JPH11260439A - 同軸ケーブル用コネクタおよびその接続方法 - Google Patents

同軸ケーブル用コネクタおよびその接続方法

Info

Publication number
JPH11260439A
JPH11260439A JP10059692A JP5969298A JPH11260439A JP H11260439 A JPH11260439 A JP H11260439A JP 10059692 A JP10059692 A JP 10059692A JP 5969298 A JP5969298 A JP 5969298A JP H11260439 A JPH11260439 A JP H11260439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
terminals
coaxial cable
coaxial cables
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10059692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4033311B2 (ja
Inventor
Katsuaki Obayashi
克明 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipex Co Ltd
Original Assignee
Ipex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ipex Co Ltd filed Critical Ipex Co Ltd
Priority to JP05969298A priority Critical patent/JP4033311B2/ja
Publication of JPH11260439A publication Critical patent/JPH11260439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033311B2 publication Critical patent/JP4033311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数本の同軸ケーブルのグランド接続が容易
で、しかも確実なグランド接続を図る。 【解決手段】所定ピッチで列状に配置された複数本の同
軸ケーブル12〜15の各外部導体12b〜15bと電
気的に接続する同軸ケーブル用コネクタ1において、外
被部12d〜15dが切除され、外部導体12b〜15
bが露出した前記各同軸ケーブル12〜15の該外部導
体12b〜15bを、それぞれ嵌着支承する断面U字形
の端子2〜5を列状に一体配置し、外部導体12b〜1
5bと端子2〜5との嵌着により、外部導体12b〜1
5bと前記端子2〜5とを電気的に一括接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ノート型コンピ
ータ等の情報機器、家電製品等の小型電子機器に使用さ
れるコネクタに関し、詳しくは、多数本の極細の同軸ケ
ーブルの外部導体と電気的に接続する同軸ケーブル用コ
ネクタとその接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ノート型パソコン等の情報機
器、家電製品等の小型電子機器の内部配線には多数本の
極細ケーブルが使用されている。
【0003】この多数本の極細ケーブルとしては、絶縁
体内部に極細の導体を配設した一本のケーブルを多数本
集合させたもの、極細の導体を複数本列状に絶縁体内部
に配設したフレキシブルフラットケーブル、あるいは極
細の同軸ケーブルを多数本集合させたものなどが知られ
ている。
【0004】このうち極細の同軸ケーブルを多数本集合
させたものは、所定のピッチで列状に配置されて使用さ
れることが多く、この複数本の同軸ケーブルの各外部導
体を対応する筐体等のアース端子等にグランド接続する
際には、各同軸ケーブルの各外部導体をそれぞれ一本づ
つ各アース端子に半田付けするようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の外部導体の接続方法によると、所定のピッチで列状
に配置された各同軸ケーブルの各外部導体を対応する筐
体等の各アース端子にグランド接続するのに、各外部導
体をそれぞれ対応する各アース端子に一本ずつ半田付け
する処理を行わねばならず、その結線作業が煩雑で工程
増であり、また結線作業が煩雑であることから半田付け
不良の発生要因でもあった。
【0006】この発明は、上述した事情に鑑み、複数本
の同軸ケーブルのグランド接続が容易で、しかも確実な
グランド接続を図ることができる同軸ケーブル用コネク
タおよびその接続方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明では、所定ピッチで列状に配置された複
数本の同軸ケーブルの各外部導体と電気的に接続する同
軸ケーブル用コネクタにおいて、列状に一体形成された
断面略U字形の複数個の端子を有し、外被部が切除さ
れ、外部導体が露出した前記各同軸ケーブルの各外部導
体を対応する前記各端子に嵌着支承させ、前記各外部導
体と前記各端子とを電気的に一括接続させるようにして
いる。
【0008】またこの発明では、所定ピッチで列状に配
置された複数本の同軸ケーブルの各外部導体をコネクタ
に電気的に接続させる同軸ケーブル用コネクタの接続方
法において、列状に一体形成された断面略U字形の複数
個の端子を有するコネクタを加熱させる工程と、加熱さ
れた前記コネクタの各端子に対応する前記各同軸ケーブ
ルを嵌着支承させる工程とを有し、前記各端子に嵌着支
承される前記各同軸ケーブルの外被部を、加熱された前
