JPH1147773A - オゾン水のオゾン濃度調整装置 - Google Patents

オゾン水のオゾン濃度調整装置

Info

Publication number
JPH1147773A
JPH1147773A JP20564597A JP20564597A JPH1147773A JP H1147773 A JPH1147773 A JP H1147773A JP 20564597 A JP20564597 A JP 20564597A JP 20564597 A JP20564597 A JP 20564597A JP H1147773 A JPH1147773 A JP H1147773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
water
concentration
sewage
concn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20564597A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunko Takada
潤子 高田
Eiji Miwa
英二 三輪
Ken Takamata
憲 鷹股
Souetsu Kitamura
総謁 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP20564597A priority Critical patent/JPH1147773A/ja
Publication of JPH1147773A publication Critical patent/JPH1147773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】衛生設備機器や上下水道の浄化処理システムに
おいて、オゾン水を用いて殺菌等を行い、オゾン水のオ
ゾン濃度を電解水生成装置を用いて調整する。 【解決手段】オゾン濃度調整装置は、電解水生成装置2
と、オゾン水生成装置1とから成る。電解水生成装置か
らの酸性水へオゾンを供給してオゾン水を生成すること
によりオゾン濃度の高いオゾン水を生成することができ
る。またオゾン水生成装置で生成されたオゾン水へアル
カリ水を供給することでオゾン水のオゾン濃度を低下さ
せることができる。また、オゾン水のオゾン濃度を高く
するときは冷却装置2aで冷却した酸性水を用い、オゾ
ン水のオゾン濃度を低くするときは加熱装置2bで加熱
したアルカリ水を用いるようにしている。これにより、
オゾン濃度の調整できる幅を大きくすることが可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オゾン水を用いて
殺菌、防臭、防汚、有機化合物の分解等の浄化を行う場
合において、使用する設備や機器、その他の対象物に応
じてオゾン水のオゾン濃度を自由に変更できるようにし
た技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、小便器や大便器、手洗器、洗面
器、キッチンシンク、シャワーヘッド、ホース、配管、
トラップ、人体の局部洗浄装置、浴室洗場、浴槽及びこ
れらに付属する衛生設備機器においては、カビやヌメリ
が発生したり、雑菌の繁殖があったり、また汚れが付着
し易く、落ち難いという問題があった。例えば、大便器
の洗浄水を一時的に貯溜しておくための洗浄タンク内で
は、藻やカビ、ヌメリ、雑菌が発生し易く、小便器では
尿石が付着成長し易く、大便器では汚物が便鉢内面及び
排水通路壁面へ付着し易い。また手洗い水栓では、塩素
等による水道水の殺菌が行われるだけであり、十分な殺
菌効果が得られていなかった。
【0003】従来では、このような衛生設備機器におい
て、殺菌、脱臭、防汚、有機化合物の分解等を行うもの
として電気分解により生成した酸性水を利用したものが
一般には知られている。
【0004】また上水道では、オゾンを利用して殺菌、
脱臭、脱色等を行う処理が従来からなされている。これ
は、オゾンが本来的に有する次のような性質を利用した
ものである。すなわち、オゾンは、容易に第3原子を分
離するため自然界ではフッ素に次ぐ強い酸化力を持った
活性酸素種であり、この化学的に活性な性質を利用して
殺菌、脱臭、防汚、有機化合物の分解等の効果が得られ
る。この活性な性質は、細菌の細胞壁、細胞膜、染色
体、DNA、RNA等を酸化させ、菌の増殖を抑える抗
菌効果が得られるだけでなく、これを死滅させる殺菌効
果がある。またオゾンは、自己分解するので、残留性が
少なく、二次公害等の問題も発生しないという利点があ
る。
【0005】更に、最近では、下水道における水処理シ
ステムでもオゾンの前記性質を利用して汚水の浄化処理
を行うことが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、電気分解に
より生成した酸性水を利用するものでは、酸性水による
殺菌、脱臭、脱色、防汚、有機化合物の分解等の効果
が、水道水に含まれる塩素の場合よりも大きいものの、
まだ不充分であった。
【0007】また従来のオゾンを利用した上下水道の浄
化処理システムでは、オゾンの優れた殺菌、脱臭、脱
色、防汚、有機化合物の分解等の効果が得られている
が、処理水の対象が変化したり、汚水の汚れ具合が変化
したりする場合には、一定の濃度のオゾンしか供給でき
ない従来のシステムでは、これに対処できないという問
題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の前記課題
に鑑みてこれを改良除去したものであって、衛生設備機
器や上下水道の浄化処理システムにおいて、オゾン水を
用いて殺菌等を行うようにし、しかも対象となる設備機
器や処理水の状況に応じてオゾン水のオゾン濃度を電解
水生成装置を用いて調整するようにした装置を提供せん
とするものである。
【0009】而して、前記課題を解決するために本発明
が採用した請求項1の手段は、酸性水とアルカリ水とを
生成する電解水生成装置と、オゾン水を生成するオゾン
水生成装置とから成り、前記オゾン水生成装置は電解水
生成装置で生成された酸性水へオゾンを供給してオゾン
水を生成することによりオゾン濃度の高いオゾン水を生
成し、オゾン水生成装置で生成されたオゾン水へ電解水
生成装置で生成されたアルカリ水を供給することでオゾ
ン水のオゾン濃度を低下させるものであることを特徴と
するオゾン水のオゾン濃度調整装置である。酸性水の中
へオゾンを供給することにより高濃度のオゾン水を生成
でき、またオゾン水にアルカリ水を加えることによりオ
ゾン濃度を低下させることができ、対象となる設備機器
や処理水の状況に応じてオゾン濃度を自由に調整するこ
とがが可能である。
【0010】また本発明が採用した請求項2の手段は、
オゾン水のオゾン濃度を高くするときは冷却装置で冷却
した酸性水を用い、オゾン水のオゾン濃度を低くすると
きは加熱装置で加熱したアルカリ水を用いることを特徴
とする前記請求項1に記載のオゾン水のオゾン濃度調整
装置である。更に、酸性水を冷却することにより、冷却
しない場合よりも更にオゾン濃度を高くすることが可能
であり、またアルカリ水を加熱することにより、加熱し
ない場合よりもオゾン濃度をより低くすることが可能で
ある。つまり、酸性水の冷却及びアルカリ水の加熱を行
うことで、オゾン濃度の調整できる幅を大きくすること
が可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の構成を図面に示
す発明の実施の形態に基づいて説明すると次の通りであ
る。図1は高濃度のオゾン水と低濃度のオゾン水を使い
分けるようにした第1の実施の形態を示す全体のブロッ
ク図である。同図に示す如く、このオゾン水のオゾン濃
度調整装置は、オゾン水生成装置1と電解水生成装置2
とで構成されている。
【0012】またオゾン水生成装置1は、オゾン発生装
置3とオゾン混合装置4とで構成されている。オゾン発
生装置3としては、光化学作用を利用したものや、放射
線作用を利用したもの、放電の作用を利用したものなど
があるが、工業的には、放電の作用を利用したものが一
般的である。これは、放電している電極間に空気を通過
させることで放電による化学作用を得、オゾン化された
ガスを発生させるものである。オゾン混合装置4は、前
記オゾン発生装置3で発生したオゾン化されたガスをタ
ンクへ溜めた水の中へ吹き込んで溶解させ、オゾン水を
生成する従来周知の技術である。
【0013】一方、電解水生成装置2は、ふつうの水に
塩化物(塩化カリウム)を加え、隔膜5を挟んでプラス
とマイナスの電極を差し込み、両極に電気を流すこと
で、アルカリ水と酸性水とを生成するものである。前記
隔膜5は、半透明の薄い膜で、ある大きさ以下のものは
通過させるが、それ以上の大きさのものは阻止する性質
がある。両極に電圧を加えると、プラス電極は水から電
子を奪い、電子が欠乏した酸性水を生成する。逆に、マ
イナス電極は水に電子を与え、電子が豊富なアルカリ水
を生成する。この電解水生成装置2は市販されている通
常のものを使用することが可能である。
【0014】而して、この実施の形態に係るオゾン濃度
調整装置は、電解水生成装置2で生成された酸性水の中
へオゾン発生装置3で発生させたオゾンガスを吹き込む
ことで高濃度のオゾン水を生成するようにしている。ま
たオゾン混合装置4で生成されたオゾン水へ電解水生成
装置2で生成されたアルカリ水を加えることで、オゾン
水のオゾン濃度を低下させるようにしている。これは、
図2に示す溶存オゾンの分解とpHとの関係からも明ら
かである。すなわち、オゾンは、pHが低くなると(酸
性水になると)オゾン濃度が高くなり、pHが高くなる
と(アルカリ水になると)オゾン濃度が低くなるという
性質を有している。この実施の形態では、このオゾン濃
度とpHとの関係を利用し、電解水生成装置2で生成さ
れたアルカリ水と酸性水とにより、オゾン濃度を調整す
るようにしたものである。なお、高濃度のオゾン水と低
濃度のオゾン水とは、更にそれらに加えるオゾンの量と
酸性水又はアルカリ水の量とを調整することにより、任
意の濃度に設定することが可能である。
【0015】このようにして高濃度に調整されたオゾン
水は、図1に示すように、大便器6、小便器7、浴室洗
場8等へ供給され、臭気の化学的分解による除去、汚物
の付着防止や尿石の付着成長の防止、ヌメリやカビの発
生の防止、細菌や微生物の殺菌等が行われる。また低濃
度のオゾン水は、人体と接触する手洗器9、シャワート
イレ10、キッチンシンク11、シャワーヘッド12等
へ供給され、人体に影響を与えない範囲で細菌や微生物
の殺菌、ヌメリやカビの発生防止、臭気の化学的分解に
よる除去、人体の疵口の治癒等が行われる。
【0016】図3は本発明の第2の実施の形態に係る全
体のブロック図である。この実施の形態は、電解水生成
装置2の酸性水を冷却する装置2aを設けると共に、ア
ルカリ水を加熱する装置2bを設け、より高濃度又はよ
り低濃度のオゾン水を生成するようにしたものである。
これは、図4に示すように、オゾン濃度が温度に影響さ
れるという性質を利用したものである。温度が低くなる
とオゾン濃度はより高くすることが可能であり、また温
度が高くなるとオゾン濃度はより低くすることが可能で
ある。その他の構成並びに作用効果は、前述した第1の
実施の形態の場合と同じである。
【0017】図5はエジェクター方式の真空式下水道シ
ステムへ本発明を適用した場合の、第3の実施の形態を
示す全体の概略縦断面図である。この真空式下水道シス
テムは、各家庭のキッチン,トイレ,浴室やビル等から
の生活排水及び雑排水等を自然流下方式で、真空弁ユニ
ット13へ一旦集合し、所定量を越えた場合に、吸気管
から吸引される空気と共に真空下水管14を通じて汚水
槽15へ汚水を真空搬送するものである。
【0018】エジェクター方式で真空下水管2に真空を
発生させる機構は、汚水槽15の循環管路16の途中
に、ベンチュリー部17を設け、該ベンチュリー部17
に真空下水管14を連通接続し、ベンチュリー部17で
発生した負圧により真空下水管14内を負圧にしてい
る。汚水槽15内の汚水の循環は、循環管路16の途中
に設けた循環ポンプ18により行っている。汚水槽15
内の汚水は、圧送ポンプ19により圧送配管20を介し
て汚水処理槽(図示せず)へ供給され、浄化処理がなさ
れるようになっている。
【0019】ところで、この実施の形態では、汚水槽1
5の循環管路16の途中に設けたベンチュリー部17
に、真空下水管14を連通接続すると共にオゾン水生成
装置1と電解水生成装置2とから成るオゾン濃度調整装
置の吐出側を連通接続している。そのため、このオゾン
濃度調整装置で調整された所定濃度のオゾン水は、前記
ベンチュリー部17に作用するエゼクター作用によって
汚水と共に真空により吸引されて汚水槽15内へ吐出さ
れる。そして、この汚水槽15へ吐出されるときに、汚
水とオゾン水とが十分に撹拌され、汚水の中へ万遍なく
オゾン水が混合される。これにより、オゾン水に含まれ
るオゾンの活性酸素種が前記汚水の殺菌、脱臭、防汚、
有機化合物の分解等を行い、汚水の浄化処理を行う。
【0020】つまり、この真空ステーションよりも下流
側の浄化処理槽で行われる汚水の浄化処理に先立ち、真
空ステーションでオゾンによる汚水の一次浄化処理を行
うことが可能である。しかも、この一次浄化処理は、汚
水の汚れ具合や汚水の対象物によって、オゾン濃度を自
由に調整することが可能であり、オゾンの殺菌等の諸々
の作用を汚水の全体に確実に行き渡らせるようにするこ
とが可能である。これにより、汚水浄化処理工程での負
担を軽減することができ、効率の良い浄化処理が可能で
ある。
【0021】図6は、真空ポンプ方式で真空下水管14
に真空を発生させる真空式下水道システムへ本発明を適
用した場合の、第4の実施の形態を示す概略縦断面図で
ある。この下水道システムでは、真空下水管14の終端
側を集水タンク21に接続し、集水タンク21内を真空
ポンプ22で吸引して負圧を発生させている。そして、
真空ポンプ22の吐出側には封水タンク23を設けて気
液分離し、気体のみを排気管24から大気へ放出してい
る。また集水タンク21へ真空搬送された汚水は、圧送
ポンプ19を駆動させることにより、圧送配管20を介
して汚水処理槽へ供給され、浄化処理がなされている。
【0022】而して、この第4の実施の形態では、集水
タンク21と封水タンク23とへそれぞれオゾン水生成
装置1と電解水生成装置2とから成るオゾン濃度調整装
置の吐出側を連通接続している。この第4の実施の形態
では、集水タンク21の汚水の中へ所定のオゾン濃度に
調整されたオゾン水が供給されて撹拌され、オゾン水に
含まれるオゾンによって汚水の脱臭、防汚、殺菌、有機
化合物の分解等が得られる。つまり、汚水処理槽での汚
水処理に先立った一次処理が行われる。また封水タンク
23へも、同様にして所定のオゾン濃度に調整されたオ
ゾン水が供給されるので、該オゾン水に含まれるオゾン
によってタンク内の汚水の脱臭、防汚、殺菌、有機化合
物の分解等が得られる。そのため、封水タンク23内に
おいて臭気の発生がなくなり、臭気がそのまま大気へ放
出されるということもない。
【0023】ところで、本発明は上述した実施の形態に
限定されるものではなく、適宜の変更が可能である。例
えば、図6及び図7に示す真空式下水道システムへ本発
明を適用するに際し、電解水生成装置2のアルカリ水と
酸性水とを図3に示す第2の実施の形態の場合と同じよ
うに、加熱装置14と冷却装置13とで加熱及び冷却す
ることにより、オゾン水のオゾン濃度の調整範囲を更に
広くすることも可能である。また本発明は、これらの衛
生設備機器や下水道システムに限らず、通常の汚水処理
システムにおいて、その浄化処理槽でオゾン水による浄
化処理を行い、そのオゾン水の濃度を調整するようにす
ることも可能である。更に、オゾン濃度は無段階の調整
が可能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明にあっては、
