JPH114448A - 画像信号送出装置及び画像信号送出方法 - Google Patents

画像信号送出装置及び画像信号送出方法

Info

Publication number
JPH114448A
JPH114448A JP15686197A JP15686197A JPH114448A JP H114448 A JPH114448 A JP H114448A JP 15686197 A JP15686197 A JP 15686197A JP 15686197 A JP15686197 A JP 15686197A JP H114448 A JPH114448 A JP H114448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
gop
image signal
coded
image stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15686197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sekine
義之 関根
Noboru Asamiya
昇 浅水屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15686197A priority Critical patent/JPH114448A/ja
Publication of JPH114448A publication Critical patent/JPH114448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、画質劣化を招くことなく、かつつな
ぎ目にノイズを発生させることなく第1及び第2の画像
信号をGOP単位の任意のタイミングで切り換えて送出
し得る画像信号送出装置及び画像信号送出方法を実現し
ようとするものである。 【解決手段】フレーム内符号化画像を先頭する複数の符
号化画像群をGOPとして、単数又は複数のGOPから
構成される第1及び第2の画像信号をGOP単位で切り
換えて送出する画像信号送出装置及びその方法におい
て、第2の画像信号の先頭のGOPがオープンタイプで
あつた場合に、第2の画像信号の最初のフレーム間予測
符号化画像群を、当該第2の画像信号の最初のフレーム
内符号化画像のみに基づくフレーム間予測符号化群に置
き換えた後、当該置き換えられた第2の画像信号を第1
の画像信号に続けて送出するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。
【0002】発明の属する技術分野 従来の技術(図6) 発明が解決しようとする課題(図7(A)〜図9
(D)) 課題を解決するための手段 発明の実施の形態 (1)原理(図1(A)〜図3) (2)実施の形態によるテレビジヨン放送システムの構
成(図4) (3)画像ストリーム切換え処理手順(図5) (4)実施の形態の動作及び効果 (5)他の実施の形態 発明の効果
【0003】
【発明の属する技術分野】本発明は画像信号送出装置及
び画像信号送出方法に関し、特に映像信号をMPEG
(Moving Picture Experts Group)規格で圧縮符号化し
てなる画像信号(以下、これを画像ストリームと呼ぶ)
をGOP(Group of Pictures )単位で任意のタイミン
グで切り換えて送出する画像信号送出装置及び画像信号
送出方法に適用して好適なものである。
【0004】
【従来の技術】近年、テレビジヨン放送システムとし
て、図6に示すようなものがある。かかる構成のテレジ
ビヨン放送システム1では、番組やCM(コマーシヤ
ル)等の映像信号S1を画像信号送出装置2のMPEG
エンコーダ3において符号化し、得られた画像ストリー
ムを順次データ蓄積部4に蓄積する。そしてこれら番組
やCMの放送時には、データ蓄積部4から対応する画像
ストリームを順次読み出し、これを一時データ蓄積部5
及びスイツチ6を経由して受信側に送出する。
【0005】また画像信号送出装置2においては、番組
やCMの切り換わり時には、前の番組やCMが終了する
前に予めデータ蓄積部4から続く番組又はCMの画像ス
トリームを読み出し、始めの一部を一時データ蓄積部7
に蓄える。そして画像ストリームの切換え時、一時デー
タ蓄積部5から出力される前の番組やCMの画像ストリ
ームの最後のGOPの終了後にスイツチ6を切り換える
と共に、一時データ蓄積部7から続く番組又はCMの画
像ストリームを読み出し始め、これをスイツチ6を介し
て受信側に送出する。
【0006】かくしてこのテレビジヨン放送システム1
では、受信側において、供給される画像ストリームを順
次MPEGデコーダ8により復号することにより、番組
やCMが切り換わりながら順次表示されるテレビジヨン
放送を見ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところでMPEG規格
による画像圧縮符号化方式では、各GOPごとに少なく
とも先頭の1枚を他のフレームとは独立して符号化する
フレーム内符号化画像(Iピクチヤ(intra coded pict
ure ))とし、残りを他のフレームに基づいて予測符号
化するフレーム間予測符号化画像(順方向符号化画像
(Pピクチヤ(predictive coded picture))又は双方
向符号化画像(Bピクチヤ(bidirectionally coded pi
cture ))とするようにしている。
【0008】この場合かかる画像圧縮符号化方式におい
ては、図7(A)のような原画像の並びが符号化処理に
より例えば図7(B)のような符号化画像の並びの画像
ストリームに変換されて転送され、これが復号化処理に
より図7(C)のような元の画像の並びに戻されること
により、元の映像を表示し得るようになされている。
【0009】ところでかかる画像圧縮符号化方式では、
通常、図8(A)のようにGOPの最初のBピクチヤ群
は、当該GOPの最初のIピクチヤと、先行するGOP
の最後のIピクチヤ又はPピクチヤとに基づいてフレー
ム間予測符号化されている。
【0010】このため上述のテレビジヨン放送システム