記各端子により溶融して前記各同軸ケーブルの各外部導
体を前記各端子に電気的に一括接続させるようにしてい
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる同軸ケー
ブル用コネクタおよびその接続方法を詳述する。
【0010】図1は、この発明に係わる同軸ケーブル用
コネクタ(以下、単に「コネクタ」という。)の要部を
示す概念斜視図である。
【0011】このコネクタ1は、断面略U字形に形成さ
れたバネ性を有する金属製の端子2〜5と、該端子2〜
5を所定のピッチで列状に一体配置する端子列状配置部
6とから構成され、各端子2〜5には、その下部に、前
記端子列状配置部材6と連結接続する端子支持部2a〜
5aが形成されている。なお、これら端子2〜5、端子
支持部2a〜5a、および端子列状配置部6は一枚の導
電性の金属板により一体形成されている。
【0012】このうち、端子列状配置部材6は、図示せ
ぬ筐体等のアース端子に接続されている。
【0013】一方、上述したコネクタ1と電気的に接続
する同軸ケーブル12〜15はそれぞれ、中心導体12
c〜15cと、アース端子に接続される外部導体12b
〜15bと、該外部導体12b〜15bを覆う外被部1
2d〜15dとから構成されている。なお、中心導体1
2c〜15cと外部導体12b〜15b間には中心導体
12c〜15cを囲繞して絶縁体が介在されている。な
お、外被部12d〜15dは絶縁体であるポリエステル
から構成されている。
【0014】上述した同軸ケーブル12〜15をコネク
タ1に接続するには、まず図1と同一部分を同一符号で
示す図2のように、各同軸ケーブル12〜15の端末1
2a〜15aの各外被部12d〜15dを端子2〜5の
長手方向に沿ってそれぞれ切除して各外部導体12b〜
15bを露出させる。
【0015】次に、図2の矢印Aで示すように、露出し
た各外部導体12b〜15bを対応する各端子2〜5内
に接近させ、図1と同一部分を同一符号で示す図3、お
よび図3のB−B断面図で示す図4のように、各外部導
体12b〜15bを対応する各端子2〜5に同時に嵌着
させる。なお、図5は、図3の概念上面図で、図3と同
一部分を同一符号で示している。
【0016】次に、同軸ケーブル12の外部導体12b
とこの外部導体12bに対応するコネクタ1の端子2を
代表して同軸ケーブル12〜15の各外部導体12b〜
15bが対応する各端子2〜5に嵌着する場合について
さらに詳しく説明する。
【0017】外部導体12bが端子2に嵌着すると、外
部導体12bが端子2の先端2b内に嵌挿し、同時にこ
の先端2bが端子2内に配設された外部導体12bをそ
の両側面から把持するので、外部導体12bと対応する
端子2とが接触し、これにより両者間の電気的接続が図
られることとなる。
【0018】したがって、上述したコネクタ1によれ
ば、同軸ケーブル12〜15の各外部導体12b〜15
bをコネクタ1の各端子2〜5に一本ずつ半田付けする
作業を行わずに、露出した同軸ケーブル12〜15の各
外部導体12b〜5bをコネクタ1の各端子2〜5に嵌
着させるという簡単な作業のみで各外部導体12b〜1
5bを対応する各端子2〜5に同時に接触させ、これに
より両者間の電気的接続を一括して図ることができる。
【0019】したがって、同軸ケーブルの12〜15の
各外部導体12b〜15bと対応するコネクタ1の各端
子2〜5の結線作業は簡単となり、誤配線、配線不良を
可及的に防ぐことができることとなる。
【0020】特に、このコネクタ1では、コネクタ1は
バネ性を有する金属製の端子2〜5から構成されている
から、端子2〜5の先端2b〜5bは外部導体導体12
b〜15bをそれぞれ確実に把持し、これにより外部導
体導体12b〜15bが端子2〜5から脱落することは
可及的に防止され、その電気的接続を一層確実にするこ
とができる。
【0021】また、このコネクタ1では、各同軸ケーブ
ル12〜15の露出された外部導体12b〜15bをバ
ネ性を有する金属製の端子2〜5に単に嵌着させる作業
を行うことにより、各端子2〜5と各外部導体12b〜
15bとを電気的に一括接続することができるから、従
来のように半田付けする処理は全く不要となる。
【0022】また、この実施例では、このコネクタ1の
端子列状配置部材6を一枚の導電性の金属板から構成
し、筐体等に配設されたアース端子に接続させるように
したが、端子列状配置部材6をソケット等に配設された
アース端子と接続させるようにしてもよい。
【0023】また、本実施例では、配置されているすべ
ての同軸ケーブル12〜15の外部導体12b〜15b
を所定ピッチで配設した対応する端子2〜5と電気的に
一括接続するようにしたが、これに限定せず、少なくと
も複数の同軸ケーブルが対応する端子と電気的に一括接
続するものであればよく、例えば、図3で示す同軸ケー
ブル12〜15のうち複数本からなる一部の同軸ケーブ
ル12、13が、対応する端子2、3と電気的に一括接
続するようにしてもよい。
【0024】また、この実施例では、同軸ケーブル12
〜15の外部導体12b〜15bとコネクタ1を電気的
に接続するのに、各同軸ケーブル12〜15の外被部1
2d〜15dを切除し該外部導体12b〜15bを露出
させた後、当該外部導体12b〜15bを各端子2〜5
に嵌着するようにしたが、外被部12d〜15dを切除
する作業に代え、コネクタ1を半田ごて等の加熱手段を
介して加熱処理を行い、この加熱処理されたコネクタ1
の端子2〜5に同軸ケーブル12〜15の端末12a〜
15aを直接嵌着させるようにしてもよい。
【0025】次に、同軸ケーブル12〜15の各外被部
12d〜15dを切除せずに直接コネクタ1に接続する
同軸ケーブルの接続方法について説明する。
【0026】まず、図1で示すコネクタ1を、半田ごて
等による加熱手段を介し、端子列状配置部材6を250
度以上に加熱する。
【0027】なお、端子列状配置部材6は端子2〜5の
端子支持部2a〜5aと連設されており、端子列状配置
部材6および端子2〜5は金属から構成され伝熱性が高
いため、これにより端子2〜5は前記温度に加熱され
る。
【0028】次に、図1で示す所定のピッチで水平に配
列された同軸ケーブル12〜15の各端末12a〜15
aを外被部12d〜15dを切除することなく、すなわ
ち各外部導体12b〜15bを露出させない状態で、図
1の矢印Cのように対応する端子2〜5にそれぞれ嵌着
する。
【0029】その嵌着の際、各同軸ケーブル12〜15
の端末12a〜15aをそれぞれ嵌着支承するコネクタ
1の端子2〜5は列状に一体形成されているから、図1
と同一部分を同一符号で示す図6、および図6のD−D
断面図で示す図7のように、各端末12a〜15aは対
応する各端子2〜5に同時に嵌着することができるとと
もに、溶融した外被部12d〜15dから露出した各外
部導体12a〜15aが対応する端子2〜5と接触して
両者間の電気的接続が一括して図られることとなる。な
お、図8は、図6の概念上面図で、図6と同一部分を同
一符号で示している。
【0030】すなわち、同軸ケーブル12の端末12a
とこの端末12aに対応するコネクタ1の端子2を代表
して同軸ケーブル12〜15の各端末12a〜15aと
対応する各端子2〜5との嵌着についてさらに詳しく説
明すると、図1の矢印Cで示すように同軸ケーブル12
の端末12aを、この端末12aに対応するコネクタ1
の端子2に嵌着しようとすると、図1と同一部分を同一
符号で示す図9、および図9のE−E断面図で示す図1
0のように、同軸ケーブル12はその径がコネクタ1の
端子2の先端2b間の距離より大きいため、同軸ケーブ
ル12の外被部12dがコネクタ1の端子2の先端2b
に接触する。なお、図11は、図9の概念上面図であ
る。
【0031】一方、同軸ケーブル12の外被部12dが
接触するコネクタ1の端子2は加熱されているため、同
軸ケーブル12の外被部12dはその接触により溶融す
る。したがって、同軸ケーブル12を図9の矢印Fで示
すようにコネクタ1の端子2の先端2b間に押し付ける
と、同軸ケーブル12はその外被部12dが溶融し剥離
されるから、図7で示すように端子2の先端2b内に嵌
挿すると、同時にこの先端2bが端子2内に配設された
端末12a〜15aをその両側面から把持するので、外
部導体2bが対応する端子2と接触して両者間の電気的
接続が図られることとなる。
【0032】なお、他の各外部導体13b〜15bも対
応する各端子3〜5と接触し、両者間の電気的接続が同
時に図られることは言うまでもない。なお、図11は図
9の概念上面図である。
【0033】したがって、このコネクタ1による同軸ケ
ーブルの接続方法によれば、同軸ケーブル12〜15の
各外部導体12b〜15bを露出させる作業、及び外部
導体を半田付けする作業を行うことなく、各外部導体1
2b〜15bを加熱された各端子2〜5に同時に接触さ
せ、両者間の電気的接続を一括して図ることができるこ
ととなる。
【0034】そのため、同軸ケーブルの12〜15の各
外部導体12b〜15bと対応するコネクタ1の各端子
2〜5の結線作業が極めて簡単に行うことができ、この
ため誤配線、配線不良を可及的に防ぐことができる。
【0035】また、このコネクタ1による同軸ケーブル
の接続方法による場合でも、コネクタ1はバネ性を有す
る金属製の端子2〜5から構成されているから、端子2
〜5の先端2b〜5bは外部導体導体12b〜15bを
それぞれ確実に把持し、外部導体導体12b〜15bが
端子2〜5から脱落等することは可及的に防止され、そ
の電気的接続は確実に行われることとなる。
【0036】また、この実施例では、同軸ケーブル12
〜15の外被部12d〜15dを構成する絶縁体をポリ
エステルで構成し、半田ごてによりコネクタ1を250
度に加熱するようにしたが、これに限定するものではな
く、同軸ケーブル12〜15の外被部12d〜15dを
他の絶縁体で構成してもよく、その場合は絶縁体に応じ
て、熱源または加熱温度を変更するようにしてもよい。
【0037】また、この実施例では、コネクタ1の端子
列状配置部材6を半田ごて等による加熱手段により加熱
したが、これに限定せず、端子2〜5を加熱することが
できればコネクタ1のどの部分を加熱するものであって
もよく、例えば、端子2の先端2bを加熱するようにし
てもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係わる
コネクタでは、外被部が切除され、外部導体が露出した
前記各同軸ケーブルの各外部導体を、列状に一体形成さ
れた断面略U字形の複数個の各端子に嵌着支承させるよ
うにしたから、複数本の同軸ケーブルの各外部導体を各
端子に電気的に一括接続することができ、このためその
結線作業が極めて簡単となり、また誤配線、配線不良を
可及的に防ぐことができる。
【0039】また、この発明に係わる接続方法では、列
状に一体形成された断面略U字形の複数個の端子を有す
るコネクタを加熱させ、この加熱させた各端子に外部導
体が露出しない複数本の同軸ケーブルを嵌着支承させ、
それにより各同軸ケーブルの外被部を加熱された各端子
により溶融して各同軸ケーブルの各外部導体を各端子に
電気的に一括接続させるようにしたら、結線作業がさら
に簡単となり、また誤配線、配線不良を可及的に防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明のコネクタと該コネクタに嵌
着される同軸ケーブルの概念斜視図。
【図2】図2は、この発明のコネクタと該コネクタに同
軸ケーブルを接続する様子を示す概念斜視図。
【図3】図3は、この発明のコネクタと該コネクタと電
気的に接続した同軸ケーブルを示す概念斜視図。
【図4】図4は、図3のB−B断面図。
【図5】図5は、図3の概念上面図。
【図6】図6は、この発明のコネクタと該コネクタと電
気的に接続した同軸ケーブルを示す概念斜視図。
【図7】図7は、図6のD−D断面図。
【図8】図8は、図6の概念上面図。
【図9】図9は、この発明のコネクタと該コネクタに同
軸ケーブルを接続する様子を示す概念斜視図。
【図10】図10は、図9のE−E断面図。
【図11】図11は、図9の概念上面図。
【符号の説明】
1…同軸ケーブル用コネクタ 2〜5…端子 12〜15…同軸ケーブル 12b〜15b…外部導体 12d〜15d…外被部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定ピッチで列状に配置された複数本の同
    軸ケーブルの各外部導体と電気的に接続する同軸ケーブ
    ル用コネクタにおいて、 列状に一体形成された断面略U字形の複数個の端子を有
    し、 外被部が切除され、外部導体が露出した前記各同軸ケー
    ブルの各外部導体を対応する前記各端子に嵌着支承さ
    せ、前記各外部導体と前記各端子とを電気的に一括接続
    させるようにしたことを特徴とする同軸ケーブル用コネ
    クタ。
  2. 【請求項2】所定ピッチで列状に配置された複数本の同
    軸ケーブルの各外部導体をコネクタに電気的に接続させ
    る同軸ケーブル用コネクタの接続方法において、
    列状に一体形成された断面略U字形の複数個の
    端子を有するコネクタを加熱させる工程と、 加熱された前記コネクタの各端子に対応する前記各同軸
    ケーブルを嵌着支承させる工程とを有し、 前記各端子に嵌着支承される前記各同軸ケーブルの外被
    部を、加熱された前記各端子により溶融して前記各同軸
    ケーブルの各外部導体を前記各端子に電気的に一括接続
    させるようにしたことを特徴とする同軸ケーブル用コネ
    クタの接続方法。
JP05969298A 1998-03-11 1998-03-11 同軸ケーブル用コネクタおよびその接続方法 Expired - Fee Related JP4033311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05969298A JP4033311B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 同軸ケーブル用コネクタおよびその接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05969298A JP4033311B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 同軸ケーブル用コネクタおよびその接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11260439A true JPH11260439A (ja) 1999-09-24
JP4033311B2 JP4033311B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=13120530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05969298A Expired - Fee Related JP4033311B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 同軸ケーブル用コネクタおよびその接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4033311B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095129A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Junkosha Co Ltd 多心ケーブル端末処理方法
US7001213B2 (en) 2003-12-22 2006-02-21 Molex Incorporated Shielded electrical connector
US7192300B2 (en) 2004-06-07 2007-03-20 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Cable with a meandering portion and a ground portion sandwiched between retaining elements
EP1930988A2 (en) 2006-12-04 2008-06-11 Hosiden Corporation Cable attachment, cable assembly including the same, and connector including the attachment
JP2013254701A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブルおよび同軸ケーブルユニット
JP2016036727A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 エルベ エレクトロメディジン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングERBE ELEKTROMEDIZIN GmbH ソケットモジュール、電気手術デバイス、およびソケットモジュールを有するセット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095129A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Junkosha Co Ltd 多心ケーブル端末処理方法
US7001213B2 (en) 2003-12-22 2006-02-21 Molex Incorporated Shielded electrical connector
US7192300B2 (en) 2004-06-07 2007-03-20 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Cable with a meandering portion and a ground portion sandwiched between retaining elements
EP1930988A2 (en) 2006-12-04 2008-06-11 Hosiden Corporation Cable attachment, cable assembly including the same, and connector including the attachment
US7507127B2 (en) 2006-12-04 2009-03-24 Hosiden Corporation Cable attachment, cable assembly including the same, and connector including the assembly
JP2013254701A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブルおよび同軸ケーブルユニット
JP2016036727A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 エルベ エレクトロメディジン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングERBE ELEKTROMEDIZIN GmbH ソケットモジュール、電気手術デバイス、およびソケットモジュールを有するセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4033311B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0072063B1 (en) Double or triple row coax cable connector
US6764342B2 (en) Electrical connector for balanced transmission cables with module for positioning cables
US6837741B2 (en) Connector and cable positioning member of connector
JP2002324636A (ja) 同軸コネクタ
US7794271B2 (en) Cable connector assembly with wire management member thereof
KR950012747B1 (ko) 송신 케이블용 전기 접속기
US5580271A (en) SCSI cable with termination circuit and method of making
TWI287339B (en) Connector suitable for connection of a coaxial cable
US20100065327A1 (en) Cable assembly with molded grounding bar and method of making same
US6371805B1 (en) Cable assembly and method for making the same
US5829991A (en) Grounding bridge for shielded interconnect cables and interconnect cables incorporating same
KR100653820B1 (ko) 플러그 커넥터
US5997348A (en) Electrical assembly with grounding strip connecting cable screens
KR960704372A (ko) 전기 접속 조립체(electrical connection assembly)
JP4033311B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタおよびその接続方法
JP3067232U (ja) 選択的終端処理用コネクタ装置
JP4324822B2 (ja) ケーブル用コネクタ
KR940010427B1 (ko) 선택형 측면 케이블 도입부를 갖춘 전기케이블 결합체 및 그의 결합방법
US4706381A (en) Multi contact connector having ground terminal block connected with tape wires and method of connecting tape wires to multi contact connector
EP1887659A1 (en) Electrical connection for coaxial cables
JP3259219B2 (ja) 信号用ケーブル装置
JPH11260440A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JPS60227366A (ja) 同軸ケーブル用の電気コネクタ
JP4486909B2 (ja) 電気コネクタ
JP2001102133A (ja) ケーブル端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees