JPH11334919A - シート給送装置及びこの装置を備えた画像処理装置 - Google Patents

シート給送装置及びこの装置を備えた画像処理装置

Info

Publication number
JPH11334919A
JPH11334919A JP10141883A JP14188398A JPH11334919A JP H11334919 A JPH11334919 A JP H11334919A JP 10141883 A JP10141883 A JP 10141883A JP 14188398 A JP14188398 A JP 14188398A JP H11334919 A JPH11334919 A JP H11334919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stopper
feeding device
sheet feeding
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10141883A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoshida
剛 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10141883A priority Critical patent/JPH11334919A/ja
Publication of JPH11334919A publication Critical patent/JPH11334919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート給送装置において、シートの重送を防
止する。 【解決手段】 シート給送装置は、複数枚のシートDが
載置されるシート積載手段2と、このシート積載手段に
載置されたシートDの先端Daを受け止め、且つこの受
け止めを解除する上下動可能なストッパ21と、ストッ
パを上下動させるストッパ作動手段20と、を備え、シ
ートを受け止めるストッパのシート受け止め部21bに
捌き部材28を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿、記録シート
等のシートを捌いて1枚ずつ給送するシート給送装置
と、このシート給送装置を備えてシート給送装置から供
給されたシートに画像処理を行なうファクシミリ、複写
機、スキャナ、プリンタ等の画像処理装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シートである原稿を供給するシー
ト給送装置の1例として、図6に示すシート給送装置が
ある。
【0003】このシート給送装置200は、原稿Dが積
載される原稿載置台201と下原稿ガイド206を備え
ている。下原稿ガイド206の下側には、積載された原
稿Dの先端を一旦受け止めるストッパ202が配設され
ている。ストッパ202は、先端202aの原稿受け止
め部202aで原稿Dの先端Daを受け止めるようにな
っている。原稿受け止め部202aは、原稿Dをピック
アップ搬送するピックアップローラ203と、このピッ
クアップローラ203によりピックアップ搬送された原
稿Dを1枚ずつ分離搬送する分離搬送ローラ204,2
05との間に位置している。
【0004】シート給送装置200は、原稿Dの供給を
開始する際に、ストッパ202を下原稿ガイド206の
下方に退避させて原稿Dの受け止めを解除する。原稿D
は、ピックアップローラ203及び分離搬送ローラ20
4,205により1枚ずつ分離されて下流側へ搬送され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のシート
給送装置200のストッパ202は、比較的摩擦係数の
小さい、摺動性の良いポリアセタール(POM)等のプ
ラスチック成形品である場合が多い。
【0006】そして、ストッパ202は、下方に移動し
て原稿の受け止めを解除するとき、摩擦係数が小さいた
め、原稿の先端Daを殆ど捌くことなく原稿に対して滑
るようにして下降する。
【0007】このため、例えば、原稿同士が静電気によ
って互いに密着しているような場合、従来のシート給送
装置200は、原稿を複数枚重なったまま送るという重
送現象が発生するという問題がある。
【0008】この問題に対処する方法として、ユーザー
が原稿を予め捌いて下原稿ガイド206にセットするこ
とが考えられる。しかし、この方法は、捌き忘れること
があり、根本的な問題解決にはならない。また、捌き忘
れないにしても、シートをセットする度に、シートを捌
くという、作業をしなければならず、手間がかかるとい
う別の問題が生じる。
【0009】また、原稿を重送する恐れのあるシート給
送装置を備えた画像処理装置は、確実な画像処理を行な
えないという問題がある。
【0010】[目的]本発明は、シート給送の度に、シ
ートを捌いて、1枚ずつ送れるシート給送装置と、この
