JPH11352075A - 異物検査装置および異物検査方法 - Google Patents

異物検査装置および異物検査方法

Info

Publication number
JPH11352075A
JPH11352075A JP15710598A JP15710598A JPH11352075A JP H11352075 A JPH11352075 A JP H11352075A JP 15710598 A JP15710598 A JP 15710598A JP 15710598 A JP15710598 A JP 15710598A JP H11352075 A JPH11352075 A JP H11352075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
filter
foreign matter
diffracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15710598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4010649B2 (ja
Inventor
Hiroko Inoue
裕子 井上
Aritoshi Sugimoto
有俊 杉本
Masami Ikoda
まさみ 井古田
Junichi Taguchi
順一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15710598A priority Critical patent/JP4010649B2/ja
Publication of JPH11352075A publication Critical patent/JPH11352075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010649B2 publication Critical patent/JP4010649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多様な基板パターンに対応するとともに異物
検査装置の検出感度を向上する。 【解決手段】 基板パターン10および異物11をその
表面に有するウェハ8が設置される基板ステージ1およ
びレーザ2を備え、検出レンズ3、空間フィルタ4、偏
光板5、NDフィルタ6を含む光学系、および検出器7
を有する異物検査装置において、空間フィルタ4とし
て、ラインアンドスペースパターンの固定フィルタ4
a、4bを各々のパターンが直交するように2枚以上配
置する。また、空間フィルタとして液晶フィルタを2枚
以上配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パターン付きの基
板上の微小な異物を検出する異物検査装置および異物検
査方法に関し、特に、パターン付き基板上の微小な異物
の検出に適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路素子等の製品が形成され
た半導体ウェハ等、パターン付き基板の基板上に付着し
た異物の検査方法に関しては、たとえば特開平1−11
7024号公報に記載された異物検査方法が知られ、ま
た、実用化されている異物検査装置として、たとえば日
立電子エンジニアリング株式会社製「パターン付き異物
検査装置IS−2500」が知られている。
【0003】前記公報に記載された技術あるいは前記装
置に具現化された技術では、以下の方法によりパターン
付き基板上の微小な異物を検出する。
【0004】すなわち、検査ステージ上の基板(ウェ
ハ)にレーザ光が照射されると、半導体集積回路素子が
ウェハ上に形成されることによるパターンおよび異物に
より入射光は回折、散乱される。なお、本明細書におい
て回折の用語は周期的なパターンによる基板表面からの
散乱光を念頭に用い、一方散乱の用語は基板表面の異物
からの散乱光を念頭に用いる。
【0005】この回折光および散乱光は、対物レンズを
通過し、空間フィルタおよび偏光板を通過して光検出器
に入射する。この光検出器への入射光量により基板上の
異物の有無を検出できる。つまり、基板上に異物が存在
した場合には散乱光量が増加し、この散乱光量の増加を
光検出器により検出して異物の存在を検出することが可
能となる。ところが、光検出器への入射光には異物によ
る散乱光のみではなくパターンによる回折光も含まれ、
この回折光を除去しなければ異物の検出感度を増加する
ことができない。そこで、このパターンによる回折光を
遮光するために空間フィルタおよび偏光板が用いられ
る。以下、空間フィルタによる遮光方法について、前記
公報に記載の技術および装置に用いられている技術を説
明する。
【0006】回折光には、DRAM(Dynamic Random A
ccess Memory)を代表するメモリセル部のパターン等繰
り返し性のあるパターンからの回折光と、周辺回路部の
パターン等必ずしも繰り返し性の強くないパターンから
の回折光とが含まれる。これら回折光が光学系を通過し
フーリエ変換面に投影されると、メモリセル部等繰り返
し性のあるパターンからの回折光は広いピッチで投影さ
れ、周辺回路部等必ずしも繰り返し性の強くないパター
ンからの回折光は狭いピッチで投影される。このように
繰り返し性(周期性)のあるパターンでは、フーリエ変
換面において、あるピッチをもって投影されるため、こ
のピッチにあわせて遮光するようなフィルタ(空間フィ
ルタ)を光路上に配置すれば、パターンからの回折光を
除去することが可能となる。一方、異物は、特別な場合
を除き、基板上にランダムに付着するため、フーリエ変
換面における投影は非常に細かなピッチあるいは連続分
布となる。このため、異物による散乱光は、一部遮光さ
れるものの多数は空間フィルタを通過し、光検出器に入
射されることとなる。
【0007】前記装置においては、基板上のパターンの
多様性に鑑みて、空間フィルタが複数種用意されてお
り、複数種の空間フィルタのうち、適当な空間フィルタ
をモータを駆動することにより選択する。この選択され
た空間フィルタがフーリエ変換面に投入されることによ
って回折光を除去する。このような空間フィルタは、平
面板に描画された固定パターンであり、あらかじめ各種
基板パターンのフーリエ変換像をシミュレーションによ
り求め、これに対応したパターンにパターニングされて
いる。このように各種基板パターンに対応した空間フィ
ルタを約30種類取りそろえることにより、多くの製品
(基板パターン)に対応することを可能にしている。
【0008】一方、パターンを任意に変化できる可変型
の空間フィルタとしては、たとえば特開平1−1539
43号公報に記載の液晶フィルタが知られている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年の半導体
集積回路装置の多様化、他品種少量生産化、特定用途向
け等の顧客仕様に応じた半導体集積回路装置の開発等に
迅速に対応するため、多様な基板パターンにも柔軟に対
応できる空間フィルタの提供が求められている。ところ
が、前記した固定フィルタにおいては、フィルタパター
ンの種類が30種類と制限され、あらゆる基板パターン
に対応することは困難である。一方、多様な基板パター
ンに迅速に対応するために、多数の空間フィルタを取り
揃えることはコストの上昇を生じて好ましくない。ま
た、多数の基板パターンに最適なフィルタパターンを逐
一シミュレーションにより求めて、これに基づき空間フ
ィルタを製作するのは現実的はない。
【0010】一方、任意のフィルタパターンを形成でき
る液晶フィルタは、基板パターンの多様化に対応できる
有力な手段であるが、液晶フィルタの遮光率は低く、完
全に遮光することができないという問題がある。
【0011】本発明の目的は、多様な基板パターンに対
応することができる空間フィルタを安価に提供すること
にある。
【0012】本発明の他の目的は、液晶フィルタの遮光
率を向上することにある。
【0013】本発明のさらに他の目的は、多様な基板パ
ターンに対応するとともに異物検査装置の検出感度を向
上することにある。
【0014】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0015】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
【0016】(1)本発明の異物検査装置は、基板にレ
ーザ光を照射する手段と、レーザ光の基板表面での回折
光または散乱光を集光するレンズ系と、レンズ系で集光
された回折光または散乱光を検出する光検出手段と、レ
ンズ系と光検出手段との間の光路上に配置され、回折光
または散乱光のうち基板に形成されたパターンによって
回折される回折光を遮光する空間フィルタとを有する異
物検査装置であって、空間フィルタを複数枚重ねて光路
上に配置するものである。
【0017】このような異物検査装置によれば、複数種
類の空間フィルタを重ねて光路上に配置することによ
り、空間フィルタの組み合わせに相当するだけのフィル
タパターンが増加し、単独の空間フィルタの場合よりも
多様な基板パターンに対応することが可能となる。
【0018】なお、空間フィルタは、任意の幅およびピ
ッチで形成されたラインアンドスペースパターンからな
る固定フィルタとすることができる。これにより、安価
に異物検査装置を構成できる。すなわち、既存の空間フ
ィルタを組み合わせることにより、既存の装置および機
構を流用して安価に基板パターンの多様化に対応でき
る。
【0019】また、複数の固定フィルタのうちの1つ
は、そのラインアンドスペースの方向が第1方向に平行
に配置され、少なくとも他の1つは、そのラインアンド
スペースの方向が第1方向に直交する第2方向に平行に
配置されているものである。すなわち、複数の空間フィ
ルタには、少なくとも互いに直交するラインアンドスペ
ースパターンを有する1組の空間フィルタが含まれる。
このように互いに直交するラインアンドスペースパター
ンを有する1組の空間フィルタが含まれるため、より完
全に基板パターンからの回折光を除去(遮光)すること
ができる。これにより異物検査装置の検出感度を向上で
きる。
【0020】(2)本発明の異物検査装置は、基板にレ
ーザ光を照射する手段と、レーザ光の基板表面での回折
光または散乱光を集光するレンズ系と、レンズ系で集光
された回折光または散乱光を検出する光検出手段と、レ
ンズ系と光検出手段との間の光路上に配置され、回折光
または散乱光のうち基板に形成されたパターンによって
回折される回折光を遮光する空間フィルタとを有する異
物検査装置であって、空間フィルタは、ドットマトリッ
クスからなる画素により任意のパターンが形成される液
晶フィルタであり、液晶フィルタは、光路上に複数枚重
ねて配置されるものである。
【0021】このような異物検査装置によれば、空間フ
ィルタが液晶フィルタからなるため、多様な基板パター
ンに容易に対応することが可能になるとともに、液晶フ
ィルタを複数枚重ねて光路上に配置するため、液晶フィ
ルタの遮光率を向上できる。すなわち、液晶の一画素
は、液晶等により遮光される遮光部と、遮光部の周辺の
透過部とが含まれるが、この透過部が存在するため液晶
フィルタの遮光率を100%にすることができない。こ
れは液晶を駆動するための電極配線等に起因する構造上
の問題であり、液晶フィルタを1枚で用いる限りは遮光
率に限界がある。そこで、本発明では、1枚の液晶フィ
ルタでは除去しきれない基板パターンからの回折光を複
数枚の液晶フィルタで遮光し、遮光率を向上するもので
ある。これにより回折光の遮光率を向上して異物検査装
置の検出感度を向上できる。
【0022】なお、複数の液晶フィルタのうちの1つの
液晶フィルタの画素間の光透過領域を通過した光が、他
の液晶フィルタの画素によって遮光されるように、1つ
の液晶フィルタと他の液晶フィルタとの相対位置を調整
する。
【0023】(3)また、本発明の異物検査装置は、前
記した(1)および(2)の異物検査装置を組み合わせ
たものであり、光路上に配置された複数の空間フィルタ
には固定フィルタおよび液晶フィルタが含まれるもので
ある。この場合にも前記した(1)および(2)の効果
が同様に得られる。
【0024】(4)本発明の異物検査方法は、前記した
(2)または(3)記載の異物検査装置を用いた異物検
査方法であって、レンズ系と液晶フィルタとの間の光路
上に光エリアセンサを配置し、光エリアセンサにより検
出された回折光または散乱光のパターンに基づいて、そ
のパターンに近似する液晶フィルタのパターンを生成す
るものである。
【0025】このような異物検査方法によれば、光エリ
アセンサによりフーリエ変換像に相当するパターンが検
出され、これを液晶フィルタにより除去することがで
き、基板パターンからの回折光を有効に除去して高感度
な異物検査方法とすることができる。
【0026】なお、液晶フィルタが複数枚である場合に
は、光検出手段で検出された光量が極小になるように複
数の液晶フィルタの相対位置または複数の液晶フィルタ
に表示されるパターンの相対位置を調整する。このよう
に液晶フィルタの相対位置を調整して一の液晶フィルタ
の画素間の透過部を他の液晶フィルタの遮光部に重ねる
ことができ、基板パターンによる回折光の液晶フィルタ
による遮光率を向上して高感度な異物検査方法にするこ
とができる。また、遮光率の向上は、液晶フィルタの機
械的な相対位置変化のみならず、液晶フィルタにより生
成されるパターンの相対位置変化、つまり電気的制御に
よる相対的に位置変化されたパターンの生成によっても
実現できる。これにより、微妙な機構的調整を必要とせ
ず、電気的制御によってのみ液晶フィルタ間の位置制御
が実現されうる最適パターンが生成できる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明す
るための全図において、同一の部材には同一の符号を付
し、その繰り返しの説明は省略する。
【0028】(実施の形態1)図1は、本発明の一実施
の形態である異物検査装置の一例を示した概念図であ
る。また、図2は、この異物検査装置の主に光学系の部
分を示した斜視図である。
【0029】本実施の形態1の異物検査装置は、基板ス
テージ1およびレーザ2を備え、検出レンズ3、空間フ
ィルタ4、偏光板5、ND(Neutral Density )フィル
タ6を含む光学系、および検出器7を有する。
【0030】基板ステージ1にはウェハ8が保持され、
その表面にレーザ2からのレーザ光9が照射される。基
板ステージ1がxy方向(2次元的)に移動することに
よりウェハ8へのレーザ光9の照射がスキャニングされ
るようになっている。
【0031】レーザ2は、たとえばヘリウムネオンレー
ザ、アルゴンレーザ等の放電管レーザ、半導体レーザ等
の固体レーザを用いることができる。波長、発振モード
(シングルモードであるかマルチモードであるか)等の
制約は特に存在しない。ただし、検出器7の分光感度お
よび熱雑音、あるいは検出レンズ3等の分光透過率の要
請から近赤外光あるいは可視光であることが望ましい。
なお、レーザ2は180度に対称な位置に設置してもよ
く、また、互いに90度の角度差をもって、四方に配置
してもよい。
【0032】レーザ光9は、ウェハ8に対して所定の入
射角で照射される。入射角はたとえば45度とすること
ができるが特に制限されない。ただし、レーザ光9のウ
ェハ8表面による鏡面反射光が検出レンズ3に入射しな
いようにレーザ光9の光軸と検出レンズ3を配置する。
なお、ここでの入射角は、ウェハ8の表面とレーザ光9
の光軸とのなす角度をいう。
【0033】ウェハ8の表面には基板パターン10が形
成され、場合により異物11が付着している。ウェハ8
にレーザ光9が照射されると、基板パターン10により
回折光12が生じ、異物11により散乱光13が生じ
る。本異物検査装置は、この回折光12および散乱光1
3のうち、散乱光13を効果的に検出して異物の存在を
検出するものであり、ノイズとして作用する回折光12
を空間フィルタ4および偏光板5により効果的に除去し
て散乱光13の検出感度を向上しようとするものであ
る。
【0034】基板パターン10は、製品である半導体集
積回路素子のパターンであり、半導体集積回路素子の周
期性に基づいて種々の周期性を有する。DRAM(Dyna
micRandom Access Memory)等メモリ素子のメモリアレ
イ領域では高度な周期性があり、この場合回折光12の
フーリエ変換面14におけるピッチが広く形成され、一
方、半導体集積回路素子の周辺回路領域のように高い周
期性がない場合には回折光12のフーリエ変換面14に
おけるピッチは狭く形成される。なお、ここでは、パタ
ーン付き基板としてウェハ8を例示しているが、これに
限られず、液晶基板、レチクル、磁気ディスクあるいは
光ディスク等の記憶媒体であってもよい。
【0035】異物11としては、プロセス環境中に浮遊
する塵や、成膜、エッチングプロセス等で発生する異物
等を例示でき、これらの塵は通常基板パターン10に依
存しないでランダムにウェハ8の表面に付着する。この
ため、異物11からの散乱光13は、フーリエ変換面1
