JPH11349457A - カチオン性直接染料とポリオ―ル又はポリオ―ルエ―テルを含有するケラチン繊維の染色用組成物 - Google Patents

カチオン性直接染料とポリオ―ル又はポリオ―ルエ―テルを含有するケラチン繊維の染色用組成物

Info

Publication number
JPH11349457A
JPH11349457A JP11148934A JP14893499A JPH11349457A JP H11349457 A JPH11349457 A JP H11349457A JP 11148934 A JP11148934 A JP 11148934A JP 14893499 A JP14893499 A JP 14893499A JP H11349457 A JPH11349457 A JP H11349457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded image
image embedded
group
composition
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11148934A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerard Lang
ラン ジェラール
Jean Cotteret
コトレ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9526825&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11349457(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH11349457A publication Critical patent/JPH11349457A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/10Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一な染色性と、優れた耐性を有する染色用
組成物及び染色方法を提供する。 【解決手段】 染色に適切な媒体中に、少なくとも1種
の所定の式のカチオン性直接染料と、少なくともグルセ
ロール及び/又は1種の特定のポリオール及び/又はポ
リオールエーテルを含有せしめた染色用組成物を調製
し、これをケラチン繊維に適用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、染色に適切な媒体
中に、所定の式の少なくとも1種のカチオン性直接染料
と、少なくともグルセロール及び/又は1種の特定のポ
リオール及び/又はポリオールエーテルを含有せしめて
なる、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維
用の染色用組成物に関する。また本発明は、前記組成物
を使用した染色方法及び染色装置に関する。
【0002】
【従来の技術】毛髪処理の分野においては、2種類の染
色方法に区別することができる。第1は半永久的又は一
時的な染色、すなわち直接染色であり、これは、程度の
違いはあるが数回の洗髪に対して耐性がある明白な色調
変化を毛髪の天然の色調に付与することが可能な染料を
使用する。これらの染料は直接染料として知られている
ものであり、酸化剤と共に、又は酸化剤を用いないで使
用することができる。酸化剤が存在する場合は、艶出し
(ligthening)のための着色を得ることが目的である。
艶出し着色は、使用時に調製される直接染料と酸化剤と
の混合物を毛髪に適用することにより行われ、特に、毛
髪のメラニンを明るくすることにより、有利な効果、例
えばグレイの毛髪の場合は単一の色調を得ることがで
き、また天然の有色の毛髪の場合は本来の色調を引き出
すことができる。
【0003】第2は永久的染色すなわち酸化染色であ
る。これは、酸化染料先駆物質とカップラーを含有する
「酸化」染料として知られている染料を用いて行うもの
である。一般に「酸化ベース」と呼ばれる酸化染料先駆
物質は、使用時に添加される酸化剤の存在下で毛髪への
染色力を発現させて着色化合物及び染料の生成をもたら
す、最初は無色か弱く着色した化合物である。これら着
色化合物及び染料の形成は、「酸化ベース」のそれ自体
との酸化縮合か、あるいは一般的に酸化染色に使用され
る染色用組成物中に存在する一般に「カップラー」とし
て知られている調色剤化合物との「酸化ベース」の酸化
縮合に起因するものである。前記酸化染料により得られ
る色調を変化させるため、又は色調を光沢に富むものと
するため、酸化染料に直接染料を加えることが知られて
いる。
【0004】ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維の
染色の分野において利用できるカチオン性直接染料の中
で、既に公知の化合物はその構造が以下に記載されてい
るものである;しかしながら、これらの染料では、繊維
に沿って分布する色調の均一性(「同質性(uniso
n)」)(この場合は着色が選択的すぎるといわれる)
と、毛髪が受けるであろう種々の攻撃要因(光、悪天
候、シャンプー)に対する耐性で表される残存力並びに
強さの点で同時に尚も不充分な性質を持つ着色がもたら
される。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】こ
の問題に関し鋭意研究を行ったところ、本出願人は、以
下の式(I)で定義され、従来から公知の少なくとも1
種のカチオン性直接染料と、少なくとも1種の特定のポ
リオール及び/又はポリオールエーテルとを組合せるこ
とにより、毛髪が被るであろう種々の攻撃要因に対して
より良好な耐性を示し、選択性が少ない着色を施すこと
のできる、ケラチン繊維染色用の新規組成物を得ること
が可能であることを見出した。この発見が本発明の基礎
をなすものである。
【0006】よって、本発明の第一の主題は、染色に適
切な媒体に、(i)以下の式に相当する構造の少なくと
も1種のカチオン性直接染料を含有してなる組成物にお
いて、(ii)少なくともグルセロール及び/又は1種
の特定のポリオール及び/又はポリオールエーテルをさ
らに含有することを特徴とする、ケラチン繊維、特に毛
髪等のヒトのケラチン繊維の染色用組成物にある。
【0007】(i)本発明で使用可能なカチオン性直接
染料は、以下の式(I): A−N=N−B (I) [上式(I)中、符合Aは、次の式で示される構造A1
ないしA3:
【化47】 {上式中、Rは、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から
選択されるハロゲン原子、C−Cアルキル基で置換
可能なフェニル基又はC−Cアルキル基を示し;R
は、C−Cアルキル基又はフェニル基を示し;R
とRは、同一でも異なっていてもよく、C−C
アルキル基、フェニル基を表すか、又は構造A1の場合
には、共同して置換されたベンゼン環を形成可能であ
り、構造A2の場合は、共同して、一又は複数のC
アルキル、C−CアルコキシもしくはNO
で置換されていてもよいベンゼン環を形成可能であり;
はまた水素原子を示し得るものであり;Zは、酸素
もしくは硫黄原子又は−NR基を示し;Mは、−C
H、−CR(RはC−Cアルキルを示す)又は−N
(X基を表し;Kは、−CH、−CR(Rは
−Cアルキルを示す)又は−NR(X
を表し;Pは、−CH、−CR(RはC−Cアルキ
ルを示す)又は−NR(X基を表し;上述した
rは0又は1であり;Rは、O原子、C−C
ルコキシ基又はC−Cアルキル基を表し;RとR
は、同一でも異なっていてもよく、水素原子又は塩
素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原
子、C−CアルキルもしくはC−Cアルコキシ
基又は−NO基を表し;Xは、好ましくは塩化物、
ヨウ化物、メチルスルファート、エチルスルファート、
アセタート及びペルクロラートから選択されるアニオン
を表し;但し、RがC−Cアルキル基を示し、Z
が硫黄原子を示す場合、Rは水素原子ではなく;R
がOを示す場合、rは0であり;K又はP又はMがC
−Cの−N−アルキルXを示す場合、R又はR
は水素原子以外であり;Kが−NR(Xであ
る場合、M=P=−CH;−CRであり;Mが−NR
(Xである場合、K=P=−CH;−CRであ
り;Pが−NR(Xである場合、K=Mで−C
H又は−CRを示し;Zが−NRを示し、RがC
−Cアルキル基を示す場合、A2のR、R又はR
の少なくとも1つはC−Cアルキル基以外であ
る}から選択される基を表し;符合Bは: − (a)次の構造B1:
【化48】 {構造B1において、Rは、水素原子、塩素、臭素、
ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、C
アルキルもしくはC−Cアルコキシ基、−OH
基、−NO、−NHR11、−NR1213又は−
NHCO(C−C)アルキル基を表すか、又はR
と共に、窒素、酸素及び硫黄から選択される一又は複数
のヘテロ原子を含有するか又は含有していない5−又は
6員環を形成し;Rは、水素原子、塩素、臭素、ヨウ
素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、又はC
アルキルもしくはC−Cアルコキシ基を表す
か、又はR 10又はR11と共に、窒素、酸素及び硫黄
から選択される一又は複数のヘテロ原子を含有するか又
は含有していない5−又は6員環を形成し;R10は、
水素原子、−OH基、−NHR11基又は−NR12
13基を表し;R11は、水素原子、C−Cアルキ
ル基、C−CモノヒドロキシアルキルもしくはC
−Cポリヒドロキシアルキル基又はフェニル基を表
し;R12とR13は、同一でも異なっていてもよく、
−Cアルキル基又はC−Cモノヒドロキシア
ルキルもしくはC−Cポリヒドロキシアルキル基を
表す}の基: − (b)一又は複数のC−Cアルキル、アミノ又
はフェニル基で置換可能で、他の(窒素以外の)ヘテロ
原子及び/又はカルボニル基を含有可能な、5−又は6
員の窒素性複素環基、特に次の構造B2:
【化49】 {構造B2において、R14とR15は、同一でも異な
っていてもよく、水素原子、C−Cアルキル又はフ
ェニル基を表し;Yは−CO−基又は次の式:
【化50】 の基を示し、n=0又は1であり、nが1である場合、
Uは−CO−基を示す]の基を表す]で示される化合物
である。
【0008】上述した構造において、C−Cアルキ
ル又はアルコキシ基は、好ましくはメチル、エチル、ブ
チル、メトキシ又はエトキシを示す。
【0009】本発明の染色用組成物において使用可能な
式(I)のカチオン性直接染料は既知の化合物であり、
例えば、仏国特許出願第2189006号、同第228
5851号及び同第2140205号及びその追加特許
証に記載されている。
【0010】本発明の染色用組成物において使用可能な
式(I)のカチオン性直接染料の中でも、符合Aが構造
A3を示し、符合Bが構造B1又はB2を示すものが特
に好ましい。
【0011】このような化合物としては、特に次の構造
(I)ないし(I)77
【化51】
【化52】
【化53】
【化54】
【化55】
【化56】
【化57】
【化58】
【化59】
【化60】
【化61】
【化62】
【化63】
【化64】
【化65】
【化66】
【化67】
【化68】
【化69】
【化70】
【化71】
【化72】
【化73】
【化74】
【化75】
【化76】
【化77】
【化78】
【化79】
【化80】
【化81】
【化82】
【化83】
【化84】
【化85】
【化86】
【化87】
【化88】
【化89】
【化90】
【化91】
【化92】 の化合物を挙げることができる。
【0012】本発明で使用されるカチオン性直接染料
(類)は、染色用組成物の全重量に対して、約0.00
1〜10重量%、好ましくは約0.005〜5重量%で
ある。
【0013】(ii)本発明の目的に対して、「ポリオ
ール」という用語は、少なくとも2つの−OH基をアル
キル鎖に担持する直鎖状、分枝状又は環状の飽和もしく
は不飽和アルキル型の化合物並びにこれらのポリヒドロ
キシアルキル化合物のポリマー(ポリエーテル)を指
す。本発明において用いられる特定のポリオールは少な
くとも4個の炭素原子を有し、特に、C−Cポリオ
ール及びポリアルキレングリコール、例えばより詳細に
はポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコー
ルから選ぶことができる。
【0014】C−Cポリオールとしては、特に、2
−ブテン−1,4−ジオール、ペンタン−1,5−ジオ
ール、2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオール、
3−メチルペンタン−1,5−ジオール、ペンタン−
1,2−ジオール、2,2,4−トリメチルペンタン−
1,3−ジオール、2−メチルプロパン−1,3−ジオ
ール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール
及びトリエチレングリコールをあげることができる。
【0015】本発明における特定のポリオールエーテル
は、C−CポリオールのC−C脂肪族エーテル
及びC−CポリオールのC−C芳香族エーテル
から選ぶことができる。C−CポリオールのC
脂肪族エーテルとしては、特にプロピレングリコー
ルモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチ
ルエーテル、イソプロピレングリコールジメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテエル及びモ
ノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチル
エーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル及びジエチレングリコールジメチルエーテルをあげる
ことができる。
【0016】C−CポリオールのC−C芳香族
エーテルとしては、特にエチレングリコールモノフェニ
ルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテ
ル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、プロ
ピレングリコールモノベンジルエーテル、ジエチレング
リコールモノフェニルエーテル及びジエチレングリコー
ルモノベンジルエーテルをあげることができる。
【0017】本発明の染色用組成物におけるグルセロー
ル及び/又はポリオール(類)及び/又はポリオールエ
ーテル(類)は、染色用組成物の全重量に対して一般に
約0.1〜40%の割合、好ましくは0.5〜20%の
割合で含有され得る。
【0018】染色に適した媒体(又は支持体)は、一般
的に、水と上述の少なくともグリセロール及び/又はポ
リオール及び/又はポリオールエーテルとの混合物から
なる。水に十分には可溶ではない化合物を溶解させるた
めに、本発明において使用されるグリセロール及び/又
はポリオール(類)及び/又はポリオールエーテル
(類)以外の有機溶媒を含有することもできる。例示で
きる有機溶媒としては、例えば、C−Cアルカノー
ル類、例えば、エタノール及びイソプロパノール、並び
に芳香族アルコール類、例えばベンジルアルコール、そ
れらの類似物及び混合物である。
【0019】上記の更なる有機溶媒は、染色用組成物の
全重量に対して、好ましくは、約0.5〜40重量%、
さらに好ましくは、約1〜20重量%の割合で存在し得
る。
【0020】本発明の染色用組成物のpHは、一般的に
約2〜11、好ましくは約5〜10である。pHは、ケ
ラチン繊維の染色に対して通常使用される酸性化剤又は
塩基性化剤を使用して、所望の値に調節することができ
る。
【0021】酸性化剤としては、例えば、無機又は有機
酸、例えば、塩酸、オルトリン酸、硫酸、カルボン酸、
例えば酢酸、酒石酸、クエン酸又は乳酸、及びスルホン
酸類を挙げることができる。
【0022】塩基性化剤としては、例えば、アンモニア
水、アルカリ性炭酸塩類、アルカノールアミン類、例え
ばモノ−、ジ−及びトリエタノールアミンとその誘導
体、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び次の式
(II):
【化93】 [上式(II)中、Wは、C−Cアルキル基又はヒ
ドロキシル基で置換されていてもよいプロピレン残基で
あり;R16、R17、R18及びR19は、同一でも
異なっていてもよく、水素原子又はC−Cアルキル
もしくはC−C ヒドロキシアルキル基を表す]で示
される化合物を挙げることができる。
【0023】上述したカチオン性直接染料(i)に加え
て、本発明の染色用組成物は、例えばカチオン性ではな
いアゾ染料、キサンテン染料、トリアリールメタン染
料、ナフトキノン染料、アントラキノン染料、ニトロベ
ンゼン染料から選択される一又は複数の付加的な直接染
料を含有し得る。
【0024】酸化染色を意図した場合、本発明の染色用
組成物は、カチオン性直接染料(i)に加えて、酸化染
色に対して従来から使用されている酸化ベースから選択
される一又は複数の酸化ベースをさらに含有し、このよ
うなものとしては、特にパラ−フェニレンジアミン類、
ビス(フェニル)アルキレンジアミン類、パラ−アミノ
フェノール類、オルト−アミノフェノール類及び複素環
ベースを挙げることができる。酸化ベースを使用する場
合、これは、染色用組成物の全重量に対して、好ましく
は約0.0005〜12重量%、さらに好ましくは約
0.005〜6重量%である。
【0025】酸化染色を意図した場合、本発明の染色用
組成物は、カチオン性直接染料及び上述のグルセロール
及び/又は特定のポリオール及び/又はポリオールエー
テル並びに酸化ベースに加えて、カチオン性直接染料
(類)及び酸化ベースを使用して得られた色調を変化さ
せ、又は光沢で富ませるために、一又は複数のカップラ
ーをさらに含有してもよい。
【0026】本発明の染色用組成物に使用可能なカップ
ラーは、酸化染色に対して従来から使用されているカッ
プラーから選択することができ、このようなものとして
は、特にメタ−フェニレンジアミン類、メタ−アミノフ
ェノール類、メタ−ジフェノール類及び複素環カップラ
ー類を挙げることができる。カップラーが存在する場
合、これらは染色用組成物の全重量に対して、好ましく
は約0.0001〜10重量%、さらに好ましくは0.
005〜5重量%である。
【0027】また、本発明の染色用組成物は、従来から
毛髪の染色用組成物に使用されている種々のアジュバン
ト、例えば酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香
料、バッファー、分散剤、界面活性剤、皮膜形成剤、セ
ラミド類、防腐剤、遮蔽剤及び不透明化剤をさらに含有
してもよい。
【0028】言うまでもなく、当業者であれば、本発明
の染色用組成物に固有の有利な特性が、考えられる添加
により悪影響を全く受けないか、実質的には受けないよ
うに、留意して任意の補足的な化合物を選択するであろ
う。
【0029】本発明の染色用組成物は、種々の形態、例
えば液体、シャンプー、クリーム又はゲルの形態、又は
ケラチン繊維、特にヒトの毛髪を染色するのに適した任
意の他の形態とすることができる。本発明の染色用組成
物は、カチオン性染料(一又は複数)を含有し、粉状で
あってもよい組成物を、グリセロール及び/又は特定の
ポリオール及び/又はポリオールエーテルを含有する組
成物に、使用時に混合することにより得ることができ
る。
【0030】本発明のカチオン性直接染料とグリセロー
ル及び/又は特定のポリオール及び/又はポリオールエ
ーテルの組合せが、酸化染色を意図した組成物に使用さ
れる場合(場合によっては一又は複数のカップラーの存
在下で、一又は複数の酸化ベースが使用される)、又は
艶出し直接染色を意図した組成物に使用される場合、本
発明の染色用組成物は、例えば過酸化水素、過酸化尿
素、臭素酸のアルカリ金属塩類、過酸塩類、例えば過ホ
ウ酸塩及び過硫酸塩、及び酵素、例えばペルオキシダー
ゼ、ラッカーゼ及び2電子オキシドレダクターゼから選
択される少なくとも1種の酸化剤をさらに含有してもよ
い。過酸化水素又は酵素の使用が特に好ましい。
【0031】また、本発明の他の主題は、上述した染色
用組成物を使用する、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒト
のケラチン繊維の染色方法にある。
【0032】本発明の染色方法の第一の変形例は、上述
した少なくとも一の染色用組成物を、所望の色調を発色
させるのに十分な時間、繊維に適用し、繊維をすすぎ、
場合によってはシャンプーで洗浄し、再度すすいで乾燥
させるものである。ケラチン繊維の発色に必要な時間は
一般的には3〜60分、より厳密には5〜40分であ
る。
【0033】本発明の染色方法の第2の変形例は、上述
した少なくとも一の染色用組成物を、所望の色調を発色
させるのに十分な時間、繊維に適用し、最終のすすぎを
行わないものである。
【0034】この染色方法の特定の一実施態様におい
て、本発明の染色用組成物が少なくとも1種の酸化ベー
スと少なくとも1種の酸化剤を含有する場合、該染色方
法は、一方では少なくとも1種のカチオン性直接染料と
上述の少なくともグリセロール及び/又は1種の特定の
ポリオール及び/又はポリオールエーテル及び少なくと
も1種の酸化ベースを染色に適切な媒体中に含有する組
成物(A1)と、他方では少なくとも1種の酸化剤を染
色に適切な媒体中に含有する組成物(B1)とを別々に
保存し、使用時にそれらを混合し、ついで該混合物をケ
ラチン繊維に適用することからなる予備段階を含むもの
である。
【0035】この染色方法の他の特定の実施態様におい
て、本発明の染色用組成物が少なくとも1種の酸化剤を
含有する場合、該染色方法は、一方では少なくとも1種
のカチオン性直接染料と上述の少なくともグリセロール
及び/又は1種の特定のポリオール及び/又はポリオー
ルエーテルを染色に適切な媒体中に含有する組成物(A
2)と、他方では少なくとも1種の酸化剤を染色に適切
な媒体中に含有する組成物(B2)とを別々に保存し、
使用時にそれらを混合し、ついで該混合物をケラチン繊
維に適用することからなる予備段階を含むものである。
【0036】本発明の他の主題は、第1の区画が上述し
た組成物(A1)又は(A2)を収容し、第2の区画が
上述した組成物(B1)又は(B2)を収容する多区画
染色具又は「キット」あるいは任意の他の多区画包装シ
ステムにある。これらは、毛髪に所望の混合物を付与す
る手段を備えたものであってよく、このようなものとし
ては、例えば、本出願人の仏国特許第2586913号
に記載されているものを挙げることができる。
【0037】
【実施例】次の実施例は本発明を例証するためのもので
あって、その範囲を限定するものではない。実施例1 : 以下の染色用組成物を調製した: 式(I)27のカチオン性直接染料 0.1g グリセロール 10.0g 2−アミノ−2−メチルプロパノール pHを9にする量 脱塩水 全体を100.0gにする量
【0038】上述した組成物を、白髪を90%含有する
ナチュラルなグレイの毛髪に30分間適用した。ついで
髪の束をすすぎ、通常のシャンプーを用いて洗髪を行
い、乾燥させた。髪の束は強い紫色に染色された。
【0039】実施例2 : 以下の染色用組成物を調製した: 式(I)10のカチオン性直接染料 0.12g プロピレングリコールモノメチルエーテル 10.0g 2−アミノ−2−メチルプロパノール pHを9にする量 脱塩水 全体を100.0gにする量
【0040】上述した組成物を、白髪を90%含有する
ナチュラルなグレイの毛髪に30分間適用した。ついで
髪の束をすすぎ、通常のシャンプーを用いて洗髪を行
い、乾燥した。髪の束は強い赤色に染色された。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 染色に適した媒体中に: (i) 以下の式(I): A−N=N−B (I) [上式(I)中、 符号Aは、次の構造A1からA3: 【化1】 {上の構造A1からA3中、 Rは、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選ばれるハ
    ロゲン原子、C−C アルキル基で置換可能なフェニ
    ル基又はC−Cアルキル基を表し;Rは、C
    アルキル基又はフェニル基を表し;R及びR
    は、同一でも異なっていてもよく、C−Cアルキ
    ル基、フェニル基又は、構造A1の場合は、共同して置
    換されたベンゼン環を形成可能で、構造A2の場合は、
    共同して、一又は複数のC−Cアルキル、C−C
    アルコキシ又はNO基で置換されていてもよいベン
    ゼン環を形成可能であり;Rはまた水素原子を表すこ
    とができ;Zは、酸素もしくは硫黄原子又は−NR
    を表し;Mは、−CH、−CR(RはC−Cアルキ
    ルを表す)もしくは−NR(X基を表し;K
    は、−CH、−CR(RはC−Cアルキルを表す)
    もしくは−NR(X基を表し;Pは、−CH、
    −CR(RはC−Cアルキルを表す)もしくは−N
    (X基を表し;rは0もしくは1であり;R
    は、O原子、C−Cアルコキシ基もしくはC
    −Cアルキル基を表し;RとRは、同一でも異な
    っていてもよく、水素原子又は塩素、臭素、ヨウ素及び
    フッ素から選ばれるハロゲン原子、C−Cアルキル
    もしくはC−C アルコキシ基又はNO基を表し;
    は、好ましくは塩化物、ヨウ化物、メチルスルファ
    ート、エチルスルファート、アセタート及びペルクロラ
    ートから選択されるアニオンを表し;但し、RがC
    −Cアルキル基を表しかつZが硫黄原子を表す場合
    は、R は水素原子ではなく;RがOを表す場合
    は、rはゼロであり、;KもしくはP又はMがC−C
    の−N−アルキルXを表す場合は、RもしくはR
    は水素原子以外であり;Kが−NR(Xを表
    す場合は、M=P=−CH;−CRであり;Mが−NR
    (Xを表す場合は、K=P=−CH;−CRで
    あり;Pが−NR(Xを表す場合は、K=M
    で、−CHもしくは−CRを表し;Zが−NRを示
    し、RがC−Cアルキル基を表す場合は、A
    基R 、R又はRの少なくとも一つはC−C
    ルキル基以外である}から選ばれる基を表し;記号B
    は: − (a)次の構造B1: 【化2】 {上記構造B1において、 Rは、水素原子、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から
    選択されるハロゲン原子、C−Cアルキルもしくは
    −Cアルコキシ基、−OH基、−NO、−NH
    11、−NR1213もしくは−NHCO(C
    )アルキル基を表すか、又はRと共に、窒素、酸
    素及び硫黄から選択される一又は複数のヘテロ原子を含
    有するか又は含有していない5−又は6員環を形成し;
    は、水素原子、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から
    選択されるハロゲン原子、又はC−Cアルキルもし
    くはC−Cアルコキシ基を表すか、又はR 10又は
    11と共に、窒素、酸素及び硫黄から選択される一又
    は複数のヘテロ原子を含有するか又は含有していない5
    −又は6員環を形成し;R10は、水素原子、−OH
    基、−NHR11基又は−NR1213基を表し;R
    11は、水素原子、C−Cアルキル基、C−C
    モノヒドロキシアルキルもしくはC−Cポリヒドロ
    キシアルキル基又はフェニル基を表し;R12とR13
    は、同一でも異なっていてもよく、C−Cアルキル
    基又はC−CモノヒドロキシアルキルもしくはC
    −Cポリヒドロキシアルキル基を表す}の基: − (b)一又は複数のC−Cアルキル、アミノも
    しくはフェニル基で置換可能で、他のヘテロ原子及び/
    又はカルボニル基を含有可能な5−又は6員の窒素性複
    素環基、特に次の構造B2: 【化3】 {構造B2において、 R14とR15は、同一でも異なっていてもよく、水素
    原子、C−Cアルキル基又はフェニル基を表し;Y
    は−CO−基又は次の式: 【化4】 の基を示し、 n=0又は1であり、nが1である場合、Uは−CO−
    基を示す}で示される基を表す]で示される少なくとも
    1種のカチオン性直接染料を含有する、ヒトの毛髪等の
    ケラチン繊維の染色用組成物において、(ii) 少な
    くともグリセロール及び/又は少なくとも4個の炭素原
    子を含むポリオール及び/又はC−Cポリオールの
    −C脂肪族エーテル及び/又はC−Cポリオ
    ールのC−C芳香族エーテルを含むことを特徴とす
    る染色用組成物。
  2. 【請求項2】 式(I)において、C−Cアルキル
    基及びC−Cアルコキシ基が、メチル、エチル、ブ
    チル、メトキシ及びエトキシ基であることを特徴とする
    請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 カチオン性直接染料が次に示す構造
    (I)ないし(I) : 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】 【化11】 【化12】 【化13】 【化14】 【化15】 【化16】 【化17】 【化18】 【化19】 【化20】 【化21】 【化22】 【化23】 【化24】 【化25】 【化26】 【化27】 【化28】 【化29】 【化30】 【化31】 【化32】 【化33】 【化34】 【化35】 【化36】 【化37】 【化38】 【化39】 【化40】 【化41】 【化42】 【化43】 【化44】 【化45】 【化46】 に相当するものであることを特徴とする請求項2に記載
    の組成物。
  4. 【請求項4】 式(I)のカチオン性直接染料が、組成
    物の全重量に対して、0.001〜10重量%であるこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載
    の組成物。
  5. 【請求項5】 式(I)のカチオン性直接染料が、組成
    物の全重量に対して、0.005〜5重量%であること
    を特徴とする請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 グリセロール及び/又は少なくとも4個
    の炭素原子を含むポリオール及び/又はC−Cポリ
    オールのC−C脂肪族エーテル及び/又はC−C
    ポリオールのC−C芳香族エーテルが組成物の全
    重量に対して0.1から40%を占めることを特徴とす
    る請求項1ないし5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 グリセロール及び/又は少なくとも4個
    の炭素原子を含むポリオール及び/又はC−Cポリ
    オールのC−C脂肪族エーテル及び/又はC−C
    ポリオールのC−C芳香族エーテルが組成物の全
    重量に対して0.5から20%を占めることを特徴とす
    る請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 更なる直接染料を含むことを特徴とする
    請求項1ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 ケラチン繊維に適した媒体(又は支持
    体)が、水と前記グリセロール及び/又はポリオール及
    び/又はポリオールエーテルから選ばれる少なくとも1
    種の溶媒との混合物からなることを特徴とする請求項1
    ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 媒体が少なくとも1種の有機溶媒を含
    んでなることを特徴とする請求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 pHが2〜11、好ましくは5〜10
    であることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか
    1項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 酸化染色用であって、パラ−フェニレ
    ンジアミン類、ビス(フェニル)アルキレンジアミン
    類、パラ−アミノフェノール類、オルト−アミノフェノ
    ール類及び複素環ベースから選択される一又は複数の酸
    化ベースを含有していることを特徴とする請求項1ない
    し11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 酸化ベースが、染色用組成物の全重量
    に対して0.0005〜12重量%であることを特徴と
    する請求項12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 酸化ベースが、染色用組成物の全重量
    に対して0.005〜6重量%であることを特徴とする
    請求項12に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 メタ−フェニレンジアミン類、メタ−
    アミノフェノール類、メタ−ジフェノール類及び複素環
    カップラーから選択される一又は複数のカップラーを含
    有していることを特徴とする請求項12ないし14のい
    ずれか1項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 カップラーが、染色用組成物の全重量
    に対して0.0001〜10重量%であることを特徴と
    する請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 カップラーが、染色用組成物の全重量
    に対して0.005〜5重量%であることを特徴とする
    請求項16に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 酸化染色又は艶出し直接染色用であっ
    て、少なくとも1種の酸化剤を含有していることを特徴
    とする請求項1ないし17のいずれか1項に記載の組成
    物。
  19. 【請求項19】 請求項1ないし11のいずれか1項に
    記載の少なくとも一の染色用組成物を、所望の色調を発
    色させるのに十分な時間、繊維に適用し、ついで繊維を
    すすぎ、場合によってはシャンプーで洗浄し、再度すす
    いで乾燥させることを特徴とする、ヒトの毛髪等のケラ
    チン繊維の染色方法。
  20. 【請求項20】 請求項1ないし11のいずれか1項に
    記載の少なくとも一の染色用組成物を、所望の色調を発
    色させるのに十分な時間、繊維に適用し、最後のすすぎ
    は行わないことを特徴とする、ヒトの毛髪等のケラチン
    繊維の染色方法。
  21. 【請求項21】 請求項1ないし18の組成物中の少な
    くとも一の式(I)のカチオン性直接染料と少なくとも
    グリセロール及び/又は一のポリオール及び/又はポリ
    オールエーテルと少なくとも1種の酸化ベースとを染色
    に適切な媒体中に含有する組成物(A1)と、少なくと
    も1種の酸化剤を染色に適切な媒体中に含有する組成物
    (B1)とを別々に保存し、使用時にそれらを混合し、
    ついで該混合物をケラチン繊維に適用することからなる
    予備段階を含むことを特徴とする、ヒトの毛髪等のケラ
    チン繊維の染色方法。
  22. 【請求項22】 請求項1ないし18の組成物中の少な
    くとも一の式(I)のカチオン性直接染料と少なくとも
    グリセロール及び/又は一のポリオール及び/又はポリ
    オールエーテルとを染色に適切な媒体中に含有する組成
    物(A2)と、少なくとも1種の酸化剤を染色に適切な
    媒体中に含有する組成物(B2)とを別々に保存し、使
    用時にそれらを混合し、ついで該混合物をケラチン繊維
    に適用することからなる予備段階を含むことを特徴とす
    る、ヒトの毛髪等のケラチン繊維の染色方法。
  23. 【請求項23】 第1の区画が請求項21又は22に記
    載の方法の組成物(A1)又は組成物(A2)を含有
    し、第2の区画が請求項21又は22に記載の方法の組
    成物(B1)を含有することを特徴とする多区画染色具
    又は多区画染色キット。
JP11148934A 1998-05-28 1999-05-27 カチオン性直接染料とポリオ―ル又はポリオ―ルエ―テルを含有するケラチン繊維の染色用組成物 Withdrawn JPH11349457A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9806752A FR2779056B1 (fr) 1998-05-28 1998-05-28 Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique et un polyol ou ether de polyol
FR9806752 1998-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349457A true JPH11349457A (ja) 1999-12-21

Family

ID=9526825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11148934A Withdrawn JPH11349457A (ja) 1998-05-28 1999-05-27 カチオン性直接染料とポリオ―ル又はポリオ―ルエ―テルを含有するケラチン繊維の染色用組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6371994B2 (ja)
EP (1) EP0962220B1 (ja)
JP (1) JPH11349457A (ja)
KR (1) KR100329412B1 (ja)
CN (1) CN1237410A (ja)
AR (1) AR016497A1 (ja)
AT (1) ATE319412T1 (ja)
AU (1) AU720852B2 (ja)
BR (1) BR9901830A (ja)
CA (1) CA2273411A1 (ja)
DE (1) DE69930228T2 (ja)
ES (1) ES2260891T3 (ja)
FR (1) FR2779056B1 (ja)
HU (1) HUP9901747A3 (ja)
PL (1) PL333403A1 (ja)
ZA (1) ZA993198B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099476A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Kanebo Ltd 染毛料

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2788432B1 (fr) 1999-01-19 2003-04-04 Oreal Utilisation pour la teinture directe des fibres keratiniques d'une association de deux colorants cationiques
FR2827761B1 (fr) * 2001-07-27 2005-09-02 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un alcool gras mono- ou poly-glycerole et un polyol particulier
US7097668B2 (en) * 2002-09-16 2006-08-29 Combe Incorporated Temporary hair dye composition
US20040244126A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Vena Lou Ann Christine Method, compositions, and kit for coloring hair
FR2857259B1 (fr) * 2003-07-11 2007-08-24 Oreal Composition tinctoriale liquide exempte d'acide gras et comprenant du 2-methyl 1,3-propanediol, procede de teinture et dispositif
US7150765B2 (en) 2003-07-11 2006-12-19 L'oreal S.A. Fatty acid-free liquid dye composition comprising at least one oxidation base and 2-methyl-1, 3-propanediol, dyeing process, and device
US20050125913A1 (en) 2003-12-11 2005-06-16 Saroja Narasimhan Method and compositions for coloring hair
JP5669485B2 (ja) 2009-11-30 2015-02-12 花王株式会社 二剤式染毛剤

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2983651A (en) * 1955-12-10 1961-05-09 Oreal Dyeing of animal fibres
DE1492196A1 (de) * 1964-09-02 1969-12-04 Therachemie Chem Therapeut Verfahren und Mittel zur Erleichterung des Anfaerbens von Haaren mit kationaktiven direktziehenden Farbstoffen
LU53050A1 (ja) * 1967-02-22 1968-08-27
US3632290A (en) * 1968-01-26 1972-01-04 Lowenstein Dyes & Cosmetics In Dyeing of human hair using ethylene glycol ethers
LU70835A1 (ja) 1974-08-30 1976-08-19
CH560539A5 (ja) * 1971-06-04 1975-04-15 Oreal
US4151162A (en) 1971-06-04 1979-04-24 L'oreal Diazomerocyanines and mesomeric forms thereof
US3985499A (en) * 1971-06-04 1976-10-12 L'oreal Diazamerocyanines for dyeing keratinous fibers
LU65539A1 (ja) * 1972-06-19 1973-12-21
LU71015A1 (ja) 1974-09-27 1976-08-19
FR2586913B1 (fr) 1985-09-10 1990-08-03 Oreal Procede pour former in situ une composition constituee de deux parties conditionnees separement et ensemble distributeur pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3829870A1 (de) 1988-09-02 1989-04-13 Henkel Kgaa Farbstoffloesungen fuer die haarfaerbung
TW311089B (ja) 1993-07-05 1997-07-21 Ciba Sc Holding Ag
TW325998B (en) 1993-11-30 1998-02-01 Ciba Sc Holding Ag Dyeing keratin-containing fibers
US5474578A (en) * 1994-10-03 1995-12-12 Clairol, Inc. Erasable hair dyeing process
ES2181761T3 (es) * 1994-11-03 2003-03-01 Ciba Geigy Ag Colorantes azoicos cationicos de imidazol.
FR2757388B1 (fr) * 1996-12-23 1999-11-12 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2757384B1 (fr) * 1996-12-23 1999-01-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2757385B1 (fr) 1996-12-23 1999-01-29 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2757387B1 (fr) * 1996-12-23 1999-01-29 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099476A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Kanebo Ltd 染毛料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0962220A3 (fr) 2000-03-08
AR016497A1 (es) 2001-07-04
KR100329412B1 (ko) 2002-03-20
HUP9901747A2 (en) 2000-07-28
HUP9901747A3 (en) 2000-11-28
ATE319412T1 (de) 2006-03-15
KR19990088441A (ko) 1999-12-27
DE69930228T2 (de) 2006-11-23
DE69930228D1 (de) 2006-05-04
AU720852B2 (en) 2000-06-15
ZA993198B (en) 1999-11-10
FR2779056A1 (fr) 1999-12-03
FR2779056B1 (fr) 2001-09-07
US20020004955A1 (en) 2002-01-17
ES2260891T3 (es) 2006-11-01
BR9901830A (pt) 2000-05-30
US6371994B2 (en) 2002-04-16
EP0962220A2 (fr) 1999-12-08
PL333403A1 (en) 1999-12-06
HU9901747D0 (en) 1999-07-28
CN1237410A (zh) 1999-12-08
CA2273411A1 (fr) 1999-11-28
AU2808199A (en) 1999-12-09
EP0962220B1 (fr) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814442B2 (ja) カチオン性直接染料とポリオール及び/又はポリオールエーテルを含有するケラチン繊維の染色用組成物
KR100360517B1 (ko) 케라틴 섬유의 직접 염색용 2종의 양이온성 염료 배합물의용도
JP3098804B2 (ja) 4−ヒドロキシインドールを用いるケラチン繊維の染色方法
KR100391696B1 (ko) 양이온성 직접 염료 및 사차 암모늄염을 함유하는 케라틴섬유 염색용 조성물
KR100391695B1 (ko) 양이온성 직접 염료 및 계면활성제를 함유하는 케라틴섬유 염색용 조성물
MXPA99004753A (en) Direct dyeing composition for keratinic fibers with a cationic direct coloring and a polyol and / or ether of pol
EP0796850A1 (fr) 4-5 Diiminopyrazolines, leur procédé de préparation et compositions de teinture les renfermant
KR100355641B1 (ko) 양이온성 직접 염료 및 증점 중합체를 갖는 케라틴 섬유 염색용 조성물
JP2000007542A (ja) カチオン性直接染料と直接付着ポリマ―を含有するケラチン繊維の染色用組成物
JPH06329522A (ja) 置換ナフトールカップラーを含有する毛髪染色剤
JPH07304640A (ja) ケラチン繊維の酸化染色組成物および該染色組成物を用いた染色方法
JP3024107B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と染色方法
JPH06199642A (ja) 4−ヒドロキシ−又は4−アミノベンズイミダゾールおよび染毛組成物
JPH11349457A (ja) カチオン性直接染料とポリオ―ル又はポリオ―ルエ―テルを含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2002201118A (ja) 染毛剤組成物
MXPA99004785A (en) Composition of dyeing for keratinic fibers with a direct cationic coloring and a polyol or ether of pol
JP2005047921A (ja) 7位でアミノ化される特定のアゾジアジン直接染料を含むケラチン繊維染色用組成物及び前記組成物を使用する染色方法
CZ186799A3 (cs) Barvící prostředek pro keratinová vlákna s kationtovým přímým barvivém a polyolem nebo polyoletherem
JP2005047922A (ja) 特定のアゾジアジン直接染料を含むケラチン繊維の染色用組成物、及びそれを使用する染色方法
JP2005097260A (ja) 7位がアミノ化されていない特定のアゾジアジン直接染料を含むケラチン繊維の染色用組成物、及びそれを使用する染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060410