オゾン水生成装置と電解水生成装置とから成り、オゾン
水のオゾン濃度を電解水生成装置で生成された酸性水又
はアルカリ水を利用して調整するようにしたから、対象
となる設備機器や処理水の汚れ具合に応じてオゾン濃度
を自由に調整でき、効率の良い処理が可能である。
【0025】また本発明にあっては、オゾン水のオゾン
濃度を高くするときは冷却装置で冷却した酸性水を用
い、オゾン水のオゾン濃度を低くするときは加熱装置で
加熱したアルカリ水を用いるようにしたから、オゾン濃
度の調整できる幅をより大きくすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る装置の全体構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係るものであり、
溶存オゾンの分解とpHとの関係を示す特性図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る装置の全体構
成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係るものであり、
溶存オゾンの分解と温度との関係を示す特性図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る装置の全体を
示す概略縦断面図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態に係る装置の全体を
示す概略縦断面図である。
【符号の説明】
1…オゾン水生成装置 2…電解水生成装置 2a…冷却装置 2b…加熱装置 3…オゾン発生装置 4…オゾン混合装置 13…真空弁ユニット 14…真空下水管 15…汚水槽 16…循環管路 17…ベンチュリー部 18…真空ポンプ 21…集水タンク 22…真空ポンプ 23…封水タンク 24…排気管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/50 560 C02F 1/50 560F (72)発明者 北村 総謁 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸性水とアルカリ水とを生成する電解水生
    成装置と、オゾン水を生成するオゾン水生成装置とから
    成り、前記オゾン水生成装置は電解水生成装置で生成さ
    れた酸性水へオゾンを供給してオゾン水を生成すること
    によりオゾン濃度の高いオゾン水を生成し、オゾン水生
    成装置で生成されたオゾン水へ電解水生成装置で生成さ
    れたアルカリ水を供給することでオゾン水のオゾン濃度
    を低下させるものであることを特徴とするオゾン水のオ
    ゾン濃度調整装置。
  2. 【請求項2】オゾン水のオゾン濃度を高くするときは冷
    却装置で冷却した酸性水を用い、オゾン水のオゾン濃度
    を低くするときは加熱装置で加熱したアルカリ水を用い
    ることを特徴とする前記請求項1に記載のオゾン水のオ
    ゾン濃度調整装置。
JP20564597A 1997-07-31 1997-07-31 オゾン水のオゾン濃度調整装置 Pending JPH1147773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20564597A JPH1147773A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 オゾン水のオゾン濃度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20564597A JPH1147773A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 オゾン水のオゾン濃度調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1147773A true JPH1147773A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16510331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20564597A Pending JPH1147773A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 オゾン水のオゾン濃度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1147773A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055352A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 水中のオゾンガスの微細化気泡の維持方法、維持装置及びバラスト水の処理方法
JP2013094696A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Sharp Corp 溶解液生成装置およびオゾン水生成装置、並びに、それを備えた衛生器具用洗浄装置
US9919939B2 (en) 2011-12-06 2018-03-20 Delta Faucet Company Ozone distribution in a faucet
US10640878B2 (en) 2015-11-12 2020-05-05 Delta Faucet Company Ozone generator for a faucet
US10767270B2 (en) 2015-07-13 2020-09-08 Delta Faucet Company Electrode for an ozone generator
CN114656073A (zh) * 2021-03-11 2022-06-24 永保纳米科技(深圳)有限公司 酸性臭氧水及其制备方法和制备装置、臭氧冰
US11458214B2 (en) 2015-12-21 2022-10-04 Delta Faucet Company Fluid delivery system including a disinfectant device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055352A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 水中のオゾンガスの微細化気泡の維持方法、維持装置及びバラスト水の処理方法
JP2013094696A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Sharp Corp 溶解液生成装置およびオゾン水生成装置、並びに、それを備えた衛生器具用洗浄装置
US9919939B2 (en) 2011-12-06 2018-03-20 Delta Faucet Company Ozone distribution in a faucet
US10947138B2 (en) 2011-12-06 2021-03-16 Delta Faucet Company Ozone distribution in a faucet
US10767270B2 (en) 2015-07-13 2020-09-08 Delta Faucet Company Electrode for an ozone generator
US10640878B2 (en) 2015-11-12 2020-05-05 Delta Faucet Company Ozone generator for a faucet
US11220754B2 (en) 2015-11-12 2022-01-11 Delta Faucet Company Ozone generator for a faucet
US11634828B2 (en) 2015-11-12 2023-04-25 Delta Faucet Company Ozone generator for a faucet
US11458214B2 (en) 2015-12-21 2022-10-04 Delta Faucet Company Fluid delivery system including a disinfectant device
CN114656073A (zh) * 2021-03-11 2022-06-24 永保纳米科技(深圳)有限公司 酸性臭氧水及其制备方法和制备装置、臭氧冰

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011269658B2 (en) A process and apparatus for purifying water
JPH1147773A (ja) オゾン水のオゾン濃度調整装置
JPH04339934A (ja) 暖房便座における洗浄方法及びその装置
JP4462157B2 (ja) 電解水生成装置及びそれを備えた流し台
EP4150168B1 (en) Plumbing fixture sanitising system
JP3250175B2 (ja) 戸建て用排水再利用装置
KR200353265Y1 (ko) 소독장치를 구비한 정수기
JP4372272B2 (ja) 生活排水処理装置
CN203498969U (zh) 一种电子洁厕器
CN110902960A (zh) 一种厕所用微生物循环水处理***
JPH10338958A (ja) オゾン水給水装置
KR20010045414A (ko) 정, 배수지의 소독방법
JPH11247258A (ja) 洗浄水の供給装置
JPH10331231A (ja) オゾン水による便器洗浄装置
JP2004060419A (ja) 小便器の尿石等発生抑止システム
JPH1147775A (ja) 真空ステーションにおけるオゾンによる浄化装置
CN217150513U (zh) 一种免洁厕除菌消毒冲厕的设备
JPH08302792A (ja) 衛生洗浄装置
CN212127802U (zh) 一种适用于厕所粪污不外排的环保处理***
JPH11189402A (ja) 次亜塩素酸生成装置
JPH11247261A (ja) 便器等の洗浄方法
JP3100194U (ja) (センサー付トイレ用オゾン気泡水生成装置)
JPH1157732A (ja) 非上水処理水及び生活排水のオゾンによる殺菌装置
JPH1043761A (ja) アルカリイオン整水器
JPH11207374A (ja) 生活排水の処理方法及び生活排水処理装置