JPH11323690A - 溶剤紡糸セルロース繊維を用いた中空複重層糸及びその製造方法 - Google Patents

溶剤紡糸セルロース繊維を用いた中空複重層糸及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11323690A
JPH11323690A JP13955898A JP13955898A JPH11323690A JP H11323690 A JPH11323690 A JP H11323690A JP 13955898 A JP13955898 A JP 13955898A JP 13955898 A JP13955898 A JP 13955898A JP H11323690 A JPH11323690 A JP H11323690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
sliver
spun cellulose
fiber
short fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13955898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4418038B2 (ja
Inventor
Satoru Matsunaga
悟 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP13955898A priority Critical patent/JP4418038B2/ja
Publication of JPH11323690A publication Critical patent/JPH11323690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418038B2 publication Critical patent/JP4418038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶剤紡糸セルロース短繊維の風合を持ちなが
ら軽量、嵩高性に優れ、着用時の平面や屈曲等の摩擦に
対しても白化現象の生じにくい複重層糸、及びこの複重
層糸を安定にかつ高速で製造する方法を提供する。 【解決手段】 紡績糸の断面が芯鞘である複重層構造を
なし、芯部に中空率10〜40%の中空ポリエステル短
繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維との混合繊維群が配さ
れ、該混合繊維群は中空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸
セルロース短繊維の重量比が0.4≦中空ポリエステル
短繊維/溶剤紡糸セルロース短繊維≦9.0の範囲にあ
り、鞘部に溶剤紡糸セルロース短繊維群が配されてい
て、紡績糸全体の中空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セ
ルロース短繊維の重量比が0.2≦中空ポリエステル短
繊維/溶剤紡糸セルロース短繊維≦1.5である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶剤紡糸セルロー
ス短繊維の風合を持ちながら軽量、嵩高性に優れた中空
ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維の複重
層糸及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パルプをアミンオキサイド溶剤に
より物理的に溶解して紡糸する、いわゆる溶解紡糸法に
より製造された溶剤紡糸セルロース短繊維は、ソフトで
肌触りが良く独特の膨らみ、弾力感といった風合を持
ち、また機能面では木綿以上の吸湿性、吸水性を持つと
いった長所の反面、繊維比重が重いため織編生地にした
とき、生地の厚みの割に重量感があり、着用時の軽量
感、嵩高性に欠けるといった欠点もあった。そこで上記
の欠点を補うため、繊維断面の中心部分を空洞化した中
空状のポリエステル短繊維との混紡によって製造されて
いた。
【0003】また、複重層糸の製造方法としては粗紡機
において、粗紡機の最終ニップ点とフライヤーとの間で
芯部スライバーの最終ニップ点の送り出し速度を巻き付
けスライバーより遅くすることで、芯部スライバーにフ
ライヤーによる撚を集中的に伝播させ、巻き付けスライ
バーを芯部スライバーに巻き付けて粗糸となし、次いで
精紡する製造方法があり、芯部スライバーと巻き付けス
ライバーの最終ニップ点での送り出し速度差をつける方
法として、芯部スライバーと巻き付けスライバーを構成
する繊維の抵抗差を利用する方法(特公昭56−117
75号公報)、セカンドローラーとフロントローラーの
表面速度差を利用する方法(特開平08−081702
30号公報)が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の混
紡方法で製造された紡績糸は、糸断面に溶剤紡糸セルロ
ース短繊維と中空ポリエステル短繊維がランダムに配置
するため、糸表面に中空ポリエステル短繊維が出現し、
溶剤紡糸セルロース繊維の風合が損なわれるだけでな
く、中空繊維はその形状に起因して中空部周囲の厚みが
通常の繊維と比較して、着用時に繰り返しの摩擦を受け
た場合、繊維表面に亀裂や割れを生じやすく、溶剤紡糸
セルロース繊維にノンフィブリル加工を施してあっても
中空ポリエステル短繊維がフィブリル化して白化すると
いった問題点があった。さらに、その問題点を解決する
ため芯部に中空ポリエステル短繊維、鞘部に溶剤紡糸セ
ルロース繊維を配した複重層糸を製造すべく、上記製造
方法で複重層糸を製造したところ、粗紡機で一般的に巻
き付けスライバーである溶剤紡糸セルロース短繊維の引
き抜き抵抗は、芯部スライバーである中空ポリエステル
短繊維をはじめとする、ほとんどのポリエステル短繊維
の引き抜き抵抗より強いため、フライヤートップ〜最終
ニップ点間で芯部スライバーが巻き付けスライバーの張
力に負け、フライヤー回転による撚が最終ニップ点まで
十分に伝播せず、糸斑やカバーリング状態のバラツキが
発生するといった欠点があった。
【0005】本発明は、上記のような従来技術の欠点を
解消するものであり、溶剤紡糸セルロース短繊維の風合
を持ちながら軽量、嵩高性に優れ、着用時の平面や屈曲
等の摩擦に対しても白化現象の生じにくい複重層糸、及
び前記複重層糸をはじめとするポリエステル短繊維と溶
剤紡糸セルロース短繊維の複重層糸を、安定にかつ高速
で製造する方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な課題を解決するために鋭意検討の結果、芯部を構成す
るスライバーの形態がどうであれ、その芯部を溶剤紡糸
セルロース短繊維で被覆させ、芯部の中空ポリエステル
短繊維を紡績糸の表面に露出させないことで溶剤紡糸セ
ルロース短繊維の風合を保ちつつ着用時の摩擦白化も防
げ、またこの複重層糸は芯部スライバー繊維に巻き付け
スライバーを構成する繊維と同じ溶剤紡糸セルロース短
繊維を混入し、引き抜き抵抗を大きくしてフライヤーに
よる撚を必要十分に伝播すれば、粗紡機で安定した複重
層糸をもつ粗糸を生産できることを知見して、本発明に
到達した。
【0007】すなわち、本発明の第一の発明は、紡績糸
の断面が芯鞘である複重層構造をなし、芯部に中空率1
0〜40%の中空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セルロ
ース短繊維との混合繊維群が配され、該混合繊維群は中
空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維の重
量比が0.4≦中空ポリエステル短繊維/溶剤紡糸セル
ロース短繊維≦9.0の範囲にあり、鞘部に溶剤紡糸セ
ルロース短繊維群が配されていて、紡績糸全体の中空ポ
リエステル短繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維の重量比
が0.2≦中空ポリエステル短繊維/溶剤紡糸セルロー
ス短繊維≦1.5であることを特徴とする中空複重層糸
を要旨とするものである。また、本発明の第二の発明
は、2本のスライバーを粗紡機のバックローラーより該
粗紡機の同一ドラフト域に並列に供給して、ドラフト後
に1本のスライバーを芯部にし、他のスライバーを芯部
に巻き付けて粗糸を作成後、次いで精紡する複重層糸の
製造方法において、芯部スライバーとして重量比が0.
4≦ポリエステル短繊維/溶剤紡糸セルロース短繊維≦
9.0の範囲で調整されているポリエステル短繊維と溶
剤紡糸セルロース短繊維の混合スライバーを、巻き付け
スライバーとして溶剤紡糸セルロース短繊維のみで構成
されたスライバーを、芯部スライバーと巻き付けスライ
バーの重量比を0.4≦芯部スライバー/巻き付けスラ
イバー≦2.5の範囲として供給し、供給するスライバ
ー全体の中空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セルロース
短繊維の重量比が0.2≦中空ポリエステル短繊維/溶
剤紡糸セルロース短繊維≦1.5とすることを特徴とす
る中空複重層糸の製造方法を要旨とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の複重層糸の構造は図1に示したように、中空ポ
リエステル短繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維の混合繊
維を芯部1に配し、溶剤紡糸セルロース短繊維を鞘部2
に配した複重層構造を有するものである。
【0009】本発明でいう中空ポリエステル短繊維と
は、ポリエチレンテレフタレートあるいはポリエチレン
テレフタレートを主要単位としてポリエチレンテレフタ
レートの特性を失わない程度に共重合されたポリエステ
ルよりなるポリエステル繊維であって、その横断面に中
空部を有する繊維である。この中空ポリエステル短繊維
の中空率(%)は、10〜40%である。ここでいう中
空率(%)とは、図2に示したように、横断面において
繊維の実断面積Vと、中空部分の断面積Wとを計測し、
下記の式で算出したものである。 中空率(%)=(W/(W+V))×100
【0010】ポリエステル短繊維の中空率が10%未満
であると、溶剤紡糸セルロース短繊維の混合重量比分だ
け、複合糸としての中空率が減じられるため、実質上、
軽量化や嵩高性に顕著な差が出にくくなる。一方、中空
率が40%を超えると中空フィラメント糸が外圧に対し
て変形し易くなり、極端な場合、繊維断面が偏平状とな
って中空形状を保つことが困難となるとともに容易にフ
ィブリル化するからである。したがって本発明における
中空ポリエステル短繊維の中空率は10〜40%であ
り、好ましくは15〜35%である。
【0011】また、本発明でいう中空ポリエステル短繊
維は、通常丸断面で中心部に丸型の中空部を持ついわゆ
るO型中空ポリエステル短繊維を用いるが、これに限定
されるのではなく、井型やC型等の断面をもつ異型中空
ポリエステル短繊維でもよい。
【0012】本発明で用いる溶剤紡糸セルロース短繊維
は、パルプを原料として、パルプを溶解し得る溶剤、例
えばN−メチルモルホリン−N−オキシド、ジメチルス
ルホキシド、N−メチルピペリジン−N−オキシド、ジ
メチルアセトアミド等の溶剤に溶解した溶液を乾湿式紡
糸法にて紡糸することにより製造される繊維であり、欧
米ではその繊維組成表示を「LYOCELL」として既
に認知されている新しいタイプのセルロース系繊維の短
繊維である。溶剤紡糸セルロース短繊維の繊度や繊維長
は、紡績するのに適当なものであればよく、一般には繊
度が1〜3デニール、繊維長が30〜60mmのものが用
いられる。
【0013】本発明において、芯部を形成するスライバ
ーは、中空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セルロース短
繊維とが混合されたものであり、この混合は、混打綿工
程で混綿してもよいし、練条工程で混合してもよいが、
一般には練条工程で行われる。このスライバーの中空ポ
リエステル短繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維との混合
比率は重量比で0.4≦ポリエステル短繊維/溶剤紡糸
セルロース短繊維≦9.0の範囲とする。中空繊維の軽
量効果を出すには、芯部を形成するスライバーを中空ポ
リエステル短繊維のみで形成すればよいが、ポリエステ
ル短繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維の間で引き抜き抵
抗の差が大きいため、粗紡工程時で芯鞘構造を安定して
形成させることが難しいので、ポリエステル短繊維/溶
剤紡糸セルロース短繊維≦9.0とし、10%以上溶剤
紡糸セルロース短繊維を混合させる。また、中空繊維の
軽量効果を出すために0.4≦ポリエステル短繊維/溶
剤紡糸セルロース短繊維とする。
【0014】そして上記の芯部スライバーと溶剤紡糸セ
ルロース短繊維のみからなる巻き付けスライバーの重量
比を0.4≦芯部スライバー/巻き付けスライバー≦
2.5の範囲とし、供給するスライバー全体の中空ポリ
エステル短繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維の重量比が
0.2≦中空ポリエステル短繊維/溶剤紡糸セルロース
短繊維≦1.5として粗紡機に供給して、粗糸とし、精
紡機で精紡して本発明の複重層糸を得ることができる。
【0015】以下、本発明の複重層糸の製造方法を図面
により説明する。図3は、本発明を実施するに必要な粗
糸を作成する装置の一例を示す概略側面図である。図4
は、その平面図であり、芯部をなすスライバーS1 は中
空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維の混
合スライバーで、巻き付けスライバーS2は溶剤紡糸セ
ルロース短繊維のみで構成されたスライバーであり、ス
ライバーS1 、S2 の重量はあらかじめ得られる複重層
糸の繊維比率に合致するよう調整されている。スライバ
ーS1 、S2 は粗紡機のバックローラーAから相互に間
隔をあけて同時に供給され、エプロンB、セカンドロー
ラーC、フロントローラーDへと送られ、順次ドラフト
される。芯をなすスライバーS1 はフロントローラーで
はニップさせず、セカンドローラーCまでのドラフトと
し、巻き付けスライバーS2 はフロントローラーDまで
ドラフトとする。フロントローラーはセカンドローラー
より表面速度が早いため、巻き付けスライバーS2 は芯
部スライバーS1 より速く送り出され、かつ芯部スライ
バーS1 は巻き付けスライバーS2 の張力に負けない程
度に引き抜き抵抗が大きいため、フライヤーF回転によ
る撚を芯部スライバーS1 に集中的にかつフライヤーヘ
ッドGから最終ニップ点Eまで必要十分伝播し、芯部ス
ライバーS1に巻き付けスライバーS2 が巻き付き、複
重構造をもつ粗糸Hが得られる。次いで得られらた粗糸
Hを精紡することにより図1に示したような複重層糸が
得られる。
【0016】この製造方法で得られた中空複合層糸は、
芯部に配する中空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セルロ
ース短繊維群の周囲に溶剤紡糸セルロース短繊維のみの
繊維群を配しているため、この中空複重層糸を使った着
衣は、溶剤紡糸セルロース繊維の手触り、風合を持ちな
がら、軽量感、嵩高性に優れ、なおかつ白化しにくいも
のとなる。
【0017】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。実施例における織物の評価は次の方法によって行
った。 (1)生地比容積 生地比容積(cc)=生地厚さ(cm)×1/目付(g/cm2) にて
算出。 (2)磨耗白化 JISL−10884 A−1法に準じて学振型磨耗試
験器で、30回/分の速度にて40分間磨耗した後の外
観変化を観察し、外観の変化がほとんどないものを〇、
変化しているものを×として評価した。
【0018】実施例1 芯部をなすスライバーに中空率20%の中空ポリエステ
ル短繊維(1.5デニール×32mm)と溶剤紡糸セルロ
ース短繊維であるリヨセル短繊維(レンチング社製、
1.17デニール×38mm)の重量比を、中空ポリエス
テル短繊維/リヨセル短繊維=1.86とした中空ポリ
エステル短繊維とリヨセル短繊維の混合スライバーを用
い、巻き付けスライバーにリヨセル短繊維(1.17デ
ニール×38mm)スライバーを用いて、芯スライバー/
巻き付けスライバーの重量比を0.66として粗紡機の
フライヤーヘッドよりみて外側に芯部スライバー、内側
に巻き付けスライバーを配したものを図3に示すごと
く、フロントローラーとセカンドローラーの表面速度差
を利用して、巻き付けスライバーを芯部スライバーより
速く紡出し、粗糸重量0.69g/m、撚数0.78T
/インチの粗糸を作成した。この粗糸を用いて精紡し、
全体の中空ポリエステル短繊維/リヨセル短繊維の重量
比が0.42である36番手(英式綿番手)の本発明の
中空複重紡績糸を得た。得られた紡績糸を経緯糸に用い
て、経密度80本/吋、緯密度70本/吋の平織物を製
織して、反応染料でリヨセル繊維のみを紺色に染色した
織物とさらに分散染料で中空ポリエステル短繊維を同色
に染色した織物とを得た。
【0019】比較例1 芯部をなすスライバーとしてレギュラーポリエステル短
繊維(1.3デニール×38mm)と溶剤紡糸セルロース
短繊維であるリヨセル短繊維(1.17デニール×38
mm)の重量比を、レギュラーポリエステル短繊維/リヨ
セル短繊維=1.5としたレギュラーポリエステル短繊
維とリヨセル短繊維の混合スライバーを用い、巻き付け
スライバーにリヨセル短繊維(1.17デニール×38
mm)スライバーを用いて、芯スライバー/巻き付けスラ
イバーの重量比を1.0として粗紡機のフライヤーヘッ
ドよりみて外側に芯部スライバー、内側に巻き付けスラ
イバーを配したものを図3に示すごとく、フロントロー
ラーとセカンドローラーの表面速度を利用して、巻き付
けスライバーを芯部スライバーより速く紡出し、粗糸重
量0.69g/m、撚数0.88T/インチの粗糸を作
成した。この粗糸を用いて精紡し比較例1の36番手
(英式綿番手)の複重構造をもつ紡績糸を紡出した。こ
の紡績糸を用いて、実施例1と同様に製織、染色した織
物を得た。
【0020】比較例2 実施例1で用いた中空率20%の中空ポリエステル短繊
維(1.5デニール×32mm)と溶剤紡糸セルロース短
繊維であるリヨセル短繊維(1.17デニール×38m
m)を、その混合比を0.42として通常の混紡方法で
紡績して比較例2の36番手(英式綿番手)の中空混紡
紡績糸を紡出した。この紡績糸を用いて、実施例1と同
様に製織、染色した織物を得た。実施例1及び比較例1
〜2で得た中空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セルロー
ス短繊維の両方を染色した織物の生地比容積と磨耗白化
を評価した結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1から明らかのように、本発明である実
施例1の織物は、レギュラーポリエステル使いの比較例
1に比較して比容積が大きく、すなわち軽量で嵩高性に
優れているといえる。さらに本発明である実施例1の織
物は、中空綿を混紡した紡績糸を用いた比較例2の織物
と比較して白化現象を起こしにくいといえる。また、リ
ヨセル繊維のみを染色した織物を比較すると、実施例1
と比較例2は、混紡した比較例2より濃色に見えるの
で、実施例1と比較例2はリヨセル繊維の表面感である
といえる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、溶剤紡糸セルロース短
繊維の風合を持ちながら軽量で嵩高性に優れ、着用時の
繰り返しの平面や屈曲等の摩擦に対して白化しにくい複
重層糸を得られる。また同時に中空ポリエステルをはじ
めとするポリエステル短繊維と溶剤紡糸セルロースの複
重層糸を安定かつ高速に製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複重層糸の一例の糸構造を示す概略図
である。
【図2】本発明の中空ポリエステル短繊維の横断面を示
す図である。
【図3】本発明の複重層糸の製造方法の粗糸を作成する
粗紡機の一例を示す概略側面図である。
【図4】本発明の複重層糸の製造方法の粗糸を作成する
粗紡機の一例を示す概略側面図である。
【符号の説明】
1 芯部の混合繊維群 2 鞘部の溶剤紡糸セルロース繊維群 A バックローラー B エプロン C セカンドローラー D フロントローラー E 芯部スライバーの最終ニップ点 F フライヤー G フライヤーヘッド H 粗糸 S1 芯部スライバー S2 巻き付けスライバー S12 複重構造をなすスライバー V 中空繊維の実横断面積 W 中空部の面積
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D01F 6/62 303 D01F 6/62 303K

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紡績糸の断面が芯鞘である複重層構造を
    なし、芯部に中空率10〜40%の中空ポリエステル短
    繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維との混合繊維群が配さ
    れ、該混合繊維群は中空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸
    セルロース短繊維の重量比が0.4≦中空ポリエステル
    短繊維/溶剤紡糸セルロース短繊維≦9.0の範囲にあ
    り、鞘部に溶剤紡糸セルロース短繊維群が配されてい
    て、紡績糸全体の中空ポリエステル短繊維と溶剤紡糸セ
    ルロース短繊維の重量比が0.2≦中空ポリエステル短
    繊維/溶剤紡糸セルロース短繊維≦1.5であることを
    特徴とする中空複重層糸。
  2. 【請求項2】 2本のスライバーを粗紡機のバックロー
    ラーより該粗紡機の同一ドラフト域に並列に供給して、
    ドラフト後に1本のスライバーを芯部にし、他のスライ
    バーを芯部に巻き付けて粗糸を作成後、次いで精紡する
    複重層糸の製造方法において、芯部スライバーとして重
    量比が0.4≦ポリエステル短繊維/溶剤紡糸セルロー
    ス短繊維≦9.0の範囲で調整されているポリエステル
    短繊維と溶剤紡糸セルロース短繊維の混合スライバー
    を、巻き付けスライバーとして溶剤紡糸セルロース短繊
    維のみで構成されたスライバーを、芯部スライバーと巻
    き付けスライバーの重量比を0.4≦芯部スライバー/
    巻き付けスライバー≦2.5の範囲として供給し、供給
    するスライバー全体の中空ポリエステル短繊維と溶剤紡
    糸セルロース短繊維の重量比が0.2≦中空ポリエステ
    ル短繊維/溶剤紡糸セルロース短繊維≦1.5とするこ
    とを特徴とする中空複重層糸の製造方法。
JP13955898A 1998-05-21 1998-05-21 溶剤紡糸セルロース繊維を用いた中空複重層糸及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4418038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13955898A JP4418038B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 溶剤紡糸セルロース繊維を用いた中空複重層糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13955898A JP4418038B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 溶剤紡糸セルロース繊維を用いた中空複重層糸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11323690A true JPH11323690A (ja) 1999-11-26
JP4418038B2 JP4418038B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=15248069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13955898A Expired - Lifetime JP4418038B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 溶剤紡糸セルロース繊維を用いた中空複重層糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4418038B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509064A (ja) * 2005-09-23 2009-03-05 レンツィング・アクチエンゲゼルシャフト ウィッキング織物およびそれで製造された衣類
CN102505256A (zh) * 2011-09-30 2012-06-20 江苏红运果服饰有限公司 一种包芯纱织造的面料
CN108842249A (zh) * 2018-07-24 2018-11-20 江苏工程职业技术学院 一种吸声保暖性高度中空包芯纱的生产方法
CN110205727A (zh) * 2019-06-20 2019-09-06 深圳市奔卉针织有限公司 一种连续型棉纺纤维滚制设备
CN113802231A (zh) * 2021-09-13 2021-12-17 江阴市茂达棉纺厂有限公司 一种中空异芯碱性混纺包芯纱及其生产工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509064A (ja) * 2005-09-23 2009-03-05 レンツィング・アクチエンゲゼルシャフト ウィッキング織物およびそれで製造された衣類
CN102505256A (zh) * 2011-09-30 2012-06-20 江苏红运果服饰有限公司 一种包芯纱织造的面料
CN108842249A (zh) * 2018-07-24 2018-11-20 江苏工程职业技术学院 一种吸声保暖性高度中空包芯纱的生产方法
CN110205727A (zh) * 2019-06-20 2019-09-06 深圳市奔卉针织有限公司 一种连续型棉纺纤维滚制设备
CN110205727B (zh) * 2019-06-20 2020-04-21 南通市金山纺织有限公司 一种连续型棉纺纤维滚制设备
CN113802231A (zh) * 2021-09-13 2021-12-17 江阴市茂达棉纺厂有限公司 一种中空异芯碱性混纺包芯纱及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4418038B2 (ja) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203156A (en) Process for producing an angora rabbit hair yarn
EP3064623B1 (en) A soft and brilliant cotton denim fabric and method of making thereof
JPH09143836A (ja) フィブリル化芯鞘複合紡績糸織編物
JP2694718B2 (ja) タオル地
JP2008063686A (ja) 複合紡績糸
JPH0931781A (ja) 中空状撚糸とその製造方法及び布帛
JPH11323690A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維を用いた中空複重層糸及びその製造方法
JPH03206140A (ja) 空気仮撚法によるポリエステル/羊毛/導電性繊維混紡糸
JPH0959839A (ja) 多層構造撚糸及びその製造方法
JP2003306843A (ja) 二層構造紡績糸及びその製造方法並びにその紡績糸が用いられた布帛
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPH0491239A (ja) 羊毛・絹混紡糸
JP4418281B2 (ja) ポリアミド混繊糸及び織編物
JP5116995B2 (ja) 長短複合紡績糸およびそれからなる布帛
JPH08226035A (ja) ジーンズ様布帛用紡績糸およびその製造方法ならびにその紡績糸を用いてなるジーンズ様布帛
JP2004084103A (ja) 複合糸
JP3877025B2 (ja) 立毛布帛
JP3307731B2 (ja) 複合紡績糸およびその製造方法
JP3587323B2 (ja) 複合紡績糸及びその製造方法
JPH11323688A (ja) 長短複合紡績糸
JP3606431B2 (ja) 複合糸及びそれを用いた織編物
JPH07278982A (ja) 複合紡績糸
JP3562146B2 (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPH11172544A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維を用いた複合紡績糸
JPH0649730A (ja) コアヤーン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term