JPH11302182A - 抗水虫組成物 - Google Patents

抗水虫組成物

Info

Publication number
JPH11302182A
JPH11302182A JP10636398A JP10636398A JPH11302182A JP H11302182 A JPH11302182 A JP H11302182A JP 10636398 A JP10636398 A JP 10636398A JP 10636398 A JP10636398 A JP 10636398A JP H11302182 A JPH11302182 A JP H11302182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligosaccharide
athlete
composition
manufactured
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10636398A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Imai
伸昭 今井
Megumi Kumemura
恵 久米村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP10636398A priority Critical patent/JPH11302182A/ja
Publication of JPH11302182A publication Critical patent/JPH11302182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】抗水虫に有効な新しい組成物、殊に食品形態の
該組成物を提供。 【解決手段】ビフィズス菌増殖効果を有するオリゴ糖を
有効成分とすることを特徴とする抗水虫組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗水虫組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に水虫といわれる皮膚疾患は、主と
して真菌、例えば白癬菌、糸状菌等によって惹起される
ことが知られており、その治療法としても、外用療法、
内服療法、理学療法等が種々開発、提案され、之等のた
めの各種の化学療法剤も多数研究、開発されているが、
未だ画期的なものはない現状にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、上記水虫の予防及び治療に有効な新しい組成物、殊
に飲料等の食品形態の該組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的よ
り、鋭意研究を重ねた結果、ビフィズス菌増殖効果を有
するオリゴ糖を摂取することによって、所望の抗水虫効
果が奏されるという新しい事実を見出し、ここに本発明
を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は、ビフィズス菌増殖効果を
有するオリゴ糖(但しラクトシュークロースを除く)を
有効成分とすることを特徴とする抗水虫組成物、特に、
ラクチュロース、ガラクトオリゴ糖、転移ガラクトオリ
ゴ糖、大豆オリゴ糖、ラフィノース、甜菜、フラクトオ
リゴ糖、パラチノースオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、
ゲンチオリゴ糖、キシロオリゴ糖、イヌロオリゴ糖、レ
バンオリゴ糖、マンノオリゴ糖及びキトオリゴ糖からな
る群から選択される少なくとも1種のオリゴ糖を有効成
分とする上記抗水虫組成物、及び食品形態である上記抗
水虫組成物に係る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明組成物においては、有効成
分として、ビフィズス菌増殖効果を有するオリゴ糖(以
下単にオリゴ糖という場合がある)を用いることを必須
とする。ここで、ビフィズス菌増殖効果を有するオリゴ
糖とは、ビフィズス菌の腸内増殖にとって必須の重要な
栄養素(糖源)であり、ヒトの消化酵素では実質的に消
化、吸収されず、またビフィズス菌以外の腸内細菌によ
っては資化され難い(ビフィズス菌に選択性を有す
る)、2〜10糖をいう。かかるオリゴ糖は、種々知ら
れており、既に市販されている。
【0007】上記オリゴ糖に含まれる市販品としては、
例えば以下のものを例示することができる。
【0008】・ラクチュロース(例えば、日研化学社製
「ウェルミー」、森永乳業社製「MLS−50」等) ・ガラクトオリゴ糖(例えば、日清精糖社製「カップオ
リゴ糖」等) ・転移ガラクトオリゴ糖(例えば、ヤクルト薬品工業社
製「オリゴメイト50」等) ・大豆オリゴ糖(例えば、カルピス社製大豆オリゴ糖、
ソーヤ・オリゴ・ジャパン社製大豆オリゴ糖等) ・ラフィノース(例えば、日本甜菜糖製糖社製、食用ラ
フィノース等) ・フラクトオリゴ糖(例えば、明治製菓社製ネオシュガ
ー、商品名「メイオリゴP」、「メイオリゴG」等) ・パラチノースオリゴ糖(例えば、三井精糖社製「パラ
チノースオリゴ糖」等) ・イソマルトオリゴ糖(例えば、昭和産業社製「イソマ
ルト」、日本食品加工社製「バイオトース」、林原社製
「パノラップ」等) ・ゲンチオリゴ糖(例えば、日本食品加工社製「ゲント
ース」等) ・キシロオリゴ糖(例えば、サントリー社製「キシロオ
リゴ」等) ・イヌロオリゴ糖(例えば、三菱化成社製等) ・マンノオリゴ糖(ヤクルト社製) ・キトオリゴ糖(焼津水産化学社製) かかるオリゴ糖は、各種の方法により製造することがで
きる。本発明有効成分としてのオリゴ糖は、上記市販品
に限らず、公知の各種の方法に従って得られるもの(反
応混合物及びその精製品)であってもよい。
【0009】上記オリゴ糖は、本発明組成物100g中
に、0.5〜70g程度、好ましくは5〜30g程度含
有させるのが好ましい。
【0010】本発明抗水虫組成物は、これが服用乃至摂
取され得る限り、特にその形態には制限はなく、例え
ば、塊状、液状、シロップ状、粉末状等とすることがで
き、之等の形態に応じて、種々の添加剤、例えば増量
剤、甘味剤、他の糖質、ビタミン類、香料、着色剤等を
含有させることができる。具体的な組成物形態として
は、例えば、液状又は粉末の甘味料、清涼飲料や乳飲料
等の飲料(ドリンク剤)、パン類、クッキー、キャンデ
ィー等の菓子類、健康食品等の種々の食品形態や、粉
剤、散剤、液剤、懸濁剤、錠剤、発泡剤等の医薬品形態
等を例示することができる。
【0011】上記各種形態の本発明組成物は、之等形態
に応じて、有効成分とするオリゴ糖以外に、公知の各種
の添加剤を添加配合して調製される。
【0012】例えば、本発明組成物が食品形態に調製さ
れる場合、該組成物は後記の1日当たりの摂取量を目安
として適用できるように、有効成分を適当な担体(賦形
剤及び希釈剤)と共に配合して調製することができる。
その代表的例としての飲料は、一般に、有効成分とする
オリゴ糖を0.5〜70g/100ml、好ましくは5
〜30g/100ml含む水溶液形態に調製することが
できる。該飲料は、また好ましくは適当なpH調節剤乃
至緩衝剤等を用いて、pH4.0〜6.5程度、好まし
くは4.5〜6.0程度に調製することができる。ここ
で、pH調整剤乃至緩衝剤としては、代表的には、クエ
ン酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸、炭酸等の弱酸及びそれ
らの塩類、例えばクエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウ
ム、リンゴ酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、乳酸カルシ
ウム、リン酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水
素ナトリウム等を例示できる。之等の配合割合は、得ら
れる飲料が上記適当なpH範囲を保持する範囲から適宜
決定され、通常2重量%まで、好ましくは約0.05〜
0.3重量%程度とされ得る。
【0013】また、上記飲料等の食品組成物中には、一
般的な飲料等と同様に、各種の糖質乃至甘味料等を添加
配合することができる。該糖質としては、グルコース、
フラクトース等の単糖類の他、本発明のオリゴ糖以外
の、例えばマルトース、シュークロース等の二糖類、デ
キストリン、シクロデキストリン等の多糖類、キシリト
ール、エリスリトール、ソルビトール等の糖アルコール
等を例示できる。甘味料としては、天然甘味料(ソーマ
チン、ステビア抽出物、グリチルリチン等)、合成甘味
料(サッカリン、アスパルテーム等)等を利用できる。
之等糖質等の配合割合は、通常得られる飲料の15重量
%まで、好ましくは約13重量%までとされるのが普通
である。
【0014】更に、本発明組成物には、上記の他に、例
えばグレープフルーツ、リンゴ、オレンジ、レモン、パ
イナップル、バナナ、ナシ等の各種果汁(濃縮果汁);
ビタミン類(パルミチン酸レチノール、ビスベンチアミ
ン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、シアノコバラミ
ン、アスコルビン酸ナトリウム、ニコチン酸アミド、パ
ントテン酸カルシウム、葉酸、ビオチン、コレカルシフ
ェロール、重酒石酸コリン、トコフェロール等の水溶性
及び脂溶性ビタミン類);香味料;アミノ酸(グルタミ
ン酸ナトリウム、グリシン、アラニン、アスパラギン酸
ナトリウム等);食物繊維(ポリデキストロース、ペク
チン、キサンタンガム、アラビアガム、アルギン酸
等);呈味成分(グルタミン酸、イノシン酸等);ミネ
ラル乃至微量元素(塩化ナトリウム、酢酸ナトリウム、
硫酸マグネシウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、
炭酸マグネシウム、塩化カルシウム、リン酸二カリウ
ム、リン酸一ナトリウム、グリセロリン酸カルシウム、
クエン酸第一鉄ナトリウム、硫酸マンガン、硫酸銅、沃
化ナトリウム、ソルビン酸カリウム、亜鉛、マンガン、
銅、ヨウ素、コバルト等)等の各種添加剤の1種又は2
種以上を必要に応じて添加配合することができる。
【0015】本発明組成物は、上記各成分を混合して調
製され、その調整方法は特に制限されるものではなく、
必要な成分を全て同時に混合してもよく、また油性成分
と水性成分との両者を用いる場合には、予め油性成分を
適当な油剤に溶解し、これと水溶性成分の水溶液とを乳
化剤を用いて乳化することもできる。該乳化操作は、一
般的方法に従って、例えばホモミキサー、高圧ホモジナ
イザー等を用いて、完全通過方式又は循環方式に従い実
施することができる。尚、上記各成分の混合乃至乳化
は、通常常温下に実施されるが、若干の加温操作を採用
することもできる。かくして調製される本発明組成物
は、これを適当な容器に充填後、常法に従い、加熱滅
菌、無菌濾過等により滅菌して、製品とされる。
【0016】本発明組成物は、また、錠剤、顆粒剤、散
剤、カプセル剤等の水中に溶解分散させ得る適当な形態
の発泡製剤に調製することもできる。該発泡製剤は、発
泡成分としての炭酸水素ナトリウム及び(又は)炭酸ナ
トリウムと中和剤とを用いて調製される。ここで中和剤
としては、例えばクエン酸、酒石酸、フマル酸、アスコ
ルビン酸、乳酸、リンゴ酸等を例示できる。上記発泡成
分及び中和剤の配合割合は、通常発泡成分8〜60重量
%、中和剤10〜70重量%の範囲から選択されるのが
好ましい。かかる発泡製剤は、必要に応じて更に炭酸カ
リウムの所定量を用いて、一般的方法、例えば直接粉末
圧縮法又は乾式もしくは湿式顆粒圧縮法に従って調製す
ることができる。
【0017】本発明組成物の摂取乃至服用量は、使用目
的により又はこれを適用すべき人の年齢、性別、体重、
疾患の程度等に応じて適宜決定され、特に限定されるも
のではない。本発明組成物が固剤の場合には、一般に
は、1回当たり約5〜30gの本発明製剤を服用、より
好ましくは該固剤を水30〜200mlに溶解して服用
させるのがよく、また本発組成物が飲料等の液剤形態の
場合には、これを1回当たり約30〜200ml服用さ
せるのが好ましい。本発明組成物の1日当たりの摂取乃
至服用量は、これに含有される有効成分量換算で、約2
〜50g、好ましくは約3〜20gの有効成分が摂取、
服用される量とするのが好適である。
【0018】かくして、本発明組成物は、その服用乃至
摂取によって、各種原因菌による水虫のいずれに対して
も、顕著な予防及び治療効果を奏し得る。
【0019】
【実施例】以下、本発明を更に詳しく説明するため、本
発明組成物の調製例を実施例として挙げる。尚、各例
中、部及び%はいずれも重量基準である。
【0020】実施例1〜6 ビフィズス菌増殖効果を有するオリゴ糖として、ラクチ
ュロース(日研化学社製、「ウェルミー」)を用い、下
記表1に記載の組成となるように各原料化合物を水中に
混合、溶解させて本発明組成物を調製した。各実施例の
配合では、適宜香料及び/又はビタミン類が配合されて
いる。各配合は、水により全量を1000mlとした。
【0021】
【表1】
【0022】実施例7 下記成分(全量5g)を混合して直接打錠により調製
(錠剤)するか、又は各成分を秤量混合し分包(散剤)
するか、あるいは各成分を秤量混合し、造粒乾燥後、分
包(顆粒剤)して、それぞれ製剤を調製した。
【0023】 ラクチュロース(森永乳業社製「MLS−50」) 34% L−アスコルビン酸 21% L−酒石酸 20% 甘味料 適量 炭酸水素ナトリウム 21% 塩化ナトリウム 適量 炭酸カリウム 0.5% 香料・着色料 微量 合計 100% 実施例8〜10 実施例7と同様にして、下記各成分を含む錠剤、散剤及
び顆粒剤形態の本発明製剤を調製した。
【0024】 〈実施例8処方〉 ガラクトオリゴ糖(日清製糖社製「カップオリゴP」) 40% L−アスコルビン酸 10% L−酒石酸 23% 甘味料 適量 炭酸水素ナトリウム 22% クエン酸ナトリウム 適量 炭酸カリウム 0.4% 香料・着色料 微量 合計 100%(全量5g) 〈実施例9処方〉 転移ガラクトオリゴ糖(ヤクルト薬品工業社製「オリゴメイト50」) 40% L−アスコルビン酸 11% L−酒石酸 23% 甘味料 適量 炭酸水素ナトリウム 22% クエン酸アンモニウム 0.8% シアノコバラミン 微量 クエン酸ナトリウム 微量 炭酸カリウム 0.4% 香料・着色料 微量 合計 100%(全量4.6g) 〈実施例10処方〉 大豆オリゴ糖(カルピス社製大豆オリゴ糖) 40% L−酒石酸 29% 甘味料 適量 炭酸水素ナトリウム 24% クエン酸鉄アンモニウム 3.6% シアノコバラミン 微量 炭酸カリウム 0.5% 香料・着色料 微量 合計 100%(全量4g) 実施例11〜18 実施例7〜10と同様にして、下記表2に示す組成の発
泡製剤を調製した。尚、各実施例において用いたビフィ
ズス菌増殖効果を有するオリゴ糖(表中単に「オリゴ
糖」と表示)は、それぞれ次の通りである。
【0025】実施例11…大豆オリゴ糖(ソーヤ・オリ
ゴ・ジャパン社) 実施例12…ラフィノース(日本甜菜糖製糖社製食用ラ
フィノース) 実施例13…フラクトオリゴ糖(明治製菓社製、ネオシ
ュガー、商品名「メイオリゴP」) 実施例14…フラクトオリゴ糖(明治製菓社製、ネオシ
ュガー、商品名「メイオリゴG」) 実施例15…ラクチュロース(日研化学社製「ウェエル
ミー」) 実施例16…ラクチュロース(森永乳業社製「MLS−
50」) 実施例17…パラチノースオリゴ糖(三井精糖社製パラ
チノースオリゴ糖) 実施例18…イソマルトオリゴ糖(昭和産業社製「イソ
マルト」)
【0026】
【表2】
【0027】実施例19〜25 ビフィズス菌増殖効果を有するオリゴ糖(表中単に「オ
リゴ糖」と表示)として、(1)イソマルトオリゴ糖
(日本食品加工社製「バイオトース」)及び(2)イソ
マルトオリゴ糖(林原社製「パノラップ」)を用いて、
下記表3に示す各成分(mg)を混合し、直接圧縮法に
より、チュアブル錠剤を調製した。
【0028】
【表3】
【0029】実施例26〜34 下記表4に示す各成分を混合し、水を加えて全量を10
0mlとして、健康飲料形態の本発明組成物を調製し
た。尚、各例に用いたビフィズス菌増殖効果を有するオ
リゴ糖(表中単に「オリゴ糖」と表示)は、それぞれ次
の通りである。
【0030】実施例26…ゲンチオリゴ糖(日本食品加
工社製「ゲントース」) 実施例27…キシロオリゴ糖(サントリー社製「キシロ
オリゴ」) 実施例28…イヌロオリゴ糖(三菱化成社製) 実施例29…レバンオリゴ糖 実施例30…マンノオリゴ糖(ヤクルト社製) 実施例31…キトオリゴ糖(焼津水産化学社製) 実施例32…ラクチュロース(日研化学社製「ウェルミ
ー」) 実施例33…ラクチュロース(森永乳業社製「MLS−
50」) 実施例34…ガラクトオリゴ糖(日清精糖社製「カップ
オリゴ糖」)
【0031】
【表4】
【0032】実施例35〜45 下記表5に示す各成分を混合し、水を加えて全量を10
0mlとして、飲料形態の本発明組成物を調製した。
【0033】尚、表中のガスボリューム値は、溶液と同
体積の二酸化炭素の気体を溶解させた場合を1として算
出された含有二酸化炭素量を示す指標であり数値が大き
いほど含有二酸化炭素量が多いことを示す。
【0034】尚、各例に用いたビフィズス菌増殖効果を
有するオリゴ糖(表中単に「オリゴ糖」と表示)は、そ
れぞれ次の通りである。
【0035】実施例35…転移ガラクトオリゴ糖(ヤク
ルト薬品工業社製「オリゴメイト50」) 実施例36…大豆オリゴ糖(カルピス社製大豆オリゴ
糖) 実施例37…大豆オリゴ糖(ソーヤ・オリゴ・ジャパン
社) 実施例38…ラフィノース(日本甜菜糖製糖社製食用ラ
フィノース) 実施例39…フラクトオリゴ糖(明治製菓社製、ネオシ
ュガー、商品名「メイオリゴP」) 実施例40…フラクトオリゴ糖(明治製菓社製、ネオシ
ュガー、商品名「メイオリゴG」) 実施例41…ラクチュロース(日研化学社製「ウェルミ
ー」) 実施例42…ラクチュロース(森永乳業社製「MLS−
50」) 実施例43…パラチノースオリゴ糖(三井精糖社製パラ
チノースオリゴ糖) 実施例44…イソマルトオリゴ糖(昭和産業社製「イソ
マルト」) 実施例45…イソマルトオリゴ糖(日本食品加工社製
「バイオトース」)
【0036】
【表5】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビフィズス菌増殖効果を有するオリゴ糖
    (但しラクトシュークロースを除く)を有効成分として
    含有することを特徴とする抗水虫組成物。
  2. 【請求項2】オリゴ糖が、ラクチュロース、ガラクトオ
    リゴ糖、転移ガラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、ラフィ
    ノース、甜菜、フラクトオリゴ糖、パラチノースオリゴ
    糖、イソマルトオリゴ糖、ゲンチオリゴ糖、キシロオリ
    ゴ糖、イヌロオリゴ糖、レバンオリゴ糖、マンノオリゴ
    糖及びキトオリゴ糖からなる群から選択される少なくと
    も1種である請求項1に記載の抗水虫組成物。
  3. 【請求項3】組成物100g中に、ビフィズス菌増殖効
    果を有するオリゴ糖を0.5〜70g含有する請求項1
    に記載の抗水虫組成物。
  4. 【請求項4】食品形態である請求項1乃至3のいずれか
    に記載の抗水虫組成物。
JP10636398A 1998-04-16 1998-04-16 抗水虫組成物 Pending JPH11302182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10636398A JPH11302182A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 抗水虫組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10636398A JPH11302182A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 抗水虫組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11302182A true JPH11302182A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14431662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10636398A Pending JPH11302182A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 抗水虫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11302182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7794746B2 (en) 2002-12-12 2010-09-14 Nestec S.A. Prebiotic compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7794746B2 (en) 2002-12-12 2010-09-14 Nestec S.A. Prebiotic compositions
US8241658B2 (en) 2002-12-12 2012-08-14 Nestec S.A. Prebiotic compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU657405B2 (en) Food composition which inhibits formation of intestinal putrefaction product
ES2327539T3 (es) Composicion que forma una matriz y contiene pectina.
US5032411A (en) Beverage compositions for human consumption
US5114723A (en) Beverage compositions for human consumption
US20060039973A1 (en) Effervescent composition including water soluble dietary fiber
EP0246177A2 (en) A beverage and method for making a beverage for the nutritional supplementation of calcium in humans
JPH06507640A (ja) 混合カルシウム及びビタミンd補給品
US6037375A (en) Nutrient composition
JPH06500552A (ja) カルシウム及び微量ミネラル補給品
JP2904788B2 (ja) 高い生物学的利用能をもつ鉄‐カルシウムミネラル補給物
JP2009062370A (ja) 歯の侵食を抑制するための固形組成物
JPWO2005007171A1 (ja) ミネラル吸収促進剤及びその用途
US10064835B2 (en) Combination of beta-hydroxy-beta-methylbutyrate, arginine and glutamine for use in treating diabetic ulcers
JPH03223215A (ja) L―糖緩下薬
EP1633211B1 (en) Hot liquid fiber product
KR100749229B1 (ko) 당 및 당알콜을 함유하는 변비개선용 조성물
JPH0272843A (ja) 糖アルコールを含有するミネラル補給剤
HU223336B1 (hu) Oligoszacharidok alkalmazása aceszulfám-K/aszpartám keverék édességének és ízességének javítására
JPH0638707A (ja) 腸内腐敗産物生成抑制食品組成物
EP3294074B1 (en) Fast-dissolving co-crystalline lactose
JPH11302182A (ja) 抗水虫組成物
JP4431316B2 (ja) 抗便秘組成物
JP6845430B2 (ja) 筋肉量増加用組成物、体脂肪低下用組成物、並びに筋肉量増加及び体脂肪低下用組成物
EP1175906A1 (en) Blood flow improvers and thrombosis preventives or remedies comprising glucosamine
JPH11124390A (ja) 皮膚疾患治療組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428