JPH11306107A - ネットワーク通信システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

ネットワーク通信システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JPH11306107A
JPH11306107A JP10109502A JP10950298A JPH11306107A JP H11306107 A JPH11306107 A JP H11306107A JP 10109502 A JP10109502 A JP 10109502A JP 10950298 A JP10950298 A JP 10950298A JP H11306107 A JPH11306107 A JP H11306107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
peripheral device
peripheral
communication system
latest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10109502A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Ito
英輝 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10109502A priority Critical patent/JPH11306107A/ja
Publication of JPH11306107A publication Critical patent/JPH11306107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク上に接続された周辺機器に最新
のソフトウェアを記憶させる際に,人間による操作介入
を必要とせずに,周辺機器に対して常に最新のモジュー
ルを保持させること。 【解決手段】 複数の周辺機器および周辺機器1を動作
させるソフトウェアを搭載した複数の端末装置2および
少なくとも周辺機器を動作させるソフトウェアに関する
データベースを備えたサーバー装置3を伝送路に接続さ
せ,所定の通信プロトコルに基づいてネットワーク通信
を行うネットワーク通信システムであって,周辺機器1
は,サーバー装置3から周辺機器1を動作させるソフト
ウェアの全部/一部,あるいはソフトウェアが使用する
モジュールに対応する最新モジュール情報を要求・獲得
するクライアント制御部11と,獲得した最新モジュー
ルを端末装置2に配布するソフトウェア配布エージェン
ト32と,を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,例えばTCP(T
ransmissio Control Protoc
ol)/IP(Internet Protocol)
プロトコルに基づいてネットワーク通信を行うネットワ
ーク通信システムおよびネットワーク通信システムにお
ける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその
方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した
機械読み取り可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の通信手段としてLAN(Loca
l Area Network)同士を広域に接続する
インターネットや,LANにそのインターネットの技術
を適用したイントラネット(企業内ネットワーク)が広
く普及している。これらのインターネットやイントラネ
ットに見られるネットワークには,アクセスするために
不可欠な通信プロトコルとしてTCP/IPが適用され
ている。
【0003】上述したようなネットワーク上に接続され
るファクシミリ装置,プリンタ装置などの周辺機器は,
機器固有の動作を行うためのソフトウェアの他に,ネッ
トワークにおけるサーバー機能を実現するためのサーバ
ーソフトウェアが組み込まれているものもある。ネット
ワーク上で各周辺機器に対して固有の動作を実行させる
には,同ネットワークに接続される他の端末装置から周
辺機器に対して動作を指示することになる。
【0004】上述のネットワークに接続される各端末装
置には,通常,インターネット資源を巡回するためのブ
ラウザ(browser)というクライアントソフトウ
ェアが組み込まれている。各端末装置を利用するユーザ
は,このブラウザを用いて所要のデータベースをアクセ
スする。
【0005】近年,周辺機器がファクシミリ装置やプリ
ンタ装置のように印刷機能を有していた場合に,各端末
装置が,ブラウザを起動させなくても自機のクライアン
ト機能だけで所要の周辺機器の印刷出力を制御するとう
い技術が提案されている。具体的には,各端末装置が所
要の周辺機器をURL(Uniform Resour
ce Locator:インターネットに分散している
ファイルなどの情報資源の格納場所を一意に指定するた
めの表記方法)などを用いてアクセスし,その周辺機器
のサーバー機能に対して印刷データを供給する。このと
き,周辺機器は,サーバー機能により端末装置から供給
された印刷データに印刷出力を実行する。
【0006】さらに,付言する。ユーザが電子ファイル
を端末装置であるパーソナルコンピュータ(PC)から
プリンタ装置に印刷したい場合,ユーザはパーソナルコ
ンピュータ内のプリンタ操作ソフトウェアを起動させ,
その動作手順に従って印刷を行う。プリンタ操作ソフト
ウェアでは,プリンタ装置内の各種情報を表示したり,
印刷するときの記録紙や給紙カセットなどの各種条件を
設定することが可能である。プリンタ装置と複数のパー
ソナルコンピュータがネットワークで接続されている場
合,プリンタ装置を使用する全てのパーソナルコンピュ
ータ上にプリンタ操作ソフトウェアが必要となる。
【0007】また,最近におけるプリンタ操作ソフトウ
ェアは,ユーザインターフェースが重要視される理由か
ら,プリンタの状況表示などはイメージで表示され,視
覚的に認識しやすく作成される傾向にある。このイメー
ジがパーソナルコンピュータ上に表示されるまでの過程
には幾つか方法が考えられきた。例えばパーソナルコン
ピュータではイメージを保持せずプリンタの状況が変化
する度にネットワーク経由でプリンタから受信する方法
がある。ネットワーク経由で受信する場合は,パーソナ
ルコンピュータ上で保持する必要がないので,その管理
は楽になるが,反面,イメージの転送に時間がかかりレ
スポンスが低下する。そのため,パーソナルコンピュー
タで全てのイメージを保持し,プリンタから状況を示す
コードのみを送信してもらいプリンタ操作ソフトウェア
でイメージに変換して表示する場合が考えられてきてい
る。
【0008】ところが,プリンタ操作ソフトウェアの更
新がなされた場合,使用するパーソナルコンピュータの
全てのソフトウェアを更新する必要があり,管理者の作
業負担が増加するという不具合が生じる。そこで,この
不具合を解消するものして,例えば特開平8−1376
8号公報や特開平7−334436号公報・特開平7−
44392号公報において,管理者は全てのパーソナル
コンピュータをグループ化し,該グループ化したパーソ
ナルコンピュータに対して特定のサーバーコンピュータ
からソフトウェアを配布し,全てのパーソナルコンピュ
ータのソフトウェアを一括して変換する技術が開示され
ている。
【0009】しかし,上述の方法は既に使用しなくなっ
たパーソナルコンピュータや該当するプリンタを使用し
なくなったパーソナルコンピュータのソフトウェアも更
新してしまうことになる。また,ソフトウェアを更新し
たときに,更新対象のパーソナルコンピュータが正常に
起動され,新しいソフトウェアを受け取り,更新できる
状態にする必要がある。サーバーコンピュータからソフ
トウェアを配布する場合,サーバーコンピュータはクラ
イアントにあたる全てのパーソナルコンピュータのソフ
トウェア状況を記憶していなければならない。また,特
定のサーバーコンピュータからソフトウェアを配布する
とネットワークに負担がかかることになる。この負担を
軽減する技術として,例えば特開平7−334436号
公報が開示されている。
【0010】また,プリンタ操作ソフトウェアがイメー
ジを表示しようとする場合,パーソナルコンピュータ上
の全てのイメージを持つと,表示のレスポンス性は向上
するが,不必要なイメージまで保持してしまう可能性が
生じる。不必要なイメージとは,例えばプリンタがオプ
ションで給紙トレイを幾つか追加できるとした場合,ユ
ーザはオプションの給紙トレイを1つも装着していない
にも関わらず給紙トレイが追加されたイメージを保持す
るなどである。プリンタ操作ソフトウェアをインストー
ルするときに必要なイメージのみをパーソナルコンピュ
ータに保持するようにすることは可能であるが,もし後
からプリンタ管理者がプリンタに給紙トレイを追加した
場合には,全てのパーソナルコンピュータに給紙トレイ
が追加されたイメージをインストールする必要がある。
【0011】そこで,プリンタ操作ソフトウェアの全部
あるいは一部,もしくはソフトウェアが使用するモジュ
ール(プログラム,イメージ,ファイルなど)を更新し
たいことを通知する場合,プリンタとプリンタ操作ソフ
トウェアがお互いにもつソフトウェア情報を交換するこ
とにより,プリンタ操作ソフトウェアのバージョンなど
の管理を不要にし,ソフトウェア管理サーバーのような
ホストコンピュータを設置する必要をなくしている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記に
示されるような従来の技術にあっては,ネットワーク上
に接続された各パーソナエルコンピュータ(ホスト)に
インストールすべきソフトウェアを人為的にプリンタな
どの周辺機器または周辺機器に接続されたサーバー内の
記憶装置に記録させる必要があった。周辺機器に最新の
ソフトウェアを記憶させるには,何らかの媒体を介して
周辺機器やサーバーに最新のソフトウェアを記憶させる
必要がある。例えば配布する媒体がフロッピーディスク
である場合,周辺機器側にフロッピーディスクドライバ
が付設されていなければならない。しかし,通常,周辺
機器はフロッピーディスクドライバを持つ必要性がない
ので,フロッピーディスクドライバの機能を追加する
と,その分コストアップとなってしまう。もし,周辺機
器がフロッピーディスクドライバを持っていない場合
は,フロッピーディスクドライバを持つホスト側に一時
的に最新のソフトウェアを記憶させ,ネットワークなど
を通じてホストから周辺機器にソフトウェアをインスト
ールする必要が生じ,そのソフトウェア更新作業が煩わ
しいという問題点があった。
【0013】本発明は,上記に鑑みてなされたものであ
って,ネットワーク上に接続された周辺機器に最新のソ
フトウェアを記憶させる際に,人間による操作介入を必
要とせずに,周辺機器に対して常に最新のモジュールを
保持させることを第1の目的とする。
【0014】また,ネットワーク上に接続された周辺機
器を直接操作するサーバーに最新のソフトウェアを記憶
させる際に,人間による操作介入を必要とせずに,サー
バーに対して常に最新のモジュールを保持することを第
2の目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,請求項1に係るネットワーク通信システムにあっ
ては,複数の周辺機器および前記周辺機器を動作させる
ソフトウェアを搭載した複数の端末装置および少なくと
も前記周辺機器を動作させるソフトウェアに関するデー
タベースを備えたネットワークサーバーを伝送路に接続
させ,所定の通信プロトコルに基づいてネットワーク通
信を行うネットワーク通信システムであって,前記周辺
機器は,前記ネットワークサーバーから前記周辺機器を
動作させるソフトウェアの全部/一部,あるいは前記ソ
フトウェアが使用するモジュールに対応する最新モジュ
ール情報を要求・獲得するクライアント制御手段と,前
記クライアント制御手段により獲得した最新モジュール
を前記端末装置に配布するソフトウェア配布手段と,を
備えたものである。
【0016】すなわち,周辺機器が,例えばインターネ
ット/イントラネット上のWWWサーバーと交信可能で
あると仮定し,サーバー制御部のデータベースには常に
周辺機器を扱うソフトウェアの最新モジュールが格納さ
れ,かつ,その最新モジュールを周辺機器から参照でき
るシステム環境において,周辺機器が,インターネット
/イントラネット上に最新のモジュールが存在すること
を確認すると,その最新モジュールを自機の記憶装置に
ダウンロードすることにより,人間によるアクセス操作
介入なしで周辺機器サーバーが常に最新のモジュールを
更新・保持することが可能となり,しかも,各端末装置
(ホスト)に周辺機器操作に関する最新モジュールを配
布することが可能となる。
【0017】また,請求項2に係るネットワーク通信シ
ステムにあっては,複数の周辺機器および少なくとも前
記周辺機器を動作させるソフトウェアに関するデータベ
ースを備えたネットワークサーバーおよび前記周辺機器
を動作させるソフトウェアを搭載した複数の端末装置を
伝送路に接続させ,所定の通信プロトコルに基づいてネ
ットワーク通信を行うネットワーク通信システムであっ
て,前記ネットワークサーバーから前記周辺機器を動作
させるソフトウェアの全部/一部,あるいは前記ソフト
ウェアが使用するモジュールに対応する最新モジュール
情報を要求・獲得するクライアント制御手段と,前記ク
ライアント制御手段により獲得した最新モジュールを前
記端末装置に配布するソフトウェア配布手段と,を有す
る周辺機器サーバーを備えたものである。
【0018】すなわち,周辺機器サーバーが,例えばイ
ンターネット/イントラネット上のWWWサーバーと交
信可能であると仮定し,サーバー制御部のデータベース
には常に周辺機器を扱うソフトウェアの最新モジュール
が格納され,かつ,その最新モジュールを周辺機器サー
バーから参照できるシステム環境において,周辺機器サ
ーバーが,インターネット/イントラネット上に最新の
モジュールが存在することを確認すると,その最新モジ
ュールを自機の記憶装置にダウンロードすることによ
り,人間によるアクセス操作を行うことなく周辺機器サ
ーバーが常に最新のモジュールを更新・保持することが
可能となり,しかも,各端末装置(ホスト)に周辺機器
操作に関する最新モジュールを配布することが可能とな
る。
【0019】また,請求項3に係るネットワーク通信シ
ステムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法
にあっては,複数の周辺機器および前記周辺機器を動作
させるソフトウェアを搭載した複数の端末装置および少
なくとも前記周辺機器を動作させるソフトウェアに関す
るデータベースを備えたネットワークサーバーを伝送路
に接続させ,所定の通信プロトコルに基づいてネットワ
ーク通信を行うネットワーク通信システムにおける周辺
機器のソフトウェア更新・配布方法であって,前記ネッ
トワークサーバーに対し,前記周辺機器を動作させるソ
フトウェアの全部/一部,あるいは前記ソフトウェアが
使用するモジュールに対応する最新モジュール情報が置
かれているURLの情報を要求する第1の工程と,前記
第1の工程で要求されたURLに対応する前記データベ
ースの中から最新モジュール情報の内容を送信する第2
の工程と,前記第2の工程で送信された最新モジュール
情報を記憶する第3の工程と,前記第3の工程で最新モ
ジュール情報が記憶され,存在していることを通知する
第4の工程と,前記第3の工程で記憶された最新モジュ
ール情報を読み込み,前記端末装置に送信する第5の工
程と,前記第5の工程で送信された最新モジュール情報
に従って前記周辺機器の操作ソフトウェアを更新する第
6の工程と,を含むものである。
【0020】すなわち,周辺機器が,例えばインターネ
ット/イントラネット上のWWWサーバーと交信可能で
あると仮定し,サーバー制御部のデータベースには常に
周辺機器を扱うソフトウェアの最新モジュールが格納さ
れ,かつ,その最新モジュールを周辺機器から参照でき
るシステム環境において,ネットワークサーバーに対
し,前記周辺機器を動作させるソフトウェアの全部/一
部,あるいは前記ソフトウェアが使用するモジュールに
対応する最新モジュール情報が置かれているURLの情
