JPH11326934A - 液晶表示パネルおよび液晶表示パネル製造方法 - Google Patents

液晶表示パネルおよび液晶表示パネル製造方法

Info

Publication number
JPH11326934A
JPH11326934A JP12482698A JP12482698A JPH11326934A JP H11326934 A JPH11326934 A JP H11326934A JP 12482698 A JP12482698 A JP 12482698A JP 12482698 A JP12482698 A JP 12482698A JP H11326934 A JPH11326934 A JP H11326934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
substrate
display panel
anisotropic conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12482698A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Ozaki
史郎 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP12482698A priority Critical patent/JPH11326934A/ja
Publication of JPH11326934A publication Critical patent/JPH11326934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外形に対して相対的に大きな表示部を得られ
る液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法を提供
する。 【解決手段】 二枚の基板を対向配置し、前記二枚の基
板の間に液晶を封入した液晶表示パネルである。一方の
基板の内面の周縁部の一部には、複数の外部入力端子が
設けられている。他方の基板の内面の周縁部には、複数
の電極に信号を伝えるために前記複数の外部入力端子に
対応して設けられた複数の電極接続部が設けられてい
る。これら複数の外部入力端子と複数の電極接続部と
は、導通粒子を絶縁物質中に混合したシール層としての
機能を兼ねる異方性導電層を前記複数の外部入力端子と
前記複数の電気接続部との間に連続した状態で形成する
ことにより導通されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示パネルに
おいて、上、下基板の電極端子を導通接続する構造およ
び接続する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal
Display)は、電子機器の小型化に伴い、各種電子機器
の表示部として広く用いられるようになっている。近年
のLCD関連技術の開発方向の一つとして、LCD中の
液晶表示パネルにおいて、外枠の大きさを維持したまま
表示部の大きさだけを大きくする、狭額縁化技術の開発
がある。
【0003】ここで、従来の液晶表示パネル3の製造方
法について図4を用いて簡単に説明する。
【0004】長方形のセグメント側基板31には、複数
のセグメント電極(不図示)が所定位置に配設され、同じ
く長方形のコモン側基板32には本例では6本のコモン
電極(不図示)が図中横方向に平行に敷設されている。そ
して、セグメント側基板31の一方の長辺側縁部31a
には、例えばその両端部に3本づつ、外部入力端子とし
てのコモン電極端子35,35・・・・が平行に敷設されて
いる。まず、セグメント側基板31とコモン側基板32
の各々に、配向膜(不図示)を夫々に形成されている電
極を覆って一様に被着し、ラビング法等による配向処理
を行う。
【0005】続いて、後に注入する液晶を密封するため
に、シール剤33を例えばセグメント側基板31に印刷
する。ここで、シール剤33としては、ガラスフリット
などの無機材料や、エポキシ樹脂にアクリル系樹脂また
はシリコン系樹脂を混合した有機材料が好適に用いられ
る。また、コモン側基板32には、セグメント側基板の
6本のコモン電極端子31に対応させて、その長辺側端
縁部32aの両側に3個づつ、クロス剤34,34・・・・
を点状に印刷する。これらクロス剤34,34・・・・は、
コモン側基板32のコモン電極とセグメント側基板31
のコモン電極端子35,35・・・・とを導通接続する為の
ものである。従って、クロス剤34,34・・・・は、6本
のコモン電極とリード配線(不図示)を介して夫々接続さ
れている。これらクロス剤34,34・・・・は、後述する
基板張り合わせによって、セグメント側基板31のコモ
ン電極端子35,35・・・と導通接続される。ここ
で、クロス剤34としては、銀ペーストなどのペースト
状導通剤や、基材に金、銀、銅などの導通物質を粒子に
した導通粒子を混合した導通粒子入り接着剤などが好適
に用いられる。
【0006】続いて、コモン側基板32に、後述する基
板張り合わせ後のセグメント側基板31とコモン側基板
32との隙間を均一にして適正な液晶層の厚みを維持す
るために、スペーサー37を散布する。ここで、スペー
サー37としては、ガラスやプラスチックの微粒子が好
適に用いられる。このスペーサー37の散布方法として
は、直接コモン側基板32上にスペーサー37を散布す
る乾式散布と、スペーサー37をアルコールなどの揮発
性の高い液体に散在させ、前記液体をコモン側基板32
上に散布する湿式散布と、がある。スペーサー37とし
てプラスチック微粒子を使用する場合は、静電気を帯び
て団子状になりやすいので、もっぱら湿式散布を用い
る。
【0007】続いて、セグメント側基板31とコモン側
基板32を張り合わせ、液晶を注入孔36から注入した
のち、該注入孔36をシリコン系接着剤などの封止剤を
用いて封止し、液晶表示パネル3を完成させる。ここ
で、セグメント側基板31とコモン側基板32とを張り
合わせる際に、上述したクロス剤34,34・・・はセ
グメント側基板31のコモン電極端子35,35・・・
とコモン側基板32の前記複数のコモン電極とを導通さ
せるので、セグメント側基板31に設けられたセグメン
ト電極(不図示)とコモン側基板32に設けられたコモ
ン電極の双方をセグメント側基板31の内面の周縁部3
1a側に引き出したことになる。なお、図示されてはい
ないが、セグメント電極の接続端子は、セグメント側基
板31の周縁部31aにおいて、両側のコモン電極端子
35,35・・・・間に配設されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した方
法により製造される液晶表示パネル3において、外枠の
大きさを維持したまま表示部を大きくした場合は、表示
部の大きさに比例して端子の数は多くなるため端子−端
子間(端子ピッチ)は小さくなる。そのため、短絡を防
ぐために図5(A)に示すようにクロス剤34の径を小
さくするか、あるいは図5(B)に示すようにクロス剤
34を交互にずらして印刷する必要があった。しかし、
クロス剤の径を小さくした場合は、コモン電極端子とク
ロス剤34およびコモン電極との導通を確保するため
に、所定量のクロス剤34を高精度に印刷しなければな
らなかったため、製品の歩留まりや信頼性は低下する可
能性があった。また、クロス剤34を交互にずらして印
刷した場合はより大きなシール部(シールエリア)を必
要とするため、表示部は小さくなり、表示部を大きくす
るという本来の目的と矛盾する結果となっていた。
【0009】本発明は、上記問題点を解決するため、ク
ロス剤の印刷不良に起因する製品の歩留まりや信頼性の
低下を起こさずに同一の外形のまま表示部を大きくでき
る、つまり狭額縁の液晶表示パネルおよびその構造とす
るための液晶表示パネルの製造方法を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1記載の発明は、二枚の基板を対向配置し、
シール層により前記二枚の基板を接合すると共に両基板
間に液晶を封入した液晶表示パネルにおいて、一方の基
板の内面の周縁部の一部に設けられた複数の外部入力端
子と、他方の基板の複数の電極に信号を伝えるために該
他方の基板の内面の周縁部に前記複数の外部入力端子に
対応して設けられた複数の電極接続部と、前記複数の外
部入力端子と複数の電気接続部との間に介在させ、前記
シール層の一部分を形成すると共に前記複数の外部入力
端子と前記複数の電気接続部とを導通接続させる導通粒
子を絶縁物質中に混合した異方性導電層とを有すること
を特徴とする。
【0011】この請求項1記載の発明によれば、一方の
基板に設けられた複数の外部入力端子と、他方の基板に
設けられた該外部入力端子に対応する複数の電極接続部
と、は一つの異方性導電層により接続されており、前記
他方の基板の前記複数の外部入力端子と一対一に対応す
る位置にクロス剤を一つずつ印刷する必要はないので、
同一の外形の大きさのまま、クロス剤の印刷不良に起因
する歩留まりや導通接続の信頼性の低下を起こすことな
く端子ピッチを小さくして表示部を大きくすることがで
きる。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の液
晶表示パネルにおいて、前記異方性導電層の絶縁層と前
記シール層が同一物質であることを特徴とする。
【0013】この請求項2記載の発明によれば、シール
層の一部を異方性導電層で形成しても、液晶の封入性が
低下することはない。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1記載の液
晶表示パネルにおいて、前記異方性導電層以外のシール
層と前記異方性導電層の絶縁層とは異なる物質であると
共に前記異方性導電層以外のシール層は連続しており、
前記絶縁層は化学的に活性な溶剤に対して耐薬品性に優
れた材料からなり、前記シール層は液晶の封止性に優れ
た材料からなることを特徴とする。
【0015】この請求項3記載の発明によれば、請求項
1記載の発明と同等の効果を得るほか、スペーサを溶剤
に混合して散布する湿式散布法を採用することができる
等プロセスの選択の幅が広がるとともに、異方性導電層
の絶縁層として液晶の封入性が劣る材料も使用できる等
材料の選択の幅が広がる。
【0016】請求項4記載の発明は、請求項1記載の構
造を有する液晶表示パネルの製造方法において、一方の
基板の内面の周縁部の内の外部入力端子が設けられた部
分に対応する縁部に導通粒子を絶縁物質中に混合した異
方性導電層を形成し、他方の基板の内面周縁部の内の前
記異方性導電層の配設領域に対応する領域を除く縁部に
液晶を封止する為のシール剤を塗布し、次いで、前記一
方の基板と前記他方の基板とを対向して張り合わせるこ
とにより、前記対向配置した二枚の基板の内面の周縁部
を前記シール剤と前記異方性導電層とにより封じること
を特徴とする。
【0017】この請求項4記載の発明によれば、簡単な
手順により請求項1記載の液晶表示パネルを製造するこ
とができる。
【0018】請求項5記載の発明は、請求項1記載の構
造を有する液晶表示パネルの製造方法において、一方の
基板の内面の周縁部の内の外部入力端子が設けられた部
分に対応する縁部に導通粒子を絶縁物質中に混合した異
方性導電層を形成し、他方の基板の内面周縁部の液晶注
入口の部分を除く全周縁部にわたり液晶を封止するため
のシール剤を塗布し、次いで、前記一方の基板と前記他
方の基板とを対向させて張り合わせることにより、前記
対向配置した二枚の基板の内面周縁部を前記シール剤と
前記異方性導電層とにより封じることを特徴とする。
【0019】この請求項5記載の発明によれば、簡単な
手順により請求項3に記載の液晶表示パネルを製造する
ことができる。請求項6の発明は、一対の基板間隔を規
制するためのスペーサを溶剤に混合して散布する前記液
晶表示パネルの製造方法において、前記異方性導電層の
絶縁層を形成する材料が前記溶剤に対する耐薬品性に優
れていることを特徴とする。この請求項6の発明によれ
ば、スペーサを溶剤に混合して散布する湿式散布法を採
用することができる等プロセスの選択の幅が広がるとと
もに、異方性導電層の絶縁層として液晶の封入性が劣る
材料も使用できる等材料の選択の幅が広がる。請求項7
の発明は、前記シール剤に前記異方性導電層に対応させ
て空気逃がし口を備えた凹部が形成されていることを特
徴とする。この請求項7の発明によれば、単にシール剤
と異方性導電層を重ねた場合と比較して前記外部入力端
子と前記接続電極との電気導通性の信頼度が向上する。
【0020】
【発明の実施の形態】まず、図1を参照して、本発明の
実施の形態の第一例の液晶表示パネル1の構造について
説明する。図1(C)において、液晶表示パネル1は、
長方形のセグメント側基板11(一方の基板)と、長方
形のコモン側基板12(他方の基板)と、を対向配置
し、前記対向配置によってできた間に液晶を封入し、さ
らに前記液晶を封入した間の一辺をシール剤を兼ねた導
通粒子入り接着剤14(異方性導電層)を用いて封じ、
他の三辺をシール剤13(シール層)によって封じた構
造となっている。ここで、導通粒子入り接着剤14は、
シール機能を確保するためにシール剤13を基材として
用いている。さらに、シール剤13の一部は液晶を注入
する際に用いた注入孔16を封止剤により封止した構造
となっている。また、セグメント側基板11は図1
(A)に示すように、導通粒子入り接着剤14に接触さ
せる内面の周縁部の一辺11aにコモン電極端子15
(外部入力端子)を複数有しており、また、コモン側基
板12は図2(B)に示すように、導通粒子入り接着剤
14を塗布する内面周縁部の一辺12aに前記コモン電
極端子15に対応する図示しないコモン電極(電極)の
端部(電極接続部)を複数有している。ここで、前記導
通粒子としては、例えばAuやAgやCuなどの金属粒
子や、これら金属を表面にコーティングした樹脂粒子を
用いる。なお、図示しないが、セグメント側基板11は
前記複数のコモン電極に対応した複数のセグメント電極
を有しており、また、前記液晶を封入した間はスペーサ
ー(不図示)によって適当な間隔に保持されている。
【0021】次に、図1を参照して、液晶表示パネル1
の製造方法について説明する。
【0022】最初に、従来技術と同様に、透明電極のパ
ターンを予め形成しているセグメント側基板11とコモ
ン側基板12の各々に配向膜(不図示)を被着し、ラビ
ング処理等による配向処理を行う。
【0023】次に、図1(A)に示すように、シール剤
13をセグメント側基板11の内面の周縁部の一辺11
aを除いた三辺に印刷する。ここで、シール剤13を印
刷しない部分を設けることで、後に液晶を封入するため
の注入孔16を形成する。また、図1(B)に示すよう
に、導通粒子入り接着剤14をコモン側基板12の内面
の周縁部の一辺12aのみに印刷する。
【0024】次に、従来技術と同様に、コモン側基板1
2にスペーサーを散布して、セグメント側基板11とコ
モン側基板12とを張り合わる。ここで、シール剤13
と導通粒子入り接着剤14とは連続した状態になるの
で、両基板間の周縁部は、シール剤13と導通粒子入り
接着剤14とにより注入孔16を除いて完全に封じられ
る。続いて、注入孔16から液晶を注入し、さらに該注
入孔16を封止剤により封止することにより、図1
(C)に示す液晶表示パネル1を完成させる。なお、導
通粒子入り接着剤14等の樹脂のシール機能は、スペー
サー散布方法としての湿式散布に用いる溶媒により低下
する恐れがある。そこで、スペーサー散布方法としては
乾式散布を用いることが望ましい。
【0025】上述した構造を有する液晶表示パネル1に
おいて、セグメント側基板11の複数のコモン電極端子
15と該コモン電極端子15に対応するコモン側基板1
2側の複数のコモン電極とは、導通粒子入り接着剤14
中の導通粒子(不図示)を介して導通するため、クロス
剤を印刷する必要はなく、これによりクロス剤の印刷不
良に起因する導通不良は回避される。また、導通粒子入
り接着剤14は基板と平行方向には導通しないため他の
前記コモン電極や他のコモン電極端子15とは短絡しな
い。すなわち、液晶表示パネル1は、クロス剤の印刷不
良に起因する製品の歩留まりや信頼性の低下を起こすこ
となしに端子ピッチを小さくしてより多くの端子を設け
られるため、外形はそのままで表示部をより大きくでき
る。
【0026】次に、図2を参照して、本発明の実施の形
態の第二例の液晶表示パネル2の構造について説明す
る。ここで、液晶表示パネル1と同様の構成要素には同
一の符号を付して説明を省略する。
【0027】図2(C)において、液晶表示パネル2
は、セグメント側基板11と、コモン側基板12と、を
対向配置し、前記対向配置によってできた間に液晶を封
入し、さらに前記液晶を封入した間の四辺全部をシール
剤23によって封じた構造となっている。また、液晶表
示パネル1と同様に、シール剤23の一部は液晶を注入
する際に用いた注入孔26を封止剤により封止した構造
となっている。
【0028】ここで、液晶表示パネル2の周縁部の、前
記複数のコモン電極端子を有する一辺を封じているシー
ル部23aは、図3(A)に示す複数の空気逃がし口2
3cを有するスリット23b(窪み)を設けた形状か、
あるいは図3(B)に示す空気逃がし口23eを各々有
する複数の孔23d(窪み)を設けた形状となってい
る。そして、シール部23aに対応するコモン側基板1
2の領域には、導通粒子入り接着剤24を塗布してあ
る。この導通粒子入り接着剤24は、両基板11,12
を貼り合わせることにより、セグメント側基板11のス
リット23b内あるいは孔23c内に充填され、コモン
側基板12の前記複数のコモン電極端部とセグメント側
基板11のコモン電極端子15,15・・・・とを確実に導
通接続させる。ここで、シール剤23としては、例えば
ガラスフリットなどの無機材料や、エポキシ樹脂にアク
リル系樹脂またはシリコン系樹脂を混合した有機材料
が、液晶の封止性に優れた材料として好適に用いらる。
また、導通粒子入り接着剤24の基材としては、例えば
ポリアミド系樹脂やポリイミド系樹脂が、化学的に活性
な溶剤(例えばアルコールなど)に対して耐薬品性に優
れた材料として好適に用いられる。
【0029】次に、図2を参照して、液晶表示パネル2
の製造方法について説明する。
【0030】まず、従来技術や第一の実施形態例と同様
に、透明電極のパターンを予め形成しているセグメント
側基板11とコモン側基板12の各々に配向膜(不図
示)を形成し、ラビング処理を行う。
【0031】次に、図2(A)に示すように、セグメン
ト側基板11に、一辺側のシール部23aに空気逃がし
口23cを備えるスリット23bあるいは空気逃がし口
23eを備える孔23dを有するシール剤23を印刷す
る。ここで、シール剤23を印刷しない部分を設けるこ
とで、後に液晶を封入するための注入孔26を形成す
る。また、図2(B)に示すように、導電粒子入り接着
剤24をコモン側基板12の内面の周縁部の一辺12a
のみに印刷する。
【0032】次に、従来技術や第一例と同様に、コモン
側基板12にスペーサー(不図示)を散布して、セグメ
ント側基板11とコモン側基板12を張り合わせ、液晶
を注入し、続いて注入孔26を封止剤により封止するこ
