JPH11352311A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH11352311A
JPH11352311A JP10156371A JP15637198A JPH11352311A JP H11352311 A JPH11352311 A JP H11352311A JP 10156371 A JP10156371 A JP 10156371A JP 15637198 A JP15637198 A JP 15637198A JP H11352311 A JPH11352311 A JP H11352311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
prism
outside
prisms
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10156371A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yano
英治 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10156371A priority Critical patent/JPH11352311A/ja
Publication of JPH11352311A publication Critical patent/JPH11352311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、光学装置に関し、外部の光を遮光し
ながら従来に比して一段と装置を小型化し得るようにす
る。 【解決手段】プリズム(6A、6B、6C)と固体撮像
素子(7A、7B、7C)とが接合されている接合面に
対して所定の角度を有する側面に外部の光を遮る遮光板
(9A、9B)を設けるようにしたことにより、外部の
光を遮光しながら従来に比して一段と装置を小型化し得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学装置に関し、例
えばビデオカメラの光学装置に適用して好適なものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラにおいては、入射さ
れる映像を3つのプリズムによつて赤、緑及び青色の3
原色に分解し、これらをそれぞれ対応する固体撮像素子
(CCD:Charge Coupled Device )に取り込んで撮像
する、いわゆる3CCD構成のものが、高品質な映像を
得られるシステムとして広く普及している。
【0003】ところでこれら3つのプリズムには、墨塗
りと呼ばれる黒色のコーテイングが施され、内部の光を
外部に透過させないようになされている。また、このコ
ーデイングは、外部からの光も遮光するが、内部の光が
外部に透過することを避けることを主な目的としている
ことから、外部からの光を遮光することを十分には行い
得ない。
【0004】しかしながらビデオカメラでは、むらのな
い均一な明るさの映像を生成するため、外部の不要な光
がプリズムに入射されることを回避する必要がある。そ
こでビデオカメラでは、プリズム及びCCDからなるプ
リズムブロツク全体を覆うようなカバーを設けることに
より、外部からの光を遮光するようになされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところでかかる構成の
ビデオカメラにおいては、プリズムブロツク全体を覆う
ようなカバーを設けることにより、コーテイングによつ
て遮光し得ない光を遮ることができると共に、コーテイ
ングが十分に施されていない部分から光がプリズム内に
透過することを回避し得る一方、装置全体が大型化して
しまう問題が生じる。
【0006】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、外部からの光を遮光しながら装置全体を小型化し得
る光学装置を提案しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、外部からレンズを通じて入射され
る入射光をプリズムを通じて固体撮像素子に取り込む光
学装置において、プリズムと固体撮像素子とが接合され
ている接合面に対して所定の角度を有する側面に外部か
らの光を遮る遮光板を設けるようにした。
【0008】プリズムと固体撮像素子とが接合されてい
る接合面に対して所定の角度を有する側面に外部からの
光を遮る遮光板を設けるようにしたことにより、従来の
ように光学装置全体を覆うような遮光板を設ける必要が
ない分、装置全体が大型化することを回避し得る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0010】図1において、1は全体としてビデオカメ
ラを示し、本体部2とレンズ部3から構成されている。
レンズ部3は、レンズ3A及びレンズ鏡筒3Bからな
り、外部から入射される入射光L1を本体部2に導く。
本体部2は、プリズムブロツク4と筐体5から形成され
ている。
【0011】このプリズムブロツク4は、第1、第2及
び第3のプリズム6A、6B及び6Cと、当該第1、第
2及び第3のプリズム6A、6B及び6Cに対応して設
けられている第1、第2及び第3のCCD7A、7B及
び7Cと、第1、第2及び第3のプリズム6A、6B及
び6Cを固定する台座8と、当該台座8に一体成形され
ている遮光板9A及び9Bとから構成されている。さら
にプリズムブロツク4においては、第1及び第2のプリ
ズム6A及び6Bの境界面に、第1のダイクロイツク膜
10が形成されると共に、第2及び第3のプリズム6B
及び6Cの境界面に、第2のダイクロイツク膜11が形
成されている。
【0012】プリズムブロツク4は、レンズ部3から入
射される入射光L1を第1のプリズム6Aに入射するよ
うになされている。第1のプリズム6Aは、第1のダイ
クロイツク膜10によつて、入射光L1のうち緑色光L
1Gを反射して当該緑色光L1Gを第1のCCD7Aに
取り込ませると共に、残りの青色光L1B及び赤色光L
1Rを透過して、第2のプリズム6Bに出力する。
【0013】第2のプリズム6Bは、第2のダイクロイ
ツク膜11によつて、青色光L1B及び赤色光L1Rの
うち青色光L1Bを反射して当該青色光L1Bを第2の
CCD7Bに取り込ませると共に、赤色光L1Rを透過
して、これを第3のプリズム6Cに出力する。第3のプ
リズム6Cは、赤色光L1Rを第3のCCD7Cに取り
込ませるようになされている。
【0014】このようにして入射光L1を形成する赤色
光L1R、緑色光L1G及び青色光L1Bは、それぞれ
対応する第1、第2及び第3のCCD7A、7B及び7
Cに取り込まれる。従つてこのビデオカメラ1では、赤
色光L1R、緑色光L1G及び青色光L1Bが互いに干
渉しないような高品位な映像を再生し得るようになされ
ている。
【0015】ところで、第1、第2及び第3のプリズム
6A、6B及び6Cには、黒色のコーテイング(遮光
膜)が施されている。このコーテイングは、内部の光が
外部に透過することを回避するものであり、外部からの
光を十分に遮光するものではない。従つてプリズムブロ
ツク4は、その周囲に外部の光を遮る遮光板を設けなけ
ればならない。
【0016】この場合、第1、第2及び第3のプリズム
6A、6B及び6Cと第1、第2及び第3のCCD7
A、7B及び7Cとの接合面には、不要な光の大部分を
遮る第1、第2及び第3のCCD7A、7B及び7Cが
設けられているのに対して、第1、第2及び第3のプリ
ズム6A、6B及び6Cと第1、第2及び第3のCCD
7A、7B及び7Cとの接合面に対して垂直方向の側面
には、光を遮るようなものが全くない。
【0017】従つて、図1に示すビデオカメラ1のA−
A方向の断面図である図2にも示すように、台座8には
遮光板9A及び9Bが対向するように一体成形され、第
1、第2及び第3のプリズム6A、6B及び6C、並び
に第1、第2及び第3のCCD7A、7B及び7Cのシ
ールドガラスの側面を両側から覆うようになされてい
る。このようにプリズムブロツク4は、光を遮るものが
全くなく外部から不要な光が入り易い方向である、プリ
ズムブロツク4の両側面に対して遮光板9A及び9を設
けるようになされている。具体的には図3に示すよう
に、遮光板9A及び9Bは、断面「コ」字状にプリズム
ブロツク4の両側面を覆うように台座8に一体成形され
ている。
【0018】以上の構成において、プリズムブロツク4
では、第1、第2及び第3のプリズム6A、6B及び6
Cにコーテイングが施されると共に、その両側面に対し
て遮光板9A及び9Bが台座8に一体成形されている。
このようにプリズムブロツク4では、外部の光を遮るも
のが全くなく、コーテイングによつては外部の光を十分
に遮ることができない両側面にのみ遮光板9A及び9B
を設けるだけで良いことから、従来のようにプリズムブ
ロツク4全体を覆う必要がない分、装置全体を小型化す
ることができる。
【0019】以上の構成によれば、第1、第2及び第3
のプリズム6A、6B及び6Cにコーテイングを施すと
共に、プリズムブロツク4の両側面に対して遮光板9A
及び9Bを形成することにより、コーテイングによつて
は外部からの光を十分に遮断し得ないプリズムブロツク
4の両側面に対してのみ遮光板9A及び9Bを設けるだ
けで良く、かくして外部からの光を遮光しながら従来に
比して一段と装置を小型化し得る。
【0020】なお上述の実施の形態においては、プリズ
ムブロツク4の両側面を覆うように遮光板9A及び9B
を設けた場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、第1、第2及び第3のプリズム6A、6B及び6C
に施されたコーテイングによる遮光に応じた大きさの遮
光板を設けても上述の場合と同様の効果を得ることがで
きる。
【0021】例えば図1との対応部分に同一符号を付し
て示す図4に示すように、プリズムブロツク22におい
ては、第1のプリズム6A及び第2のプリズム6B並び
に第2のCCD7Bによつて囲まれている、コーテイン
グが十分に施されていないおそれがある部分のみを覆う
ように、台座23に遮光板24A及び24Bが一体成形
されている。
【0022】ところでプリズムブロツク4の両側面全体
を覆うような遮光板9A及び9B(図1)を設けた場合
には、ユーザは、第1、第2及び第3のプリズム6A、
6B及び6Cを台座8に固定する前にコーテイングを施
すか、又は第1、第2及び第3のプリズム6A、6B及
び6Cを台座8に固定した後にコーテイングを施すこと
ができる程度の隙間を、第1、第2及び第3のプリズム
6A、6B及び6Cと遮光板9A及び9Bとの間に形成
する必要がある。
【0023】これに対して、プリズムブロツク22の両
側面の一部分のみを覆うような遮光板24A及び24B
を設けた場合には、ユーザは、第1、第2及び第3のプ
リズム6A、6B及び6Cを台座23に固定した後に、
容易にコーテイングを施すことができる。
【0024】また上述の実施の形態においては、固体撮
像素子として第1、第2及び第3のCCD7A、7B及
び7Cを適用した場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、例えばBBD(Bucket Brigade Device )の
ように、この他種々の固体撮像素子を適用しても良い。
【0025】さらに上述の実施の形態においては、本発
明をビデオカメラ1のプリムブロツク4に適用した場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、要は、外部
からレンズを通じて入射される入射光をプリズムを通じ
て固体撮像素子に取り込む光学装置に本発明を広く適用
し得る。
【0026】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、プリズム
と固体撮像素子とが接合されている接合面に対して所定
の角度を有する側面に外部からの光を遮る遮光板を設け
るようにしたことにより、外部からの光を遮光しながら
従来に比して一段と装置を小型化し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるビデオカメラの構
成を示す略線図である。
【図2】ビデオカメラの構成を示す略線図である。
【図3】遮光板の構成を示す略線図である。
【図4】他の実施の形態によるビデオカメラの構成を示
す略線図である。
【符号の説明】
1……ビデオカメラ、2……本体部、3……レンズ部、
4……プリズムブロツク、5……筐体、6……プリズ
ム、7……CCD、8……台座、9……遮光板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部からレンズを通じて入射される入射光
    をプリズムを通じて固体撮像素子に取り込む光学装置に
    おいて、 上記プリズムと上記固体撮像素子とが接合されている接
    合面に対して所定の角度を有する側面に外部からの光を
    遮る遮光板を具えることを特徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】上記光学装置は、 上記プリズムの表面にコーテイングされた遮光膜と、 上記遮光膜を介して上記プリズム内に透過する光のうち
    透過光量の多い領域に対応した大きさ及び位置に設けら
    れた上記遮光板とを具えることを特徴とする請求項1に
    記載の光学装置。
JP10156371A 1998-06-04 1998-06-04 光学装置 Pending JPH11352311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156371A JPH11352311A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156371A JPH11352311A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11352311A true JPH11352311A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15626300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156371A Pending JPH11352311A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11352311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704052B1 (en) * 1998-05-22 2004-03-09 Olympus Corporation Image pickup optical system comprising a prism fixing member for preventing a deterioration in the capability of correcting decentration abberation, and apparatus therefore

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704052B1 (en) * 1998-05-22 2004-03-09 Olympus Corporation Image pickup optical system comprising a prism fixing member for preventing a deterioration in the capability of correcting decentration abberation, and apparatus therefore

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781236A (en) Image sensing apparatus and image sensing method
US20060092313A1 (en) Image capturing apparatus
JPH06153190A (ja) 画像表示/撮像装置
JP5776006B2 (ja) 三板カメラ装置
JP2000266915A (ja) 光束分割プリズム系、あるいは撮像装置
JPH11352311A (ja) 光学装置
JP4027116B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JPH0447769A (ja) 撮像装置
JPH0338978A (ja) 撮像装置
JPS60160779A (ja) 光学装置
JPH11205664A (ja) 撮像装置とビデオカメラ
JPH0214675A (ja) 電子撮像装置
JPS5911085A (ja) 固体撮像デバイス
JPH079121Y2 (ja) 色分解プリズム
JPH0277001A (ja) ビデオカメラ用プリズム
JPS6023801A (ja) 撮像装置
JPH11271867A (ja) 撮像システム
JP2004258497A (ja) テレビカメラ用色分解光学系
JP3136849B2 (ja) 色分解プリズム装置
JPS59196682A (ja) 撮像光学系
JP2001108956A (ja) 背面投写型映像表示システム
JP2007086340A (ja) 光学ユニット
JPH05103238A (ja) 広視野角映像撮影装置
JPH0875910A (ja) 色分解プリズム装置
JPS5842022A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081016