JPH11271666A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH11271666A
JPH11271666A JP11011916A JP1191699A JPH11271666A JP H11271666 A JPH11271666 A JP H11271666A JP 11011916 A JP11011916 A JP 11011916A JP 1191699 A JP1191699 A JP 1191699A JP H11271666 A JPH11271666 A JP H11271666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
driver
information
vehicle
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11011916A
Other languages
English (en)
Inventor
Ian Faye
ファイエ イアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11271666A publication Critical patent/JPH11271666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/365Guidance using head up displays or projectors, e.g. virtual vehicles or arrows projected on the windscreen or on the road itself
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車の使用者にとって重要な情報の検出を
容易にできる表示装置を提供する。 【解決手段】 表示装置が自動車の車両使用者情報シス
テムの一部とすることにより解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示を投影す
るために少なくとも1つのレーザダイオードを含む投影
メガネを有する、例えばユーザの眼の網膜に直接画像表
示を投影する表示装置において、表示装置が自動車の車
両使用者情報システムの一部であることを特徴とする情
報伝達のための表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ユーザーの眼の網膜に直接画像表示を投
影するためのシステムが公知である。このような投影は
大概、例えば眼鏡のフレーム又はテンプルでユーザーの
頭に固定されているレーザダイオードを用いて実現され
る。そのような投影装置は、情報伝送のため及びコンピ
ュータとユーザーとの間のインターフェースとしての従
来のモニターが不要になる。
【0003】また、自動車において所謂ヘッドアップデ
ィスプレイを用いて計器パネルの警報指示または表示を
フロントガラス上に投影する投影システムが知られてお
り、そのような表示は、運転者およびユーザーにバーチ
ャル画像として本来の投影の何メートルか前に現れる。
自動車のドライバーに必要で有意義な表示は、増大する
交通密度と例えば人工衛星によるナビゲーションシステ
ムによって伝達すべき情報の増加とともに、認識するこ
とがますます困難になり、一目で認識しにくい。さら
に、後方の交通を観察するための常に視野のなかにある
注意すべき装置もある。これは自動車では通常従来のバ
ックミラーである。しかし例えばバスでは、計器パネル
に取付けられたモニタを介して後方の交通事象を監視す
ることを可能にする、車両の後ろ側に取付けられるビデ
オカメラも公知である。
【0004】これらの公知のシステムでは、情報密度の
増大の結果、自動車の使用者にとって重要な情報の検出
が一層難しくなっているという共通の欠点を有してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、自動
車の使用者にとって重要な情報の検出を容易にできる表
示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、表示装置が自動車の車両使用者情報システムの一部
とすることにより解決される。
【0007】本発明の表示装置は、自動車の使用者(乗
客を含む)のための情報装置と表示装置とが一体化され
るという利点を有し、その都度所望の情報のみを表示
し、好ましくない情報を抑圧する。このような表示装置
は、自動車の使用者特にドライバーの眼の網膜に直接バ
ーチャル画像としてレーザーダイオードを用いて全ての
重要な情報を投影するそれ自体公知の投影装置が、少な
くとも部分的に従来の表示装置の代わりをすることが可
能であり、全ての自動車の表示の一体化を1つの共通の
表示装置にて実現できるという利点を有する。
【0008】本発明の有利な実施例において、ユーザー
のそれぞれの眼に対する投影メガネの表示面、有利には
該表示面のそれぞれ外側の左側端部および右側端部が、
複数の窓あるいはセグメントに区分されている場合、前
記窓に種々の表示情報が形成できるようになっている。
このような表示形成は、優先順位に応じて交換可能であ
り、又は大きさや色を変化できる。従って、自動車の機
能の欠陥がある場合、明瞭な警報指示を行い、良好に検
知できるようにするためにドライバーにとって重要でな
い情報を遮断すると有利である。
【0009】ユーザーの脳のなかで両眼に投影された画
像情報が1つの全体画像にまとめられるので、それに相
応して画像データを処理する場合、立体画像感が生じる
ことがある。ユーザーにとって投影像がバーチャル画像
として現れるように、同一の情報をそれぞれ同じ位置で
ユーザーの左右の眼に同期投影することは、良好な機能
のために重要である。さらにユーザーに対して立体的視
覚感を実現するために、2つの眼の相互の有限の間隔に
基づいて左右の眼に対する僅かな違いを有する視点によ
って実際の場合と同じ様に、左右の眼に対する情報がご
く僅かな差を有するように処理されると有利である。眼
で見る対象物と観察者の2つの眼とが二等辺三角形を形
成する。つまり観察者は対象物を2つの互いに僅かにず
れている視点から視ており、このことから2つの像を相
応して合成することにより、観察者の脳に立体的視覚感
が生ずる。このような関係は、立体感を生ずるために、
両眼に投影される画像の処理に関して利用される。
【0010】しかしながら表示装置は、ドライバーのた
めだけではなく、助手席使用者および他の同乗者にため
にも、例えばナビゲーションシステムの方向指示または
受信されるテレビ画像またはビデオ画像のような表示情
報を提供することができる。
【0011】別の実施例において、投影メガネを介して
伝達される情報をユーザーによって制御できるように、
たとえば音声認識装置を介して形成することは有利であ
る。従ってドライバー又は同乗者自身が、その他に手動
の入力装置を操作する必要なく、所望の情報を重視した
り選択することができる。別の有利な実施例では、ドラ
イバー又は同乗者の眼の動きによって、表示装置を制御
することも可能である。このような眼の動きは、投影メ
ガネに取付けられた適当なセンサおよび所属の評価装置
によって検出可能であり、さらに挿入される情報を合成
することが直接ドライバー又は同乗者によって影響を受
けるようにしたり、制御される。
【0012】現在ある情報システムにおいて、有利な別
の実施例ではドライバーの外側の視界が向上され、改善
される。つまり有利には自動車後部に、画像部分をコン
ピュータに供給し、ドライバーの希望に応じて投影メガ
ネの画像部分に画像挿入を行うことのできるカメラが設
けられる。このような自動車の後方の光景は、斜め後方
の光景を供給する。たとえば適当な付属光学装置によっ
て側方の所謂死角を完全にカバーする自動車の左右にそ
れぞれ取付けられたカメラによって補完することができ
る。従来のバックミラーを備えた自動車の場合と同様
に、ドライバーの目視方向またはその他の挙動に応じ
て、前記カメラは外側の実質的に改善されたドライバー
の視界を提供することができる。外部カメラから提供さ
れる光景の選択および合成は、付加的に投影メガネに取
付けられた適当な動きセンサによって制御され、このこ
とにより、ドライバーの頭の位置に依存して、後方の光
景、つまり左側斜め後方視界または右側斜め後方視界が
提供される。つまり、例えば自動車に固定して取付けら
れたセンサが、投影メガネに取付けられた2つ以上の赤
外線発光ダイオードから情報を検出し、評価することが
可能であり、その結果投影メガネに画像を挿入すること
を制御する。また、このような本発明の実施形態におい
て、画像データをコンピュータにて適当に処理すること
により、ドライバーあるいは自動車の同乗者の両眼に投
影するために、立体視覚感が実現されるようにすると有
利である。このことは有利には、ドライバーの左眼又は
右眼によって認識される画像成分を適切に処理すること
によって可能になる。
【0013】更に補足し改善するために、例えば自動車
の正面に、夜または悪天候の場合の視界を改善するため
の支援装置を備えることができる。すなわち、赤外線カ
メラによりコンピュータにおけるリアルタイム画像処理
を介して気付かないような時間遅れで、カメラからコン
ピュータを介して処理された光景が直接投影メガネに形
成されて、視界状態が悪い場合にもドライバーに対して
前方視界が明らかに改善される。
【0014】さらに、ドライバーに、突然現れる障害物
または例えば車線変更の際に別の側方に現れる自動車に
注意せよと警告する付加的な警報機能が、コンピュータ
において実現すると有利である。
【0015】コンピュータが得られた情報を所謂ファジ
ー方式例えばファジーアルゴリズムを用いて評価する
と、情報装置および警報装置全体の安定性と評価精度と
が改善される。なぜならこのとき、詳細な情報の総合評
価の所定のあいまいさは、動作の保証を高めたり、故障
率を低減するからである。
【0016】本発明の別の有利な実施形態は、その他の
従属請求項の特徴部に記載されている。
【0017】
【発明の実施の形態】次に本発明を実施の形態に基づき
図を用いて詳細に説明する。
【0018】図1に、自動車のための表示装置の接続の
ためのブロック回路の1つの例が示されている。ユーザ
ー例えば自動車のドライバー2が透明な投影メガネ4を
装着しており、この投影メガネ4のガラスに付加的な情
報および表示を形成することができる。投影メガネ4の
投影面はそれぞれ複数の窓6,8,10を左右に有して
いる。投影メガネ4はさらに、表示情報を供給するコン
ピュータ22に接続されている。コンピュータ22は付
加的に、ドライバー2によって作動される自動車の操作
素子24に接続されている。
【0019】既にここでは、そのような自動車情報シス
テムは計器パネルの従来の表示器具および表示装置を必
要とせず、その代わりに全ての必要な情報を直接ドライ
バー2の眼の前にある投影メガネ4に供給することがで
きる。コンピュータ22は、たとえば情報受信器26、
ナビゲーションシステム28、レーダーシステム30又
は付加的なビデオ装置32の付加的な情報を取得し、処
理することができる。ナビゲーションシステム28は例
えば、ドライバ2(及び/又は同乗者)に対して実際の
進路情報をコンピュータ22を介して、その他の情報に
合わせて直接投影メガネ4のなかに挿入することができ
る、それ自体周知のGPS人工衛星ナビゲーション装置
であってもよい。
【0020】図2に、表示面5を有するそれ自体公知の
投影メガネ4が示されている。図1と同じ部分には同じ
符号が付けられており、再度説明は省略する。さらに2
つのテンプル17,18が設けられており、これらのテ
ンプルにより投影メガネ4は周知のようにドライバー2
またはユーザーの頭に固定される。表示面5を、ユーザ
ーの鼻の上にある中央領域にわたって通しで構成する
か、又は従来の眼鏡に相当して、2つの同じ大きさの領
域に区分することもできる。図2に例示した表示面5を
それぞれ画像縁にて複数の窓6,8,12,14に分割
することにより、ユーザーにとって可視できる視野が示
されている。1つの眼で視ることのできる表示面5の部
分を観察すると、該部分はそれぞれ左右の縁部に前述の
ような分割部分すなわち窓6,8,12,14を有して
いる。
【0021】このように、ユーザーに対してそれぞれ表
示面の左部分および右部分に同じ情報を投影することが
できる。その際、投影される画像情報は有利にはコンピ
ュータ22において、ユーザーのために立体的視覚感が
生じるように処理される。付加的に、種々のユーザーの
個々の視覚エラーを補正するように投影される画像情報
を相応して補正するために、コンピュータ22が入力手
段を有していると有利である。投影メガネ4に固定して
取付けられた投影レーザを用いた、自動車すなわち自動
車のコンピュータ22から投影メガネ4へのデータ伝送
は、ケーブル接続たとえば光ファイバを介して、あるい
は無線でたとえば赤外線接続又は無線接続によって行わ
れる。
【0022】図3に、自動車制御システム及び自動車情
報システムの別の実施形態のブロック回路図が示されて
おり、前記システムにおいて、付加的にドライバー2の
頭の動きが検出され、このことに依存して情報が投影メ
ガネ4に挿入により形成される。ここでは、投影メガネ
4は、自動車に固定した受信機モジュール34によって
検出される少なくとも2つの付加的な送信装置を備えて
いる。受信機モジュール34は、前記動き情報をコンピ
ュータ22に供給し、コンピュータ22は、図1で図示
された情報のほかに付加的にドライバー2の頭の動きを
検出し、それに依存して投影メガネ4への情報挿入を制
御することができる。
【0023】さらに図4に、自動車に固定して取付けら
れた動きセンサに対して付加的な情報伝送を行う投影メ
ガネ4の原理図が示されている。先行の図と同じ部分に
は同じ参照符号が付けてあり、再度の説明は省略する。
ここでは投影メガネ4に少なくとも2つの送信機が取付
けられており、例えば実施例では3つの赤外線発光ダイ
オード(LED)36,37,38が装着されている。
これらの発光ダイオード36,37,38から送信され
る信号48は、赤外線受信機46によって受信され、評
価される。このことにより、ドライバーの頭の動きに関
する情報が得られる。
【0024】赤外線受信機46は例えば、自動車のフロ
ントガラスのすぐ上方にある車内鏡の近傍のルーフモジ
ュール44に設けることができる。この位置で、発光ダ
イオード36,37,38から送信された破線の矢印で
示した赤外線光信号48の連続的な受信が保証される。
2つの動きを示す矢印40及び42は、ドライバーの頭
の運動方向、つまり垂直なうなずき運動42と水平な回
転運動44を示している。すべての頭の動きは、実質的
にこれら2つの主な方向の成分から合成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】表示装置の切換えのためのブロック回路図を示
す。
【図2】複数の情報領域を有する投影メガネを示す。
【図3】表示装置の別の実施形態のブロック回路図を示
す。
【図4】自動車に固定された動きセンサに対して情報伝
送する投影メガネの原理図を示す。
【符号の説明】
2 ドライバー 4 投影メガネ 5 表示面 6,8,10,12,14,16 窓 17,18 テンプル 22 コンピュータ 24 操作素子 26 情報受信器 28 ナビゲーションシステム 30 レーダーシステム 32 ビデオ装置 34 受信機モジュール 36,37,38 センサ 40,42 動きを示す矢印 44 ルーフ領域 46 センサ 48 信号

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像表示を投影するために少なくとも1
    つのレーザダイオードを含む投影メガネを有する、例え
    ばユーザの眼の網膜に直接画像表示を投影する表示装置
    において、表示装置が自動車の車両使用者情報システム
    の一部であることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記車両使用者情報システムが、走行速
    度、モータ及び/又は自動車のパラメータ表示等のため
    自動車に特有の表示を含むことを特徴とする請求項1に
    記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記車両使用者情報システムが、テレビ
    情報及び娯楽情報及び/又はナビゲーション表示等の自
    動車に特有でない表示を含むことを特徴とする請求項1
    又は2に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記自動車の車両使用者情報システムが
    ドライバー情報システムであることを特徴とする請求項
    2に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 自動車と投影メガネ(4)との間のデー
    タ伝送が電気ケーブル接続を介して行われることを特徴
    とする請求項1から4までのいずれか1項記載の表示装
    置。
  6. 【請求項6】 自動車と投影メガネ(4)との間のデー
    タ伝送が光ファイバを介して行われることを特徴とする
    請求項1から4までのいずれか1項記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 自動車と投影メガネ(4)との間のデー
    タ伝送が無線で、例えば赤外線信号又は無線信号によっ
    て行われることを特徴とする請求項1から4までのいず
    れか1項記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記表示装置が、自動車操作システムお
    よび制御システムに一体化されていることを特徴とする
    請求項1から7までのいずれか1項記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 前記表示装置が、ユーザーたとえばドラ
    イバー(2)により音声認識装置を介して制御可能であ
    ることを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10. 【請求項10】 前記表示装置が、投影メガネ(4)の
    テンプルに眼の動きを検出するために少なくとも1つの
    センサを備えていることを特徴とする請求項1から9ま
    でのいずれか1項記載の表示装置。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも1つのセンサによって
    検出された眼の動きがコンピュータ(22)においてさ
    らに処理され、自動車の制御および操作のために用いら
    れることを特徴とする請求項10に記載の指示装置。
  12. 【請求項12】 ユーザーたとえばドライバー(2)の
    眼の網膜に投影される情報が、それぞれの眼に対してそ
    れぞれ複数の窓(6,8,10,12,14,16)に
    区分されており、前記窓はユーザーによる制御に応じて
    種々の情報を表示することを特徴とする請求項1から1
    1までのいずれか1項記載の表示装置。
  13. 【請求項13】 ドライバー(2)の眼の網膜に投影さ
    れる画像部分(8,14)の一部に、少なくとも1つの
    自動車後部に設けられたカメラを介して検出される後方
    の交通の画像部分が形成されることを特徴とする請求項
    12に記載の表示装置。
  14. 【請求項14】 ドライバー(2)の眼の網膜に投影さ
    れる画像部分(8,10,14,16)の一部に、それ
    ぞれ自動車の左右に取付けられたカメラを介して検出さ
    れ、ドライバー(2)の視界の死角に位置する画像領域
    が形成されることを特徴とする請求項13に記載の表示
    装置。
  15. 【請求項15】 前記自動車が、走行方向に設けられた
    少なくとも1つの赤外線カメラを備えており、コンピュ
    ータ(22)は、前記赤外線カメラによって供給される
    情報からリアルタイム画像処理で、夜および/又は悪天
    候の場合に、付加的な視覚情報を投影メガネ(4)に形
    成できることを特徴とする請求項1から14までのいず
    れか1項記載の表示装置。
  16. 【請求項16】 前記自動車が、走行方向に設けられた
    少なくとも1つのレーダーセンサ及びレーダー受信機を
    備えており、該レーダーセンサ及びレーダー受信機の情
    報から前記コンピュータ(22)は、リアルタイム画像
    処理で、夜および/又は悪天候の場合に、付加的な視覚
    情報を投影メガネ(4)に形成できることを特徴とする
    請求項1から14までのいずれか1項記載の表示装置。
  17. 【請求項17】 前記ドライバー(2)に対して、障害
    物がある場合または車線変更の際の自動警報機能が設け
    られていることを特徴とする請求項15又は16に記載
    の表示装置。
  18. 【請求項18】 付加的なセンサを介して前記ドライバ
    ー(2)の頭の動きが検出されることを特徴とする請求
    項1から17までのいずれか1項記載の表示装置。
  19. 【請求項19】 自動車のルーフ領域(44)たとえば
    フロントガラスの上方に、センサ(46)が設けられて
    いることを特徴とする請求項18に記載の表示装置。
  20. 【請求項20】 前記センサ(46)が、前記投影メガ
    ネ(4)に取付けられた少なくとも2つの送信機(3
    6,37,38)から送出される信号を検出することを
    特徴とする請求項19に記載の表示装置。
  21. 【請求項21】 前記投影メガネ(4)に取付けられた
    センサ(36,37,38)が赤外線光領域信号を送出
    することを特徴とする請求項20に記載の表示装置。
  22. 【請求項22】 前記投影メガネ(4)に取付けられた
    センサ(36,37,38)が無線波領域信号を送出す
    ることを特徴とする請求項20に記載の表示装置。
  23. 【請求項23】 前記投影メガネ(4)の画像部分に挿
    入される情報が、ドライバー(2)の頭の動きと目視方
    向とに依存していることを特徴とする請求項18から2
    1までのいずれか1項記載の表示装置。
  24. 【請求項24】 ドライバー(2)の頭が左方に動いた
    場合、後方左斜めの後方視界が挿入され、ドライバー
    (2)の頭が右方に動いた場合、後方右斜めの後方視界
    が挿入されることを特徴とする請求項23に記載の表示
    装置。
  25. 【請求項25】 ドライバー(2)の目視方向が左また
    は右に向けられると、付加的な画像挿入が遮断されるこ
    とを特徴とする請求項1から24までのいずれか1項記
    載の表示装置。
  26. 【請求項26】 センサ(46)によって検出されるド
    ライバー(2)の頭の動きが、ファジー論理アルゴリズ
    ムを介して評価されることを特徴とする請求項1から2
    5までのいずれか1項記載の表示装置。
JP11011916A 1998-01-22 1999-01-20 表示装置 Pending JPH11271666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1998102220 DE19802220A1 (de) 1998-01-22 1998-01-22 Anzeigevorrichtung
DE19802220.4 1998-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11271666A true JPH11271666A (ja) 1999-10-08

Family

ID=7855280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11011916A Pending JPH11271666A (ja) 1998-01-22 1999-01-20 表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11271666A (ja)
DE (1) DE19802220A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512969A (ja) * 1999-11-03 2003-04-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両内のアシスタント装置
US7825996B2 (en) 2003-10-30 2010-11-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for virtual retinal display capable of controlling presentation of images to viewer in response to viewer's motion
JP2016001461A (ja) * 2014-05-30 2016-01-07 ホンダ リサーチ インスティテュート ヨーロッパ ゲーエムベーハーHonda Research Institute Europe GmbH ドライバ支援システムの制御方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19930710C2 (de) * 1999-07-02 2003-06-12 Eads Deutschland Gmbh Bilddarstellungssystem und -verfahren für Fahrzeuge
DE10003615A1 (de) * 2000-01-28 2001-12-06 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Sprachausgabe in einem Kraftfahrzeug
DE10013478A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-20 Volkswagen Ag Fahrerassistenzsystem mit einer durchsichtigen Anzeigenfläche
DE10147045B4 (de) 2001-09-25 2005-03-17 Dräger Safety AG & Co. KGaA Datenkommumikationssystem für Masken- oder Helmträger
DE10203421C1 (de) * 2002-01-28 2003-04-30 Daimler Chrysler Ag Automobiles Infrarot-Nachtsichtgerät und automobiles Display
DE10203413C2 (de) * 2002-01-28 2003-11-27 Daimler Chrysler Ag Automobiles Infrarot-Nachtsichtgerät
DE10255796A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-17 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer optischen Anzeigeeinrichtung
DE102005003535A1 (de) * 2005-01-25 2006-08-03 Daimlerchrysler Ag Optische und akustische Informationsausgabe
DE102007049710A1 (de) 2007-10-17 2009-04-23 Robert Bosch Gmbh Visuelles Auslösen von Vorgängen in einem Kraftfahrzeug
US9598070B2 (en) 2010-03-02 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Infotainment system control
DE102012018556B4 (de) * 2012-09-20 2016-05-12 Audi Ag Assistenzsystem zur Ermöglichung einer erweiterten Vorausschau für nachfolgende Verkehrsteilnehmer
DE102013206739A1 (de) * 2013-04-16 2014-10-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung, ob ein Insasse eines Fahrzeugs relevante Objekte im Umfeld des Fahrzeugs bemerkt
DE102013207064A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Auswahl einer Informationsquelle zur Anzeige auf einer Datenbrille
DE102013207063A1 (de) * 2013-04-19 2014-10-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Auswählen einer Informationsquelle aus einer Mehrzahl von Informationsquellen zur Anzeige auf einer Anzeige einer Datenbrille
DE102013210354A1 (de) 2013-06-04 2014-12-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Blickgesteuerte Interaktion für Datenbrillen
DE102013212916A1 (de) * 2013-07-03 2015-01-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einblendung von Kollisionswarnungen auf einem Head-mounted Display
DE102014000803B4 (de) 2014-01-22 2019-05-09 Audi Ag Fahrzeug, Anzeigesystem und Verfahren zum Anzeigen einer verkehrsrelevanten Information
DE102014213285B4 (de) 2014-07-09 2023-12-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kopfrichtungsabhängige Anzeige von Inhalten auf einer Datenbrille
CN104197950B (zh) * 2014-08-19 2018-02-16 奇瑞汽车股份有限公司 地理信息显示的方法及***
DE102014222355A1 (de) * 2014-11-03 2016-05-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Müdigkeitserkennung mit Sensoren einer Datenbrille

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512969A (ja) * 1999-11-03 2003-04-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両内のアシスタント装置
US7825996B2 (en) 2003-10-30 2010-11-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for virtual retinal display capable of controlling presentation of images to viewer in response to viewer's motion
JP2016001461A (ja) * 2014-05-30 2016-01-07 ホンダ リサーチ インスティテュート ヨーロッパ ゲーエムベーハーHonda Research Institute Europe GmbH ドライバ支援システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19802220A1 (de) 1999-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11271666A (ja) 表示装置
EP1510849B1 (en) A virtual display device for use in a vehicle
US11351918B2 (en) Driver-assistance device, driver-assistance system, method of assisting driver, and computer readable recording medium
CN111433067A (zh) 平视显示装置及其显示控制方法
JP4767136B2 (ja) 情報開示装置
EP1990674A1 (en) Head-mounted display system
US20090225434A1 (en) Vehicle rear view apparatus utilizing heads up display and rear looking sensors
US20040178894A1 (en) Head-up display system and method for carrying out the location-correct display of an object situated outside a vehicle with regard to the position of the driver
US20230249618A1 (en) Display system and display method
US20150124097A1 (en) Optical reproduction and detection system in a vehicle
EP3456574B1 (en) Method and system for displaying virtual reality information in a vehicle
GB2535690A (en) Display system for mirrorless driving
CN112026652A (zh) 一种基于眼球识别激光成像的后视图像抬头显示***
JP2007008382A (ja) 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
CN113064279B (zh) Ar-hud***的虚像位置调整方法、装置及存储介质
JP3884815B2 (ja) 車両用情報表示装置
EP3513999B1 (en) Vehicle display nexus control apparatus
CN111923835A (zh) 一种基于车辆后视显示方法
KR200475291Y1 (ko) 차량용 후시 전경 헤드업 디스플레이 장치
US11584299B2 (en) Driver-assisting system for an industrial vehicle
JP3183524U (ja) 車用後視環景ヘッドアップディスプレイ装置
EP4122767A1 (en) Vehicle mirror image simulation
US20200282924A1 (en) Image presentation for vehicles with multiple cameras
JP2005067370A (ja) 車両用表示装置
CN116483202A (zh) 一种车载增强现实的信息分层反馈***、方法及车辆