報を要求し,該URLに対応する前記データベースの中
から最新モジュール情報の内容を送信し,その最新モジ
ュール情報を記憶する。そして,最新モジュール情報が
記憶され,存在していることを通知し,記憶された最新
モジュール情報を読み込んで端末装置に送信し,その最
新モジュール情報に従って周辺機器の操作ソフトウェア
を更新することにより,人間によるアクセス操作介入な
しで周辺機器サーバーが常に最新のモジュールを更新・
保持することが可能となり,しかも,各端末装置(ホス
ト)に周辺機器操作に関する最新モジュールを配布する
ことが可能となる。
【0021】また,請求項4に係るネットワーク通信シ
ステムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法
にあっては,複数の周辺機器および少なくとも前記周辺
機器を動作させるソフトウェアに関するデータベースを
備えたネットワークサーバーおよび前記ネットワークサ
ーバーに最新モジュール情報を要求する周辺機器サーバ
ーおよび前記周辺機器を動作させるソフトウェアを搭載
した複数の端末装置を伝送路に接続させ,所定の通信プ
ロトコルに基づいてネットワーク通信を行うネットワー
ク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・
配布方法であって,前記ネットワークサーバーに対し,
前記周辺機器を動作させるソフトウェアの全部/一部,
あるいは前記ソフトウェアが使用するモジュールに対応
する最新モジュール情報が置かれているURLの情報を
要求する第1の工程と,前記第1の工程で要求されたU
RLに対応する前記データベースの中から最新モジュー
ル情報の内容を送信する第2の工程と,前記第2の工程
で送信された最新モジュール情報を記憶する第3の工程
と,前記第3の工程で最新モジュール情報が記憶され,
存在していることを通知する第4の工程と,前記第3の
工程で記憶された最新モジュール情報を読み込み,前記
端末装置に送信する第5の工程と,前記第5の工程で送
信された最新モジュール情報に従って前記周辺機器の操
作ソフトウェアを更新する第6の工程と,を含むもので
ある。
【0022】すなわち,周辺機器サーバーが,例えばイ
ンターネット/イントラネット上のWWWサーバーと交
信可能であると仮定し,サーバー制御部のデータベース
には常に周辺機器を扱うソフトウェアの最新モジュール
が格納され,かつ,その最新モジュールを周辺機器から
参照できるシステム環境において,ネットワークサーバ
ーに対し,前記周辺機器を動作させるソフトウェアの全
部/一部,あるいは前記ソフトウェアが使用するモジュ
ールに対応する最新モジュール情報が置かれているUR
Lの情報を要求し,該URLに対応する前記データベー
スの中から最新モジュール情報の内容を送信し,その最
新モジュール情報を記憶する。そして,最新モジュール
情報が記憶され,存在していることを通知し,記憶され
た最新モジュール情報を読み込んで端末装置に送信し,
その最新モジュール情報に従って周辺機器の操作ソフト
ウェアを更新することにより,人間によるアクセス操作
介入なしで周辺機器サーバーが常に最新のモジュールを
更新・保持することが可能となり,しかも,各端末装置
(ホスト)に周辺機器操作に関する最新モジュールを配
布することが可能となる。
【0023】また,請求項5のネットワーク通信システ
ムにあっては,前記最新モジュール情報は,前記周辺機
器を動作させるソフトウェアの全部/一部,あるいは前
記ソフトウェアが使用するプログラム,イメージ情報,
ファイル情報などのモジュールに対応し,かつ前記周辺
機器を操作するソフトウェアが使用するオブジェクト指
向言語アプリケーションプログラム,オブジェクト指向
言語アプレット,前記周辺機器の状況やマニュアルとし
て使用されるテキストファイル,HTMLファイル,前
記周辺機器に印刷するためのドライバとするものであ
る。
【0024】すなわち,請求項1または2に記載の最新
モジュール情報を,周辺機器を動作させるソフトウェア
の全部/一部,あるいはソフトウェアが使用するプログ
ラム,イメージ情報,ファイル情報などのモジュールに
対応し,かつ周辺機器を操作するソフトウェアが使用す
るオブジェクト指向言語アプリケーションプログラム
(例えば,javaアプリケーションプログラム),オ
ブジェクト指向言語アプレット(例えば,javaアプ
レット),周辺機器の状況やマニュアルとして使用され
るテキストファイル,HTMLファイル,周辺機器に印
刷するためのドライバとすることにより,各端末装置
(パーソナルコンピュータなど)から周辺機器を動作さ
せるためのソフトウェアの更新処理がモジュール単位で
行うことが可能となり,例えば,周辺機器にソータや給
紙トレイなどのオプション装置を装着し,機能を拡張す
る場合に,そのソフトウェア変更が生じてもモジュール
単位で上述の如く更新することが可能になる。
【0025】また,請求項6のネットワーク通信システ
ムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法にあ
っては,前記最新モジュール情報は,前記周辺機器を動
作させるソフトウェアの全部/一部,あるいは前記ソフ
トウェアが使用するプログラム,イメージ情報,ファイ
ル情報などのモジュールに対応し,かつ前記周辺機器を
操作するソフトウェアが使用するオブジェクト指向言語
アプリケーションプログラム,オブジェクト指向言語ア
プレット,前記周辺機器の状況やマニュアルとして使用
されるテキストファイル,HTMLファイル,前記周辺
機器に印刷するためのドライバとするものである。
【0026】すなわち,請求項3または4に記載の最新
モジュール情報を,周辺機器を動作させるソフトウェア
の全部/一部,あるいはソフトウェアが使用するプログ
ラム,イメージ情報,ファイル情報などのモジュールに
対応し,かつ周辺機器を操作するソフトウェアが使用す
るオブジェクト指向言語アプリケーションプログラム
(例えば,javaアプリケーションプログラム),オ
ブジェクト指向言語アプレット(例えば,javaアプ
レット),周辺機器の状況やマニュアルとして使用され
るテキストファイル,HTMLファイル,周辺機器に印
刷するためのドライバとすることにより,各端末装置
(パーソナルコンピュータなど)から周辺機器を動作さ
せるためのソフトウェアの更新処理がモジュール単位で
行うことが可能となり,例えば,周辺機器にソータや給
紙トレイなどのオプション装置を装着し,機能を拡張す
る場合に,そのソフトウェア変更が生じてもモジュール
単位で上述の如く更新することが可能になる。
【0027】また,請求項7に係る記録媒体は,請求項
3または4に記載のネットワーク通信システムにおける
周辺機器のソフトウェア更新・配布方法をコンピュータ
に実行させるプログラムを記録したものである。
【0028】すなわち,請求項3または4に記載のネッ
トワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア
更新・配布方法をコンピュータに実行させるプログラム
を記録することにより,そのプログラムを機械読み取り
可能となり,請求項3または4の動作をコンピュータに
よって実現することが可能となる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下,本発明のネットワーク通信
システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺
機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその方法をコ
ンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み
取り可能な記録媒体について,添付図面を参照して詳細
に説明する。
【0030】(実施の形態1)図1は,本発明の実施の
形態1に係る周辺機器を適用したネットワーク通信シス
テムの構成を示すブロック図である。このネットワーク
通信システムは,図1に示すように,TCP/IP通信
ネットワーク(以下,ネットワークという)NETに,
周辺機器1,端末装置2,サーバー装置などが接続され
ている。なお,実際には,周辺機器,端末装置,サーバ
ー装置はいずれも複数接続されているが,この実施の形
態では説明の便宜上,いずれの装置も代表のみを示して
説明する。
【0031】周辺機器1は,ネットワークNETに伝送
路LN1で接続されたプリンタ装置,複写機,ファクシ
ミリ装置などの画像形成装置であり,当然のことながら
印刷機能を備えている。すなわち,この周辺機器1は,
印刷部12を有しており,この印刷部12を制御して印
刷機能を実現する。
【0032】また,この周辺機器1は,代表的な構成と
してクライアント制御手段(請求項1に該当する)とし
てのクライアント制御部11を有しており,このクライ
アント制御部11により機器固有の印刷機能の他にネッ
トワークNET上でのクライアント機能を実現する。こ
こでは,説明の簡略化のため,公知のサーバー制御部の
図示およびその詳細な説明を省略しており,通常,周辺
機器1内の図示せぬサーバー制御部が端末装置2との交
信を受け持つが,説明の便宜上,以下にクライアント制
御部11でその交信が行われるものとする。
【0033】クライアント制御部11は,ネットワーク
NETから要求される動作命令(例えば,印刷命令)を
図示せぬサーバー制御部で受け付け,そのサーバー制御
部を介しての指示に従って目的のサーバー装置(例え
ば,サーバー装置3)をアクセスし,そのサーバー装置
から所要のデータを受信するための制御や,そのデータ
受信動作に自機器固有の印刷機能を連動させ,受信デー
タに基づいて印刷出力するための制御などを司る。
【0034】端末装置2は,ネットワークNETに伝送
路LN2で接続されたパーソナルコンピュータなどの電
子機器である。ここでは予め用意されたブラウザ機能
(WWW(World Wide Web:インターネ
ットのマルチメディア情報提供システムにおけるWWW
ブラウザ(WWWサーバー上の情報を閲覧するソフトウ
ェア)を例にとって説明する)を用い,ネットワークN
ET上に分散する広域のデータベース資源(WWWサー
バー上のアクセス情報の一つであるURL(Unifo
rm Resource Locator)で特定され
るHTML(Hypertext Markup La
nguage:WWW用の文書記述言語)などの言語に
よるデータをブラウズする。
【0035】また,この端末装置2は,代表的な構成と
して,HTTP(Hypertext Transfe
r Protocol:ハイパーテキストをインターネ
ット上で交換するためWWWサーバーを使うネイティブ
なプロトコル)クライアント機能を含むブラウザ機能を
実現するためのブラウザ制御部21とキーやディスプレ
イを具備した操作部22とを有している。ブラウザ制御
部21は,操作部22の操作に従ってブラウザ機能を働
かせ,周辺機器1に対してデータベース資源の収集と印
刷とを実現する。
【0036】さらに,この端末装置2は,周辺機器1に
対する通常の印刷命令の他に,ブラウザ機能(あるいは
HTTPクアイアント機能)により,周辺機器1に対し
てネットワークNET上のデータベース資源を収集さ
せ,その収集したデータベース資源(HTMLファイル
など)を印刷する動作命令を発することができる。この
場合,端末装置2は,周辺機器1に対して動作命令とし
てアクセス情報(例えば,URL)を渡すだけでよい。
【0037】サーバー装置3は,ネットワークNETに
伝送路LN3で接続され,データベース資源を蓄積して
いる電子機器である。このサーバー装置3は,予め用意
されたサーバー機能(例えば,WWWサーバー)を用い
てネットワークNETから要求されるデータベース資源
を供給する。
【0038】サーバー装置3は,代表的な構成としてサ
ーバー機能を実現するためのサーバー制御部31とデー
タベース資源を蓄積しているデータベース32とを有し
ている。サーバー装置3は,ネットワークNETからの
要求に従ってサーバー機能を働かせ,データベース32
に対するデータベース資源の検索とその応答に応じて抽
出されるデータベース資源の応答送信とを実行する。
【0039】次に,周辺機器1について詳述する。図2
は,本発明の実施の形態1に係る周辺機器の内部構成を
示すブロック図である。周辺機器1は,図2に示すよう
に,クライアント制御部11,印刷部12,命令受け付
け部13,データ要求送信部14,応答データ受信部1
5,データ記憶部16,動作実行部17,インタフェー
スI/F18,オプションI/F20などを備えてい
る。
【0040】クライアント制御部11は,クライアント
機能を実現するためのクライアント用プログラムを格納
したプログラムメモリ11aを有しており,そのクライ
アント用プログラムに従ってネットワークNETとの交
信を通じてデータ収集と印刷とを制御する。なお,印刷
制御では,後述の動作実行部17との交信を通じて印刷
部12が動作制御される。
【0041】印刷部12は,動作実行部に接続され,そ
の動作実行部17の制御に従って印刷処理を実行する。
命令受け付け部13は,インタフェースI/F18とク
ライアント制御部11とに接続され,インタフェースI
/F18を介してネットワークNETから要求される動
作命令を受け付けてクライアント制御部11に送出す
る。この場合の動作命令は,周辺機器1自らクライアン
トとなってデータ収集と印刷との一連の動作を実行する
命令を指している。
【0042】データ要求送信部14は,インタフェース
I/F18とクライアント制御部11とに接続され,ク
ライアント制御部11からのデータ収集要求に応じてイ
ンタフェースI/F18を介してネットワークNETに
データ要求を送信する。
【0043】応答データ受信部15は,インタフェース
I/F18とクライアント制御部11とに接続され,イ
ンタフェースI/F18を介してネットワークNETか
ら応答される応答データを受信してクライアント制御部
11に送出する。
【0044】データ記憶部16は,後述する動作実行部
17の制御に従って印刷対象となるデータを記憶するデ
ィスクなどの記憶装置である。具体的には,データ記憶
部16に記憶されるものは,サーバー装置3からの応答
データ(例えば,周辺機器1を操作するためのソフトウ
ェアの最新モジュール)などである。
【0045】動作実行部17は,機器固有の印刷動作を
遂行するための動作プログラムを格納したプログラムメ
モリ17aを有しており,その動作プログラムに従って
クライアント制御部11との交信を通じて印刷動作を制
御する。
【0046】なお,サーバー装置3から受信された応答
データは,印刷手順,印刷部12のウェイト状態などに
対応してデータ記憶部16に一時的に格納するようにし
てもよい。この場合には,動作実行部17自身が,デー
タ記憶部16への応答データの格納動作を受け持ち,印
刷部12による印刷動作が可能になったところでデータ
記憶部16から印刷対象となっているデータを読み出
し,これを印刷部12に渡して印刷制御する。
【0047】オプションI/F20は,周辺機器1にオ
プションとして装着され,周辺機器としての機能を拡大
する所定のオプション機器,例えば,給紙トレイやソー
タ・スタッカー,ADF(自動原稿搬送装置),両面ユ
ニットなどを利用する場合に用いられる。
【0048】次に,この実施の形態1の特徴となる動作
例について説明する。この実施の形態1では,周辺機器
1が,全てのホスト(この場合,端末装置2)に対して
最新モジュールを配布するためにインターネット/イン
トラネット(ネットワークNET)上のWWWサーバー
(サーバー制御部31)から最新モジュールを受け取
り,端末装置2に配布する。以下,図3および図4を用
いて説明する。
【0049】図3は,本発明の実施の形態1に係るソフ
トウェアの更新・配布動作例におけるデータの流れなど
を示すブロック図である。図4は,図3に対応するソフ
トウェアの更新・配布動作の一例を示すフローチャート
である。
【0050】図3において,33は周辺機器1内に設け
られ,後述するソフトウェア配布機能を有するソフトウ
ェア配布手段(請求項1に該当する)としてのソフトウ
ェア配布エージェント,2aは端末装置(ホスト)2内
の周辺機器操作ソフトウェア(manupulatio
n software)である。
【0051】また,インターネット/イントラネット
(ネットワークNET)上のWWWサーバー「www.
ricoh.co.jp」(サーバー制御部31のデー
タベース32))には,周辺機器1を操作する最新モジ
ュールが置かれている。そして,この実施の形態におけ
る最新モジュールのURLは,「http://ww
w.ricoh.co.jp/newsoftwar
e.data」である。
【0052】なお,上述した最新モジュールには,周辺
機器1を操作するソフトウェアが使用するjava(米
Sun Microsystems,Incが開発した
オブジェクト指向言語)アプリケーションプログラム,
javaアプレット,周辺機器1の状況やマニュアルと
して使用されるテキストファイル,HTMLファイル,
周辺機器1に印刷するためのドライバなどが該当する。
これにより,例えばURLなどによって対象となるモジ
ュール部分を一意的に指定することができ,例えば,周
辺機器にソータや給紙トレイなどのオプション装置を装
着し,機能を拡張する場合に,そのソフトウェアの変更
が生じてもモジュール単位でデータベースからダウンロ
ードし,配布・更新することが可能になる。
【0053】図4において,まず,周辺機器1内のクラ
イアント制御部11は,インターネット/イントラネッ
ト(ネットワークNET)上のWWWサーバー(サーバ
ー制御部31)に対し,最新のモジュールが置かれてい
るURLの情報を要求する(S401)。続いて,イン
ターネット/イントラネット(ネットワークNET)上
のWWWサーバー(サーバー制御部31)は,周辺機器
1のクライアント制御部11に対して指定されたURL
である最新モジュールの内容を送信する(S402)。
【0054】次いで,周辺機器1が持つWWWクライア
ント機能は,周辺機器1内のディスクなどのデータ記憶
部16に送信された最新モジュールを記録する(S40
3)。さらに,周辺機器1のクライアント制御部11
は,ソフトウェア配布エージェント33に対し,最新モ
ジュールがあることを通知する(S404)。
【0055】そして,ソフトウェア配布エージェント3
3は,データ記憶部16に記録されている最新モジュー
ルを読み込む(S405)。さらに,ソフトウェア配布
エージェント33は,読み込んだ最新モジュールを端末
装置2(ホスト)に送信する(S406)。端末装置2
(ホスト)は,ソフトウェア配布エージェント33から
受信した最新モジュールを,自機のソフトウェアを更新
する(S407)。
【0056】このように,この実施の形態1によれば,
周辺機器1自身がインターネット/イントラネット(ネ
ットワークNET)上のWWWサーバー(サーバー制御
部31)と交信可能であると仮定し,サーバー制御部3
1のデータベース32には常に周辺機器1を扱うソフト
ウェアの最新モジュールが格納され,かつ,その最新モ
ジュールを周辺機器1から参照できるシステム環境にお
いて,周辺機器1がインターネット/イントラネット
(ネットワークNET)上に最新のモジュールが存在す
ることを確認すると,その最新モジュールを自機の記憶
装置にダウンロードすることにより,人間によるアクセ
ス操作を行うことなく周辺機器1が常に最新のモジュー
ルを更新・保持することが可能となる。しかも,各端末
装置(ホスト)2に周辺機器操作に関する最新モジュー
ルを配布することが可能となる。
【0057】(実施の形態2)さて,実施の形態1で
は,周辺機器1を扱う周辺機器操作ソフトウェアの最新
モジュールの配布・更新を,周辺機器1がインターネッ
ト/イントラネット(ネットワークNET)上のWWW
サーバー(サーバー制御部31)を介してデータ記憶部
16にダウンロードし,そのダウンロードして得られた
最新モジュールを各端末装置(ホスト)に配布していた
が,この実施の形態2では,周辺機器サーバーによるダ
ウンロードし,各端末装置(ホスト)に配布する例につ
いて説明する。
【0058】図5は,本発明の実施の形態2に係る周辺
機器を適用したネットワーク通信システムの構成を示す
ブロック図である。このネットワーク通信システムは,
図1に示すように,TCP/IP通信ネットワークによ
るネットワークNETに,周辺機器1,端末装置2,サ
ーバー装置などが接続され,さらに周辺機器1に後述す
る周辺機器サーバー50を接続したものである。なお,
実際には,周辺機器,端末装置,サーバー装置はいずれ
も複数接続されているが,この実施の形態では説明の便
宜上,いずれの装置も代表のみを示して説明する。ま
た,図5における他の構成要素およびその機能は実施の
形態1と同様であるため,図1と同一符号を付し,その
説明は省略する。
【0059】図6は,本発明の実施の形態2に係る周辺
機器サーバー50の内部構成およびソフトウェアの更新
・配布動作例におけるデータの流れなどを示すブロック
図である。図6において,61は周辺機器サーバー50
内に設けられ,後述するクライアント機能を有するクラ
イアント制御手段(請求項2に該当する)としてのクラ
イアント制御部,62は周辺機器サーバー50内に設け
られたデータ記憶部,63は周辺機器を制御する周辺機
器制御部,64は周辺機器サーバー50内に設けられ,
後述するソフトウェア配布機能を有するソフトウェア配
布手段(請求項2に該当する)としてのソフトウェア配
布エージェントである。
【0060】また,この実施の形態2では,前述の実施
の形態1と同様に,インターネット/イントラネット
(ネットワークNET)上のWWWサーバー「www.
ricoh.co.jp」(サーバー制御部31のデー
タベース32))には,周辺機器1を操作する最新モジ
ュールが置かれている。そして,この実施の形態におけ
る最新モジュールのURLは,「http://ww
w.ricoh.co.jp/newsoftwar
e.data」である。
【0061】なお,上述した最新モジュールには,先に
述べた実施の形態1と同様の理由により,周辺機器1を
操作するソフトウェアが使用するjavaアプリケーシ
ョンプログラム,javaアプレット,周辺機器1の状
況やマニュアルとして使用されるテキストファイル,H
TMLファイル,周辺機器1に印刷するためのドライバ
などが該当する。
【0062】次に,この実施の形態2の特徴となる動作
例について説明する。この実施の形態2では,周辺機器
1を直接操作する周辺機器サーバーが,全てのホスト
(この場合,端末装置2)に対して最新モジュールを配
布するためにインターネット/イントラネット(ネット
ワークNET)上のWWWサーバー(サーバー制御部3
1)から最新モジュールを受け取り,パーソナルコンピ
ュータなどの端末装置2に配布する。以下,図6および
図7を用いて説明する。
【0063】図7は,図6に対応するソフトウェアの更
新・配布動作の一例を示すフローチャートである。図に
おいて,まず,周辺機器サーバー50内のクライアント
制御部601は,ネット/イントラネット(ネットワー
クNET)上のWWWサーバー(サーバー制御部31)
に対し,最新のモジュールが置かれているURLの情報
を要求する(S701)。続いて,インターネット/イ
ントラネット(ネットワークNET)上のWWWサーバ
ー(サーバー制御部31)は,周辺機器1のクライアン
ト制御部11に対して指定されたURLである最新モジ
ュールの内容を送信する(S702)。
【0064】次いで,周辺機器サーバー50が持つWW
Wクライアント機能は,周辺機器サーバー50内のディ
スクなどのデータ記憶部62に送信された最新モジュー
ルを記録する(S703)。さらに,周辺機器サーバー
50のクライアント制御部61は,ソフトウェア配布エ
ージェント64に対し,最新モジュールがあることを通
知する(S704)。
【0065】そして,ソフトウェア配布エージェント6
4は,データ記憶部62に記録されている最新モジュー
ルを読み込む(S705)。さらに,ソフトウェア配布
エージェント64は,読み込んだ最新モジュールを端末
装置2(ホスト)に送信する(S706)。パーソナル
コンピュータなどの端末装置2は,ソフトウェア配布エ
ージェント64から受信した最新モジュールを,自機の
ソフトウェアを更新する(S707)。
【0066】このように,この実施の形態2によれば,
周辺機器サーバー50自身がインターネット/イントラ
ネット(ネットワークNET)上のWWWサーバー(サ
ーバー制御部31)と交信可能であると仮定し,サーバ
ー制御部31のデータベース32には常に周辺機器1を
扱うソフトウェアの最新モジュールが格納され,かつ,
その最新モジュールを周辺機器サーバー50から参照で
きるシステム環境において,周辺機器サーバー50がイ
ンターネット/イントラネット(ネットワークNET)
上に最新のモジュールが存在することを確認すると,そ
の最新モジュールを自機の記憶装置にダウンロードする
ことにより,人間によるアクセス操作を行うことなく周
辺機器サーバー50が常に最新のモジュールを更新・保
持することが可能となる。しかも,各端末装置(ホス
ト)2に周辺機器操作に関する最新モジュールを配布す
ることが可能となる。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように,本発明に係るネッ
トワーク通信システム(請求項1)によれば,周辺機器
が,例えばインターネット/イントラネット上のWWW
サーバーと交信可能であると仮定し,サーバー制御部の
データベースには常に周辺機器を扱うソフトウェアの最
新モジュールが格納され,かつ,その最新モジュールを
周辺機器から参照できるシステム環境において,周辺機
器が,インターネット/イントラネット上に最新のモジ
ュールが存在することを確認すると,その最新モジュー
ルを自機の記憶装置にダウンロードして配布・更新する
ため,人間によるアクセス操作介入なしで周辺機器サー
バーが常に最新のモジュールを更新・保持することが可
能となり,しかも,各端末装置(パーソナルコンピュー
タなど)に周辺機器操作に関する最新モジュールを配布
することが可能となる。
【0068】また,本発明に係るネットワーク通信シス
テム(請求項2)によれば,周辺機器サーバーが,例え
ばインターネット/イントラネット上のWWWサーバー
と交信可能であると仮定し,サーバー制御部のデータベ
ースには常に周辺機器を扱うソフトウェアの最新モジュ
ールが格納され,かつ,その最新モジュールを周辺機器
サーバーから参照できるシステム環境において,周辺機
器サーバーが,インターネット/イントラネット上に最
新のモジュールが存在することを確認すると,その最新
モジュールを自機の記憶装置にダウンロードして配布・
更新するため,人間によるアクセス操作を行うことなく
周辺機器サーバーが常に最新のモジュールを更新・保持
することが可能となり,しかも,各端末装置(パーソナ
ルコンピュータなど)に周辺機器操作に関する最新モジ
ュールを配布することができる。
【0069】また,本発明に係るネットワーク通信シス
テムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法
(請求項3)によれば,周辺機器が,例えばインターネ
ット/イントラネット上のWWWサーバーと交信可能で
あると仮定し,サーバー制御部のデータベースには常に
周辺機器を扱うソフトウェアの最新モジュールが格納さ
れ,かつ,その最新モジュールを周辺機器から参照でき
るシステム環境において,ネットワークサーバーに対
し,前記周辺機器を動作させるソフトウェアの全部/一
部,あるいは前記ソフトウェアが使用するモジュールに
対応する最新モジュール情報が置かれているURLの情
報を要求し,該URLに対応する前記データベースの中
から最新モジュール情報の内容を送信し,その最新モジ
ュール情報を記憶する。そして,最新モジュール情報が
記憶され,存在していることを通知し,記憶された最新
モジュール情報を読み込んで端末装置に送信し,その最
新モジュール情報に従って周辺機器の操作ソフトウェア
を更新するため,人間によるアクセス操作介入なしで周
辺機器サーバーが常に最新のモジュールを更新・保持す
ることが可能となり,しかも,各端末装置(パーソナル
コンピュータなど)に周辺機器操作に関する最新モジュ
ールを配布することができる。
【0070】また,本発明に係るネットワーク通信シス
テムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法
(請求項4)によれば,周辺機器サーバーが,例えばイ
ンターネット/イントラネット上のWWWサーバーと交
信可能であると仮定し,サーバー制御部のデータベース
には常に周辺機器を扱うソフトウェアの最新モジュール
が格納され,かつ,その最新モジュールを周辺機器から
参照できるシステム環境において,ネットワークサーバ
ーに対し,前記周辺機器を動作させるソフトウェアの全
部/一部,あるいは前記ソフトウェアが使用するモジュ
ールに対応する最新モジュール情報が置かれているUR
Lの情報を要求し,該URLに対応する前記データベー
スの中から最新モジュール情報の内容を送信し,その最
新モジュール情報を記憶する。そして,最新モジュール
情報が記憶され,存在していることを通知し,記憶され
た最新モジュール情報を読み込んで端末装置に送信し,
その最新モジュール情報に従って周辺機器の操作ソフト
ウェアを更新するため,人間によるアクセス操作介入な
しで周辺機器サーバーが常に最新のモジュールを更新・
保持することが可能となり,しかも,各端末装置(パー
ソナルコンピュータなど)に周辺機器操作に関する最新
モジュールを配布することができる。
【0071】また,本発明に係るネットワーク通信シス
テム(請求項5)によれば,請求項1ないし4の何れか
一つに記載の最新モジュール情報を,周辺機器を動作さ
せるソフトウェアの全部/一部,あるいはソフトウェア
が使用するプログラム,イメージ情報,ファイル情報な
どのモジュールに対応し,かつ周辺機器を操作するソフ
トウェアが使用するオブジェクト指向言語アプリケーシ
ョン(例えば,javaアプリケーションプログラ
ム),オブジェクト指向言語アプレット(例えば,ja
vaアプレット),周辺機器の状況やマニュアルとして
使用されるテキストファイル,HTMLファイル,周辺
機器に印刷するためのドライバとすることにより,各端
末装置(ホスト)が周辺機器を動作させるためのソフト
ウェアの更新処理がモジュール単位で行うことが可能と
なるため,例えばURLなどによって一意的に指定する
ことができ,例えば,周辺機器にソータや給紙トレイな
どのオプション装置を装着し,機能を拡張する場合に,
そのソフトウェア変更が生じてもモジュール単位で上述
の如く更新することが可能になる。
【0072】また,本発明に係るネットワーク通信シス
テムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法
(請求項6)によれば,請求項3または4に記載の最新
モジュール情報を,周辺機器を動作させるソフトウェア
の全部/一部,あるいはソフトウェアが使用するプログ
ラム,イメージ情報,ファイル情報などのモジュールに
対応し,かつ周辺機器を操作するソフトウェアが使用す
るオブジェクト指向言語アプリケーション(例えば,j
avaアプリケーションプログラム),ブジェクト指向
言語アプレット(例えば,javaアプレット),周辺
機器の状況やマニュアルとして使用されるテキストファ
イル,HTMLファイル,周辺機器に印刷するためのド
ライバとすることにより,各端末装置(ホスト)が周辺
機器を動作させるためのソフトウェアの更新処理がモジ
ュール単位で行うことが可能となるため,例えばURL
などによって一意的に指定することができ,例えば,周
辺機器にソータや給紙トレイなどのオプション装置を装
着し,機能を拡張する場合に,そのソフトウェア変更が
生じてもモジュール単位で上述の如く更新することが可
能になる。
【0073】また,本発明に係る記録媒体(請求項7)
によれば,請求項3または4に記載のネットワーク通信
システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方
法をコンピュータに実行させるプログラムを記録するた
め,そのプログラムを機械読み取り可能となり,請求項
3または4の動作をコンピュータによって実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る周辺機器を適用し
たネットワーク通信システムの構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の実施の形態1に係る周辺機器の内部構
成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係るソフトウェアの更
新・配布動作例におけるデータの流れなどを示すブロッ
ク図である。
【図4】図3に対応するソフトウェアの更新・配布動作
の一例を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態2に係る周辺機器を適用し
たネットワーク通信システムの構成を示すブロック図で
ある。
【図6】本発明の実施の形態2に係る周辺機器サーバー
の内部構成およびソフトウェアの更新・配布動作例にお
けるデータの流れなどを示すブロック図である。
【図7】図6に対応するソフトウェアの更新・配布動作
の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 周辺機器 2 端末装置 2a 周辺機器操作ソフトウェア 3 サーバー装置 11,61 クライアント制御部 12 印刷部 16,62 データ記憶部 21 ブラウザ制御部 22 操作部 31 サーバー制御部 32 データベース 33,64 ソフトウェア配布エージェント 50 周辺機器サーバー 63 周辺機器制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (54)【発明の名称】 ネットワーク通信システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更 新・配布方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可 能な記録媒体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の周辺機器および前記周辺機器を動
    作させるソフトウェアを搭載した複数の端末装置および
    少なくとも前記周辺機器を動作させるソフトウェアに関
    するデータベースを備えたネットワークサーバーを伝送
    路に接続させ,所定の通信プロトコルに基づいてネット
    ワーク通信を行うネットワーク通信システムであって,
    前記周辺機器は,前記ネットワークサーバーから前記周
    辺機器を動作させるソフトウェアの全部/一部,あるい
    は前記ソフトウェアが使用するモジュールに対応する最
    新モジュール情報を要求・獲得するクライアント制御手
    段と,前記クライアント制御手段により獲得した最新モ
    ジュールを前記端末装置に配布するソフトウェア配布手
    段と,を備えたことを特徴とするネットワーク通信シス
    テム。
  2. 【請求項2】 複数の周辺機器および少なくとも前記周
    辺機器を動作させるソフトウェアに関するデータベース
    を備えたネットワークサーバーおよび前記周辺機器を動
    作させるソフトウェアを搭載した複数の端末装置を伝送
    路に接続させ,所定の通信プロトコルに基づいてネット
    ワーク通信を行うネットワーク通信システムであって,
    前記ネットワークサーバーから前記周辺機器を動作させ
    るソフトウェアの全部/一部,あるいは前記ソフトウェ
    アが使用するモジュールに対応する最新モジュール情報
    を要求・獲得するクライアント制御手段と,前記クライ
    アント制御手段により獲得した最新モジュールを前記端
    末装置に配布するソフトウェア配布手段と,を有する周
    辺機器サーバーを備えたことを特徴とするネットワーク
    通信システム。
  3. 【請求項3】 複数の周辺機器および前記周辺機器を動
    作させるソフトウェアを搭載した複数の端末装置および
    少なくとも前記周辺機器を動作させるソフトウェアに関
    するデータベースを備えたネットワークサーバーを伝送
    路に接続させ,所定の通信プロトコルに基づいてネット
    ワーク通信を行うネットワーク通信システムにおける周
    辺機器のソフトウェア更新・配布方法であって,前記ネ
    ットワークサーバーに対し,前記周辺機器を動作させる
    ソフトウェアの全部/一部,あるいは前記ソフトウェア
    が使用するモジュールに対応する最新モジュール情報が
    置かれているURLの情報を要求する第1の工程と,前
    記第1の工程で要求されたURLに対応する前記データ
    ベースの中から最新モジュール情報の内容を送信する第
    2の工程と,前記第2の工程で送信された最新モジュー
    ル情報を記憶する第3の工程と,前記第3の工程で最新
    モジュール情報が記憶され,存在していることを通知す
    る第4の工程と,前記第3の工程で記憶された最新モジ
    ュール情報を読み込み,前記端末装置に送信する第5の
    工程と,前記第5の工程で送信された最新モジュール情
    報に従って前記周辺機器の操作ソフトウェアを更新する
    第6の工程と,を含むことを特徴とするネットワーク通
    信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布
    方法。
  4. 【請求項4】 複数の周辺機器および少なくとも前記周
    辺機器を動作させるソフトウェアに関するデータベース
    を備えたネットワークサーバーおよび前記ネットワーク
    サーバーに最新モジュール情報を要求する周辺機器サー
    バーおよび前記周辺機器を動作させるソフトウェアを搭
    載した複数の端末装置を伝送路に接続させ,所定の通信
    プロトコルに基づいてネットワーク通信を行うネットワ
    ーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新
    ・配布方法であって,前記ネットワークサーバーに対
    し,前記周辺機器を動作させるソフトウェアの全部/一
    部,あるいは前記ソフトウェアが使用するモジュールに
    対応する最新モジュール情報が置かれているURLの情
    報を要求する第1の工程と,前記第1の工程で要求され
    たURLに対応する前記データベースの中から最新モジ
    ュール情報の内容を送信する第2の工程と,前記第2の
    工程で送信された最新モジュール情報を記憶する第3の
    工程と,前記第3の工程で最新モジュール情報が記憶さ
    れ,存在していることを通知する第4の工程と,前記第
    3の工程で記憶された最新モジュール情報を読み込み,
    前記端末装置に送信する第5の工程と,前記第5の工程
    で送信された最新モジュール情報に従って前記周辺機器
    の操作ソフトウェアを更新する第6の工程と,を含むこ
    とを特徴とするネットワーク通信システムにおける周辺
    機器のソフトウェア更新・配布方法。
  5. 【請求項5】 前記最新モジュール情報は,前記周辺機
    器を動作させるソフトウェアの全部/一部,あるいは前
    記ソフトウェアが使用するプログラム,イメージ情報,
    ファイル情報などのモジュールに対応し,かつ前記周辺
    機器を操作するソフトウェアが使用するオブジェクト指
    向言語アプリケーションプログラム,オブジェクト指向
    言語アプレット,前記周辺機器の状況やマニュアルとし
    て使用されるテキストファイル,HTMLファイル,前
    記周辺機器に印刷するためのドライバであることを特徴
    とする請求項1または2に記載のネットワーク通信シス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記最新モジュール情報は,前記周辺機
    器を動作させるソフトウェアの全部/一部,あるいは前
    記ソフトウェアが使用するプログラム,イメージ情報,
    ファイル情報などのモジュールに対応し,かつ前記周辺
    機器を操作するソフトウェアが使用するオブジェクト指
    向言語アプリケーションプログラム,オブジェクト指向
    言語アプレット,前記周辺機器の状況やマニュアルとし
    て使用されるテキストファイル,HTMLファイル,前
    記周辺機器に印刷するためのドライバであることを特徴
    とする請求項3または4に記載のネットワーク通信シス
    テムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法。
  7. 【請求項7】 前記請求項3または4に記載のネットワ
    ーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新
    ・配布方法をコンピュータに実行させるプログラムを記
    録したことを特徴とする機械読み取り可能な記録媒体。
JP10109502A 1998-04-20 1998-04-20 ネットワーク通信システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体 Pending JPH11306107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109502A JPH11306107A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 ネットワーク通信システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109502A JPH11306107A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 ネットワーク通信システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306107A true JPH11306107A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14511899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10109502A Pending JPH11306107A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 ネットワーク通信システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306107A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2348090A (en) * 1999-01-15 2000-09-20 Cummins Engine Co Inc Modifying the functions of a computer controlled machine by downloading modifying information from the Internet
GB2376324A (en) * 2001-01-16 2002-12-11 Hewlett Packard Co Apparatus and method for updating applications to embedded devices and peripherals within a network environment
GB2379761A (en) * 2001-06-08 2003-03-19 Hewlett Packard Co System for updating software in an appliance
JP2003091637A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Sharp Corp 固定資産情報管理システム
WO2007069757A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
US7619757B2 (en) 2004-08-06 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof, processing module drive control method, and data processing apparatus
WO2010050037A1 (en) 2008-10-27 2010-05-06 Kabushiki Kaisha Sato Chishiki Zaisan Kenkyusyo Label printer api using program scripting language
US8171463B2 (en) 2004-08-06 2012-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2348090A (en) * 1999-01-15 2000-09-20 Cummins Engine Co Inc Modifying the functions of a computer controlled machine by downloading modifying information from the Internet
GB2348090B (en) * 1999-01-15 2004-11-17 Cummins Engine Co Inc A system and method for controlling an internal combustion engine
GB2376324A (en) * 2001-01-16 2002-12-11 Hewlett Packard Co Apparatus and method for updating applications to embedded devices and peripherals within a network environment
GB2376324B (en) * 2001-01-16 2005-03-09 Hewlett Packard Co Apparatus and method for updating applications to embedded devices and peripherals within a network environment
US7107537B2 (en) 2001-01-16 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for updating applications to embedded devices and peripherals within a network environment
GB2379761A (en) * 2001-06-08 2003-03-19 Hewlett Packard Co System for updating software in an appliance
GB2379761B (en) * 2001-06-08 2005-11-02 Hewlett Packard Co System and method for appliance adaptation and evolution
JP2003091637A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Sharp Corp 固定資産情報管理システム
US7619757B2 (en) 2004-08-06 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof, processing module drive control method, and data processing apparatus
US8171463B2 (en) 2004-08-06 2012-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
WO2007069757A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
WO2010050037A1 (en) 2008-10-27 2010-05-06 Kabushiki Kaisha Sato Chishiki Zaisan Kenkyusyo Label printer api using program scripting language

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681899B2 (ja) ネットワークプリンタの制御方法
JP4119002B2 (ja) ネットワーク印刷システム
JP3733673B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム
JP4827388B2 (ja) 通信システム、情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム
US7073119B2 (en) System for retrieving and printing network documents
JP3893361B2 (ja) ウェブを用いたワークステーションへのプリンタインスタンスの生成
JP4240690B2 (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
US7444370B2 (en) Device presenting information about resource location of device control software
US6763396B2 (en) Network connected device capable of initiating periodic update of operating utilities
JP3852269B2 (ja) ネットワーク上に存在するコンテンツを自動収集するシステム
US7970866B2 (en) Print system including application server to select printer driver for client specific print information
JPH11306107A (ja) ネットワーク通信システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2003091388A (ja) 印刷ジョブ管理方法および装置
JP2008165654A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、ドライバ更新方法、記憶媒体、プログラム
JP4154316B2 (ja) 画像処理システム、制御方法、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2002373064A (ja) 印刷装置および情報処理装置
JP2006517702A (ja) 周辺装置を管理するための方法並びにそれを用いたコンピュータ・システム
JP3424488B2 (ja) 印刷装置
JPH1165828A (ja) プログラム更新方式及びプログラム更新のためのプログラムを記録した記録媒体
JP3592491B2 (ja) プリンタシステム
JP2003150342A (ja) ドライバ管理システム
JP3473622B1 (ja) ネットワーク対応型印刷装置、印刷方法および印刷システム
JP4963514B2 (ja) 通信システム、情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP3685186B2 (ja) ネットワーク印刷システム
JP4136540B2 (ja) プログラムと記録媒体、情報処理装置、通信仲介方法及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227