JPH11295294A - 硫化水素の測定試薬及び測定法 - Google Patents

硫化水素の測定試薬及び測定法

Info

Publication number
JPH11295294A
JPH11295294A JP3364899A JP3364899A JPH11295294A JP H11295294 A JPH11295294 A JP H11295294A JP 3364899 A JP3364899 A JP 3364899A JP 3364899 A JP3364899 A JP 3364899A JP H11295294 A JPH11295294 A JP H11295294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen sulfide
group
added
measurement
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3364899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3327241B2 (ja
Inventor
Masami Sugiyama
正巳 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP03364899A priority Critical patent/JP3327241B2/ja
Publication of JPH11295294A publication Critical patent/JPH11295294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327241B2 publication Critical patent/JP3327241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 試料中の硫化水素を簡便かつ感度よく測定す
る方法の提供。 【解決手段】 一般式 【化1】 で表されるアニリン誘導体(式中、R1 及びR2 は置換
又は無置換のC2 〜C6アルキル基であり、R3 及びR
4 は水素原子、C1 〜C6 アルキル基又はハロゲン原子
である。)と酸化剤とを酸性下溶液中で反応させ、その
溶液を比色測定して試料中の硫化水素を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式
【化3】 (式中、R1 及びR2 は置換又は無置換のC2 〜C6
ルキル基であり、R3 及びR4 は水素原子、C1 〜C6
アルキル基又はハロゲン原子である。)で表されるアニ
リン誘導体と、酸化剤とからなる硫化水素の測定試薬、
及び該試薬を用いる硫化水素の測定法に関する。
【0002】
【従来の技術】硫化水素は、天然には火山ガスや鉱泉水
等に含まれ、硫黄含有蛋白質の腐敗等によっても生ずる
無色、腐乱臭のある気体である。工業的には工場等から
の排気ガス、廃液等に含まれ、放出された硫化水素は大
気中で酸化され亜硫酸ガスとなることもある。硫化水素
や亜硫酸ガスは人体に有害な気体であり、亜硫酸ガスは
酸性雨等の原因となり環境上も問題となるため、その濃
度が規制されている。よって、大気、河川、土壌、工場
の排気ガス又は工場の廃液等の硫化水素の濃度を測るこ
とが健全な生活を営むためには有用である。
【0003】前記の通り、硫化水素を定量することは環
境上有用であり、その濃度は種々の方法により測定され
ていた。その測定方法としては、酢酸鉛紙や検知管を用
いる方法、ヨウ素還元滴定方法及びメチレンブルー法等
の比色定量法(Talanta,(4)p.227(1
960)参照)が知られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これま
で大気中や排気ガス中あるいは廃液中の硫化水素を定量
する場合、従来の方法では検出感度が不十分であるため
に多量のサンプルが必要となり、サンプリング操作を手
間のかかるものとしていた。よって、本願発明は、従来
の硫化水素の定量方法に比べ簡便かつ高感度な硫化水素
の測定法を提供することを課題とした。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意研究を
行った結果、前記一般式(I)で表されるアニリン誘導
体と、酸化剤とからなる硫化水素の測定試薬を見出し本
発明を完成した。また、本発明は前記一般式(I)で表
されるアニリン誘導体と、酸化剤とを酸性下溶液中で反
応させ、その溶液を比色測定するメチレンブルー法を改
良した試料中の硫化水素の測定法を提供する。
【0006】本発明の硫化水素測定は、前記一般式
(I)で表されるアニリン誘導体と硫化水素を含む溶液
とを酸性下反応させた後、酸化剤と反応を行い、その溶
液を比色測定する方法である。この前記一般式(I)で
表されるアニリン誘導体は、R1及びR2 が置換又は無
置換のC2 〜C6 アルキル基である化合物であり、C2
〜C6 アルキル基としては例えばエチル基、プロピル
基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、イソプロピル
基、イソブチル基等を挙げることができる。更にこのR
1 及びR2 のアルキル基は、C3 〜C4 アルキル基であ
ることが硫化水素の高感度測定を行い、且つ測定時間を
短縮するためには好ましい。また、C2 〜C6アルキル
基には置換基を有していてもよく、その置換基として
は、例えばスルホ基、スルホン酸塩(スルホン酸ナトリ
ウム、スルホン酸カリウム等)基、アルバモイル基、置
換アミノ基等を挙げることができる。このC2 〜C6
ルキル基には、前記置換基を1〜4個置換することがで
きる。C2 〜C6 アルキル基への置換アミノ基として
は、C1 〜C6 アルキル基で置換された第1アミノ基又
は第2アミノ基であり、例えばメチルアミノ基、エチル
アミノ基、プロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ペンチ
ルアミノ基、ヘキシルアミノ、ジメチルアミノ基、ジエ
チルアミノ基、ジプロピルアミノ基、メチルエチルアミ
ノ基、エチルプロピルアミノ基等を挙げることができ
る。
【0007】また、前記一般式(I)で表されるアニリ
ン誘導体の置換基R3 及びR4 は、水素原子、C1 〜C
6 アルキル基又はハロゲン原子である。このC1 〜C6
アルキル基としては、直鎖又は分枝鎖のC1 〜C6 アル
キル基であり、例えばメチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、イソプロピル
基、イソブチル基等を挙げることができる。さらにハロ
ゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素
原子、ヨウ素原子を挙げることができる。
【0008】前記一般式(I)で表されるアニリン誘導
体としては、例えばp−アミノジエチルアニリン、p−
アミノジプロピルアニリン、p−アミノジブチルアニリ
ン、p−アミノジペンチルアニリン、p−アミノジヘキ
シルアニリン、p−アミノジ(3−スルホプロピル)ア
ニリン、4−アミノ−N,N−ビス〔2−(N’,N’
−ジメチルアミノ)エチル〕アニリン、4−アミノ−
N,N−ビス〔2−(N’,N’−ジエチルアミノ)エ
チル〕アニリン、4−アミノ−2,6−ジブロモ−N,
N−ジエチルアニリン、4−アミノ−2,6−ジブロモ
−N,N−ジプロピルアニリン、4−アミノ−2,6−
ジクロロ−N,N−ジエチルアニリン、4−アミノ−
2,6−ジクロロ−N,N−ジプロピルアニリン等を挙
げることができる。これらの試薬は、入手容易である
が、更にp−ニトロアニリンを原料として、アルキル化
反応、還元反応等に付し容易に製造することもできる。
また、本発明の酸化剤としては、例えば塩化第二鉄、フ
ェリシアン化カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸カ
リウム等を用いることができる。
【0009】本発明の測定法において前記一般式(I)
で表されるアニリン誘導体は、例えば0.1mM〜10
mM、好ましくは0.5mM〜5mMの溶液を作成し、
硫化水素を含む測定溶液に過剰量(通常は10μM〜5
00μM、好ましくは20μM〜200μM)添加され
る。また、測定溶液には、例えば塩酸、硫酸、硝酸等の
鉱酸を添加し、酸性(pH2.5以下、好ましくはpH
2.0以下)の条件下で実施することが好ましい。この
酸は、通常100mM〜5M、好ましくは150mM〜
600mMの水溶液を添加することができる。酸化剤
は、例えば0.2mM〜8mM、好ましくは0.5mM
〜8mMの溶液を過剰量(50μl〜400μl、好ま
しくは100μl〜300μl)加えることができる。
反応は、室温(約18℃〜約28℃)から50℃付近で
行うことができる。
【0010】測定には、前記一般式(I)で表されるア
ニリン誘導体、硫化水素を含む測定溶液、酸及び酸化剤
溶液を反応充分行われる時間混合することによって行う
ことができる。また、測定溶液にアニリン誘導体を加
え、次いで酸と酸化剤との混合液を添加することもでき
る。前記一般式(I)で表されるアニリン誘導体、酸及
び酸化剤はそれぞれ独立に、又は2種以上を混合してキ
ット中に試薬として構成することができる。
【0011】測定を行うにあたっては、まず使用する前
記一般式(I)で表されるアニリン誘導体の反応によっ
て生成する色素の最大吸収波長を求め、その波長で比色
測定することが高感度測定を行うには好ましい。
【0012】本発明の測定法は、通常溶液中の硫化水素
の測定を行うことができるが、例えば大気中の硫化水素
の測定を行うにはナトリウム、鉄、コバルト、カドミウ
ム、亜鉛、銀等の金属又はそのアミン誘導体を用いて反
応を行い、硫化物又は錯体を形成させた後、その硫化物
又は錯体を前記方法よって測定することもできる(例え
ばAnalyst, Sept.,1974, Vol.99, p577-579 参照)。
【0013】また、本発明の測定法は、生体内の含硫ア
ミノ酸を酵素分解させた結果生成する微量の硫化水素を
測定することも可能であるため、生体成分等の測定にも
用いることができる。
【0014】また、更に本発明の試薬には、安定化剤
(シクロデキストリン、メチル化シクロデキストリン
等)を添加することもできる。
【0015】
【実施例】以下実施例及び参考例により本発明をさらに
詳細に説明する。
【0016】参考例1 メチレンブルー法による硫化水
素の測定 酢酸亜鉛0.5g/dl水溶液10mlに硫化ナトリウ
ム水溶液(12.5,25,50又は100μM)2m
l加えた。次に、この溶液中にp−アミノジメチルアニ
リンの75mg/dl 4N−硫酸溶液4ml加え5分
間放置した。その後塩化第二鉄1.2g/dl 0.0
15M硫酸溶液1mlを加え、更に5分放置し、波長6
65nmの吸光度から硫化水素を測定した。また、硫化
ナトリウムを添加しない水溶液を加え測定を行った。そ
の結果を図1に示す。
【0017】実施例1 p−アミノジエチルアニリンを
用いる硫化水素の測定 1mM p−アミノジエチルアニリンを含む水溶液1m
lに1N−塩酸50μlを加え、これに硫化ナトリウム
(12.5,25,50又は100μM)を含む試料2
00μl加えた。更に10mMフェリシアン化カリウム
水溶液200μlを加え37℃で10分間保温し、波長
672nmの吸光度を求め硫化水素を測定した。また、
硫化ナトリウムを添加しない水溶液を加え測定を行っ
た。その結果を図2に示す。
【0018】実施例2 p−アミノジ(3−スルホプロ
ピル)アニリンを用いる硫化水素の測定 1.5mM p−アミノジ(3−スルホプロピル)アニ
リンを含む水溶液1mlに1N−塩酸50μlを加え、
これに硫化ナトリウム(25,50又は100μM)を
含む試料200μl加えた。更に10mMフェリシアン
化カリウム水溶液100μlを加え37℃で10分間保
温し、波長675nmの吸光度を求め硫化水素を測定し
た。また、硫化ナトリウムを添加しない水溶液を加え測
定を行った。その結果を図3に示す。
【0019】実施例3 p−アミノジプロピルアニリン
を用いる硫化水素の測定 1.5mM p−アミノジプロピルアニリンを含む水溶
液1 mlに1N−塩酸50μlを加え、これに硫化ナト
リウム(25,50又は100μM)を含む試料200
μl加えた。更に10mMフェリシアン化カリウム水溶
液100μlを加え37℃で10分間保温し、波長67
5nmで吸光度を求め硫化水素を測定した。また、硫化
ナトリウムを添加しない水溶液を加え測定を行った。そ
の結果を図4に示す。
【0020】実施例4 p−アミノジブチルアニリンを
用いる硫化水素の測定 1.5mM p−アミノジブチルアニリンを含む水溶液
1 mlに1N−塩酸50μlを加え、これに硫化ナトリ
ウム(25,50又は100μM)を含む試料200μ
l加えた。更に10mMフェリシアン化カリウム水溶液
100μlを加え37℃で10分間保温し、波長680
nmで吸光度を求め硫化水素を測定した。また、硫化ナ
トリウムを添加しない水溶液を加え測定を行った。その
結果を図5に示す。
【0021】実施例5 4−アミノ−N,N−ビス〔2
−(N’,N’−ジエチルアミノ)エチル〕アニリンを
用いる硫化水素の測定 1.5mM 4−アミノ−N,N−ビス〔2−(N’,
N’−ジエチルアミノ)エチル〕アニリンを含む水溶液
1mlに1N−塩酸50μlを加え、これに硫化ナトリ
ウム(12.5,25又は50μM)を含む試料100
μl加えた。更に10mMフェリシアン化カリウム水溶
液200μlを加え37℃で10分間保温し、波長69
0nmの吸光度を求め硫化水素を測定した。また、硫化
ナトリウムを添加しない水溶液を加え測定を行った。そ
の結果を図6に示す。
【0022】実施例6 4−アミノ−2,6−ジブロモ
−N,N−ジプロピルアニリンを用いる硫化水素の測定 1.5mM 4−アミノ−2,6−ジブロモ−N,N−
ジプロピルアニリンを含む水溶液1mlを用いて実施例
5と同様に測定した。また、硫化ナトリウムを添加しな
い水溶液を加え測定を行った。その結果を図7に示す。
【0023】
【発明の効果】本発明は、前記一般式(I)で表される
アニリン誘導体を試薬を用いることにより、試料中に含
まれる極微量の硫化水素を簡便に感度よく測定すること
ができる。本発明の測定法は、メチレンブルー法による
硫化水素の測定方法に比べ2〜18倍感度が向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のメチレンブルー法による硫化水素の測
定結果を示す図である。
【図2】 p−アミノジエチルアニリンを用いた硫化水
素の測定結果を示す図である。
【図3】 p−アミノジ(3−スルホプロピル)アニリ
ンを用いた硫化水素の測定結果を示す図である。
【図4】 p−アミノジプロピルアニリンを用いた硫化
水素の測定結果を示す図である。
【図5】 p−アミノジブチルアニリンを用いた硫化水
素の測定結果を示す図である。
【図6】 4−アミノ−N,N−ビス〔2−(N’,
N’−ジエチルアミノ)エチル〕アニリンを用いた硫化
水素の測定結果を示す図である。
【図7】 4−アミノ−2,6−ジブロモ−N,N−ジ
プロピルアニリンを用いた硫化水素の測定結果を示す図
である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 で表されるアニリン誘導体と、酸化剤とからなる硫化水
    素の測定試薬(式中、R 1 及びR2 は置換又は無置換の
    2 〜C6 アルキル基であり、R3 及びR4 は水素原
    子、C1 〜C6 アルキル基又はハロゲン原子であ
    る。)。
  2. 【請求項2】 R1 及びR2 のC2 〜C6 アルキル基へ
    の置換基がスルホ基、スルホン酸塩基、カルバモイル基
    又は置換アミノ基である請求項1記載の測定試薬。
  3. 【請求項3】 R1 及びR2 のC2 〜C6 アルキル基へ
    の置換基が置換アミノ基である請求項2記載の測定試
    薬。
  4. 【請求項4】 酸化剤が、塩化第二鉄、フェリシアン化
    カリウム、過硫酸アンモニウム又は過硫酸カリウムであ
    る請求項1に記載の測定試薬。
  5. 【請求項5】 一般式 【化2】 で表されるアニリン誘導体と、酸化剤とを酸性下溶液中
    で反応させ、その溶液を比色測定することからなる試料
    中の硫化水素の測定法(式中、R1 及びR2 は置換又は
    無置換のC2 〜C6 アルキル基であり、R3 及びR4
    水素原子、C1 〜C6 アルキル基又はハロゲン原子であ
    る。)。
  6. 【請求項6】 R1 及びR2 のC2 〜C6 アルキル基へ
    の置換基がスルホ基、スルホン酸塩基、カルバモイル基
    又は置換アミノ基である請求項5記載の測定法。
  7. 【請求項7】 R1 及びR2 のC2 〜C6 アルキル基へ
    の置換基が置換アミノ基である請求項6記載の測定法。
  8. 【請求項8】 酸化剤が、塩化第二鉄、フェリシアン化
    カリウム、過硫酸アンモニウム又は過硫酸カリウムであ
    る請求項5に記載の測定法。
JP03364899A 1998-02-12 1999-02-12 硫化水素の測定試薬及び測定法 Expired - Fee Related JP3327241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03364899A JP3327241B2 (ja) 1998-02-12 1999-02-12 硫化水素の測定試薬及び測定法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4430098 1998-02-12
JP10-44300 1998-02-12
JP03364899A JP3327241B2 (ja) 1998-02-12 1999-02-12 硫化水素の測定試薬及び測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11295294A true JPH11295294A (ja) 1999-10-29
JP3327241B2 JP3327241B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=26372371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03364899A Expired - Fee Related JP3327241B2 (ja) 1998-02-12 1999-02-12 硫化水素の測定試薬及び測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3327241B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524639A (ja) * 2000-01-12 2003-08-19 アンチキャンサー, インコーポレイテッド N,N−二置換−p−フェニレンジアミン合成の改良
WO2017188340A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 希薄ガス濃度測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524639A (ja) * 2000-01-12 2003-08-19 アンチキャンサー, インコーポレイテッド N,N−二置換−p−フェニレンジアミン合成の改良
JP4756806B2 (ja) * 2000-01-12 2011-08-24 アンチキャンサー インコーポレーテッド N,N−二置換−p−フェニレンジアミン合成の改良
WO2017188340A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 希薄ガス濃度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3327241B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354304B2 (ja)
JP3327241B2 (ja) 硫化水素の測定試薬及び測定法
US4683208A (en) Method for the determination of bilirubin
US6340596B1 (en) Reagent composition for measuring hydrogen sulfide and method for measuring hydrogen sulfide
CA2569206A1 (en) Assay system with in situ formation of diazo reagent
Himuro et al. The use of 2, 2′-thiodiethanol in the fluorimetric determination of secondary amines with o-phthalaldehyde and 2-mercaptoethanol
JP4299696B2 (ja) 過硫酸塩類濃度の測定方法
Okumura et al. A simple and rapid visual method for the determination of ammonia nitrogen in environmental waters using thymol
Zhao et al. A naked-eye visible and fluorescence" turn-on" probe for acetylcholinesterase assay and the discrimination of biothiols
JP2694004B2 (ja) 血清又は血漿中のフルクトサミンの測定法
JP2799432B2 (ja) 重金属及び遷移金属測定用試薬
Buzanovskii Chronology of the research on methods for determining the potassium concentration in human blood
West et al. Improved colorimetric procedure for quantitating N-carbamoyl-β-alanine with minimum dihydrouracil interference
CN108489921B (zh) 一种免双氧水快速检测半胱氨酸的方法
Lin et al. Quantitative determination of secondary amines: measurement of N-methylalanine
Belcher et al. The determination of small amounts of hydroquinone
Lau et al. A fluorometric kinetic method for creatine in urine
JPH08313444A (ja) M−アルカリ度の測定方法
JP2000310628A (ja) 遷移金属イオンの測定用試薬
Rockhold et al. Vanadium Concentration of Urine: Rapid Colorimetric Method for Its Estimation
Schneider et al. Colorimetric assay of cystine using noradrenochrome
RU2027717C1 (ru) Бис [n-(1-okcил- 2,2,6,6-tetpametилпипepидил -4)-n- эtилдиtиokapбamato-s, s`] медь (ii) как реагент для определения ртути (ii)
ATE391793T1 (de) Natriumazid verwendendes messverfahren
Pesce et al. Fluorometric measurement of serum magnesium with a centrifugal analyzer
JPH07170999A (ja) カルシウムイオン測定用試薬

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees