JPH11332819A - 蛍光画像装置 - Google Patents

蛍光画像装置

Info

Publication number
JPH11332819A
JPH11332819A JP10148039A JP14803998A JPH11332819A JP H11332819 A JPH11332819 A JP H11332819A JP 10148039 A JP10148039 A JP 10148039A JP 14803998 A JP14803998 A JP 14803998A JP H11332819 A JPH11332819 A JP H11332819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
fluorescent image
fluorescent
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10148039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4098402B2 (ja
Inventor
Mamoru Kaneko
守 金子
Hitoshi Ueno
仁士 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP14803998A priority Critical patent/JP4098402B2/ja
Priority to US09/153,793 priority patent/US6422994B1/en
Publication of JPH11332819A publication Critical patent/JPH11332819A/ja
Priority to US10/045,979 priority patent/US6790174B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4098402B2 publication Critical patent/JP4098402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】正常組織をある特定の色調に調整することで病
変部の色調が常に特定の色調に調整された正常組織に対
して表示される蛍光画像装置を提供すること。 【解決手段】被写体を第1の波長帯域で撮像する第1の
CCD43と、被写体を第2の波長帯域で撮像する第2
のCCD44と、第1のCCD43から出力された第1
の出力信号における信号レベルのヒストグラムの第1の
最大値と前記第2のCCD44から出力された第2の出
力信号における信号レベルのヒストグラムの第2の最大
値とを算出する演算部51と、この演算部51で得られ
た第1の最大値及び第2の最大値に基づき、前記第1の
出力信号と前記第2の出力信号の信号レベルの比率を制
御する制御部52と、この制御部52で信号レベルの比
率が制御された前記第1の出力信号及び前記第2の出力
信号に基づき前記被写体像を表示するモニタ6とを具備
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、励起光を生体組織
の観察対象部位へ照射して、この励起光による蛍光像を
得る蛍光画像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生体組織の観察対象部位へ励起光
を照射し、この励起光によって生体組織から直接発生す
る自家蛍光や、予め生体へ注入しておいた薬物の蛍光を
2次元画像として検出し、その蛍光像から生体組織の変
性、癌等の種類や浸潤範囲などの疾患状態を診断する技
術が用いられつつあり、近年、可視光を被写体(被検
体)に照射し、その反射光により被写体像を表示手段に
表示する内視鏡においても、蛍光観察する機能を備えた
蛍光観察装置が提案されている。
【0003】蛍光観察においては、生体組織に青色ない
し紫外光を照射した際、励起波長より長い波長帯に自家
蛍光が発生する。その蛍光スペクトルは、正常組織と異
常組織(前癌組織、癌組織)との間で異なる。例えば、
437nmの光を消化管組織に照射した場合、異常組織
の緑色の自家蛍光が正常組織の自家蛍光に比べ減衰する
のに対して、異常組織の赤色の自家蛍光は正常組織の自
家蛍光に比べさほど減衰しない。この原理を利用し、前
記緑色及び赤色の自家蛍光を画像化し、異常組織の存在
を示す経内視鏡的蛍光観察装置が特開平9−32743
3号公報に示されている。
【0004】この従来例では、経内視鏡的に励起光を体
腔内に照射し、組織から発生した緑色と赤色の領域の自
家蛍光を検出し、画像化するものである。そして、正常
組織がある特定の色調になるよう、緑色と蛍光強度に対
応したビデオ信号と、赤色の蛍光強度に対応したビデオ
信号の比率を調整するための手段が示されている。この
手段では、まず、医師が正常部の色調を見て、それがあ
る特定の色調になるように比率を調整する。次に、色調
を調整した後、他の部位を観察する。すると、正常部は
調整したある特定の色調で表示され、病変部では緑色の
信号の減衰によって正常部とは異なる色調で表示され
る。この病変部の色調と正常部の色調との違いによって
病変部を特定することができるようになっている。な
お、この従来例では正常部をシアン色調、病変部を赤色
調で示すように比率が調整されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平9−327433号公報の従来例においては、
正常部の色調の調整を医師個人の判断で行っていた。こ
のため、医師によって設定する色調が微妙に異なるの
で、客観的な診断を行うことが難しいという問題があっ
た。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、正常組織観察中に簡単な操作を行うことによっ
て、正常組織をある特定の色調に調整して表示すること
で、病変部の色調が常に特定の色調に調整された正常組
織の色調に対して表示されるので、医師の違い等によっ
て病変部の色調が変化しない蛍光画像装置を提供するこ
とを目的にしている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光画像装置
は、励起光によって励起された被写体の蛍光画像を撮像
する蛍光画像装置であって、前記被写体を第1の波長帯
域で撮像する第1の撮像手段と、前記被写体を第2の波
長帯域で撮像する第2の撮像手段と、前記第1の撮像手
段から出力された第1の出力信号における信号レベルの
ヒストグラムの第1の最大値と前記第2の撮像手段から
出力された第2の出力信号における信号レベルのヒスト
グラムの第2の最大値とを算出する演算手段と、この演
算手段で得られた第1の最大値及び第2の最大値に基づ
き、前記第1の出力信号と前記第2の出力信号の信号レ
ベルの比率を制御する制御手段と、この制御手段で信号
レベルの比率が制御された前記第1の出力信号及び前記
第2の出力信号に基づき前記被写体像を表示する表示手
段とを具備している。
【0008】この構成によれば、被写体の蛍光画像が表
示手段上に表示されるとき、正常組織の色調はある特定
の色調に調整され、病変部の色調は、この特定の色調に
調整された後の正常組織に対して表示されるので、医師
の違いによって病変部の色調が変化しない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1ないし図3は本発明の一実施
形態に係り、図1は蛍光画像装置の概略構成を示す説明
図、図2は緑色と赤色との画像信号レベルの頻度を示す
ヒストグラム、図3は正常組織を特定の色調に設定する
作業を示すフローチャートである。
【0010】図1に示すように本実施形態の蛍光画像装
置1は、励起光を発生するランプ21を備えた光源装置
2と、この光源装置2からの励起光を生体内に照射する
一方、この励起光による蛍光像を検出して生体外に伝達
する内視鏡3と、この内視鏡3で得られた緑色と赤色の
異なる波長帯域の蛍光像をそれぞれ増幅する緑色に対応
する第1のイメージインテンシファイアー(以下I.
I.と略記する)41及び赤色に対応する第2のI.
I.42と、この第1のI.I.41で増幅された蛍光
像を撮像する第1の撮像手段であるCCD43及び第2
のI.I.42で増幅された蛍光像を撮像する第2の撮
像手段であるCCD44とを備えたカメラ4と、このカ
メラ4の第1のCCD43から出力される第1の出力信
号及び第2のCCD44から出力される第2の出力信号
をそれぞれ画像信号に処理して、それぞれの画像信号よ
り疑似カラー画像信号を生成するとともに、正常部をあ
る特定の色調に調整するため、それぞれの画像信号輝度
レベルの最大値を算出する演算手段である演算部51及
び前記I.I.41,42の増幅の割合を調整、制御す
る制御手段である制御部52を備えた画像処理装置5
と、この画像処理装置5で生成された被写体像である疑
似カラー画像信号を表示する表示手段であるモニタ6と
で主に構成されている。
【0011】前記光源装置2は、特定の波長の励起光を
生成するため、メタルハライドランプ、キセノンラン
プ、水銀ランプ、水銀キセノンランプ等のランプ21
と、特定の波長として、例えば、350〜450nmの
光を透過する干渉フィルタ22とにより構成されてい
る。
【0012】前記内視鏡3は、生体内に挿入される細長
な挿入部31を有し、この挿入部31内には前記光源装
置2からの励起光を挿入部先端まで伝達するライトガイ
ド32及びこのライトガイド32を介して伝達された励
起光を観察部位に照明する照明窓33を有する照明光学
系と、観察部位の蛍光像を挿入部手元側の接眼部34に
配置されている接眼レンズ35まで伝達する観察部位の
蛍光像をとらえる観察窓36及びこの観察窓36を介し
てとらえた蛍光像を伝送するイメージガイド37を有す
る観察光学系とを備えて構成されている。
【0013】前記カメラ4は、前記内視鏡3の接眼部3
4に着脱自在に接続される。このカメラ4には前記接眼
レンズ35を通してカメラ4に入射する蛍光像を、ある
波長、例えば580nm、を境に長波長側と短波長側と
の光に分割するダイクロイックミラー45と、このダイ
クロイックミラー45を直進した短波長側の光のうち、
緑色の蛍光を検出する波長帯域である例えば480〜5
20nmを透過する第1のバンドパスフィルタ46と、
前記ダイクロイックミラー45及びミラー47で反射し
た長波長側の光のうち、赤色の蛍光を検出する波長帯域
である例えば630nm以上を透過する第2のバンドパ
スフィルタ48と、前記第1のバンドパスフィルタ46
を透過した蛍光像を増幅する第1のI.I.41と、前
記第2のバンドパスフィルタ48を透過した蛍光像を増
幅する第2のI.I.42と、前記第1のI.I.41
からの出力像を撮像する第1のCCD43と、前記第2
のI.I.42からの出力像を撮像する第2のCCD4
4とを備えて構成されている。
【0014】前記画像処理装置5は、前記第1のCCD
43を制御するとともにこのCCD43から伝送される
電気信号を画像信号に生成する第1のカメラコントロー
ルユニット(以下CCUと略記する)53と、この第1
のCCU53で生成された画像信号をデジタル信号に変
換する第1のアナログデジタル変換器(A/D変換器と
略記する)54と、前記デジタルデータを第1のI.
I.41及び第1のCCD43の感度特性に合わせて補
正する第1のルックアップテーブル(以下LUTと略
記)55と、前記第2のCCD44を制御するとともに
このCCD44から伝送される電気信号を画像信号に生
成する第2のCCU56と、この第2のCCU56で生
成された画像信号をデジタル信号に変換する第2のA/
D変換器57と、前記デジタルデータを第2のI.I.
42及び第2のCCD44の感度特性に合わせて補正す
る第2のLUT58と、前記LUT55,58で補正さ
れたデータを疑似カラー画像信号に生成するビデオプロ
セッサ59と、前記LUT55,58の画像信号の輝度
レベルの頻度(ヒストグラム)を演算する演算部51
と、この演算部51により得られた緑色と赤色の信号の
ヒストグラム分布のピークの比率を求め、その比率が正
常部の色調に対応した値になるように、前記I.I.4
1,42の増幅の割合を調整、制御する制御部52を備
えて構成され、さらに、この画像処理装置5には前記制
御部52に対して前述した増幅割合の調整を開始させる
指示信号を出力する色調調整スイッチ10が接続されて
構成されている。
【0015】上述のように構成した蛍光画像装置1の作
用を説明する。まず、光源装置2のランプ21より発生
する広帯域の光のうち、紫外ないし青色の励起光が干渉
フィルタ22を通過して、内視鏡3のライトガイド32
基端面に集光される。このライトガイド32の基端面に
集光された励起光は、内視鏡3の内部を挿通しているラ
イトガイド32を介して照明窓33まで伝達され、この
照明窓33から生体内の観察部位に向かって照射され
る。その照射された励起光により観察部位から蛍光が発
生し、その蛍光像は内視鏡3の観察窓36及びライトガ
イド37を介して手元側の接眼部34まで伝達され、接
眼レンズ35を通してカメラ4に入射する。
【0016】次に、カメラ4に入射した蛍光像は、ダイ
クロイックミラー45によって580nmを境に短波長
側と長波長側とに分割される。そして、短波長側の蛍光
像は、前記ダイクロイックミラー45を直進し、第1の
バンドパスフィルタ46により緑色の蛍光像のみ透過
し、第1のI.I.41で増幅された後、第1のCCD
43によって撮像される。一方、長波長側の蛍光像は、
前記ダイクロイックミラー45及びミラー47で反射
し、第2のバンドパスフィルタ48により赤色の蛍光像
のみ透過し、第2のI.I.42で増幅された後、第2
のCCD44によって撮像される。
【0017】次いで、前記第1のCCD43で撮像され
た緑色の蛍光像は、第1のCCU53によって画像信号
に変化され、第1のA/D変換器54によりデジタル信
号に変換され、このデジタルデータは第1のI.I.4
1及び第1のCCD43の感度特性に合わせた補正デー
タが記録されている第1のLUT55によって正しい感
度特性に補正される。また、前記第2のCCD44で撮
像された赤色の蛍光像は、第2のCCU56によって画
像信号に変化され、第2のA/D変換器57によりデジ
タル信号に変換され、このデジタルデータは第2のI.
I.42及び第2のCCD44の感度特性に合わせた補
正データが記録されている第2のLUT58によって正
しい感度特性に補正される。
【0018】そして、前記LUT55,58で補正され
たデジタル信号は、ビデオプロセッサ59で疑似カラー
画像信号に生成されてモニタ6の画面上に観察部位の蛍
光画像として表示される。このモニタ6に表示される蛍
光画像の色調は、前記LUT55,58より出力される
緑色及び赤色の蛍光画像に対するデジタルデータの比率
に対応している。つまり、従来例で示したように、正常
組織の赤色に比べて緑色のデジタルデータが大きい場合
にはシアン色調で表示され、癌組織のような異常組織の
緑色に比べて赤色のデジタルデータが大きい場合には赤
色調で表示されている。なお、このとき、緑色の蛍光を
増幅する第1のI.I.41に対して、相対的に赤色の
蛍光を増幅する第2のI.I.42の比率が高いと、正
常組織はシアン色が白っぽくなって異常組織がより赤色
で表示される。反対に、前記第2のI.I.42の比率
を低いときには正常組織はよりシアン色調になって異常
組織は黒っぽい色で表示される。
【0019】このモニタ6の画面上に表示されている蛍
光画像を観察している術者は、ここで、正常部と病変部
とを客観的に判断して病変部を特定するために、正常組
織を観察しているときに色調調整スイッチ10を押す。
すると、この色調調整スイッチ10が押されたことによ
って正常部の組織をシアン色調で表示するように色調調
整が自動的に開始される。
【0020】この色調の自動調整を以下に説明する。赤
色の蛍光を増幅する第2のI.I.42の利得は、式
(1)の緑色の蛍光を増幅するI.I.41に関連して
いる。
【0021】 R(G)=aG2 +bG+c … (1)◎ ここで、Rは第2のI.I.42の利得であり、Gは第
1のI.I.41の利得である。a,b,cは定数であ
り、前記定数aは、I.I.41,42の利得特性の個
体差を補正する項であり、前記定数bはI.I.41,
42の相対利得を補正する項である。つまり、この項b
の値を調整することで色調の調整を行うことができる。
前記定数cはオフセット値である。
【0022】ここで、以下に示す色調調整の手順の説明
では簡単にするため、前記項aの値及び項cの値を0と
し、前記項bを調整して色調を調整する方法を図2及び
図3を参照して説明する。まず、正常組織を観察してい
るとき、上述したように色調調整スイッチ10を押す。
すると、ステップS1に示すように前記(1)式の項b
の値が1に設定される。そして、このb=1の相対利得
の状態で、緑色及び赤色の蛍光画像を撮影し、そのとき
の緑色及び赤色の蛍光画像のデジタルデータをLUT5
5,58より取り出してステップS2に移行する。
【0023】次に、ステップS2では図2に示すように
それぞれのデジタルデータのヒストグラムを計測してス
テップS3に移行し、緑色と赤色、それぞれの色におけ
るヒストグラムから緑色の最大値HG と赤色の最大値H
R とを算出してステップS4に移行する。そして、この
ステップS4で緑色の最大値HG と赤色の最大値HRと
の比率R(HG /HR )を求める。
【0024】次いで、ステップS5に移行して前記ステ
ップS4で得られた比率Rの値が第1の値R1 より小さ
いか否かを比較する。このとき、比率Rの値が第1の値
R1より小さい値である場合にはステップS6に移行し
て項bの値を例えば0.1増大させて、b=1.1 の相
対利得の状態でステップS2からの処理を再び行う。し
たがって、比率Rの値がステップS5に示されているよ
うに第1の値R1 より大きくなるまでステップS2から
ステップS5までの処理が繰り返し行われる。そして、
比率Rの値が第1の値R1 より大きくなったとき、ステ
ップS7に移行する。
【0025】このステップS7では前記ステップS5で
得られた第1の値R1 より大きい比率Rの値が第2の値
R2 より大きいか否かが比較される。このとき、前記比
率Rの値が第2の値R2 より大きい場合にはステップS
8に移行して項bの値を例えば0.1減少させてステッ
プS2からステップS5及びステップS7までの処理を
再び行う。そして、ステップS5に示されているように
比率Rの値が第1の値R1 より大きく、かつ、ステップ
S7に示されているように比率Rの値が第2の値R2 よ
り小さくなるまで、すなわち、比率Rの値が第1の値R
1 と第2の値R2 との間になるまでbの値の増減が繰り
返し行われる。そして、比率Rの値が第1の値R1と第
2の値R2 との間になった時点で処理を完了する。な
お、前記第1の値R1 と前記第2の値R2 との間隔は、
ステップS6,ステップS8のステップ0.1による変
化に比べて適度に広い値に設定されている。
【0026】このとき、モニタ6の画面上に表示されて
いる蛍光画像では、正常部の組織は、正常組織であると
最も認識されやすいシアン色調に表示される。そして、
異常部の組織は、前記シアン色調に対して最も異常であ
ると認識されやすい暗赤色調で表示される。このことに
より、術者は正常部の組織であるか病変部の組織である
かを客観的に判断して病変部の特定を行える。
【0027】このように、画像処理装置の制御部に接続
されている色調調整スイッチを操作することによって、
制御部及び演算部を介して増幅割合の調整を行って、正
常部の色調を、最も正常組織であると認識し易いシアン
色調に自動的に調整し、異常部の組織を最も異常である
と認識されやすい暗赤色調にすることにより、術者はモ
ニタの画面上に表示されている蛍光画像から正常組織と
異常組織とを客観的に判断して、病変の存在や病変部の
範囲など疾患状態の診断を速やかに、かつ、的確に行う
ことができる。このことによって、術者が異なることに
よって色調が変化することがなくなるとともに、誰でも
簡単に正常部と病変部との色調の違いの判断を行える。
【0028】なお、本発明は、以上述べた実施形態のみ
に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形実施可能である。
【0029】[付記]以上詳述したような本発明の上記
実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができ
る。
【0030】(1)励起光によって励起された被写体の
蛍光画像を撮像する蛍光画像装置において、励起光によ
って励起された被写体の蛍光画像を撮像する蛍光画像装
置において、前記被写体を第1の波長帯域で撮像する第
1の撮像手段と、前記被写体を第2の波長帯域で撮像す
る第2の撮像手段と、前記第1の撮像手段から出力され
た第1の出力信号における信号レベルのヒストグラムの
第1の最大値と前記第2の撮像手段から出力された第2
の出力信号における信号レベルのヒストグラムの第2の
最大値とを算出する演算手段と、この演算手段で得られ
た第1の最大値及び第2の最大値に基づき、前記第1の
出力信号と前記第2の出力信号の信号レベルの比率を制
御する制御手段と、この制御手段で信号レベルの比率が
制御された前記第1の出力信号及び前記第2の出力信号
に基づき前記被写体像を表示する表示手段と、を具備し
た蛍光画像装置。
【0031】(2)前記第1の最大値と第2の最大値と
の比率が特定の値の範囲に入るように相対利得を調整す
る付記1記載の蛍光画像装置。
【0032】(3)前記モニタに表示される被写体像の
正常組織の色調をシアン色調に調整する付記1記載の蛍
光画像装置。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、正
常組織をある特定の色調に調整して表示することで、病
変部の色調が常に特定の色調に調整された正常組織の色
調に対して表示されるので、医師の違い等によって病変
部の色調が変化しない蛍光画像装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図3は本発明の一実施形態に係り、
図1は蛍光画像装置の概略構成を示す説明図
【図2】緑色と赤色との画像信号レベルの頻度を示すヒ
ストグラム
【図3】正常組織を特定の色調に設定する作業を示すフ
ローチャート
【符号の説明】
1…蛍光画像装置 2…光源装置 3…内視鏡 4…カメラ 5…画像処理装置 6…モニタ 41…第1のI.I. 42…第2のI.I. 43…第1のCCD 44…第2のCCD 51…演算部 52…制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】励起光によって励起された被写体の蛍光画
    像を撮像する蛍光画像装置において、 前記被写体を第1の波長帯域で撮像する第1の撮像手段
    と、 前記被写体を第2の波長帯域で撮像する第2の撮像手段
    と、 前記第1の撮像手段から出力された第1の出力信号にお
    ける信号レベルのヒストグラムの第1の最大値と前記第
    2の撮像手段から出力された第2の出力信号における信
    号レベルのヒストグラムの第2の最大値とを算出する演
    算手段と、 この演算手段で得られた第1の最大値及び第2の最大値
    に基づき、前記第1の出力信号と前記第2の出力信号の
    信号レベルの比率を制御する制御手段と、 この制御手段で信号レベルの比率が制御された前記第1
    の出力信号及び前記第2の出力信号に基づき前記被写体
    像を表示する表示手段と、 を具備したことを特徴とする蛍光画像装置。
JP14803998A 1997-09-24 1998-05-28 蛍光画像装置 Expired - Fee Related JP4098402B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14803998A JP4098402B2 (ja) 1998-05-28 1998-05-28 蛍光画像装置
US09/153,793 US6422994B1 (en) 1997-09-24 1998-09-15 Fluorescent diagnostic system and method providing color discrimination enhancement
US10/045,979 US6790174B2 (en) 1997-09-24 2002-01-10 Fluorescent imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14803998A JP4098402B2 (ja) 1998-05-28 1998-05-28 蛍光画像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11332819A true JPH11332819A (ja) 1999-12-07
JP4098402B2 JP4098402B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=15443767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14803998A Expired - Fee Related JP4098402B2 (ja) 1997-09-24 1998-05-28 蛍光画像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4098402B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065584A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡システム
JP2002102145A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡システム
JP2002143081A (ja) * 2000-11-16 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2003061908A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Pentax Corp 電子内視鏡システム用プロセッサ
US6821245B2 (en) 2000-07-14 2004-11-23 Xillix Technologies Corporation Compact fluorescence endoscopy video system
JP2005081079A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Pentax Corp 内視鏡システム
WO2006132191A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡装置及び画像処理装置
JP2007014422A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
JP2007143647A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Olympus Medical Systems Corp 電子内視鏡装置
JP2011062408A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujifilm Corp 蛍光画像撮像装置
JP2013255813A (ja) * 2013-07-17 2013-12-26 Fujifilm Corp 蛍光画像撮像装置
US9386909B2 (en) 2006-07-28 2016-07-12 Novadaq Technologies Inc. System and method for deposition and removal of an optical element on an endoscope objective
US9642532B2 (en) 2008-03-18 2017-05-09 Novadaq Technologies Inc. Imaging system for combined full-color reflectance and near-infrared imaging
US9814378B2 (en) 2011-03-08 2017-11-14 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum LED illuminator having a mechanical enclosure and heatsink
US10182709B2 (en) 2002-01-15 2019-01-22 Novadaq Technologies ULC Filter for use with imaging endoscopes
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
US10694152B2 (en) 2006-12-22 2020-06-23 Novadaq Technologies ULC Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US10869645B2 (en) 2016-06-14 2020-12-22 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
US10980420B2 (en) 2016-01-26 2021-04-20 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US10992848B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
US11930278B2 (en) 2015-11-13 2024-03-12 Stryker Corporation Systems and methods for illumination and imaging of a target

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341557B2 (en) 2000-07-14 2008-03-11 Novadaq Technologies Inc. Compact fluorescence endoscopy video system
US8961403B2 (en) 2000-07-14 2015-02-24 Novadaq Technologies Inc. Compact fluorescence endoscopy video system
US9968244B2 (en) 2000-07-14 2018-05-15 Novadaq Technologies ULC Compact fluorescence endoscopy video system
US6821245B2 (en) 2000-07-14 2004-11-23 Xillix Technologies Corporation Compact fluorescence endoscopy video system
US7722534B2 (en) 2000-07-14 2010-05-25 Novadaq Technologies, Inc. Compact fluorescence endoscopy video system
JP4538141B2 (ja) * 2000-08-31 2010-09-08 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
JP2002065584A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡システム
JP2002102145A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡システム
JP4520016B2 (ja) * 2000-11-16 2010-08-04 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
JP2002143081A (ja) * 2000-11-16 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2003061908A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Pentax Corp 電子内視鏡システム用プロセッサ
US10182709B2 (en) 2002-01-15 2019-01-22 Novadaq Technologies ULC Filter for use with imaging endoscopes
JP2005081079A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Pentax Corp 内視鏡システム
KR100927286B1 (ko) 2005-06-08 2009-11-18 올림푸스 메디칼 시스템즈 가부시키가이샤 내시경 장치 및 화상 처리 장치
WO2006132191A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡装置及び画像処理装置
US8690765B2 (en) 2005-06-08 2014-04-08 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope apparatus and image processing apparatus
JP2007014422A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
JP2007143647A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Olympus Medical Systems Corp 電子内視鏡装置
US9386909B2 (en) 2006-07-28 2016-07-12 Novadaq Technologies Inc. System and method for deposition and removal of an optical element on an endoscope objective
US11025867B2 (en) 2006-12-22 2021-06-01 Stryker European Operations Limited Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US10694152B2 (en) 2006-12-22 2020-06-23 Novadaq Technologies ULC Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US10694151B2 (en) 2006-12-22 2020-06-23 Novadaq Technologies ULC Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
US11770503B2 (en) 2006-12-22 2023-09-26 Stryker European Operations Limited Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US9642532B2 (en) 2008-03-18 2017-05-09 Novadaq Technologies Inc. Imaging system for combined full-color reflectance and near-infrared imaging
US10779734B2 (en) 2008-03-18 2020-09-22 Stryker European Operations Limited Imaging system for combine full-color reflectance and near-infrared imaging
JP2011062408A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujifilm Corp 蛍光画像撮像装置
US9814378B2 (en) 2011-03-08 2017-11-14 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum LED illuminator having a mechanical enclosure and heatsink
JP2013255813A (ja) * 2013-07-17 2013-12-26 Fujifilm Corp 蛍光画像撮像装置
US11930278B2 (en) 2015-11-13 2024-03-12 Stryker Corporation Systems and methods for illumination and imaging of a target
US10980420B2 (en) 2016-01-26 2021-04-20 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US11298024B2 (en) 2016-01-26 2022-04-12 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
US11756674B2 (en) 2016-06-14 2023-09-12 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
US10869645B2 (en) 2016-06-14 2020-12-22 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
US11140305B2 (en) 2017-02-10 2021-10-05 Stryker European Operations Limited Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
US10992848B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
US12028600B2 (en) 2017-02-10 2024-07-02 Stryker Corporation Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP4098402B2 (ja) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098402B2 (ja) 蛍光画像装置
JP3713347B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JP6067264B2 (ja) 画像処理装置及び内視鏡装置
JP4728450B2 (ja) 撮像装置
US20090289200A1 (en) Fluorescent image obtainment method and apparatus, fluorescence endoscope, and excitation-light unit
JP5485190B2 (ja) 内視鏡装置
KR101050882B1 (ko) 생체 관측 시스템
KR20080014844A (ko) 내시경 장치 및 화상 처리 장치
JP2001157658A (ja) 蛍光画像表示装置
JP2005131129A (ja) 撮像装置及び内視鏡装置
KR20040069332A (ko) 내시경 화상 처리 장치
WO2017183339A1 (ja) 内視鏡システム、プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法
JP5467971B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置及び電子内視鏡システムの作動方法
JP3752272B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP4297887B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JP2996373B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP5539841B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP6270967B2 (ja) 画像処理装置及び内視鏡装置
JP3884265B2 (ja) 内視鏡装置
JP2004024497A (ja) 蛍光診断画像生成装置
JP5922955B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP4716801B2 (ja) 内視鏡撮像システム
JP2011250925A (ja) 電子内視鏡システム
JP2003111716A (ja) 標準光源、補正係数算出方法および装置並びに蛍光画像生成方法および装置
JP2010068925A (ja) 画像取得方法および画像取得装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees