーゼの配合。 13.E2がPyrococcus furiosus、Thermococ cus literalis、Thermococcus種GB−D、T7コリ ファージ、Thermotoga maritimaあるいはそれらの組み合わ せからの遺伝子によってコード化されたDNAポリメラーゼからなる群から選択 され、E1が、突然変異体、E2の3’−エキソヌクレアーゼ陰性形体、又は、 Thermus aquaticus、Thermus flavusまたはT hermus thermophilusからの遺伝子によってコード化された DNAポリメラーゼ等の有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を突然変異し ていない形体では呈さないDNAポリメラーゼからなる群から選択される、請求 項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 14.E2がPyrococcus furiosusからのPfuDNAポ リメラーゼからなり、E1のE2に対する単位比が約150から170:1の範 囲である請求項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 15.Klentaq−278のPyrococcus furiosusD NAポリメラーゼに対する単位比が約150から約170:1であることを含む 請求項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 16.Klentaq−291のPyrococcus furlosusD NAポリメラーゼに対する単位比が約150から約170:1であることを含む 請求項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 17.E2がPyrococcus種GB−DからのPfuDNAポリメラー ゼからなり、E1のE2に対する単位比が約450から500の範囲である請求 項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 18.野生型又はほぼ無損失のThermus aquaticusDNAポ リメラーゼのPyrococcus furiosusDNAポリメラーゼに対 する単位比が約10から約15:1であることを含む請求項12に記載のDNA ポリメラーゼの配合。 19.E1が逆転写酵素からなる、請求項12に記載のDNAポリメラーゼの 配合。 20.E1がT7又はT3DNAポリメラーゼの突然変異体或いは化学的修飾 からなり、E2が野生型のT7又はT3DNAポリメラーゼからなる、請求項1 2に記載のDNAポリメラーゼの配合。 21.E1がThermus flavus又はThermus therm ophilusDNAポリメラーゼからなる請求項12に記載のDNAポリメラ ーゼの配合。 22.E1が有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を何ら持たないThe rmococcus literalisDNAポリメラーゼ変異型からなり、 E2が野生型のThermococcus literalisDNAポリメラ ーゼからなる、請求項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 23.各々について異なる特定の配列が増幅される2つの相補鎖を、1つの、 1対の、又は、対の混合物をなすオリゴヌクレオチドプライマーで処理し、DN AポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を、合成に効果的な条件下で 各核酸鎖に対して相補的な各プライマーの伸長(エクステンション)生成物の合 成に触媒作用を与えるために使用し、また、上記プライマーを各特定配列の異な る鎖に対して十分に相補的になるように選択してそれとハイブリッド形成し、1 つのプライマーから合成された伸長生成物が、その補体から分離される際に、同 じ又は別に含まれるプライマーを伸長させることによって伸長生成物の相補的な 鎖の合成用の鋳型として作用することが出来るようにし、プライマー伸長生成物 は、それらが合成されて一本鎖分子を生じた鋳型から分離されて、このようにし て生じた一本鎖分子をプライマーで処理し、DNAポリメラーゼまたはDNAポ リメラーゼの混合物を使用してプライマー伸長生成物の合成に有効な条件下で各 プライマーの伸長生成物の合成に触媒作用を与え、また、改善点がこのDNAポ リメラーゼを請求項6に記載のように配合すること及び上記DNAポリメラーゼ の配合でプライマーエクステンションに触媒作用を及ぼすことを含む、繰り返し サイクル型のポリメラーゼ連鎖反応によって核酸配列を増幅するための方法。 24.各々について異なる特定の配列が増幅される2つの相補鎖を、1つの、 1対の、又は、対の混合物をなすオリゴヌクレオチドプライマーで処理し、DN AポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を、合成に効果的な条件下で 各核酸鎖に対して相補的な各プライマーの伸長生成物の合成に触媒作用を与える ために使用し、また、上記プライマーを各特定配列の異なる鎖に対して十分に相 補的になるように選択してそれとハイブリッド形成し、1つのプライマーから合 成された伸長生成物が、その補体から分離される際に、同じ又は別に含まれるプ ライマーを伸長させることによって伸長生成物の相補的な鎖の合成用の鋳型とし て作用することが出来るようにし、プライマー伸長生成物は、それらが合成され て一本鎖分子を生じた鋳型から分離されて、このようにして生じた一本鎖分子を プライマーで処理し、DNAポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を 使用してプライマー伸長生成物の合成に有効な条件下で各プライマーの伸長生成 物の合成に触媒作用を与え、また、改善点がこのDNAポリメラーゼを請求項7 に記載のように配合すること及び上記DNAポリメラーゼの配合でプライマーエ クステンションに触媒作用を及ぼすことを含む、繰り返しサイクル型のポリメラ ーゼ連鎖反応によって核酸配列を増幅するための方法。 25.何らかの繰り返しサイクルに利用されている1つまたはそれ以上のプラ イマーそのものがPCR増幅の生成物である、請求項24に記載の方法。 26.各繰り返しサイクルに変性ステップを更に含み、この変性ステップは反 応混合物において約20秒よりも短い期間を有している、請求項24に記載の方 法。 27.上記変性ステップが反応混合物において約5秒よりも短い期間を有して いる請求項26に記載の方法。 28.各々について異なる特定の配列が増幅される2つの相補鎖を、1つの、 1対の、又は、対の混合物をなすオリゴヌクレオチドプライマーで処理し、DN AポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を、合成に効果的な条件下で 各核酸鎖に対して相補的な各プライマーの伸長生成物の合成に触媒作用を与える ために使用し、また、上記プライマーを各特定配列の異なる鎖に対して十分に相 補的になるように選択してそれとハイブリッド形成し、1つのプライマーから合 成された伸長生成物が、その補体から分離される際に、同じ又は別に含まれるプ ライマーを伸長させることによって伸長生成物の相補的な鎖の合成用の鋳型とし て作用することが出来るようにし、プライマー伸長生成物は、それらが合成され て一本鎖分子を生じた鋳型から分離されて、このようにして生じた一本鎖分子を プライマーで処理し、DNAポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を 使用してプライマー伸長生成物の合成に有効な条件下で各プライマーの伸長生成 物の合成に触媒作用を与え、また、改善点が、野生型形体において3’−エキソ ヌクレアーゼ活性を呈し、かつ、温度サイクル型ポリメラーゼ連鎖反応に触媒作 用を与えることが出来る少なくとも1つのDNAポリメラーゼからなるDNAポ リメラーゼを配合することを含み、このとき上記少なくとも1つのDNAポリメ ラーゼの上記3’−エキソヌクレアーゼ活性は、消えてはいないが、上記少なく とも1つのDNAポリメラーゼのその野生型形体における3’−エキソヌクレア ーゼ活性の約7%よりも大きくない程度まで低減しており、また、上記DNAポ リメラーゼの配合でプライマーエクステンションに触媒を与えることを含む、繰 り返しサイクル型のポリメラーゼ連鎖反応によって核酸配列を増幅するための方 法。 29.3′−5′エキソヌクレアーゼ活性を欠く少なくとも1つの耐熱性DN Aポリメラーゼと3′−5′エキソヌクレアーゼ活性を示す少なくとも1つの耐 熱性DNAポリメラーゼとからなる耐熱性DNAポリメラーゼの配合。 30.3′−5′エキソヌクレアーゼ活性を示す第1の耐熱性DNAポリメラ ーゼと3′−5′エキソヌクレアーゼ活性を欠く第2のDNAポリメラーゼから なる組成物を合成プライマー、合成鋳型と混合するステップを含むポリヌクレオ チド配列を増幅する方法。 31.(a)Pyrococcus furiosus DNAポリメラーゼ 、Thermotoga maritima DNAポリメラーゼ、Therm ococcus litoralis DNAポリメラーゼ、そしてPyroc occus GB−D DNAポリメラーゼからなる群から選んだ3′−5′エ キソヌクレアーゼ活性を示す第1のDNAポリメラーゼと、(b)Thermu s aquaticus DNAポリメラーゼ、(exo−)Thermoco ccus litoralis DNAポリメラーゼ、(exo−)Pyroc occus furiosus DNAポリメラーゼ、そして(exo−)Py rococcus GB−D DNAポリメラーゼからなる群から選んだ3′− 5′エキソヌクレアーゼ活性を欠く第2のDNAポリメラーゼとからなる組成物 を合成プライマー、合成鋳型と混合するステップを含むポリヌクレオチド配列を 増幅する方法。 32.上記第1および第2のDNAポリメラーゼが耐熱性である請求項31に 記載の方法。 33.上記第1のDNAポリメラーゼがPyrococcus furios us DNAポリメラーゼである請求項31に記載の方法。 34.上記第2のDNAポリメラーゼがThermus aquaticus DNAポリメラーゼである請求項32に記載の方法。 35.上記第2のDNAポリメラーゼがThermus aquaticus DNAポリメラーゼである請求項33に記載の方法。 【図3】 【図4】 【図5】 【図6】 【図6】 【図7】 【図9】 【図10】 【図11】 【図12】 【図13】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12P 21/02 C12P 21/02 C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.実質的にThermus aquaticus DNAポリメラーゼと同 じアミノ酸配列からなるが、前記DNAポリメラーゼのN−末端280アミノ酸 残基を欠くアミノ酸配列を有するDNAポリメラーゼをコード化する組換えDN A配列。 2.実質的にThermus aquaticus DNAポリメラーゼのそ れと同じアミノ酸配列からなり、Thermus aquaticus DNA ポリメラーゼのN−末端280アミノ酸残基を除くアミノ酸配列を有するDNA ポリメラーゼ。 3.配列番号:6のアミノ酸配列を有する請求項2に記載のDNAポリメラー ゼ。 4.プラスミドpWB254bに含まれるDNA配列によってコード化されて いる請求項2に記載のDNAポリメラーゼ。 5.実質的にThermus flavusのDNAポリメラーゼのアミノ酸 280−831からなるアミノ酸配列を有するDNAポリメラーゼ。 6.3′−エキソヌクレアーゼ活性を欠く少なくとも1つの耐熱性DNAポリ メラーゼを含む多数成分と、3′−エキソヌクレアーゼ活性を示す少なくとも1 つの耐熱性DNAポリメラーゼを含む少数成分とからなる耐熱性DNAポリメラ ーゼの配合。 7.3′−エキソヌクレアーゼ活性を欠く少なくとも1つの耐熱性DNAポリ メラーゼがKlentaq−278である請求項6に記載の耐熱性DNAポリメ ラーゼの配合。 8.3′−エキソヌクレアーゼ活性を示す少なくとも1つの耐熱性DNAポリ メラーゼがPyrococcus furiosusからのPfu DNAポリ メラーゼ、Thermococcus litoralisからのTli DN Aポリメラーゼ、あるいは前記DNAポリメラーゼのDNAポリメラーゼ活性を 減少させるか、不活性化させる種々のPfu DNAポリメラーゼあるいはTl i DNAポリメラーゼからなるグループから選ばれる請求項7に記載の耐熱性 DNAポリメラーゼの配合。 9.配合の多数成分と少数成分は、少数成分の1単位に対して多数成分を約1 0単位から2000単位の割合で存在させる請求項6に記載の耐熱性DNAポリ メラーゼの配合。 10.配合の多数成分と少数成分は、少数成分の1単位に対して多数成分を約 100単位から600単位の割合で存在させる請求項9に記載の耐熱性DNAポ リメラーゼの配合。 11.少なくとも1つのDNAポリメラーゼからなるDNAポリメラーゼの配 合であって、野生型形体において、3’−エキソヌクレアーゼ活性を呈し、かつ 、上記少なくとも1つのDNAポリメラーゼの上記3’−エキソヌクレアーゼ活 性が上記少なくとも1つのDNAポリメラーゼのその野生型形体における3’− エキソヌクレアーゼ活性の約0.2%から約7%の範囲に低減された温度サイク ル型ポリメラーゼ連鎖反応に触媒作用を及ぼすことが出来る少なくとも1つのD NAポリメラーゼからなるDNAポリメラーゼの配合。 12.有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を何ら持たない1またはそれ 以上のDNAポリメラーゼをE1とし、有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活 性を呈する1又はそれ以上のDNAポリメラーゼがE2とした場合に、E1とE 2からなり、E1のE2に対する量の比がDNAポリメラーゼ単位にして少なく とも約4:1、または、(b)タンパク質の重量にして少なくとも約4:1であ るDNAポリメラーゼの配合。 13.E2がPyrococcus furiosus、Thermococ cus literalis、Thermococcus種GB−D、T7コリ ファージ、Thermotoga maritimaあるいはそれらの組み合わ せからの遺伝子によってコード化されたDNAポリメラーゼからなる群から選択 され、E1が、突然変異体、E2の3’−エキソヌクレアーゼ陰性形体、又は、 Thermus aquaticus、Thermus flavusまたはT hermus thermophilusからの遺伝子によってコード化された DNAポリメラーゼ等の有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を突然変異し ていない形体では呈さないDNAポリメラーゼからなる群から選択される、請求 項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 14.E2がPyrococcus furiosusからのPfuDNAポ リメラーゼからなり、E1のE2に対する単位比が約150から170:1の 範囲である請求項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 15.Klentaq−278のPyrococcus furiosusD NAポリメラーゼに対する単位比が約150から約170:1であることを含む 請求項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 16.Klentaq−291のPyrococcus furiosusD NAポリメラーゼに対する単位比が約150から約170:1であることを含む 請求項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 17.E2がPyrococcus種GB−DからのPfuDNAポリメラー ゼからなり、E1のE2に対する単位比が約450から500の範囲である請求 項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 18.野生型又はほぼ無損失のThermus aquaticusDNAポ リメラーゼのPyrococcus furiosusDNAポリメラーゼに対 する単位比が約10から約15:1であることを含む請求項12に記載のDNA ポリメラーゼの配合。 19.E1が逆転写酵素からなる、請求項12に記載のDNAポリメラーゼの 配合。 20.E1がT7又はT3DNAポリメラーゼの突然変異体或いは化学的修飾 からなり、E2が野生型のT7又はT3DNAポリメラーゼからなる、請求項1 2に記載のDNAポリメラーゼの配合。 21.E1がThermus flavus又はThermus therm ophilusDNAポリメラーゼからなる請求項12に記載のDNAポリメラ ーゼの配合。 22.E1が有意味的な3’−エキソヌクレアーゼ活性を何ら持たないThe rmococcus literalisDNAポリメラーゼ変異型からなり、 E2が野生型のThermococcus literalisDNAポリメラ ーゼからなる、請求項12に記載のDNAポリメラーゼの配合。 23.各々について異なる特定の配列が増幅される2つの相補鎖を、1つの、 1対の、又は、対の混合物をなすオリゴヌクレオチドプライマーで処理し、DN AポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を、合成に効果的な条件下で 各核酸鎖に対して相補的な各プライマーの伸長(エクステンション)生成物の 合成に触媒作用を与えるために使用し、また、上記プライマーを各特定配列の異 なる鎖に対して十分に相補的になるように選択してそれとハイブリッド形成し、 1つのプライマーから合成された伸長生成物が、その補体から分離される際に、 同じ又は別に含まれるプライマーを伸長させることによって伸長生成物の相補的 な鎖の合成用の鋳型として作用することが出来るようにし、プライマー伸長生成 物は、それらが合成されて一本鎖分子を生じた鋳型から分離されて、このように して生じた一本鎖分子をプライマーで処理し、DNAポリメラーゼまたはDNA ポリメラーゼの混合物を使用してプライマー伸長生成物の合成に有効な条件下で 各プライマーの伸長生成物の合成に触媒作用を与え、また、改善点がこのDNA ポリメラーゼを請求項6に記載のように配合すること及び上記DNAポリメラー ゼの配合でプライマーエクステンションに触媒作用を及ぼすことを含む、繰り返 しサイクル型のポリメラーゼ連鎖反応によって核酸配列を増幅するための方法。 24.各々について異なる特定の配列が増幅される2つの相補鎖を、1つの、 1対の、又は、対の混合物をなすオリゴヌクレオチドプライマーで処理し、DN AポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を、合成に効果的な条件下で 各核酸鎖に対して相補的な各プライマーの伸長生成物の合成に触媒作用を与える ために使用し、また、上記プライマーを各特定配列の異なる鎖に対して十分に相 補的になるように選択してそれとハイブリッド形成し、1つのプライマーから合 成された伸長生成物が、その補体から分離される際に、同じ又は別に含まれるプ ライマーを伸長させることによって伸長生成物の相補的な鎖の合成用の鋳型とし て作用することが出来るようにし、プライマー伸長生成物は、それらが合成され て一本鎖分子を生じた鋳型から分離されて、このようにして生じた一本鎖分子を プライマーで処理し、DNAポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を 使用してプライマー伸長生成物の合成に有効な条件下で各プライマーの伸長生成 物の合成に触媒作用を与え、また、改善点がこのDNAポリメラーゼを請求項7 に記載のように配合すること及び上記DNAポリメラーゼの配合でプライマーエ クステンションに触媒作用を及ぼすことを含む、繰り返しサイクル型のポリメラ ーゼ連鎖反応によって核酸配列を増幅するための方法。 25.何らかの繰り返しサイクルに利用されている1つまたはそれ以上のプ ライマーそのものがPCR増幅の生成物である、請求項24に記載の方法。 26.各繰り返しサイクルに変性ステップを更に含み、この変性ステップは反 応混合物において約20秒よりも短い期間を有している、請求項24に記載の方 法。 27.上記変性ステップが反応混合物において約5秒よりも短い期間を有して いる請求項26に記載の方法。 28.各々について異なる特定の配列が増幅される2つの相補鎖を、1つの、 1対の、又は、対の混合物をなすオリゴヌクレオチドプライマーで処理し、DN AポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を、合成に効果的な条件下で 各核酸鎖に対して相補的な各プライマーの伸長生成物の合成に触媒作用を与える ために使用し、また、上記プライマーを各特定配列の異なる鎖に対して十分に相 補的になるように選択してそれとハイブリッド形成し、1つのプライマーから合 成された伸長生成物が、その補体から分離される際に、同じ又は別に含まれるプ ライマーを伸長させることによって伸長生成物の相補的な鎖の合成用の鋳型とし て作用することが出来るようにし、プライマー伸長生成物は、それらが合成され て一本鎖分子を生じた鋳型から分離されて、このようにして生じた一本鎖分子を プライマーで処理し、DNAポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物を 使用してプライマー伸長生成物の合成に有効な条件下で各プライマーの伸長生成 物の合成に触媒作用を与え、また、改善点が、野生型形体において3’−エキソ ヌクレアーゼ活性を呈し、かつ、温度サイクル型ポリメラーゼ連鎖反応に触媒作 用を与えることが出来る少なくとも1つのDNAポリメラーゼからなるDNAポ リメラーゼを配合することを含み、このとき上記少なくとも1つのDNAポリメ ラーゼの上記3’−エキソヌクレアーゼ活性は、消えてはいないが、上記少なく とも1つのDNAポリメラーゼのその野生型形体における3’−エキソヌクレア ーゼ活性の約7%よりも大きくない程度まで低減しており、また、上記DNAポ リメラーゼの配合でプライマーエクステンションに触媒を与えることを含む、繰 り返しサイクル型のポリメラーゼ連鎖反応によって核酸配列を増幅するための方 法。
JP6522506A 1993-02-19 1994-02-22 耐熱性が向上し、かつ、プライマーエクステンションの長さと効率が向上したdnaポリメラーゼ Expired - Lifetime JP2885324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/021,623 US5436149A (en) 1993-02-19 1993-02-19 Thermostable DNA polymerase with enhanced thermostability and enhanced length and efficiency of primer extension
US08/021,623 1993-02-19
US21,623 1993-02-19
PCT/US1994/001867 WO1994026766A1 (en) 1993-02-19 1994-02-22 Dna polymerases with enhanced thermostability and enhanced length and efficiency of primer extension

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35919998A Division JP3404716B2 (ja) 1993-02-19 1998-12-17 耐熱性が向上し、かつ、プライマーエクステンションの長さと効率が向上したdnaポリメラーゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501801A true JPH11501801A (ja) 1999-02-16
JP2885324B2 JP2885324B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=21805251

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6522506A Expired - Lifetime JP2885324B2 (ja) 1993-02-19 1994-02-22 耐熱性が向上し、かつ、プライマーエクステンションの長さと効率が向上したdnaポリメラーゼ
JP35919998A Expired - Lifetime JP3404716B2 (ja) 1993-02-19 1998-12-17 耐熱性が向上し、かつ、プライマーエクステンションの長さと効率が向上したdnaポリメラーゼ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35919998A Expired - Lifetime JP3404716B2 (ja) 1993-02-19 1998-12-17 耐熱性が向上し、かつ、プライマーエクステンションの長さと効率が向上したdnaポリメラーゼ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5436149A (ja)
EP (1) EP0693078B1 (ja)
JP (2) JP2885324B2 (ja)
AT (1) ATE181573T1 (ja)
AU (1) AU671204B2 (ja)
DE (1) DE69419248T2 (ja)
DK (1) DK0693078T3 (ja)
ES (1) ES2136730T3 (ja)
NZ (1) NZ262663A (ja)
WO (1) WO1994026766A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535587A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 ワシントン・ユニバーシティ 低温感受性変異体dnaポリメラーゼ
JP2008506417A (ja) * 2004-05-20 2008-03-06 ミルコ・ビー・ケルメクキエフ Pcr反応における全血の使用

Families Citing this family (316)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756334A (en) * 1990-04-26 1998-05-26 New England Biolabs, Inc. Thermostable DNA polymerase from 9°N-7 and methods for producing the same
US5352778A (en) * 1990-04-26 1994-10-04 New England Biolabs, Inc. Recombinant thermostable DNA polymerase from archaebacteria
US7465539B1 (en) * 1993-02-19 2008-12-16 Takara Bio, Inc. DNA polymerases with enhanced length of primer extension
US6410277B1 (en) * 1993-02-19 2002-06-25 Takara Shuzo Co., Ltd. DNA polymersases with enhanced length of primer extension
US5547859A (en) * 1993-08-02 1996-08-20 Goodman; Myron F. Chain-terminating nucleotides for DNA sequencing methods
US5556772A (en) * 1993-12-08 1996-09-17 Stratagene Polymerase compositions and uses thereof
US7312052B1 (en) * 1993-12-08 2007-12-25 Stratagene California Polymerase compositions and uses thereof
US5512462A (en) * 1994-02-25 1996-04-30 Hoffmann-La Roche Inc. Methods and reagents for the polymerase chain reaction amplification of long DNA sequences
US5629178A (en) * 1994-10-28 1997-05-13 Genetics & Ivf Institute Method for enhancing amplification in the polymerase chain reaction employing peptide nucleic acid (PNA)
EP0745687A1 (de) * 1995-04-08 1996-12-04 Roche Diagnostics GmbH Verfahren zur spezifischen Vervielfältigung und zum Nachweis von DNA bzw. RNA
EP0736608A1 (de) * 1995-04-08 1996-10-09 Roche Diagnostics GmbH Verfahren zur spezifischen Vervielfältigung und zum Nachweis von DNA bzw. RNA
EP0736609A3 (de) * 1995-04-08 1998-07-29 Roche Diagnostics GmbH Verfahren zur spezifischen Vervielfältigung und zum Nachweis von DNA bzw. RNA
CA2222744C (en) * 1995-05-31 2008-03-25 Amersham Life Science, Inc. Thermostable dna polymerases
US6001645A (en) * 1995-06-07 1999-12-14 Promega Corporation Thermophilic DNA polymerases from thermotoga neapolitana
US6077664A (en) * 1995-06-07 2000-06-20 Promega Corporation Thermophilic DNA polymerases from Thermotoga neapolitana
US6114150A (en) * 1995-11-29 2000-09-05 Yale University Amplification of nucleic acids
US5789166A (en) * 1995-12-08 1998-08-04 Stratagene Circular site-directed mutagenesis
KR100443780B1 (ko) * 1995-12-27 2004-09-18 다카라 바이오 가부시키가이샤 신규 dna 폴리머라제
US5962271A (en) * 1996-01-03 1999-10-05 Cloutech Laboratories, Inc. Methods and compositions for generating full-length cDNA having arbitrary nucleotide sequence at the 3'-end
US7070962B1 (en) * 1996-02-01 2006-07-04 Aventis Pharmaceuticals Inc. Positive controls in polynucleotide amplification
DE19612684A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Gsf Forschungszentrum Umwelt Neue Verwendung extrem thermophiler DNA-Polymerasen
US5871929A (en) * 1996-07-23 1999-02-16 Barnes; Wayne M. Suppression of pyrophosphorolysis in DNA sequencing and in other applications involving DNA replication
EP0822256B1 (en) * 1996-07-29 2003-09-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Modified thermostable DNA polymerase, and DNA polymerase composition for nucleic acid amplification
AU4065397A (en) 1996-08-14 1998-03-06 Life Technologies, Inc. Stable compositions for nucleic acid amplification and sequencing
AU4174397A (en) 1996-08-30 1998-03-19 Life Technologies, Inc. Methods for identification and isolation of specific nucleotide sequences in cdna and genomic dna
US5989873A (en) * 1996-09-24 1999-11-23 Vinayagamoorthy; Thuraiayah Method of detecting gene expression and/or of preventing such expression in cells
EP0834571A1 (en) 1996-10-03 1998-04-08 Roche Diagnostics GmbH Thermostable nucleic acid polymerase from Thermococcus gorgonarius
US6291164B1 (en) * 1996-11-22 2001-09-18 Invitrogen Corporation Methods for preventing inhibition of nucleic acid synthesis by pyrophosphate
US5876934A (en) * 1996-12-18 1999-03-02 Pharmacia Biotech Inc. DNA sequencing method
DE19653494A1 (de) 1996-12-20 1998-06-25 Svante Dr Paeaebo Verfahren zur entkoppelten, direkten, exponentiellen Amplifikation und Sequenzierung von DNA Molekülen unter Zugabe einer zweiten thermostabilen DNA Polymerase und dessen Anwendung
US6306588B1 (en) * 1997-02-07 2001-10-23 Invitrogen Corporation Polymerases for analyzing or typing polymorphic nucleic acid fragments and uses thereof
EP0983364B1 (en) * 1997-03-12 2002-06-12 PE Corporation (NY) Dna polymerases having improved labeled nucleotide incorporation properties
US6183997B1 (en) 1997-03-21 2001-02-06 Stratagene Polymerase enhancing factor (PEF) extracts PEF protein complexes isolated PEF proteins and methods for purifying and identifying same
ATE378417T1 (de) * 1997-03-21 2007-11-15 Stratagene California Polymerase-verbessernder faktor (pef)-enthaltende extrakte, pef proteinkomplexe, isoliertes pef protein und verfahren zur reinigung und identifizierung
ATE331040T1 (de) 1997-04-03 2006-07-15 Invitrogen Corp Zusammensetzungen und verfahren der reversen transkriptase-polymerasekettenreaktion (rt-pcr)
SG86311A1 (en) * 1997-04-10 2002-02-19 Univ Singapore Bacillus stearothermophilus dna polymerase i (klenow) clones with reduced 3'-to-5' exonuclease activity
WO1998047912A1 (en) 1997-04-22 1998-10-29 Life Technologies, Inc. Methods for the production of aslv reverse transcriptases composed of multiple subunits
DK1801214T3 (da) 1997-07-07 2011-01-24 Medical Res Council In vitro sorteringsfremgangsmåde
US6140086A (en) * 1997-08-15 2000-10-31 Fox; Donna K. Methods and compositions for cloning nucleic acid molecules
AU9123598A (en) 1997-08-29 1999-03-16 Life Technologies, Inc. High fidelity polymerases and uses thereof
US5976842A (en) * 1997-10-30 1999-11-02 Clontech Laboratories, Inc. Methods and compositions for use in high fidelity polymerase chain reaction
US6787305B1 (en) 1998-03-13 2004-09-07 Invitrogen Corporation Compositions and methods for enhanced synthesis of nucleic acid molecules
EP2116600B1 (en) * 1998-04-23 2013-09-18 Takara Bio Inc. Method for synthesizing DNA
US6780591B2 (en) * 1998-05-01 2004-08-24 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
CA2330673C (en) * 1998-05-01 2009-05-26 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and dna molecules
US7875440B2 (en) 1998-05-01 2011-01-25 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
US6130045A (en) * 1998-06-11 2000-10-10 Clontech Laboratories, Inc. Thermostable polymerase
JP4050870B2 (ja) * 1998-09-08 2008-02-20 タカラバイオ株式会社 Dnaの合成方法
US6440705B1 (en) * 1998-10-01 2002-08-27 Vincent P. Stanton, Jr. Method for analyzing polynucleotides
EP1129064B1 (en) 1998-11-12 2008-01-09 Invitrogen Corporation Transfection reagents
JP2002543795A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 インビトロゲン・コーポレーション 核酸合成の感度および特異性の増大のための組成物および方法
AU776129B2 (en) * 1999-05-21 2004-08-26 Invitrogen Corporation Compositions and methods for labeling of nucleic acid molecules
US6492161B1 (en) * 1999-06-02 2002-12-10 Prokaria Ltd. Bacteriophage RM 378 of a thermophilic host organism
NZ528967A (en) 1999-06-22 2005-03-24 Invitrogen Corp Improved primers and methods for the amplification and discrimination of nucleic acids
US6818395B1 (en) 1999-06-28 2004-11-16 California Institute Of Technology Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences
US6830902B1 (en) 1999-07-02 2004-12-14 Invitrogen Corporation Compositions and methods for enhanced sensitivity and specificity of nucleic acid synthesis
US6472156B1 (en) 1999-08-30 2002-10-29 The University Of Utah Homogeneous multiplex hybridization analysis by color and Tm
GB9921318D0 (en) * 1999-09-09 1999-11-10 Kristensen Tom Chimeric molecules
ATE286981T1 (de) 1999-09-28 2005-01-15 Roche Diagnostics Gmbh Thermostabiles enzym welches die genauigkeit thermostabiler dna polymerasen erhöht - zur verbesserung der nucleinsäuresynthese und in vitro amplifikation
WO2001023411A2 (en) * 1999-09-30 2001-04-05 New England Biolabs, Inc. Incorporation of modified nucleotides by archaeon dna polymerases and related methods
US20030049614A1 (en) * 1999-10-06 2003-03-13 Holly Hurlbut Hogrefe Compositions for dna amplification, synthesis, and mutagenesis
US20030228616A1 (en) * 1999-10-29 2003-12-11 Stratagene DNA polymerase mutants with reverse transcriptase activity
US20050123940A1 (en) * 1999-10-29 2005-06-09 Stratagene California Compositions and methods for synthesizing cDNA
US7118860B2 (en) * 1999-10-29 2006-10-10 Stratagene California Methods for detection of a target nucleic acid by capture
US20040009486A1 (en) * 1999-10-29 2004-01-15 Sorge Joseph A. Compositions and methods utilizing DNA polymerases
EP2210948A3 (en) 1999-12-10 2010-10-06 Life Technologies Corporation Use of multiple recombination sites with unique specificity in recombinational cloning
FR2803601A1 (fr) * 2000-01-11 2001-07-13 Inst Nat Sante Rech Med Utilisation de l'exonuclease iii dans des reactions d'amplification par polymerase de fragments d'adn
ATE395420T1 (de) 2000-02-17 2008-05-15 Qiagen Gmbh Thermostabile chimäre nucleinsäurepolymerasen und ihre verwendungen
US6632645B1 (en) * 2000-03-02 2003-10-14 Promega Corporation Thermophilic DNA polymerases from Thermoactinomyces vulgaris
US6436677B1 (en) * 2000-03-02 2002-08-20 Promega Corporation Method of reverse transcription
WO2001092500A1 (en) 2000-05-26 2001-12-06 Invitrogen Corporation Thermostable reverse transcriptases and uses thereof
US20040209276A1 (en) 2002-09-13 2004-10-21 Smith Michael D. Thermostable reverse transcriptases and uses thereof
US6465219B1 (en) 2000-08-07 2002-10-15 Genemed Biotechnologies, Inc. Polynucleotide pools enriched in either high-abundance or low-abundance sequences
US7198924B2 (en) 2000-12-11 2007-04-03 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
GB0022458D0 (en) * 2000-09-13 2000-11-01 Medical Res Council Directed evolution method
DE10049211A1 (de) * 2000-10-05 2002-04-18 Qiagen Gmbh Thermostabile Polymerase aus Thermococcus pacificus
AU2002249811B2 (en) * 2000-10-30 2005-05-26 Ztek Corporation Multi-function energy system operable as a fuel cell, reformer, or thermal plant
US20050144655A1 (en) 2000-10-31 2005-06-30 Economides Aris N. Methods of modifying eukaryotic cells
US6586251B2 (en) 2000-10-31 2003-07-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
US7105348B2 (en) * 2000-10-31 2006-09-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
WO2002038729A2 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Stratagene GENE MONITORING AND GENE IDENTIFICATION USING cDNA ARRAYS
AU2002227153B2 (en) 2000-12-08 2008-01-24 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
ATE534731T1 (de) * 2001-05-30 2011-12-15 Stratagene California Zusammensetzungen und verfahren zur zufallsmutagenese von nukleinsäuren
EP1275735A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-15 Roche Diagnostics GmbH Composition and method for hot start nucleic acid amplification
WO2003025118A2 (en) 2001-07-26 2003-03-27 Stratagene Multi-site mutagenesis
US20030027196A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-06 Barnes Wayne M. Magnesium precipitate methods for magnesium dependent enzymes
US6403341B1 (en) * 2001-08-02 2002-06-11 Wayne M. Barnes Magnesium precipitate hot start method for PCR
US20040006033A1 (en) * 2001-08-06 2004-01-08 Zhu York Yuan-Yuan Methods for identifying low-abundance polynucleotides and related compositions
US7630837B2 (en) * 2001-08-31 2009-12-08 Idaho Technology, Inc. Real-time gene quantification with internal standards
US20050042629A1 (en) 2002-09-13 2005-02-24 Applera Corporation Thermus scotoductus nucleic acid polymerases
US20030165859A1 (en) * 2001-10-23 2003-09-04 Invitrogen Corporation Primers and methods for the detection and discrimination of nucleic acids
US20030129709A1 (en) * 2001-11-02 2003-07-10 Olga Makarova Method for site-directed mutagenesis of nucleic acid molecules using a single primer
GB0127564D0 (en) 2001-11-16 2002-01-09 Medical Res Council Emulsion compositions
JP4210769B2 (ja) * 2001-11-22 2009-01-21 独立行政法人産業技術総合研究所 Gatewayエントリークローンの作製方法
WO2003046149A2 (en) 2001-11-28 2003-06-05 Mj Bioworks Incorporated Methods of using improved polymerases
AU2002346498A1 (en) 2001-11-30 2003-06-17 Applera Corporation Thermus brockianus nucleic acid polymerases
CA2409775C (en) * 2001-12-03 2010-07-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Reversibly modified thermostable enzymes for dna synthesis and amplification in vitro
US7932070B2 (en) * 2001-12-21 2011-04-26 Agilent Technologies, Inc. High fidelity DNA polymerase compositions and uses therefor
US9181534B1 (en) 2001-12-21 2015-11-10 Agilent Technologies Inc. High fidelity DNA polymerase compositions and uses thereof
US20030180741A1 (en) 2001-12-21 2003-09-25 Holly Hogrefe High fidelity DNA polymerase compositions and uses therefor
JP2005517413A (ja) * 2002-02-12 2005-06-16 アプレラ コーポレイション ポリメラーゼ組成物
US7148049B2 (en) 2002-04-02 2006-12-12 Roche Molecular Systems, Inc. Thermostable or thermoactive DNA polymerase molecules with attenuated 3′-5′ exonuclease activity
AUPS263402A0 (en) * 2002-05-29 2002-06-20 Young, Lei Targeted amplification of template strand (TATS) technology, and its use in DNA mutagenesis, deletion & insertion
US6896727B2 (en) * 2002-06-28 2005-05-24 Seh America, Inc. Method of determining nitrogen concentration within a wafer
US20040132133A1 (en) * 2002-07-08 2004-07-08 Invitrogen Corporation Methods and compositions for the production, identification and purification of fusion proteins
EP2264155A1 (en) 2002-07-25 2010-12-22 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hybrid polymerase methods and compositions
CA2495051C (en) 2002-08-05 2012-04-24 Quanta Biosciences Improved compositions for in vitro amplification of nucleic acids
WO2004022770A2 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Invitrogen Corporation Compositions and methods for synthesizing nucleic acids
US8283148B2 (en) 2002-10-25 2012-10-09 Agilent Technologies, Inc. DNA polymerase compositions for quantitative PCR and methods thereof
EP3000899A1 (en) 2002-12-04 2016-03-30 Applied Biosystems, LLC Multiplex amplification of polynucleotides
EP1590477B1 (en) 2003-01-29 2009-07-29 454 Corporation Methods of amplifying and sequencing nucleic acids
AU2004225520A1 (en) 2003-03-25 2004-10-14 Stratagene DNA polymerase fusions and uses thereof
GB0307403D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Selection by compartmentalised screening
GB0307428D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Compartmentalised combinatorial chemistry
US20060078893A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Medical Research Council Compartmentalised combinatorial chemistry by microfluidic control
DE10315640A1 (de) * 2003-04-04 2004-10-14 Ignatov, Konstantin Verfahren zur kontrollierten Freisetzung von Komponenten in eine Lösung
US7745116B2 (en) * 2003-04-08 2010-06-29 Pacific Biosciences Of California, Inc. Composition and method for nucleic acid sequencing
US20040265870A1 (en) * 2003-04-09 2004-12-30 Invitrogen Corporation Methods of synthesizing and labeling nucleic acid molecules
US8048627B2 (en) 2003-07-05 2011-11-01 The Johns Hopkins University Method and compositions for detection and enumeration of genetic variations
CA2533910A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-24 Sigma-Aldrich Co. Methods and compositions for amplification of dna
US20050054847A1 (en) * 2003-08-01 2005-03-10 Invitrogen Corporation Compositions and methods for preparing short RNA molecules and other nucleic acids
AU2004203649B2 (en) 2003-08-12 2006-01-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Thermostable Taq polymerase fragment
AU2003269991A1 (en) * 2003-08-20 2005-03-10 Applera Corporation Polymerase compositions
US20050112634A1 (en) * 2003-09-19 2005-05-26 Woudenberg Timothy M. High density sequence detection methods and apparatus
US20050095600A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Xiang Yu Methods of generating gene-specific probes for nucleic acid array detection
US7169560B2 (en) 2003-11-12 2007-01-30 Helicos Biosciences Corporation Short cycle methods for sequencing polynucleotides
CA2557177A1 (en) 2004-02-19 2005-09-01 Stephen Quake Methods and kits for analyzing polynucleotide sequences
WO2006028496A2 (en) * 2004-02-20 2006-03-16 Applera Corporation Lesion repair polymerase compositions
US7417133B2 (en) * 2004-02-27 2008-08-26 Institut Pasteur Methods for obtaining thermostable enzymes, DNA polymerase I variants from Thermus aquaticus having new catalytic activities, methods for obtaining the same, and applications of the same
US20050221339A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Medical Research Council Harvard University Compartmentalised screening by microfluidic control
US20060099567A1 (en) * 2004-04-08 2006-05-11 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
US20080176209A1 (en) * 2004-04-08 2008-07-24 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
RU2418633C2 (ru) * 2004-04-08 2011-05-20 Байоматрика, Инк. Объединение процессов хранения образцов и управление образцами в медико-биологических науках
US20050255485A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Livak Kenneth J Detection of gene duplications
US20050260606A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Kermekchiev Milko B Use of whole blood in PCR reactions
JP2008512084A (ja) 2004-05-25 2008-04-24 ヘリコス バイオサイエンシーズ コーポレイション 核酸の配列決定のための方法およびデバイス
US7476734B2 (en) 2005-12-06 2009-01-13 Helicos Biosciences Corporation Nucleotide analogs
WO2005118815A1 (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Takara Bio Inc. Dnaポリメラーゼ活性を有するポリペプチド
US8536661B1 (en) 2004-06-25 2013-09-17 University Of Hawaii Biosensor chip sensor protection methods
US7399614B2 (en) * 2004-06-30 2008-07-15 Applera Corporation 5-methylcytosine detection, compositions and methods therefor
GB2416352B (en) * 2004-07-21 2009-01-28 Bioline Ltd A method for performing the hot start of enzymatic reactions
US7968287B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
WO2007008246A2 (en) 2004-11-12 2007-01-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Charge perturbation detection system for dna and other molecules
US20060275792A1 (en) * 2004-11-15 2006-12-07 Lee Jun E Enhancement of nucleic acid amplification using double-stranded DNA binding proteins
US20060105348A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Lee Jun E Compositions and methods for the detection and discrimination of nucleic acids
US7220549B2 (en) 2004-12-30 2007-05-22 Helicos Biosciences Corporation Stabilizing a nucleic acid for nucleic acid sequencing
EP1836319B1 (en) 2005-01-06 2012-09-19 Life Technologies Corporation Polypeptides having nucleic acid binding activity and methods for nucleic acid amplification
US7482120B2 (en) 2005-01-28 2009-01-27 Helicos Biosciences Corporation Methods and compositions for improving fidelity in a nucleic acid synthesis reaction
US9505846B2 (en) 2005-01-28 2016-11-29 Life Technologies Corporation Multi-component inhibitors of nucleic acid polymerases
US20060223067A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Paolo Vatta Mutant DNA polymerases and methods of use
WO2006112738A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 Auckland Uniservices Limited Novel peptides and methods for the treatment of inflammatory disorders
US20060292578A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Weidong Zheng DNA polymerase blends and mutant DNA polymerases
US8003346B2 (en) * 2005-07-04 2011-08-23 Celestar Lexico-Sciences, Inc. Mutant PCNA
US7666593B2 (en) 2005-08-26 2010-02-23 Helicos Biosciences Corporation Single molecule sequencing of captured nucleic acids
US20070059713A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Lee Jun E SSB-DNA polymerase fusion proteins
WO2007057167A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Bioline Limited A method for enhancing enzymatic dna polymerase reactions
WO2007070642A2 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Helicos Biosciences Corporation Methods for increasing accuracy of nucleic acid sequencing
EP1989318B1 (en) 2006-01-06 2014-07-30 Agilent Technologies, Inc. Reaction buffer composition for nucleic acid replication with packed dna polymerases
CA2636855C (en) 2006-01-11 2016-09-27 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices and methods of use in the formation and control of nanoreactors
US20080145844A1 (en) * 2006-01-25 2008-06-19 Evrogen Joint Stock Company Methods of cDNA preparation
US9562837B2 (en) 2006-05-11 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Systems for handling microfludic droplets
EP3031918B1 (en) 2006-05-11 2018-03-14 Raindance Technologies Inc. Microfluidic devices
DE102006025154A1 (de) * 2006-05-30 2007-12-06 Universität Konstanz Mutierte DNA-Polymerase mit erhöhter Reverse Transkriptase Aktivität
WO2008021123A1 (en) 2006-08-07 2008-02-21 President And Fellows Of Harvard College Fluorocarbon emulsion stabilizing surfactants
JP5457184B2 (ja) 2006-09-14 2014-04-02 ディエヌエイ・ポリメラーゼ・テクノロジー・インコーポレイテッド Pcr阻害物質の存在下におけるdna増幅のためのtaqポリメラーゼ変異体酵素の使用
EP1914303A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-23 Qiagen GmbH Thermus eggertssonii DNA polymerases
US20080124768A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-29 Sigma Aldrich Co. Methods and Compositions for Amplification of DNA
US8262900B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
ES2923759T3 (es) 2006-12-14 2022-09-30 Life Technologies Corp Aparato para medir analitos utilizando matrices de FET
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
WO2008097559A2 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems
EP1970440A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-17 Qiagen GmbH Polymerase stabilization by ionic detergents
WO2008130623A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Brandeis University Manipulation of fluids, fluid components and reactions in microfluidic systems
BRPI0810516A2 (pt) * 2007-04-24 2014-10-07 Biomatrica Inc Armazenamento de amostra para ciência da vida
US7892797B2 (en) 2007-12-27 2011-02-22 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Single enzyme system for fast, ultra long PCR
EP2240576B1 (en) * 2008-01-11 2012-10-03 Genesys Ltd Cren7 chimeric protein
GB0803628D0 (en) * 2008-02-28 2008-04-02 Genesys Ltd Enzyme
EP2857525B1 (en) * 2008-02-29 2019-04-10 Oxford University Innovation Limited A method of determining a suitable dosage of statin.
GB0804721D0 (en) * 2008-03-14 2008-04-16 Genesys Ltd Enzyme
GB0804722D0 (en) * 2008-03-14 2008-04-16 Genesys Ltd Enzyme
US9817001B2 (en) 2008-05-27 2017-11-14 Boston Heart Diagnostics Corporation Methods for determining LDL cholesterol treatment
JP5667049B2 (ja) 2008-06-25 2015-02-12 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 大規模なfetアレイを用いて分析物を測定するための方法および装置
EP2315629B1 (en) 2008-07-18 2021-12-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet libraries
US10760074B2 (en) * 2008-09-03 2020-09-01 Takara Bio Inc. Composition for detection of RNA
US8470541B1 (en) 2008-09-27 2013-06-25 Boston Heart Diagnostics Corporation Methods for separation and immuno-detection of biomolecules, and apparatus related thereto
US20100137143A1 (en) 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20100301398A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
WO2010062777A2 (en) 2008-11-03 2010-06-03 Kapabiosystems Modified type a dna polymerases
CA2749093C (en) 2009-01-08 2019-03-26 Bio-Rad Laboratories, Inc. Exonuclease deficient hybrid polymerase and uses thereof in amplification reactions
MX340406B (es) * 2009-01-15 2016-07-07 Nat Univ Corp Univ Of Toyama Preparacion enzimatica que contiene polimerasa de adn termoestable, metodo para su produccion, y metodo para detectar un organismo objeto.
WO2010111231A1 (en) 2009-03-23 2010-09-30 Raindance Technologies, Inc. Manipulation of microfluidic droplets
US8776573B2 (en) 2009-05-29 2014-07-15 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US20120261274A1 (en) 2009-05-29 2012-10-18 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8673627B2 (en) 2009-05-29 2014-03-18 Life Technologies Corporation Apparatus and methods for performing electrochemical reactions
US10520500B2 (en) 2009-10-09 2019-12-31 Abdeslam El Harrak Labelled silica-based nanomaterial with enhanced properties and uses thereof
EP2517025B1 (en) 2009-12-23 2019-11-27 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for reducing the exchange of molecules between droplets
CA2789425C (en) 2010-02-12 2020-04-28 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis with polymerase error correction
US9366632B2 (en) 2010-02-12 2016-06-14 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US10351905B2 (en) 2010-02-12 2019-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analyte analysis
US9399797B2 (en) 2010-02-12 2016-07-26 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
PT2539472E (pt) 2010-02-26 2015-09-24 Life Technologies Corp Pcr rápida para genotipagem de str
EP2392680A1 (en) 2010-06-04 2011-12-07 Labor Diagnostik GmbH Leipzig Method for specific detection of classical swine fever virus
EP3502272A1 (en) 2010-06-21 2019-06-26 Life Technologies Corporation Compositions, kits, and methods for synthesis and/or detection of nucleic acids
CN109449171A (zh) 2010-06-30 2019-03-08 生命科技公司 用于检测和测量化学反应和化合物的晶体管电路
US20120001646A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for testing isfet arrays
CN103154718B (zh) 2010-06-30 2015-09-23 生命科技公司 感测离子的电荷堆积电路和方法
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
EP2589065B1 (en) 2010-07-03 2015-08-19 Life Technologies Corporation Chemically sensitive sensor with lightly doped drains
WO2012018638A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Biomatrica, Inc. Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in blood and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
US9845489B2 (en) 2010-07-26 2017-12-19 Biomatrica, Inc. Compositions for stabilizing DNA, RNA and proteins in saliva and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
WO2012024639A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 Life Technologies Corporation Polymerase assay with a fret substrate
WO2012024642A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 Life Technologies Corporation Quantitative real-time pcr assay using fret dual-labeled primers
US9618475B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8685324B2 (en) 2010-09-24 2014-04-01 Life Technologies Corporation Matched pair transistor circuits
US9562897B2 (en) 2010-09-30 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Sandwich assays in droplets
US9617588B2 (en) 2010-10-05 2017-04-11 Thermo Fisher Scientific Baltics Uab Enzyme mixture
ES2576927T3 (es) 2010-10-22 2016-07-12 T2 Biosystems, Inc. Sistemas de RMN y métodos para la detección rápida de analitos
US8563298B2 (en) 2010-10-22 2013-10-22 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
US8409807B2 (en) 2010-10-22 2013-04-02 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
WO2012082753A2 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Life Technologies Corporation Polymerization of nucleic acids using activation by polyphosphorolysis (app) reactions
WO2012097318A2 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Kap Abiosystems Modified dna polymerases for improved amplification
EP2673614B1 (en) 2011-02-11 2018-08-01 Raindance Technologies, Inc. Method for forming mixed droplets
US9150852B2 (en) 2011-02-18 2015-10-06 Raindance Technologies, Inc. Compositions and methods for molecular labeling
US8715987B2 (en) 2011-05-02 2014-05-06 New England Biolabs, Inc. Solubilized phospholipids for stabilizing nucleic acid polymerases
US9796748B2 (en) 2011-05-02 2017-10-24 President And Fellows Of Harvard College Spatial sequestration of dynamic nucleic acid circuits
EP2710146A2 (en) 2011-05-18 2014-03-26 Life Technologies Corporation Chromosome conformation analysis
US8841071B2 (en) 2011-06-02 2014-09-23 Raindance Technologies, Inc. Sample multiplexing
EP2714970B1 (en) 2011-06-02 2017-04-19 Raindance Technologies, Inc. Enzyme quantification
JP6249400B2 (ja) 2011-07-12 2017-12-20 国立大学法人九州大学 新規dnaポリメラーゼ
US8658430B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Raindance Technologies, Inc. Manipulating droplet size
EP3613852A3 (en) 2011-07-22 2020-04-22 President and Fellows of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
EP2766728B1 (en) 2011-10-13 2017-09-06 Boston Heart Diagnostics Compositions and methods for treating and preventing coronary heart disease
WO2013055789A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Accugenomics, Inc. Nucleic acid amplification and use thereof
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US8821798B2 (en) 2012-01-19 2014-09-02 Life Technologies Corporation Titanium nitride as sensing layer for microwell structure
US8747748B2 (en) 2012-01-19 2014-06-10 Life Technologies Corporation Chemical sensor with conductive cup-shaped sensor surface
WO2013119888A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 President And Fellows Of Harvard College Selective nucleic acid amplification from nucleic acid pools
US9562271B2 (en) 2012-04-20 2017-02-07 T2 Biosystems, Inc. Compositions and methods for detection of Candida species
CN104662160B (zh) 2012-05-24 2018-02-23 犹他州大学研究基金会 极端pcr
EP2855704A4 (en) 2012-05-25 2016-03-16 Accugenomics Inc NUCLEIC ACID AMPLIFICATION AND USE THEREOF
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
CA2878733C (en) 2012-07-12 2021-09-14 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd Conjugates of cell binding molecules with cytotoxic agents
WO2014062848A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Dna Polymerase Technology, Inc. Inhibition-resistant polymerases
EP3628746A1 (en) 2012-11-02 2020-04-01 Life Technologies Corporation Small rna capture, detection and quantification
AU2012395148B2 (en) 2012-11-24 2016-10-27 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Hydrophilic linkers and their uses for conjugation of drugs to cell binding molecules
EP2934572A4 (en) 2012-12-20 2016-11-23 Biomatrica Inc FORMULATIONS AND METHODS FOR STABILIZING PCR REAGENTS
US9080968B2 (en) 2013-01-04 2015-07-14 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US8962366B2 (en) 2013-01-28 2015-02-24 Life Technologies Corporation Self-aligned well structures for low-noise chemical sensors
EP2971095B1 (en) 2013-03-12 2019-11-20 Life Technologies Corporation Universal reporter-based genotyping methods, reaction mixture and kit
US8963216B2 (en) 2013-03-13 2015-02-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US8841217B1 (en) 2013-03-13 2014-09-23 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US9116117B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall sensor surface
JP6581074B2 (ja) 2013-03-15 2019-09-25 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 一貫性のあるセンサ表面積を有する化学センサ
JP6671274B2 (ja) 2013-03-15 2020-03-25 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 薄伝導性素子を有する化学装置
JP2016510895A (ja) 2013-03-15 2016-04-11 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 一貫性のあるセンサ表面積を有する化学センサ
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US20140336063A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Life Technologies Corporation Windowed Sequencing
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
EP3022323B1 (en) 2013-07-18 2019-04-24 President and Fellows of Harvard College Specific nucleic acid amplification with compounded selectivity
US9828624B2 (en) 2013-07-24 2017-11-28 Boston Heart Diagnostics Corporation Driving patient compliance with therapy
US20150044192A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a cas9 nuclease
NZ717003A (en) 2013-09-02 2019-05-31 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Novel cytotoxic agents for conjugation of drugs to cell binding molecule
US9228207B2 (en) 2013-09-06 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Switchable gRNAs comprising aptamers
JP6556122B2 (ja) 2013-09-17 2019-08-07 ボルト スレッズ インコーポレイテッド 改良シルク繊維を合成するための方法および組成物
US11901041B2 (en) 2013-10-04 2024-02-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analysis of nucleic acid modification
US9944977B2 (en) 2013-12-12 2018-04-17 Raindance Technologies, Inc. Distinguishing rare variations in a nucleic acid sequence from a sample
US11193176B2 (en) 2013-12-31 2021-12-07 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detecting and quantifying latent retroviral RNA species
ES2960619T3 (es) 2014-02-28 2024-03-05 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Enlazadores cargados y sus usos para la conjugación
EP3154338B1 (en) 2014-06-10 2020-01-29 Biomatrica, INC. Stabilization of thrombocytes at ambient temperatures
WO2016011203A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Life Technologies Corporation Compositions with lipid aggregates and methods for efficient delivery of molecules to cells
AU2015298571B2 (en) 2014-07-30 2020-09-03 President And Fellows Of Harvard College Cas9 proteins including ligand-dependent inteins
EP3220810A4 (en) 2014-11-17 2018-05-16 Boston Heart Diagnostic Corporation Cardiovascular disease risk assessment
CN107208074B (zh) 2014-12-16 2021-06-15 生命技术公司 聚合酶组合物和制造与使用其的方法
CN107407656B (zh) 2014-12-18 2020-04-07 生命科技公司 使用大规模 fet 阵列测量分析物的方法和装置
US10605767B2 (en) 2014-12-18 2020-03-31 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
WO2016149021A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Life Technologies Corporation Methods, compositions and kits for small rna capture, detection and quantification
WO2016183294A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Dna Polymerase Technology, Inc. Mutant polymerases and uses thereof
NZ739830A (en) 2015-07-12 2021-12-24 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Bridge linkers for conjugation of cell-binding molecules
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
US10647981B1 (en) 2015-09-08 2020-05-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid library generation methods and compositions
DE102015115836A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Biotype Diagnostic Gmbh Bestätigungstest für primäre Nukleinsäure-Amplifikate in einem kontinuierlichen Reaktionsansatz und unmittelbare Auswertung mittels immunchromatographischer Verfahren
CN108513575A (zh) 2015-10-23 2018-09-07 哈佛大学的校长及成员们 核碱基编辑器及其用途
US10900074B2 (en) 2015-11-05 2021-01-26 University Of Utah Research Foundation Extreme reverse transcription PCR
EP4242628A3 (en) 2015-12-08 2023-11-08 Biomatrica, INC. Reduction of erythrocyte sedimentation rate
EP3405479A4 (en) 2016-01-21 2019-08-21 T2 Biosystems, Inc. NMR METHOD AND SYSTEMS FOR THE FAST DETECTION OF BACTERIA
WO2017218938A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Life Technologies Corporation Novel compositions, methods and kits for microorganism detection
WO2018027078A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 President And Fellows Of Harard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
CA3033327A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 President And Fellows Of Harvard College Programmable cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
WO2018039438A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
US11613777B2 (en) 2016-08-26 2023-03-28 Life Technologies Corporation Nucleic acid extraction and amplification controls and methods of use thereof
KR20240007715A (ko) 2016-10-14 2024-01-16 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵염기 에디터의 aav 전달
US20210308277A1 (en) 2016-11-14 2021-10-07 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Conjugation linkers, cell binding molecule-drug conjugates containing the linkers, methods of making and uses such conjugates with the linkers
US10745677B2 (en) 2016-12-23 2020-08-18 President And Fellows Of Harvard College Editing of CCR5 receptor gene to protect against HIV infection
EP3592853A1 (en) 2017-03-09 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Suppression of pain by gene editing
JP2020510439A (ja) 2017-03-10 2020-04-09 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ シトシンからグアニンへの塩基編集因子
DE102017204705A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Robert Bosch Gmbh Stoffgemisch und Verwendung eines Stoffgemischs für eine Polymerase-Kettenreaktion
SG11201908658TA (en) 2017-03-23 2019-10-30 Harvard College Nucleobase editors comprising nucleic acid programmable dna binding proteins
US11560566B2 (en) 2017-05-12 2023-01-24 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide RNAs for use with CRISPR-Cas9 in genome editing and transcriptional activation
US11732274B2 (en) 2017-07-28 2023-08-22 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for evolving base editors using phage-assisted continuous evolution (PACE)
US11319532B2 (en) 2017-08-30 2022-05-03 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising Gam
CN111757937A (zh) 2017-10-16 2020-10-09 布罗德研究所股份有限公司 腺苷碱基编辑器的用途
EP3710601A1 (en) 2017-11-13 2020-09-23 Life Technologies Corporation Compositions, methods and kits for urinary tract microorganism detection
DE112020001342T5 (de) 2019-03-19 2022-01-13 President and Fellows of Harvard College Verfahren und Zusammensetzungen zum Editing von Nukleotidsequenzen
KR20220029725A (ko) 2019-06-29 2022-03-08 항저우 디에이씨 바이오테크 씨오, 엘티디 세포-결합 분자-튜불리신 유도체 접합체 및 이의 제조 방법
CA3108168A1 (en) 2020-02-05 2021-08-05 Yue Zhang Conjugates of cell-binding molecules with cytotoxic agents
EP4146804A1 (en) 2020-05-08 2023-03-15 The Broad Institute Inc. Methods and compositions for simultaneous editing of both strands of a target double-stranded nucleotide sequence
JP2023543803A (ja) 2020-09-24 2023-10-18 ザ ブロード インスティテュート,インコーポレーテッド プライム編集ガイドrna、その組成物、及びその使用方法
WO2022074058A1 (en) 2020-10-06 2022-04-14 Keygene N.V. Targeted sequence addition
EP4274894A2 (en) 2021-01-11 2023-11-15 The Broad Institute, Inc. Prime editor variants, constructs, and methods for enhancing prime editing efficiency and precision
WO2023076898A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for editing a genome with prime editing and a recombinase
WO2024108092A1 (en) 2022-11-17 2024-05-23 The Broad Institute, Inc. Prime editor delivery by aav
WO2024138087A2 (en) 2022-12-23 2024-06-27 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for modulating cellular factors to increase prime editing efficiencies

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US5079352A (en) * 1986-08-22 1992-01-07 Cetus Corporation Purified thermostable enzyme
US4921794A (en) * 1987-01-14 1990-05-01 President And Fellows Of Harvard College T7 DNA polymerase
US4942130A (en) * 1987-01-14 1990-07-17 President & Fellows Of Harvard College T7 DNA polymerase
US4795699A (en) * 1987-01-14 1989-01-03 President And Fellows Of Harvard College T7 DNA polymerase
IL88923A (en) * 1988-01-12 1995-07-31 Hoffmann La Roche Gene encoding a thermostable dna polymerase from thermus aquaticus said dna polymerase and its purification
US5075216A (en) * 1988-09-23 1991-12-24 Cetus Corporation Methods for dna sequencing with thermus aquaticus dna polymerase
US5001050A (en) * 1989-03-24 1991-03-19 Consejo Superior Investigaciones Cientificas PHφ29 DNA polymerase
US5108892A (en) * 1989-08-03 1992-04-28 Promega Corporation Method of using a taq dna polymerase without 5'-3'-exonuclease activity
US5541099A (en) * 1989-08-10 1996-07-30 Life Technologies, Inc. Cloning and expression of T5 DNA polymerase reduced in 3'-to-5' exonuclease activity
JP2709311B2 (ja) * 1990-09-28 1998-02-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アクチェンゲゼルシャフト 熱安定性dnaポリメラーゼの5→3′のエキソヌクレアーゼ突然変異
JPH06502303A (ja) * 1990-10-05 1994-03-17 バーネス,ウェーン・エム 熱安定性dnaポリメラーゼ
WO1992009689A1 (en) * 1990-12-03 1992-06-11 Stratagene PURIFIED THERMOSTABLE $i(PYROCOCCUS FURIOSUS)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535587A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 ワシントン・ユニバーシティ 低温感受性変異体dnaポリメラーゼ
JP2008506417A (ja) * 2004-05-20 2008-03-06 ミルコ・ビー・ケルメクキエフ Pcr反応における全血の使用
US8470563B2 (en) 2004-05-20 2013-06-25 Dna Polymerase Technology Inc. Use of whole blood in PCR reactions

Also Published As

Publication number Publication date
ES2136730T3 (es) 1999-12-01
AU6246494A (en) 1994-12-12
WO1994026766A1 (en) 1994-11-24
DK0693078T3 (da) 2000-01-24
EP0693078B1 (en) 1999-06-23
ATE181573T1 (de) 1999-07-15
AU671204B2 (en) 1996-08-15
DE69419248D1 (de) 1999-07-29
JP3404716B2 (ja) 2003-05-12
NZ262663A (en) 1997-09-22
JP2885324B2 (ja) 1999-04-19
DE69419248T2 (de) 2000-01-27
JPH11239492A (ja) 1999-09-07
EP0693078A4 (en) 1997-06-25
EP0693078A1 (en) 1996-01-24
US5436149A (en) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501801A (ja) 耐熱性が向上し、かつ、プライマーエクステンションの長さと効率が向上したdnaポリメラーゼ
US7855055B2 (en) DNA polymerases with enhanced length of primer extension
RU2260055C2 (ru) Способ амплификации днк и композиция для его осуществления
JP2709311B2 (ja) 熱安定性dnaポリメラーゼの5→3′のエキソヌクレアーゼ突然変異
JP2790448B2 (ja) サーマス サーモフィルス dnaポリメレース酵素
US7960157B2 (en) DNA polymerase blends and uses thereof
US7148049B2 (en) Thermostable or thermoactive DNA polymerase molecules with attenuated 3′-5′ exonuclease activity
US8283148B2 (en) DNA polymerase compositions for quantitative PCR and methods thereof
US5795762A (en) 5' to 3' exonuclease mutations of thermostable DNA polymerases
EP0550696B1 (en) Purified thermostable nucleic acid polymerase enzyme from thermosipho africanus
ES2311638T5 (es) Métodos de uso de polimerasas mejoradas.
JP4005637B2 (ja) カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来の熱安定dnaポリメラーゼ
US20070148671A1 (en) DNA polymerase fusions and uses thereof
Uemori et al. The hyperthermophilic archaeon Pyrodictium occultum has two alpha-like DNA polymerases
JPH08298991A (ja) 修飾されたdnaポリメラーゼ
JPH03502165A (ja) 精製された熱安定酵素
PT624641E (pt) Polimerases de acidos nucleicos termostaveis
JPH11137284A (ja) 配列決定のための変更された熱安定性dnaポリメラーゼ
JP2010514453A (ja) 分断ポリメラーゼを使用する組成物および方法
CA2156176C (en) Dna polymerases with enhanced thermostability and enhanced length and efficiency of primer extension
CA2266042C (en) Dna polymerases with enhanced thermostability and enhanced length and efficiency of primer extension
US7465539B1 (en) DNA polymerases with enhanced length of primer extension

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term