JPH1139654A - 磁気ディスクの突起検出装置調整用基準ディスク及び磁気ディスクの突起検出方法 - Google Patents

磁気ディスクの突起検出装置調整用基準ディスク及び磁気ディスクの突起検出方法

Info

Publication number
JPH1139654A
JPH1139654A JP19555197A JP19555197A JPH1139654A JP H1139654 A JPH1139654 A JP H1139654A JP 19555197 A JP19555197 A JP 19555197A JP 19555197 A JP19555197 A JP 19555197A JP H1139654 A JPH1139654 A JP H1139654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
magnetic disk
projection
protrusion
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19555197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
憲司 加藤
Takashi Yamauchi
隆 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP19555197A priority Critical patent/JPH1139654A/ja
Publication of JPH1139654A publication Critical patent/JPH1139654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の高さの突起を再現性良く形成すること
ができ、且つ突起が摩耗しにくい基準ディスクを用い
て、センサーを高精度で調整を行うことができる磁気デ
ィスクの検定方法を提供することである。 【解決手段】 磁気ディスクを回転させると共に、該磁
気ディスク面上に磁気ディスクとの接触を検出するセン
サーを備えたセンサーヘッドを浮上状態に保持して磁気
ディスクの記録面を走査せしめ、センサーヘッドが磁気
ディスクの突起に接触した時に発生する信号によって突
起を検出する磁気ディスクの検査において、円盤状基板
上にレーザー等の熱線を局部的に照射して大きさに異方
性のある突起を形成した基準ディスクを用いて装置を調
整することを特徴とする磁気ディスクの突起検出方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスクの表
面精度を評価する磁気ディスクの評価方法に関し、特に
磁気ディスクとの接触を検出するヘッドを磁気ディスク
上に浮上状態で走査させることにより磁気ディスクの突
起を検出する磁気ディスクの評価方法、及び検出装置を
調整するための基準ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気ディスク装置は磁気ディスク
上に磁気ヘッドをサブミクロンオーダーの間隔で浮上さ
せた状態でデータの記録再生を行っている。最近の急激
な記録密度の向上に伴い、磁気ヘッドの浮上量をさらに
小さくする必要が生じており、この浮上量低減によって
磁気ヘッドが磁気ディスク表面上の異常突起に接触する
頻度が高まり、磁気ヘッドや磁気ディスクを摩耗させた
り、損傷させて記録データを破壊する危険性が大きくな
っている。
【0003】従来より、磁気ディスクの異常突起の有無
を判定するために、グライドテストと呼ばれる方法が用
いられている。このグライドテストは、磁気ディスクを
スピンドルにチャックして回転させ、その表面上にヘッ
ドをディスクの回転により生じる気流によって一定の高
さに浮上させて磁気ディスク面を走査することにより、
該ヘッド上またはサスペンションアームの取付部に設け
た接触検出センサーから送られる信号によりディスク上
の異常突起がヘッドに接触または接近するか否かを判定
する試験法である。ヘッドとディスクの接触をセンサー
が検知し、電気信号に変換して出力する。
【0004】この電気信号の大きさ等は、異常突起の大
きさや磁気ディスクの周速等に依存するので、その電気
信号を信号処理系に導き、該信号が所定のスライスレベ
ルを超えた場合、これを異常突起と判定する。センサー
としては、通常、ヘッドと磁気ディスクとの接触により
電圧を発生する圧電素子をヘッド上に設けるか、または
音波等の放射を検出するAE(Acoustic Em
ission)センサーをサスペンションアーム取付部
に設ける。ヘッドの浮上量は、通常、光学的な検出手段
であらかじめ測定している。
【0005】しかしながら、このグライドテストは、圧
電素子またはAEセンサーのヘッドあるいはサスペンシ
ョンアーム支持部の接着状態や取り付け精度がヘッドや
測定系毎に異なるため、ヘッドと突起物との接触部から
センサーへの振動の伝わり方も異なり、その結果突起判
定精度にバラツキが生じるという欠点がある。この欠点
を解消するため、基準突起物を有するグライドテスター
用基準ディスクを用いてグライドテスターの調整を行
う。この基準ディスクを用いる調整方法として、例えば
特開昭63−69021号公報に記載のように、アルミ
ニウム基板上に角錐状もしくは円錐状のダイヤモンド圧
子を押し付けて浮上保証量高さの突起を設け、これを基
準ディスクとする方法、特開平3−5919号公報に記
載のように、同一半径上に基準高さの突起、この基準高
さより微小量低い高さの突起および微小量高い高さの突
起を等間隔で形成した高さの異なるスポット状突起を設
け、この基準高さより微小量高い突起を必ず検出し、基
準高さより微小量低い突起は必ず検出しないようにスラ
イスレベルを設定する方法、特開平6−11333号公
報に記載のように、磁気ディスクの半径方向に延びる土
手状の突起部を持つディスクを複数枚用いて突起の判定
閾値を調整する方法などが知られている。
【0006】前記従来技術は、グライドテストのヘッド
によるバラツキを校正する方法として有効であった。し
かしながら、校正を行うための試験回数を重ねると、基
準ディスク上の突起が摩耗していくため突起高さが低く
なり、ヘッドを該突起に衝突させた時の出力電圧値が小
さくなってしまう。従って正確なスライスライン設定の
ための信頼できる出力が得られないという問題点があっ
た。また、基準ディスク上の突起を、目標の高さになる
よう形成する必要があるが、近年の浮上高さの低下に伴
い基準ディスク上の突起高さも低くなってきており、こ
のような突起を再現性良く形成することが困難になって
きていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術による欠点を解消することであり、所定の高さ
の突起を再現性良く形成することができ、且つ突起が摩
耗しにくい基準ディスクの提供、及び、該ディスクを用
いて高精度に突起を検出できる磁気ディスクの検定方法
を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題に
着目して鋭意検討した結果なされたもので、 円盤状基板上にレーザー等の熱線を局部的に照射し
て縦横の大きさに異方性のある突起を形成してなる磁気
ディスクの突起検出装置調整用基準ディスク、及び、 磁気ディスクを回転させると共に、該磁気ディスク
面上に磁気ディスクとの接触を検出するセンサーを備え
たグライドヘッドを浮上状態に保持して磁気ディスクの
記録面を走査せしめ、グライドヘッドが磁気ディスクの
突起に接触した時に発生する信号によって突起を検出す
る磁気ディスクの検査において、円盤状基板上にレーザ
ー等の熱線を局部的に照射して縦横の大きさに異方性の
ある突起を形成した基準ディスクを用いて装置を調整す
ることを特徴とする磁気ディスクの突起検出方法を提供
するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の磁気ディスクを検定する
ための突起検出方法について先ず述べる。磁気ディスク
突起の検出は、図1に示すように磁気ディスク1を回転
装置2にクランプして保持し、ディスク回転用スピンド
ル3を回転するモーターを駆動することによって磁気デ
ィスク1を回転させる。この状態で磁気ディスク1の上
部にグライドヘッド4を位置させると磁気ディスク1の
回転に伴なう気流によってグライドヘッド4は磁気ディ
スク面から浮上した状態に保持され、その状態でグライ
ドヘッド4によって磁気ディスク1の記録面が渦巻状に
走査される。
【0010】グライドヘッド4は、ヘッド支持アーム5
の先端部に連設されたサスペンションアーム6の先端に
設けられており、図2に示すようにヘッドスライダー7
と衝撃のセンサーとなる圧電素子8を有している。圧電
素子8の取付方法は特に制限はないがサスペンションア
ーム6先端の微小な板バネ9上に取付けることができ
る。圧電素子8としては、PZT等のセラミックスであ
ってもよく、またPVDF等合成樹脂系、あるいは圧電
性セラミックス粉体とポリアセタール等の合成樹脂との
複合体であってもよい。
【0011】圧電素子8の信号出力は増幅器10に接続
され、増幅された出力はバンドパスフィルター11に入
力され、ノイズ信号となる高周波帯域と低周波帯域が除
去される。バンドパスフィルター11を通過した信号出
力は突起判定機構12に入力される。
【0012】突起判定機構12が入力する信号は、図6
に示すようにノイズ信号aに衝突信号bが重畳した信号
となる。突起判定機構12は、この入力の大きさを判断
し、閾値以上の信号がでたときを突起物にグライドヘッ
ド4が接触したと判断するものである。しかして、接触
の出力信号はセンサーの感度、磁気ディスクの回転速
度、増幅器の増幅率等の影響を受けるため、定期的に突
起として判断する閾値すなわち、スライスレベルを確認
調整する必要があり、そのため所定の大きさの突起を有
する基準ディスクを測定し、その出力の大きさによって
調整することが必要となる。
【0013】この目的として使用されるのが基準ディス
クであり、基準ディスク20は図3に示すように円盤状
の基板21から形成されている。基板21の材質は特に
制限されるものではないが製造の容易さの点からアルミ
ニウム板が好ましく、特に表面にNi−P層を形成した
アルミニウム板が望ましい。基板21には突起22が形
成される。突起22の形成はレーザー等の熱線を基板2
1上に局部的に照射することによって形成される。
【0014】突起22は縦横の大きさに異方性のある形
状とされ、長軸方向とそれに直交する方向の突起の比は
1.5以上好ましくは10以上、特に100以上とされ
る。突起22の高さは目的に応じて設定されるが、一般
には10〜50nm、突起の巾は3〜50μm程度であ
る。突起22の高さ、巾、あるいは長さは、照射する熱
線のスポット径、照射エネルギー量及び走査長さによっ
て調整することができる。
【0015】突起22の方向は半径方向であってもよ
く、また、図4に示すように円周方向であってもよい。
また、突起の数は1個であってもよく、複数個設けるこ
ともできる。複数個の突起を設ける場合には高さを異に
する突起とすることも望ましい方法である。こうして得
られた基準ディスクを図1の装置によって突起の検出操
作を行なえば、図6に示す形の信号が得られる。従っ
て、この出力からノイズ信号値と接触信号の値を知り、
突起の判定となる閾値を設定することができる。
【0016】従来技術の多くにおいては、突起が点対称
であるためピーク部分が摩耗しやすい。従って、基準デ
ィスクを繰り返し使用すると出力が低下していく。これ
に対し、本発明による縦横異方性を持つ突起を用いる
と、突起がディスクの半径方向に延びた場合とディスク
の円周方向に延びた場合のいずれについても、突起のあ
る部分が摩耗しても、摩耗の少ない部分が存在するた
め、出力の低下の度合を従来の基準ディスクより小さく
することができる。また、本発明においては、基準ディ
スク上の突起はレーザー等の熱線照射によって作製する
が、この方法により作られる突起は、従来知られている
他の方法と比較して、稜線部の高さがほぼ一定となる。
このため、突起にヘッドを衝突させた時の出力のバラツ
キがきわめて小さく、正確な調整を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】前記特徴による磁気ディスクの調整は、
基準ディスクに設けた突起の形状に縦横異方性を設けた
ことによって、繰り返し使用を行っても出力の低下が少
ない信号を得ることが可能になる。従って、基準ディス
クによって信頼性の高い基準出力を得ることができ、磁
気ディスク突起検出装置を正確に調整することができ
る。
【0018】
【実施例】以下に実施例を示し本発明をさらに具体的に
説明するが本発明はその要旨を越えない限り以下の実施
例に限定されるものではない。
【0019】[実施例1] ・基準ディスクの構成 外径95mm、内径25mmのドーナツ状のNi−P層
を設けたアルミニウム基板上に図3に示すように半径方
向に延びる突起を形成し、その上にスパッタリング法に
よりCr膜、磁性層及びカーボン保護膜を順次設けた。
さらにその上に潤滑剤を塗布し、基準ディスクとした。 ・レーザー照射による突起の形成 Ni−P層を設けたハードディスク用アルミ基板上を、
基板の半径方向に移動させながらアルゴンイオンレーザ
ーを照射し、ディスクの中心からの距離が28mmから
32mmまでの間に伸びる、ディスク半径方向を長手方
向とする山脈状突起を形成した。突起の高さは30n
m、幅は15μmであった。
【0020】[実施例2] ・基準ディスクの構成 図4に示すようにディスクの円周方向に延びる突起を持
つ以外は、実施例1と同様の構成である。 ・レーザー照射による突起の形成 Ni−P層を設けたハードディスク用アルミ基板上を、
基板の円周方向に移動させながらアルゴンイオンレーザ
ーを照射し、ディスクの中心からの距離が30mmの位
置にディスク円周方向を長手方向とする山脈状突起を形
成した。突起はディスク中心からの位置がそれぞれ30
mm、突起は円周方向の長さは10mm、高さは30n
m、幅は15μmであった。
【0021】[比較例1] ・基準ディスクの構成 本比較例で用いた基準ディスクの平面図を図5に示すよ
うに円形状の突起を形成した。 ・レーザー照射による突起の形成 Ni−P層を設けたハードディスク用アルミ基板上にア
ルゴンイオンレーザーを照射し、ディスクの中心からの
距離が30mmの位置に単一の突起を形成した。突起の
高さは30nm、幅は15μmであった。
【0022】[繰り返し使用による出力の低下]比較例
1、実施例1及び実施例2の基準ディスクをグライドテ
スターの校正に使用した回数と、校正時の浮上量でグラ
イドヘッドを基準ディスク上の突起に衝突させた時のセ
ンサーの出力電圧値の関係を図7に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁気ディスクの突起検出方法を示す説明図
【図2】グライドヘッド部を示す斜視図
【図3】本発明の基準ディスクの一例を示す平面図
【図4】本発明の基準ディスクの他の例を示す平面図
【図5】従来の基準ディスクの平面図
【図6】磁気ディスクの突起検出信号を示すグラフ
【図7】実施例、及び比較例の結果を示すグラフ
【符号の説明】
1 磁気ディスク 2 回転装置 3 スピンドル 4 グライドヘッド 5 ヘッド支持アーム 6 サスペンションアーム 8 圧電素子 10 増幅器 11 バンドパスフィルター 12 突起判定機構 20 基準ディスク 21 基板 22 突起

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円盤状基板上にレーザー等の熱線を局部
    的に照射して縦横の大きさに異方性のある突起を形成し
    てなる磁気ディスクの突起検出装置調整用基準ディス
    ク。
  2. 【請求項2】 突起の縦横方向の比が1.5倍以上であ
    る請求項1記載の基準ディスク。
  3. 【請求項3】 基板が表面にNi−P層を形成したアル
    ミニウム板である請求項1又は2記載の基準ディスク。
  4. 【請求項4】 磁気ディスクを回転させると共に、該磁
    気ディスク面上に磁気ディスクとの接触を検出するセン
    サーを備えたグライドヘッドを浮上状態に保持して磁気
    ディスクの記録面を走査せしめ、グライドヘッドが磁気
    ディスクの突起に接触した時に発生する信号によって突
    起を検出する磁気ディスクの検査において、円盤状基板
    上にレーザー等の熱線を局部的に照射して縦横の大きさ
    に異方性のある突起を形成した基準ディスクを用いて装
    置を調整することを特徴とする磁気ディスクの突起検出
    方法。
  5. 【請求項5】 基準ディスクの突起検出出力値を用い
    て、磁気ディスクの検査時における突起と判定する閾値
    を設定する請求項4記載の磁気ディスクの突起検出方
    法。
JP19555197A 1997-07-22 1997-07-22 磁気ディスクの突起検出装置調整用基準ディスク及び磁気ディスクの突起検出方法 Pending JPH1139654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19555197A JPH1139654A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 磁気ディスクの突起検出装置調整用基準ディスク及び磁気ディスクの突起検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19555197A JPH1139654A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 磁気ディスクの突起検出装置調整用基準ディスク及び磁気ディスクの突起検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1139654A true JPH1139654A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16342994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19555197A Pending JPH1139654A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 磁気ディスクの突起検出装置調整用基準ディスク及び磁気ディスクの突起検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1139654A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325172B2 (ja) 近接場光発生プローブ及び近接場光発生装置
US6164118A (en) Calibration disk having discrete bands of calibration bumps
US6019503A (en) Method for identifying surface conditions of a moving medium
US6142006A (en) Method and apparatus for calibrating a glide head and detection system for a magnetic disk drive
US6195219B1 (en) Method and apparatus for improving a thermal response of a magnetoresistive element
US6092412A (en) Glide height test signal processor and method using increased high frequency components
EP0804794B1 (en) Non-destructive in-situ landing velocity determination of magnetic rigid disk drives
US5488857A (en) Protrusion sensor for sensing protrusion on a disc
US20020044369A1 (en) Wide write head with thermal asperity detector and method of using the same
US6568252B1 (en) Flyability and glide methodology for 100 GPSI
US6094973A (en) Method and apparatus for mechanical screening of magnetic recording disk drives
US7121133B2 (en) System, method, and apparatus for glide head calibration with enhanced PZT channel for very low qualification glide heights
US6185993B1 (en) Single sided sensor for glide height testing
US6968731B2 (en) High speed glide test for screening magnetic disc micro-waviness and a system therefor
JPH1139654A (ja) 磁気ディスクの突起検出装置調整用基準ディスク及び磁気ディスクの突起検出方法
US4828895A (en) Magnetic recording medium for test purposes, in particular for calibrating flying heads
US6021666A (en) Determining a close point for glide heads
JPH1137748A (ja) 磁気ディスクの突起検出方法
JP2002197646A (ja) ディスク表面検査装置
US5668690A (en) Method and apparatus for lifetime prediction of gas lubricated interfaces in data storage devices
JP2000065553A (ja) 磁気ディスクの表面欠陥検出装置及び摩擦試験装置
US6342707B1 (en) Laser scatterometer with adjustable beam block
Zeng et al. Two calibration methods of AE measurement channels for slider-disk contact detection
JPH0573903A (ja) 磁気デイスクの評価方法
JPH06215514A (ja) ヘッド浮上量測定用ディスク