シート給送装置を備えた画像処理装置とを提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は、次のシート
給送装置によって解決される。
【0012】複数枚のシートが載置されるシート積載手
段と、該シート積載手段に載置されたシートの先端を受
け止め、且つ該受け止めを解除する上下動可能なストッ
パと、前記ストッパを上下動させるストッパ作動手段
と、を備え、前記シートを受け止める前記ストッパのシ
ート受け止め部に捌き部材を設けてある。
【0013】前記捌き部材が、前記ストッパより摩擦係
数の大きい部材である。
【0014】前記捌き部材が、布である。
【0015】前記捌き部材が、前記シート受け止め部に
形成された粗面である。
【0016】前記ストッパが、前記シート積載手段に出
没可能である。
【0017】前記ストッパ作動手段が、前記ストッパを
前記シート積載手段から離間する方向に付勢する付勢手
段と、前記付勢手段の弾力に抗して前記ストッパを前記
シート積載手段に接近させ、且つ前記付勢手段の弾力に
順じて前記ストッパを前記シート積載手段から離間させ
るストッパ上下動手段と、を備えている。
【0018】前記ストッパ上下動手段がカム部材であ
り、前記ストッパ作動手段が前記カム部材を一方向に回
転付勢する弾性体を備えている。
【0019】上記いずれか1つのシート給送装置におい
て、記シート積載手段上のシートを送り出すシート送り
出し手段と、前記シート積載手段から送り出されたシー
トを搬送するシート搬送手段とを、備え、前記ストッパ
のシート受け止め部が、前記シート送り出し手段と前記
シート搬送手段との間に位置している。
【0020】上記課題は、次の画像処理装置によって解
決される。
【0021】上記いずれか1つのシート給送装置と、前
記シート給送装置から給送されたシートに対して画像の
処理を行なう画像処理手段と、を備えている。
【0022】前記シートが原稿であり、前記画像処理手
段が前記原稿を読み取る読み取り手段である。
【0023】前記シートが記録シートであり、前記画像
処理手段が前記記録シートに画像を形成する画像形成手
段である。
【0024】[作用]ストッパは、付勢手段の弾力に抗
し、ストッパ上下動手段であるカム部材の回転によっ
て、押し上げられている。ストッパのシート受け止め部
は、シート積載手段に積載されたシートを受け止めてい
る。
【0025】カム部材が逆転したとき、ストッパは、付
勢手段の弾力に順じて移動し、シート受け止め部がシー
ト積載手段に没入する。このとき、摩擦係数がストッパ
の摩擦係数より大きい捌き部材である布又は粗面は、ス
トッパと一体に移動し、シートの先端部を摺動して、捌
く。
【0026】これによって、シートは、確実に分離さ
れ、1枚ずつシート積載手段から送り出される。ストッ
パが下降したとき、カム部材を回転させるモータ等の駆
動手段が過回転するようなことがあっても、カム部材は
ばねクラッチによって、過回転しないようになってい
る。
【0027】画像処理装置は、シート給送装置から送ら
れてくるシートが原稿の場合、読み取り手段によって、
原稿を読み取る。また、シート給送装置から送られてく
るシートが記録シートの場合、画像形成手段によって画
像が形成される。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図5に基づいて説明する。
【0029】図1は、本実施形態のシート給送装置を備
えた画像処理装置の正面断面図である。図2は、図1の
画像処理装置のシート給送装置周辺の正面断面図であ
る。図3は、図1のシート給送装置周辺の平面図であ
る。図4は、シート給送装置におけるストッパ作動手段
の動作説明図である。図5は、ストッパ作動手段の分解
斜視図である。
【0030】画像処理装置を説明する。
【0031】図1において、画像処理装置である複写機
100は、シート給送装置101の原稿積載台31と下
原稿ガイド2とに積載されたシートである原稿Dをイメ
ージセンサ11によって読み取り、その読み取った画像
を、画像形成部102にカセット103からローラ10
4によって送られてきた記録シートSに形成するように
なっている。
【0032】画像が読み取られた原稿は、後述する各ロ
ーラ5,6,7,8,13,14によって原稿排出トレ
イ32に排出される。また、画像が形成された記録シー
トSは、ローラ105によって搬送され、記録シート排
出トレイ106に排出される。
【0033】なお、シート給送装置は、カセット103
の代わりに設置すると、記録シートを送り出すこともで
きる。従って、特許請求の範囲における、シート給送装
置は、原稿のみならず、記録シートを給送するシート給
送装置も含むものである。
【0034】シート給送装置を説明する。
【0035】図2において、上原稿ガイド1と下原稿ガ
イド2は、原稿読取部30における原稿搬送路を形成し
ている。この原稿搬送路の最上流側には、原稿載置台3
1が配設されている。原稿載置台31には、原稿Dの搬
送方向と直行する幅方向にスライド可能な不図示のスラ
