JPH11266120A - 平面アンテナ - Google Patents

平面アンテナ

Info

Publication number
JPH11266120A
JPH11266120A JP10267089A JP26708998A JPH11266120A JP H11266120 A JPH11266120 A JP H11266120A JP 10267089 A JP10267089 A JP 10267089A JP 26708998 A JP26708998 A JP 26708998A JP H11266120 A JPH11266120 A JP H11266120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planar antenna
antenna element
feed
center
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10267089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777258B2 (ja
Inventor
Masaaki Miyata
正明 宮田
Hisamatsu Nakano
久松 中野
Kotaro Fujimori
光太郎 藤森
Hiroaki Mimaki
宏彬 三牧
Junji Yamauchi
潤治 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP26708998A priority Critical patent/JP3777258B2/ja
Priority to BR9906823-0A priority patent/BR9906823A/pt
Priority to US09/582,073 priority patent/US6342856B1/en
Priority to PCT/JP1999/000052 priority patent/WO1999036991A1/ja
Priority to DE19982430T priority patent/DE19982430B4/de
Priority to CNB998015156A priority patent/CN1171356C/zh
Publication of JPH11266120A publication Critical patent/JPH11266120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777258B2 publication Critical patent/JP3777258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水平偏波と垂直偏波、または左旋円偏波と右
旋円偏波に対応できる薄型平面アンテナを提供する 【解決手段】 ループ形のアンテナ素子12をグラウン
ドプレーン15と平行に配置し、給電点が90°変位し
ている第1と第2の給電導体13,14をループ素子と
グラウンドプレーンとの間に配置する。第1と第2の給
電導体に、それぞれ同軸線路の中心導体18a,19a
を接続し、外部導体18b,19bをグラウンドプレー
ン15に接続して電磁結合によりアンテナ素子12に給
電する。第1の給電導体13から給電した場合は水平偏
波が放射され、第2の給電導体14から給電すると垂直
偏波が放射される。第1と第2の給電導体をスイッチす
ることにより、水平偏波と垂直偏波を送受信できる。ま
た、ループ素子に摂動素子を設ければ、左旋/右旋円偏
波両用アンテナになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、平面アンテナに
関するものであり、特に、垂直偏波と水平偏波、又は、
左旋円偏波と右旋円偏波を送受信できるようにした平面
アンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8及び図9にしたがって従来の技術を
説明する。図8は直線偏波用ループアンテナ1H,1V
を示し、方形ループ形のアンテナ素子2の両端は、平衡
給電線3を通じて平衡不平衡変換及びインピーダンス変
換回路4の平衡線路接続端子に接続され、他方の不平衡
線路接続端子と受信機(図示せず)または送信機とを同
軸ケーブル5によって接続している。同図(a)に示す
ように、アンテナ素子2の水平素子部2Hに給電点を設
けた場合は水平偏波用ループアンテナ1Hとなり、同図
(b)に示すように、垂直素子部2Vに給電点を位置さ
せれば垂直偏波用ループアンテナ1Vとなる。
【0003】図9は円偏波用ループアンテナ6L,6R
を示し、ループ形アンテナ素子7に摂動素子部8を設
け、摂動素子部8の面積と形状によって生じるリアクタ
ンスにより、水平偏波と垂直偏波とに90°の位相差を
生じさせて、直線偏波を円偏波に変換する。同図(a)
に示すように、正面からみてアンテナ素子7の給電点か
ら約−45°と約+135°の位置に摂動素子部8を設
けた場合は左旋円偏波用アンテナ6Lになり、同図
(b)に示すように、正面からみてアンテナ素子7の給
電点から約+45°と約−135°に摂動素子部8を配
置した場合は右旋円偏波用アンテナ6Rになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のアンテナは、一
台で水平偏波と垂直偏波、または左旋円偏波と右旋円偏
波を送受信できるものはない。従って、水平偏波と垂直
偏波、または左旋円偏波と右旋円偏波との両方に対応す
るためには、2系統のアンテナを設置しなければなら
ず、相応のスペースを占有するとともにコストもかかる
という問題がある。したがって、1系統のアンテナで水
平偏波と垂直偏波、または左旋円偏波と右旋円偏波に対
応できるアンテナがあれば便利である。
【0005】そこで、一台で2種類の偏波モードの電波
に対応できる小型の偏波用アンテナを提供するために解
決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明は上
記課題を解決することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために提案するものであり、方形または円形の
平面アンテナ素子をグラウンドプレーンと平行に設置
し、第1並びに第2の給電導体の給電点を平面アンテナ
素子の中心からみて90°の間隔を隔てて配置し、平面
アンテナ素子とグラウンドプレーンとの間に、第1と第
2の給電導体を平面アンテナ素子の周縁と平行に設け、
第1と第2の給電導体の給電点に2系統の同軸線路の中
心導体を個別に接続し、前記2系統の同軸線路の外部導
体をグラウンドプレーンに接続することによって、第1
又は第2の給電導体から平面アンテナ素子へ電磁結合に
より給電して水平偏波と垂直偏波とを送受信できるよう
に構成した平面アンテナを提供するものである。
【0007】また、上記第1と第2の給電導体を平面ア
ンテナ素子の周縁と平行、且つ、相互に反対方向に配設
するとともに、平面アンテナ素子に第1と第2の給電点
から当距離に位置する摂動素子を設け、第1又は第2の
給電導体から平面アンテナ素子へ電磁結合により給電し
て左旋円偏波と右旋円偏波とを送受信できるように構成
した平面アンテナを提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図に従って説明する。図1は請求項1及び2記載の直線
偏波用平面アンテナ11の構造解説図であり、周囲長C
(約1波長)の正方形ループ形のアンテナ素子12、長
さLV+LH(約1/4波長)の2本の給電導体13,
14と、アンテナ素子12よりも大面積の金属板による
グラウンドプレーン15とによって構成されている。
【0009】アンテナ素子12はグラウンドプレーン1
5の上方に平行に配置され、グラウンドプレーン15を
貫通して立ち上がる逆L字形の給電導体13,14はア
ンテナ素子12とグラウンドプレーン15との間に配置
されている。グラウンドプレーン15には、アンテナ素
子12の水平素子部12Hの中間点の直下と、垂直素子
部12Vの中間点の直下とに導体貫通穴16,17を設
けており、二つの給電導体13,14はグラウンドプレ
ーン15とは接触せず、給電点である端部が導体貫通穴
16,17へ挿入されている。
【0010】水平素子部12Hに対向する導体挿通穴1
6から垂直に立ち上がった給電導体13は、正面からみ
て左へ直角に屈折して水平素子部12H及び左側垂直素
子部12Vに沿って延び、左側垂直素子部12Vの中間
点に達している。また、右側垂直素子部12Vに対向す
る導体挿通穴17から垂直に立ち上がった給電導体14
は、図において上方へ直角に屈折して垂直素子部12V
及び上側水平素子部12Hに沿って延び、上側水平素子
部12Hの中間点に達している。
【0011】ここで、アンテナ素子12のワイヤ半径は
p,グラウンドプレーン15からのループ形アンテナ素
子12の高さはhであり、周囲長C=1.032λ
1.472 ,LV=0.014λ1.472 ,LH=0.236
λ1.472 ,h=0.0491λ1. 472 とする。但し、λ
1.472 は、設計周波数1.472GHzにおける自由空間
波長である。
【0012】グラウンドプレーン15の裏面側へ貫通し
た給電導体13,14の端部は、それぞれ別個の同軸給
電線路の中心導体18a,19aに接続し、同軸給電線
路の外部導体18b,19bはグラウンドプレーン15
に接続して、電磁結合により給電導体13または14か
らアンテナ素子12へ給電する。
【0013】水平給電導体13から給電するとアンテナ
素子12から水平偏波が放射され、垂直給電導体14か
ら給電すると垂直偏波が放射され、水平給電導体13と
垂直給電導体14をスイッチすることにより、1台の平
面アンテナ11で水平偏波と垂直偏波を受信または送信
できる。
【0014】このように、ループ形のアンテナ素子12
に近接させて配置した給電導体13,14からアンテナ
素子12へ電磁結合によって給電するので、一つのアン
テナ素子12に対して二系統の給電線路を切り換えて給
電することができ、水平偏波と垂直偏波の両方に対応す
ることができる。また、給電線路はアンテナ素子12に
接続されていないのでアンテナとしてのインピーダンス
が低下し、アンテナ素子とグラウンドプレーンとの間隔
を減少させることが可能となり、低姿勢且つ高感度のア
ンテナを構成でき、アンテナ素子と給電線の接続が不要
であるので組立も容易である。
【0015】図2は請求項3記載の直線偏波用平面アン
テナ21の実施形態を示し、この平面アンテナ21のア
ンテナ素子22は、導電性金属板を平面方形のループ形
状に形成し、半径方向に一定の幅を持たせている。逆L
形の給電導体23,24も、アンテナ素子22と同様に
金属板を成形したものでワイヤの給電導体よりも素子幅
が広くなっている。アンテナ素子22の内周と外周の中
間を通る中心線の一周長は、設計周波数1.472GHz
における自由空間波長λ1.472 とほぼ等しくなってい
て、内周長と外周長との差が大きく、図1の構成のもの
よりも周波数帯域が広くなる。同様に、平板形状の給電
導体23,24もワイヤを用いた給電導体より周波数帯
域が拡張される。
【0016】図3は請求項4及び5記載の円偏波用平面
アンテナ31の構造を示し、ループ形のアンテナ素子3
2に、円偏波合成用摂動素子として摂動素子部33を設
けたものであり、ここでは摂動素子部33の素子長ΔL
を0.029λ1.472 としている。同図に示すように、
摂動素子部33は、給電導体34の給電点34aが位置
する下側水平素子部32Hと、給電導体35の給電点3
5aが位置する右側垂直素子部32Vとの角と、この角
の180°回転対称位置である角の二箇所からアンテナ
素子32の中心方向へ突出している。
【0017】水平給電導体34から給電した場合は、摂
動素子部33のリアクタンスにより水平偏波成分に対し
て垂直偏波成分の位相が90°遅れ、アンテナ素子32
から+Z方向へ右旋円偏波が放射される。また、垂直給
電導体35から給電すると、垂直偏波成分に対して水平
偏波成分の位相が90°遅れてアンテナ素子32から+
Z方向へ左旋円偏波が放射される。水平給電導体34と
垂直給電導体35をスイッチすることにより、1台の平
面アンテナ31によって左旋円偏波と右旋円偏波を送受
信することができる。
【0018】図4は請求項6記載の平面アンテナのアン
テナ素子41を示し、このアンテナ素子41は金属板に
中心穴を形成したものであり、図3に示した円偏波用ア
ンテナ素子32と同様に、内周の180°隔たる二箇所
の角から内側へ突出する摂動素子部42を設けて円偏波
に対応させている。
【0019】図5は請求項7記載の平面アンテナのアン
テナ素子51を示し、このアンテナ素子51は、方形の
金属板の中心に径方向の長穴52が形成されていて、ル
ープ形アンテナ素子の素子幅を可及的に拡大したもので
あり、また、摂動素子部53の面積を拡大したものとい
うこともできる。
【0020】図6は、図3、図4及び図5のアンテナ素
子を用いた平面アンテナの軸比特性を示し、Aは図3の
ワイヤアンテナ素子32、Bは図4の金属板アンテナ素
子41、Cは図5の金属板アンテナ素子51を示してい
る。図6において縦軸は軸比、横軸は周波数を示し、素
子幅の拡大とともに周波数帯域も拡大され、アンテナ素
子51の周波数帯域が最も広くなっていることがわか
る。
【0021】図7は請求項8記載の平面アンテナのアン
テナ素子61を示し、方形金属板の対向する二箇所の角
から放射方向へ摂動素子部62を突出させたものであ
り、図5のアンテナ素子51の素子幅を極限まで拡大し
た結果、中心の長穴が消滅し、摂動素子部を外側に設け
た変形例とみることもできる。
【0022】以上の実施形態においては、方形のアンテ
ナ素子を示したが、アンテナ素子の外形は円形であって
もよく、上記の実施形態に限定するものではない。ま
た、この発明の技術的範囲内においてさらに種々の改変
が可能であり、この発明がそれらの改変されたものに及
ぶことは当然である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の平面アン
テナは、給電導体からアンテナ素子へ電磁結合により給
電するので、一つのアンテナ素子に複数系統の給電線路
から給電することができ、2系統の給電線路を切り換え
て給電することにより、水平偏波と垂直偏波、または左
旋円偏波と右旋円偏波の送受信が可能となり、小型、且
つ多機能の平面アンテナを実現することができる。
【0024】また、ループ形のアンテナ素子の素子幅を
半径方向に拡大することにより、周波数帯域幅が広くな
り、給電導体も同様に平板状とすれば同様の効果が得ら
れ、周波数帯域幅が広く実用性能の高い平面アンテナを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1並びに2記載の平面アンテナを示す解
説図。
【図2】請求項3記載の平面アンテナを示し、(a)は
平面アンテナの正面図、(b)は側面図である。
【図3】請求項4並びに5記載の平面アンテナを示す解
説図。
【図4】請求項6記載の平面アンテナを示し、(a)は
平面アンテナの正面図、(b)は側面図である。
【図5】請求項7記載の平面アンテナのアンテナ素子の
正面図である。
【図6】平面アンテナの軸比/周波数特性を示すグラフ
である。
【図7】請求項8記載の平面アンテナのアンテナ素子の
正面図である。
【図8】従来例を示し、(a)は水平偏波用平面アンテ
ナの正面図、(b)は垂直偏波用平面アンテナの正面図
である。
【図9】従来例を示し、(a)は左旋円偏波用平面アン
テナの正面図、(b)は右旋円偏波用平面アンテナの正
面図である。
【符号の説明】
11 直線偏波用平面アンテナ 12 アンテナ素子 13,14 給電導体 15 グラウンドプレーン 16,17 導体貫通穴 18a,19a 中心導体 18b,19b 外部導体 21 直線偏波用平面アンテナ 22 アンテナ素子 23,24 給電導体 31 円偏波用平面アンテナ 32 アンテナ素子 33 摂動素子部 33,34 給電導体 41 アンテナ素子 42 摂動素子部 51 アンテナ素子 52 長穴 53 摂動素子部 61 アンテナ素子 62 摂動素子部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤森 光太郎 東京都町田市小川1−8−14 (72)発明者 三牧 宏彬 東京都東久留米市前沢4−4−11−406 (72)発明者 山内 潤治 東京都小金井市貫井南町3−11−26

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形または円形の平面アンテナ素子をグ
    ラウンドプレーンと平行に設置し、第1並びに第2の給
    電導体の給電点を平面アンテナ素子の中心からみて90
    °の間隔を隔てて配置し、平面アンテナ素子とグラウン
    ドプレーンとの間に、第1と第2の給電導体を平面アン
    テナ素子の周縁と平行に設け、第1と第2の給電導体の
    給電点に2系統の同軸線路の中心導体を個別に接続し、
    前記2系統の同軸線路の外部導体をグラウンドプレーン
    に接続することによって、第1又は第2の給電導体から
    平面アンテナ素子へ電磁結合により給電して水平偏波と
    垂直偏波とを送受信できるように構成した平面アンテ
    ナ。
  2. 【請求項2】 上記平面アンテナ素子は、導電性線材に
    て方形または円形の閉ループ形に形成した平面アンテナ
    素子である請求項1記載の平面アンテナ。
  3. 【請求項3】 上記平面アンテナ素子は、方形または円
    形の導電性板材に中心穴を形成した閉ループ形の平面ア
    ンテナ素子である請求項1記載の平面アンテナ。
  4. 【請求項4】 方形または円形の平面アンテナ素子をグ
    ラウンドプレーンと平行に設置し、第1並びに第2の給
    電導体の給電点を平面アンテナ素子の中心からみて90
    °の間隔を隔てて配置し、平面アンテナ素子とグラウン
    ドプレーンとの間に、第1と第2の給電導体を平面アン
    テナ素子の周縁と平行、且つ、相互に反対方向に配設す
    るとともに、平面アンテナ素子に第1と第2の給電点か
    ら当距離に位置する摂動素子を設け、第1と第2の給電
    導体の給電点に2系統の同軸線路の中心導体を個別に接
    続し、前記2系統の同軸線路の外部導体をグラウンドプ
    レーンに接続することによって、第1又は第2の給電導
    体から平面アンテナ素子へ電磁結合により給電して左旋
    円偏波と右旋円偏波とを送受信できるように構成した平
    面アンテナ。
  5. 【請求項5】 上記平面アンテナ素子は、導電性線材に
    て方形または円形の閉ループ形に形成され、閉ループの
    一点または、閉ループの中心からみて180°隔たる2
    点から、中心方向、または放射方向へ摂動素子を突出さ
    せた平面アンテナ素子である請求項4記載の平面アンテ
    ナ。
  6. 【請求項6】 上記平面アンテナ素子は、方形または円
    形の導電性板材に中心穴を形成した閉ループ形であり、
    閉ループの一点または、閉ループの中心からみて180
    °隔たる2点から、中心方向、または放射方向へ摂動素
    子を突出させた平面アンテナ素子である請求項4記載の
    平面アンテナ。
  7. 【請求項7】 上記平面アンテナ素子は、方形または円
    形の導電性板材の中心に径方向の長穴を形成した平面ア
    ンテナ素子である請求項4記載の平面アンテナ。
  8. 【請求項8】 上記平面アンテナ素子は、方形または円
    形の導電性板材の外周の一点または、中心からみて18
    0°隔たる2点から放射方向へ摂動素子を突出させた平
    面アンテナ素子である請求項4記載の平面アンテナ。
  9. 【請求項9】 上記給電導体は、導電性板材にて形成し
    た逆L形給電導体である請求項1または4記載の平面ア
    ンテナ。
JP26708998A 1998-01-13 1998-09-21 平面アンテナ Expired - Lifetime JP3777258B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26708998A JP3777258B2 (ja) 1998-01-13 1998-09-21 平面アンテナ
BR9906823-0A BR9906823A (pt) 1998-01-13 1999-01-11 Processo de suprir energia elétrica a uma antena plana, e, antena plana
US09/582,073 US6342856B1 (en) 1998-01-13 1999-01-11 Method of feeding flat antenna, and flat antenna
PCT/JP1999/000052 WO1999036991A1 (fr) 1998-01-13 1999-01-11 Procede d'alimentation d'antenne plate, et antenne plate
DE19982430T DE19982430B4 (de) 1998-01-13 1999-01-11 Aperturantenne und Verfahren zur Einspeisung von elektrischer Leistung in eine Aperturantenne
CNB998015156A CN1171356C (zh) 1998-01-13 1999-01-11 平面天线供电方法及平面天线

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP514398 1998-01-13
JP10-5143 1998-01-13
JP26708998A JP3777258B2 (ja) 1998-01-13 1998-09-21 平面アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11266120A true JPH11266120A (ja) 1999-09-28
JP3777258B2 JP3777258B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=26339049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26708998A Expired - Lifetime JP3777258B2 (ja) 1998-01-13 1998-09-21 平面アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777258B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030832A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 監視装置
WO2007094122A1 (ja) 2006-02-14 2007-08-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. 円偏波アンテナ
JP2008219196A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 円偏波グリッドアレーアンテナ
JP2010081571A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Hoko Denshi Kk ループアンテナ
JP2012182584A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Tdk Corp アンテナ装置
JP2013038665A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Tdk Corp アンテナ装置
JP2013131901A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Hitachi Cable Ltd アンテナ装置
JP2019213044A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 矢崎総業株式会社 アンテナユニット
CN115084867A (zh) * 2022-07-19 2022-09-20 荣耀终端有限公司 一种天线切换方法和终端天线

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030832A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 監視装置
JPWO2006030832A1 (ja) * 2004-09-15 2008-05-15 松下電器産業株式会社 監視装置、周囲監視システム、及び監視制御方法
US7498970B2 (en) 2004-09-15 2009-03-03 Panasonic Corporation Monitor
WO2007094122A1 (ja) 2006-02-14 2007-08-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. 円偏波アンテナ
JP2008219196A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 円偏波グリッドアレーアンテナ
JP2010081571A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Hoko Denshi Kk ループアンテナ
JP2012182584A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Tdk Corp アンテナ装置
JP2013038665A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Tdk Corp アンテナ装置
JP2013131901A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Hitachi Cable Ltd アンテナ装置
US9153862B2 (en) 2011-12-21 2015-10-06 Hitachi Metals, Ltd Antenna apparatus
JP2019213044A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 矢崎総業株式会社 アンテナユニット
CN115084867A (zh) * 2022-07-19 2022-09-20 荣耀终端有限公司 一种天线切换方法和终端天线
CN116053806A (zh) * 2022-07-19 2023-05-02 荣耀终端有限公司 一种天线切换方法和终端天线
CN116053806B (zh) * 2022-07-19 2023-11-28 荣耀终端有限公司 一种天线切换方法和终端天线
WO2024016771A1 (zh) * 2022-07-19 2024-01-25 荣耀终端有限公司 一种天线切换方法和终端天线

Also Published As

Publication number Publication date
JP3777258B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11581661B2 (en) Dual polarized antenna and dual polarized antenna assembly comprising same
US6342856B1 (en) Method of feeding flat antenna, and flat antenna
US6759990B2 (en) Compact antenna with circular polarization
US5546096A (en) Traveling-wave feeder type coaxial slot antenna
US20070030203A1 (en) Antenna Structure
CN110011037B (zh) 一种垂直极化全向天线及其双极化全向天线
US6593895B2 (en) Printed dipole antenna with dual spirals
US7830329B2 (en) Composite antenna and portable terminal using same
US4198641A (en) Rotating field polarization antenna system
AU655357B2 (en) Wideband arrayable planar radiator
KR20120086838A (ko) Pcb 기판형 광대역 이중 편파 다이폴 안테나
CN102055072A (zh) 宽波束多环形天线模块
KR20130112518A (ko) 광대역용 이중편파 다이폴 안테나 및 안테나 어레이
US20140118211A1 (en) Omnidirectional 3d antenna
EP2120293A1 (en) Improved broadband multi-dipole antenna with frequency-independent radiation characteristics
EP1033782B1 (en) Monopole antenna
US7548214B2 (en) Dual-band dipole antenna
CN108199146B (zh) 环形超宽带双极化基站天线单元及多频天线***
CN106654540B (zh) 一种天线振子组件及射灯天线
JPH11266120A (ja) 平面アンテナ
US8912965B2 (en) Substrate antenna
WO2013063335A1 (en) Omnidirectional 3d antenna
JP3787597B2 (ja) ループアンテナの給電方法
CN209948047U (zh) 一种超宽带圆极化全向天线
JP2007243908A (ja) アンテナ装置とこれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term