4において非常に細かなピッチあるいは連続パターンと
して分布する。
【0036】このような回折光12と散乱光13とのフ
ーリエ変換面14におけるピッチの相違を利用して、回
折光12を有効に遮光し、散乱光13を多く透過させる
ことによって異物11の検出感度を向上する。なお、フ
ーリエ変換面14は、検出レンズ3の出射側に形成され
る光学的な仮想面であり、検出レンズ3は、回折光12
および散乱光13を集光してフーリエ変換を行う。検出
レンズ3は、一般的な凸レンズあるいは凹レンズを組み
合わせて構成できる。
【0037】空間フィルタ4は、前記のようなフーリエ
変換面14における光量パターンに一定のピッチが存在
する回折光12を有効に遮光するために用いる。本実施
の形態では、空間フィルタ4として2枚の固定フィルタ
4aおよび4bを用いる。固定フィルタ4a、4bは、
光軸上に重ねて配置される。
【0038】固定フィルタ4a、4bは、図3に示すよ
うなラインアンドスペースパターンを複数備える。個々
のラインアンドスペースパターンは、あらかじめ想定さ
れた基板パターンに応じてシミュレーションにより求め
られたパターンであり、複数のラインアンドスペースパ
ターンのうち、今現に検査しようとするウェハ8の基板
パターン10に最適なラインアンドスペースパターンを
選択してこれを用いる。
【0039】また、図2に示すように、固定フィルタ4
aは、x方向にスライドするスライド機構により最適な
パターンを選択し、固定フィルタ4bは、y方向にスラ
イドするスライド機構により最適なパターンを選択す
る。ここではx方向およびy方向は直交しているが、必
ずしも直交する必要はない。また、x方向の固定フィル
タ4aにおいて例示するように、複数の(図2では3つ
の)固定フィルタ4aを用意し、このうち任意の固定フ
ィルタ4aを用いることが可能である。固定フィルタ4
aはz軸方向への移動機構を有する。なお、固定フィル
タ4bについても同様に複数の固定フィルタ4bを用意
し、z軸方向への移動機構を備えてもよい。
【0040】このように、固定フィルタ4a、4bを光
軸上に重ねて使用することにより、固定フィルタ4aの
みでは有効に回折光12を遮光できないような場合であ
っても、もう一枚の固定フィルタ4bで回折光12を遮
光することができ、異物11の検出感度を向上できる。
また、固定フィルタ4aのみでは対応できないような多
様な基板パターン10に対しても、固定フィルタ4bと
組み合わせることにより、より多数の基板パターン10
に対応することが可能となり、多様な基板パターン10
に迅速かつ容易に対応することができる。また、このよ
うな固定フィルタ4bの追加は多くのコストを要するも
のではなく、異物検査装置を低価格で提供できる。
【0041】さらに、図4に示すように、固定フィルタ
4aによるラインアンドスペースパターン4a’と、固
定フィルタ4bによるラインアンドスペースパターン4
b’とが直交するように配置する。このようにラインア
ンドスペースパターン4a’、4b’を直交して配置す
ることにより、より有効に回折光12を遮光することが
できる。
【0042】偏光板5は、空間フィルタ4とともに回折
光12を遮光するために用いられる。これは、P偏光ま
たはS偏光で照射されたレーザ光9が、光軸と直交する
基板パターン10により回折された場合にはそのままP
偏光またはS偏光が保存される一方、異物11により散
乱された散乱光13では偏光が保存されないことに基づ
き、回折光12を遮光するものである。
【0043】このようにして空間フィルタ4および偏光
板5を通過した光は、回折光12の多くが遮光され、散
乱光13を多く含む光となっている。この散乱光13を
多く含む光は、NDフィルタ6を通過することにより適
当な光量に調節さえ、検出器7で電気的な信号に変換さ
れる。
【0044】次に、異物11についての情報、つまり検
出器7で検出された電気的信号の処理について説明す
る。図1に示すように、本実施の形態の異物検査装置
は、さらに情報処理系15、メモリ16a、16b、差
分回路17、閾値比較回路18および出力部19を有し
ている。
【0045】検出器7で検出された電気的信号は、情報
処理系15でコンピュータにより処理可能な信号に適当
に処理され、メモリ16aに記憶される。メモリ16b
には、あらかじめ処理された隣接チップの信号が記憶さ
れており、差分回路17によりメモリ16a内の値とメ
モリ16b内の値との差がとられる。この差を閾値比較
回路18で、あらかじめ定めた閾値と比較され、閾値以
上の信号が検出された場合には異物11が存在すると判
定され、この結果を出力部19に出力する。このような
操作をウェハ8の全面において基板ステージ1を駆動す
ることにより繰り返す。
【0046】このように、本実施の形態の異物検査装置
では、空間フィルタ4を複数の固定フィルタ4a、4b
で構成し、また、固定フィルタ4a、4bのラインアン
ドスペースパターン4a’、4b’を互いに直交して配
置することにより、回折光12を効果的に除去すること
ができ、異物11の検出感度を向上することができる。
また、多様な基板パターン10に対応することが可能と
なり、多種類の半導体装置の異物の検査を迅速に、かつ
低コストで行うこが可能になる。
【0047】(実施の形態2)図5は、本発明の他の実
施の形態である異物検査装置の一例を示した概念図であ
る。本実施の形態2の異物検査装置は、空間フィルタの
部分が実施の形態1の異物検査装置と相違し、その他の
部分は同様である。したがって、その相違する部分につ
いてのみ説明する。
【0048】本実施の形態2の異物検査装置は、検出レ
ンズ3と偏光板5の間の光軸上に空間フィルタ20が配
置される点では実施の形態1の異物検査装置と同様であ
るが、空間フィルタ20が、液晶フィルタ20aおよび
20bからなる点で相違する。図6(a)は、本実施の
形態2で用いられる液晶フィルタ20a、20bの一例
を示した斜視概念図である。また、図6(b)は、液晶
フィルタ20a、20bの画素21を4画素分拡大した
平面図である。このように液晶フィルタ20a、20b
を用いることにより、任意の画素21で白黒表示、すな
わち任意パターンを生成し、多種多様な基板パターン1
0に対応できる空間フィルタを形成できる。
【0049】図7は、本実施の形態2の、液晶フィルタ
20a、20bにフィルタパターンを生成する方法を説
明する概念図である。検出レンズ3から出射された回折
光12(勿論散乱光13も含まれる)は、光学系フーリ
エ面14で基板パターン10に基づく光の強弱パターン
が生成される。このパターンは、主に回折光12であ
り、散乱光13も含まれるも含まれるがその成分は少な
い。
【0050】この光の強弱パターンを回折光ディテクタ
22で検出する。回折光ディテクタ22は、図5にも示
されるように、空間フィルタ20と検出レンズ3との間
に配置される。また、回折光ディテクタ22は光の強弱
パターンを面で検出することが望ましいため、CCD
(Charge Coupled Device )等のエリアセンサであるこ
とが好ましい。
【0051】回折光ディテクタ22の信号は、液晶フィ
ルタ20a、20bの描画信号処理部23に伝送され、
その白黒を反転させて液晶フィルタ20a、20bに同
一のパターンを描画する。このようにして、光学系フー
リエ面14における光のパターンに対応したフィルタパ
ターンを生成して、回折光12を遮光できる。すなわ
ち、どのような基板パターン10であっても、この基板
パターン10に最適なフィルタパターンを逐一生成し
て、最も有効な回折光12の遮光パターンを生成するこ
とが可能となる。
【0052】ただし、液晶フィルタ20a、20bの画
素21は、図6(b)に示すように、一画素の全てが黒
になるわけではなく、遮光部21aと透過部21bとが
1つの画素内に存在しているものである。このため、1
枚の液晶フィルタ20aのみでは回折光12を完全に遮
光することができない。
【0053】そこで、本実施の形態2の異物検査装置で
は、2枚の液晶フィルタ20a、20bを用い、回折光
12の遮光性を向上する。すなわち、図8に示すよう
に、2枚の液晶フィルタ20a、20bに同一のフィル
タパターンを描画し、図9に示すように、液晶フィルタ
20aの遮光部21aと液晶フィルタ20bの遮光部2
1a’とがずれて形成されるようにする。このように2
枚の液晶フィルタ20a、20bを用い、かつ、その画
素がずれて構成されることにより、液晶フィルタ20a
の遮光部21aで遮光できない透過部21bの位置に液
晶フィルタ20bの遮光部21a’を配置し、回折光1
2の遮光性を向上することができる。
【0054】このような異物検査装置では、液晶フィル
タ20a、20bにより、どのような基板パターン10
を有するウェハ8に対しても常に最適なフィルタパター
ンを形成することができ、また、液晶フィルタを用いる
場合の遮光性の低減を改善して、回折光12を効果的に
遮光し、異物11の検出感度を向上できる。
【0055】なお、液晶フィルタ20a、20bの相互
のずらせ方は、一方の液晶フィルタ(たとえば液晶フィ
ルタ20a)を固定し、他方の液晶フィルタ(たとえば
液晶フィルタ20b)をマイクロメータを備える微小移
動機構、あるいは圧電素子等による微小アクチュエータ
等により移動させる方法を例示できる。また、描画信号
処理部23により、液晶フィルタ20aに描画するフィ
ルタパターンと液晶フィルタ20bに描画するフィルタ
パターンとを独立に制御して描画し、その相対位置をず
らせる方法を用いることもできる。
【0056】また、液晶フィルタ20a、20bとして
は12.1インチのXGAパネル、17インチのSXGA
パネルあるいは20インチのUXGAパネルを用いるこ
とができる。また、その画素21のサイズは、画素ピッ
チは0.24から0.263mm、透過部21bの幅は15
から25μmを例示できる。
【0057】(実施の形態3)図10は、本発明のさら
に他の実施の形態である異物検査装置の一例を示した概
念図である。本実施の形態3の異物検査装置は、空間フ
ィルタに固定フィルタおよび液晶フィルタを用いる点を
除き実施の形態2の異物検査装置と同様である。したが
って、その相違する部分についてのみ説明する。
【0058】本実施の形態3の異物検査装置は、空間フ
ィルタ24として固定フィルタ24aおよび液晶フィル
タ24bを用いるものである。固定フィルタ24aは、
実施の形態1の固定フィルタ4aあるいは4bと同様の
ものであり、液晶フィルタ24bは、実施の形態2の液
晶フィルタ20aあるいは20bと同様のものである。
液晶フィルタ24bの駆動方法、フィルタパターンの形
成方法についても実施の形態2で説明したと同様であ
る。
【0059】このような空間フィルタ24の構成におい
ても、固定フィルタ24aあるいは液晶フィルタ24b
のみでは遮光できない回折光12を有効に遮光して、異
物11の検出感度を向上できる。
【0060】なお、固定フィルタ24aまたは液晶フィ
ルタ24bを各々複数設けてもよいことは言うまでもな
い。
【0061】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでも
ない。
【0062】たとえば、実施の形態1において固定フィ
ルタが2枚配置される例を示したが、3枚以上配置され
てもよい。
【0063】また、実施の形態2または3では、液晶フ
ィルタ20a、20b、24bのパターン形成方法とし
て回折光ディテクタ22により検出された光パターンを