とにより、図2(C)に示す液晶表示パネル2を完成さ
せる。ここで、セグメント側基板11とコモン側基板1
2とを張り合わせる際に、導電性接着剤24は、スリッ
ト23bや孔23dに入り込みながら空気を空気逃がし
口23cや空気逃がし口23eから追い出すので、容易
にスリット23bあるいは孔23dに入り込む。
【0033】上述した構造を有する液晶表示パネル2に
おいて、複数のコモン電極端子15と該コモン電極端子
15に対応する複数のコモン電極とは、導通粒子入り接
着剤24中の導通粒子(不図示)を間に挟むことによっ
て導通を確保するため、クロス剤を印刷する必要はな
く、また、クロス剤の印刷不良による導通接続の信頼性
の低下を回避できる。さらに、導通粒子入り接着剤24
は基板と平行方向には導通しないので他のコモン電極や
他のコモン入力端子15とは短絡しない。すなわち、液
晶表示パネル2は、クロス剤の印刷不良に起因する製品
の歩留まりや信頼性の低下を起こすことなしに端子ピッ
チを小さくしてより多くの端子を設けられるため、外形
はそのままで表示部をより大きくできる。
【0034】また、導通粒子入り接着剤24はスリット
23bあるいは孔23cに入り込んで、コモン側基板1
2の前記複数のコモン電極端部と直に接するので、スリ
ット23bあるいは孔23cを設けない場合に比べて、
複数のコモン電極端子15と該コモン電極端子15に対
応するコモン電極との導通性は向上する。
【0035】さらに、シール剤13と封止剤とにより液
晶表示パネル2の両基板間の周縁部を封じているため、
導通粒子入り接着剤24にはシール機能を必要とせず、
液晶表示パネル2の制作過程におけるスペーサー散布方
法として湿式散布も採用可能となり、また、導電性接着
剤24の基材はシール剤としての機能を持たない材料を
用いることも可能となる。すなわち、液晶表示パネル2
は液晶表示パネル1と比較してスペーサー散布方法や導
電粒子入り接着剤24の基材の選択幅が広くなる。
【0036】なお、液晶表示パネル1の製造方法におい
て、セグメント側基板11の内面の周縁部の一辺11a
を除いた三辺にシール剤13を印刷し、コモン側基板1
2の内面の周縁部の一辺12aのみに導通粒子入り接着
剤14を印刷したが、本発明はこれに限定される物では
なく、セグメント側基板11の内面の周縁部11aのみ
に導通粒子入り接着剤14を印刷し、コモン側基板12
の内面の周縁部の一辺12aを除いた三辺にシール剤1
3を印刷してもよい。同様に液晶表示パネル2の製造方
法において、セグメント側基板11の内面の周縁部11
aに導通粒子入り接着剤24を印刷し、コモン側基板1
2の内面の周縁部の4辺全部にシール剤13を所定の形
状に印刷してもよい。
【0037】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の液晶表示パネル
によれば、一方の基板に設けられた複数の外部入力端子
と、他方の基板に設けられた該外部入力端子に対応する
複数の電極接続部とは、シール剤を兼ねる一つの異方性
導電層により接続されており、前記他方の基板の前記外
部入力端子に対応する位置にクロス剤を印刷する必要は
ないので、同一の外形の大きさのまま、クロス剤の印刷
不良に起因する歩留まりや導通接続の信頼性の低下を起
こすことなく端子ピッチを小さくして表示部を大きくす
ることができる。
【0038】請求項4記載の液晶表示パネルの製造方法
によれば、簡単な手順により請求項1記載の液晶表示パ
ネルを製造することができる。
【0039】請求項5記載の液晶表示パネルの製造方法
によれば、簡単な手順により請求項3に記載の液晶表示
パネルを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の第一例における液晶表
示パネル1の制作過程を示す図である。
【図2】この発明の実施の形態の第二例における液晶表
示パネル2の制作過程を示す図である。
【図3】図2における液晶表示パネル2の一辺を封じて
いるシール部23aの構造を示す図である。
【図4】従来技術における液晶表示パネル3の制作過程
を示す図である。
【図5】従来技術における液晶表示パネル3の問題点を
示す図である。
【符号の説明】
1,2,3 液晶表示パネル 11,31 セグメント側基板
電極 12,32 コモン側基板電極 13,23,33 シール剤 23b スリット 23d 孔 23c,23e 空気逃がし口 14,24 導通粒子入り接着
剤 34 クロス剤 15,35 コモン電極端子

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二枚の基板を対向配置し、シール層により
    前記二枚の基板を接合すると共に両基板間に液晶を封入
    した液晶表示パネルにおいて、 一方の基板の内面の周縁部の一部に設けられた複数の外
    部入力端子と、他方の基板の複数の電極に信号を伝える
    ために該他方の基板の内面の周縁部に前記複数の外部入
    力端子に対応して設けられた複数の電極接続部と、 前記複数の外部入力端子と複数の電気接続部との間に介
    在させ、前記シール層の一部分を形成すると共に前記複
    数の外部入力端子と前記複数の電気接続部とを導通接続
    させる導通粒子を絶縁物質中に混合した異方性導電層と
    を有することを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】前記異方性導電層以外のシール層と前記異
    方性導電層の絶縁層とが同一物質であることを特徴とす
    る請求項1記載の液晶表示パネル。
  3. 【請求項3】前記異方性導電層以外のシール層と前記異
    方性導電層の絶縁層とは異なる物質であると共に前記異
    方性導電層以外のシール層は連続しており、前記絶縁層
    は化学的に活性な溶剤に対して耐薬品性に優れた材料か
    らなり、前記シール層は液晶の封止性に優れた材料から
    なることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネル。
  4. 【請求項4】請求項1記載の構造を有する液晶表示パネ
    ルの製造方法において、 一方の基板の内面の周縁部の内の外部入力端子が設けら
    れた部分に対応する縁部に導通粒子を絶縁物質中に混合
    した異方性導電層を形成し、他方の基板の内面周縁部の
    内の前記異方性導電層の配設領域に対応する領域を除く
    縁部に液晶を封止する為のシール剤を塗布し、 次いで、前記一方の基板と前記他方の基板とを対向して
    張り合わせることにより、前記対向配置した二枚の基板
    の内面の周縁部を前記シール剤と前記異方性導電層とに
    より封じる、 ことを特徴とする、液晶表示パネルの製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の構造を有する液晶表示パネ
    ルの製造方法において、 一方の基板の内面の周縁部の内の外部入力端子が設けら
    れた部分に対応する縁部に導通粒子を絶縁物質中に混合
    した異方性導電層を形成し、他方の基板の内面周縁部の
    液晶注入口の部分を除く全周縁部にわたり液晶を封止す
    るためのシール剤を塗布し、 次いで、前記一方の基板と前記他方の基板とを対向させ
    て張り合わせることにより、前記対向配置した二枚の基
    板の内面周縁部を前記シール剤と前記異方性導電層とに
    より封じることを特徴とする液晶表示パネルの製造方
    法。
  6. 【請求項6】一対の基板間隔を規制するためのスペーサ
    を溶剤に混合して散布する前記液晶表示パネルの製造方
    法において、前記異方性導電層の絶縁層を形成する材料
    が前記溶剤に対する耐薬品性に優れていることを特徴と
    する請求項5記載の液晶表示パネルの製造方法。
  7. 【請求項7】前記シール剤には、前記異方性導電層に対
    応させて空気逃がし口を備えた凹部が形成されているこ
    とを特徴とする請求項5記載の液晶表示パネルの製造方
    法。
JP12482698A 1998-05-07 1998-05-07 液晶表示パネルおよび液晶表示パネル製造方法 Pending JPH11326934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12482698A JPH11326934A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 液晶表示パネルおよび液晶表示パネル製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12482698A JPH11326934A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 液晶表示パネルおよび液晶表示パネル製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11326934A true JPH11326934A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14895069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12482698A Pending JPH11326934A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 液晶表示パネルおよび液晶表示パネル製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11326934A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535912A (ja) * 2002-06-21 2005-11-24 アスラブ・エス アー セル、特に液晶セルと電源または制御回路との間に電気接続を確立するための接続手段
US7088330B2 (en) 2000-12-25 2006-08-08 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, display device and method for driving the display device
JP2006350052A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶装置の製造方法
US7190430B2 (en) 1999-06-11 2007-03-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and manufacturing method therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190430B2 (en) 1999-06-11 2007-03-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and manufacturing method therefor
US7088330B2 (en) 2000-12-25 2006-08-08 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, display device and method for driving the display device
JP2005535912A (ja) * 2002-06-21 2005-11-24 アスラブ・エス アー セル、特に液晶セルと電源または制御回路との間に電気接続を確立するための接続手段
JP4791728B2 (ja) * 2002-06-21 2011-10-12 アスラブ・エス アー セル、特に液晶セルと電源または制御回路との間に電気接続を確立するための接続手段
JP2006350052A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶装置の製造方法
JP4645316B2 (ja) * 2005-06-17 2011-03-09 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503597B2 (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JP2000199915A (ja) 液晶表示パネル
JPS60238817A (ja) 液晶表示装置
JPS60191228A (ja) 表示装置の接続構造
JPH11326934A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示パネル製造方法
JPS6329729A (ja) 液晶セル
KR101707323B1 (ko) 고분자 분산형 액정표시장치의 전원공급단자 및 그 제조방법
JPH0775177B2 (ja) 接合構造
JP2949758B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置とその製造方法
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS5812568B2 (ja) 電気光学的表示装置の製法
JP3323018B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH04217228A (ja) 液晶表示装置
JP3015703B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0324523A (ja) 電気光学表示セル
JP3636193B2 (ja) 液晶パネル及び液晶パネルの製造方法
JP2911480B2 (ja) 電気光学セル、その製造方法、および液晶セル
JPH10301138A (ja) 液晶表示装置
JPH08292445A (ja) 液晶表示装置
JP3817960B2 (ja) 電気光学パネル
CN115915849A (zh) 显示模组、绑定方法及显示装置
JP2805948B2 (ja) Icチップの接続構造
KR19990048959A (ko) 액정 패널
JPH04204631A (ja) 液晶表示装置
JPS61121036A (ja) 液晶表示素子