JPH11353571A - 車両用緊急通報システム - Google Patents

車両用緊急通報システム

Info

Publication number
JPH11353571A
JPH11353571A JP10157331A JP15733198A JPH11353571A JP H11353571 A JPH11353571 A JP H11353571A JP 10157331 A JP10157331 A JP 10157331A JP 15733198 A JP15733198 A JP 15733198A JP H11353571 A JPH11353571 A JP H11353571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accident
vehicle
antenna
mobile phone
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10157331A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Mizutani
寛正 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10157331A priority Critical patent/JPH11353571A/ja
Publication of JPH11353571A publication Critical patent/JPH11353571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両事故時にも車載携帯電話を用いて確実に
事故情報を救援機関に通報する。 【解決手段】 事故検知センサ10で事故を検知する
と、メーデーECU18はさらに前後衝突事故か、前突
事故か、後突事故かを判定する。前突事故の場合には、
車両後部に設けられた外部アンテナ24を用いて携帯電
話20から通報し、後突事故の場合には車両前部に設け
られた外部アンテナ22を用いる。前後衝突事故の場合
には、携帯電話20の固有アンテナ21を用いて通報す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用緊急通報シス
テム、特に事故時に使用するアンテナの切替に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車載の携帯電話を用いて事故
や故障時に緊急通報する技術が知られており、車載携帯
電話を用いる場合、車両に外部アンテナを設けて送受信
を改善することが行われている。複数の外部アンテナを
用いて空間ダイバーシティ受信を行うことで受信状態を
改善することが可能であるが、単にダイバーシティ受信
を行うのではなく、主アンテナに傷害が発生した場合に
送受信アンテナを副アンテナに切り替える技術も提案さ
れている。
【0003】例えば、特開昭64−60027号公報に
は、主アンテナに傷害が生じた場合に、主受信機及び送
信機の機能を副アンテナ側に切り替える構成が開示され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、主副の
アンテナを例えば同一筐体で構成した場合、車両の追突
事故などで主副のアンテナやケーブルが同時に破損した
場合には、単に主副のアンテナを切り替える構成では対
処できず、結果的に非常通報できない問題があった。
【0005】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、車両事故が発生し
ても、使用するアンテナを最適のものに切り替えて通報
することができるシステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、車両事故時に事故情報を通報する車両用
緊急通報システムであって、車載携帯電話と、前記車載
携帯電話に接続された複数の外部送受信アンテナと、事
故の状態に応じて前記複数の外部送受信アンテナあるい
は前記車載携帯電話固有のアンテナを切り替えて通報す
る制御手段とを有することを特徴とする。複数の外部ア
ンテナのいずれかが損傷したと判定される場合には損傷
していない方の外部アンテナに切り替え、外部アンテナ
の全てが損傷していると判定される場合には携帯電話の
固有アンテナ(内部アンテナ)に切り替えることで、救
援機関に確実に通報できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
【0008】図1には、本実施形態の構成ブロック図が
示されている。事故検知センサ10は、衝突センサなど
で構成され、車両事故の発生を検知する。もちろん、エ
アバッグ展開用のGセンサやエアバッグ展開センサを用
いることも可能である。事故を検出すると、検出信号を
メーデーECU20に供給する。
【0009】緊急スイッチ12は、車両運転席近傍に設
けられ、車両乗員が事故や急病時、あるいは車両故障時
に操作するスイッチである。緊急スイッチ12からの緊
急信号はメーデーECU20に供給される。
【0010】位置標定部14は、事故検知時や緊急スイ
ッチ操作時における車両の位置を検出するもので、GP
Sや車速センサ、方位センサで構成することができる。
検出した位置データはメーデーECU20に供給され
る。
【0011】通報先番号記憶部16は、警察署(110
番)や消防署(119番)など、事故や急病時に通報す
べき通報先の電話番号を予め記憶するもので、半導体メ
モリやハードディスク、CD−ROMなど任意のメモリ
を用いることができる。記憶した番号はメーデーECU
20からの要求に応じてメーデーECU20に供給され
る。
【0012】携帯電話20は車両の運転席近傍に搭載さ
れ、固有のアンテナ21及び外部アンテナ22、24に
接続されている。外部アンテナ22、24はそれぞれ車
両の前部及び後部に設けられ、空間ダイバーシティ受信
を行う。通常時の携帯電話20の送受信アンテナは外部
アンテナ22、24であり、送信時には外部アンテナ2
2あるいは24のいずれかを用い、受信時にはアンテナ
22、24のうち受信強度の高い方を用いて受信する。
【0013】メーデーECU18はマイクロコンピュー
タで構成され、事故検知センサ10で事故を検知した場
合や、緊急スイッチ12が操作された場合に、携帯電話
20を用いて適当な救援機関に通報する。例えば、事故
が検出されて乗員がけがをしている場合には119番通
報するとともに、110番通報するなどである。そし
て、救援機関に通報する際には、位置標定部14で検出
された車両の現在位置や車両あるいは乗員のID、事故
レベルなどを同時に通報する。
【0014】携帯電話20を用いて救援機関に通報する
場合も、通常の通信と同様に外部アンテナ22及び24
のいずれかを用いて行えばよいが、事故の程度によって
は外部アンテナのいずれか、あるいは両方が使用不能と
なる場合がある。
【0015】そこで、本実施形態におけるメーデーEC
U18は、事故の状態を評価し、事故の状態に応じて外
部アンテナ22、24あるいは携帯電話固有のアンテナ
21を切り替えて使用し、確実に救援機関に通報する。
【0016】図2には、本実施形態のメーデーECU1
8の処理フローチャートが示されている。まず、事故検
知センサ10で事故を検知したか否かを判定し(S10
1)、事故を検知した場合にはそのときの衝撃加速度が
規定値G以上であるか否かを判定する(S102)。規
定値G以上の衝撃加速度でない場合には、車両の損傷も
大きくないため外部アンテナ22、24も損傷していな
いと判定して通常(現状)の外部アンテナ(22あるい
は24のいずれか)を送信アンテナとして用いて(S1
12)救援機関(例えば110番)に通報する(S10
7)。
【0017】一方、事故時の衝撃加速度が規定値G以上
である場合には、車両の損傷の程度が大きいと判定され
るため、さらに各アンテナの使用可能性について判定す
る。具体的には、前後衝突事故か否かを判定し(S10
3)、前後衝突事故、すなわち自車が先行車に追突し、
かつ後続車が自車に追突した事故である場合には、車両
の前後にそれぞれ設けられた外部アンテナ22、24の
いずれも損傷して使用不能となったおそれが高いため、
携帯電話20の固有アンテナ21(内部アンテナ)に使
用アンテナを切り替えて救援機関に通報する。なお、前
後衝突事故であるか否かは、車両の前部と後部に事故検
知センサ10としてそれぞれ追突センサを設けることで
判定できる。また、車両の現在地によっては携帯電話2
0の固有アンテナ21では通報できない場合もあり得る
ので、使用に際してはまず通報可能か否かを判定し(S
105)、通報可能でない場合(周囲の建物などで遮ら
れ電波状態が悪い)にはカーオーディオシステムのスピ
ーカを用いて「車外で使用して下さい。」などの音声メ
ッセージを流して車外からの通報を促す(S106)。
通報可能である場合には、直ちに携帯電話20及び固有
アンテナ21を用いて救援機関(例えば119番と11
0番)に通報する。
【0018】また、前後衝突事故でない場合には、次に
前突事故、すなわち自車が先行車に衝突した事故である
か否かを判定する。前突事故である場合には、車両後部
に設けられた外部アンテナ24は損傷していない可能性
が高いので、通常の送信アンテナが外部アンテナ22に
設定されている場合には送信アンテナを車両後部の外部
アンテナ24に切り替えて通報する(S109)。前突
事故でない場合には、後突事故と判定して(S11
0)、車両前部に設けられた外部アンテナ22に送信ア
ンテナを切り替える(S111)。
【0019】このように、本実施形態では、事故状況に
応じて車両前後に設けられた2つの外部アンテナ及び携
帯電話固有のアンテナを適宜切り替えることにより、い
ずれかのアンテナが使用不能となっても確実に救援機関
に事故情報を通報することができる。
【0020】なお、本実施形態では、車両前後に外部ア
ンテナを設ける構成で説明したが、さらに第3の外部ア
ンテナを車両側部に設けてアンテナを切り替える構成と
することも可能である。例えば、前後測突事故を検知し
た場合には、送信アンテナを外部アンテナ22、24あ
るいは21に切り替える等である。もちろん、車両の転
倒事故を検知した場合には、直ちに携帯電話20の固有
アンテナ21に切り替える制御を行っても良い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
車両事故が発生しても、使用するアンテナを最適のもの
に切り替えて救援機関に通報することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の構成ブロック図である。
【図2】 実施形態の処理フローチャートである。
【符号の説明】
10 事故検知センサ、12 緊急スイッチ、14 位
置標定部、16 通報先番号記憶部、18 メーデーE
CU、20 携帯電話、21 固有アンテナ、22、2
4 外部アンテナ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 7/04 H04B 7/04 7/26 H04M 11/04 H04M 11/04 H04B 7/26 H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両事故時に事故情報を通報する車両用
    緊急通報システムであって、 車載携帯電話と、 前記車載携帯電話に接続された複数の外部送受信アンテ
    ナと、 事故の状態に応じて前記複数の外部送受信アンテナある
    いは前記車載携帯電話固有のアンテナを切り替えて通報
    する制御手段と、 を有することを特徴とする車両用緊急通報システム。
JP10157331A 1998-06-05 1998-06-05 車両用緊急通報システム Pending JPH11353571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157331A JPH11353571A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 車両用緊急通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157331A JPH11353571A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 車両用緊急通報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11353571A true JPH11353571A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15647366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157331A Pending JPH11353571A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 車両用緊急通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11353571A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216589A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Denso Corp 車両用緊急通報装置
WO2002008021A1 (fr) * 2000-07-26 2002-01-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'alerte place dans un vehicule
JP2006270564A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nec Corp 通知システム、通信端末、携帯電話機、通知方法、プログラム、記録媒体
JP2009081525A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Denso Corp 車載システム,車載装置および携帯電話機端末
JP2010122910A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toyota Motor Corp 車両用緊急通報装置
JP2012034388A (ja) * 2011-09-13 2012-02-16 Kyocera Corp 無線基地局及び無線基地局における受信方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216589A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Denso Corp 車両用緊急通報装置
WO2002008021A1 (fr) * 2000-07-26 2002-01-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'alerte place dans un vehicule
JP2006270564A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nec Corp 通知システム、通信端末、携帯電話機、通知方法、プログラム、記録媒体
JP2009081525A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Denso Corp 車載システム,車載装置および携帯電話機端末
JP2010122910A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toyota Motor Corp 車両用緊急通報装置
JP2012034388A (ja) * 2011-09-13 2012-02-16 Kyocera Corp 無線基地局及び無線基地局における受信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7580697B2 (en) Method and emergency call device for triggering an emergency call from a vehicle
US6711399B1 (en) Device and method for emergency call
US20110210835A1 (en) Emergency notification system and method for notifying emergency
JP2015147509A (ja) 車両用通信装置
CZ20032616A3 (cs) Způsob a zařízení pro hlášení havárie
JP2003333132A (ja) 緊急通報機能付き電話装置
JPS6229458A (ja) 車上自動信号発信装置
JP2001230883A (ja) 移動体通信端末及び車載用緊急通報端末
JP2002185647A (ja) 緊急通報装置
JP2001357480A (ja) 緊急通報装置
JPH11353571A (ja) 車両用緊急通報システム
JP2000311285A (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
JP2003036493A (ja) 盗難追跡及び緊急通報装置
JP2001216588A (ja) 車両用緊急通報システム及び車載用緊急通報端末
JP3687466B2 (ja) 車両位置通報装置および車両位置通報システム
JP3323158B2 (ja) 事故通報システムおよび事故通報方法
JP3323127B2 (ja) 緊急通信用アンテナ
JP4186356B2 (ja) 車両用緊急通報装置及び車両の緊急通報方法
JPH06251292A (ja) 車両現在位置通報システム
JP3170972B2 (ja) 車両用事故自動通報装置
JP2001216589A (ja) 車両用緊急通報装置
JP3341723B2 (ja) 車輌エマジェンシーシステム
JP4211180B2 (ja) 車両用緊急通報システム及び車載用緊急通報端末
JP2001093069A (ja) 車両間連携による緊急通報システム
JP2002127858A (ja) メーデーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803