そのまま描画する方式を説明したが、検出器7で検出さ
れた信号をフィードバックし、フィルタパターンに適当
な補正を加えるようにしてもよい。このような補正は、
描画信号処理部23の付加機能として備えることが可能
である。
【0064】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以
下のとおりである。
【0065】(1)多様な基板パターンに対応すること
ができる空間フィルタを安価に提供することができる。
【0066】(2)液晶フィルタの遮光率を向上するこ
とができる。
【0067】(3)多様な基板パターンに対応するとと
もに異物検査装置の検出感度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である異物検査装置の一
例を示した概念図である。
【図2】実施の形態1の異物検査装置の主に光学系の部
分を示した斜視図である。
【図3】実施の形態1の固定フィルタの一例を示す平面
図である。
【図4】実施の形態1の固定フィルタが重ねて配置され
た場合の一例を示す平面図である。
【図5】本発明の他の実施の形態である異物検査装置の
一例を示した概念図である。
【図6】(a)は、実施の形態2で用いられる液晶フィ
ルタの一例を示した斜視概念図であり、(b)は、液晶
フィルタの画素を4画素分拡大した平面図である。
【図7】実施の形態2の液晶フィルタにフィルタパター
ンを生成する方法を説明する概念図である。
【図8】実施の形態2の液晶フィルタを複数枚配置する
場合の一例を示した斜視概念図である。
【図9】実施の形態2の液晶フィルタを複数枚配置する
場合の、画素部を拡大して示した上面図である。
【図10】本発明のさらに他の実施の形態である異物検
査装置の一例を示した概念図である。
【符号の説明】
1 基板ステージ 2 レーザ 3 検出レンズ 4 空間フィルタ 4a、4b 固定フィルタ 4a’、4b’ ラインアンドスペースパターン 5 偏光板 6 NDフィルタ 7 検出器 8 ウェハ 9 レーザ光 10 基板パターン 11 異物 12 回折光 13 散乱光 14 フーリエ変換面 15 情報処理系 16a、16b メモリ 17 差分回路 18 閾値比較回路 19 出力部 20 空間フィルタ 20a、20b 液晶フィルタ 21 画素 21a、21a’ 遮光部 21b 透過部 22 回折光ディテクタ 23 描画信号処理部 24 空間フィルタ 24a 固定フィルタ 24b 液晶フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井古田 まさみ 東京都青梅市新町六丁目16番地の3 株式 会社日立製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 田口 順一 東京都渋谷区東3丁目16番3号 日立電子 エンジニアリング株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板にレーザ光を照射する手段と、前記
    レーザ光の前記基板表面での回折光または散乱光を集光
    するレンズ系と、前記レンズ系で集光された回折光また
    は散乱光を検出する光検出手段と、前記レンズ系と前記
    光検出手段との間の光路上に配置され、前記回折光また
    は散乱光のうち前記基板の表面に形成されたパターンに
    よって回折される回折光を遮光する空間フィルタとを有
    する異物検査装置であって、 前記空間フィルタを複数枚重ねて前記光路上に配置する
    ことを特徴とする異物検査装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の異物検査装置であって、 前記空間フィルタは、任意の幅およびピッチで形成され
    たラインアンドスペースパターンからなる固定フィルタ
    であることを特徴とする異物検査装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の異物検査装置であって、 複数の前記固定フィルタのうちの1つは、そのラインア
    ンドスペースの方向が第1方向に平行に配置され、少な
    くとも他の1つは、そのラインアンドスペースの方向が
    前記第1方向に直交する第2方向に平行に配置されてい
    ることを特徴とする異物検査装置。
  4. 【請求項4】 基板にレーザ光を照射する手段と、前記
    レーザ光の前記基板表面での回折光または散乱光を集光
    するレンズ系と、前記レンズ系で集光された回折光また
    は散乱光を検出する光検出手段と、前記レンズ系と前記
    光検出手段との間の光路上に配置され、前記回折光また
    は散乱光のうち前記基板の表面に形成されたパターンに
    よって回折される回折光を遮光する空間フィルタとを有
    する異物検査装置であって、 前記空間フィルタは、ドットマトリックスからなる画素
    により任意のパターンが形成される液晶フィルタであ
    り、前記液晶フィルタは、前記光路上に複数枚重ねて配
    置されることを特徴とする異物検査装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の異物検査装置であって、 複数の前記液晶フィルタのうちの1つの液晶フィルタの
    前記画素間の光透過領域を通過した光が、他の液晶フィ
    ルタの前記画素によって遮光されるように、前記1つの
    液晶フィルタと他の液晶フィルタとの相対位置が調整さ
    れることを特徴とする異物検査装置。
  6. 【請求項6】 基板にレーザ光を照射する手段と、前記
    レーザ光の前記基板表面での回折光または散乱光を集光
    するレンズ系と、前記レンズ系で集光された回折光また
    は散乱光を検出する光検出手段と、前記レンズ系と前記
    光検出手段との間の光路上に配置され、前記回折光また
    は散乱光のうち前記基板の表面に形成されたパターンに
    よって回折される回折光を遮光する空間フィルタとを有
    する異物検査装置であって、 前記空間フィルタは、前記光路上に複数枚重ねて配置さ
    れ、前記複数の空間フィルタには、任意の幅およびピッ
    チで形成されたラインアンドスペースパターンからなる
    固定フィルタおよびドットマトリックスからなる画素に
    より任意のパターンが形成される液晶フィルタが含まれ
    ることを特徴とする異物検査装置。
  7. 【請求項7】 基板にレーザ光を照射する手段と、前記
    レーザ光の前記基板表面での回折光または散乱光を集光
    するレンズ系と、前記レンズ系で集光された回折光また
    は散乱光を検出する光検出手段と、前記レンズ系と前記
    光検出手段との間の光路上に配置され、ドットマトリッ
    クスからなる画素により任意のパターンが形成される1
    つのまたは複数の液晶フィルタを有する異物検査装置を
    用いた異物検査方法であって、 前記レンズ系と前記液晶フィルタとの間の前記光路上に
    光センサを配置し、前記光センサにより検出された前記
    回折光または散乱光のパターンに基づいて、そのパター
    ンに近似する液晶フィルタのパターンを生成することを
    特徴とする異物検査方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の異物検査方法であって、 前記液晶フィルタが複数枚である場合には、前記光検出
    手段で検出された光量が極小になるように前記複数の液
    晶フィルタの相対位置または前記複数の液晶フィルタに
    表示されるパターンの相対位置を調整することを特徴と
    する異物検査方法。
JP15710598A 1998-06-05 1998-06-05 異物検査装置 Expired - Fee Related JP4010649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15710598A JP4010649B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 異物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15710598A JP4010649B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 異物検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11352075A true JPH11352075A (ja) 1999-12-24
JP4010649B2 JP4010649B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=15642349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15710598A Expired - Fee Related JP4010649B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 異物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010649B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162768A (ja) * 2001-04-06 2009-07-23 Kla-Tencor Technologies Corp 不良検出システムの改良
US7586594B2 (en) 2002-11-29 2009-09-08 Hitachi High-Technologies Corporation Method for inspecting defect and apparatus for inspecting defect
WO2012081587A1 (ja) * 2010-12-14 2012-06-21 株式会社ニコン 検査方法、検査装置、露光管理方法、露光システムおよび半導体デバイス
JP2013164421A (ja) * 2013-02-26 2013-08-22 Hitachi High-Technologies Corp 光学装置、空間フィルタ、遮光方法、及び空間フィルタの設定方法
US8902417B2 (en) 2010-12-27 2014-12-02 Hitachi High-Technologies Corporation Inspection apparatus
US9176075B2 (en) 2009-09-30 2015-11-03 Hitachi High-Technologies Corporation Contamination inspection method and contamination inspection device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6551857B2 (en) 1997-04-04 2003-04-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure integrated circuits
KR102136671B1 (ko) 2013-09-06 2020-07-22 삼성전자주식회사 기판의 결함 검출 방법 및 이를 수행하기 위한 장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162768A (ja) * 2001-04-06 2009-07-23 Kla-Tencor Technologies Corp 不良検出システムの改良
JP2013238600A (ja) * 2001-04-06 2013-11-28 Kla-Encor Corp 不良検出システムの改良
US7586594B2 (en) 2002-11-29 2009-09-08 Hitachi High-Technologies Corporation Method for inspecting defect and apparatus for inspecting defect
US7903244B2 (en) 2002-11-29 2011-03-08 Hitachi High-Technologies Corporation Method for inspecting defect and apparatus for inspecting defect
US9176075B2 (en) 2009-09-30 2015-11-03 Hitachi High-Technologies Corporation Contamination inspection method and contamination inspection device
WO2012081587A1 (ja) * 2010-12-14 2012-06-21 株式会社ニコン 検査方法、検査装置、露光管理方法、露光システムおよび半導体デバイス
JP5924267B2 (ja) * 2010-12-14 2016-05-25 株式会社ニコン 検査方法、検査装置、露光管理方法、露光システムおよび半導体デバイスの製造方法
US8902417B2 (en) 2010-12-27 2014-12-02 Hitachi High-Technologies Corporation Inspection apparatus
JP2013164421A (ja) * 2013-02-26 2013-08-22 Hitachi High-Technologies Corp 光学装置、空間フィルタ、遮光方法、及び空間フィルタの設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4010649B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102335198B1 (ko) 단순화된 옵틱스를 갖는 극자외선(euv) 기판 검사 시스템 및 그 제조 방법
US7916391B2 (en) Apparatus for providing a pattern of polarization
US8462330B2 (en) Method and apparatus for detecting defects
US20120092657A1 (en) Method of defect inspection and device of defect inspection
KR20090073039A (ko) 이미지 형성 방법, 이미지 형성 장치, 및 화상 형성 장치
JP4010649B2 (ja) 異物検査装置
JPH0663982B2 (ja) 異物検出方法及びその装置
US3787117A (en) Methods and apparatus for inspecting workpieces by spatial filtering subtraction
JP2512093B2 (ja) 異物検出装置及び方法
JPH0545862A (ja) 異物検出方式および異物検査装置
JP3282790B2 (ja) 位相シフトマスクの欠陥検査装置
JP2512059B2 (ja) 異物検出方法及びその装置
US20170016834A1 (en) Systems and methods for inspecting an object
JPH10282007A (ja) 異物等の欠陥検査方法およびその装置
JPH0533321B2 (ja)
US9784689B2 (en) Method and system for inspecting an object with an array of beams
JP2004170111A (ja) 異物検査装置
KR0154559B1 (ko) 결함 레티클 검사장치 및 방법
JP2018200185A (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
JP3020546B2 (ja) 異物検査装置
JPS63315936A (ja) パタ−ンと異物弁別装置
JP2000180373A (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JPH11194097A (ja) 異物検査装置
JP2968083B2 (ja) 光学的パタ−ン認識装置
JPS62237726A (ja) 投影式露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Effective date: 20070117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20070131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070807

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees