JPH11268854A - 記録紙巻取り装置 - Google Patents

記録紙巻取り装置

Info

Publication number
JPH11268854A
JPH11268854A JP7525298A JP7525298A JPH11268854A JP H11268854 A JPH11268854 A JP H11268854A JP 7525298 A JP7525298 A JP 7525298A JP 7525298 A JP7525298 A JP 7525298A JP H11268854 A JPH11268854 A JP H11268854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
roll paper
reel
paper
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7525298A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Matsui
正明 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7525298A priority Critical patent/JPH11268854A/ja
Publication of JPH11268854A publication Critical patent/JPH11268854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字装置から送り出されたロール紙を巻取る
際、巻付けによる巻グセから生ずる巻乱れ・ジャムリを
無くすと共に、ロール紙巻取りリールの着脱による歯車
等の部材損傷を無くした記録紙巻取り装置の提供を目的
とする。 【解決手段】 片側のみにリールフランジ5bを設けた
ロール紙巻取りリール5と、ロール紙巻取りリール5の
巻取り外周面もしくは巻取ったロール紙4aの外周面と
常時接し、巻取り径の変化に追随し枠体10に固定した
支持軸12を中心に揺動する押付け部材6と、この押付
け部材6をロール紙巻取りリール5に押し当てる第一の
加圧手段11と、押付け部材6の自由端に支持され第二
の加圧手段9により一方向に付勢されたU字状の案内板
7とで構成するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はPOS,レジスタ,
ハンディターミナル,計測器,ラベルプリンタ,台紙等
の小型端末の記録紙巻取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ロール紙を用い印字されたロール
紙を巻取る記録紙巻取り装置の構成は、一般的に印字装
置の紙送り用モータあるいは巻取り専用モータを駆動源
とし、タイミングベルト、歯車による伝達手段を用い印
字装置から送り出されたロール紙を巻取るリールを印字
装置から送り出されロール紙の速度よりも速い速度で駆
動する構成による記録紙巻取り装置が知られている。
【0003】片側フランジによるリールを用いた記録紙
巻取り装置の従来例として実公平6−8356号公報が
ある。上記従来例を図3(a),(b)を用いて説明す
る。印字装置から送り出されたロール紙の先端部を挟み
込む紙溝55を備えたリール部51と、巻取ったロール
紙の片端を規制するフランジ54と、外枠に回転支持さ
れる支持溝52と、前記ロール紙を巻取るための回転力
を受ける歯車53とにより構成される記録紙巻取り装置
において、印字装置(図示せず)から送り出されたロー
ル紙の先端をリール部51に設けた紙溝55に挿入し、
ロール紙を2〜3回しっかりと巻付けた状態で支持溝5
2を巻取り装置枠体(図示せず)に取付け固定する。こ
の時、リール部51の自由端に設けた歯車53と駆動系
の歯車が噛合い、駆動源のモータを動作させることによ
りロール紙の巻取りが行われるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の構成の記録紙巻取り装置は、印字装置から送り出され
たロール紙を記録紙巻取り装置に巻付ける作業として、
リール部51を記録紙巻取り装置から取外し、ロール紙
の先端を紙溝55に挿入して複数回巻付け、その状態で
再び記録紙巻取り装置に取付けることを行っている。こ
れら一連の作業において、ロール紙の先端の挿入状態ま
たは巻状態によって巻グセが生じ的確な巻取りが行われ
ない。
【0005】また、巻付け準備に時間を要し、さらには
リールの着脱時の歯車損傷による巻取り不良が生ずると
いう課題を有していた。
【0006】本発明はこのような従来の課題を解決し、
ロール紙巻取りリールを取外すこと無く簡単に印字装置
から送り出されたロール紙をロール紙巻取りリールに巻
付けられる記録紙巻取り装置を提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明による記録紙巻取り装置は、片側のみにフラン
ジ部を設けたロール紙巻取りリールと、このロール紙巻
取りリールの巻取り外周面もしくは巻取ったロール紙の
外周面と常時接し巻取り径の変化に追随し枠体に固定し
た支持軸を中心に揺動する押付け部材と、この押付け部
材をロール紙巻取りリールに押し当てる第一の加圧手段
と、前記押付け部材の自由端に支持され第二の加圧手段
により一方向に付勢されたU字状の案内板とで構成する
ものである。
【0008】この発明の構成によれば、ロール紙巻取り
リールを記録紙巻取り装置から取外すことなく、ロール
紙の先端をリール部と押付け部材の間に挿入することの
みで自動的に引き込まれ、案内板によってリール部に巻
付けられる。
【0009】この構成により、巻取り状態のきれいな記
録紙巻取り装置が得られることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、片側のみにフランジ部を設けたロール紙巻取りリー
ルと、このロール紙巻取りリールの巻取り外周面もしく
は巻取ったロール紙の外周面と常時接し巻取り径の変化
に追随し枠体に固定した支持軸を中心に揺動する押付け
部材と、この押付け部材をロール紙巻取りリールに押し
当てる第一の加圧手段と、前記押付け部材の自由端に支
持され第二の加圧手段により一方向に付勢されたU字状
の案内板とで構成するものであり、押付け部材による強
制引き込みと、案内板によるロール紙の先端の進行方向
規制と、印字装置よりも高速の巻取り速度による巻付け
によるロール紙の先端の巻付けを行うという作用を有す
る。
【0011】以下、本発明の実施の形態について図1か
ら図2を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態に
おける記録紙巻取り装置の構成を示す概略側面図であ
る。
【0012】図2は本発明の実施の形態における記録紙
巻取り装置の巻取り動作を示す側面図である。
【0013】以下に、図1、図2を用いて同実施の形態
における構成ならびに動作を説明する。
【0014】1はプラテンローラ2およびサーマルヘッ
ド3を有する印字装置、4はロール紙、5は印字装置1
より送り出されるロール紙4を巻取るロール紙巻取りリ
ール、6はロール紙巻取りリール5のリール部5aもし
くは巻取られたロール紙4aの外周に接触し枠体10に
固定された支持軸12を中心に回転揺動する押付け部
材、7は押付け部材6の自由端に支持軸8により支持さ
れるU字状の案内板、9は案内板7を一方向に付勢する
ばねからなる第二の加圧手段、11は押付け部材6を常
時リール部5aもしくは巻取ったロール紙4aの外周に
押付ける力を付勢するばねからなる第一の加圧手段であ
り、同図を用いてその動作を説明する。
【0015】案内板7を有した押付け部材6は一端を枠
体10に支持された付勢ばねからなる第一の加圧手段1
1により常時リール部5aに巻取られたロール紙4aの
外周に押付けられている。駆動系(図示せず)を操作し
ロール紙巻取りリール5を矢印A方向に回転させる。こ
の時、ロール紙巻取りリール5は印字装置1の紙送り速
度よりも速い巻取り速度で回転しているものとする。印
字装置1から送り出されたロール紙4の側面をリールフ
ランジ5bに沿わせた状態でロール紙4の先端をリール
部5aと押付け部材6との間に挿入する(矢印B)。
【0016】挿入されたロール紙4はリール部5aの回
転力により引き込まれ案内板7へと導かれる。さらにロ
ール紙4の先端は案内板7のU字曲線によりもう一度矢
印Cに示すようにリール部5aへ導かれ引き込まれるロ
ール紙4とリール部5aの間に送り込まれる。押付け部
材6でロール紙4aを押付けることにより、リール部5
aに直接触れるロール紙4が最も速く巻取られることに
より、徐々にリール部5aに締付けられ数回繰返すこと
により確実に巻付けられる。巻付けが完了した後は巻取
り動作となる。
【0017】巻取り時、印字装置1の送り速度よりも高
速で巻取られるため、印字装置1と記録紙巻取り装置の
間でロール紙4に張力が生ずる。この張力によりタルミ
のない巻取り状態となる。この張力は徐々に増大し、印
字装置1の送り出し速度と記録紙巻取り装置の巻取り速
度に不均衡が生じ、印字精度もしくは装置に支障を来た
すことになるため、記録紙巻取り装置の駆動系には一定
負荷以上では空転するスリップ機構が設けられている。
【0018】巻取られるロール紙4aは徐々に径を増し
て行き、これにつれて押付け部材6は支持軸12を中心
として矢印D1方向に回転揺動する。この時押付け部材
6の自由端に支持される案内板7は軌跡(一点鎖線表
示)Eで移動するが、この場合、案内板7の自由端が巻
取ったロール紙4aの支持軸12を中心とした最大径部
を脱出することができず、かえって巻取りの負荷を増大
させ紙詰まりの原因となる。本発明の構成は、案内板7
を支持軸8で支持し案内板7の自由端がロール紙4aの
外径変化に沿って矢印D2方向に揺動し、巻始めの位置
Foから巻終わりの位置Fnまで軌跡(破線表示)Fを
描きながら移動する。
【0019】この構成により、巻終わりにおいてロール
紙4の先端が印字装置1から離れた状態でも、タルミ、
バラケのないきれいな巻取りが得られる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明による記録紙巻取り
装置は、押付け部材と案内板により記録紙巻取り装置へ
のロール紙の挿入が容易になると共に、2ヶ所のロール
紙圧接部を有することによりタルミのないきれいな巻取
りを実現する記録紙巻取り装置を提供することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による記録紙巻取り装置の
構成を示す概略側面図
【図2】本発明の実施の形態による記録紙巻取り装置の
巻取り動作を示す側面図
【図3】(a),(b)従来の記録紙巻取り装置の構成
を示す正面図と側面図
【符号の説明】
1 印字装置 2 プラテンローラ 3 サーマルヘッド 4 ロール紙 5 ロール紙巻取りリール 5a リール部 5b リールフランジ 6 押付け部材 7 案内板 8,12 支持軸 9 第二の加圧手段 10 枠体 11 第一の加圧手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール紙を用い、印字装置によって印字
    され送り出された前記ロール紙の送り速度よりも巻取り
    速度を速くした記録紙巻取り装置において、片側のみに
    フランジ部を設けたロール紙巻取りリールと、このロー
    ル紙巻取りリールの巻取り外周面もしくは巻取ったロー
    ル紙の外周面と常時接し巻取り径の変化に追随し枠体に
    固定した支持軸を中心に揺動する押付け部材と、この押
    付け部材をロール紙巻取りリールに押し当てる第一の加
    圧手段と、前記押付け部材の自由端に支持され第二の加
    圧手段により一方向に付勢されたU字状の案内板とによ
    り構成する記録紙巻取り装置。
JP7525298A 1998-03-24 1998-03-24 記録紙巻取り装置 Pending JPH11268854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7525298A JPH11268854A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 記録紙巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7525298A JPH11268854A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 記録紙巻取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11268854A true JPH11268854A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13570856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7525298A Pending JPH11268854A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 記録紙巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11268854A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186290A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Seiko Instruments Inc 一時保留構造、プリンタ
CN102951479A (zh) * 2012-11-09 2013-03-06 浙江达峰汽车技术有限公司 卷绕压紧装置
CN103990659A (zh) * 2014-06-03 2014-08-20 江苏甬金金属科技有限公司 钢带导向压紧装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186290A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Seiko Instruments Inc 一時保留構造、プリンタ
CN102951479A (zh) * 2012-11-09 2013-03-06 浙江达峰汽车技术有限公司 卷绕压紧装置
CN102951479B (zh) * 2012-11-09 2015-08-19 浙江达峰汽车技术有限公司 卷绕压紧装置
CN103990659A (zh) * 2014-06-03 2014-08-20 江苏甬金金属科技有限公司 钢带导向压紧装置
CN103990659B (zh) * 2014-06-03 2015-12-30 江苏甬金金属科技有限公司 钢带导向压紧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427460A (en) Label printer and label strip feed mechanism therefor
JP2544485B2 (ja) プリンタ
JP2597864Y2 (ja) 帯状体の巻取機構
JPH11268854A (ja) 記録紙巻取り装置
JPS63254087A (ja) 印字装置
JPH11246092A (ja) 長尺部材搬送装置
JP3660409B2 (ja) 補助剥離機構付の台紙なしラベルの繰出装置。
JP3331827B2 (ja) 熱転写プリンタ装置
JP2000143051A (ja) 記録体の張力付与装置
JPH09207417A (ja) サーマルプリンタ
JP3750403B2 (ja) 定着装置
JP3946506B2 (ja) 印字用ロール紙
JPH062888Y2 (ja) ラベル剥離装置
JPH07132919A (ja) ラベル紙剥離装置
JP2004262499A (ja) ラベルプリンタ
JP2633693B2 (ja) ラベル発行機
JP3024071U (ja) 印字装置におけるカーボンテープ送り機構
EP2889143B1 (en) Device for supplying and recovering printed material used in digital printing
JPS63281942A (ja) ラベル剥離方法
JP2001018513A (ja) 孔版印刷装置における着版方法
JPH0560852U (ja) ラベルプリンタにおける台紙の巻取り装置
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3503567B2 (ja) プリンタの印字用紙のバックテンション調整機構
JPH1143244A (ja) 用紙巻取装置
JP2007204265A (ja) 付箋紙プリンタ