イダが設けられている。不図示のスライダは、原稿載置
台31上に積載された原稿Dの両サイドを揃えることが
できるようになっている。
【0036】予備搬送ローラ3は、一部分が切り欠かれ
て半月状に形成され、下原稿ガイド2から原稿Dを繰り
出して下流側へ搬送するローラである。予備搬送押圧片
4は、原稿Dの上面に接触し、該原稿Dを予備搬送ロー
ラ3に押圧する部材である。
【0037】分離ローラ5,6は、予備搬送ローラ3と
予備搬送押圧片4とによって、送り出された原稿Dが重
送状態である場合に、該原稿Dを1枚ずつ分離するロー
ラである。搬送ローラ7,8は、分離ローラ5,6から
送られてきた原稿Dを下流側の読取位置へ搬送するロー
ラである。ローラ6,8は、レバー9に回転自在に取り
付けられ、ばね10によりローラ5,7側へそれぞれ圧
接されている。
【0038】読み取り手段としての密着型イメージセン
サ11は、読み取り位置に搬送された原稿D上の情報を
読み取るセンサの一種であり、光源としてのLEDアレ
イから原稿Dの画像情報面に光を照射し、画像情報面を
反射した反射光をセルフォックレンズでセンサ素子に結
像して画像情報を読み取るようになっている。原稿押圧
部12は、おもり用軸12a及び原稿押さえ板12bに
より原稿Dを密着型イメージセンサ11に押圧して密着
させる部材である。
【0039】原稿排出ローラ13,14は、画像が読み
取られた原稿Dを原稿排出トレイ32上に搬出するロー
ラである。図3において、駆動軸15は、図示しない駆
動源であるモータ(好ましくはパルスモータ)に連結さ
れている。従って、モータの駆動力は、駆動軸15から
ギア列G1を介してばねクラッチ16に伝達されるよう
になっている。図2において、ばねクラッチ16には制
御環16aが設けられている。この制御環16aの係止
部16bには係止爪部材18が係合している。この係止
爪部材18をソレノイド17で作動すると、予備搬送ロ
ーラ3が搬送方向に1回転するようになっている。
【0040】即ち、予備搬送ローラ3は、1回転制御さ
れるため、従来必要であった予備搬送ローラ3を原稿D
に接離させる上下機構が不要となる。従って、予備搬送
ローラ3は予備搬送(1回転)後、常に、図2に示すD
カットの部分が原稿Dに対向して確実に停止するので、
原稿Dがセット時に引っ掛かることがない。
【0041】分離ローラ5,6と予備搬送ローラ3との
間には、原稿載置台31にセットされる原稿Dの先端D
aを受け止め、且つ所望のタイミングで受け止めを解除
するストッパ作動手段20が配設されている。
【0042】このストッパ作動手段20は、原稿Dの先
端Daを規制する規制位置(図4(a)参照)と該規制
を解除した退避位置(図4(c)参照)とに傾動可能な
ストッパ部材21と、該ストッパ部材21を傾動させる
カム部材23と、該カム部材23と図示しないモータと
の間に設けられたコイルばね状のばねクラッチ25(図
5参照)と、該ばねクラッチ25を空転状態にする突出
部25a及びこの突出部25aを受け止める突き当て部
26と、ストッパ部材21に一体成形された引っ掛け部
21cと装置本体側に一体形成された引っ掛け部29と
の間に張設されてストッパ部材21をカム部材23に圧
接させるストッパばね27とにより構成されている。
【0043】ストッパ部材21は、摺動性の良いポリア
セタール(POM)により形成されている。ストッパ部
材21の本体部21aの一端部には、原稿Dの先端Da
を受け止めるシート受け止め部21bが形成され、該シ
ート受け止め部21bには捌き部材28が設けられてい
る。また、他端部は軸22により装置本体に回転自在に
支持されている。
【0044】捌き部材28の材料は、本体部21aより
摩擦係数の大きい布製ファスナーが最も良好である。発
泡ポリウレタン、不織布等も使用可能である。また、シ
ート受け止め部21bのシートを受け止める面を粗面に
してもよい。
【0045】ストッパ部材21のシート受け止め部21
bは、シート積載手段である下原稿ガイド2に設けられ
た孔2aを貫通して該ガイド2に対して出没するように
なっている。
【0046】図3に示すように、カム部材23は、ばね
クラッチ25、カム軸24、及びギア列G2を介して駆
動軸15に連結されている。図5に示すように、カム軸
24は、カム駆動側軸33とカム従動側軸34とで構成
されている。カム駆動側軸34の軸心位置には軸心孔3
5が形成され、カム従動側軸34の軸心位置には軸心突
軸36が突設され、この軸心突軸36が、軸心孔35に
遊嵌してカム駆動側軸33とカム従動側軸34との軸心
がほぼ一致している。
【0047】ばねクラッチ25の突出部25bは、係合
部23aに係合している。バネクラッチ25は、カム駆
動側軸33を巻き締めるようにしてカム駆動側軸33に
密着嵌合している。
【0048】ここで、ばねクラッチ25の作用を説明す
る。
【0049】カム駆動側軸33が、図4において時計回
り方向に回転すると、ばねクラッチ25は、カム駆動側
軸33に密着嵌合しているため、カム駆動側軸33と一
体に回転する。しかも、ばねクラッチ25は、巻き締め
られる方向にカム駆動側軸33から回転力を受けるた
め、回転力を受ければ受けるほどカム駆動側軸33に巻
き付き、確実に一体化される。従って、ばねクラッチ2
5は、カム駆動側軸33と一体に回転し、突出部25b
と係合部23aとの係合を介してカム部材23を同方向
(時計回り方向)に回転させる。
【0050】ばねクラッチ25は、カム駆動側軸33と
一体にさらに回転し、突出部25aが突き当て部26に
当接し、突出部25a側が回転阻止される。このため、
ばねクラッチ25は、カム駆動側軸33によって、回転
させられながら、巻きがほどかれ、カム駆動側軸33と
の一体化が解除される。これによって、モータからカム
部材23への駆動力の伝達が断たれ、カム駆動側軸33
のみ空転し、カム部材23は回転停止して、カム駆動側
軸33の過回転が許容される。
【0051】なお、ばねクラッチ25を介してカム部材
23を回転駆動するモータは、搬送手段を構成する各ロ
ーラを回転駆動するモータでもあり、上記のように、カ
ム駆動側軸33が空転状態になっても、ローラをシート
搬送方向に多少回転させることができる。
【0052】モータを逆転させると、カム駆動側軸33
も逆回転し、ばねクラッチ25も逆回転力を受け、突出
部25aが突き当て部26から離れる。これによって、
ばねクラッチ25は、カム駆動側軸33を締めつける元
の状態に戻り、カム部材23を逆回転させる。
【0053】次に、シート給送装置101の動作につい
て説明する。
【0054】図4(a)において、ストッパ部材21の
シート受け止め部21bは、下搬送ガイド2の孔2aか
らガイド面上方に突出し、セットされた原稿Dの先端D
aを受け止めている。
【0055】そして、原稿Dの画像読み取りを開始する
にあたり、まず、モータを正転させる。なお、正転と
は、各ローラ3,5,6が、シートを搬送するときの回
転方向である。
【0056】モータを正転させると、ばねクラッチ25
を介してカム部材23は図4において時計回り方向に回
転する。ストッパ部材21は、捌き部材28と原稿Dと
の摩擦抵抗力より大きく設定されたストッパばね27に
確実に引っ張られて反時計回り方向に回転する。このと
き、該ストッパ部材21のシート受け止め部21bに設
けられた捌き部材28は、原稿Dの先端Daを捌きなが
ら下降する(図4(b)参照)。
【0057】さらに、カム部材23は、図4において時
計回り方向に回転する。ばねクラッチ25の突出部25
aが突き当て部26に突き当たる位置にくると(図4
(c)参照)、ストッパ部材21は退避位置まで回転し
ているとともに、シート受け止め部21bは孔2aから
完全に抜け出て最下位まで下降している。このため、ス
トッパ部材21は、原稿を供給することができるように
なっている。
【0058】なお、図4(a)に示す状態を基準にして
図4(c)の状態まで、即ち、ばねクラッチ25の突出
部25aが突き当て部26に当たり、シート受け止め部
21bが下降しきるまで、モータは、パルス制御により
一定量正転されられる。このモータの正転量はカム部材
23の形状により異なるが、本実施形態では約110度
である。
【0059】その後、さらに、搬送手段を構成する各ロ
ーラ3,5,6を回転すべくモータを正転させると、ば
ねクラッチ25はモータの回転力の伝達を断ち、この状
態は原稿Dの搬送が終了するまで継続される(図4
(c)参照)。
【0060】図4(c)の状態において、図示しない制
御手段により図2のソレノイド17を作動させると、原
稿載置台31上に載置された原稿Dは、予備搬送押圧片
4と予備搬送ローラ3とにより、分離ローラ5,6へ搬
送される。そして、原稿Dは、押圧バネ10によって互
いに圧接する逆転ローラ6と分離ローラ5とによって1
枚ずつ分離され、同様に、押圧ばね10によって互いに
圧接する搬送コロ8と搬送ローラ7とによって密着型イ
メージセンサ11に搬送される。
【0061】そして、読取位置において原稿Dは、原稿
押圧部12でおもり用軸12a及び原稿押さえ板12b
により密着型イメージセンサ11に密着される。そし
て、その画像が読み取られる。画像が読み取られた原稿
Dは、図示しない押圧ばねにより互いに圧接された排紙
コロ14と原稿排出ローラ13とによって原稿排出トレ
イ32に排出される。なお、この間、原稿Dは上原稿ガ
イド1と下原稿ガイド2によりガイドされる。また密着
型イメージセンサ11によって読み取られた原稿Dの画
像情報は、前述した画像形成部或いは他機に送られ、該
情報に基づき記録シートS上に記録形成される。
【0062】そして、原稿排出ローラ13,14による
最後の原稿Dの排出が図示しない検知手段により検知さ
れると、モータが逆転させられ、カム部材23が図4
(d)の状態を経て図4(a)に示す状態に戻った時点
で停止させられる。このモータの逆転量は前述した正転
量とほぼ同じであり、本実施形態では約110度であ
る。
【0063】モータが逆回転している間、カム駆動側軸
33も逆回転し、ばねクラッチ25は、カム駆動側軸3
3を締めつける元の状態に戻っている。このため、ばね
クラッチ25は、カム駆動側軸33の逆回転力をカム従
動側軸34に伝達し、カム部材23を逆回転させる。
【0064】ストッパ部材21は、ストッパばね27に
よって引っ張られているが、ばねクラッチ25がカム駆
動側軸33を締め付けている力の方が勝っているため、
ばねクラッチはカム駆動側軸22に対して殆どスリップ
するようなことがない。従って、ストッパ部材21は、
図4(a)に示す状態に確実に戻り、次の原稿を受け止
める待機状態になる。
【0065】なお、図示しないメカタイマー機構によ
り、モータが一定量逆転しても原稿排出ローラは、逆転
しないようになっている。このため、該原稿排出ローラ
によって排出された原稿Dは、装置内に戻されるような
ことがない。
【0066】また、通常の作動状態では、ストッパ部材
21やカム部材23等は、図4(a)、図4(d)に示
す順に正確に作動するが、装置本体の電源ONやジャム
処理後等は、ストッパ部材21やカム部材23がどのよ
うな位置にあるか不明なことがある。
【0067】例えば、カム部材23が、図4(b)、図
4(d)に示すような位置に停止し、しかも、このこと
が不明であっても、カム部材23の初期化動作を行なう
ことによって、解消される。
【0068】すなわち、図4(b)に示す状態からの初
期化について説明すると、モータによて、カム部材23
を図4(b)に示す状態から一定量(本実施形態では約
110°程度)正転させる。すると、カム部材23は原
稿搬送時の位置である図4(c)に示す状態になる。こ
の位置からカム部材23を一定量(本実施形態では約1
10°程度)逆転させると、カム部材23は図4(a)
に示す原稿を受け止められる状態に戻る。これによっ
て、ストッパ作動手段20は初期化されたことになる。
【0069】上述したように、ストッパ部材21の本体
部21aの一端部には、原稿Dの先端を受け止めるシー
ト受け止め部21bが形成され、シート受け止め部21
bには捌き部材28が設けられている。また、他端部は
軸22により装置本体に回転自在に支持されている。ス
トッパ部材21は、捌き部材28と原稿Dとの摩擦抵抗
力に打ち勝つだけのストッパばね27の引っ張り力によ
り反時計回り方向に回転し、捌き部材28で原稿Dの先
端Daを捌きながら下降する。
【0070】このように、シート給送装置101は、上
記構成と動作により、下原稿ガイド2及び原稿載置台3
1上にセットされた原稿Dの先端を捌くことができるの
で、分離ローラ5,6によって、原稿Dを容易、且つ確
実に1枚ずつ分離することができる。しかも、原稿を給
送する度毎に、強制的に原稿を捌くため、原稿同士が静
電気によって密着しているようなことがあっても、原稿
を確実に分離搬送することができ、安定した、シート搬
送性能が得られる。
【0071】なお、上述した実施形態では、カム部材2
3の回転量を約110度に設定したが、本発明はこれに
限定されるものではなく、カム部材23の形状に応じて
ストッパ部材21が規制位置及び退避位置に正確に移動
できる角度であれば何度であっても良い。
【0072】また、上述した実施形態では、ストッパ部
材21が下降するように構成したが、これに限定される
ものではなく、原稿Dの先端を捌くことができれば良い
ので、上昇するように構成しても同様の効果を得ること
ができる。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のシート給
送装置によれば、ストッパのシート受け止め部に捌き部
材を設け、ストッパが原稿を受け止める位置から受け止
めを解除する位置に移動する際に、捌き部材が原稿の先
端を捌くので、原稿を1枚ずつ確実に分離することがで
き、シートの搬送性能を向上させることができる。
【0074】また、上記のシート給送装置を備えた画像
処理装置は、シート給送装置からシートが1枚ずつ確実
に送られてくるため、正確な画像処理を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のシート給送装置を備えた画像処理
装置の正面断面図である。
【図2】図1の画像処理装置のシート給送装置周辺の正
面断面図である。
【図3】図1のシート給送装置周辺の平面図である。
【図4】(a) ストッパがシートを受け止めていると
きのストッパ作動手段の正面断面図である。 (b) ストッパがシートの先端を捌きながら下降して
いるときのストッパ作動手段の正面断面図である。 (c) ストッパが最も下方に回転し、シートを送り出
すことのできる状態になったストッパ作動手段の正面断
面図である。 (d) シート排出後、ストッパが上昇回転するときの
ストッパ作動手段の正面断面図である。
【図5】ストッパ作動手段の分解斜視図である。
【図6】従来のシート給送装置を備えた画像処理装置の
正面断面図である。
【符号の説明】
D 原稿(シート) Da 先端 S 記録シート(シート) 2 下原稿ガイド(シート積載手段) 2a 孔 3 予備搬送ローラ(シート送り出し手段) 4 予備搬送押圧片 5,6 分離ローラ(シート搬送手段) 7,8 搬送ローラ(シート搬送手段) 11 密着型イメージセンサ(読み取り手段、画像
処理手段) 20 ストッパ作動手段 21 ストッパ部材(ストッパ) 21b シート受け止め部 23 カム部材(ストッパ上下動手段) 23a 係合部 24 カム軸 25 ばねクラッチ 25a,25b 突出部 26 突き当て部 27 ストッパばね(付勢手段) 28 捌き部材 30 原稿読取部 31 原稿載置台(シート積載手段) 100 複写機(画像処理装置) 101 シート給送装置 102 画像形成部(画像形成手段、画像処理手
段)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のシートが載置されるシート積載
    手段と、 該シート積載手段に載置されたシートの先端を受け止
    め、且つ該受け止めを解除する上下動可能なストッパ
    と、 前記ストッパを上下動させるストッパ作動手段と、を備
    え、 前記シートを受け止める前記ストッパのシート受け止め
    部に捌き部材を設けたことを特徴とするシート給送装
    置。
  2. 【請求項2】 前記捌き部材が、前記ストッパより摩擦
    係数の大きい部材である請求項1に記載のシート給送装
    置。
  3. 【請求項3】 前記捌き部材が、布である請求項2に記
    載のシート給送装置。
  4. 【請求項4】 前記捌き部材が、前記シート受け止め部
    に形成された粗面である請求項2に記載のシート給送装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ストッパが、前記シート積載手段に
    出没可能である請求項1乃至4のいずれか1つに記載の
    シート給送装置。
  6. 【請求項6】 前記ストッパ作動手段が、 前記ストッパを前記シート積載手段から離間する方向に
    付勢する付勢手段と、 前記付勢手段の弾力に抗して前記ストッパを前記シート
    積載手段に接近させ、且つ前記付勢手段の弾力に順じて
    前記ストッパを前記シート積載手段から離間させるスト
    ッパ上下動手段と、 を備えた請求項1乃至5のいずれか1つに記載のシート
    給送装置。
  7. 【請求項7】 前記ストッパ上下動手段がカム部材であ
    り、前記カム部材と前記カム部材を回転させる駆動手段
    との間にストッパ作動手段がばねクラッチを備えた請求
    項1乃至6のいずれか1つに記載のシート給送装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1つに記載の
    シート給送装置において、 前記シート積載手段上のシートを送り出すシート送り出
    し手段と、 前記シート積載手段から送り出されたシートを搬送する
    シート搬送手段とを、 備え、 前記ストッパのシート受け止め部が、前記シート送り出
    し手段と前記シート搬送手段との間に位置することを特
    徴とするシート給送装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれか1つに記載の
    シート給送装置と、 前記シート給送装置から給送されたシートに対して画像
    処理を行なう画像処理手段と、 を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  10. 【請求項10】 前記シートが原稿であり、前記画像処
    理手段が前記原稿を読み取る読み取り手段である請求項
    9に記載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 前記シートが記録シートであり、前記
    画像処理手段が前記記録シートに画像を形成する画像形
    成手段である請求項9に記載の画像処理装置。
JP10141883A 1998-05-22 1998-05-22 シート給送装置及びこの装置を備えた画像処理装置 Pending JPH11334919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10141883A JPH11334919A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 シート給送装置及びこの装置を備えた画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10141883A JPH11334919A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 シート給送装置及びこの装置を備えた画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11334919A true JPH11334919A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15302389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10141883A Pending JPH11334919A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 シート給送装置及びこの装置を備えた画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11334919A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080863A1 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Pfu Limited 給紙装置及び方法
JP2007269467A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Electronics Inc シート給送装置及び画像処理装置
JP2008265885A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
KR101051461B1 (ko) 2004-12-22 2011-07-22 주식회사신도리코 인쇄기기용 급지장치
JP2017077944A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 セイコーエプソン株式会社 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080863A1 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Pfu Limited 給紙装置及び方法
US7357386B2 (en) 2003-03-12 2008-04-15 Pfu Limited Device and method for feeding paper
KR101051461B1 (ko) 2004-12-22 2011-07-22 주식회사신도리코 인쇄기기용 급지장치
JP2007269467A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Electronics Inc シート給送装置及び画像処理装置
JP4643486B2 (ja) * 2006-03-31 2011-03-02 キヤノン電子株式会社 シート給送装置及び画像処理装置
JP2008265885A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2017077944A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 セイコーエプソン株式会社 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824132B2 (en) Sheet feeding apparatus and recording apparatus
JPS61226424A (ja) 給送装置
US6834854B2 (en) Sheet supply apparatus and image forming apparatus
JP4643486B2 (ja) シート給送装置及び画像処理装置
US4061328A (en) Paper feeder
JPH11334919A (ja) シート給送装置及びこの装置を備えた画像処理装置
JPS63318539A (ja) 原稿搬送装置
JP2002148728A (ja) スライドマウント供給装置及びフイルムキャリア
JP4332696B2 (ja) 給紙装置
JPH11246068A (ja) シート供給装置及び画像処理装置
JPH09110224A (ja) シート給送装置、原稿読取装置及び画像形成装置
JP2002104678A (ja) 給紙装置及び記録装置
JPH0444509Y2 (ja)
US20060180976A1 (en) Manual paper feeding device for image forming apparatus
JPH11227952A (ja) シート給送装置、原稿読取装置及び画像形成装置
JP3522458B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0569973A (ja) 給紙装置
JPH0958880A (ja) 給紙装置及び画像読取装置並びに画像形成装置
JP4082411B2 (ja) 給紙装置
JP3184819B2 (ja) 給紙装置およびそれを備えた画像記録装置
JP2007254148A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS61111239A (ja) 用紙給紙装置
JP2004307151A (ja) 用紙自動送り装置
JP3822414B2 (ja) 給紙装置
KR940005696Y1 (ko) 복사기기의 용지 공급장치