JPH11331065A - 車車間通信システムにおける通信装置 - Google Patents

車車間通信システムにおける通信装置

Info

Publication number
JPH11331065A
JPH11331065A JP10136834A JP13683498A JPH11331065A JP H11331065 A JPH11331065 A JP H11331065A JP 10136834 A JP10136834 A JP 10136834A JP 13683498 A JP13683498 A JP 13683498A JP H11331065 A JPH11331065 A JP H11331065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
signal
radar
vehicle
baseband signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10136834A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Akutsu
英作 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10136834A priority Critical patent/JPH11331065A/ja
Publication of JPH11331065A publication Critical patent/JPH11331065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーダ装置を備えた車輌において、車車間通
信システムの通信装置を小型・軽量化すること。 【解決手段】 前後に並んだ車輌間で相互通信を行う車
車間通信システムに用いられる通信装置において、車輌
に搭載された車載レーダ装置のレーダ送信信号によりレ
ーダベースバンド信号と区別可能な通信ベースバンド信
号をアップコンバートして車載レーダ装置のアンテナか
ら送信する送信部と、車載レーダ装置のアンテナで受信
しレーダ送信信号を用いてダウンコンバートした信号か
ら通信ベースバンド信号を分離して取り出す受信部とを
備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦列走行する車輌
間における通信システムすなわち車車間通信システムに
用いる通信装置に関するものであり、特に、車輌に搭載
されたレーダ装置の一部を利用した通信装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】縦列走行する車輌間において相互通信を
行い、前方車輌あるいは後方車輌から適宜走行情報を受
けて、追突事故の防止やスムーズな合流・分流を図ろう
とする試みがなされている。
【0003】従来の車車間通信システムの一例として特
開平9−293194号公報の「車両間の通信方式」が
挙げられる。この従来技術は、先導車と複数の追従車と
が隊列走行する車両間の通信方式に関するもので、運転
者が操縦する先導車が複数の追従車を引率走行させるも
のである。この公報には、各車輌にそれぞれ通信装置が
搭載され、光波やミリ波を用いて前後の車両間で走行情
報の授受を行うことが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年において
は、車輌にレーダ装置を搭載し、車輌の前方あるいは後
方の物体をこのレーダ装置で認識して走行制御情報とし
て利用する技術の開発が進んでいる。したがって、将来
は、車車間通信システム用の通信装置とレーダ装置を共
に搭載した車輌が出現することが予想される。
【0005】車載用レーダ装置と車車間通信システムに
用いる通信装置は、いずれも電波を利用するものである
ことから、アンテナのように両装置に共通の構成要素が
存在する。
【0006】そこで、両装置に共通の構成要素を相互に
利用することにより、全体の構成を小型・軽量化するこ
とが求められている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明の車車間通信システム用の通信装置
は、車輌に搭載された車載レーダ装置のレーダ送信信号
によりレーダベースバンド信号と区別可能な通信ベース
バンド信号をアップコンバートして車載レーダ装置のア
ンテナから送信する送信部と、車載レーダ装置のアンテ
ナで受信しレーダ送信信号を用いてダウンコンバートし
た信号から通信ベースバンド信号を分離して取り出す受
信部とを備えたことを特徴とする。
【0008】アンテナやダウンコンバート用のミキサ等
をレーダ装置と共用できるため、レーダ装置と通信装置
とをそれぞれ独立に搭載した場合と比較して、小型・軽
量化を図ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態を示す
ものであり、レーダ装置機能を備えた車車間通信システ
ム用通信装置の構成を示す図である。
【0010】はじめに、レーダ装置として機能する場合
の構成および動作を説明する。このレーダ装置は、連続
波(CW)に周波数変調(FM)を掛けた送信信号を用
いるFM−CWレーダ装置であり、且つ、受信信号に対
してディジタル・ビーム・フォーミング処理(DBF処
理)を施すDBFレーダ装置である。
【0011】送信部は、中心周波数f0が例えば76G
Hzの電圧制御型発振器11と送信アンテナ12とを備
えている。電圧制御型発振器11は、図示省略した変調
用の直流電源から出力される制御電圧によって、周波数
f0の搬送波に対して周波数変調幅ΔFの三角波変調を
掛けた信号、すなわち、周波数f0±ΔF/2の被変調
波(送信信号)を出力する。この送信信号は図示省略し
たバッファアンプ等を介して送信アンテナ12から放射
される。
【0012】受信部は、8個の素子アンテナ21−1〜
21−8からなるアレーアンテナ21を備える。各素子
アンテナ21−1〜21−8に対応するチャネルには、
それぞれミキサ22−1〜22−8およびFFT処理回
路23−1〜23−8が図示のように直列に接続されて
いる。FFT処理回路23−1〜23−8の各出力端子
は、DBF処理回路24に接続されており、DBF処理
回路24の出力端子はレーダ信号インターフェース回路
25に接続されている。
【0013】送信アンテナ12から放射され目標物で反
射したレーダ信号は各素子アンテナ21−1〜21−8
で受信される。これらの受信信号は各チャネルのミキサ
22−1〜22−8において方向性結合器(カプラ)2
6−1〜26−8で取り出された送信信号の一部とミキ
シングされる。このミキシングにより受信信号はダウン
コンバートされ、送信信号と受信信号との差信号である
ビート信号が生成される。
【0014】なお、受信信号には例えば前方を走行する
車輌から車車間通信における送信信号が含まれている可
能性がある。しかし、後述するように、車車間通信シス
テムにおける通信ベースバンド信号はレーダ装置のビー
ト信号と周波数帯域が重ならないように構成されるの
で、後段のDBF処理回路24において無視できる。
【0015】チャネル別のビート信号(ここでは、車車
間通信システムにおける通信ベースバンド信号も含まれ
ている)はFFT処理回路23−1〜23−8に入力さ
れる。FFT処理回路23−1〜23−8は、それぞれ
A/D変換器を備えており、ビート信号をA/D変換し
た後に高速フーリエ変換処理を施して、ビート信号を周
波数の関数であるFFTデータに置換する。
【0016】DBF処理装置24では、チャネル別のF
FTデータを用いてビーム合成および走査を行い、その
結果はレーダ信号インターフェース回路25を介して図
示省略したレーダ信号処理回路に送られる。レーダ信号
処理回路では、DBF合成の結果から検出物体までの距
離や検出物体の速度を算出する。
【0017】つぎに、車車間通信システムに利用する通
信装置としての構成および動作を説明する。
【0018】通信装置は送信部と受信部とを備え、送信
部はレーダ装置の一部である発振器11、送信アンテナ
12を利用する。通信処理回路37でベースバンド変調
された通信ベースバンド信号は、通信インターフェース
回路33を介してミキサ32に供給される。通信ベース
バンド信号は、ミキサ32において方向性結合器34か
らのレーダ送信信号の一部とミキシングされてアップコ
ンバートされる。アップコンバートされた通信用の送信
信号は、方向性結合器35によりレーダ送信信号に重畳
され、送信アンテナ12から放射される。
【0019】通信装置の受信部は、レーダ装置の一部で
ある素子アンテナ21−8、ミキサ22−8、FFT処
理回路23−8を利用する。前方あるいは後方を走行す
る他の車輌から送信された信号は素子アンテナ21−8
で受信される。この受信信号は、ミキサ22−8でダウ
ンコンバートされ、レーダ装置において利用するビート
信号と通信装置において利用する通信ベースバンド信号
を含む信号にダウンコンバートされる。
【0020】図2は、本実施形態の装置をレーダ装置と
して用いる場合のビート信号(レーダベースバンド信
号)の周波数帯域と、通信装置として用いる場合の通信
ベースバンド信号の周波数帯域を示す特性図である。同
図において、横軸は周波数、縦軸はレベルであり、曲線
41はレーダベースバンド信号の周波数特性を示し、曲
線42は通信ベースバンド信号の周波数特性を示す。
【0021】この図からわかるように、レーダベースバ
ンド信号と通信ベースバンド信号の周波数帯域は明確に
分離されている。レーダベースバンド信号は、たとえ
ば、100m前方に対応するビート周波数を100kH
zとし、相対移動速度の±100km/hに相当するド
ップラ周波数を±10kHzとすると、極至近距離を意
味する直流成分から110kHz程度までの周波数帯域
がレーダベースバンド信号の周波数帯域となる。そこ
で、通信ベースバンド信号のレーダベースバンド信号か
らの分離を容易にするために、通信ベースバンド信号帯
域42がレーダベースバンド信号帯域41の外に来るよ
うに構成している。これにより、簡易なフィルタリング
で分離・重畳ができる。
【0022】直流成分のないベースバンド信号を構成す
るための符号方式としては、たとえば、CMI符号方式
がよく知られている。また、ディジタル変調では、PS
K系、MSK系等の多くの変調方式が適用できる。
【0023】さて、ミキサ22−8でダウンコンバート
された信号、すなわち、通信ベースバンド信号とレーダ
ベースバンド信号を含む信号は、FFT処理回路23−
8でA/D変換された後、周波数の関数に置き換えら
れ、DBF処理回路24とフィルタリングインターフェ
ース回路31に入力される。
【0024】フィルタリングインターフェース回路31
では、FFT処理回路23−8からのFFTデータの中
から通信ベースバンド信号の成分のみを周波数で分離し
て抽出し、その通信ベースバンド信号に関するFFTデ
ータを通信インターフェース回路33を介して通信処理
回路37に送る。
【0025】通信処理回路37では、FFTデータに対
して逆FFT処理を施して通信ベースバンド信号に戻
し、この通信ベースバンド信号から送信車輌からの情報
を読み取る。この情報は、図示省略した自動車制御部に
送られ、そこで、その情報に基づく必要な走行制御が行
われる。
【0026】なお、この実施形態では、フィルタリング
インターフェース回路31を用いてFFTデータ形式の
状態で通信ベースバンド信号をレーダベースバンド信号
から分離しているが、これに代えて、ミキサ22−8で
ダウンコンバートした信号をバンドパスフィルタにかけ
ることにより通信ベースバンド信号を抽出してもよい。
その場合には、通信処理回路37における逆FFT処理
は不要となる。
【0027】また、受信信号として一つの素子アンテナ
21−8で受信したものを利用しているが、全素子アン
テナ21−1〜21−8からの信号を用いてDBF処理
した後の信号を利用することも可能である。その場合に
はビーム幅をDBF処理の際に調整することが可能であ
る。
【0028】図3および図4は、このように構成された
レーダ装置兼通信装置を車輌に搭載したときの通信の様
子を示す図である。各車輌51〜54には、それぞれ前
方監視用のレーダ装置兼通信装置61〜64と後方監視
用のレーダ装置兼通信装置71〜74を備えている。
【0029】図3は、車輌52の前方にいる他の車輌5
1との通信を行う際に、受信ビーム幅82を送信ビーム
幅81よりも広くしている様子を示している。
【0030】図4は、前方車輌53の後方車輌54に対
する送信ビーム幅83を後方車輌54の受信ビーム84
よりも広くしている様子を示している。
【0031】これらのように送信ビーム幅と受信ビーム
幅のいずれか一方を広く、他方を狭くすることにより、
通信品質を確保しつつ、十分に長い通信距離と十分に広
い通信範囲を得ることができる。そのため、分流・合流
時のよう前後の車輌が走行レーンの幅方向に大きくずれ
る場合や、前方の車輌が事故等で車両姿勢が大幅に偏移
している場合でも通信回線の確保がし易いという利点が
ある。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明の車車間通信シス
テムの通信装置によれば、車載用のレーダ装置の一部を
利用するので、通信装置専用の要素が少なくなり、全体
として装置の小型・軽量化を図ることができる。これに
より、大きさや重量の点で一般車輌に併設することが困
難と考えられていた車車間通信システム用通信装置と監
視用レーダ装置を共に配備することが容易となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の送信装置の一実施形態を示す構成図。
【図2】レーダベースバンド信号帯域と通信ベースバン
ド信号帯域の関係を示す特性図。
【図3】本実施形態の通信装置を搭載した車輌による車
車間通信の様子を示す図。
【図4】本実施形態の通信装置を搭載した車輌による車
車間通信の様子を示す図。
【符号の説明】
11…電圧制御型発振器、12…送信アンテナ、21…
受信アンテナ、21−1〜21−8…素子アンテナ、2
2−1〜22−8、32…ミキサ、23−1〜23−8
…FFT処理回路、24…DBF処理回路、26−1〜
26−8、34、35…方向性結合器、31…フィルタ
リングインターフェース回路、33…通信インターフェ
ース回路、51〜54…車輌、61〜64…前方監視用
のレーダ装置兼通信装置、71〜74…後方監視用のレ
ーダ装置兼通信装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // G01S 13/34 H04L 27/14 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後に並んだ車輌間で相互通信を行う車
    車間通信システムに用いられる通信装置において、 車輌に搭載された車載レーダ装置のレーダ送信信号によ
    りレーダベースバンド信号と区別可能な通信ベースバン
    ド信号をアップコンバートして前記車載レーダ装置のア
    ンテナから送信する送信部と、 前記車載レーダ装置のアンテナで受信し前記レーダ送信
    信号を用いてダウンコンバートした信号から前記通信ベ
    ースバンド信号を分離して取り出す受信部と、を備えた
    ことを特徴とする車車間通信システムにおける通信装
    置。
  2. 【請求項2】 前記送信部においてアップコンバートさ
    れる前記通信ベースバンド信号には自己の車輌の走行状
    態を示す情報が載っていることを特徴とする請求項1に
    記載の車車間通信システムにおける通信装置。
  3. 【請求項3】 前記通信ベースバンド信号は前記レーダ
    ベースバンド信号から周波数帯域が分離していることを
    特徴とする請求項1に記載の車車間通信システムにおけ
    る通信装置。
JP10136834A 1998-05-19 1998-05-19 車車間通信システムにおける通信装置 Pending JPH11331065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10136834A JPH11331065A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 車車間通信システムにおける通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10136834A JPH11331065A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 車車間通信システムにおける通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331065A true JPH11331065A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15184604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10136834A Pending JPH11331065A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 車車間通信システムにおける通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11331065A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153569A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 車両用通信システム
JP2007132768A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Hitachi Ltd 通信機能を有する車載レーダー装置
JP2008191061A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Nec Corp レーダシステム及びそれに用いる送信機並びに受信機
JP2008311728A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Denso Corp 狭域通信システム、狭域通信車載器、送信機および移動体用受信機
JP2016148616A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 沖電気工業株式会社 通信装置、通信システムおよび通信方法
JP6198993B1 (ja) * 2016-10-06 2017-09-20 三菱電機株式会社 ビーム送受信方法、基地局、端末、および無線通信システム
JP2020016639A (ja) * 2018-05-24 2020-01-30 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 共通信号波形を使用するレーダー及び通信複合システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936294A (ja) * 1972-07-29 1974-04-04
JPH06265631A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Nec Corp レーダー連接システム
JPH07120547A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Honda Motor Co Ltd レーダ装置
JPH08179039A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nec Corp 航行レーダシステム
JPH08511867A (ja) * 1993-05-27 1996-12-10 ウェスチングハウス・ノーデン・システムズ,インコーポレイテッド 空港の地上の乗物の識別
JPH09190593A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Japan Radio Co Ltd 道路状況監視装置
JPH09293194A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Mitsubishi Motors Corp 車両間の通信方式
WO1999032899A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil radar pour vehicules

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936294A (ja) * 1972-07-29 1974-04-04
JPH06265631A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Nec Corp レーダー連接システム
JPH08511867A (ja) * 1993-05-27 1996-12-10 ウェスチングハウス・ノーデン・システムズ,インコーポレイテッド 空港の地上の乗物の識別
JPH07120547A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Honda Motor Co Ltd レーダ装置
JPH08179039A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nec Corp 航行レーダシステム
JPH09190593A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Japan Radio Co Ltd 道路状況監視装置
JPH09293194A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Mitsubishi Motors Corp 車両間の通信方式
WO1999032899A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil radar pour vehicules

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
今野健一,越川正一: "簡易通信機能付加ミリ波レーダセンサー", 1997年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会講演論文集1, vol. C−2−72, JPNX007026331, September 1997 (1997-09-01), JP, pages 107, ISSN: 0000854797 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153569A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 車両用通信システム
JP2007132768A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Hitachi Ltd 通信機能を有する車載レーダー装置
JP2008191061A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Nec Corp レーダシステム及びそれに用いる送信機並びに受信機
JP2008311728A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Denso Corp 狭域通信システム、狭域通信車載器、送信機および移動体用受信機
JP2016148616A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 沖電気工業株式会社 通信装置、通信システムおよび通信方法
JP6198993B1 (ja) * 2016-10-06 2017-09-20 三菱電機株式会社 ビーム送受信方法、基地局、端末、および無線通信システム
WO2018066103A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 三菱電機株式会社 ビーム送受信方法、基地局、端末、および無線通信システム
US10687255B2 (en) 2016-10-06 2020-06-16 Mitsubishi Electric Corporation Beam transmission/reception method, base station, terminal, and wireless communication system
JP2020016639A (ja) * 2018-05-24 2020-01-30 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 共通信号波形を使用するレーダー及び通信複合システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061261B2 (ja) Fmレーダ装置
US20160349365A1 (en) Cooperative and Crowd-Sourced Multifunctional Automotive Radar
DE102016101041B4 (de) Konzept für Car2X-Kommunikation
EP1385020B1 (en) Fm-cw radar apparatus
JP2004512543A (ja) レーダ装置およびレーダ装置の駆動方法
US20190250261A1 (en) Radio frequency device, system comprising radio frequency device, and corresponding methods
CN111505641B (zh) 无线电信号发送方法和装置
JP2759576B2 (ja) Fmレーダ装置
JP2021021576A (ja) レーダ装置
JPH09145833A (ja) 車載用走査レーダ装置
CN110824476A (zh) 一种探测范围动态可调的汽车探测方法及雷达***
JP3421058B2 (ja) 車載用レーダ装置
JPH11331065A (ja) 車車間通信システムにおける通信装置
JP2008058165A (ja) 車載用レーダ装置
JPH08136646A (ja) 車載用マルチ・チャネルレーダー装置
CN112433214A (zh) 一种雷达信号发送方法及装置
KR20010031948A (ko) 전용 단거리 통신 방법 및 이를 실행하기 위한 트랜스폰더
CN210604972U (zh) 一种基于车载以太网的车载雷达及***
JP3620459B2 (ja) レーダ装置
JP4014034B2 (ja) レーダ装置及びレーダ統合通信装置
JP2020012702A (ja) 車両用レーダ装置
JP2005537485A (ja) レーダ信号の単側波帯変調のための装置及び方法
JP2001326671A (ja) 光通信装置及びそれを使用する車両間lanシステム
JP2000304851A (ja) Fmcwレーダ装置
JP3302830B2 (ja) 時分割多重型マルチチャネル・レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513