1では、画像信号送出装置2において図9(A)のよう
な符号化画像の並びの第1の画像ストリームと、図9
(B)のような符号化画像の並びの第2の画像ストリー
ムとを図9(C)のように切り換えて送出したときに、
受信側のMPEGデコーダ8において第2の画像ストリ
ームの最初のBピクチヤ群が図9(D)のように相関関
係のない第1の画像ストリームのIピクチヤ又はPピク
チヤに基づいて復号されることにより、当該Bピクチヤ
群の再生画がノイズの大きい品位のない映像となる問題
があつた。
【0011】この場合かかる画像圧縮符号化方式では、
図8(B)に示すように、GOPを先行するGOPとは
独立して符号化するクローズドGOPにする方法もあ
る。しかしながらこの方法は、最初から切り換え位置が
分かつている場合には有効であるが、符号化した後自由
に編集したいときには多くのGOPを予めクローズドG
OPにする必要があり、画質の劣化を招く問題があつ
た。
【0012】さらにかかる画像圧縮符号化方式では、ブ
ロークン・リンク・フラグをたてて、クローズドGOP
でない画像ストリームを編集で繋げたことをデコーダ側
に示し、デコーダ側で先頭のBピクチヤ群を再生しない
ようにする方法もあるものの、この方法ではデコーダの
対応に依存することとなる。
【0013】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、画質劣化を招くことなく、かつつなぎ目にノイズを
発生させることなく第1及び第2の画像信号をGOP単
位の任意のタイミングで切り換えて送出し得る画像信号
送出装置及び画像信号送出方法を提案しようとするもの
である。
【0014】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、フレーム内符号化画像を先頭する
複数の符号化画像群をGOP(グループオブピクチヤ)
として、単数又は複数のGOPから構成される第1及び
第2の画像信号をGOP単位で切り換えて送出する画像
信号送出装置において、第2の画像信号の先頭のGOP
が、先行するGOPと独立して符号化されたクローズド
タイプ又は先行するGOPに依存して符号化されたオー
プンタイプのいずれかのタイプかを判定する判定手段
と、第2の画像信号の最初のフレーム間予測符号化画像
群を、当該第2の画像信号の最初のフレーム内符号化画
像のみに基づくフレーム間予測符号化群に置き換える画
像置換手段と、判定手段の判定結果に基づいて、第2の
画像信号の先頭のGOPがオープンタイプであつた場合
に、画像置換手段によつて置き換えられた第2の画像信
号を第1の画像信号に続けて送出する送出手段とを設け
るようにする。
【0015】また本発明においては、フレーム内符号化
画像を先頭する複数の符号化画像群をGOP(グループ
オブピクチヤ)として、単数又は複数のGOPから構成
される第1及び第2の画像信号をGOP単位で切り換え
て送出する画像信号送出方法において、第2の画像信号
の先頭のGOPが、先行するGOPと独立して符号化さ
れたクローズドタイプ又は先行するGOPに依存して符
号化されたオープンタイプのいずれかのタイプかを判定
する第1のステツプと、第2の画像信号の先頭のGOP
がオープンタイプであつた場合に、第2の画像信号の最
初のフレーム間予測符号化画像群を、当該第2の画像信
号の最初のフレーム内符号化画像のみに基づくフレーム
間予測符号化群に置き換える第2のステツプと、当該置
き換えられた第2の画像信号を第1の画像信号に続けて
送出する第3のステツプとを設けるようにする。
【0016】この結果この画像信号送出装置から出力さ
れる画像信号を再生した場合に、第2の画像信号の最初
のフレーム間予測符号化群に置き換えて送出されるフレ
ーム間予測符号化画像群は、第2の画像信号の最初のフ
レーム内符号化画像に基づいてのみ復号されるため、第
1の画像信号に基づく映像と、第2の画像信号に基づく
映像との間に同一画像が連続してなる静止画像が一瞬表
示されるものの第1及び第2の画像信号の切り換わり時
にノイズは発生しない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0018】(1)原理 図1(A)に示す第1の画像ストリームST1 と、図1
(B)に示す第2の画像ストリームST2 とを、第1の
画像ストリームST1 の最後のGOPの後に第2の画像
ストリームST2 に切り換えるようにして出力する際
に、第2の画像ストリームST2 を第1の画像ストリー
ムST1 と相関関係のない第2の画像ストリームS
2 ′(図1(C))に置換する場合について考える。
【0019】その前提として、MPEG規格(例えばM
PEG1規格)による画像圧縮符号化方式では、各ピク
チヤは、開始コードをもつ一連のデータ列の中の最小単
位からなる複数のスライスから構成され、当該各スライ
スは複数のマクロブロツク(MB:Macroblock)の帯と
して構成されている。
【0020】これら各マクロブロツク(図2(A))
は、図2(B)に示すように、MBSTUFF(Macrob
lock Stuffing )、MBESC(Macroblock Escape
)、MBAI(Macroblock Address Increment)、M
BTYPE(Macroblock Type )、QS(Quantizer Sc
ale )、MHF(Motion Horizontal Forward )、MV
F(Motion Vertical Forward )、MHB(Motion Hor
izontal Backward)、MVB(Motion Vertical Backwa
rd)、CBP(Coded Block Pattern )及びブロツク層
(変換係数そのもの)と固定長又は可変長データが順次
一列に連なり、EOMB(End of Macroblock )で終結
された構成からなる。
【0021】このうちMBSTUFFは符号量不足時の
ダミーコードを示すデータであり、MBESCはMB33
個のスキツプに相当するデータである。またMBAI
は、情報を必要としないMBをスキツプするための可変
長符号(VLC:Variable Length Code)を有するデー
タである。
【0022】さらにMBTYPE(以下、これをMBタ
イプと呼ぶ)はマクロブロツクの処理方法の分類を示す
可変長符号(VLC:Variable Length Code)を有する
データであり、I、P及びBピクチヤに応じてそれぞれ
VLCが設定されている。
【0023】ここで図3にBピクチヤについてのMBタ
イプの分類表を示す。この表において、Bピクチヤにお
けるMBタイプのVLCは、MBQUANT(量子化ス
テツプの更新の有無)、MB順方向予測、MB逆方向予
測、MBパターン(符号化要又は不要のいずれか、すわ
なちDCT係数のコードを付けるか否か)及びMBイン
トラ(フレーム内予測符号化)の有無によつてそれぞれ
2値化され、これらの結果に応じて11種類に分類され
る。
【0024】まず第2の画像ストリームST2 (図1
(B))の先頭のBピクチヤ群について、当該Bピクチ
ヤ群を構成するBピクチヤBB0及びBB1の各マクロブロ
ツクのタイプを所定のコードに変換する。
【0025】かくしてBピクチヤのMBタイプのVLC
を「010 」にコード変換することにより(図3の斜線部
分)、第2の画像ストリームST2 の先頭のBピクチヤ
群について、BピクチヤBB0及びBB1をそれぞれ先頭の
IピクチヤBI2のみの逆方向予測でかつ符号化不要とな
るBピクチヤCB0及びCB1に置き換えることができる
(図1(C))。
【0026】この後、この第2の画像ストリームS
2 ′を第1の画像ストリームST1 の最後のGOPの
後に切り換えて出力する。この結果上述した切換え処理
により得られた図1(D)のような画像ストリームST
3 を復号すると、図1(E)のような画像並びのデータ
列が得られ、かくして再生映像として、第1の画像スト
リームST1 に基づく映像に続けて第2の画像ストリー
ムST2 ′の先頭に基づく静止画像が一瞬表示された
後、当該静止画像に続いて第2の画像ストリームS
2 ′の先頭以降に基づく映像が表示される。
【0027】この場合第2の画像ストリームST2 ′の
先頭のBピクチヤCB0及びCB1は、当該第2の画像スト
リームST2 ′の先頭のIピクチヤBI2のみの逆方向予
測で復号されるため、第1及び第2の画像ストリームS
1 及びST2 ′の繋ぎ目の最初に、3枚の同一画像
(BピクチヤCB0及びCB1並びにIピクチヤBI2)が連
続してなる静止画像として一瞬表示されるもののノイズ
は生じない。
【0028】(2)実施の形態によるテレビシヨン放送
システムの構成 ここで図6との対応部分に同一符号を付して示す図4
は、実施の形態によるテレビジヨン放送システム10を
示すものであり、画像信号送出装置11の制御部12が
図示しない上位のアプリケーシヨンから与えられるコマ
ンドに基づいてデータ蓄積部4、一時データ蓄積部13
A及び13B並びにスチツチ14A〜15等を所望状態
に駆動制御することにより、上述のような切り換え処理
を行い得るようになされている。
【0029】実際上このテレビジヨン放送システム10
の場合、画像信号送出装置11のデータ蓄積部4は、蓄
えた番組やCM等の映像信号の符号化データ列でなる画
像ストリーム(図1(A)の第1の画像ストリームST
1 とする)を順次読み出し、これを一時データ蓄積部1
3A、スイツチ14Aの切換え端a及びスチツチ15の
切換え端aを順次介して受信側のMPEGデコーダ8に
送出する。
【0030】一方、番組やCMの切り換わり時、前の番
組やCMが終了する前に、続く番組又はCMの映像信号
の符号化データ列でなる画像ストリーム(図1(B)の
第2の画像ストリームST2 とする)がデータ蓄積部4
から読み出され、始めの一部が一時データ蓄積部13B
に蓄積される。
【0031】このとき第2の画像ストリームST2 は制
御部12にも供給され、当該制御部12において第2の
画像ストリームST2 の先頭のGOPが先行するGOP
と独立して符号化されたクローズドタイプ(すなわちク
ローズドGOP)かそうでないタイプか判定される。
【0032】そして画像ストリームの切換え時、第2の
画像ストリームST2 の先頭のGOPがクローズドGO
Pであつた場合には、第1の画像ストリームST1 の最
後のGOPがスイツチ14Aの切換え端a及びスイツチ
15の切換え端aを順次介して外部に送出され終わつた
後、直ちにスイツチ14Bが切換え端aに切り換えられ
ると共にスイツチ15が切換え端bに切り換えられ、か
くして第2の画像ストリームST2 が第1の画像ストリ
ームST1 に続けてスイツチ15から出力される。
【0033】これに対して第2の画像ストリームST2
の先頭のGOPがオープンGOPであつた場合には、第
1の画像ストリームST1 の最後のGOPがスイツチ1
5を介して外部に送出され終わつた後、直ちにスイツチ
14Bが切換え端bに切り換えられる。
【0034】このとき一時データ蓄積部13Bに蓄えら
れていた画像ストリーム(図1(B)の第2の画像スト
リームST2 とする)がピクチヤ群置換部16Bのピク
チヤタイプ及び番号検出部17Bに供給され、第2の画
像ストリームST2 の符号化画像(Bピクチヤ)BBO
びBB1のピクチヤ番号(TR:Temporal Reference)及
びピクチヤタイプ(PCT:Picture Coding Type )が
それぞれ検出される。
【0035】この後検出されたBピクチヤBBO及びBB1
のデータがMB(マクロブロツク)コード変換部18B
に供給され、当該BピクチヤBBO及びBB1の各マクロブ
ロツクのタイプが所定のコードに変換される。これによ
りBピクチヤBBO及びBB1は先頭のIピクチヤBI2のみ
の逆方向予測でかつ符号化不要となるBピクチヤCB0
及びCB1にそれぞれ置き換えられる。
【0036】このようにしてスイツチ14Bの切換え端
bには、MBコード変換部18Bから出力されたBピク
チヤCB0及びCB1のデータが供給されており、これがス
イツチ14Bからスイツチ15の切換え端bに出力され
る。
【0037】この後第2の画像ストリームST2 ′の最
初から3枚分の符号化画像(IピクチヤBI2並びにBピ
クチヤCB0及びCB1)のデータがスイツチ14Bから出
力されると、当該スイツチ14Bが直ちに切換え端aに
切換えられ、かつこのタイミングで一時データ蓄積部1
3Bの3枚分の符号化画像(IピクチヤBI2並びにBピ
クチヤCB0及びCB1)のデータに続けて第2の画像スト
リームST2 ′がスイツチ14Bからスイツチ15の切
換え端bに出力される。
【0038】かくしてこのテレビジヨン放送システム1
0では、画像信号送出装置11から図1(D)に示すよ
うな画像ストリームST3 を送出することができるよう
になされている。
【0039】なお、さらに画像ストリームST3 を次の
プログラムの画像ストリーム(図示せず)に切り換える
ときには、スイツチ15を切換え端aに切り換えると共
に、スイツチ14Aを画像ストリームの先頭のGOPの
タイプに応じて切換え端a又はbに切り換えることによ
り、一時データ蓄積部13A及びピクチヤ群置換部16
A側においても上述した画像置換方法と同様の処理を行
うことができる。
【0040】(3)画像ストリーム切換え処理手順 ここで上述した画像信号処理装置11内部における一連
の動作は、制御部12において行われる。実際上制御部
12は、図5に示す画像ストリーム切換え処理手順RT
に従つて、上位のアプリケーシヨンから画像ストリーム
を切え換えるようにコマンドC1が与えられると、ステ
ツプSP1においてこの画像ストリーム切換え処理手順
RTを開始し、続くステツプSP2においてデータ蓄積
部4及び続く一時データ蓄積部13Bにそれぞれ制御信
号を送出して第1の画像ストリームST1 を読み出させ
ると共に、スイツチ14A及びスイツチ15をそれぞれ
切換え端aに切り換えることにより第1の画像ストリー
ムST1 をMPEGデコーダ8に送出させる。
【0041】続いて制御部12はステツプSP3におい
て、データ蓄積部4に制御信号を送出して第2の画像ス
トリームST2 を読み出させてこれを一時データ蓄積部
13B及び当該制御部12に送出させると共に、得られ
た第2の画像ストリームST2 の先頭付近をチエツクす
ることにより、CG(Closed GOP)フラグの格納領域を
探す。そして制御部12は、CGフラグの格納領域を検
出すると、ステツプSP4に進んで当該格納領域内にフ
ラグが格納されているか否か(すなわち第2の画像スト
リームST2 の最初のGOPがクローズドGOPか否
か)を判定する。
【0042】制御部12は、このステツプSP4におい
て肯定結果を得るとステツプSP5に進んでスイツチ1
4Bを切換え端aに切り換えた後、ステツプSP6に進
んで、一時データ蓄積部13Aから第1の画像ストリー
ムST1 の各GOPの終わりごとに与えられるタイミン
グ信号に基づいて、第1の画像ストリームST1 の切換
えタイミングに最も近いGOPが一時データ蓄積部13
Aから出力され終わつたタイミングで一時データ蓄積部
13Bに第2の画像ストリームST2 の読み出しを開始
させる一方、スイツチ15を切換え端bに切り換えるこ
とにより、第2の画像ストリームST2 を第1の画像ス
トリームST1 に続けてスイツチ15から出力させる。
この後ステツプSP7に進んでこの画像ストリーム切換
え処理手順RTを終了する。
【0043】これに対して制御部12は、ステツプSP
4において否定結果を得た場合には、ステツプSP8に
進んでスイツチ14Bを切換え端bに切り換えた後、ス
テツプSP9に進んで、一時データ蓄積部13Aから供
給されるタイミング信号に基づいて、第1の画像ストリ
ームST1 の切換えタイミングに最も近いGOPが一時
データ蓄積部13Aから出力され終わつたタイミングで
スイツチ15を切換え端bに切り換えることにより、第
2の画像ストリームST2 をピクチヤ群置換部16B内
のピクチヤタイプ及び番号変換部17Bに送出させる。
【0044】続いてステツプSP10において制御部1
2は、ピクチヤ群置換部16B内のピクチヤタイプ及び
番号変換部17Bに第2の画像ストリームST2 のBピ
クチヤBBO及びBB1のピクチヤ番号及びピクチヤタイプ
をそれぞれ検出させた後、ステツプSP11に進んで当
該検出結果に基づいてMBコード変換部18BにBピク
チヤBBO及びBB1の各マクロブロツクのタイプを所定の
コードに変換させることにより、BピクチヤBBO及びB
B1を先頭のIピクチヤBI2のみの逆方向予測でかつ符号
化不要となるBピクチヤCB0及びCB1にそれぞれ置換さ
せる。
【0045】この後制御部12は、BピクチヤCB0及び
B1のデータをスイツチ15に送出した後、スイツチ1
4Bを切換え端aに切り換えると共にBピクチヤCB0
びCB1のデータに続けて第2の画像ストリームST2
を一部データ蓄積部13Bからスイツチ14B及び続く
15を介してMPEGデコーダ8に送出させる。この後
ステツプSP7に進んでこの画像ストリーム切換え処理
手順RTを終了する。
【0046】(4)実施の形態の動作及び効果 以上の構成において、このテレビジヨン放送システム1
0の画像信号送出装置11では、スイツチ15を介して
受信側のMPEGデコーダに送出する画像ストリームを
第1の画像ストリームST1 から第2の画像ストリーム
ST2 に切り換える際、予め第2の画像ストリームST
2 の最初のGOPがクローズドGOPか否かを検出して
おき、クローズドGOPであつた場合には第2の画像ス
トリームST2 を第1の画像ストリームST1 にそのま
ま続けて出力する。
【0047】これに対して画像信号送出装置11では、
第2の画像ストリームST2 の最初のGOPがオープン
GOPであつた場合、第2の画像ストリームST2 のB
ピクチヤBBO及びBB1の各マクロブロツクのタイプを所
定のコードに変換することにより、当該BピクチヤBBO
及びBB1を先頭のIピクチヤBI2のみの逆方向予測でか
つ符号化不要となるBピクチヤCB0及びCB1にそれぞれ
置換し、これに続けて第2の画像ストリームST2 のB
ピクチヤBBO及びBB1以降の符号化画像のデータを出力
する。
【0048】この結果このテレビジヨン放送システム1
0では、画像信号送出装置11から図1(D)に示すよ
うな画像ストリームST3 が出力される。このとき画像
ストリームST3 のうち、第2の画像ストリームST2
の先頭のIピクチヤBI2に続くBピクチヤ群CB0及びC
B1は、上述のようにIピクチヤBI2のみの逆方向予測で
かつ符号化不要となるように置換されており、従つて復
号時には第2の画像ストリームST2 の先頭のIピクチ
ヤBI2にのみ基づいて復号されるため、第1の画像スト
リームST1 に基づく再生映像から第2の画像ストリー
ムST2 に基づく再生映像の切り換わり時に3枚の同一
画像(BピクチヤCB0及びCB1並びにIピクチヤBI2
が連続してなる静止画像として一瞬表示されるもののノ
イズが発生することがない。
【0049】以上の構成によれば、第1の画像ストリー
ムST1 から第2の画像ストリームST2 に切り換え
時、第2の画像ストリームST2 の先頭のGOPのGO
Pタイプを検出し、当該GOPがオープンGOPであつ
た場合には、第2の画像ストリームST2 のBピクチヤ
BO及びBB1の各マクロブロツクのタイプを所定のコー
ドに変換して当該BピクチヤBBO及びBB1を先頭のIピ
クチヤBI2のみの逆方向予測でかつ符号化不要となるB
ピクチヤCB0及びCB1にそれぞれ置換して、これに続け
て第2の画像ストリームST2 のBピクチヤBBO及びB
B1以降の符号化画像のデータを出力するようにしたこと
により、第1の画像ストリームST1 に基づく再生映像
と第2の画像ストリームST2 に基づく再生映像との切
り換わり時にノイズが発生するのを未然に回避すること
ができ、かくして画質劣化を招くことなく、かつ繋ぎ目
にノイズを発生させることなく第1及び第2の画像スト
リームをGOP単位の任意の位置で切り換え得る画像信
号送出装置を実現できる。
【0050】(5)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、第2の画像ストリー
ムST2 の先頭のGOPが、先行するGOPと独立して
符号化されたクローズドタイプ又は先行するGOPに依
存して符号化されたオープンタイプのいずれのタイプか
を判定する判定手段を画像信号送出装置11全体を制御
する制御部12で併用するようにした場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、当該判定手段を画像信号
送出装置11全体を制御する制御部と別体に構成するよ
うにしても良い。
【0051】また上述の実施の形態においては、第2の
画像ストリームST2 の最初のフレーム間予測符号化画
像群(すなわちBピクチヤ群)を、当該第2の画像スト
リームST2 の最初のフレーム内符号化画像(すなわち
Iピクチヤ)のみに基づくフレーム間予測符号化群に置
き換える画像置換手段を、図4のように一時データ蓄積
部13A(13B)及びピクチヤ群置換部16A(16
B)で構成するようにした場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、要は、第2の画像ストリームST2
の最初のフレーム間予測符号化画像群を、当該第2の画
像ストリームST2 の最初のフレーム内符号化画像のみ
に基づくフレーム間予測符号化群に置き換えることがで
きれば、画像置換手段の構成としては、この他種々の構
成を適用し得る。
【0052】さらに上述の実施の形態においては、第2
の画像ストリームST2 の最初のフレーム間予測符号化
画像群を、当該第2の画像ストリームST2 の最初のフ
レーム内符号化画像のみに基づくフレーム間予測符号化
群に置き換える方法として、第2の画像ストリームST
2 のBピクチヤBBO及びBB1の各マクロブロツクのタイ
プを所定のコードに変換する方法を用いて、当該Bピク
チヤBBO及びBB1を先頭のIピクチヤBI2のみの逆方向
予測でかつ符号化不要となるBピクチヤCB0及びCB1
それぞれ置換するようにした場合について述べたが、本
発明はこれに限らず、第2の画像ストリームST2 の最
初のフレーム間予測符号化画像群を、当該第2の画像ス
トリームST2 の最初のフレーム内符号化画像のみに基
づくフレーム間予測符号化群に置き換えることができれ
ば、画像置換方法としては種々の方法を適用しても良
い。
【0053】さらに上述の実施の形態においては、第2
の画像ストリームST2 の先頭のGOPがオープンタイ
プであつた場合に、ピクチヤ群置換部16A(16B)
によつて置き換えられた第2の画像ストリームST2
第1の画像ストリームST1に続けて送出する送出手段
を、制御部12並びにスイツチ14A(14B)及び1
5で構成するようにした場合について述べたが、本発明
はこれに限らず、要は、第2の画像ストリームST2
先頭のGOPがオープンタイプであつた場合に、ピクチ
ヤ群置換部16A(16B)によつて置き換えられた第
2の画像ストリームST2 を第1の画像ストリームST
1 に続けて送出することができれば、送出手段の構成と
しては、この他種々の構成を適用し得る。
【0054】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、フレーム
内符号化画像を先頭する複数の符号化画像群をGOP
(グループオブピクチヤ)として、単数又は複数のGO
Pから構成される第1及び第2の画像信号をGOP単位
で切り換えて送出する画像信号送出装置において、第2
の画像信号の先頭のGOPが、先行するGOPと独立し
て符号化されたクローズドタイプ又は先行するGOPに
依存して符号化されたオープンタイプのいずれかのタイ
プかを判定する判定手段と、第2の画像信号の最初のフ
レーム間予測符号化画像群を、当該第2の画像信号の最
初のフレーム内符号化画像のみに基づくフレーム間予測
符号化群に置き換える画像置換手段と、判定手段の判定
結果に基づいて、第2の画像信号の先頭のGOPがオー
プンタイプであつた場合に、画像置換手段によつて置き
換えられた第2の画像信号を第1の画像信号に続けて送
出する送出手段とを設けたことにより、画質劣化を招く
ことなく、かつつなぎ目にノイズを発生させることなく
第1及び第2の画像信号をGOP単位の任意のタイミン
グで切り換えて送出し得る画像信号送出装置を実現する
ことができる。
【0055】また本発明によれば、フレーム内符号化画
像を先頭する複数の符号化画像群をGOP(グループオ
ブピクチヤ)として、単数又は複数のGOPから構成さ
れる第1及び第2の画像信号をGOP単位で切り換えて
送出する画像信号送出方法において、第2の画像信号の
先頭のGOPが、先行するGOPと独立して符号化され
たクローズドタイプ又は先行するGOPに依存して符号
化されたオープンタイプのいずれかのタイプかを判定す
る第1のステツプと、第2の画像信号の先頭のGOPが
オープンタイプであつた場合に、第2の画像信号の最初
のフレーム間予測符号化画像群を、当該第2の画像信号
の最初のフレーム内符号化画像のみに基づくフレーム間
予測符号化群に置き換える第2のステツプと、当該置き
換えられた第2の画像信号を第1の画像信号に続けて送
出する第3のステツプとを設けたことにより、画質劣化
を招くことなく、かつつなぎ目にノイズを発生させるこ
となく第1及び第2の画像信号をGOP単位の任意のタ
イミングで切り換えて送出し得る画像信号送出方法を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明に供する略線図である。
【図2】MPEG1における画像信号の多重化処理の説
明に供する略線図である。
【図3】BピクチヤのMBタイプの分類を示す図表であ
る。
【図4】実施の形態によるテレビジヨン放送システムの
構成を示すブロツク図である。
【図5】画像ストリーム切換え処理手順を示すフローチ
ヤートである。
【図6】従来のテレビジヨン放送システムの構成を示す
ブロツク図である。
【図7】MPEG規格に基づく画像の符号化及び復号の
際の画像の並びの説明に供する略線図である。
【図8】オープンGOP及びクローズドGOPの説明に
供する略線図である。
【図9】従来の問題点の説明に供する略線図である。
【符号の説明】
1、10……テレビシヨン放送システム、2、11……
画像信号送出装置、3……MPEGエンコーダ、4……
データ蓄積部、5、7、13A、13B……一時データ
蓄積部、6、14A、14B、15……スイツチ、8…
…MPEGデコーダ、12……制御部、16A、16B
……ピクチヤ群置換部、17A、17B……MBコード
変換部、18A、18B……ピクチヤタイプ及び番号検
出部、ST1 、ST2 、ST2 ′、ST3 ……画像スト
リーム。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム内符号化画像を先頭する複数の符
    号化画像群をGOP(グループオブピクチヤ)として、
    単数又は複数の上記GOPから構成される第1及び第2
    の画像信号を上記GOP単位で切り換えて送出する画像
    信号送出装置において、 上記第2の画像信号の先頭のGOPが、先行するGOP
    と独立して符号化されたクローズドタイプ又は先行する
    GOPに依存して符号化されたオープンタイプのいずれ
    かのタイプかを判定する判定手段と、 上記第2の画像信号の最初のフレーム間予測符号化画像
    群を、当該第2の画像信号の最初のフレーム内符号化画
    像のみに基づくフレーム間予測符号化群に置き換える画
    像置換手段と、 上記判定手段の判定結果に基づいて、上記第2の画像信
    号の先頭のGOPが上記オープンタイプであつた場合
    に、上記画像置換手段によつて置き換えられた上記第2
    の画像信号を上記第1の画像信号に続けて送出する送出
    手段とを具えることを特徴とする画像信号送出装置。
  2. 【請求項2】フレーム内符号化画像を先頭する複数の符
    号化画像群をGOP(グループオブピクチヤ)として、
    単数又は複数の上記GOPから構成される第1及び第2
    の画像信号を上記GOP単位で切り換えて送出する画像
    信号送出方法において、 上記第2の画像信号の先頭のGOPが、先行するGOP
    と独立して符号化されたクローズドタイプ又は先行する
    GOPに依存して符号化されたオープンタイプのいずれ
    かのタイプかを判定する第1のステツプと、 上記第2の画像信号の先頭のGOPが上記オープンタイ
    プであつた場合に、上記第2の画像信号の最初のフレー
    ム間予測符号化画像群を、当該第2の画像信号の最初の
    フレーム内符号化画像のみに基づくフレーム間予測符号
    化群に置き換える第2のステツプと、 上記置き換えられた第2の画像信号を上記第1の画像信
    号に続けて送出する第3のステツプとを具えることを特
    徴とする画像信号送出方法。
JP15686197A 1997-06-13 1997-06-13 画像信号送出装置及び画像信号送出方法 Pending JPH114448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686197A JPH114448A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 画像信号送出装置及び画像信号送出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686197A JPH114448A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 画像信号送出装置及び画像信号送出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114448A true JPH114448A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15636998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15686197A Pending JPH114448A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 画像信号送出装置及び画像信号送出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH114448A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077454A (ja) * 2001-10-17 2009-04-09 Panasonic Corp 動画像復号化方法、動画像復号化装置および記録媒体
JP2009147930A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Thomson Licensing 圧縮されたビデオデータストリームの切換え方法
WO2010106670A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 富士通株式会社 画像符号化装置、画像符号化制御方法および画像符号化プログラム

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4615604B2 (ja) * 2001-10-17 2011-01-19 パナソニック株式会社 動画像復号化方法および動画像復号化装置
US9191669B2 (en) 2001-10-17 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Moving picture coding method and moving picture decoding method
US10582216B2 (en) 2001-10-17 2020-03-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Moving picture coding method and moving picture decoding method
US7580459B2 (en) 2001-10-17 2009-08-25 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
US7693217B2 (en) 2001-10-17 2010-04-06 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
JP2009077454A (ja) * 2001-10-17 2009-04-09 Panasonic Corp 動画像復号化方法、動画像復号化装置および記録媒体
JP4560135B1 (ja) * 2001-10-17 2010-10-13 パナソニック株式会社 符号化復号化装置
JP4560134B1 (ja) * 2001-10-17 2010-10-13 パナソニック株式会社 動画像復号化方法および動画像復号化装置
JP2010246145A (ja) * 2001-10-17 2010-10-28 Panasonic Corp 符号化復号化装置
JP2010246144A (ja) * 2001-10-17 2010-10-28 Panasonic Corp 動画像復号化方法および動画像復号化装置
JP2010259093A (ja) * 2001-10-17 2010-11-11 Panasonic Corp 動画像復号化方法および動画像復号化装置
JP2010259094A (ja) * 2001-10-17 2010-11-11 Panasonic Corp 受信装置
JP4581035B1 (ja) * 2001-10-17 2010-11-17 パナソニック株式会社 符号化復号化装置
JP2011151834A (ja) * 2001-10-17 2011-08-04 Panasonic Corp 受信装置および受信方法
JP2010273368A (ja) * 2001-10-17 2010-12-02 Panasonic Corp 動画像復号化方法および動画像復号化装置
JP2010288315A (ja) * 2001-10-17 2010-12-24 Panasonic Corp 記録媒体
JP4615623B2 (ja) * 2001-10-17 2011-01-19 パナソニック株式会社 動画像復号化方法および動画像復号化装置
JP4615622B2 (ja) * 2001-10-17 2011-01-19 パナソニック株式会社 動画像復号化方法および動画像復号化装置
US10257537B2 (en) 2001-10-17 2019-04-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Moving picture coding method and moving picture decoding method
US7526026B2 (en) 2001-10-17 2009-04-28 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
JP2010273369A (ja) * 2001-10-17 2010-12-02 Panasonic Corp 符号化復号化装置
JP2011151835A (ja) * 2001-10-17 2011-08-04 Panasonic Corp 受信装置および受信方法
JP2011151831A (ja) * 2001-10-17 2011-08-04 Panasonic Corp 送信・受信システム
US8064519B2 (en) 2001-10-17 2011-11-22 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
JP2012065352A (ja) * 2001-10-17 2012-03-29 Panasonic Corp 符号化復号化装置および記録媒体
US8170103B2 (en) 2001-10-17 2012-05-01 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
US8179966B2 (en) 2001-10-17 2012-05-15 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
US8391361B2 (en) 2001-10-17 2013-03-05 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
US9924195B2 (en) 2001-10-17 2018-03-20 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Moving picture coding method and moving picture decoding method
JP2013211889A (ja) * 2001-10-17 2013-10-10 Panasonic Corp 符号化データ配信方法および配信システム
US9900616B2 (en) 2001-10-17 2018-02-20 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Moving picture coding method and moving picture decoding method
US9197894B2 (en) 2001-10-17 2015-11-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Moving picture coding method and moving picture decoding method
US8831100B2 (en) 2001-10-17 2014-09-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Moving picture coding method and moving picture decoding method
JP4615624B2 (ja) * 2001-10-17 2011-01-19 パナソニック株式会社 受信装置
US8743958B2 (en) 2007-12-14 2014-06-03 Thomson Licensing Compressed video data stream switching method
JP2009147930A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Thomson Licensing 圧縮されたビデオデータストリームの切換え方法
US8681864B2 (en) 2009-03-19 2014-03-25 Fujitsu Limited Video coding apparatus and video coding control method
JP5267655B2 (ja) * 2009-03-19 2013-08-21 富士通株式会社 画像符号化装置、画像符号化制御方法および画像符号化プログラム
WO2010106670A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 富士通株式会社 画像符号化装置、画像符号化制御方法および画像符号化プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100766740B1 (ko) 부호화 히스토리 정보를 이용하는 데이터 변환 장치 및 방법
US5543847A (en) Picture coding and decoding method for random accessing
JP3752694B2 (ja) 圧縮映像信号編集装置、編集方法、及び復号化装置
JPH06284414A (ja) 画像信号伝送方法及び装置
EP0616472A2 (en) Transmission and decoding of picture signals
WO1994022268A1 (en) Method for coding or decoding time-varying image, and apparatuses for coding/decoding
JP3911035B2 (ja) 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
US6754274B2 (en) Video data recording method and apparatus for high-speed reproduction
KR100289856B1 (ko) 화상 신호 재생 방법 및 화상 신호 재생 장치
JP3852366B2 (ja) 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム
JPH1042295A (ja) 映像信号符号化方法および映像信号符号化装置
JPH08256308A (ja) ディジタルビデオテ−プレコ−ダのビットストリ−ム配置/復元方法およびそれに適合なデ−タ圧縮装置および伸長装置
JPH114448A (ja) 画像信号送出装置及び画像信号送出方法
JPH09168148A (ja) 動画像符号化方法及び装置、並びに記録媒体
US20020196852A1 (en) Picture signal processing method and apparatus, picture signal recording method and apparatus and recording medium
JPH10262259A (ja) 画像信号送出装置及び画像信号送出方法
JP3246074B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JPH1070727A (ja) 動画像伝送方法および動画像伝送装置
JPH06276481A (ja) 画像信号符号化及び復号化方法、並びに記録媒体
JP3594017B2 (ja) ビットストリームの伝送方法及び伝送システム
JP3792770B2 (ja) 記録再生装置
EP0735770B1 (en) Signal processing apparatus
JP3481207B2 (ja) 画像信号伝送方法及び装置、並びに画像信号復号化方法及び装置
JP3480980B2 (ja) 画像信号伝送方法及び装置、並びに画像信号復号化方法及び装置
KR100268489B1 (ko) 비디오정보기록및재생방법과장치와그에따른디지탈비디오카세트레코더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070427