JPH11315838A - 滑り層材料および多層材料 - Google Patents

滑り層材料および多層材料

Info

Publication number
JPH11315838A
JPH11315838A JP11051177A JP5117799A JPH11315838A JP H11315838 A JPH11315838 A JP H11315838A JP 11051177 A JP11051177 A JP 11051177A JP 5117799 A JP5117799 A JP 5117799A JP H11315838 A JPH11315838 A JP H11315838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptfe
sliding layer
polyaramid
layer material
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11051177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4825340B2 (ja
Inventor
Achim Adam
アヒム・アダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Wiesbaden GmbH
Original Assignee
Federal Mogul Wiesbaden GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul Wiesbaden GmbH filed Critical Federal Mogul Wiesbaden GmbH
Publication of JPH11315838A publication Critical patent/JPH11315838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825340B2 publication Critical patent/JP4825340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PTFEの上述の長所を有する材料を、鉛ま
たは鉛化合物に使用することなく、より高い負荷を掛け
ることができる程に改良する滑り層材料の提供。 【解決手段】 マトリックスとしてPTFEまたはPT
FEと他の弗素系熱可塑性樹脂との組合せを含有する滑
り層材料は、PTFEまたはPTFEと他の弗素系熱可
塑性樹脂との混合物を基準として10〜50容量%であ
る少なくとも1種類の粉末状ポリアラミドを含有する。
かゝる滑り層材料よりなる滑り層を有する多層材料にも
関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マトリックスとしてP
TFEまたはPTFEと260℃以上の融点の他の弗素
系熱可塑性樹脂との組合せを含有する滑り層材料、特に
軸筒に関する。本発明は更に請求項2の上位概念に従う
滑り層材料、その用途、およびこの滑り層材料が使用さ
れる多層材料にも関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂をベースとする滑り層を持つ軸
受材料は1−、2−または3−層多層材料として公知で
ある。即ち、完全合成樹脂軸受、外側の金属製支持体お
よびその上に直接的に適用されたまたは接合された合成
樹脂を持つ軸受、内部に金属製編製物を持つもの並びに
金属製支持体、焼結した多孔質金属層およびその上およ
びその孔中に形成された被覆層より成る軸受が公知であ
る。これらのすべての軸受は殆ど、潤滑物質の使用が不
可能であるかまたは望ましくない分野で使用されてい
る。それ故にそれらは運転状態でさえこれらの潤滑物質
を自由に使用できる必要がある。
【0003】多層材料は完全合成樹脂物質と、例えば負
荷のもとで冷間流動する傾向が無視できる程度であるこ
と、非常に良好な熱伝導性であることおよびこれに関連
して、あり得る明らかに高いpv−値を伴う点で相違し
ている。しかしながら完全合成樹脂物質も特定の場合
に、例えば費用の点で有利であり得る。
【0004】三層材料の中には弗素系熱可塑性樹脂、例
えばPTFE、FEP等または他の合成樹脂、例えばP
EEKをベースとする滑り層と区別できる。最後に挙げ
たこれらの両方の群はその機能において相違していなけ
ればならない。PTFE−ベース材料の場合にブロンズ
−中間層が滑り層の“活性”成分でありそしてフィラー
と同様に作用するが、他の合成樹脂物質はこれをアンカ
ーとしてしか利用していない。これらの合成樹脂材料は
金属製裏当て材(Metallruecken) に対して十分に高い親
和性を持って真の二層材料の製造をも可能とし、その際
にこのものを接着層によって設けてもよい。ここでは活
性の滑り面自体の上で熱硬化性−または熱可塑性樹脂が
ブロンズの役割を果たす。
【0005】更に金属に接合され充填された弗素系熱可
塑性樹脂シートより成る軸受材料または合成樹脂中に組
み入れられており同様に金属裏当て材に接合されていて
もよいしまたは側部の金属裏当て材がなくとも使用でき
る金属製編製物を有するものは公知である。
【0006】良好な能力および高い耐熱性を示す弗素系
熱可塑性樹脂、例えばPTFEをベースとする三層材料
は一般的に使用できかつ容易に製造できると見なされて
いる。製造工程で合成樹脂分散物によって均一なPTF
E/フィラー−ペーストを製造しそして支持体材料の上
にロール掛けした後にPTFEを十分に焼結することに
よって最終的多層材料が製造される。
【0007】かゝる材料のために最も慣用されるフィラ
ーの一部は鉛、および潤滑剤の存在下でも使用できる同
様な能力の材料を生じる二硫化モリブデンである。
【0008】PTFE滑り層を持つ手入れ不要のスペー
ス節約型滑り軸受を使用して構造的な問題を解決する努
力をした場合には、それの負荷上限を確実に注意しなけ
ればならない。何故ならば鉛またはMoS2 を単独で含
む上記の材料の場合にはその軸受けは平均的な負荷範囲
および速度範囲(0.5〜100MPaおよび0.02
〜2m/秒)において2MPa m/秒より小さいpv
−値にある。
【0009】ドイツ特許出願公開(A1)第41060
01号明細書およびドイツ特許出願公開(A1)第19
506684号明細書から、フィラーとしてPbOを使
用することによって高性能物質も製造できるが、鉛の様
な衛生上問題のある物質を使用することはますます認め
られなくなってきている。食品加工工業においてはいず
れにしてもそれらは排除されている。
【0010】PTFEをベースとする自己潤滑性軸受材
料においてフィラーとしてポリ−(p−フェニレンテレ
フタルアミド)を使用できることは確かにしばしば開示
されているが、しかしながら例外なしに例えば英国特許
(A)第2291879号明細書における様に繊維の状
態である。
【0011】国際特許出願(WO)95/02772に
は、PTFEマトリックス中に組み入れられる特に小繊
維状の種類の繊維が記載されている。この繊維の状態は
PTFEマトリックス中に均一に混入する場合に問題が
あり、加工時に適当な特別な装置を必要とする。かゝる
繊維は更に、肺に入る様な成分を含有しており発癌作用
がある恐れがあるという欠点を有する。
【0012】この繊維はマトリックス中に不均一な編成
物として埋め込まれ、そしてそうしなければ柔らかいP
TFEマトリックスの破壊および腐蝕を和らげる。
【0013】繊維状態の中性の要素としておよび他の繊
維と交換可能でそしてそれ故に、特定の性質を得るため
明らかに必ずしも必要とされない要素としてアラミド繊
維が、例えばWO 97/03299または英国特許
(A)第2177099号における様に再三再四姿を表
している。
【0014】かゝる繊維の性能および該繊維を使用する
本質的根拠は、繊維の長手方向への特に高い分子配向並
びにそれぞれ個々の硬直な紐状分子の物理的に強い並行
結合(Parallelverknuepfung)関係に基づく並外れた機械
的特性、即ち非常に高い抗張力およびE−モジュールに
ある。 本発明の課題は、製造工程を変更することな
く、かつ油の存在下に摩擦値に悪影響を及ぼすことなく
高い耐摩耗性および耐剥離性を有する多層材料を提供す
ることである。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、PT
FEの上述の長所を有する材料を、鉛または鉛化合物に
手をつけることなしに、より高い負荷を掛けることがで
きる程に改良する滑り層材料を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明の第
一の態様によれば、滑り層が少なくとも1種類の粉末状
ポリアラミドを含有していることおよびその割合がPT
FEまたはPTFEと他の弗素系熱可塑性樹脂との混合
物およびポリアラミドの合計量を基準として10〜50
容量%である、滑り層材料によって解決される。
【0017】本発明の第二の態様によれば、この滑り層
材料が上述と別の合成樹脂よりなるマトリックス材料中
に混入され、その際にマトリックス材料の割合が全滑り
層材料の合計量を基準として60〜95容量%である。
マトリックス材料はPPS、PA、PVDF、PSU、
PES、PEI、PEEKおよび/またはPIでもよ
い。
【0018】驚くべきことに、材料の耐摩耗性および負
荷安定性をPTFEをベースとする固体滑剤組成物を含
む滑り層にて著しく向上するのに、ポリアラミド粉末、
好ましくはポリ−(p−フェニレンテレフタルアミド)
(PPTA)および/またはポリ−(p−ベンズアミ
ド)(PBA)の粉末を添加するのが適していることが
判った。
【0019】性能は、滑剤不含の条件のもとで4MPa
m/秒以上のpv−値を平均的な負荷−および−速度
範囲において達成できる程に改善できた。
【0020】性質、例えば中間成分系PTFE/PPT
Aの性質の研究で、有利な性質を達成するために混合物
が10〜50容量%のPPTAおよび50〜90容量%
のPTPFEを含有していなければならないことが判っ
た。混合物が10〜30容量%のPPTAを含有してい
る場合に特に有利な性質が達成される。他のポリアラミ
ドについてもこれらの性質を確認できた。
【0021】使用する粉末の粒度は<100μmである
べきであり、<50μmであるの有利である。
【0022】本発明の割合以外では従来技術に対する本
質的な改善は達成されない。しかしながらポリアラミド
成分の範囲内では別の適当な成分を使用してもよい。そ
の際にPTFEまたはPTFEと他の弗素系熱可塑性樹
脂との混合物、ポリアラミドおよび他の成分の合計量を
基準としてポリアラミドの割合は10容量%を下回らな
いことが有利である。これらの他の成分には例えば熱硬
化性樹脂または高温熱可塑性樹脂、例えばポリイミドま
たは−アミドイミド、他の固体滑剤、例えばチッ化硼素
または二硫化モリブデン、顔料、例えばコークスまたは
酸化鉄、繊維、例えばグラファイト−またはアラミド繊
維、または硬質物質、例えば炭化硼素またはチッ化珪素
がある。
【0023】PTFEと組合わせて使用できる弗素系熱
可塑性樹脂としてはPFA、FEPおよび/またはEP
Eが適している。その割合は最高でもPTFEと同じで
あるべきである。
【0024】PTFEを有していない合成樹脂よりなる
マトリックス材料と一緒に、PTFEまたはPTFEと
他の弗素系熱可塑性樹脂が混入されている滑り層材料を
有利に使用するのが中実合成樹脂滑り要素としてのその
ものである。
【0025】多層材料は少なくとも1つの支持体層およ
び本発明の滑り層を有している。支持体層は、多孔質の
焼結層を上に適用されている金属製裏当て材であっても
よい。滑り層材料は焼結層を覆いそして多孔質の孔の少
なくとも一部を充填している。
【0026】PTFE−マトリックス材料を有する本発
明の滑り層のある三層材料は、例えば支持体金属、例え
ば鋼鉄または銅−またはアルミニウム合金の上に0.0
5〜0.5mmの厚さの層のブロンズが、20〜45%
の空隙容積を有する様に焼結されておりそしてブロンズ
自体の組成が5〜15%の錫および場合によっては15
%までの鉛を含有する様に構成されている。次いで合成
樹脂混合物を、多孔質の孔が完全に充填されそして用途
次第で0〜50μmの厚さの上塗り層が生じる様に多孔
質の下地にロール掛けによって適用する。次いでこの物
質を熱処理に付し、その際に含まれるPTFEが焼結さ
れ、最終的なロール掛け段階で目的の多層体を必要な最
終寸法で製造される。
【0027】他の実施態様によれば支持体層は金属製編
製物または−格子状物よりなり、これらは滑り層材料で
覆われている。編製物または格子状物の間隙の少なくと
も一部分には滑り層材料が充填されている。
【0028】別の実施形態によればPTFEを含まない
合成樹脂よりなるマトリックス材料を有しかつPTFE
またはPTFEと他の弗素化熱可塑性樹脂との組合せが
添加されている滑り層材料は支持体層に直接的に載せる
ことができる。
【0029】本発明の例示的実施形態を次の通り図面お
よび表によって詳細に説明する。
【0030】図1は対照物質と比較する例2および7の
限界荷重グラフでありそして図2は例13および14の
摩耗深さグラフである。
【0031】合成樹脂混合物の製造は、後で生じる凝集
の際にフィラーが均一な分布状態となる様にフィラーを
混入したPTFE−分散物によって行なう。この場合
に、後の塗布工程に必要な性質を有するペースト状物質
が生じる。
【0032】
【実施例】PTFEマトリックス材料を含有する合成樹
脂混合物の製造:10Lの水、25gのラウリル硫酸ナ
トリウム、組成に相応する量のPPTA粉末、他の成分
および34kgの35%濃度PTFE分散物を20分、
強力に攪拌する。その後に1kgの20%濃度硝酸アル
ミニウム溶液を添加する。凝集を行なった後に1Lのト
ルエンをこの混合物中に攪拌混入しそして溢れでる液体
を除く。
【0033】PTFEマトリックス滑り層を持つ三層系
の群の上記のすべての例はこの様にして製造できる。そ
れ故に以下において合成樹脂混合物の組成だけを記載す
る。
【0034】滑り層材料は本発明の組成物においては、
PTFE/MoS2 またはPTFE/Pbをベースとす
る標準的材料よりも摩擦値並びに耐摩耗性に関して明ら
かに優れている。
【0035】PTFEおよびPPTAより成る組成を変
更しそして1.25mmの鋼鉄、0.23mmのブロン
ズおよび0.02mmの合成樹脂上塗り層よりなる三層
材料の試料を製造する。これらの試料についてピン/ロ
ール(Stift/Warze) −摩擦測定器によって0.78cm
2 の試料にて0.52m/秒の初期速度および17.5
MPaの負荷下に摩耗率を測定し、標準的材料と比較す
る。80容量%のPTFEおよび20容量%のPbより
なる合成樹脂滑り層を有する多層材料を標準物として使
用する。
【0036】本発明に従って達成できる改善を実証する
ために、表1にピン/ロール−摩擦測定器からの摩擦値
および摩耗率と一緒に記載した材料組成を試験する。図
2に結果をPPTAを使用しまたは使用せずにグラフで
比較し、PPTAを含有する材料がいずれの場合にもよ
り良好に切断されることを実証している。
【0037】例示組成7〜11の表2で比較した結果か
ら、本発明の滑り層材料がプラスの性質を失うことなく
他の成分と組み合わせることができることが判る。この
添加物によって別の改善が可能である。
【0038】更にポリ−(p−ベンズアミド)の効力を
試験した。ピン/ロール試験台による相応する結果を表
3に掲載する。本発明の効果を生じさせるためにPPT
Aに構造的に類似する他の物質も適していることが明ら
かになる。
【0039】例示組成No.2、7および14から直径
22mmの円筒状物を製造し、回転する試験装置中で可
能な限界荷重を測定する。限界荷重としては、0.07
5m/秒の速度のもとで13.5kmの走行距離(Laufs
trecke) が達成される出来るだけ高い荷重を意味する。
破壊の判断基準は温度の著しい上昇である。
【0040】例2および7の結果は他の評価では4ある
いは4.5MPaのpv−値に相当しそして図1に対照
物質と比較して示してある。
【0041】図2は例No.14と同じ試験条件の場合
に熱可塑性樹脂マトリックスを有する試験体をポリアラ
ミド粉末を含まない匹敵する組成物(例No.13)と
比較して示している。50時間後の摩耗を60MPaの
荷重のもとで評価する。この場合にも本発明の添加物の
プラスの影響を認めることができる。
【0042】本発明の組成物を、金属製裏当て材の上に
設けられる多孔質焼結骨格中の代わりに、金属製編製物
または−格子状物中に入れ込むことができ、これによっ
て薄い肉厚のフィルム状材料が得られる。
【0043】潤滑剤なしで使用する他に、液圧系、例え
ばダンパー中の棒状の案内円筒状物として用いることも
可能である。ここではPTFE/Pb−滑り層を持つ標
準物質と比較して改善された摩耗値が確認できる。これ
を摩擦値との関係で表4に示す。この表は80mm(ス
トローク)および0.5Hzのランプ作用に基づく30
時間の試験プログラムに基づいている。摩擦値はダンパ
ー用ピストンロッドに対して1000Nで20mm/秒
にて液滴潤滑下に測定する。
【0044】本発明を有利に実施する他の可能な方法
は,PTFEを含有する本発明の混合物を熱可塑性樹脂
マトリックス中に混入し、次いでことを任意の方法で、
例えばブロンズ中間層を持つまたは持たない金属製裏当
て材に載せるかまたは完全合成樹脂部材を製造して滑り
要素に加工することよりなる。この場合、熱可塑性樹脂
の割合は60〜95容量%、好ましくは70〜90容量
%内で変更できる。
【0045】この場合、例を挙げれば本発明のPTFE
/PPTA−混合物がフィラーとして混入された組成物
を粉末として混合し、鋼鉄/ブロンズ−下地の上に散布
し、溶融しそしてロール掛けする。しかし、混合物を溶
融コンパウンド化によって製造してもよい。ここでは例
えばPPS−コンパウンドの摩擦特性への影響を利用す
るが、有利な他の熱可塑性樹脂、例えばPES、PA、
PVDF、PSU、PEEK,PEI等または熱硬化性
樹脂をマトリックスとして使用することもできる。表5
は本発明による効果を実証するためにPTFEおよびP
TFE/PPTAを含有するPPS−コンパウンドの摩
擦−および摩耗値を示している。これらの値は軸受円筒
状物のために上述した他の試験条件で測定されている。
正確な組成および測定値は同様に表5に示す。
【0046】 表1 ──────────────────────────────────── 例 組成(容量%) 摩耗[ μm/時] 摩擦値 ──────────────────────────────────── 0 (対照) PTFE 80 Pb 20 105 0.21 ──────────────────────────────────── 2 PTFE 70 PPTA 30 13 0.17 ──────────────────────────────────── 3 PTFE 75 PPTA 25 25 0.16 ──────────────────────────────────── 4 PTFE 80 PPTA 20 25 0.18 ──────────────────────────────────── 5 PTFE 85 PPTA 15 38 0.20 ──────────────────────────────────── 表2 ──────────────────────────────────── 例 組成(容量%) 摩耗[ μm/時] 摩擦値 ──────────────────────────────────── 2 (比較)PTFE 70 PPTA 30 13 0.17 ──────────────────────────────────── 6 PTFE 70 PPTA 20 MoS2 10 12 0.16 ──────────────────────────────────── 7 PTFE 70 PPTA 20 MoS2 5 BN 5 10 0.18 ──────────────────────────────────── 8 PTFE 70 PPTA 25 Fe2O3 5 19 0.18 ──────────────────────────────────── 9 PTFE 70 PPTA 25 Si3N4 5 25 0.16 ──────────────────────────────────── 10 PTFE 70 PPTA 25 炭素繊維 5 50 0.21 ──────────────────────────────────── 11 PTFE 70 PPTA 25 PI 5 8 0.19 ──────────────────────────────────── 表3 ──────────────────────────────────── 例 組成(容量%) 摩耗[ μm/時] 摩擦値 ──────────────────────────────────── 2 (比較)PTFE 70 PPTA 30 13 0.17 ──────────────────────────────────── 12 PTFE 70 PBA 30 16 0.19 ──────────────────────────────────── 表4 ──────────────────────────────────── 例 組成(容量%) 摩耗[ μm/時] 摩擦値 ──────────────────────────────────── 0 (対照)PTFE 80 Pb 20 45 0.023 ──────────────────────────────────── 2 PTFE 70 PPTA 30 15 0.028 ──────────────────────────────────── 7 PTFE 70 PPTA 20 MoS2 01 BN 5 12 0.021 ──────────────────────────────────── 表5 ──────────────────────────────────── 例 組成(容量%) 摩耗[ μm/時] 摩擦値 ──────────────────────────────────── 13 PPS 80 PTFE 20 17 0.20 ──────────────────────────────────── 14 PPS 80 PTFE 15 PPTA 5 10 0.17 ──────────────────────────────────── 15 PPS 80 PTFE 15 PBA 5 12 0.17 ──────────────────────────────────── 16 PA 11 80 PTFE 20 17 0.16 ──────────────────────────────────── 17 PA 11 80 PTFE 15 PPTA 5 7 0.16 ────────────────────────────────────
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は対照物質と比較する例2および7の限界
荷重グラフでありそして
【図2】図2は例13および14の摩耗深さグラフであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 77/10 C08L 77/10 79/08 79/08 B 81/02 81/02 81/06 81/06

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス材料としてPTFEまたは
    PTFEと260℃以上の融点の他の弗素系熱可塑性樹
    脂との組合せを含有する滑り層材料、特に軸筒におい
    て、その割合がPTFEまたはPTFEと他の弗素系熱
    可塑性樹脂との混合物およびポリアラミドの合計量を基
    準として10〜50容量%である少なくとも1種類の粉
    末状ポリアラミドを含有していることを特徴とする、上
    記滑り層材料。
  2. 【請求項2】 PTFEまたはPTFEと260℃以上
    の融点の他の弗素系熱可塑性樹脂との組合せが混入され
    たPTFE不含の合成樹脂よりなるマトリックス材料を
    有する滑り層材料、特に軸筒において、その割合がPT
    FEまたはPTFEと他の弗素系熱可塑性樹脂との混合
    物およびポリアラミドの合計量を基準として10〜50
    容量%である少なくとも1種類の粉末状ポリアラミドを
    含有していることおよびマトリックス材料の割合が滑り
    層材料全体を基準として60〜95容量%であることを
    特徴とする、上記滑り層材料。
  3. 【請求項3】 マトリックス材料がPPS、PA、PV
    DF、PSU、PES、PEI、PEEKおよび/また
    はPIである請求項2に記載の滑り層材料。
  4. 【請求項4】 ポリアラミドの割合がPTFEまたはP
    TFEと他の弗素系熱可塑性樹脂との混合物およびポリ
    アラミドの合計量を基準として10〜30容量%である
    請求項1〜3のいずれか一つに記載の滑り層材料。
  5. 【請求項5】 ポリアラミドがポリ−(p−フェニレン
    テレフタルアミド)および/またはポリ−(p−ベンズ
    アミド)である請求項1〜4のいずれか一つに記載の多
    層材料。
  6. 【請求項6】 ポリアラミド粉末の粒度が<100μm
    である請求項1〜5の何れか一つに記載の多層材料。
  7. 【請求項7】 ポリアラミド粉末の粒度が<50μmで
    ある請求項1〜6の何れか一つに記載の多層材料。
  8. 【請求項8】 弗素系熱可塑性樹脂がPFA、FEPお
    よび/またはEPEでありそしてその割合が最高でPT
    FEのそれと同じである請求項1〜5のいずれか一つに
    記載の多層材料。
  9. 【請求項9】 ポリアラミドの一部が他の成分に交換さ
    れており、PTFEまたはPTFEと他の弗素系熱可塑
    性樹脂との混合物、ポリアラミドおよび他の成分の合計
    量を基準としてポリアラミドの割合が10容量%を下回
    らない請求項1〜8のいずれか一つに記載の滑り層材
    料。
  10. 【請求項10】 他の成分が硬質物質、顔料、繊維材
    料、固体潤滑剤、熱硬化性−または高温熱可塑性樹脂よ
    り成る群の1種類以上である請求項9に記載の滑り層材
    料。
  11. 【請求項11】 少なくとも1種類の支持体層および請
    求項1〜10のいずれか一つに記載の滑り層材料よりな
    る多層材料。
  12. 【請求項12】 支持体が金属製裏当て材であり、金属
    製裏当て材の上に多孔質焼結層が設けられており、滑り
    層材料が焼結層を覆いそして焼結層の少なくとも1部の
    孔を充填している請求項11に記載の多層材料。
  13. 【請求項13】 支持体層が金属製編製物または−格子
    状物よりなりそして滑り層材料が金属製編製物または−
    格子状物を覆いそして金属製編製物または−格子状物の
    少なくとも一部の間隙を充填している請求項11に記載
    の多層材料。
  14. 【請求項14】 支持体層および請求項2〜10のいず
    れか一つに記載の滑り層材料よりなる滑り層を有する多
    層材料において、滑り層材料が支持体層の上に直接的に
    載せられている、上記多層材料。
  15. 【請求項15】 請求項2〜10のいずれか一つに記載
    の滑り層材料を中実合成樹脂滑り要素として用いる方
    法。
JP05117799A 1998-02-28 1999-02-26 滑り層材料および多層材料 Expired - Fee Related JP4825340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19808540:0 1998-02-28
DE19808540A DE19808540B4 (de) 1998-02-28 1998-02-28 Gleitschichtmaterial und Schichtverbundwerkstoff

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009267277A Division JP5330969B2 (ja) 1998-02-28 2009-11-25 滑り層材料および多層材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315838A true JPH11315838A (ja) 1999-11-16
JP4825340B2 JP4825340B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=7859251

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05117799A Expired - Fee Related JP4825340B2 (ja) 1998-02-28 1999-02-26 滑り層材料および多層材料
JP2009267277A Expired - Fee Related JP5330969B2 (ja) 1998-02-28 2009-11-25 滑り層材料および多層材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009267277A Expired - Fee Related JP5330969B2 (ja) 1998-02-28 2009-11-25 滑り層材料および多層材料

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6376062B1 (ja)
EP (2) EP2889330A3 (ja)
JP (2) JP4825340B2 (ja)
KR (1) KR100583031B1 (ja)
CN (1) CN1193176C (ja)
BR (1) BR9900836A (ja)
CZ (1) CZ301623B6 (ja)
DE (1) DE19808540B4 (ja)
PL (1) PL195487B1 (ja)
RO (1) RO120666B1 (ja)
SK (1) SK285475B6 (ja)
TR (1) TR199900317A3 (ja)
ZA (1) ZA991342B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005120213A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Teijin Techno Products Ltd 熱寸法安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19808541C1 (de) * 1998-02-28 1999-12-02 Federal Mogul Wiesbaden Gmbh Schichtverbundwerkstoff
WO2000055252A1 (en) * 1999-03-15 2000-09-21 Dyneon Llc Moldable wear-resistant fluoropolymer compositions
DE10014861A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Rieter Ingolstadt Spinnerei Lagerung für einen Offenend-Spinnrotor
US6401444B1 (en) 1999-10-26 2002-06-11 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Bearing composition for a open-end spin rotor
DE10147303B4 (de) * 2001-09-26 2007-02-22 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Lagermaterialien und Verwendung der Lagermaterialien
DE10147302B4 (de) * 2001-09-26 2007-02-22 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Lagermaterialien und Verwendung der Lagermaterialien
DE10147292B4 (de) * 2001-09-26 2007-01-25 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines mit einer Gleitschicht versehenen metallischen Trägerwerkstoffes sowie dessen Verwendung
US7392849B2 (en) * 2005-03-01 2008-07-01 Weatherford/Lamb, Inc. Balance line safety valve with tubing pressure assist
AT501878B1 (de) 2005-04-29 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Lagerelement
US7754287B2 (en) * 2006-05-31 2010-07-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming filled bearings from fluoropolymer dispersions stabilized with anionic polyelectrolyte dispersing agents
AT503986B1 (de) 2006-08-02 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Laufschicht für ein lagerelement
DE102006048311A1 (de) * 2006-10-02 2008-04-03 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff
DE102006049062A1 (de) * 2006-10-13 2008-04-17 Christian Pluta Verschleißschutzbeschichtung
DE102008047726A1 (de) * 2008-09-18 2010-03-25 Schaeffler Kg Tribosystem für ein mechanisches Spannsystem in öliger Umgebung
DE102008055195B4 (de) 2008-12-30 2013-02-28 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitelement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102010047279A1 (de) * 2010-10-01 2012-05-16 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolbenschaftbeschichtung aus einer reibungsarmen Einlaufschicht und einer verschließarmen Grundschicht
DE102013202121A1 (de) 2013-02-08 2014-08-14 Ks Gleitlager Gmbh Metall/Kunststoff-Gleitlagerverbundwerkstoff und hieraus hergestelltes Gleitlagerelement
DE102013202123C5 (de) * 2013-02-08 2018-01-04 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff und hieraus hergestelltes Gleitlagerelement
DE102013227188A1 (de) 2013-12-27 2015-07-02 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Selbstschmierende thermoplastische Schichten mit Zusatz von PTFE mit polymodalem Molekulargewicht
CN104046009B (zh) * 2014-06-20 2016-09-14 浙江衢州万能达科技有限公司 一种尼龙6和聚四氟乙烯的组合物
CN104098899A (zh) * 2014-07-08 2014-10-15 安徽宁国市高新管业有限公司 一种耐腐蚀阻燃耐热的电缆护套材料
DE102015221864A1 (de) * 2015-11-06 2017-05-11 Maurer Söhne Engineering GmbH & Co. KG Bauwerkslager
CN108070205A (zh) * 2016-11-14 2018-05-25 黑龙江鑫达企业集团有限公司 一种peek/pes复合材料
DE102017117736B4 (de) 2017-08-04 2019-04-04 Ks Gleitlager Gmbh Metall-Kunststoff-Gleitlagerverbundwerkstoff und hieraus hergestelltes Gleitlagerelement
WO2019117244A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 千住金属工業株式会社 摺動部材及び軸受
CN108277056B (zh) * 2018-03-20 2021-11-02 梧州科润润滑科技有限公司 石墨烯改性润滑油及其制备方法
DE102020108228A1 (de) * 2020-03-25 2021-09-30 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
EP4259946A1 (en) 2020-12-11 2023-10-18 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Solenoid low friction bearing liner

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE389089C (de) 1922-05-25 1924-01-25 Reiniger Gebbert & Schall Akt Pruefkoerper fuer Roentgen- oder aehnliche Strahlen
JPS61266451A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Daido Metal Kogyo Kk 摺動部材用組成物
DE3601568A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Kolbenschmidt Ag Gleitlagerwerkstoff
DE3601569A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Kolbenschmidt Ag Verbund-gleitlagerwerkstoff
JP2568564B2 (ja) * 1987-07-21 1997-01-08 松下電器産業株式会社 ライニング材及びそのライニング材を用いた超音波駆動モ−タ
JPH0735513B2 (ja) * 1990-02-27 1995-04-19 大同メタル工業株式会社 摺動部材およびその製造方法
JPH0735514B2 (ja) * 1990-02-27 1995-04-19 大同メタル工業株式会社 摺動部材およびその製造方法
US5474842A (en) * 1991-08-20 1995-12-12 Hoiness; David E. Aramid particles as wear additives
JPH0632978A (ja) 1992-07-13 1994-02-08 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用ポリアミド樹脂組成物
DE4227909C2 (de) * 1992-08-22 1995-09-07 Glyco Metall Werke Metall-Kunststoff-Verbundlagerwerkstoff sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2568793B2 (ja) 1992-10-12 1997-01-08 大同メタル工業株式会社 複合摺動部材
JPH06145521A (ja) 1992-11-13 1994-05-24 Iseki & Co Ltd 摺動材料
JPH06220321A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Ntn Corp 摺動材用樹脂組成物
GB2279998B (en) * 1993-07-14 1997-04-09 T & N Technology Ltd Plain bearing
JPH07287467A (ja) * 1994-02-28 1995-10-31 Ntn Corp 複写機用分離爪
JP2802418B2 (ja) * 1994-08-04 1998-09-24 大同メタル工業株式会社 摺動用樹脂組成物
US5837767A (en) * 1994-10-31 1998-11-17 Ntn Corporation Stripping fingers
DE19506684A1 (de) * 1995-02-25 1996-09-05 Glyco Metall Werke Selbstschmierendes Lagermaterial und Gleitlager mit einem solchen Lagermaterial
DE19524968A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-16 Glyco Metall Werke Gleitlagerwerkstoff und dessen Verwendung
DE19545425A1 (de) * 1995-12-06 1997-06-12 Glyco Metall Werke Zweischicht-Gleitlagerwerkstoff

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005120213A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Teijin Techno Products Ltd 熱寸法安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE19808540B4 (de) 2004-05-27
TR199900317A2 (xx) 2001-10-22
JP4825340B2 (ja) 2011-11-30
TR199900317A3 (tr) 2001-10-22
JP5330969B2 (ja) 2013-10-30
KR100583031B1 (ko) 2006-05-24
SK25899A3 (en) 1999-09-10
EP0939106A1 (de) 1999-09-01
ZA991342B (en) 1999-08-20
PL195487B1 (pl) 2007-09-28
PL331667A1 (en) 1999-08-30
CZ301623B6 (cs) 2010-05-05
DE19808540A1 (de) 1999-09-16
BR9900836A (pt) 2000-03-21
EP2889330A2 (de) 2015-07-01
CZ68699A3 (cs) 1999-09-15
JP2010047771A (ja) 2010-03-04
RO120666B1 (ro) 2006-05-30
EP2889330A3 (de) 2017-09-20
CN1193176C (zh) 2005-03-16
KR19990073004A (ko) 1999-09-27
CN1234476A (zh) 1999-11-10
US6376062B1 (en) 2002-04-23
SK285475B6 (sk) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330969B2 (ja) 滑り層材料および多層材料
KR100472876B1 (ko) 자동-윤활베어링재료및이러한베어링재료로제조된미끄럼베어링
US8551569B2 (en) Method for producing a metal base material provided with a sliding layer, and the use thereof
CA1227184A (en) Composition of matter incorporating polyether ether ketone
KR100454658B1 (ko) 슬라이딩요소용다층재료및그제조방법그리고상기다층재료의이용
US6106936A (en) Overlay material for plain bearing comprising filled fluorothermoplastic material
JP4675563B2 (ja) 軸受およびその製造方法
KR100639443B1 (ko) 복합 다층 물질
CA2927128A1 (en) Plain bearing material and plain bearing composite material comprised of zinc sulfide and barium sulfate
US6162767A (en) Composite bearing with iron oxide additive
KR20070097510A (ko) 복층 슬라이딩 부재
EP0590488A1 (en) Multilayered sliding member
US4575429A (en) Composite self lubricating bearings
EP0932772B1 (en) Forming a bearing
DE102011089975B3 (de) Gleitlagerverbundwerkstoff und hieraus hergestelltes Gleitlagerelement
US5080970A (en) Poly cyano aryl ether bearing materials
JP3411353B2 (ja) 摺動材料
KR20190023583A (ko) 오일리스 베어링 부시
JPS62227003A (ja) 複層軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091207

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees