JPH1126984A - 電磁波遮蔽体 - Google Patents

電磁波遮蔽体

Info

Publication number
JPH1126984A
JPH1126984A JP18367697A JP18367697A JPH1126984A JP H1126984 A JPH1126984 A JP H1126984A JP 18367697 A JP18367697 A JP 18367697A JP 18367697 A JP18367697 A JP 18367697A JP H1126984 A JPH1126984 A JP H1126984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
wave shield
pattern
conductive
transparency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18367697A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Nakano
智美 中野
Tsuneo Kimura
恒夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasei Optonix Ltd
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Kasei Optonix Ltd
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasei Optonix Ltd, Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Kasei Optonix Ltd
Priority to JP18367697A priority Critical patent/JPH1126984A/ja
Publication of JPH1126984A publication Critical patent/JPH1126984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁波遮蔽性はもとより、透視性に優れ、画
像表示装置の電磁波遮蔽フィルター等に好適に用いられ
る電磁波遮蔽体を提供する。 【解決手段】 透明樹脂基材表面に、導電性微粉末とバ
インダー樹脂からなり、同一形状の多数の角形または円
形からなる模様を描いた線で構成される導電部が形成さ
れてなる電磁波遮蔽体であって、該導電部を構成する線
の幅が5〜25μm、模様のピッチが50〜2000μ
mである電磁波遮蔽体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁波遮蔽体に関
し、さらに詳しくは、電磁波遮蔽性はもとより、透視性
に優れ、画像表示装置の電磁波遮蔽フィルター等に好適
に用いられる電磁波遮蔽体に関する。
【0002】
【従来の技術】電磁波遮蔽方法としては、従来より、プ
ラスチックフィルムにアルミニウム箔や銅箔を貼着する
方法、錫ドープ酸化インジウム、アンチモンドープ酸化
錫、銀等の薄膜を形成する方法等が知られている。しか
しながら、これらの方法は、透視性がないか不十分であ
るため、画像表示装置の電磁波遮蔽フィルターとしては
用いられない。
【0003】一方、良好な透視性と電磁波遮蔽性を得る
ために、透明基材に導電性金属を蒸着させ、それをエッ
チングしてメッシュに加工する方法、導電性繊維を貼着
する方法等も知られている。しかしながら、これらの方
法は経済的問題を有すると共に、市場の要求を満足する
程の透視性も得られない。
【0004】また、特開昭62−57297号公報、特
開平3−53594号公報には、透明基材に導電性塗料
等を格子状もしくは縞状、またはハニカム状模様に印刷
することにより、電磁波遮蔽性と共に透視性を付与する
方法が開示されているが、これらの模様の線幅は100
μm前後であって、やはり、画像表示装置の電磁波遮蔽
フィルターとして用い得る程の透視性には到っていな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電磁波遮蔽
体に関する従来技術における前述の課題を解決すべくな
されたものであって、従って、本発明は、電磁波遮蔽性
はもとより、透視性に優れ、画像表示装置の電磁波遮蔽
フィルター等に好適に用いられる電磁波遮蔽体を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明樹脂基材
表面に、導電性微粉末とバインダー樹脂からなり、同一
形状の多数の角形または円形からなる模様を描いた線で
構成される導電部が形成されてなる電磁波遮蔽体であっ
て、該導電部を構成する線の幅が5〜25μm、模様の
ピッチが50〜2000μmである電磁波遮蔽体であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において透明樹脂基材に用
いられる樹脂としては、例えば、飽和ポリエステル系樹
脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリ(メタ)アクリル酸
エステル系樹脂、脂環式ポリオレフィン系樹脂、ポリス
チレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル
系樹脂等が挙げられる。
【0008】本発明における透明樹脂基材は、これらの
樹脂を押出成形、カレンダー成形、圧縮成形、射出成形
等により溶融成形する方法や、溶剤に溶解させてキャス
ティングする方法等の公知の方法によりフィルム状また
はシート状に成形したもので、その厚みは、10μm〜
5mm程度である。なお、これら透明樹脂基材には、一
般に用いられている添加剤、例えば、フェノール系、燐
系等の酸化防止剤、ハロゲン系、燐系等の難燃剤、耐熱
安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤等が添加され
ていてもよい。
【0009】本発明において、前記透明樹脂基材表面に
形成されている導電部は、導電性微粉末とバインダー樹
脂からなる。ここで、導電性微粉末としては、金、銀、
白金、パラジウム、ニッケル、銅、アルミニウム等の金
属単体、および、カーボンブラック、グラファイト等の
炭素材等が用いられ、これらの平均粒径は、通常、0.
01〜10μm程度である。
【0010】また、バインダー樹脂としては、アクリル
系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂等
が用いられる。なお、この導電部における導電性微粉末
の含有量は、バインダー樹脂との合計量に対して75〜
95重量%程度である。
【0011】本発明において、前記透明樹脂基材表面に
形成されている前記導電部は、同一形状の多数の角形ま
たは円形からなる模様を描いた線で構成される。ここ
で、同一形状の多数の角形または円形からなる模様と
は、多数の平行な直線群とそれらに交差する多数の平行
な直線群の少なくとも二つの直線群によって、三角形、
または正方形、長方形、菱形等の四角形等の角形の各々
が隣接して格子状に描かれたものの外、例えば、亀甲状
の角形の各々が隣接して描かれたものであってもよく、
さらに、種々の角形または円形の各々が独立して描かれ
たものも含む。
【0012】本発明において重要であるのは、前記模様
で導電部を構成する線の幅が5〜25μm、模様のピッ
チが50〜2000μmであることである。この線幅が
5μm未満、または模様ピッチが2000μm超過で
は、十分な電磁波遮蔽効果が得られず、また、線幅が2
5μm超過、または模様ピッチが50μm未満では、透
視性が不十分となる。なお、これらの線の高さは、2〜
15μmであるのが、電磁波遮蔽性の面から好ましい。
【0013】本発明において、前記導電部を前記透明樹
脂基材表面に形成するには、代表的には印刷の手法が挙
げられ、安定した線幅、模様ピッチ等を得るには、特に
スクリーン印刷によるのが好ましい。スクリーン印刷
は、例えば、前記導電性微粉末75〜95重量%、前記
バインダー樹脂25〜5重量%と、それらの100重量
部に対して、トルエン、キシレン、メチルエチルケト
ン、シクロヘキサノン等の溶媒3〜65重量部、およ
び、アニオン系、ノニオン系界面活性剤等の分散剤1〜
10重量部とから、1000〜100000cps、好
ましくは3000〜20000cps程度の粘度の導電
性インクを調製し、前記線幅および模様ピッチの角形状
等模様を焼き付けたレジスト被膜を有するスクリーンを
用いて、前記透明樹脂基材表面に印刷するという、従来
より公知の方法で行うことができる。
【0014】なお、この際、印刷に先立ち、透明樹脂基
材表面に、コロナ放電処理、プラズマ放電処理、火炎処
理、化学薬品処理、およびプライマー処理等の公知の表
面処理を施すこともできる。
【0015】本発明の電磁波遮蔽体は、透明樹脂基材表
面に形成された導電部上に、保護フィルムが積層されて
いるのが好ましく、その保護フィルムとしては、前記透
明樹脂基材において挙げた樹脂が用いられ、それら樹脂
をドライラミネート、ウェットラミート、押出ラミネー
ト等の公知の方法により積層する。
【0016】また、近赤外線吸収層、反射防止層、傷付
き防止層等をさらに設けて、CRT、および、エレクト
ロルミネッセンスディスプレイ(ELD)、プラズマデ
ィスプレイ(PDP)、液晶ディスプレイ(LCD)等
の平面ディスプレイ等の画像表示装置の電磁波遮蔽フィ
ルター等に好適に用いられる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実
施例に限定されるものではない。 実施例1 ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム(厚み100
μm)の表面に、PDPスクリーン印刷機(マイクロテ
ック社製)で、500メッシュのステンレス製金網(目
開き25μm)スクリーンを用いて、金微粉末を含有す
るデュポン社製特殊金インクをスクリーン印刷すること
により、線幅15μm、模様ピッチ1000μm、線高
さ5μmで正方形模様を格子状に描いた導電部を形成
し、電磁波遮蔽体を製造した。
【0018】得られた電磁波遮蔽体について、電磁波遮
蔽性と透視性を評価し、結果を表1に示した。なお、電
磁波遮蔽性は、周波数30〜500MHzの範囲での減
衰量(dB)を測定し、また、透視性は、立てた電磁波
遮蔽体を1m離れて目視で観察し、模様が確認できない
場合を○、確認できる場合を×として評価した。
【0019】実施例2 銀微粉末を含有する十条加工社製銀インク(「JELC
OM SH−1」)を用いたこと、正方形模様を描いた
導電部を線幅20μm、模様ピッチ1000μm、線高
さ3μmとしたこと、および、導電部上にさらに、ポリ
エチレンテレフタレートからなる厚み100μmの保護
フィルムを積層したことの外は、実施例1と同様にして
電磁波遮蔽体を製造し、電磁波遮蔽性と透視性を測定
し、結果を表1に示した。
【0020】比較例1 正方形模様を描いた導電部の線幅を100μm、模様ピ
ッチを約6670μmとした外は、実施例1と同様にし
て電磁波遮蔽体を製造し、電磁波遮蔽性と透視性を測定
し、結果を表1に示した。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、電磁波遮蔽性はもとよ
り、透視性に優れ、画像表示装置の電磁波遮蔽フィルタ
ー等に好適に用いられる電磁波遮蔽体を提供することが
できる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明樹脂基材表面に、導電性微粉末とバ
    インダー樹脂からなり、同一形状の多数の角形または円
    形からなる模様を描いた線で構成される導電部が形成さ
    れてなる電磁波遮蔽体であって、該導電部を構成する線
    の幅が5〜25μm、模様のピッチが50〜2000μ
    mであることを特徴とする電磁波遮蔽体。
  2. 【請求項2】 模様を描いた線で構成される導電部が、
    印刷によって形成されたものである請求項1に記載の電
    磁波遮蔽体。
  3. 【請求項3】 印刷が、スクリーン印刷によるものであ
    る請求項2に記載の電磁波遮蔽体。
  4. 【請求項4】 模様を描いた線で構成される導電部が、
    四角形を描いた格子状に形成されたものである請求項1
    ないし3のいずれかに記載の電磁波遮蔽体。
  5. 【請求項5】 導電性微粉末が、金、銀、白金、パラジ
    ウム、およびニッケルからなる金属群から選択された少
    なくとも1種である請求項1ないし4のいずれかに記載
    の電磁波遮蔽体。
  6. 【請求項6】 模様を描いた線で構成される導電部上
    に、保護フィルムが積層されてなる請求項1ないし5の
    いずれかに記載の電磁波遮蔽体。
JP18367697A 1997-07-09 1997-07-09 電磁波遮蔽体 Pending JPH1126984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18367697A JPH1126984A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 電磁波遮蔽体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18367697A JPH1126984A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 電磁波遮蔽体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1126984A true JPH1126984A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16139985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18367697A Pending JPH1126984A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 電磁波遮蔽体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1126984A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341783A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Shuho:Kk 電子画像表示装置におけるディスプレーフィルタ
JP2008235673A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Three M Innovative Properties Co 電磁波シールド材料及びシート
US8067702B2 (en) 2005-06-03 2011-11-29 Gunze Limited Electromagnetic wave shielding material and production process of the same
US8168252B2 (en) 2004-05-24 2012-05-01 Gunze Limited Electromagnetic wave shielding material and process for producing the same
KR101388428B1 (ko) * 2008-09-29 2014-04-23 아사히 유키자이 고교 가부시키가이샤 식물 소성물 및 전자파 차폐체
JP2014114268A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Chikyukankyo Bakuhanseki Kenkyusho Co Ltd 歯垢除去剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341783A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Shuho:Kk 電子画像表示装置におけるディスプレーフィルタ
US8168252B2 (en) 2004-05-24 2012-05-01 Gunze Limited Electromagnetic wave shielding material and process for producing the same
US8067702B2 (en) 2005-06-03 2011-11-29 Gunze Limited Electromagnetic wave shielding material and production process of the same
JP2008235673A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Three M Innovative Properties Co 電磁波シールド材料及びシート
KR101388428B1 (ko) * 2008-09-29 2014-04-23 아사히 유키자이 고교 가부시키가이샤 식물 소성물 및 전자파 차폐체
US8728353B2 (en) 2008-09-29 2014-05-20 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. Burned plant material and electromagnetic shielding member
JP2014114268A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Chikyukankyo Bakuhanseki Kenkyusho Co Ltd 歯垢除去剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075270B2 (ja) 透明導電性素子およびその製造方法、入力装置ならびに電子機器
KR101200349B1 (ko) 투명도전성 필름과 그 제조 방법
US20150185890A1 (en) Transparent conductor, input device and electronic apparatus
JP5683035B2 (ja) 導電性基板、電子素子及びディスプレイ装置
KR101285514B1 (ko) 터치패널 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2013005013A (ja) 透明アンテナ、及び画像表示装置
WO2009045990A1 (en) Nano inks for imparting emi shielding to windows
JP2007096111A (ja) ディスプレイ用複合フィルタ、及びディスプレイ用複合フィルタの製造方法
KR20140117408A (ko) 투명 도전성 소자 및 그의 제조 방법, 입력 장치, 전자 기기, 및 박막의 패터닝 방법
JP2013152578A (ja) 透明導電性素子、入力装置、電子機器および透明導電性素子作製用原盤
JP2007088219A (ja) 透光性電磁波シールド膜、ディスプレイパネル用フィルム、ディスプレイパネル用光学フィルター及びプラズマディスプレイパネル
JPH1126984A (ja) 電磁波遮蔽体
JP2001022283A (ja) フィルタ及びフィルタ付き画像装置
JP2000013088A (ja) 電磁波シールドフィルムの製造方法および該電磁波シールドフィルムを用いた電磁波遮蔽体、ディスプレイ
WO2012144643A1 (ja) 透明導電性素子、入力装置、電子機器、透明導電性素子の製造方法
JP2002246788A (ja) 透視性電磁波シールド材
JP2000223036A (ja) 電磁波遮蔽透明板及びプラズマディスプレイ装置
JP2011222853A (ja) 電磁波遮蔽フィルタの製造方法、及び電磁波遮蔽フィルタ
JP2005175061A (ja) 電磁波シールド性透明フィルムの製造方法
JP3681280B2 (ja) ディスプレイ用光学フィルター
JPH11330774A (ja) 電磁波遮蔽体
JP2000040896A (ja) 電磁波遮蔽材、その製造方法および電磁波シールド対策製品
CN215932598U (zh) 触控面板及包含其的电子设备
JP6019662B2 (ja) 透視性電極部材、及び画像表示装置
JP2005072551A (ja) 電磁波シールド性透明フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306