JPH11278214A - Occupant crash protection device for vehicle - Google Patents

Occupant crash protection device for vehicle

Info

Publication number
JPH11278214A
JPH11278214A JP10085525A JP8552598A JPH11278214A JP H11278214 A JPH11278214 A JP H11278214A JP 10085525 A JP10085525 A JP 10085525A JP 8552598 A JP8552598 A JP 8552598A JP H11278214 A JPH11278214 A JP H11278214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
headrest
webbing
occupant
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10085525A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3864549B2 (en
Inventor
Tomohito Fujita
智史 藤田
Ryoji Funahashi
良治 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP08552598A priority Critical patent/JP3864549B2/en
Publication of JPH11278214A publication Critical patent/JPH11278214A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3864549B2 publication Critical patent/JP3864549B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reliably provide an occupant constraining and holding function by a seat belt device by preventing forward movement of an occupant due to the dent of a head rest during the occurrence of collision, in a vehicular occupant crash protection device provided with a three-point type seat belt device for an occupant seating at the central seat of a rear seat and a head rest having a guide surface to guide the drawing direction of a webbing. SOLUTION: A bracket 3 is mounted on the right part of the seat back frame 12a of a rear seat. A head rest 14 consists of a head rest body 14b; and a pole part 14a. The tip of the pole part is brought into contact with the bracket and the pole part is exposed between the head rest body and a seat back, and drawing of the webbing is guided by the pole part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、3人掛けに構成さ
れた後部座席の中央席に着座する乗員用の車両用乗員保
護装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle occupant protection system for an occupant seated in a central rear seat of a three-seater configuration.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば後部座席のように3人掛けに構成
されている座席においては、そのシートベルト装置は、
後部座席の左右両側席に着座する各乗員に対しては3点
式に構成されている一方、中央席に着座する乗員に対し
ては2点式に構成されているのが一般的であった。
2. Description of the Related Art In a seat configured for three people, such as a rear seat, for example, the seat belt device is
In general, a three-point system is used for each occupant sitting on the left and right side seats of the rear seat, while a two-point system is used for the occupant seated in the center seat. .

【0003】ところが、上記中央席の乗員用のシートベ
ルト装置を2点式のものから3点式のものにして中央席
の乗員に対する安全性を向上させたいという要請があ
り、上記中央席の3点式シートベルト装置を以下のよう
に構成することが考えられる。
However, there is a demand to improve the safety for the occupant in the center seat by changing the seat belt device for the occupant in the center seat from a two-point type to a three-point type. It is conceivable that the point type seat belt device is configured as follows.

【0004】すなわち、シートベルト装置のリトラクタ
を後部座席シートバック後方のルーフに対し取り付け、
このリトラクタからウエビングを上記後部座席の中央席
位置まで引き出すようにする。また、リトラクタを後部
座席の中央席のシートバックの後面に取り付け、このリ
トラクタからウエビングを上記シートバックの上面を通
って前側に引き出すようにする。あるいは、リトラクタ
をリアサイドウインドウの後側のリアピラー(Dピラ
ー)に取り付け、このリトラクタから引き出したウエビ
ングを上記Dピラーの上方に取り付けたアンカーにより
上記後部座席の中央席位置に引き出し方向を変換するよ
うにする。あるいは、リトラクタをリアサイドウインド
ウの下側のリアフェンダに取り付ける一方、上記リアサ
イドウインドウの上側のルーフには、上記リアサイドウ
インドウ上下方向略中央位置まで延びるハンガーを吊り
下げるようにして上記リトラクタから引き出したウエビ
ングを上記ハンガーにより後部座席の中央席に引き出し
方向を変換するようにする。
That is, the retractor of the seat belt device is attached to the roof behind the seat back of the rear seat,
The webbing is pulled out from this retractor to the center seat position of the rear seat. Further, the retractor is attached to the rear surface of the seat back at the center seat of the rear seat, and the webbing is drawn out from the retractor to the front side through the upper surface of the seat back. Alternatively, the retractor may be attached to a rear pillar (D pillar) on the rear side of the rear side window, and the webbing pulled out of the retractor may be changed to a center seat position of the rear seat by an anchor attached above the D pillar. I do. Alternatively, while attaching the retractor to the rear fender below the rear side window, the webbing pulled out from the retractor by suspending a hanger extending to a substantially central position in the vertical direction of the rear side window on the roof above the rear side window. The drawer direction is changed to the center seat of the rear seat by the hanger.

【0005】ところが、上記のリトラクタをルーフに取
り付けた場合には、ウエビングがルーフから下方に垂れ
下がる状態になるため、後方視界性が悪化するという不
都合がある。また、上記のリトラクタをシートバックに
取り付けた場合には、例えば上記後部座席が可倒式に構
成されていればその倒伏時にはリトラクタが邪魔になる
という不都合がある。さらに、上記のハンガーを取り付
けた場合には、このハンガーがリアサイドウインドウを
遮るため視界性が悪化するとともに、シートベルト装置
の不使用時にもルーフから吊り下げられたハンガーが見
えてしまうため見栄えが悪くなるという不都合がある。
However, when the above-mentioned retractor is mounted on the roof, the webbing hangs downward from the roof, so that there is an inconvenience that rear visibility deteriorates. Further, when the retractor is attached to a seat back, for example, if the rear seat is configured to be foldable, there is a disadvantage that the retractor becomes an obstacle when the rear seat is folded down. Further, when the above-mentioned hanger is attached, the hanger obstructs the rear side window, so that visibility is deteriorated, and the hanger suspended from the roof can be seen even when the seat belt device is not used, so that the appearance is poor. There is a disadvantage of becoming.

【0006】そこで、後部座席の中央席の乗員用3点式
シートベルト装置の構成としては、リトラクタ及びアン
カーをDピラーに取り付けることが最適であると考えら
れ、従来より、リトラクタ及びアンカーをDピラーに取
り付けた後部座席中央席用3点式シートベルト装置が知
られている(例えば、EP532378号公報参照)。
このものでは、後部座席中央席のシートバックの上部の
車幅方向右側位置、つまり上記中央席に着座する乗員の
右肩に対応する位置にガイド部材を取り付けるようにし
ている。そして、リトラクタから引き出したウエビング
の引き出し方向をアンカーによって上向きから前方に向
くように変換し、さらに、上記ウエビングを上記ガイド
部材に通すことによりその引き出し方向を車幅方向に屈
曲させて、上記中央席の乗員の右肩から前方に上記ウエ
ビングを引き出すようにしている。このように、上記ガ
イド部材によってウエビングの引き出しを案内すること
により、上記アンカーから中央席の乗員位置にウエビン
グを直接引き出した場合に、このウエビングと上記後部
座席の右側席に着座する乗員とが干渉することを防止す
るようにしている。
[0006] Therefore, it is considered optimal to attach the retractor and the anchor to the D-pillar as a configuration of the three-point seat belt device for the occupant in the center seat of the rear seat. There is known a three-point seat belt device for a central rear seat mounted on a vehicle (see, for example, EP 532378).
In this case, the guide member is mounted at a position on the right side in the vehicle width direction above the seat back of the central seat of the rear seat, that is, a position corresponding to the right shoulder of the occupant sitting on the central seat. The webbing pulled out from the retractor is converted by an anchor from an upward direction to a forward direction, and further, the webbing is passed through the guide member to bend the widthwise direction of the webbing so as to be bent in the vehicle width direction. The webbing is pulled forward from the right shoulder of the occupant. As described above, when the webbing is guided by the guide member, when the webbing is directly pulled out from the anchor to the occupant position in the center seat, the webbing interferes with the occupant sitting in the right seat of the rear seat. I try to prevent that.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
シートベルト装置においては、その使用の際に、いちい
ちウエビングをガイド部材に通す必要があり、煩雑であ
るという不都合がある。
However, in the above-mentioned conventional seat belt device, it is necessary to pass the webbing through the guide member each time the device is used, which is inconvenient.

【0008】そこで、図20〜図22に示すように、後
部座席中央席用シートベルト装置32を車体右側のDピ
ラー43に取り付け、上記ガイド部材を省略し、このガ
イド部材の代わりに、ウエビング32aを後部座席1の
右側席12に設けられたヘッドレスト19の車体内方側
の側面に当接させて、上記ウエビング32aの引き出し
を車体内方から前方に変換するようにして、引き出しの
案内をすることが考えられる。このようにすれば、ウエ
ビング32aをガイド部材に通すという煩雑なことを行
う必要がなくなるようになる。
Therefore, as shown in FIGS. 20 to 22, the seat belt device 32 for the rear central seat is attached to the D pillar 43 on the right side of the vehicle body, the above-mentioned guide member is omitted, and instead of this guide member, the webbing 32a is used. Is brought into contact with the inner side surface of the headrest 19 provided on the right seat 12 of the rear seat 1 to guide the drawer by converting the drawer of the webbing 32a forward from inside the vehicle body. It is possible. This eliminates the need to pass the webbing 32a through the guide member.

【0009】ところが、上記のヘッドレストを用いてウ
エビングの引き出しを案内する場合には、例えば衝突時
に次のような不都合が発生するおそれがある。
However, when the webbing is guided by using the above-mentioned headrest, the following inconvenience may occur at the time of collision, for example.

【0010】すなわち、図20〜図22に示すように、
衝突時には慣性力が作用して乗員の上体が前方に移動
し、この上体の移動に伴い上記乗員に装着されたウエビ
ング32aがリトラクタから引き出されて、このリトラ
クタ32bがロックされるようになる。そして、このロ
ックされたウエビングは、上記慣性力が作用した乗員を
拘束して保持しようとするが、このヘッドレスト19の
側部で車幅方向に屈曲したウエビングにより、車体外方
向きの荷重が上記ヘッドレスト19に対し作用するよう
になる。上記ヘッドレスト19の側部は乗員の頭部を保
護するために軟質部材により構成されているため、上記
ヘッドレストの側部は凹にへこんで上記ウエビングが上
記ヘッドレストの側部に食い込むようになる(同図の一
点鎖線参照)。このように、ウエビング32aが上記ヘ
ッドレスト本体側部へ食い込めば、ウエビングの車幅方
向の屈曲が緩和されて、その緩和した分だけウエビング
は仮想的により長く引き出されたのと同じ状態になって
しまう。この結果、その分だけ上記乗員の上体は前方に
移動してしまい、この乗員に作用する衝撃荷重が増大す
るおそれがある。
That is, as shown in FIGS.
In the event of a collision, the occupant's upper body moves forward due to inertial force, and the webbing 32a attached to the occupant is pulled out of the retractor with the movement of the occupant, and the retractor 32b is locked. . The locked webbing attempts to restrain and hold the occupant on which the inertial force has acted. However, the webbing bent in the vehicle width direction at the side portion of the headrest 19 causes the load directed to the outside of the vehicle body to fall. It acts on the headrest 19. Since the side portion of the headrest 19 is formed of a soft member to protect the occupant's head, the side portion of the headrest is dented so that the webbing bites into the side portion of the headrest. (See the dashed line in the figure.) If the webbing 32a cuts into the side of the headrest body in this way, the bending of the webbing in the vehicle width direction is reduced, and the webbing is virtually pulled out longer by the reduced amount. . As a result, the upper body of the occupant moves forward by that amount, and the impact load acting on the occupant may increase.

【0011】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、後部座席の中
央席に着座する乗員用であって、上記中央席の車幅方向
一端側後方の車両内側面に取り付けられた3点式シート
ベルト装置と、そのウエビングの引き出し方向を案内す
るガイド面を有するヘッドレストとを備えた車両用乗員
保護装置において、衝突時に上記ヘッドレストのへこみ
(撓み)に起因する乗員の前方移動を防止することによ
り、上記シートベルト装置による乗員の拘束・保持機能
を確実に得ることにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an occupant seated in a center seat of a rear seat, wherein one end of the center seat in the vehicle width direction is provided. In a vehicle occupant protection device including a three-point seat belt device attached to a rear inside surface of a vehicle and a headrest having a guide surface for guiding the webbing in a drawing direction, the headrest is depressed (bent) during a collision. Accordingly, the present invention is to reliably obtain the occupant restraining / holding function of the seat belt device by preventing the occupant from moving forward due to the above.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、車幅方向に3人並んで着座可能に構成さ
れた後部座席の中央席に着座する乗員用であって上記中
央席の車幅方向一端側後方の車両内側面に取り付けられ
た3点式シートベルト装置と、上記中央席より車幅方向
一端側に隣接する端席のシートバック上面に設けられた
ヘッドレストとを備えた車両用乗員保護装置を対象とし
て、上記ヘッドレストの上記中央席に向いたガイド面に
より上記中央席の乗員に対するウエビングの引き出し案
内を行いつつ、衝突時にウエビングによるヘッドレスト
が凹に撓むことに起因する上記乗員の前方移動を防止す
る以下の種々の手段を備えることを基本の特定手段とす
る。具体的には、請求項1記載の発明は、ガイド面を剛
体により構成するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention is directed to an occupant seated in a center seat of a rear seat configured to be able to seat three persons side by side in the vehicle width direction. A three-point seat belt device is attached to the inner surface of the vehicle behind one end in the vehicle width direction of the seat, and a headrest is provided on the upper surface of the seat back of the end seat adjacent to one end side in the vehicle width direction from the center seat. For the vehicle occupant protection device, the guide surface of the headrest toward the central seat guides the webbing to the occupant of the central seat while the headrest due to the webbing flexes in a concave shape during a collision. The basic specifying means includes the following various means for preventing the occupant from moving forward. Specifically, the invention according to claim 1 is configured such that the guide surface is formed of a rigid body.

【0013】上記の構成の場合、衝突時に慣性力が作用
して乗員の上体が前方に移動することに伴いヘッドレス
トのガイド面で車幅方向に屈曲されたウエビングによ
り、車体外方向きの荷重が上記ガイド面に対し作用して
も、上記ガイド面は剛体により形成されているためその
力に抗することが可能になる。このため、上記ヘッドレ
ストのへこみに起因する上記ウエビングの屈曲の緩和を
防止してウエビングの仮想的な引き出し量の増加を回避
することが可能になる。その結果、上記ウエビングによ
り乗員を確実に保持することが可能になり、シートベル
ト装置による乗員の拘束・保持機能を確実に得ることが
可能になる。
[0013] In the case of the above-mentioned structure, the webbing bent in the vehicle width direction on the guide surface of the headrest due to the inertia force acting at the time of the collision and the occupant's upper body moving forward causes the load directed to the outside of the vehicle body. Acts on the guide surface, the guide surface is formed of a rigid body, so that it is possible to resist the force. For this reason, it is possible to prevent the webbing from being bent due to the depression of the headrest, and to avoid an increase in the virtual withdrawal amount of the webbing. As a result, the occupant can be reliably held by the webbing, and the occupant restraining / holding function of the seat belt device can be reliably obtained.

【0014】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、乗員の頭部が当接するヘッドレストの部位
を、軟質部材により形成する構成とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, a portion of the headrest with which the occupant's head abuts is formed of a soft member.

【0015】上記の構成の場合、乗員の頭部が当接する
ヘッドレストの部位を軟質部材により形成することによ
り、乗員の頭部に対する十分な保護機能が得られるとと
もに、ウエビングの引き出しを案内するガイド面は剛体
により形成されているため、ウエビングの仮想的な引き
出し量の増加を回避してシートベルト装置による乗員の
拘束・保持機能を得ることが可能になる。
In the case of the above construction, by forming a portion of the headrest with which the occupant's head comes into contact with a soft member, a sufficient protection function for the occupant's head can be obtained, and a guide surface for guiding the webbing to be drawn out. Is formed of a rigid body, it is possible to obtain a function of restraining and holding the occupant by the seat belt device while avoiding an increase in the virtual withdrawal amount of the webbing.

【0016】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、ガイド面を少なくとも上下に延びる平滑面
により構成し、かつ、このガイド面の上下両端縁部には
それぞれ車体内方側に突出してウエビングの上下方向へ
の脱落を規制する外れ止めを形成する構成とするもので
ある。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the guide surface is constituted by a smooth surface extending at least vertically, and the upper and lower ends of the guide surface are respectively provided on the inner side of the vehicle body. It is configured to form a stopper that protrudes and restricts the webbing from dropping in the vertical direction.

【0017】上記の構成の場合、ガイド面により案内さ
れたウエビングが、衝突時にたとえ上下方向に移動して
も、上記ガイド面の上下両縁部にそれぞれ設けられた外
れ止めによりその移動が規制されるため、上記ウエビン
グがガイド面から上下方向に脱落することを防止するこ
とが可能になる。このため、上記ウエビングの引き出し
が常にガイド面により案内されることになり、上記ヘッ
ドレストの側部が凹に撓んで上記ウエビングの仮想的な
引き出し量の増加を確実に回避することが可能になる。
その結果、上記シートベルト装置による乗員の拘束・保
持を確実に行うことが可能になる。
In the above configuration, even if the webbing guided by the guide surface moves in the vertical direction in the event of a collision, the movement is restricted by the stoppers provided at the upper and lower edges of the guide surface. Therefore, it is possible to prevent the webbing from falling off the guide surface in the vertical direction. For this reason, the draw-out of the webbing is always guided by the guide surface, and the side portion of the headrest bends concavely, so that it is possible to reliably avoid an increase in the virtual pull-out amount of the webbing.
As a result, the occupant can be reliably restrained and held by the seat belt device.

【0018】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、ヘッドレストを乗員の頭部を保護するヘッ
ドレスト本体と、このヘッドレスト本体から下方に延び
上記ヘッドレスト本体をシートバックに連結する連結杆
とにより構成し、上記ヘッドレスト本体を、上記連結杆
と一体に連結された心材と、この心材の周囲を覆うパッ
ド部とにより構成する。そして、ガイド面を上記心材に
対し固定する構成とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, a headrest body for protecting the headrest of the occupant, and a connecting rod extending downward from the headrest body and connecting the headrest body to a seat back. The headrest body is constituted by a core material integrally connected to the connecting rod and a pad portion surrounding the core material. The guide surface is fixed to the core material.

【0019】上記の構成の場合、ガイド面を心材に固定
することにより、このガイド面に対し衝突慣性力に起因
するウエビングの車体外方への荷重が作用しても、この
荷重に抗してガイド面自体が移動してしまうことが防止
される。このため、上記ウエビングの仮想的な引き出し
量が増加することを確実に回避することが可能になり、
その結果、上記ウエビングにより乗員を確実に保持し
て、シートベルト装置による乗員の拘束・保持機能を確
実に得ることが可能になる。
In the above configuration, by fixing the guide surface to the core material, even if a load of the webbing to the outside of the vehicle body due to the collision inertia force acts on the guide surface, the load against the load is prevented. The movement of the guide surface itself is prevented. For this reason, it is possible to reliably avoid an increase in the virtual withdrawal amount of the webbing,
As a result, the occupant can be reliably held by the webbing, and the occupant restraining / holding function of the seat belt device can be reliably obtained.

【0020】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、ガイド面を、連結杆の外側面により構成す
るものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the present invention, the guide surface is constituted by an outer surface of the connecting rod.

【0021】上記の構成の場合、ウエビングの引き出し
を連結杆の外側面で案内することにより、上記ウエビン
グの車幅方向の屈曲が緩和することを確実に防止して、
このウエビングの仮想的な引き出し量の増加を確実に回
避することが可能になる。これにより、シートベルト装
置による乗員の拘束・保持機能を確実に得ることが可能
になる。しかも、ガイド面として別体のものを取り付け
ないため、見栄えよくすることが可能になる。
In the case of the above configuration, the webbing is guided on the outer side surface of the connecting rod so that the bending of the webbing in the vehicle width direction can be reliably prevented.
It is possible to reliably avoid an increase in the virtual withdrawal amount of the webbing. As a result, the function of restraining and holding the occupant by the seat belt device can be reliably obtained. In addition, since a separate guide surface is not attached, the appearance can be improved.

【0022】請求項6記載の発明は、車幅方向に3人並
んで着座可能に構成された後部座席の中央席に着座する
乗員用であって上記中央席の車幅方向一端側後方の車両
内側面に取り付けられた3点式シートベルト装置と、上
記中央席より車幅方向一端側に隣接する端席のシートバ
ック上面に設けられたヘッドレストとを備えた車両用乗
員保護装置であって、上記ヘッドレストの上記中央席に
向いた面に、上記シートベルト装置の使用時に上記中央
席の乗員に対するウエビングの引き出しを案内するガイ
ド面を形成する。そして、上記ガイド面を軟質部材によ
り構成し、上記シートベルト装置は、衝突時に上記ガイ
ド面の撓みに起因する上記ウエビングの弛みを除去する
除去手段を備える構成とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a vehicle for an occupant who sits in a center seat of a rear seat configured to be able to seat three persons side by side in a vehicle width direction, and which is located behind one end of the center seat in the vehicle width direction. An occupant protection device for a vehicle, comprising: a three-point seat belt device attached to an inner side surface; and a headrest provided on an upper surface of a seat back of an end seat adjacent to one end side in the vehicle width direction from the center seat, A guide surface is formed on a surface of the headrest facing the central seat, for guiding the webbing to be drawn out to the occupant of the central seat when the seat belt device is used. The guide surface is formed of a soft member, and the seat belt device includes a removing unit that removes the slack of the webbing caused by the bending of the guide surface at the time of collision.

【0023】上記の構成の場合、衝突慣性力による乗員
の上体が前方に移動することに伴い、ウエビングによる
車体外方への荷重がヘッドレストのガイド面に作用し、
このガイド面が凹にへこんで上記ウエビングの仮想的な
引き出し量が増加してしまう分を、除去手段により除去
することが可能になる。このため、上記ウエビングは、
乗員を確実に保持することが可能になり、シートベルト
装置による乗員の拘束・保持機能を確実に得ることが可
能になる。
In the case of the above-mentioned structure, as the occupant's upper body moves forward due to the inertial force of the collision, the load to the outside of the vehicle body by the webbing acts on the guide surface of the headrest,
It is possible to remove by the removing means the amount by which the guide surface is dented and the virtual withdrawal amount of the webbing increases. For this reason, the webbing is
The occupant can be securely held, and the occupant restraining / holding function by the seat belt device can be reliably obtained.

【0024】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、後部座席の中央席より車幅方向一端側に隣
接する端席に着座する乗員用のシートベルト装置を備
え、このシートベルト装置はそのウエビングの弛みを除
去する除去手段を備える。そして、中央席用のシートベ
ルト装置の除去手段の除去能力を、上記端席用のシート
ベルト装置の除去手段の除去能力よりも高く設定する構
成とするものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the present invention, there is provided a seat belt device for an occupant seated on an end seat adjacent to one end side in the vehicle width direction from the center seat of the rear seat, The apparatus includes a removing means for removing slack of the webbing. The removal capability of the removal means of the seat belt device for the center seat is set higher than the removal capability of the removal means of the seat belt device for the end seat.

【0025】上記の構成の場合、中央席用のシートベル
ト装置の除去手段は、衝突時の乗員の保持に必要なウエ
ビングの弛みの除去を行うよう構成されている端席用の
シートベルト装置の除去手段に比べてその除去能力が高
く設定されているため、上記中央席用除去手段は、衝突
時の乗員の保持に必要なウエビングの弛みの除去を確実
に行うことが可能な上に、ヘッドレストのガイド面のへ
こみによるウエビングの仮想的な引き出し量の増加分を
も除去することが可能になる。その結果、上記ウエビン
グは、乗員をより一層確実に保持することが可能にな
り、シートベルト装置による乗員の拘束・保持機能を確
実に得ることが可能になる。
In the above configuration, the removing means of the seat belt device for the center seat removes the slack of the webbing required for holding the occupant in the event of a collision. Since the removal capacity is set higher than that of the removal means, the removal means for the central seat can surely remove the slack of the webbing necessary for holding the occupant in the event of a collision, and furthermore, the headrest It is also possible to remove a virtual increase in the amount of webbing pulled out due to the depression of the guide surface. As a result, the webbing can more reliably hold the occupant, and can reliably obtain the occupant restraining / holding function of the seat belt device.

【0026】請求項8記載の発明は、請求項1または請
求項6記載のいずれかの発明において、ガイド面をヘッ
ドレスト本体の車体内方側の側面と面一に設ける構成と
するものである。この構成の場合、ガイド面がヘッドレ
ストから突出しないため、見栄えが良くなる。
According to an eighth aspect of the present invention, in any one of the first and sixth aspects of the invention, the guide surface is provided flush with the side surface of the headrest body on the vehicle body inner side. In this configuration, the guide surface does not protrude from the headrest, so that the appearance is improved.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0028】<第1実施形態>図1は、本発明の第1実
施形態に係る車両の後部の車室内を示し、1は車幅方向
に連続して形成されたシートクッション11と、車幅方
向の右側部分及び左側部分が別体として形成されたシー
トバック12,13とにより構成された後部座席であ
り、上記右側及び左側シートバック12,13の上部に
は乗員の頭部を保持するヘッドレスト14,15がそれ
ぞれ固定されている。そして、上記後部座席1の車幅方
向両端がそれぞれ右側及び左側席21,22となってい
る一方、中央部分が中央席23となっており、車幅方向
に3人並んで着座可能になっている。また、同図におい
て、31,32は上記右側席21及び中央席23に着座
する乗員用の右側席用及び中央席用シートベルト装置で
あり、上記右側及び左側席21,22にはシートベルト
装置のタングと係合するバックルがそれぞれ1つ設けら
れている一方、上記中央席23にはバックルが左右に2
つ設けられている。
<First Embodiment> FIG. 1 shows a rear cabin of a vehicle according to a first embodiment of the present invention, where 1 is a seat cushion 11 formed continuously in the vehicle width direction, and a vehicle width. A right seat and a left seat in the direction are rear seats constituted by seatbacks 12 and 13 formed separately, and a headrest holding an occupant's head is provided above the right and left seatbacks 12 and 13. 14 and 15 are fixed respectively. Then, both ends in the vehicle width direction of the rear seat 1 are right and left seats 21 and 22, respectively, while a central portion is a central seat 23, so that three persons can be seated side by side in the vehicle width direction. I have. In the figure, reference numerals 31 and 32 denote seat belt devices for the right and center seats for the occupant sitting on the right seat 21 and the center seat 23, and seat belt devices for the right and left seats 21 and 22. Each buckle is provided with a buckle that engages with the tongue of
One is provided.

【0029】上記右側シートバック12内の後部外周部
には、図2及び図3に示すように、鋼製パイプ材により
形成された枠状のシートバックフレーム12aが配設さ
れており、このシートバックフレーム12aの後側に
は、リアバックパネル12bが配設されている。上記シ
ートバックフレーム12a及びリアバックパネル12b
の周囲は樹脂製のパッド12cにより覆われており、さ
らに、このパッド12cの外周囲は表皮材12dによっ
て覆われるようになっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a frame-shaped seat back frame 12a formed of a steel pipe material is disposed on the outer peripheral portion of the rear portion of the right seat back 12. A rear back panel 12b is provided behind the back frame 12a. The seat back frame 12a and the rear back panel 12b
Is covered with a resin pad 12c, and the outer periphery of the pad 12c is covered with a skin material 12d.

【0030】上記シートバックフレーム12aの上部に
は、車幅方向に所定距離だけ互いに離された凹部が設け
られており、この凹部には、図3及び図4に示すよう
に、後述するヘッドレスト14のポール部14a,14
aが挿入されるカラー12e,12eが溶接によりそれ
ぞれ固定されている。この各カラー12eには、樹脂製
のポールガイド12fが挿入されて固定されており、こ
のポールガイド12fにより、上記ヘッドレスト14が
上下方向位置を変更して上記シートバック12に対し固
定されるようになっている。
In the upper portion of the seat back frame 12a, there are provided recesses which are separated from each other by a predetermined distance in the vehicle width direction. As shown in FIGS. Pole portions 14a, 14
The collars 12e into which a is inserted are fixed by welding. A pole guide 12f made of resin is inserted and fixed to each of the collars 12e so that the headrest 14 is fixed to the seat back 12 by changing the vertical position by the pole guide 12f. Has become.

【0031】そして、上記シートバックフレーム12a
の右部には、ブラケット3が取り付けられている。この
ブラケット3は略水平方向に拡がる当接部31とこの当
接部31に対し略直交するように下方に延びるステイ3
2とを有し、このステイ32が上記シートバックフレー
ム12aの右部に対し溶接により取り付けられて、上記
ブラケット3が上記シートバックフレーム12aに対し
固定されるようになっている。上記当接部31の上面に
は、ラバー部材31aが張り付けられており、上記各ポ
ールガイド12fに挿入されたヘッドレスト14のポー
ル部14aの先端がラバー部材31aに対し当接するよ
うになっている。このラバー部材31aにより、例え
ば、上記当接部31の上面とポール部14aの先端との
金属部材同士が接触していた場合に、車体振動に起因し
て発生するきしみ音を防止することができるようになっ
ている。
The seat back frame 12a
A bracket 3 is attached to the right part of the bracket. The bracket 3 includes a contact portion 31 extending in a substantially horizontal direction and a stay 3 extending downward so as to be substantially perpendicular to the contact portion 31.
The stay 32 is attached to the right part of the seat back frame 12a by welding so that the bracket 3 is fixed to the seat back frame 12a. A rubber member 31a is adhered to the upper surface of the contact portion 31, and the tip of the pole portion 14a of the headrest 14 inserted into each of the pole guides 12f comes into contact with the rubber member 31a. With the rubber member 31a, for example, when the metal members of the upper surface of the contact portion 31 and the tip of the pole portion 14a are in contact with each other, it is possible to prevent squeak noise generated due to vehicle body vibration. It has become.

【0032】上記ヘッドレスト14は、乗員の頭部を保
護するヘッドレスト本体14bと、このヘッドレスト本
体14bを上記シートバック12に対し連結する連結杆
としてのポール部14a,14aとにより構成されてい
る。上記ヘッドレスト本体14bは、逆U字状に形成さ
れてその上端部分が前方に向かって屈曲している心材1
4eと、この心材14eの周囲を囲み正面視で略台形に
形成されたパッド部14cとにより構成されている。そ
して、上記パッド部14cの外周囲は表皮材14dによ
り覆われている。また、上記ポール部14a,14a
は、上記心材14eの下端にそれぞれ連結されて上記ヘ
ッドレスト本体14bの下面から下方に突出するように
なっている。そして、上記心材14e及びポール部14
a,14aにより、ヘッドレスト14のフレームが構成
されるようになっている。
The headrest 14 comprises a headrest body 14b for protecting the occupant's head, and pole portions 14a, 14a as connecting rods for connecting the headrest body 14b to the seat back 12. The headrest body 14b is formed in an inverted U-shape, and has an upper end portion bent forward.
4e and a pad portion 14c which surrounds the core member 14e and has a substantially trapezoidal shape in a front view. The outer periphery of the pad portion 14c is covered with a skin material 14d. Further, the pole portions 14a, 14a
Are connected to the lower ends of the core members 14e, respectively, and protrude downward from the lower surface of the headrest body 14b. The core 14e and the pole 14
The frame of the headrest 14 is constituted by a and 14a.

【0033】上記ヘッドレスト14は、そのポール部1
4a,14aが上記シートバック12の上面からそれぞ
れポールガイド12f、12fに挿入されて、上記ブラ
ケット3にポール部14aの先端が当接するまで挿入可
能になっている。上記ブラケット3により、上記ヘッド
レスト14の上記シートバック12に対する下限位置が
規制されるようになり、上記ヘッドレスト本体14bの
下面と、シートバック12の上面との間が常に所定間隔
H以上離されるようになっている。なお、図示省略の左
側シートバック13は、上記右側シートバック12に対
し左右対称に構成されており、上記左側シートバック1
3のヘッドレスト16の下面も上記左側シートバック1
3の上面に対し所定間隔H以上離されるようにされてい
る。これにより、左右のヘッドレストの高さが一致する
ようになり、見栄えを向上させることができるようにな
る。
The headrest 14 has a pole portion 1
4a and 14a are inserted into the pole guides 12f and 12f from the upper surface of the seat back 12, respectively, and can be inserted until the tip of the pole portion 14a contacts the bracket 3. The lower limit position of the headrest 14 with respect to the seatback 12 is regulated by the bracket 3 so that the lower surface of the headrest body 14b and the upper surface of the seatback 12 are always separated by a predetermined distance H or more. Has become. The left seat back 13 (not shown) is configured symmetrically with respect to the right seat back 12 and the left seat back 1 is not shown.
The lower surface of the headrest 16 is also the left seat back 1.
3 is spaced from the upper surface by a predetermined distance H or more. As a result, the heights of the left and right headrests match, and the appearance can be improved.

【0034】そして、上記右側席用シートベルト装置3
1は、図6または図7に示すように、乗員を保持するウ
エビング31aと、このウエビング31aを巻き取るリ
トラクタ31bと、このリトラクタ31bから引き出さ
れたウエビング31aの引き出し方向を変更するアンカ
ー31cとにより構成されている。上記リトラクタ31
bは車体右側のリアサイドウインドウ41の下側のリア
フェンダに対し取り付けられてトリムにより覆われてい
るようになっている一方、上記アンカー31cは上記リ
アサイドウインドウ41の前側のCピラー42に取り付
けられるようになっている。そして、上記リトラクタ3
1bから上方の斜め前方に引き出されたウエビング31
aが、上記アンカー31cにより下方に向かって引き出
し方向が変換され、上記ウエビング31aの先端は、車
体のフロアに対し固定されるようになっている。上記ウ
エビング31aには、このウエビング31aに沿って摺
動可能なタング31dが取り付けられており、このタン
グ31dを上記右側席21に設けられたバックル31e
と係合させることにより、上記右側席21に着座する乗
員を保持するようになっている。
Then, the seat belt device 3 for the right side seat is provided.
As shown in FIG. 6 or 7, a webbing 31a for holding an occupant, a retractor 31b for winding up the webbing 31a, and an anchor 31c for changing the direction in which the webbing 31a is pulled out from the retractor 31b are provided. It is configured. The retractor 31
b is attached to the lower rear fender on the lower side of the rear side window 41 on the right side of the vehicle body so as to be covered by trim, while the anchor 31c is attached to the C pillar 42 on the front side of the rear side window 41. Has become. And the retractor 3
Webbing 31 pulled out diagonally forward from 1b
The direction of the webbing 31a is changed downward by the anchor 31c, and the tip of the webbing 31a is fixed to the floor of the vehicle body. A tongue 31d slidable along the webbing 31a is attached to the webbing 31a, and the tongue 31d is attached to a buckle 31e provided on the right seat 21.
, The occupant sitting on the right seat 21 is held.

【0035】一方、中央席用シートベルト装置32は、
上記右側席用シートベルト装置31と同様に、乗員を保
持するウエビング32aと、このウエビング32aを巻
き取るリトラクタ32bと、このリトラクタ32bから
引き出されたウエビング32aの引き出し方向を変更す
るアンカー32cとにより構成されている。そして、上
記リトラクタ32bは、リアサイドウインドウ41の下
側に、上記右側席用のリトラクタ31bの車体前後方向
の後側に並んで配設され、上記アンカー32cは、上記
リアサイドウインドウ41の後側に位置するDピラー4
3であって、上記ヘッドレスト14のヘッドレスト本体
14bの下面よりも上方位置に取り付けられている。上
記ウエビング31aには、このウエビング31aの先端
に固定された第1タング31dと、この第1タング31
dと上記アンカー31cとの間に、上記ウエビング31
bに沿って摺動可能な第2タング31eとの2つが取り
付けられており、上記リトラクタ32bから上方に引き
出されたウエビング32aが、上記アンカー32cによ
り前方の車体内方に向かって引き出し方向が変換される
ようになる。そして、上記中央席用シートベルト装置を
使用する場合には、図7に示すように、上記ウエビング
32aをヘッドレスト本体14bの下面とシートバック
12の上面との間に露出しているポール部14aにより
前方に向かってその引き出し方向を変換するようにし
て、まず、上記第1タング32dを上記中央席23の右
側に設けられた第1バックル32fと係合させ、次い
で、上記第2タング32eを中央席23の左側に設けら
れた第2バックル32gと係合させることにより、上記
中央席23に着座する乗員を保持するようにする(図6
または図7参照)。
On the other hand, the seat belt device 32 for the central seat
Like the seat belt device 31 for the right seat, the webbing 32a holds the occupant, the retractor 32b winds up the webbing 32a, and the anchor 32c changes the pulling direction of the webbing 32a pulled out from the retractor 32b. Have been. The retractor 32b is disposed below the rear side window 41 and in line with the rear side of the right seat retractor 31b in the vehicle longitudinal direction. The anchor 32c is located at the rear side of the rear side window 41. D pillar 4
3, which is mounted above the lower surface of the headrest body 14b of the headrest 14. The webbing 31a has a first tongue 31d fixed to the tip of the webbing 31a and a first tongue 31d.
d between the anchor 31c and the webbing 31
and a second tongue 31e that is slidable along the b. The webbing 32a drawn upward from the retractor 32b is changed in the drawing direction toward the inside of the vehicle body in front by the anchor 32c. Will be done. When the seat belt device for the central seat is used, as shown in FIG. 7, the webbing 32a is formed by a pole portion 14a exposed between the lower surface of the headrest body 14b and the upper surface of the seat back 12. First, the first tongue 32d is engaged with the first buckle 32f provided on the right side of the center seat 23 so as to change the drawing direction toward the front, and then the second tongue 32e is moved to the center. By engaging with a second buckle 32g provided on the left side of the seat 23, an occupant sitting on the central seat 23 is held (FIG. 6).
Or see FIG. 7).

【0036】つぎに、上記第1実施形態の作用・効果を
説明する。
Next, the operation and effect of the first embodiment will be described.

【0037】上記ヘッドレスト14は、図4または図5
に示すように、ブラケット3によりそのヘッドレスト本
体14bの下面がシートバック12の上面に対し所定間
隔だけ離された状態で上記シートバック12に対し取り
付けられているため、図6または図7に示すように、上
記ポール部14aの外側面は、ウエビング32aの引き
出しの案内をするガイド面となっている。そして、衝突
時に慣性力が作用して乗員の上体が前方に移動すること
に伴い、上記ウエビング32aによって上記ポール部1
4bに対し車体外方への荷重が作用することになるが、
上記ポール部14bは、その荷重に抗することができ、
これにより、上記ウエビング32aの屈曲の緩和を防止
してこのウエビング32aの仮想的な引き出し量の増加
を回避することができるようになる。その結果、上記ウ
エビング32aにより、乗員は確実に保持されるように
なり、シートベルト装置32による乗員の拘束・保持機
能を確実に得ることができるようになる。
The headrest 14 is shown in FIG.
As shown in FIG. 6, since the lower surface of the headrest main body 14b is attached to the seat back 12 with the bracket 3 being spaced from the upper surface of the seat back 12 by a predetermined distance, as shown in FIG. The outer surface of the pole portion 14a serves as a guide surface for guiding the webbing 32a to be pulled out. Then, as the upper body of the occupant moves forward due to inertial force at the time of collision, the webbing 32a causes the pole portion 1 to move forward.
4b is applied to the outside of the vehicle body,
The pole portion 14b can withstand the load,
Thereby, the bending of the webbing 32a can be prevented from being relaxed, and the virtual drawing amount of the webbing 32a can be prevented from increasing. As a result, the occupant is reliably held by the webbing 32a, and the occupant restraining / holding function of the seat belt device 32 can be reliably obtained.

【0038】また、例えば、上記ブラケット3が設けら
れておらず、ヘッドレスト14のヘッドレスト本体14
bの下面がシートバック12の上面に当接した状態であ
って、上記乗員に装着されたウエビング32aが車体外
方側に移動してシートバック12の上面とヘッドレスト
14のヘッドレスト本体14bの下面との間に入ってし
まった場合には、上記ウエビング32aがヘッドレスト
本体14bの下面において上下方向に屈曲するようにな
る。このため、それまでアンカー32cの取付位置で支
持していたウエビング32aに作用する荷重が、上記ヘ
ッドレスト本体14bの下面で支持することになってし
まう。このようになると、上記乗員に対し、下方に向か
って押し下げるような荷重が作用してしまい、上記乗員
の上体がウエビング32aの下側からすり抜ける現象、
いわゆるすべり込み現象が発生するおそれがある。とこ
ろが、上記ブラケット3により、上記ヘッドレスト本体
14bの下面がシートバック12の上面に対し所定距離
Hだけ離された状態にされているため、上記ウエビング
32aは上記ヘッドレスト本体14bの下面で上下方向
に屈曲しないようになる。このため、上記ヘッドレスト
本体14bの下面において上記ウエビング32aに作用
する荷重を支持することがなく、その荷重をアンカー3
2cの取付位置において支持させることができるように
なる。これにより、上記乗員に対して下方に押し下げる
ような力を作用させることを防止して、すべり込み現象
等を確実に防止することができるようになる。その結
果、シートベルト装置による乗員の拘束・保持機能を確
実に得ることができるようになる。
For example, the headrest body 14 of the headrest 14 is not provided with the bracket 3.
b is in a state in which the lower surface is in contact with the upper surface of the seat back 12, and the webbing 32a mounted on the occupant moves to the outside of the vehicle body, and the upper surface of the seat back 12 and the lower surface of the headrest body 14b of the headrest 14 The webbing 32a is bent in the vertical direction on the lower surface of the headrest body 14b. For this reason, the load acting on the webbing 32a previously supported at the attachment position of the anchor 32c is supported by the lower surface of the headrest main body 14b. In this case, a load is applied to the occupant so as to push the occupant downward, and the upper body of the occupant slips from under the webbing 32a.
A so-called slip phenomenon may occur. However, since the lower surface of the headrest main body 14b is separated from the upper surface of the seatback 12 by a predetermined distance H by the bracket 3, the webbing 32a is bent vertically at the lower surface of the headrest main body 14b. Not to be. Therefore, the lower surface of the headrest body 14b does not support the load acting on the webbing 32a, and the load is
2c can be supported at the mounting position. As a result, it is possible to prevent the occupant from exerting a force that pushes the occupant downward, thereby reliably preventing a slip phenomenon or the like. As a result, the function of restraining and holding the occupant by the seat belt device can be reliably obtained.

【0039】さらに、例えば、上記ウエビング32aが
ヘッドレスト本体14bの車体内方側の側部に当接した
状態で、上記ウエビング32aが車体外方側へ移動しよ
うとすれば、上記ヘッドレスト本体14bの上側に乗り
上げて、車体外方側に移動することも起こりうる。この
場合、リトラクタ32bはロックされるため上記ウエビ
ング32aは上記ヘッドレスト本体14bのコーナー部
において屈曲した状態で上記乗員を保持した状態になる
が、上記ヘッドレスト本体14bの上側に乗り上げるこ
とにより上記乗員の保持が一旦解除され、その後、この
乗員の上体が前方に移動して再びウエビングにより保持
されようになる。このため、上記乗員に対し変動荷重が
作用するようになってしまう。ところが、上記ウエビン
グ32aは、ヘッドレスト本体14bの下面とシートバ
ック12の上面との間で、ポール部14aにより屈曲さ
れた状態になっているため、上記ヘッドレスト14の上
側に乗り上げることを確実に防止することができるよう
になる。その結果、シートベルト装置32による乗員の
拘束・保持機能を確実に得ることができるようになる。
Further, for example, if the webbing 32a moves to the outside of the vehicle body while the webbing 32a is in contact with the side of the headrest body 14b on the inside of the vehicle body, the upper side of the headrest body 14b And move to the outside of the vehicle body. In this case, since the retractor 32b is locked, the webbing 32a holds the occupant in a bent state at the corner of the headrest main body 14b, but the occupant is held by riding on the upper side of the headrest main body 14b. Is temporarily released, and then the upper body of the occupant moves forward and is again held by the webbing. For this reason, a fluctuating load acts on the occupant. However, since the webbing 32a is bent by the pawl portion 14a between the lower surface of the headrest body 14b and the upper surface of the seatback 12, it reliably prevents the webbing 32a from riding on the upper side of the headrest 14. Will be able to do it. As a result, the function of restraining and holding the occupant by the seat belt device 32 can be reliably obtained.

【0040】加えて、ウエビング32aの引き出しを案
内するガイド面として別体のものを取り付けないため、
見栄えをよくすることができるようになる。
In addition, since a separate guide surface for guiding the pulling out of the webbing 32a is not attached,
You can improve the appearance.

【0041】<第2実施形態>図8は本発明の第2実施
形態に係る後部座席を示し、このものでは、第1実施形
態とは異なり、ガイド面としてのヘッドレスト本体16
bの車体内方側の側面を軟質部材により構成し、シート
ベルト装置には、除去手段としてのプリテンショナーが
設けられている。
<Second Embodiment> FIG. 8 shows a rear seat according to a second embodiment of the present invention, which differs from the first embodiment in that a headrest body 16 as a guide surface is provided.
The side surface on the inner side of the vehicle body b is made of a soft member, and the seat belt device is provided with a pretensioner as a removing means.

【0042】上記シートバック12の上部には、上記ヘ
ッドレスト16が取り付けられる位置に凹部12fが設
けられており、この凹部12fにより、上記ヘッドレス
ト16はそのヘッドレスト本体16b下面がシートバッ
ク12の上面レベルよりも下方のオフセット位置に配設
し得るようになっている。
The upper portion of the seat back 12 is provided with a concave portion 12f at a position where the headrest 16 is attached. The concave portion 12f allows the headrest 16 to be positioned such that the lower surface of the headrest body 16b is lower than the upper surface of the seatback 12. Can also be arranged at a lower offset position.

【0043】上記ヘッドレスト16は、図9または図1
0に示すように、乗員の頭部を保護するヘッドレスト本
体16bと、このヘッドレスト本体16bを上記シート
バック12に対し連結するポール部16a,16aとに
より構成されている。上記ヘッドレスト本体16bは、
逆U字状に形成された心材16eと、この心材16eの
周囲を囲み正面視で略矩形に形成されたパッド部16f
とにより構成されている。そして、上記パッド部16f
の外周囲は表皮材16gにより覆われている。また、上
記ポール部16a,16aは、上記心材16eの下端に
それぞれ連結されて上記ヘッドレスト本体16bの下面
から下方に突出するようになっている。そして、上記心
材16e及びポール部16a,16aにより、ヘッドレ
スト16のフレームが構成されるようになっている。
FIG. 9 or FIG.
As shown in FIG. 0, the headrest body 16b protects the occupant's head, and the pole portions 16a, 16a connecting the headrest body 16b to the seat back 12 are formed. The headrest body 16b includes:
A core material 16e formed in an inverted U shape, and a pad portion 16f surrounding the core material 16e and formed in a substantially rectangular shape in front view.
It is composed of Then, the pad portion 16f
Is covered with a skin material 16g. The pole portions 16a, 16a are connected to lower ends of the core member 16e, respectively, and project downward from the lower surface of the headrest body 16b. The frame of the headrest 16 is constituted by the core member 16e and the pole portions 16a, 16a.

【0044】上記心材16eその上端部分は、前方に向
かって屈曲しさらに上方に向かって屈曲している。そし
て、上記心材16eの上部と下部とには、それぞれ上部
ワイヤ部材16cと下部ワイヤ部材16dとが取り付け
られている。そして、上記上部ワイヤ部材16cは、上
記心材16eよりも細径の部材により構成されており、
その一端が後方を向いた状態で上記心材16eの車体外
方側部分に溶接により固定され、そこから上記心材16
eの前側を通って車体内方側に向かって延びて心材16
eの車体内方側部分の前側に溶接固定され、そこからさ
らに車体内方に向かって延びてU字状に屈曲された後
に、上記心材16eの車体内方側部分位置の後側にその
他端が溶接により固定されるようになっている。一方、
上記下部ワイヤ部材16dは、上記心材16eよりも細
径の部材により構成されており、その一端が後方を向い
た状態で上記心材16eの車体内方側部分に溶接により
固定され、そこから車体内方側向かって延びてU字状に
屈曲された後、上記心材16eの車体内方側部分の後側
に、その他端が溶接により固定されるようになってい
る。このように、上記上部及び下部ワイヤ部材16c,
16dの端部がそれぞれ後方あるいは車体外方を向くよ
うにされていることにより、乗員の頭部を保護するよう
になっている。
The upper end of the core 16e is bent forward and further upward. An upper wire member 16c and a lower wire member 16d are attached to the upper and lower portions of the core 16e, respectively. The upper wire member 16c is formed of a member having a smaller diameter than the core 16e.
The core 16e is fixed to the outer side of the vehicle body by welding with one end thereof facing rearward.
e, extends toward the inside of the vehicle body through the front side of
e, which is welded and fixed to the front side of the inboard portion of the vehicle body, further extends inward from the vehicle body and is bent into a U-shape. Are fixed by welding. on the other hand,
The lower wire member 16d is formed of a member having a smaller diameter than the core member 16e, and is fixed to the inner side portion of the core member 16e by welding with one end thereof facing rearward. After being extended toward the side and bent in a U-shape, the other end is fixed to the rear side of the inner side portion of the core member 16e by welding. Thus, the upper and lower wire members 16c,
The end of 16d is directed rearward or outward of the vehicle body, thereby protecting the head of the occupant.

【0045】上記ヘッドレスト本体16bの車体内方側
の側部の上記上部ワイヤ部材16cと下部ワイヤ部材1
6dとの間は、側面からの荷重に対し容易に凹となるよ
うな軟らかさを有するようになっており、上記ヘッドレ
スト本体16bの車体内方側の側面が軟質部材により形
成されたガイド面となっている。
The upper wire member 16c and the lower wire member 1 on the inner side of the headrest main body 16b.
6d, the headrest body 16b has a softness such that the side surface of the headrest body 16b on the vehicle body inner side is formed of a soft member. Has become.

【0046】そして、右側席、中央席及び左側席用シー
トベルト装置にはプリテンショナーがそれぞれ備えられ
ており、図11に示すように、この右側席、中央席及び
左側席用プリテンショナー51,52,53は、プリテ
ンショナー制御装置により作動制御されるようになって
いる。上記プリテンショナー制御装置は、車両に作用す
る減速度を検出する第1及び第2Gセンサ54a,54
bと、乗員がシートベルトを着用しているか否かを判別
するシートベルトセンサ55a,55b,55cと、車
両の衝突時に上記センサ54a,54b,55a〜55
cの信号に基づき上記プリテンショナー51,52,5
3を作動させるように制御信号を出力する制御ユニット
56とにより構成されている。
The seat belt devices for the right seat, the center seat and the left seat are each provided with a pretensioner. As shown in FIG. 11, the pretensioners 51 and 52 for the right seat, the center seat and the left seat are provided. , 53 are operated and controlled by a pretensioner control device. The pretensioner control device includes first and second G sensors 54a, 54a for detecting deceleration acting on the vehicle.
b, seat belt sensors 55a, 55b, 55c for determining whether or not the occupant is wearing a seat belt; and the sensors 54a, 54b, 55a to 55 at the time of a vehicle collision.
c, the pretensioners 51, 52, 5
And a control unit 56 that outputs a control signal so as to operate the control unit 3.

【0047】上記中央席用プリテンショナー52は、シ
ートベルト装置32のウエビング32aを巻き取るよう
に構成されたものであり、図12に示すように、リトラ
クタ32bの回転軸に連結されたピニオンギア52aと
このピニオンギア52aを回転駆動させるラックギア5
2bとこのラックギア52bを駆動するインフレータ5
2cとにより構成されている。上記インフレータ52c
には、点火部と爆薬とが内蔵されており、車両の衝突時
には上記制御ユニット56から出力された制御信号によ
り上記点火部が点火され、爆薬が高速燃焼するようにな
っている。そして、この爆薬の高速燃焼に伴い発生する
ガスのガス圧により、上記ラックギア52bが下方の待
機位置から上方の駆動位置にまで移動して上記ピニオン
ギア52aが回転駆動され、上記ウエビング32aが上
記リトラクタ32bにより巻き取られるようになってい
る。また、右側席及び左側席用プリテンショナー51,
53は共に、上記中央席用プリテンショナー52と同様
に構成されているが、そのインフレータの爆薬の量が上
記中央席用のプリテンショナーの爆薬の量よりも少なく
されている。この各席用プリテンショナーのインフレー
タの爆薬の量の比率は、例えば、右側席及び左側席用プ
リテンショナーのインフレータの爆薬の量を2とする
と、上記中央席用プリテンショナーのインフレータの爆
薬の量は3にされている。
The center seat pretensioner 52 is configured to wind up the webbing 32a of the seat belt device 32, and as shown in FIG. 12, a pinion gear 52a connected to a rotation shaft of a retractor 32b. And a rack gear 5 for rotationally driving the pinion gear 52a.
2b and an inflator 5 for driving the rack gear 52b
2c. The inflator 52c
Has a built-in ignition unit and explosive. When a vehicle collides, the ignition unit is ignited by a control signal output from the control unit 56 so that the explosive burns at high speed. The rack gear 52b is moved from a lower standby position to an upper driving position by the gas pressure of the gas generated by the high-speed combustion of the explosive, and the pinion gear 52a is driven to rotate, and the webbing 32a is moved to the retractor. 32b. In addition, the pretensioners 51 for the right and left seats,
Both 53 have the same configuration as the central seat pretensioner 52, except that the amount of explosive in the inflator is smaller than the amount of explosive in the central seat pretensioner. The ratio of the amount of explosive in the inflator of each seat pretensioner is, for example, assuming that the amount of explosive in the inflator of the right seat and the left seat pretensioner is 2, the amount of explosive in the inflator of the center seat pretensioner is as follows. 3

【0048】そして、上記第1Gセンサ54aは車両の
バンパーフレームに設置される一方、上記第2Gセンサ
54bはカウル部のクロスメンバに設置され、車体に作
用する前後方向の減速度を検出して、この検出信号を上
記制御ユニットに出力するように構成されている。
The first G sensor 54a is installed on the bumper frame of the vehicle, while the second G sensor 54b is installed on the cross member of the cowl portion, and detects the longitudinal deceleration acting on the vehicle body. The detection unit is configured to output the detection signal to the control unit.

【0049】上記制御ユニット56には、上記第1及び
第2Gセンサ54a,54bから出力された検出信号に
応じて乗員頭部の移動速度及び移動距離からなる車両の
衝突状態を求める衝突状態検出手段が設けられている。
The control unit 56 includes a collision state detecting means for determining the collision state of the vehicle based on the moving speed and the moving distance of the occupant head in accordance with the detection signals output from the first and second G sensors 54a and 54b. Is provided.

【0050】なお、上記シートバック12、ヘッドレス
ト14、及び、中央席用シートベルト装置32のその他
の構成は第1実施形態のものと同様であるために、同一
部材には同一符号を付して、その説明は省略する。
Since the other structures of the seat back 12, the headrest 14, and the seat belt device 32 for the central seat are the same as those of the first embodiment, the same members are denoted by the same reference numerals. The description is omitted.

【0051】つぎに、上記右側、中央及び左側席用プリ
テンショナーの作動制御について図13に示すフローチ
ャートに従って説明する。
Next, the operation control of the right, center and left seat pretensioners will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0052】まず、上記制御動作がスタートすると、ス
テップS1において、制御ユニット56の初期設定を行
った後、ステップS2において上記第1及び第2Gセン
サ54a,54bの検出信号に応じて車体に作用する減
速度Gを上記制御ユニット56に入力する。そして、上
記減速度Gが、第1基準減速度、例えば3g(gは重力
加速度)以上の減速状態にあるか否かを判定し(ステッ
プS3)、第1基準減速度未満と判定された場合には上
記各プリテンショナー51〜53の作動制御を実行する
必要がないと判断して上記ステップS2にリターンす
る。
First, when the control operation starts, in step S1, the control unit 56 is initialized, and in step S2, the control unit 56 acts on the vehicle body according to the detection signals of the first and second G sensors 54a and 54b. The deceleration G is input to the control unit 56. Then, it is determined whether or not the deceleration G is in a deceleration state equal to or more than a first reference deceleration, for example, 3 g (g is a gravitational acceleration) (step S3). It is determined that there is no need to execute the operation control of each of the pretensioners 51 to 53, and the process returns to step S2.

【0053】一方、上記ステップS3において、第1基
準減速度以上と判定された場合には、上記第1及び第2
Gセンサ54a,54bの検出値等に基づいて上記各プ
リテンショナーの作動制御を行うか否かのしきい値V
1,L1を設定する。この設定は例えば、判定基準とな
る予め記憶手段に記憶されたマップのデータと上記各G
センサ54a,54bの検出値とに基づき、乗員の頭部
の移動速度に対応したしきい値V1と、上記乗員の頭部
の移動距離に対応したしきい値L1とを読み出して設定
すればよい。
On the other hand, if it is determined in step S3 that the deceleration is equal to or greater than the first reference deceleration, the first and second decelerations are determined.
A threshold value V for determining whether or not to perform the operation control of each of the pretensioners based on the detection values of the G sensors 54a and 54b and the like.
1, L1 is set. This setting is performed, for example, by using the map data stored in advance in the storage unit serving as a determination criterion and each of the above G
Based on the detection values of the sensors 54a and 54b, a threshold value V1 corresponding to the moving speed of the occupant's head and a threshold value L1 corresponding to the moving distance of the occupant's head may be read and set. .

【0054】次いで、ステップS5において、上記減速
度Gに基づいて乗員の頭部の移動速度Vと、この乗員の
頭部の移動距離Lとを演算する。
Next, in step S5, the moving speed V of the occupant's head and the moving distance L of the occupant's head are calculated based on the deceleration G.

【0055】その後、ステップS6,S7において上記
頭部の移動速度V及び移動距離Lの演算値が、ステップ
S4で設定されたしきい値V1,L1以上であるか否か
をそれぞれ判定し、このステップS6,S7のいずれか
においてNOと判定された場合には、乗員に作用する慣
性力が小さいため、上記プリテンショナーの作動制御を
実行する必要がないと判断して上記ステップS2にリタ
ーンする。
Thereafter, in steps S6 and S7, it is determined whether or not the calculated values of the moving speed V and the moving distance L of the head are equal to or larger than the threshold values V1 and L1 set in step S4. If NO is determined in any of steps S6 and S7, the inertia force acting on the occupant is small, so it is determined that it is not necessary to execute the operation control of the pretensioner, and the process returns to step S2.

【0056】また、上記ステップS6,S7において、
YESと判定された場合には、ステップS9〜S11に
おいて、上記各席用のシートベルトセンサ55a〜55
cの検出信号に基づき各席に着座した乗員がシートベル
ト装置を着用しているか否かを判定する。そして、上記
ステップS9〜S11において、それぞれYESと判定
された場合には、ステップS12,S13,S14にお
いて、上記各席用プリテンショナー51〜53を作動さ
せる制御信号を出力して、上記各プリテンショナー51
〜53を作動させる。
In steps S6 and S7,
If the determination is YES, in steps S9 to S11, the seat belt sensors 55a to 55
Based on the detection signal of c, it is determined whether or not the occupant seated in each seat is wearing the seat belt device. If YES is determined in each of steps S9 to S11, a control signal for operating each of the seat pretensioners 51 to 53 is output in steps S12, S13, and S14, and each of the pretensioners is output. 51
Activate ~ 53.

【0057】そして、上記第2実施形態の場合、図8ま
たは図14に示すように、衝突時に慣性力が作用して乗
員の上体が前方に移動することに伴い、ウエビング32
aにより上記ヘッドレスト本体16bに対し車体外方へ
の荷重が作用してこのヘッドレスト本体16bの車体内
方側の側部が凹に撓んでも、上記中央席用シートベルト
装置32に設けられたプリテンショナー52により、上
記ヘッドレスト本体16bのへこみに起因するウエビン
グ31aの仮想的な引き出し量の増加分を巻き取って除
去することができる。このため、乗員を確実に保持する
ことができるようになる。しかも、中央席のプリテンシ
ョナー52のインフレータ52cの爆薬の量は、右また
は左側席のプリテンショナー51,53のインフレータ
の爆薬量に比べて多いため、上記ウエビング32aの巻
き取り能力が高くされている。このため、上記中央席の
プリテンショナー52は、上記両側席のプリテンショナ
ー51,53において必要な衝突時の乗員の保持に必要
なウエビング32aの弛みを除去する能力に加えて、ヘ
ッドレスト16のヘッドレスト本体16bが凹に撓むこ
とに起因するウエビング32aの仮想的な引き出し量の
増加分をも巻き取って除去する能力を有することにな
る。このため、上記ウエビング32aの仮想的な引き出
し量の増加分を確実に巻き取って、上記シートベルト装
置32による乗員の拘束・保持機能を確実に得ることが
できるようになる。
In the case of the second embodiment, as shown in FIG. 8 or FIG. 14, when the occupant's upper body moves forward due to the inertial force at the time of collision, the webbing 32 is moved.
Even if a load is applied to the headrest body 16b to the outside of the vehicle body due to a, the side portion of the headrest body 16b on the vehicle body inside side bends into a concave shape, the pre-set provided in the seat belt device 32 for the central seat will be described. The tensioner 52 can take up and remove a virtual increase in the amount of the webbing 31a pulled out due to the depression of the headrest body 16b. Therefore, the occupant can be reliably held. In addition, since the amount of explosive in the inflator 52c of the pretensioner 52 in the center seat is larger than the amount of explosive in the inflator of the pretensioners 51 and 53 in the right or left seat, the winding capacity of the webbing 32a is enhanced. . For this reason, the pretensioner 52 of the center seat has the capability of removing the slack of the webbing 32a necessary for holding the occupant in the event of a collision required by the pretensioners 51 and 53 of the both seats, and also has the headrest main body of the headrest 16. It also has the ability to wind up and remove the virtual increase in the amount of drawing of the webbing 32a caused by the concave bending of the webbing 16b. For this reason, it is possible to reliably take up the increase in the virtual withdrawal amount of the webbing 32a and reliably obtain the occupant restraining / holding function of the seat belt device 32.

【0058】また、上記ウエビング32aが、ヘッドレ
スト16のヘッドレスト本体16bの下面とシートバッ
ク12の上面との間に侵入しようとしても、上記ヘッド
レスト本体16bの車体内方側の側部に対し当接するだ
けであり、ヘッドレスト本体16bの下面とシートバッ
ク12の上面との間への侵入を阻止することができるよ
うになる。このため、上記ウエビング32aがヘッドレ
スト本体16bの下面で上下方向に屈曲しない状態にな
り、上記ヘッドレスト本体16bの下面においてウエビ
ング32aに作用する荷重を支持することがなく、その
荷重をアンカー32cの取付位置において支持させるこ
とができるようになる。このため、上記乗員に対して下
方に押し下げるような力を作用させることを防止して、
すべり込み現象等を確実に防止することができるように
なり、その結果、シートベルト装置32による乗員の拘
束・保持機能を確実に得ることができるようになる。
Even if the webbing 32a attempts to enter between the lower surface of the headrest body 16b of the headrest 16 and the upper surface of the seat back 12, the webbing 32a only comes into contact with the inner side of the headrest body 16b. Therefore, it is possible to prevent entry into the space between the lower surface of the headrest body 16b and the upper surface of the seat back 12. Therefore, the webbing 32a does not bend vertically in the lower surface of the headrest body 16b, and does not support the load acting on the webbing 32a on the lower surface of the headrest body 16b. Can be supported. For this reason, it is possible to prevent the above-mentioned occupant from exerting a force that pushes downward,
The slip phenomenon and the like can be reliably prevented, and as a result, the function of restraining and holding the occupant by the seat belt device 32 can be reliably obtained.

【0059】さらに、図8に示すように、ウエビング3
2aが上記ヘッドレスト本体16bの車体内方側の側部
に当接してこの側部が凹に撓むと、ポール部16aに取
り付けられた上部及び下部ワイヤ部材16c,16dが
相対的に突出するようになる。このため、上記ウエビン
グ32aが上方または下方へ移動しようとしても、上記
上部及び下部ワイヤ部材16c,16dによりその移動
が規制されるようになる。このため、例えば、上記ウエ
ビング32aが上記ヘッドレスト16の上側に乗り上げ
て車体外方側に移動してしまい、上記ウエビング32a
が仮想的に延びた状態になって、乗員に対し変動荷重が
作用することを防止することができるようになる。その
結果、上記シートベルト装置32による乗員の拘束・保
持機能を確実に得ることができるようになる。
Further, as shown in FIG.
When the upper portion 2a comes into contact with the side portion of the headrest body 16b on the inward side of the vehicle body and the side portion bends concavely, the upper and lower wire members 16c and 16d attached to the pole portion 16a are relatively protruded. Become. Therefore, even if the webbing 32a attempts to move upward or downward, the movement is restricted by the upper and lower wire members 16c and 16d. Therefore, for example, the webbing 32a rides above the headrest 16 and moves to the outside of the vehicle body.
Is virtually extended, and it is possible to prevent a fluctuating load from acting on the occupant. As a result, the function of restraining and holding the occupant by the seat belt device 32 can be reliably obtained.

【0060】<第3実施形態>図15及び図16は本発
明の第3実施形態に係る車両用ヘッドレスト装置を示
し、この第3実施形態は、第1実施形態とは異なり、ガ
イド面を備えたガイド部材17fをヘッドレスト本体1
7bの心材17eに取り付けるようにしている。
<Third Embodiment> FIGS. 15 and 16 show a vehicle headrest device according to a third embodiment of the present invention. Unlike the first embodiment, the third embodiment has a guide surface. Guide member 17f to the headrest body 1
7b is attached to the core 17e.

【0061】そして、上記車両用ヘッドレスト装置17
は、乗員の頭部を保護するヘッドレスト本体17bと、
このヘッドレスト本体17bを上記シートバック12に
対し連結するポール部17a,17aとにより構成され
ている。上記ヘッドレスト本体17bは、逆U字状に形
成されてその上端部分が前方に向かって屈曲している心
材17eと、この心材17eの周囲を囲み正面視で略台
形に形成されたパッド部17cとにより構成されてい
る。そして、上記パッド部17cの外周囲は表皮材17
dにより覆われている。また、上記ポール部17a,1
7aは、上記心材17eの下端にそれぞれ連結されて上
記ヘッドレスト本体17bの下面から下方に突出するよ
うになっている。そして、上記心材17e及びポール部
17a,17aにより、ヘッドレスト17のフレームが
構成されるようになっている。
The vehicle headrest device 17
Is a headrest body 17b that protects the occupant's head,
The headrest body 17b is constituted by pole portions 17a, 17a connecting the headrest body 17b to the seat back 12. The headrest main body 17b has a core member 17e formed in an inverted U-shape and having an upper end portion bent forward, and a pad portion 17c that surrounds the core member 17e and has a substantially trapezoidal shape when viewed from the front. It consists of. The outer periphery of the pad portion 17c is covered with a skin material 17.
d. Further, the pole portions 17a, 1
Reference numerals 7a are connected to lower ends of the core members 17e, respectively, and project downward from the lower surface of the headrest body 17b. The core 17e and the pole portions 17a, 17a form a frame of the headrest 17.

【0062】そして、上記心材17eの車体内方側部分
には、ガイド部材17fが取り付けられている。このガ
イド部材17fは、上記ヘッドレスト本体17b後側の
車体内方側コーナー部に沿って上面視で略L字状に屈曲
されており、上下方向に拡がる側面部及び後面部を有す
るようになっている。そして、上記側面部及び後面部の
上縁と下縁とには、それぞれ各縁に沿って車体内方また
は後方に突出する外れ止めとしての凸部17g,17g
が連続して形成されている。また、上記側面部の前縁に
は、車体外方側に延びるステイ17hが設けられてお
り、このステイ17hと上記心材17eの車体内方側部
分とが溶接されることにより、上記ガイド部材17fが
上記ヘッドレスト17のフレームに対し固定されるよう
になっている。
A guide member 17f is attached to the inner side of the core 17e. The guide member 17f is bent substantially in an L-shape in a top view along a vehicle body inward corner portion on the rear side of the headrest main body 17b, and has a side surface portion and a rear surface portion extending in the vertical direction. I have. The upper edge and the lower edge of the side surface portion and the rear surface portion are respectively provided with convex portions 17g, 17g that protrude inward or rearward of the vehicle body along the respective edges.
Are formed continuously. A stay 17h extending outward from the vehicle body is provided at the front edge of the side surface portion. The stay 17h and the core member 17e are welded to the vehicle body inner side portion, thereby forming the guide member 17f. Are fixed to the frame of the headrest 17.

【0063】上記ヘッドレスト本体17bの車幅方向両
側部は、上記ポール部17a,17aの突出位置から上
方に向かってそれぞれ車体内方側または外方側に拡がる
ように傾斜した傾斜面17i,17iとして形成されて
いる。また、上記表皮材17dは、上記ヘッドレスト本
体17bの形状を保持できる程度の硬さを有するもので
形成すればよく、例えば、熱可塑性のポリエステルエラ
ストマー(商品名ハイトレル)により形成すればよい。
また、上記ヘッドレスト17の成形は、例えば、まず、
予め成形された表皮材17dを成形型にセットし、この
型内に上記ガイド部材17fを取り付けたフレームをセ
ットするようにする。次いで、上記成形型内に発泡原料
を注入してこの発泡原料を発泡固化させる一体成形によ
り成形すればよい。
The both sides in the vehicle width direction of the headrest main body 17b are formed as inclined surfaces 17i, 17i which are inclined upward and outward from the protruding positions of the pole portions 17a, 17a, respectively, toward the inside or outside of the vehicle body. Is formed. Further, the skin material 17d may be formed of a material having hardness enough to maintain the shape of the headrest body 17b, and may be formed of, for example, a thermoplastic polyester elastomer (trade name: Hytrel).
The headrest 17 is formed by, for example,
The skin material 17d formed in advance is set in a molding die, and a frame to which the guide member 17f is attached is set in the molding die. Next, a foaming raw material may be injected into the above-mentioned mold, and the foaming raw material may be formed by integral molding for foaming and solidification.

【0064】なお、上記シートバック12、シートベル
ト装置32のその他の構成は第1実施形態のものと同様
であるために、同一部材には同一符号を付して、その説
明は省略する。
Since other structures of the seat back 12 and the seat belt device 32 are the same as those of the first embodiment, the same members are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0065】そして、上記第3実施形態の場合、図17
または図18に示すように、衝突時に慣性力が作用して
乗員の上体が前方に移動することに伴い、ウエビング3
2aによりヘッドレスト変態12bの車体内方側の側部
に対し荷重が作用しても、上記ガイド部材17fが上記
ヘッドレスト本体12bの後側の車体内方側コーナー部
に沿って配設されているため、上記ヘッドレスト17の
側部が凹に撓むことを防止することができるようにな
る。このため、上記ウエビング32aの屈曲の緩和を防
止してこのウエビング32aの仮想的な引き出し量の増
加を回避することができるようになる。その結果、上記
ウエビング32aにより乗員を確実に保持することがで
きるようになり、シートベルト装置32による乗員の拘
束・保持機能を確実に得ることができるようになる。ま
た、上記ガイド部材17fの上下縁にそれぞれ設けられ
た凸部17g,17gにより、上記ウエビング32aの
上下方向の移動が規制されるようになる。このため、上
記ウエビング32aが上記ガイド部材17fから上下方
向に脱落することを防止して常にウエビング32aがガ
イド部材17fにより案内されるようになる。これによ
り、上記ヘッドレスト17の側部が凹に撓むことを確実
に防止することができるようになる。その結果、上記シ
ートベルト装置32による乗員の拘束・保持機能を確実
に行うことができるようになるまた、ヘッドレスト本体
17bの下面とシートバック12の上面との間に侵入し
たとしても、上記ヘッドレスト本体17bの車体内方側
の側部に設けられた傾斜面17fに沿って上記ウエビン
グ32aは、その間から外方にすぐに移動するようにな
る。このため、上記ウエビング32aがヘッドレスト本
体17bの下面で屈曲した状態になることが防止される
ため、上記ヘッドレスト本体17bの下面においてウエ
ビング32aに作用する荷重を支持することがなく、そ
の荷重をアンカー32cの取付位置において支持させる
ことができるようになる。このため、上記乗員に対して
下方に押し下げるような力を作用させることを防止し
て、すべり込み現象等を確実に防止することができるよ
うになる。その結果、シートベルト装置32による乗員
の拘束・保持機能を確実に得ることができるようにな
る。
In the case of the third embodiment, FIG.
Alternatively, as shown in FIG. 18, the webbing 3
Even if a load acts on the inner side of the headrest transformation 12b due to 2a, the guide member 17f is disposed along the inner corner of the rear body of the headrest body 12b. Thus, it is possible to prevent the side portion of the headrest 17 from bending in a concave shape. For this reason, the bending of the webbing 32a can be prevented from being relaxed, and an increase in the virtual withdrawal amount of the webbing 32a can be avoided. As a result, the occupant can be reliably held by the webbing 32a, and the occupant restraining / holding function of the seat belt device 32 can be reliably obtained. In addition, the vertical movement of the webbing 32a is restricted by the convex portions 17g, 17g provided on the upper and lower edges of the guide member 17f, respectively. For this reason, the webbing 32a is prevented from dropping from the guide member 17f in the vertical direction, and the webbing 32a is always guided by the guide member 17f. Thereby, it is possible to reliably prevent the side portion of the headrest 17 from flexing in a concave shape. As a result, the function of restraining and holding the occupant by the seatbelt device 32 can be reliably performed. Even if the seatbelt device enters between the lower surface of the headrest body 17b and the upper surface of the seatback 12, the headrest body The webbing 32a immediately moves outward from the space along the inclined surface 17f provided on the inner side of the vehicle body 17b. Therefore, the webbing 32a is prevented from being bent at the lower surface of the headrest main body 17b, so that the lower surface of the headrest main body 17b does not support the load acting on the webbing 32a, and the load is transferred to the anchor 32c. Can be supported at the mounting position. For this reason, it is possible to prevent a force that pushes down the occupant downward, and to reliably prevent a slip phenomenon or the like. As a result, the function of restraining and holding the occupant by the seat belt device 32 can be reliably obtained.

【0066】加えて、上記ヘッドレスト17の車体内方
側の側部が上方に向かって車体内方に傾斜して形成され
ているため、上記ウエビング32aの上方への移動を規
制することができるようになる。このため、上記ウエビ
ング32aがヘッドレスト17の上側に乗り上げること
を確実に防止することができるようになる。その結果、
シートベルト装置32による乗員の拘束・保持機能を確
実に得ることができるようになる。
In addition, since the side of the headrest 17 on the inner side of the vehicle body is formed to be inclined upward and inward of the vehicle body, the upward movement of the webbing 32a can be restricted. become. Therefore, it is possible to reliably prevent the webbing 32a from riding on the upper side of the headrest 17. as a result,
The function of restraining and holding the occupant by the seat belt device 32 can be reliably obtained.

【0067】<他の実施形態>なお、本発明は上記第
1、第2及び第3実施形態に限定されるものではなく、
その他種々の実施形態を包含するものである。すなわ
ち、上記第3実施形態では、ポール部17aの車体内方
側垂直部に、略L字状のガイド部材17fを取り付ける
ようにしているが、これに限らず、例えば図19に示す
ように、ヘッドレスト本体18bを、ブロー成形により
形成した芯材18cと、その外周囲を覆うクッション材
が介装された表皮材18dとで構成し、上記芯材18c
の下面に逆U字状に形成されたポール部18aを取り付
けてヘッドレスト18を構成してもよい。この場合、上
記ヘッドレスト本体18bの車体内方側の側面であるガ
イド面が、ウエビングにより作用する荷重に対向して凹
に撓まない程度の剛性を有することになる。このため、
上記ウエビングの屈曲が緩和されることを防止すること
ができ、その結果、ウエビングにより乗員を確実に保持
して、シートベルト装置による乗員の拘束・保持機能を
確実に得ることができるようになる。
<Other Embodiments> The present invention is not limited to the above first, second and third embodiments.
Other various embodiments are included. That is, in the third embodiment, the substantially L-shaped guide member 17f is attached to the vertical portion inside the vehicle body of the pole portion 17a. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. The headrest body 18b is composed of a core material 18c formed by blow molding and a skin material 18d provided with a cushion material covering the outer periphery thereof,
The headrest 18 may be configured by attaching a pole portion 18a formed in an inverted U shape to the lower surface of the headrest 18. In this case, the guide surface, which is the side surface on the inward side of the vehicle body, of the headrest main body 18b has such a rigidity that it does not flex concavely in opposition to the load applied by the webbing. For this reason,
It is possible to prevent the bending of the webbing from being relaxed. As a result, the occupant can be reliably held by the webbing, and the occupant restraining / holding function by the seat belt device can be reliably obtained.

【0068】上記第1〜第3実施形態では、中央席用シ
ートベルト装置32を車体右側のDピラー43に取り付
けているが、これに限らず、車体左側のDピラーに取り
付けるようにしてもよい。この場合、後部座席の左側シ
ートバックまたはこの左側シートバックに設けられたヘ
ッドレストを上記第1〜第3実施形態と、あるいは、上
記の他の実施形態と同様に構成すればよい。
In the first to third embodiments, the seat belt device 32 for the central seat is mounted on the D pillar 43 on the right side of the vehicle body. However, the present invention is not limited to this, and it may be mounted on the D pillar on the left side of the vehicle body. . In this case, the left seat back of the rear seat or the headrest provided on the left seat back may be configured in the same manner as in the first to third embodiments or the other embodiments.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明における車両用乗員保護装置によれば、衝突時に慣性
力が作用して乗員の上体が前方に移動することに伴いヘ
ッドレストのガイド面で車幅方向に屈曲されたウエビン
グにより、車体外方向きの荷重が上記ガイド面に対し作
用しても、上記ガイド面は剛体により形成されているた
めその力に抗することができる。このため、上記ヘッド
レストのへこみに起因する上記ウエビングの屈曲の緩和
を防止してウエビングの仮想的な引き出し量の増加を回
避することができる。その結果、上記ウエビングにより
乗員を確実に保持することができ、シートベルト装置に
よる乗員の拘束・保持機能を確実に得ることができる。
As described above, according to the vehicle occupant protection system according to the first aspect of the present invention, when the occupant's upper body moves forward due to the inertial force at the time of a collision, the headrest guides. Even if a load directed to the outside of the vehicle body acts on the guide surface by the webbing bent in the vehicle width direction at the surface, the guide surface is formed of a rigid body and can resist the force. For this reason, the bending of the webbing caused by the dent of the headrest can be prevented from being relaxed, and an increase in the virtual withdrawal amount of the webbing can be avoided. As a result, the occupant can be reliably held by the webbing, and the occupant restraining / holding function by the seat belt device can be reliably obtained.

【0070】請求項2記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明による効果に加えて、乗員の頭部が当接す
るヘッドレストの部位を軟質部材により形成することに
より、乗員の頭部に対する十分な保護機能を得ることが
できるとともに、ウエビングの引き出しを案内するガイ
ド面は剛体により形成されているため、ウエビングの仮
想的な引き出し量の増加を回避してシートベルト装置に
よる乗員の拘束・保持機能を得ることができる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, the portion of the headrest with which the occupant's head abuts is formed by a soft member, so that the occupant's head can be protected. A sufficient protection function can be obtained, and the guide surface for guiding the webbing withdrawal is formed of a rigid body, so that the virtual belt withdrawal amount is prevented from increasing and the seat belt device restrains and holds the occupant. Function can be obtained.

【0071】請求項3記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明による効果に加えて、ガイド面により案内
されたウエビングが、衝突時にたとえ上下方向に移動し
ても、上記ガイド面の上下両縁部にそれぞれ設けられた
外れ止めによりその移動が規制されるため、上記ウエビ
ングがガイド面から上下方向に脱落することを防止する
ことができる。このため、上記ウエビングの引き出しが
常にガイド面により案内されることになり、上記ヘッド
レストの側部が凹に撓んで上記ウエビングの仮想的な引
き出し量の増加を確実に回避することができる。その結
果、上記シートベルト装置による乗員の拘束・保持を確
実に行うことができる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, even if the webbing guided by the guide surface moves in the up-down direction at the time of collision, it does Since the movement is regulated by the stoppers provided at the upper and lower edges, the webbing can be prevented from falling off the guide surface in the vertical direction. For this reason, the draw-out of the webbing is always guided by the guide surface, and the side portion of the headrest is bent in a concave shape, so that it is possible to reliably avoid an increase in the virtual pull-out amount of the webbing. As a result, the occupant can be reliably restrained and held by the seat belt device.

【0072】請求項4記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明による効果に加えて、ガイド面を心材に固
定することにより、このガイド面に対し衝突慣性力に起
因するウエビングの車体外方への荷重が作用しても、こ
の荷重に抗してガイド面自体が移動してしまうことを防
止することができる。このため、上記ウエビングの仮想
的な引き出し量が増加することを確実に回避することが
でき、その結果、上記ウエビングにより乗員を確実に保
持して、シートベルト装置による乗員の拘束・保持機能
を確実に得ることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the effects of the first aspect of the present invention, by fixing the guide surface to the core material, the vehicle body of the webbing caused by a collision inertia force with respect to the guide surface. Even if a load is applied to the outside, it is possible to prevent the guide surface itself from moving against the load. For this reason, it is possible to reliably avoid an increase in the virtual withdrawal amount of the webbing. As a result, the occupant is reliably held by the webbing, and the occupant restraining / holding function of the seat belt device is reliably performed. Can be obtained.

【0073】請求項5記載の発明によれば、上記請求項
4記載の発明による効果に加えて、ウエビングの引き出
しを連結杆の外側面で案内することにより、上記ウエビ
ングの車幅方向の屈曲が緩和することを確実に防止し
て、このウエビングの仮想的な引き出し量の増加を確実
に回避することができる。これにより、シートベルト装
置による乗員の拘束・保持機能を確実に得ることができ
る。しかも、ガイド面として別体のものを取り付けない
ため、見栄えよくすることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the effect of the fourth aspect of the present invention, the webbing is guided by the outer side surface of the connecting rod so that the webbing can be bent in the vehicle width direction. Relaxation of the webbing can be reliably prevented, and an increase in the virtual withdrawal amount of the webbing can be reliably avoided. Thereby, the function of restraining and holding the occupant by the seat belt device can be reliably obtained. Moreover, since a separate member is not attached as the guide surface, the appearance can be improved.

【0074】請求項6記載の発明によれば、衝突慣性力
による乗員の上体が前方に移動することに伴い、ウエビ
ングによる車体外方への荷重がヘッドレストのガイド面
に作用しこのガイド面が凹にへこんで上記ウエビングの
仮想的な引き出し量が増加してしまう分を、除去手段に
より除去することができる。このため、上記ウエビング
は、乗員を確実に保持することができ、シートベルト装
置による乗員の拘束・保持機能を確実に得ることができ
る。
According to the sixth aspect of the present invention, as the occupant's upper body moves forward due to the inertial force of the collision, the load applied to the outside of the vehicle body by the webbing acts on the guide surface of the headrest, and this guide surface is It is possible to remove by a removing means a concave portion that increases the virtual withdrawal amount of the webbing. Therefore, the webbing can securely hold the occupant, and can reliably obtain the occupant restraining / holding function of the seat belt device.

【0075】請求項7記載の発明によれば、上記請求項
6記載の発明による効果に加えて、中央席用のシートベ
ルト装置の除去手段は、端席用のシートベルト装置の除
去手段に比べてその除去能力を高く設定されているた
め、上記中央席用除去手段は、衝突時の乗員の保持に必
要なウエビングの弛みの除去を確実に行うことができる
上に、ヘッドレストのガイド面のへこみによるウエビン
グの仮想的な引き出し量の増加分をも除去することがで
きる。その結果、上記ウエビングは、乗員をより一層確
実に保持することができ、シートベルト装置による乗員
の拘束・保持機能を確実に得ることができる。
According to the seventh aspect of the present invention, in addition to the effect of the sixth aspect, the removing means of the seat belt device for the center seat is smaller than the removing means of the seat belt device for the end seat. The removal means for the central seat can reliably remove the slack of the webbing necessary for holding the occupant in the event of a collision, and also has the dent on the guide surface of the headrest. The increase in the virtual withdrawal amount of the webbing due to the above can also be removed. As a result, the webbing can more reliably hold the occupant, and can reliably obtain the occupant restraining / holding function of the seat belt device.

【0076】請求項8記載の発明によれば、上記請求項
1または請求項6記載のいずれかの発明による効果に加
えて、ガイド面がヘッドレストから突出しないため、見
栄えを良くすることができる。
According to the eighth aspect of the invention, in addition to the effects of the first or sixth aspect of the invention, the appearance can be improved because the guide surface does not protrude from the headrest.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】車両の後部車室内を示す斜視説明図である。FIG. 1 is an explanatory perspective view showing a rear cabin of a vehicle.

【図2】第1実施形態に係る右側シートバック及びヘッ
ドレストを示す一部切り欠きの正面説明図である。
FIG. 2 is a front explanatory view of a partially cutaway showing a right seat back and a headrest according to the first embodiment.

【図3】第1実施形態に係る右側シートバック及びヘッ
ドレストを示す一部切り欠きの側面説明図である。
FIG. 3 is an explanatory side view of a partially cutaway showing a right seat back and a headrest according to the first embodiment.

【図4】図1に示す右側シートバックの上部およびヘッ
ドレスト部分を拡大した一部切り欠きの正面説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory front view of a partially cut-out view in which an upper portion and a headrest portion of the right seat back shown in FIG. 1 are enlarged.

【図5】図2に示す右側シートバックの上部およびヘッ
ドレスト部分を拡大した一部切り欠きの側面説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory side view of an upper portion and a headrest portion of the right seat back shown in FIG.

【図6】第1実施形態において中央席用シートベルト装
置を使用した状態を示す側面説明図である。
FIG. 6 is an explanatory side view showing a state in which the seat belt device for the central seat is used in the first embodiment.

【図7】第1実施形態において中央席用シートベルト装
置を使用した状態を示す平面説明図である。
FIG. 7 is an explanatory plan view showing a state in which the seat belt device for the central seat is used in the first embodiment.

【図8】第1実施形態において中央席用シートベルト装
置を使用した状態を示す正面説明図である。
FIG. 8 is an explanatory front view showing a state in which the seat belt device for the central seat is used in the first embodiment.

【図9】第2実施形態に係る車両用ヘッドレスト装置を
示す斜視説明図である。
FIG. 9 is a perspective explanatory view showing a vehicle headrest device according to a second embodiment.

【図10】第2実施形態に係る車両用ヘッドレスト装置
を示す断面図である。
FIG. 10 is a sectional view showing a vehicle headrest device according to a second embodiment.

【図11】プリテンショナー制御装置を示すブロック図
である。
FIG. 11 is a block diagram showing a pretensioner control device.

【図12】プリテンショナーを示す断面説明図である。FIG. 12 is an explanatory sectional view showing a pretensioner.

【図13】プリテンショナーの制御を示すフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating control of a pretensioner.

【図14】第2実施形態において中央席用シートベルト
装置を使用した状態を示す図6対応図である。
FIG. 14 is a view corresponding to FIG. 6, showing a state in which a seat belt device for a central seat is used in the second embodiment.

【図15】第3実施形態に係る車両用ヘッドレスト装置
を示す斜視説明図である。
FIG. 15 is a perspective explanatory view showing a vehicle headrest device according to a third embodiment.

【図16】第3実施形態に係る車両用ヘッドレスト装置
を示す一部切り欠きの正面説明図である。
FIG. 16 is a front explanatory view of a partially cut-away view showing a vehicle headrest device according to a third embodiment.

【図17】第3実施形態において中央席用シートベルト
装置を使用した状態を示す図7対応図である。
FIG. 17 is a view corresponding to FIG. 7, showing a state in which the seat belt device for the central seat is used in the third embodiment.

【図18】第3実施形態において中央席用シートベルト
装置を使用した状態を示す図8対応図である。
FIG. 18 is a view corresponding to FIG. 8, showing a state in which a seat belt device for a central seat is used in the third embodiment.

【図19】他の実施形態に係るヘッドレストを示す図1
6対応図である。
FIG. 19 shows a headrest according to another embodiment.
FIG.

【図20】従来の車両用ヘッドレスト装置を用いて中央
席用シートベルト装置を使用した状態を示す図6対応図
である。
FIG. 20 is a view corresponding to FIG. 6, showing a state in which a seat belt device for a center seat is used using a conventional vehicle headrest device.

【図21】従来の車両用ヘッドレスト装置を用いて中央
席用シートベルト装置を使用した状態を示す図7対応図
である。
FIG. 21 is a diagram corresponding to FIG. 7, showing a state in which a seat belt device for a center seat is used using a conventional vehicle headrest device.

【図22】従来の車両用ヘッドレスト装置を用いて中央
席用シートベルト装置を使用した状態を示す図8対応図
である。
FIG. 22 is a diagram corresponding to FIG. 8, showing a state in which a seat belt device for a central seat is used using a conventional vehicle headrest device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 後部座席 12 シートバック 14〜19 ヘッドレスト 22 右側席(一端側端席) 23 中央席 32 中央席用シートベルト装置 51〜53 プリテンショナー(除去手
段) 14a ポール部(ガイド面) 15a〜18a ポール部 15b ヘッドレスト本体(ガイド
面) 14b,17b〜18b ヘッドレスト本体 14e〜17e,18c 心材 17c ガイド部材(ガイド面) 17d 凸部(外れ止め) 32a ウエビング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Rear seat 12 Seat back 14-19 Headrest 22 Right seat (One end side seat) 23 Central seat 32 Central seat belt device 51-53 Pretensioner (removal means) 14a Pole part (guide surface) 15a-18a Pole part 15b Headrest main body (guide surface) 14b, 17b to 18b Headrest main body 14e to 17e, 18c Core material 17c Guide member (guide surface) 17d Convex portion (prevention of coming off) 32a Webbing

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車幅方向に3人並んで着座可能に構成さ
れた後部座席の中央席に着座する乗員用であって上記中
央席の車幅方向一端側後方の車両内側面に取り付けられ
た3点式シートベルト装置と、上記中央席より車幅方向
一端側に隣接する端席のシートバック上面に設けられた
ヘッドレストとを備えた車両用乗員保護装置であって、 上記ヘッドレストの上記中央席に向いた面には、上記シ
ートベルト装置の使用時に上記中央席の乗員に対するウ
エビングの引き出しを案内するガイド面が形成され、 上記ガイド面は、剛体により構成されていることを特徴
とする車両用乗員保護装置。
1. A passenger seated in a central seat of a rear seat configured to be able to seat three persons side by side in a vehicle width direction, and is attached to a vehicle inner side surface behind one end of the central seat in the vehicle width direction. An occupant protection device for a vehicle, comprising: a three-point seat belt device; and a headrest provided on an upper surface of a seat back of an end seat adjacent to one end side in the vehicle width direction from the center seat, wherein the center seat of the headrest is provided. A surface facing the vehicle is formed with a guide surface for guiding the webbing withdrawal to the occupant in the center seat when the seat belt device is used, and the guide surface is formed of a rigid body. Occupant protection device.
【請求項2】 請求項1において、 乗員の頭部が当接するヘッドレストの部位は、軟質部材
により形成されていることを特徴とする車両用乗員保護
装置。
2. The vehicle occupant protection device according to claim 1, wherein a portion of the headrest with which the occupant's head comes into contact is formed of a soft member.
【請求項3】 請求項1において、 ガイド面は少なくとも上下に延びる平滑面により構成さ
れ、かつ、このガイド面の上下両端縁部にはそれぞれ車
体内方側に突出してウエビングの上下方向への脱落を規
制する外れ止めが形成されていることを特徴とする車両
用乗員保護装置。
3. The webbing according to claim 1, wherein the guide surface is formed of a smooth surface extending at least up and down, and the upper and lower edges of the guide surface protrude inward of the vehicle body, and the webbing is dropped in the vertical direction. An occupant protection device for a vehicle, wherein a slip-off preventing member is formed.
【請求項4】 請求項1において、 ヘッドレストは乗員の頭部を保護するヘッドレスト本体
と、このヘッドレスト本体から下方に延び上記ヘッドレ
スト本体をシートバックに連結する連結杆とにより構成
され、上記ヘッドレスト本体は、上記連結杆と一体に連
結された心材と、この心材の周囲を覆うパッド部とによ
り構成され、 ガイド面は上記心材に対し固定されていることを特徴と
する車両用乗員保護装置。
4. The headrest according to claim 1, wherein the headrest includes a headrest body for protecting a head of an occupant, and a connecting rod extending downward from the headrest body and connecting the headrest body to a seatback. An occupant protection device for a vehicle, comprising: a core material integrally connected to the connecting rod; and a pad portion surrounding the core material, wherein a guide surface is fixed to the core material.
【請求項5】 請求項4において、 ガイド面は、連結杆の外側面により構成されていること
を特徴とする車両用乗員保護装置。
5. The vehicle occupant protection device according to claim 4, wherein the guide surface is formed by an outer surface of the connecting rod.
【請求項6】 車幅方向に3人並んで着座可能に構成さ
れた後部座席の中央席に着座する乗員用であって上記中
央席の車幅方向一端側後方の車両内側面に取り付けられ
た3点式シートベルト装置と、上記中央席より車幅方向
一端側に隣接する端席のシートバック上面に設けられた
ヘッドレストとを備えた車両用乗員保護装置であって、 上記ヘッドレストの上記中央席に向いた面には、上記シ
ートベルト装置の使用時に上記中央席の乗員に対するウ
エビングの引き出しを案内するガイド面が形成され、 上記ガイド面は軟質部材により構成され、 上記シートベルト装置は、衝突時に上記ガイド面の撓み
に起因する上記ウエビングの弛みを除去する除去手段を
備えていることを特徴とする車両用乗員保護装置。
6. A passenger seated on a central seat of a rear seat configured to be able to seat three persons side by side in a vehicle width direction, and is attached to a vehicle inner side surface behind one end of the central seat in the vehicle width direction. An occupant protection device for a vehicle, comprising: a three-point seat belt device; and a headrest provided on an upper surface of a seat back of an end seat adjacent to one end side in the vehicle width direction from the center seat, wherein the center seat of the headrest is provided. The surface facing the is formed with a guide surface for guiding the webbing withdrawal to the occupant in the center seat when the seat belt device is used, and the guide surface is formed of a soft member. An occupant protection device for a vehicle, comprising: a removing unit configured to remove slack of the webbing caused by bending of the guide surface.
【請求項7】 請求項6において、 後部座席の中央席より車幅方向一端側に隣接する端席に
着座する乗員用のシートベルト装置を備え、このシート
ベルト装置はそのウエビングの弛みを除去する除去手段
を備えており、 中央席用のシートベルト装置の除去手段の除去能力は、
上記端席用のシートベルト装置の除去手段の除去能力よ
りも高く設定されていることを特徴とする車両用乗員保
護装置。
7. The seat belt device according to claim 6, further comprising a seat belt device for an occupant seated on an end seat adjacent to one end side in the vehicle width direction from the center seat of the rear seat, and the seat belt device eliminates slack of the webbing. The removal capability of the removal means of the seat belt device for the central seat is
An occupant protection system for a vehicle, wherein the occupant protection device is set higher than the removal capability of the removal means of the end seat belt device.
【請求項8】 請求項1または請求項6のいずれかにお
いて、 ガイド面はヘッドレスト本体の車体内方側の側面と面一
に設けられていることを特徴とする車両用乗員保護装
置。
8. The vehicle occupant protection device according to claim 1, wherein the guide surface is provided flush with a side surface of the headrest body on the vehicle body inner side.
JP08552598A 1998-03-31 1998-03-31 Vehicle occupant protection device Expired - Fee Related JP3864549B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08552598A JP3864549B2 (en) 1998-03-31 1998-03-31 Vehicle occupant protection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08552598A JP3864549B2 (en) 1998-03-31 1998-03-31 Vehicle occupant protection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11278214A true JPH11278214A (en) 1999-10-12
JP3864549B2 JP3864549B2 (en) 2007-01-10

Family

ID=13861323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08552598A Expired - Fee Related JP3864549B2 (en) 1998-03-31 1998-03-31 Vehicle occupant protection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864549B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161199A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Mazda Motor Corp Indoor structure for vehicle
JP2015098287A (en) * 2013-11-19 2015-05-28 クラリオン株式会社 Headrest device
US10787149B2 (en) 2017-12-28 2020-09-29 Lear Corporation Vehicular shoulder belt outlet trim assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161199A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Mazda Motor Corp Indoor structure for vehicle
JP2015098287A (en) * 2013-11-19 2015-05-28 クラリオン株式会社 Headrest device
US10787149B2 (en) 2017-12-28 2020-09-29 Lear Corporation Vehicular shoulder belt outlet trim assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP3864549B2 (en) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6769716B2 (en) Seat belt restraint system with movable lap belt guides
JP6233363B2 (en) 4-point seat belt device.
JP6601191B2 (en) Crew restraint system
EP3524470B1 (en) Vehicle seat
US4400013A (en) Safety seat belt system
US20040163871A1 (en) Occupant restraint system
JP2006298091A (en) Vehicular seat apparatus
JP3721451B2 (en) Vehicle occupant protection device
US6508500B2 (en) Integrated seat belt and seat support
JP3864549B2 (en) Vehicle occupant protection device
JP3378883B2 (en) Vehicle occupant protection system
JP2018090224A (en) Vehicle seat with built-in seat belt
JP2005153839A (en) Vehicle seat device
JP2001287622A (en) Method of actuating seat belt pretensioner for vehicle
JP3728919B2 (en) Vehicle seat device
JP3956476B2 (en) Vehicle headrest device
GB2433475A (en) Seat belt with lap belt orientation control
JPH10157570A (en) Occupant protective device for vehicle
JP5704058B2 (en) Vehicle occupant restraint device and control method thereof
JP4224205B2 (en) Vehicle occupant protection device
JP3489160B2 (en) Car seat belt anchor arrangement structure
KR20050117743A (en) Seat belt system for vehicles
KR0123274Y1 (en) Anchor mounting structure of a vehicle&#39;s seat blet
JPH05310098A (en) Throw-out prevention device to vehicle-outside
JP3166641B2 (en) Occupant restraint

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees