JPH1130742A - Camera system - Google Patents

Camera system

Info

Publication number
JPH1130742A
JPH1130742A JP9188173A JP18817397A JPH1130742A JP H1130742 A JPH1130742 A JP H1130742A JP 9188173 A JP9188173 A JP 9188173A JP 18817397 A JP18817397 A JP 18817397A JP H1130742 A JPH1130742 A JP H1130742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
amount
camera system
backlash
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9188173A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshimi Watanabe
利巳 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9188173A priority Critical patent/JPH1130742A/en
Publication of JPH1130742A publication Critical patent/JPH1130742A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the need of a memory whose number of bits is made large in order to grasp the backlash amount of the focusing mechanism of a photographing lens and to comparatively precisely grasp the backlash amount by obtaining the backlash amount based on focal distance information held by a focal distance information holding means. SOLUTION: By an ROM 14, the information related to the focal distance of the photographing lens 1 is held. By a microcomputer 8, the backlash amount of the focusing mechanism of the lens 1 is obtained based on the focal distance information held by the ROM 14. The backlash amount of the lens 1 is almost in proportion to the conversion coefficient of lens extending amount to defocus amount and the conversion coefficient of the lens extending amount to the defocus amount is in proportion to the focal distance. Thus, the backlash amount of the lens 1 can be obtained based on the focal distance information. That means, since data required for controlling AF and AE are used also for obtaining the backlash amount, the required capacity of the memory is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮影レンズが交換
可能なカメラシステムの、自動焦点合わせに利用される
技術に属し、特に撮影レンズのバックラッシュ量の予測
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique used for automatic focusing of a camera system in which a photographing lens is exchangeable, and particularly to prediction of a backlash amount of the photographing lens.

【0002】[0002]

【従来の技術】カメラなどの撮影装置においては、撮影
レンズの焦点を合わせるために、例えば、レンズの位置
を前後方向に移動するヘリコイド機構が備わっている。
この種の焦点合わせ機構においては、機械的な係合部を
有しているので、遊び、即ちバックラッシュがある。
2. Description of the Related Art In a photographing apparatus such as a camera, for example, a helicoid mechanism for moving a lens position in a front-rear direction is provided for focusing a photographing lens.
This type of focusing mechanism has play, or backlash, because of the mechanical engagement.

【0003】例えば、焦点合わせ機構の操作リングを、
時計回りに連続的に回転すると、撮影レンズは連続的に
前進(又は後退)するが、前記操作リングの回転を止め
てその回転方向を逆転するとき、前記操作リングを反時
計回りに回転しても、バックラッシュに相当する量だけ
前記操作リングが動くまでは、前記撮影レンズは動かな
い。
For example, an operation ring of a focusing mechanism is
When continuously rotating clockwise, the photographing lens continuously advances (or retreats). However, when the rotation of the operation ring is stopped and the rotation direction is reversed, the operation ring is rotated counterclockwise. However, the photographing lens does not move until the operation ring moves by an amount corresponding to the backlash.

【0004】このような撮影レンズのバックラッシュ
は、自動焦点合わせを実施する場合に、逆転制御をする
時、駆動量とレンズの実際の移動量との差異となって現
れる。この制御誤差をなくするためには、撮影レンズの
バックラッシュ量を正確に把握する必要がある。
[0004] Such backlash of the photographing lens appears as a difference between the driving amount and the actual moving amount of the lens when performing reverse rotation control when performing automatic focusing. In order to eliminate this control error, it is necessary to accurately grasp the backlash amount of the photographing lens.

【0005】特開昭60−52812号公報及び特開昭
61−17111号公報においては、撮影レンズの内部
に、それのバックラッシュ量を記憶させておき、このバ
ックラッシュ量に基づいて、駆動方向反転時に、駆動量
の補正を実施することを開示している。
In Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 60-52812 and 61-17111, the backlash amount of a photographing lens is stored in a photographing lens, and the driving direction is determined based on the backlash amount. It discloses that the drive amount is corrected at the time of reversal.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】撮影レンズ上にバック
ラッシュ量のデータを保持する必要がなければ、データ
数が少ない分、コストの面でも有利になる。
If it is not necessary to hold the data of the backlash amount on the photographing lens, the number of data is small, which is advantageous in terms of cost.

【0007】また、設計上、同じ構造の撮影レンズであ
っても、各々の撮影レンズのバックラッシュ量は、個体
差によりばらつく。つまり、バックラッシュ量として、
設計上の標準値を採用する場合には、保持するバックラ
ッシュ量の精度は低い。精度の低いデータを保持するた
めに、メモリ容量を割くことは、合理的でない。反面、
データの精度を高めるために、各々の撮影レンズのバッ
クラッシュ量を、製造時に実測して書き込み可能なメモ
リに保持する場合には、データ書き込みのために回路構
成が複雑化するし、作業工程も増える。
[0007] In design, even if the photographing lenses have the same structure, the backlash amount of each photographing lens varies due to individual differences. In other words, as backlash amount,
When a design standard value is used, the accuracy of the backlash amount to be held is low. It is not reasonable to divide the memory capacity to retain low-precision data. On the other hand,
If the amount of backlash of each photographing lens is measured at the time of manufacturing and stored in a writable memory in order to increase the accuracy of data, the circuit configuration becomes complicated for writing data, and the work process is also increased. Increase.

【0008】また、ズームレンズの場合には、ズーム調
節によって焦点距離が変化すると、バックラッシュ量も
変わるので、メモリに保持するバックラッシュ量と、実
際のバックラッシュ量との誤差が大きい。本発明は、撮
影レンズのバックラッシュ量の把握のために、ビット数
の大きなメモリを、撮影レンズ上に設ける必要性をなく
することを第1の目的とし、ズームレンズの場合に、比
較的正確にバックラッシュ量を把握することを第2の目
的とする。
In the case of a zoom lens, when the focal length changes due to zoom adjustment, the amount of backlash also changes, so that there is a large error between the amount of backlash stored in the memory and the actual amount of backlash. The first object of the present invention is to eliminate the necessity of providing a memory having a large number of bits on a photographing lens in order to grasp the backlash amount of the photographing lens. A second object is to grasp the amount of backlash.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1は、焦点合わせ
機構を含む交換可能な撮影レンズと、該撮影レンズを介
して入射する光学像を撮影する撮影手段と、前記焦点合
わせ機構を駆動して、前記撮影手段に入射する光学像の
焦点を合わせる自動焦点調節機構を備えるカメラシステ
ムにおいて、前記撮影レンズの焦点距離に関する情報を
保持する焦点距離情報保持手段と、前記焦点距離情報保
持手段が保持する前記焦点距離情報に基づいて、前記撮
影レンズの前記焦点合わせ機構のバックラッシュ量を求
める、バックラッシュ量予測手段を設けたことを特徴と
する。
An interchangeable photographing lens including a focusing mechanism, photographing means for photographing an optical image incident through the photographing lens, and driving the focusing mechanism are provided. A camera system having an automatic focusing mechanism for focusing an optical image incident on the photographing means, wherein the focal length information holding means holds information on the focal length of the photographing lens; A backlash amount estimating means for obtaining a backlash amount of the focusing mechanism of the photographing lens based on the focal length information.

【0010】請求項2は、請求項1記載のカメラシステ
ムにおいて、前記撮影レンズの種類を自動的に識別する
識別手段を設け、該識別手段の識別結果に応じた係数を
用いてバックラッシュ量を求めるように、前記バックラ
ッシュ量予測手段を構成したことを特徴とする。請求項
3は、請求項2記載のカメラシステムにおいて、前記撮
影レンズの種類は、接写用レンズ、ズームレンズ及び単
焦点レンズに分類されることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the camera system according to the first aspect, identification means for automatically identifying the type of the photographing lens is provided, and the amount of backlash is determined using a coefficient corresponding to the identification result of the identification means. The backlash amount estimating means is configured to be determined. According to a third aspect of the present invention, in the camera system according to the second aspect, the type of the photographing lens is classified into a close-up lens, a zoom lens, and a single focus lens.

【0011】請求項4は、請求項1記載のカメラシステ
ムにおいて、前記自動焦点調節機構に対する焦点合わせ
動作の開始指示に応答して、バックラッシュ量の予測を
実行するように、前記バックラッシュ量予測手段を構成
したことを特徴とする。請求項5は、請求項1記載のカ
メラシステムにおいて、前記自動焦点調節機構に対する
焦点合わせ動作の開始指示に応答して、1回だけ、バッ
クラッシュ量の予測を実行するように、前記バックラッ
シュ量予測手段を構成したことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the camera system according to the first aspect, the backlash amount prediction is performed such that the backlash amount prediction is performed in response to an instruction to start a focusing operation to the automatic focusing mechanism. It is characterized by comprising means. According to a fifth aspect of the present invention, in the camera system according to the first aspect, the backlash amount is predicted only once in response to an instruction to start a focusing operation to the automatic focusing mechanism. The prediction means is configured.

【0012】請求項6は、請求項1記載のカメラシステ
ムにおいて、電源の投入に応答して、バックラッシュ量
の予測を実行するように、前記バックラッシュ量予測手
段を構成したことを特徴とする。請求項7は、請求項1
記載のカメラシステムにおいて、前記撮影レンズの交換
を検出するレンズ交換検出手段を備え、前記撮影レンズ
の交換を検出したときに、バックラッシュ量の予測を実
行するように、前記バックラッシュ量予測手段を構成し
たことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the camera system according to the first aspect, the backlash amount estimating means is configured to execute a backlash amount estimation in response to power-on. . Claim 7 is Claim 1
The camera system according to claim 1, further comprising a lens replacement detecting unit that detects replacement of the photographing lens, wherein the backlash amount prediction unit performs prediction of a backlash amount when the replacement of the photographing lens is detected. It is characterized by comprising.

【0013】請求項8は、請求項1記載のカメラシステ
ムにおいて、前記撮影レンズの実際の焦点距離を検出す
る、焦点距離検出手段を設け、前記焦点距離情報保持手
段が保持する焦点距離情報を、必要に応じて更新するこ
とを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the camera system according to the first aspect, a focal length detecting unit for detecting an actual focal length of the photographing lens is provided, and the focal length information held by the focal length information holding unit is obtained by: It is characterized in that it is updated as needed.

【0014】(作用) (請求項1)焦点距離情報保持手段が、撮影レンズの焦
点距離に関する情報を保持する。バックラッシュ量予測
手段は、前記焦点距離情報保持手段が保持する前記焦点
距離情報に基づいて、前記撮影レンズの前記焦点合わせ
機構のバックラッシュ量を求める。
(Action) (Claim 1) The focal length information holding means holds information on the focal length of the photographing lens. The backlash amount estimating unit obtains a backlash amount of the focusing mechanism of the photographing lens based on the focal length information held by the focal length information holding unit.

【0015】一般に、撮影レンズのバックラッシュ量
は、レンズ繰り出し量−デフォーカス量変換係数にほぼ
比例する。また、レンズ繰り出し量−デフォーカス量変
換係数は、焦点距離に比例する。従って、撮影レンズの
バックラッシュ量を、前記撮影レンズの焦点距離情報に
基づいて求めることができる。つまり、AFやAE等の
他の制御で必要としているデータを、バックラッシュ量
を求めるのに兼用するため、バックラッシュ量を保持す
る場合と比べて、必要とするメモリ容量が小さくなる。
In general, the backlash amount of a photographing lens is substantially proportional to the lens extension amount-defocus amount conversion coefficient. Further, the lens extension amount-defocus amount conversion coefficient is proportional to the focal length. Therefore, the backlash amount of the photographing lens can be obtained based on the focal length information of the photographing lens. In other words, since data required for other controls such as AF and AE is also used for obtaining the backlash amount, the required memory capacity is smaller than when the backlash amount is held.

【0016】バックラッシュ量を撮影レンズの焦点距離
から計算できる理由について、以下に詳細に説明する。
図11に示す撮影距離D,レンズの焦点距離fmm及びレ
ンズの繰り出し量Xの関係は、ニュートンの式から、次
の第1式で表される。 X・D=fmm2 ・・・・(1) ここで、撮影レンズの最短撮影距離をDnとすると、撮
影距離範囲の無限端から至近端までに相当するレンズの
全繰り出し量(ストローク)Xaは、次の第2式で表さ
れる。
The reason why the backlash amount can be calculated from the focal length of the taking lens will be described in detail below.
The relationship between the photographing distance D, the focal length fmm of the lens, and the amount X of lens extension shown in FIG. 11 is expressed by the following first equation from Newton's equation. X · D = fmm 2 (1) Here, assuming that the shortest photographing distance of the photographing lens is Dn, the total extension amount (stroke) Xa of the lens corresponding to the infinity end to the closest end of the photographing distance range. Is represented by the following second equation.

【0017】 Xa=fmm2/Dn ・・・・(2) また、最短撮影において、被写体の大きさと前記被写体
によってフィルム面に投影される像の大きさとの実寸倍
率をmとすると、前記第2式から次の第3式が得られ
る。 Xa=m・fmm ・・・・(3) 一般に、撮影レンズにおいては、ヘリコイド機構を介し
てレンズと連結された距離環が備わっている。この距離
環を回転すると、前記ヘリコイド機構を介して、レンズ
がその光軸方向に移動する。前記距離環の回転角をLと
し、定数をkとすると、レンズの繰り出し量Xは、次の
第4式で表される。
Xa = fmm 2 / Dn (2) In the shortest photographing, when the actual size magnification of the size of the subject and the size of the image projected on the film surface by the subject is m, The following third expression is obtained from the expression. Xa = m · fmm (3) In general, a photographing lens has a distance ring connected to the lens via a helicoid mechanism. When this distance ring is rotated, the lens moves in the optical axis direction via the helicoid mechanism. Assuming that the rotation angle of the distance ring is L and the constant is k, the extension amount X of the lens is expressed by the following formula (4).

【0018】 X=k・L ・・・・(4) 撮影距離範囲の無限端から至近端までに相当する範囲
で、レンズを移動するために必要な、前記距離環の回転
角をLaとすると、前記第3式及び第4式から、次の第
5式が得られる。 La=m・fmm/k ・・・・(5) 撮影距離範囲の無限端から至近端までに相当する範囲
で、レンズを移動するために必要な、前記距離環の回転
角Laは、通常、レンズの種類とは無関係に、ほぼ一定
である。従って、前記距離環の回転角に関する、撮影レ
ンズのバックラッシュ量は、焦点距離調節機構の構造に
よって定まり、焦点距離調節機構の構造が似ている撮影
レンズでは、前記バックラッシュ量もほぼ同一になる。
X = k · L (4) The rotation angle of the distance ring required to move the lens within a range corresponding to the infinity end to the closest end of the photographing distance range is La. Then, the following fifth equation is obtained from the third and fourth equations. La = m · fmm / k (5) The rotation angle La of the distance ring required to move the lens in a range corresponding to the infinity end to the closest end of the shooting distance range is usually , Regardless of the type of lens. Therefore, the amount of backlash of the taking lens with respect to the rotation angle of the distance ring is determined by the structure of the focal length adjusting mechanism, and in a taking lens having a similar structure of the focal length adjusting mechanism, the amount of backlash is also substantially the same. .

【0019】前記距離環の回転角に関する、撮影レンズ
のバックラッシュ量Blは、係数をCとすると、次の第
6式で表される。 Bl=C・La ・・・・(6) また、前記第4式,第5式及び第6式から、レンズ繰り
出し量次元における撮影レンズのバックラッシュ量Br
は、次の第7式で表される。
The backlash amount Bl of the photographing lens with respect to the rotation angle of the distance ring is represented by the following equation (6), where C is a coefficient. Bl = C · La (6) From the above-mentioned formulas (4), (5) and (6), the backlash Br of the photographing lens in the lens extension amount dimension is obtained.
Is represented by the following seventh equation.

【0020】 Br=k・C・La=C・m・fmm ・・・(7) 特殊なレンズの場合を除けば、第7式における係数C及
び最短撮影倍率mは一定である。つまり、第7式のバッ
クラッシュ量Brは、焦点距離fmmに比例する。係数を
A0,B0とすると、バックラッシュ量Brは、次の第
8式に示す一般式で表される。
Br = k · C · La = C · m · fmm (7) Except for a special lens, the coefficient C and the shortest photographing magnification m in Equation 7 are constant. That is, the backlash amount Br in the seventh equation is proportional to the focal length fmm. Assuming that the coefficients are A0 and B0, the backlash amount Br is expressed by the following general formula (8).

【0021】 Br=A0・fmm+B0 ・・・・(8) バックラッシュ量Brと焦点距離fmmとの関係の一例
を、図9に示す。 (請求項2)前記第8式における係数A0及びB0は、
撮影レンズの焦点距離調節機構の構造が変わると変化す
る。例えば、接写用レンズ、ズームレンズ及び単焦点レ
ンズでは、構造が異なるので、バックラッシュ量Brの
算出に用いる係数A0及びB0を変える必要がある。
Br = A0 · fmm + B0 (8) FIG. 9 shows an example of the relationship between the backlash amount Br and the focal length fmm. (Claim 2) The coefficients A0 and B0 in the eighth equation are:
It changes when the structure of the focal length adjusting mechanism of the taking lens changes. For example, since the close-up lens, the zoom lens, and the single focus lens have different structures, it is necessary to change the coefficients A0 and B0 used for calculating the backlash amount Br.

【0022】請求項2では、識別手段が前記撮影レンズ
の種類を自動的に識別し、バックラッシュ量予測手段
は、前記識別手段の識別結果に応じた係数を用いてバッ
クラッシュ量を求める。従って、使用する撮影レンズの
種類が変わっても、比較的正確に、バックラッシュ量B
rを求めることができる。 (請求項3)レンズの種類が、接写用レンズ、ズームレ
ンズ及び単焦点レンズに分類されるので、何れのレンズ
を使用する場合でも、比較的正確に、バックラッシュ量
Brを求めることができる。
In the present invention, the identification means automatically identifies the type of the photographing lens, and the backlash amount estimating means obtains the backlash amount using a coefficient corresponding to the identification result of the identification means. Therefore, even if the type of taking lens used changes, the backlash amount B can be relatively accurately calculated.
r can be obtained. (Claim 3) Since the types of lenses are classified into a close-up lens, a zoom lens, and a single focus lens, the backlash amount Br can be obtained relatively accurately regardless of which lens is used.

【0023】また、レンズの種類の識別に必要なデータ
のビット数が非常に少ないので、識別手段の構造が複雑
にならず、実用的である。 (請求項4)バックラッシュ量の予測が、前記自動焦点
調節機構に対する、焦点合わせ動作の開始指示に応答し
て実行される。従って、焦点距離情報が変化する場合で
あっても、撮影の直前に、最新の焦点距離情報に基づい
て、正確なバックラッシュ量が求められる。
Further, since the number of bits of data necessary for identifying the type of lens is very small, the structure of the identification means is not complicated and practical. (Claim 4) The prediction of the backlash amount is executed in response to an instruction to start a focusing operation to the automatic focusing mechanism. Therefore, even if the focal length information changes, an accurate backlash amount is obtained based on the latest focal length information immediately before shooting.

【0024】(請求項5)バックラッシュ量の予測が、
前記自動焦点調節機構に対する、焦点合わせ動作の開始
指示に応答して、1回だけ実行される。撮影レンズの交
換によって焦点距離が変化するが、通常は、撮影レンズ
の交換が完了した後で焦点合わせ動作が開始されるの
で、焦点合わせ動作が開始された後で、焦点距離が変化
する可能性は小さい。
(Claim 5) The prediction of the backlash amount is as follows:
It is executed only once in response to an instruction to start a focusing operation to the automatic focusing mechanism. Although the focal length changes when the taking lens is replaced, the focusing operation is usually started after the taking lens is replaced. Therefore, the focal length may change after the focusing operation is started. Is small.

【0025】バックラッシュ量の予測処理を、繰り返し
処理のループから外すことができるので、繰り返し実行
される自動焦点合わせなどの制御を、より短時間で実行
でき、処理性能が向上する。 (請求項6)バックラッシュ量の予測が、電源の投入に
応答して、実行される。撮影レンズの交換によって焦点
距離が変化するが、通常は、電源が遮断された状態で、
撮影レンズの交換が実施されるので、電源投入後に、焦
点距離が変化する可能性は小さい。
Since the process of estimating the backlash amount can be excluded from the loop of the repetitive processing, the control such as automatic focusing which is repeatedly executed can be executed in a shorter time, and the processing performance is improved. (Claim 6) The prediction of the backlash amount is executed in response to turning on the power. The focal length changes with the replacement of the taking lens, but usually, with the power turned off,
Since the taking lens is replaced, there is little possibility that the focal length will change after the power is turned on.

【0026】バックラッシュ量の予測処理を、繰り返し
処理のループから外すことができるので、繰り返し実行
される自動焦点合わせなどの制御を、より短時間で実行
でき、処理性能が向上する。 (請求項7)レンズ交換検出手段によって、前記撮影レ
ンズの交換が検出される。そして、バックラッシュ量の
予測は、前記撮影レンズの交換が完了した後で実行され
る。
Since the process of estimating the backlash amount can be excluded from the loop of the repetitive processing, the control such as the automatic focusing which is repeatedly executed can be executed in a shorter time, and the processing performance is improved. (Claim 7) Replacement of the photographic lens is detected by the lens replacement detecting means. The prediction of the backlash amount is executed after the replacement of the taking lens is completed.

【0027】バックラッシュ量の予測処理を何回も繰り
返す必要がなく、この処理を、繰り返し処理のループか
ら外すことができるので、繰り返し実行される自動焦点
合わせなどの制御を、より短時間で実行でき、処理性能
が向上する。 (請求項8)ズームレンズの場合、ズーム調節によって
レンズの焦点距離が変化するので、前記第7式から明ら
かなように、バックラッシュ量も変化する。
It is not necessary to repeat the process of estimating the backlash amount many times, and this process can be removed from the loop of the repetitive process, so that control such as automatic focusing which is repeatedly executed can be executed in a shorter time. Process performance is improved. (Claim 8) In the case of a zoom lens, since the focal length of the lens changes by zoom adjustment, the amount of backlash also changes as is apparent from the above equation (7).

【0028】請求項8では、焦点距離検出手段が前記撮
影レンズの実際の焦点距離を検出し、前記焦点距離情報
保持手段が保持する焦点距離情報を、必要に応じて更新
する。従って、ズーム調節が実施される場合でも、比較
的正確にバックラッシュ量を予測しうる。
In the present invention, the focal length detecting means detects the actual focal length of the photographing lens, and updates the focal length information held by the focal length information holding means as necessary. Therefore, even when zoom adjustment is performed, the amount of backlash can be predicted relatively accurately.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(第1の実施の形態)この形態のカメラシステム30の
構成及び動作の内容を、図1,図2,図3及び図10に
示す。この形態は、請求項1,請求項2,請求項3及び
請求項4に対応する。
(First Embodiment) FIGS. 1, 2, 3 and 10 show the structure and operation of a camera system 30 of this embodiment. This embodiment corresponds to claims 1, 2, 3 and 4.

【0030】図1はカメラシステム30の自動焦点調節
に関する制御系の構成を示し、図2は図1のマイクロコ
ンピュータ8の動作のメインルーチンを示し、図3は図
2中のステップ108のサブルーチンの詳細を示し、図
10は図1のマイクロコンピュータ8の内部メモリ上に
割り当てられたテーブルの構成を示す。この形態では、
請求項1の焦点距離情報保持手段は、図1における読み
出し専用メモリ14として具体化され、請求項1のバッ
クラッシュ量予測手段及び請求項2の識別手段は、図1
におけるマイクロコンピュータ8として具体化されてい
る。
FIG. 1 shows a configuration of a control system relating to automatic focus adjustment of the camera system 30, FIG. 2 shows a main routine of the operation of the microcomputer 8 in FIG. 1, and FIG. 3 shows a subroutine of step 108 in FIG. FIG. 10 shows the configuration of a table allocated on the internal memory of the microcomputer 8 of FIG. 1 in detail. In this form,
The focal length information holding means of the first aspect is embodied as the read-only memory 14 in FIG. 1, and the backlash amount estimating means of the first aspect and the identification means of the second aspect correspond to FIG.
Is embodied as a microcomputer 8.

【0031】まず、図1を参照して、カメラシステム3
0の構成を説明する。なお、自動焦点調節以外の機構及
び制御系については、図示を省略されているので注意さ
れたい。このカメラシステム30は、カメラ本体31
と、レンズユニット32とで構成されている。また、レ
ンズユニット32は、カメラ本体31に対して脱着自在
に構成されている。つまり、焦点距離や種類の異なる様
々なレンズを、レンズユニット32として、カメラ本体
31に装着できる。
First, referring to FIG.
0 will be described. Note that a mechanism and a control system other than the automatic focus adjustment are not shown in the drawings. The camera system 30 includes a camera body 31
And a lens unit 32. The lens unit 32 is configured to be detachable from the camera body 31. That is, various lenses having different focal lengths and types can be attached to the camera body 31 as the lens unit 32.

【0032】レンズユニット32の種類は、接写用レン
ズ、ズームレンズ及び単焦点レンズに分類される。図1
に示すレンズユニット32は、単焦点レンズである。レ
ンズユニット32には、被写体2からの光をカメラ本体
31に導く、撮影レンズ1が備わっている。この撮影レ
ンズ1は、その周囲が支持部材16に固定され、支持さ
れている。
The types of the lens unit 32 are classified into a close-up lens, a zoom lens, and a single focus lens. FIG.
Is a single focus lens. The lens unit 32 includes the photographing lens 1 that guides light from the subject 2 to the camera body 31. The periphery of the photographing lens 1 is fixed to and supported by a support member 16.

【0033】支持部材16は、撮影レンズ1の光軸方向
(P方向)に移動可能な状態で、レンズユニット32に
支持されている。支持部材16の外周面には、ラック1
6aが形成されている。このラック16aと係合する位
置に、ピニオン13が配置されている。ピニオン13が
回転すると、撮影レンズ1が矢印P方向に移動する。ピ
ニオン13の回転軸は、連結機構11に接続されてい
る。連結機構11は、2つの部分に分離可能であるが、
カメラ本体31にレンズユニット32が装着された状態
では、連結機構11の2つの部分は一体化し、カメラ本
体31からの駆動力を、ピニオン13に伝達する。
The support member 16 is supported by the lens unit 32 so as to be movable in the optical axis direction (P direction) of the taking lens 1. On the outer peripheral surface of the support member 16, the rack 1
6a are formed. The pinion 13 is disposed at a position where the pinion 13 is engaged with the rack 16a. When the pinion 13 rotates, the photographing lens 1 moves in the direction of arrow P. The rotation shaft of the pinion 13 is connected to the coupling mechanism 11. The coupling mechanism 11 can be separated into two parts,
When the lens unit 32 is mounted on the camera body 31, the two parts of the coupling mechanism 11 are integrated, and the driving force from the camera body 31 is transmitted to the pinion 13.

【0034】レンズユニット32の電気回路には、読み
出し専用メモリ(ROM)14とマイクロコンピュータ
15が備わっている。読み出し専用メモリ14には、レ
ンズユニット32の種類が、接写用レンズ、ズームレン
ズ及び単焦点レンズの何れであるかを示す種別情報i
と、レンズユニット32の焦点距離情報fmm,デフォー
カス量−レンズ移動量変換係数KL及び開放F値が、予
め記憶されて保持されている。
The electric circuit of the lens unit 32 includes a read only memory (ROM) 14 and a microcomputer 15. The read-only memory 14 includes type information i indicating whether the type of the lens unit 32 is a close-up lens, a zoom lens, or a single focus lens.
And the focal length information fmm of the lens unit 32, the defocus amount-lens movement amount conversion coefficient KL, and the open F value are stored and held in advance.

【0035】なお、レンズユニット32の焦点距離情報
fmmは、レンズの設計時に決定される標準値である。マ
イクロコンピュータ15は、カメラ本体31との間の通
信の機能を有しており、必要に応じて、読み出し専用メ
モリ14上の情報を読み出して、カメラ本体31に送信
する。シリアルデータの形でデータ通信を実施するた
め、多数の信号線を用いることなく、カメラ本体31に
データを送信できる。
The focal length information fmm of the lens unit 32 is a standard value determined when designing the lens. The microcomputer 15 has a function of communicating with the camera body 31, and reads out information from the read-only memory 14 as necessary and transmits the information to the camera body 31. Since data communication is performed in the form of serial data, data can be transmitted to the camera body 31 without using many signal lines.

【0036】カメラ本体31においては、撮影レンズ1
からの光の一部を、メインミラー3及びサブミラー4
が、焦点状態検出モジュール5に導く。焦点状態検出モ
ジュール5は、公知の焦点状態検出技術を利用したもの
であり、再結像光学系と1次元の撮像ユニットを内蔵し
ている。カメラ本体31に設けられたマイクロコンピュ
ータ8は、制御回路6を介して、焦点状態検出モジュー
ル5を制御し、焦点状態検出モジュール5から入力され
る信号に基づいて、各時点の焦点調節状態を示す情報を
生成する。
In the camera body 31, the taking lens 1
Part of the light from the main mirror 3 and the sub-mirror 4
Leads to the focus state detection module 5. The focus state detection module 5 uses a known focus state detection technique, and includes a re-imaging optical system and a one-dimensional imaging unit. The microcomputer 8 provided in the camera body 31 controls the focus state detection module 5 via the control circuit 6 and indicates a focus adjustment state at each time based on a signal input from the focus state detection module 5. Generate information.

【0037】マイクロコンピュータ8は、自動焦点調節
を開始すると、前記焦点調節状態を示す情報に基づい
て、レンズユニット32の撮影レンズ1の位置を調節す
る。即ち、焦点が合っていない場合には、制御回路7を
介して電気モータ9を駆動し、連結機構11を介して電
気モータ9に結合されたピニオン13を回転する。電気
モータ9の回転量及び撮影レンズ1の位置は、電気モー
タ9の駆動軸に設置されたエンコーダ10からの信号に
基づいて、マイクロコンピュータ8で把握される。
When the microcomputer 8 starts the automatic focus adjustment, the microcomputer 8 adjusts the position of the taking lens 1 of the lens unit 32 based on the information indicating the focus adjustment state. That is, when the focus is out of focus, the electric motor 9 is driven via the control circuit 7 and the pinion 13 connected to the electric motor 9 via the connecting mechanism 11 is rotated. The amount of rotation of the electric motor 9 and the position of the photographic lens 1 are grasped by the microcomputer 8 based on a signal from an encoder 10 installed on a drive shaft of the electric motor 9.

【0038】マイクロコンピュータ8は、レンズユニッ
ト32のマイクロコンピュータ15との間で、データ通
信を実施できる。また、マイクロコンピュータ8の入力
端子には、スイッチユニット12が接続されている。ス
イッチユニット12は、図示しないシャッターボタンの
半押し状態(中間ストローク)でオンする半押しスイッ
チ12aと、前記シャッターボタンの全押し状態でオン
する全押しスイッチ12bと、主電源のオン/オフを制
御する電源スイッチ12cで構成される。半押しスイッ
チ12aは、自動焦点調節の開始を指示するのに利用さ
れる。
The microcomputer 8 can perform data communication with the microcomputer 15 of the lens unit 32. A switch unit 12 is connected to an input terminal of the microcomputer 8. The switch unit 12 controls a half-press switch 12a that is turned on when a shutter button (not shown) is half-pressed (intermediate stroke), a full-press switch 12b that is turned on when the shutter button is fully pressed, and on / off of a main power supply. Power switch 12c. The half-press switch 12a is used to instruct the start of automatic focus adjustment.

【0039】マイクロコンピュータ8の内部の読み出し
専用メモリ(ROM)上には、図10に示す係数テーブ
ルのデータが、定数として予め記憶されている。これら
のデータは、設計上決定される標準値である。
In a read only memory (ROM) inside the microcomputer 8, data of a coefficient table shown in FIG. 10 is stored in advance as a constant. These data are standard values determined by design.

【0040】係数テーブルは、レンズの種別0に対応付
けられた係数Ka[0],Kb[0]と、レンズの種別1に
対応付けられた係数Ka[1],Kb[1]と、レンズの種
別2に対応付けられた係数Ka[2],Kb[2]を備えて
いる。レンズの種別0,1及び2は、それぞれ、単焦点
レンズ,ズームレンズ及び接写用レンズに対応付けられ
ている。
The coefficient table includes coefficients Ka [0] and Kb [0] associated with lens type 0, coefficients Ka [1] and Kb [1] associated with lens type 1, and Coefficients Ka [2] and Kb [2] associated with the type 2 of. Lens types 0, 1, and 2 are associated with a single focus lens, a zoom lens, and a close-up lens, respectively.

【0041】カメラ本体31上のマイクロコンピュータ
8の動作の概略を、図2に示す。図2を参照して、各処
理ステップの内容を説明する。ここでは、特に指摘する
場合を除き、処理を実行するのはマイクロコンピュータ
8である。使用者の電源スイッチ12cの操作によっ
て、主電源が投入されると、マイクロコンピュータ8
は、ステップ101を実行する。
FIG. 2 schematically shows the operation of the microcomputer 8 on the camera body 31. The contents of each processing step will be described with reference to FIG. Here, the microcomputer 8 executes the processing unless otherwise specified. When the main power is turned on by the user operating the power switch 12c, the microcomputer 8 is turned on.
Executes step 101.

【0042】ステップ101では、マイクロコンピュー
タ8内部の、読み書きメモリ(RAM)上に割り当て
た、各種変数やフラグの内容を初期化する。ここで、例
えば、過去に検出されたデフォーカス量,焦点状態検出
モジュール5の電荷蓄積中心時刻,合焦フラグなどが初
期化される。ステップ102では、半押しスイッチ12
aの状態を識別する。カメラのシャッターボタンが半押
しのストローク以上押された状態なら、ステップ102
から103に進み、そうでなければ、ステップ102か
ら101に戻る。
In step 101, the contents of various variables and flags assigned to a read / write memory (RAM) in the microcomputer 8 are initialized. Here, for example, the previously detected defocus amount, the charge accumulation center time of the focus state detection module 5, the focusing flag, and the like are initialized. In step 102, the half-press switch 12
Identify the state of a. If the shutter button of the camera has been pressed for a half-stroke or more, step 102
To 103, otherwise return to steps 102 to 101.

【0043】ステップ103では、焦点状態検出モジュ
ール5の撮像ユニットに対して、電荷蓄積制御を実施す
る。すなわち、露光時間を制御するために、電荷蓄積の
開始と終了を制御する。この開始から終了までの間の露
光量に対応する電気信号が、撮像ユニットの画素毎に得
られる。また、レンズユニット32のマイクロコンピュ
ータ15との間で、データ通信を開始し、電荷蓄積の開
始から終了までの中間の時刻t[0]において、レンズユ
ニット32の種別情報i,焦点距離情報fmm,デフォー
カス量−レンズ移動量変換係数KL及び開放F値を、レ
ンズユニット32から取得する。
In step 103, charge accumulation control is performed on the image pickup unit of the focus state detection module 5. That is, the start and end of charge accumulation are controlled to control the exposure time. An electric signal corresponding to the exposure amount from the start to the end is obtained for each pixel of the imaging unit. Data communication with the microcomputer 15 of the lens unit 32 is started, and at an intermediate time t [0] from the start to the end of charge accumulation, the type information i, the focal length information fmm, The defocus amount-lens movement amount conversion coefficient KL and the open F value are acquired from the lens unit 32.

【0044】ステップ104では、焦点状態検出モジュ
ール5の撮像ユニットが出力する、アナログ信号の各画
素レベルを、A/D変換し、1次元画像のディジタル信
号を得る。得られたディジタル信号は、内部メモリに記
憶する。ステップ105では、ステップ104で得られ
た1次元画像のディジタル信号に基づいて、焦点ずれ量
DF[0]を計算する。この処理については、公知の技術
を採用しているので、説明は省略する。
In step 104, each pixel level of the analog signal output from the imaging unit of the focus state detection module 5 is A / D converted to obtain a digital signal of a one-dimensional image. The obtained digital signal is stored in an internal memory. In step 105, the defocus amount DF [0] is calculated based on the digital signal of the one-dimensional image obtained in step 104. This processing employs a known technique, and a description thereof will be omitted.

【0045】ステップ106では、時刻t[0]でレンズ
ユニット32から取得した、デフォーカス量−レンズ移
動量変換係数KLと、ステップ105の計算で得られた
焦点ずれ量DF[0]に基づいて、移動目標レンズ位置P
[0]を計算する。電荷蓄積中心時刻t[0]における撮影
レンズ1の位置をLP[0]とすると、計算式は、次の第
9式で表される。
In step 106, the defocus amount-lens movement amount conversion coefficient KL acquired from the lens unit 32 at time t [0] and the defocus amount DF [0] obtained in the calculation in step 105. , Moving target lens position P
Calculate [0]. Assuming that the position of the imaging lens 1 at the charge accumulation center time t [0] is LP [0], the calculation formula is expressed by the following ninth formula.

【0046】 P[0]=KL・DF[0]+LP[0] ・・・(9) ステップ107では、焦点が合ったか否かを識別する。
具体的には、今回検出した焦点ずれ量DF[0]を、予め
定めた閾値と比較して、焦点ずれ量DF[0]が十分小さ
い場合には合焦フラグをセットし、焦点ずれ量DF[0]
が大きい場合には、合焦フラグをクリアする。
P [0] = KL · DF [0] + LP [0] (9) In step 107, it is determined whether or not the focus is achieved.
Specifically, the currently detected defocus amount DF [0] is compared with a predetermined threshold value, and if the defocus amount DF [0] is sufficiently small, a focusing flag is set, and the defocus amount DF [0] is set. [0]
Is larger, the focus flag is cleared.

【0047】ステップ108では、ステップ106で求
めた移動目標レンズ位置P[0]に向かって撮影レンズ1
を動かすように、所定の処理を実施する。この処理の詳
細を、サブルーチンとして図3に示す。図3のステップ
201では、前記合焦フラグの状態を調べて、焦点が合
っているか否かを識別する。合焦状態ならこのサブルー
チンを終了してメインルーチンに戻り、焦点がずれてい
る場合には、ステップ201から202に進む。
In step 108, the photographing lens 1 is moved toward the movement target lens position P [0] obtained in step 106.
A predetermined process is performed so as to move. The details of this processing are shown in FIG. 3 as a subroutine. In step 201 in FIG. 3, the state of the focus flag is checked to determine whether or not focus is achieved. If the camera is in focus, the subroutine is terminated and the process returns to the main routine.

【0048】ステップ202では、前回この処理を実施
したときのレンズの駆動方向と、今回のレンズの駆動方
向とを比較して、駆動方向の反転の有無を調べる。駆動
方向の反転がなければ、ステップ202から208に進
み、駆動方向の反転を検出した場合には、ステップ20
2から203に進む。ステップ203から206までの
処理は、撮影レンズ1の焦点合わせのための機構のバッ
クラッシュによって生じる駆動量の誤差、すなわちバッ
クラッシュ補正量を求めるための処理である。
In step 202, the driving direction of the lens at the time of performing this processing last time is compared with the driving direction of the current lens to check whether the driving direction is reversed. If there is no inversion of the driving direction, the process proceeds from step 202 to 208, and if the inversion of the driving direction is detected,
Go from 2 to 203. The processing of steps 203 to 206 is a processing for obtaining an error of a driving amount caused by backlash of a mechanism for focusing the photographing lens 1, that is, a backlash correction amount.

【0049】ステップ203では、通信によってレンズ
ユニット32から得られたレンズ種別情報iを入力す
る。レンズ種別情報iの値0,1及び2は、それぞれ、
単焦点レンズ,ズームレンズ及び接写用レンズに対応す
る。なお、他のステップで行ったレンズユニット32と
の通信の結果得られたレンズ種別情報iを採用しても良
いし、このステップでレンズユニット32との通信を実
施して、最新のレンズ種別情報iを得ても良い。
In step 203, lens type information i obtained from the lens unit 32 by communication is input. The values 0, 1, and 2 of the lens type information i are respectively
Compatible with single focus lenses, zoom lenses and close-up lenses. The lens type information i obtained as a result of the communication with the lens unit 32 performed in another step may be adopted, or the communication with the lens unit 32 is performed in this step to obtain the latest lens type information. i may be obtained.

【0050】ステップ204では、マイクロコンピュー
タ8のメモリ上の係数テーブル(図10参照)を参照
し、レンズ種別情報iに対応する2つの係数Ka[i],
Kb[i]を入力する。ステップ205では、通信によっ
てレンズユニット32から得られた焦点距離情報fmmを
入力する。なお、他のステップで行ったレンズユニット
32との通信の結果得られた焦点距離情報fmmを採用し
ても良いし、このステップでレンズユニット32との通
信を実施して、最新の焦点距離情報fmmを得ても良い。
In step 204, referring to the coefficient table (see FIG. 10) in the memory of the microcomputer 8, two coefficients Ka [i],
Enter Kb [i]. In step 205, focal length information fmm obtained from the lens unit 32 by communication is input. Note that the focal length information fmm obtained as a result of communication with the lens unit 32 performed in another step may be adopted, or communication with the lens unit 32 may be performed in this step to obtain the latest focal length information. fmm may be obtained.

【0051】ステップ206では、ステップ204,2
05で得た情報と次の第10式に基づいて、バックラッ
シュ補正量Brを計算する。 Br=KL・(Ka[i]・fmm+Kb[i]) ・・・(10) 上記第10式は、前記第8式を変形したものであり、バ
ックラッシュ補正量Brを求める原理については既に説
明したので、ここでは説明を省略する。
In step 206, steps 204 and 2
The backlash correction amount Br is calculated based on the information obtained in step 05 and the following equation (10). Br = KL · (Ka [i] · fmm + Kb [i]) (10) The above equation (10) is a modification of equation (8), and the principle of obtaining the backlash correction amount Br has already been described. Therefore, the description is omitted here.

【0052】ステップ207では、ステップ206で求
めたバックラッシュ補正量Brの値だけ、撮影レンズ1
の移動のために設けられた電気モータ9を駆動する。ス
テップ207においては、電気モータ9の駆動によっ
て、エンコーダ10が動き、エンコーダ10が信号を出
力するが、実際には、電気モータ9を駆動しても、バッ
クラッシュのために撮影レンズ1は動かない。従って、
マイクロコンピュータ8は、エンコーダ10が信号を出
力しても、ステップ207の実行中は、撮影レンズ1の
位置が変化しないものとして、撮影レンズ1の位置情報
を把握する。
In step 207, the photographing lens 1 is adjusted by the value of the backlash correction amount Br obtained in step 206.
Drives the electric motor 9 provided for the movement. In step 207, the encoder 10 moves by the driving of the electric motor 9, and the encoder 10 outputs a signal. However, even if the electric motor 9 is driven, the photographing lens 1 does not move due to backlash. . Therefore,
The microcomputer 8 grasps the position information of the photographing lens 1 assuming that the position of the photographing lens 1 does not change during execution of step 207 even if the encoder 10 outputs a signal.

【0053】ステップ208では、前記ステップ106
で求められた移動目標レンズ位置P[0]に撮影レンズ1
を移動するように、電気モータ9を駆動する。即ち、エ
ンコーダ10からの信号を監視して、撮影レンズ1の現
在位置LP[0]を逐次把握し、移動目標レンズ位置P
[0]と現在位置LP[0]とが一致するまで、電気モータ
9を駆動する。
In step 208, the step 106
Lens 1 at the moving target lens position P [0]
The electric motor 9 is driven so as to move. That is, the signal from the encoder 10 is monitored, the current position LP [0] of the photographing lens 1 is sequentially grasped, and the movement target lens position P
The electric motor 9 is driven until [0] matches the current position LP [0].

【0054】なお、この実施の形態では、撮影レンズ1
の移動のために、ラック16aとビニオン13でなる駆
動機構を設けてあるが、この駆動機構は、例えば、ヘリ
コイドやカム等で構成される機構に変更しても良い。 (第2の実施の形態)この形態では、ハードウェアの構
成は第1の実施の形態と同一であり、マイクロコンピュ
ータ8の動作が、図4のように変更される。この形態
は、請求項5に対応する。なお、図4において、図2と
同一の処理には同一のステップ番号を付してある。
In this embodiment, the taking lens 1
Although a drive mechanism including the rack 16a and the binion 13 is provided for the movement, the drive mechanism may be changed to, for example, a mechanism including a helicoid or a cam. (Second Embodiment) In this embodiment, the hardware configuration is the same as that of the first embodiment, and the operation of the microcomputer 8 is changed as shown in FIG. This embodiment corresponds to claim 5. In FIG. 4, the same processes as those in FIG. 2 are denoted by the same step numbers.

【0055】図4を参照して、変更された処理について
説明する。ステップ102において、カメラのシャッタ
ーボタンが半押しのストローク以上押された状態なら、
ステップ102から110に進む。ステップ110で
は、所定の初回フラグの状態を調べて、シャッターボタ
ンの半押し状態が検出された後の、最初の処理か否かを
識別する。前記初回フラグは、ステップ101でセット
される。前記初回フラグがセットされている時には、ス
テップ110から111に進み、前記初回フラグがクリ
アされている時には、ステップ110から103に進
む。
The changed process will be described with reference to FIG. In step 102, if the shutter button of the camera is pressed for more than a half-press stroke,
Go from step 102 to 110. In step 110, the state of the predetermined first flag is checked to determine whether or not the processing is the first processing after the half-press state of the shutter button is detected. The first flag is set in step 101. When the first-time flag is set, the process proceeds from step 110 to 111, and when the first-time flag is cleared, the process proceeds from step 110 to 103.

【0056】ステップ111では、バックラッシュ補正
量の予測を実施する。この処理の内容は、前記初回フラ
グをクリアする処理が追加された他は、図3の処理20
0と同一である。ステップ107の次に実施されるステ
ップ108Bは、図3に示す処理200が省略された以
外は、図3の処理と同一である。つまり、バックラッシ
ュ補正量の予測処理がステップ111で実行されるの
で、その処理については、ステップ108Bでは実行し
ない。
In step 111, a backlash correction amount is predicted. The content of this processing is the same as the processing 20 in FIG.
Same as 0. Step 108B performed after step 107 is the same as the processing in FIG. 3 except that the processing 200 shown in FIG. 3 is omitted. That is, since the process of estimating the backlash correction amount is executed in step 111, the process is not executed in step 108B.

【0057】この実施の形態では、バックラッシュ補正
量の予測が、シャッターボタンが半押し状態になる度
に、1回ずつ実行される。現実的には、シャッターボタ
ンが半押し状態になったままで、レンズユニット32の
交換などが実施される可能性はほとんどない。従って、
バックラッシュ補正量の予測を何回も繰り返す必要はな
い。
In this embodiment, the prediction of the backlash correction amount is executed once each time the shutter button is half-pressed. In reality, there is almost no possibility that replacement of the lens unit 32 or the like is performed while the shutter button remains half-pressed. Therefore,
It is not necessary to repeat the estimation of the backlash correction amount many times.

【0058】ステップ111の処理が繰り返し実行され
ないので、ステップ102,110,111,103,
104,105,106,107,108Bのループの
実行に要する時間が2回目以降は短縮される。従って、
自動焦点合わせの応答速度が、より高速化される。 (第3の実施の形態)この形態では、ハードウェアの構
成は第1の実施の形態と同一であり、マイクロコンピュ
ータ8の動作が、図5のように変更される。この形態
は、請求項6に対応する。なお、図5において、図2と
同一の処理には同一のステップ番号を付してある。
Since the processing of step 111 is not repeatedly executed, steps 102, 110, 111, 103,
The time required to execute the loop of 104, 105, 106, 107, and 108B is reduced after the second time. Therefore,
The response speed of the automatic focusing is further increased. (Third Embodiment) In this embodiment, the hardware configuration is the same as that of the first embodiment, and the operation of the microcomputer 8 is changed as shown in FIG. This embodiment corresponds to claim 6. In FIG. 5, the same processes as those in FIG. 2 are denoted by the same step numbers.

【0059】図5を参照して、変更された処理について
説明する。この形態では、主電源の投入直後に、ステッ
プ200でバックラッシュ補正量の予測が実行され、そ
の後で、ステップ101が実行される。ステップ200
の内容は、図3の処理200と同一である。
The changed process will be described with reference to FIG. In this embodiment, immediately after the main power is turned on, the prediction of the backlash correction amount is executed in step 200, and then step 101 is executed. Step 200
Are the same as the processing 200 in FIG.

【0060】ステップ107の次に実施されるステップ
108Bは、図3に示す処理200が省略された以外
は、図3の処理と同一である。つまり、バックラッシュ
補正量の予測処理がステップ200で実行されるので、
その処理については、ステップ108Bでは実行しな
い。主電源がオンのまま、レンズユニット32の交換な
どが実施される可能性はほとんどない。従って、バック
ラッシュ補正量の予測を何回も繰り返す必要はない。
Step 108B performed after step 107 is the same as the processing in FIG. 3 except that processing 200 shown in FIG. 3 is omitted. That is, since the process of estimating the backlash correction amount is performed in step 200,
This process is not executed in step 108B. There is almost no possibility that replacement of the lens unit 32 or the like is performed while the main power is on. Therefore, it is not necessary to repeat the prediction of the backlash correction amount many times.

【0061】バックラッシュ補正量の予測処理が繰り返
し実行されないので、ステップ102,103,10
4,105,106,107,108Bのループの実行
に要する時間が短縮される。従って、自動焦点合わせの
応答速度が向上する。 (第4の実施の形態)この形態のカメラシステムの構成
及び動作を、図6及び図7に示す。この形態は、請求項
7に対応する。図6及び図7において、第1の実施の形
態ど同一の要素及びステップには、同一の符号を付して
示してある。
Since the process of estimating the backlash correction amount is not repeatedly executed, steps 102, 103, and 10 are executed.
The time required to execute the loop of 4, 105, 106, 107, 108B is reduced. Accordingly, the response speed of the automatic focusing is improved. (Fourth Embodiment) The configuration and operation of a camera system according to this embodiment are shown in FIGS. This embodiment corresponds to claim 7. 6 and 7, the same elements and steps as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

【0062】図6を参照すると、カメラ本体31Bに、
レンズユニット32の装着の有無を検出する検出スイッ
チ19が付加されている。これ以外のハードウェアにつ
いては、図1と同一の構成である。マイクロコンピュー
タ8の動作は、図7のように変更される。変更された部
分について、説明する。
Referring to FIG. 6, the camera body 31B has
A detection switch 19 for detecting whether or not the lens unit 32 is mounted is added. The other hardware has the same configuration as that of FIG. The operation of the microcomputer 8 is changed as shown in FIG. The changed part will be described.

【0063】主電源が投入されると、マイクロコンピュ
ータ8は、まず、ステップ301を実行する。ステップ
301では、検出スイッチ19の状態を調べる。レンズ
ユニット32がカメラ本体31Bに装着されている時に
は、ステップ301から200に進む。レンズユニット
32が外されている時には、ステップ301を繰り返し
実行する。
When the main power is turned on, the microcomputer 8 executes step 301 first. In step 301, the state of the detection switch 19 is checked. When the lens unit 32 is mounted on the camera body 31B, the process proceeds from step 301 to step 200. When the lens unit 32 is detached, step 301 is repeatedly executed.

【0064】ステップ200では、バックラッシュ補正
量の予測を実施する。この処理の内容は、図3の処理2
00と同一である。ステップ200の次に、ステップ1
01を実行する。ステップ302では、検出スイッチ1
9の状態を調べる。レンズユニット32がカメラ本体3
1Bから分離されている時には、ステップ302から3
01に進む。レンズユニット32がカメラ本体31Bに
装着されている時には、ステップ302から102に進
む。
In step 200, a backlash correction amount is predicted. The contents of this processing are described in processing 2 in FIG.
Same as 00. After step 200, step 1
Execute 01. In step 302, the detection switch 1
Examine the state of No. 9. The lens unit 32 is the camera body 3
1B, steps 302 through 3
Go to 01. When the lens unit 32 is mounted on the camera body 31B, the process proceeds from step 302 to step 102.

【0065】従って、主電源がオンのまま、レンズユニ
ット32が交換されるときには、必ずステップ302か
ら301に戻り、再び、レンズユニット32がカメラ本
体31Bに装着されると、その直後に、ステップ301
から200に進み、バックラッシュ補正量の予測が実施
される。バックラッシュ補正量の予測が繰り返し実行さ
れないので、ステップ302,102,103,10
4,105,106,107,108Bのループの実行
に要する時間が短縮される。従って、自動焦点合わせの
応答速度が高速化される。
Therefore, when the lens unit 32 is replaced while the main power is on, the process always returns from step 302 to step 301. When the lens unit 32 is mounted on the camera body 31B again, immediately after that, the process returns to step 301.
To 200, the backlash correction amount is predicted. Since the prediction of the backlash correction amount is not repeatedly executed, steps 302, 102, 103, and 10 are executed.
The time required to execute the loop of 4, 105, 106, 107, 108B is reduced. Accordingly, the response speed of the automatic focusing is increased.

【0066】また、主電源をオンにしたままレンズユニ
ット32を交換しても、交換の直後に、バックラッシュ
補正量の予測が実施されるので、バックラッシュの補正
が、正しく実施される。 (第5の実施の形態)この形態のカメラシステムの構成
を、図8に示す。この形態は、請求項8に対応する。図
8において、第1の実施の形態と同一の要素には、同一
の符号を付して示してある。
Further, even if the lens unit 32 is replaced while the main power is turned on, the backlash correction amount is predicted immediately after the replacement, so that the backlash correction is correctly performed. (Fifth Embodiment) The configuration of a camera system of this embodiment is shown in FIG. This embodiment corresponds to claim 8. In FIG. 8, the same elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

【0067】この形態では、請求項8の焦点距離検出手
段及び焦点距離情報保持手段は、図8におけるマイクロ
コンピュータ15Bとして具体化されている。図8を参
照すると、カメラ本体31は、図1と同一である。レン
ズユニット32Bは、ズームレンズである。被写体2か
らの光は、撮影レンズ1を通り、ズーム光学系17を通
って、カメラ本体31に導かれる。
In this embodiment, the focal length detecting means and the focal length information holding means of the present invention are embodied as the microcomputer 15B in FIG. Referring to FIG. 8, the camera body 31 is the same as FIG. The lens unit 32B is a zoom lens. Light from the subject 2 passes through the photographing lens 1, passes through the zoom optical system 17, and is guided to the camera body 31.

【0068】ズーム光学系17を矢印P方向(光軸方
向)に移動することで、レンズユニット32B全体の焦
点距離を変えることができる。ズーム光学系17の矢印
P方向の位置を検出するために、ズームエンコーダ18
が備わっている。ズームエンコーダ18の出力する位置
情報は、マイクロコンビュータ15Bに入力される。マ
イクロコンビュータ15Bは、ズームエンコーダ18の
出力する位置情報に基づいて、焦点距離情報fmmを計算
して求める。
The focal length of the entire lens unit 32B can be changed by moving the zoom optical system 17 in the direction of the arrow P (the optical axis direction). In order to detect the position of the zoom optical system 17 in the direction of arrow P, the zoom encoder 18
Is provided. The position information output from the zoom encoder 18 is input to the microcomputer 15B. The microcomputer 15B calculates and obtains the focal length information fmm based on the position information output from the zoom encoder 18.

【0069】読み出し専用メモリ14Bには、レンズユ
ニット32Bの種類が、ズームレンズであることを示す
種別情報i(1)と、デフォーカス量−レンズ移動量変
換係数KL及び開放F値が、予め記憶されて保持されて
いる。マイクロコンビュータ15Bは、カメラ本体31
のマイクロコンピュータ8の要求に応答して、計算した
焦点距離情報fmmと、読み出し専用メモリ14Bに保持
された種別情報i,デフォーカス量−レンズ移動量変換
係数KL及び開放F値を、カメラ本体31に送出する。
In the read-only memory 14B, type information i (1) indicating that the type of the lens unit 32B is a zoom lens, a defocus amount-lens movement amount conversion coefficient KL, and an open F value are stored in advance. Being held. The micro-computer 15B includes a camera body 31
In response to the request from the microcomputer 8, the calculated focal length information fmm, the type information i, the defocus amount-lens movement amount conversion coefficient KL, and the open F value held in the read-only memory 14B are stored in the camera body 31. To send to.

【0070】[0070]

【発明の効果】【The invention's effect】

(請求項1)AFやAE等の他の制御で必要としている
データ(撮影レンズの焦点距離情報)を、バックラッシ
ュ量を求めるために兼用するので、バックラッシュ量を
保持する場合と比べて、必要とするメモリ容量が小さく
なる。
(Claim 1) Since data (focal length information of the photographing lens) required for other control such as AF and AE is also used for obtaining the backlash amount, compared with the case where the backlash amount is held, The required memory capacity is reduced.

【0071】(請求項2)識別手段が前記撮影レンズの
種類を自動的に識別するので、使用する撮影レンズの種
類が変わっても、比較的正確に、バックラッシュ量Br
を求めることができる。 (請求項3)レンズの種類が、接写用レンズ、ズームレ
ンズ及び単焦点レンズに分類されるので、何れのレンズ
を使用する場合でも、比較的正確に、バックラッシュ量
Brを求めることができる。
(Claim 2) Since the identification means automatically identifies the type of the photographing lens, even if the type of the photographing lens used changes, the backlash amount Br can be relatively accurately calculated.
Can be requested. (Claim 3) Since the types of lenses are classified into a close-up lens, a zoom lens, and a single focus lens, the backlash amount Br can be obtained relatively accurately regardless of which lens is used.

【0072】また、レンズの種類の識別に必要なデータ
のビット数が非常に少ないので、識別手段の構造が複雑
にならず、実用的である。 (請求項4)焦点距離情報が変化する場合であっても、
撮影の直前に、最新の焦点距離情報に基づいて、正確な
バックラッシュ量が求められる。
Further, since the number of bits of data necessary for identifying the type of lens is very small, the structure of the identification means is not complicated and is practical. (Claim 4) Even if the focal length information changes,
Immediately before photographing, an accurate backlash amount is determined based on the latest focal length information.

【0073】(請求項5)バックラッシュ量の予測処理
を、繰り返し処理のループから外すことができるので、
繰り返し実行される自動焦点合わせなどの制御を、より
短時間で実行でき、処理性能が向上する。 (請求項6)バックラッシュ量の予測処理を、繰り返し
処理のループから外すことができるので、繰り返し実行
される自動焦点合わせなどの制御を、より短時間で実行
でき、処理性能が向上する。
(Claim 5) Since the process of estimating the backlash amount can be excluded from the loop of the repetitive process,
Control such as automatic focusing that is repeatedly executed can be executed in a shorter time, and processing performance is improved. (Claim 6) Since the process of estimating the backlash amount can be excluded from the loop of the repetitive processing, control such as automatic focusing which is repeatedly executed can be executed in a shorter time, and the processing performance is improved.

【0074】(請求項7)バックラッシュ量の予測処理
を何回も繰り返す必要がなく、この処理を、繰り返し処
理のループから外すことができるので、繰り返し実行さ
れる自動焦点合わせなどの制御を、より短時間で実行で
き、処理性能が向上する。 (請求項8)ズームレンズの場合に、ズーム調節が実施
されても、比較的正確にバックラッシュ量を予測しう
る。
(Claim 7) It is not necessary to repeat the process of estimating the backlash amount many times, and this process can be excluded from the loop of the repetitive process. It can be executed in a shorter time, and the processing performance is improved. (Claim 8) In the case of a zoom lens, even if zoom adjustment is performed, the backlash amount can be predicted relatively accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態のカメラシステム30の自動
焦点調節に関する、制御系の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a control system relating to automatic focus adjustment of a camera system 30 according to a first embodiment.

【図2】図1のマイクロコンピュータ8の、動作のメイ
ンルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a main routine of operation of the microcomputer 8 of FIG.

【図3】図2中のステップ108の、サブルーチンの詳
細を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing details of a subroutine of step 108 in FIG. 2;

【図4】第2の実施の形態の、マイクロコンピュータ8
の動作のメインルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 4 shows a microcomputer 8 according to the second embodiment.
6 is a flowchart showing a main routine of the operation of FIG.

【図5】第3の実施の形態の、マイクロコンピュータ8
の動作のメインルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 5 shows a microcomputer 8 according to a third embodiment.
6 is a flowchart showing a main routine of the operation of FIG.

【図6】第4の実施の形態の、カメラシステムの自動焦
点調節に関する、制御系の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a control system relating to automatic focus adjustment of a camera system according to a fourth embodiment.

【図7】第4の実施の形態の、マイクロコンピュータ8
の動作のメインルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 7 shows a microcomputer 8 according to a fourth embodiment.
6 is a flowchart showing a main routine of the operation of FIG.

【図8】第5の実施の形態の、カメラシステムの自動焦
点調節に関する、制御系の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a control system relating to automatic focus adjustment of a camera system according to a fifth embodiment.

【図9】焦点距離とバックラッシュ量との相関の一例を
示すグラフである。
FIG. 9 is a graph showing an example of a correlation between a focal length and an amount of backlash.

【図10】図1のマイクロコンピュータ8の内部メモリ
上に割り当てられたテーブルの構成を示すマップであ
る。
FIG. 10 is a map showing a configuration of a table allocated on an internal memory of the microcomputer 8 of FIG. 1;

【図11】カメラシステムの光学系の一例を示す模式図
である。
FIG. 11 is a schematic diagram illustrating an example of an optical system of a camera system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 撮影レンズ 2 被写体 3 メインミラー 4 サブミラー 5 焦点状態検出モジュール 6,7 制御回路 8 マイクロコンピュータ 9 電気モータ 10 エンコーダ 11 連結機構 12a 半押しスイッチ 12b 全押しスイッチ 12c 電源スイッチ 13 ピニオン 14 読み出し専用メモリ 15 マイクロコンピュータ 16 支持部材 16a ラック 17 ズーム光学系 18 ズームエンコーダ 19 検出スイッチ 30 カメラシステム 31 カメラ本体 32 レンズユニット Reference Signs List 1 shooting lens 2 subject 3 main mirror 4 sub-mirror 5 focus state detection module 6, 7 control circuit 8 microcomputer 9 electric motor 10 encoder 11 connecting mechanism 12a half-press switch 12b full-press switch 12c power switch 13 pinion 14 read-only memory 15 micro Computer 16 Support member 16a Rack 17 Zoom optical system 18 Zoom encoder 19 Detection switch 30 Camera system 31 Camera body 32 Lens unit

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 焦点合わせ機構を含む交換可能な撮影レ
ンズと、該撮影レンズを介して入射する光学像を撮影す
る撮影手段と、前記焦点合わせ機構を駆動して、前記撮
影手段に入射する光学像の焦点を合わせる自動焦点調節
機構を備えるカメラシステムにおいて、 前記撮影レンズの焦点距離に関する情報を保持する焦点
距離情報保持手段と、 前記焦点距離情報保持手段が保持する前記焦点距離情報
に基づいて、前記撮影レンズの前記焦点合わせ機構のバ
ックラッシュ量を求める、バックラッシュ量予測手段を
設けたことを特徴とするカメラシステム。
1. An interchangeable photographing lens including a focusing mechanism, photographing means for photographing an optical image incident through the photographing lens, and an optical system for driving the focusing mechanism to enter the photographing means. In a camera system including an automatic focus adjustment mechanism that focuses an image, a focal length information holding unit that holds information about a focal length of the photographing lens, based on the focal length information held by the focal length information holding unit, A camera system comprising a backlash amount estimating means for obtaining a backlash amount of the focusing mechanism of the photographing lens.
【請求項2】 請求項1記載のカメラシステムにおい
て、前記撮影レンズの種類を自動的に識別する識別手段
を設け、該識別手段の識別結果に応じた係数を用いてバ
ックラッシュ量を求めるように、前記バックラッシュ量
予測手段を構成したことを特徴とするカメラシステム。
2. The camera system according to claim 1, further comprising: identification means for automatically identifying the type of the photographing lens, wherein the amount of backlash is obtained by using a coefficient corresponding to the identification result of the identification means. A camera system comprising the backlash amount predicting means.
【請求項3】 請求項2記載のカメラシステムにおい
て、前記撮影レンズの種類は、接写用レンズ、ズームレ
ンズ及び単焦点レンズに分類されることを特徴とするカ
メラシステム。
3. The camera system according to claim 2, wherein the type of the photographing lens is classified into a close-up lens, a zoom lens, and a single focus lens.
【請求項4】 請求項1記載のカメラシステムにおい
て、前記自動焦点調節機構に対する焦点合わせ動作の開
始指示に応答して、バックラッシュ量の予測を実行する
ように、前記バックラッシュ量予測手段を構成したこと
を特徴とするカメラシステム。
4. The camera system according to claim 1, wherein the backlash amount estimating means is configured to execute a backlash amount estimation in response to an instruction to start a focusing operation to the automatic focusing mechanism. A camera system characterized by:
【請求項5】 請求項1記載のカメラシステムにおい
て、前記自動焦点調節機構に対する焦点合わせ動作の開
始指示に応答して、1回だけ、バックラッシュ量の予測
を実行するように、前記バックラッシュ量予測手段を構
成したことを特徴とするカメラシステム。
5. The camera system according to claim 1, wherein the backlash amount is predicted only once in response to an instruction to start a focusing operation to the automatic focusing mechanism. A camera system comprising prediction means.
【請求項6】 請求項1記載のカメラシステムにおい
て、電源の投入に応答して、バックラッシュ量の予測を
実行するように、前記バックラッシュ量予測手段を構成
したことを特徴とするカメラシステム。
6. The camera system according to claim 1, wherein said backlash amount predicting means is configured to execute a backlash amount prediction in response to power-on.
【請求項7】 請求項1記載のカメラシステムにおい
て、前記撮影レンズの交換を検出するレンズ交換検出手
段を備え、前記撮影レンズの交換を検出したときに、バ
ックラッシュ量の予測を実行するように、前記バックラ
ッシュ量予測手段を構成したことを特徴とするカメラシ
ステム。
7. The camera system according to claim 1, further comprising lens replacement detecting means for detecting replacement of the photographic lens, wherein when the replacement of the photographic lens is detected, a backlash amount is predicted. A camera system comprising the backlash amount predicting means.
【請求項8】 請求項1記載のカメラシステムにおい
て、前記撮影レンズの実際の焦点距離を検出する、焦点
距離検出手段を設け、前記焦点距離情報保持手段が保持
する焦点距離情報を、必要に応じて更新することを特徴
とするカメラシステム。
8. The camera system according to claim 1, further comprising a focal length detecting unit for detecting an actual focal length of the photographing lens, wherein the focal length information held by the focal length information holding unit is used as needed. A camera system characterized by updating.
JP9188173A 1997-07-14 1997-07-14 Camera system Pending JPH1130742A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188173A JPH1130742A (en) 1997-07-14 1997-07-14 Camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188173A JPH1130742A (en) 1997-07-14 1997-07-14 Camera system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1130742A true JPH1130742A (en) 1999-02-02

Family

ID=16219045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9188173A Pending JPH1130742A (en) 1997-07-14 1997-07-14 Camera system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1130742A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103185947A (en) * 2011-12-30 2013-07-03 华晶科技股份有限公司 Photographic device and automatic back clearance correction method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103185947A (en) * 2011-12-30 2013-07-03 华晶科技股份有限公司 Photographic device and automatic back clearance correction method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020114623A1 (en) Power controller of a camera having an interchangeable lens
JPH0786586B2 (en) Camera system, interchangeable lens and optical accessories
US8135269B2 (en) Image pickup apparatus
JPH10186211A (en) Device and method for zooming for camera
JPH0921943A (en) Optical device provided with focal point detector
JP2008052191A (en) Focusing device and camera
JP4708588B2 (en) camera
JPH05210039A (en) Zoom lens camera
JPH1130742A (en) Camera system
JP3038595B2 (en) Focus lens control device
JPH0875993A (en) Automatic focusing device
JPH0923366A (en) Video device system and interchangeable lens
JP2926596B2 (en) Interchangeable lens camera
JP2002228920A (en) Main subject detector and automatic focusing camera
JP2018194758A (en) Optical instrument
JP3192438B2 (en) Zoom lens lens position control apparatus and optical apparatus having the same
JPH0876003A (en) Automatic focusing device
JPH0882838A (en) Zooming camera
JP2002023046A (en) Automatic focusing device, optical equipment and camera system
JP2000028900A (en) Interchangeable lens and camera system
JPH11271594A (en) Automatic focus adjusting device
JP2019086661A (en) Imaging apparatus and control method of the same
JPH0763973A (en) Autofocus camera
JPH10177195A (en) Shake correcting device, and lens device
JPH05134287A (en) Blur correcting device